1read 100read
2013年01月多摩1684: ☆☆京王堀之内 PART60☆☆(300) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

東小金井を語れ[49](300)
《YokotaAB》横田ベースに入ってみたいPart14《374th(300)
★★★★ 吉祥寺スレッド part197★★★★(300)
【自然】ど田舎でもいいんだよ♪あきる野66【満喫】(300)
ぶんぶん国分寺 PART175(300)
★★★田無Part60★★★(300)
゚+。(*′∇`)。+゚多摩地区について楽しく語るお3(300)
☆☆〜立川〜☆☆  Part 227(300)

☆☆京王堀之内 PART60☆☆
1 :2009/09/26 〜 最終レス :2010/03/16
急行停車駅に挟まれ、とかく寂れがち…かと思いきやそうでもない。
なかなか頑張ってる(?)そんな京王堀之内を語るスレ

前スレ
☆☆京王堀之内 PART59☆☆
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1243256464/

関連スレ
☆☆★★ ぐりーんうぉーく多摩周辺情報 Ver.002 ★★☆☆
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1178379147/


2 :
2

3 :
とりあえず吾平 ぜんぜんだめ

4 :
フードワンのワゴン、お店側が静電気に気付いたようで、対策を考えている様子。

ちなみに中の人、ココを見ているようだ。
店員さんが「堀之内の掲示板で静電気が〜」って話していたもん。

5 :
>3
こんど宴会で使おうと思ってたんだけど
どうだめなんですか?

6 :
フードワン、クレジットカード使えないのか。
三和は使えるのでフードワンもそのうち使えるようにならないかなー?

7 :
高級食品なんて売ってないんだから、現金で払えよ

8 :
とくに主婦層の小銭を数える時間とレジの釣銭を渡す時間が短縮されると並ぶ列は理論的には短くなる。
ま、キャッシュレス時代の一側面ではあるが、問題はもっと違う次元なんだけどな。

9 :
そーゆー視点で考えると、>>7なんかは昔の駄菓子屋を懐かしむ意見に近いといえよう。
そういえば、最近は一部のスーパーでは駄菓子屋を模したコーナーが子供に人気がある。

10 :
フードワンってドッグフードみたいな名前だなw

それはそうと焼きたてベーカリーは
試食いっぱい出てて、おねいさんの対応も良くて
好感が持てるな。

11 :
フードワン、今日は静電気ビリビリしなかった。

12 :
多摩テックの観覧車の灯りが消えた。
ちょっと寂しいね。

13 :
>>12
解体するまでは、たまには点灯して欲しいね。

14 :
転倒する前にね・・・

15 :
観覧車の頂上で一晩過ごしたひと達がいたのも今では良い思い出。あの事件の後、手書きでチェックを付けて乗った人と降りた人をカウントするようにしてたね。

16 :
最後にやってTRY!のロケやったんだろうか?

17 :
>観覧車の頂上で一晩過ごしたひと達がいた
忘れられちゃったって事?kwsk

18 :
>15
kwskにもう一票追加

19 :
>>17-18
つ http://blog.livedoor.jp/tenbosenkaisha/archives/435762.html

20 :
多摩テック近くの里山保全地域って建前だけなのな。
あそこを流れている川の改修工事話が持ち上がっているらしい。

工事が必要なのは下流一部なのに、上流も含め、やろうとしている。
しかも会合で、防災上必要があるなら三面張りでなく、周囲の自然にあう設計を、
と言った地権者を「反対ばかりする朝鮮人」呼ばわりした人がいたらしい。

いくら不況で工事しまくりたいからって、頭悪い。
三面やるより、一部必要な箇所だけやって、適宜改修を継続していく方が、
自然にも収入的にも良いのにネー。

21 :
民主党に通報汁

22 :
ここだけじゃないと思うけど
ニトリ最低ー!
デカイ荷物も客に梱包させるし
レジの女の子は人数はいるのに
暇そうにタラタラ笑いながら
立ってるし。

最低な店たわ。

23 :
グリーウォークの所のは普通だったけど。

24 :
二郎って実際どうなの?

25 :
>>22
えっ?そんなことなかったよ。グリーンウォークのだけれど。
何度も行ってそんな状態になったことはないよ。

26 :
>>24 実際のところは、自分で食ってみなきゃワカランぞ。

27 :
フドワン、早くもやばい兆候かんじるんだが・・・
客少なくてびびった、商品も夕方から早々と片付けてほぼ空っぽ

28 :
いなげやなんて....

29 :
>>19
d
ワロタ

30 :
ウェルパークに毒蝮三太夫が来るってよ。
10/21(水) 10:30ー

31 :
落雷か?

32 :
東京電力の雷レーダー更新が遅いな。

33 :
パトカー?のサイレン何処ですかね?

34 :
なぜにヘリが旋回してるのか?
サイレン多いのと何か関係してるのか?
なんぞ?

35 :
堀之内駅前南の新しくできたマンション、照明がやたら明るすぎると思いませんか?比較的近くに住んでいるのですが、深夜でも窓の外が明るすぎて困ってます。
この省エネ時代に逆行すると思うのですが。

36 :
サンドラのイケメン店員知ってる?

37 :
個人を特定するような書き込みはやめましょう

38 :
駅横コンビニの隣に1000円床屋が出来るようだ。
ついに100均の裏の床屋ピンチだろうな。

39 :
明日、ウェルパークにまむちゃんが来るぞ

40 :
車検館が潰れてQBハウスができるのかぁ。
ドンキの1000円床屋ピンチかもな。

41 :
潰れるのかな?
人のいない2階のスペースで副業なのでは?
昼間の女性客をうまく集客出来れば、そこそこ繁盛するかもね。

42 :
こないだ、車検館で車検をやったときに遅まきながら知ったんだが、あそこって日産の系列なんだってね。
ゴーンのリストラの産物らしいが、そこそこ以上の成果はあげている(た?)らしいが・・・。
当然、隣のディーラーとともに駅前一等地の運営の一環だろうが、天下の日産がそこまでセコいことするかなぁ?

がんばれ、日産パルサー!(GNP)

43 :
天下の日産ってw
今のJALと同じで一度は資金不足でつぶれかかった会社ですがな

44 :
や、だから問題はそこじゃなくて・・・、
仮にだよ、JALがギャレィの一部を改装してさ、
スッチ、いや客室乗務員にヘア・カットさせるか? ・・・て話だよ。
もし、そんなサーヴィスやったらそれこそ大受けだろうがね(笑々

45 :
ただ天上のJALがそれをやる訳がない。な〜んでか?

46 :
日産の系列といっても、東京日産と同じグループの会社というだけ。
車検館HPの下段にある会社概要に関係会社一覧があるよ。

今時の経済状況からして、無駄な事業スペースがあれば、異業種だろうが
FC契約をして有効活用するように考えるのが会社組織だよ。
2階のキッズルームは、作った時には顧客サービスとして企画は良かったが、
結局客を呼ばなければ(金を生まなければ)他に転用されても仕方が無い。

47 :
えーと、ハサミは一応刃物類なのでJALに関わらず機内持込制限品目です。
制限品目を使って顧客にサービスするという事はありません。
「どうぞ、このハサミを使ってハイジャックして下さい。」と言っているようなものです。

ttp://www.jal.co.jp/inter/service/bag/

48 :
おまけの回答。

 客室乗務員は理髪資格を持っていない。
 乗員組合が反対する。

 というより、飛行中は乱気流やエアポケットで揺れたり突然降下する事があるのに
 静かに髪を切られている客がいるとは思えません。需要予測が甘いかと。。

49 :
で、「天下の日産」がそこまで追い込まれてるのか? 2通りの意味合いで・・・
1)子会社または傍系子会社とはいえ、なりふり構わずの不動産賃貸
2)あるいは、大元の日産本部のブランド管理がもう行き届かない
・・・要は、駅前一等地を処分せざるを得ない、その前兆か?

「東京日産」ともなると、そこいらのディーラーとはちょと違うんじゃねか?
ま、車検館てブランドあるいはビジネスモデルそのものがニッサンとは切り離された、
単に収益向上目的の手段・方法であったワケだけれども・・・。

50 :
あのー、「日産」て社名に付くからといって、常に日産本社(日産自動車株式会社)が
全ての会社(事業)に関与する訳じゃない事は分かりませんか?

各自動車会社は製昄分離で自動車製造に専念して、各販売会社は地域資本と提携して
会社を設立しています。これはトヨタでも本田でも基本的に同じです。

ちなみに東京日産自動車販売株式会社は、株式会社東日カーライフグループから
新車販売事業会社として分割され設立した会社であり、
東京日産自動車販売株式会社も株式会社車検館も、株式会社東日カーライフグループの
同じグループ内の事業会社です。

今回のQB出店はあくまでも車検館内の問題であって、隣接する東京日産自動車販売株式会社の営業所には
関係無いと思いますよ。
ですから、『大元の日産本部のブランド管理がもう行き届かない』という指摘は大きな的外れです。
まして、『で、「天下の日産」がそこまで追い込まれてるのか?』など意味不明です。


株式会社東日カーライフグループ  グループ企業
ttp://www.tn-carlife.co.jp/group.html
東京日産自動車販売株式会社  会社概要
ttp://www.tokyo-nissan.co.jp/kaisya/index.html
株式会社車検館
ttp://www.shakenkan.co.jp/

51 :
その昔 天下の国鉄が民営化されて鉄道マンが
ホテルのドアマンやったり飲食店のウェーターになったりしたんだけどな
JALのスチュワーデスさんにも同じくらいの配置転換は期待するよ
国費をつぎ込むんだから

52 :
( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _,._
(;゚ Д゚)ホォォーー…堀之内スレ?!じゃない?!

53 :
マジ書きしてスマソ。(^_^;)

54 :
ドンキの1000円床屋は、ドンキに来る客層(Dqn層)とちょっと合ってない感じ。 もれさまは愛用しているが。
QBハウスができるならそっち行くかもな。

55 :
JALが風俗店を経営してスッチーをそっちに回すの希望する。

>54
DQNの床屋は店員が一人だからねぇ。
俺は2回ほど利用したが。

56 :
やけにヘリコ飛んでるなぁ・・・

57 :
QBハウスが出来るのかぁ。
愛好者なんで、便利になってうれしい。

いつオープン?

58 :
>>57

11/1(日)オープン
平日 10:00-20:00  土日祝日 9:00-19:00 だと。
QBの関係者じゃないよ。念のため。

59 :
SOLATO(太陽石油)ってどんなん?
あんまりきかないGSだけど

60 :
「太陽石油」をGoogleで検索すると・・・
http://www.google.co.jp/search?num=50&q=%E5%A4%AA%E9%99%BD%E7%9F%B3%E6%B2%B9

61 :
すみません、堀之内駅周辺でジャンプの早売りやってる店ってないでしょうか

62 :
ネタバレスレ行ったら?

63 :
松が谷トンネルの中央分離帯のとこの樹、切るんだね。
大きい樹なのに、モッタイナイ。

64 :
フードワンは周囲が臭すぎるwww
店の中まで臭えんだもんよ
食品買おうなんて気失せるわwwww
よくあんなところに建てようとおもったもんだぜ

牛舎が臭いのは仕方ないことだからもうどうしようもないねwwww

65 :
大妻の文化祭って今年は一週間早かったんだな。
昨夜花火が上がっていてびっくりした。

66 :
上海食府は非常に美味。
上海蟹も日本で食せるレベルではほぼ最高だった。
他の料理もGOOD。
ただ客が少ないので潰れないようにみんな行ってくれ。

67 :
危険な上海料理

http://mohuemon.iza.ne.jp/blog/entry/305554/

68 :
上海食府はランチで入った事があるが普通に美味しかったよ。
確かに客が少ないから落ち着かないけどそれは慣れだね。

69 :
昔、チャーハン食ったらキャベツが入っていた。
キャベツの入ったチャーハンなんてあるんだなぁ。
勿論マズかった。

70 :
あそこ出来た年に都合2回行ったけど、まずかったです。今は知らん。

71 :
朝 サイレンうるさかったけど、
何だったんだろ??

72 :
>>71

数ヶ月に一度は早朝や深夜にあのサイレン鳴りますよね。
睡眠を妨害するだけで、何のために鳴らしているのか意味がわかりません。

73 :
おっけい行くつもりが鳥かん行っちゃったよ〜ここ最近で最悪の地雷だった

74 :
90@tuv@we7vupw8\0n5u

75 :
0415

76 :
>>63
松が谷トンネルの中央分離帯のとこの樹 ほんとに切っちゃったんだな・・・
なんで切る必要があるのかしらんが、あれはないわ。

で、なんで切るんだろ?

77 :
>>76
実際の理由は判らんが季節になると銀杏?拾ってるおっさんとか居て危ないからかな?

78 :
考えられるのは、芯が腐ってた位か。

79 :
>>76
あれは、松が谷トンネルの多摩→八王子に行く道にも歩道を作るからではないんかな?

80 :
フードワンの静電気は定例イベント
もう行きたくない…

81 :
花火何処のだ?

82 :
首都大の学祭か?

83 :
首都大の学祭だね。
けっこうちゃんとした花火あがるんだね!

84 :
また来たね。
今度は何処だ?

85 :
またやってるな。
連発で。

86 :
学祭の花火は毎年恒例。

87 :
20時前からの小規模花火はどこ?
多摩テックあたりに見えたけど。

88 :
薬科大じゃないの?

90 :
ヅラーラww

92 :
鳥かん高いだけで上手くない 二度と行かない
でも、焼きそばは美味しかった(~o~)

93 :
ガリバー付近パトカー5台なんだ?

95 :
波打ち際に縛り付けられ横たわったガリバーに恐々と近寄る島民の図が浮かんだ。
パトカー5台でも足りないべ。

96 :
>>50
的確な回答です。
東日は首都圏で珍しくなった地場資本。

97 :
>>96
追記。
地場資本なので多角的に事業を広げましたが、リストラ対策が一番の狙いです。
それでも車検館はある程度の利益を上げて頑張ったほうです。

元東日従業員でした。

98 :
どうでもいいわ

99 :
自演乙 にはならんの?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

★★★田無Part69★★★(300)
■□■武蔵境-Part88□■□(300)
多摩の繁華街の最後の砦「町田・立川」(83)
◆◆◆ 永山スレッド Part 115 ◆◆◆(300)
八王子みなみ野 No.42(301)
■昭島周辺のSC(イオン,モリタウン,IY,西友…)11階■(300)
東小金井を語れ[55.5](300)
【駅から徒歩圏】町田市高ヶ坂&南大谷 Part13【静寂?】(300)
岡山の放送局(155)
【上中下西】落合ってどう?PART35【そして中井】(789)
東北のスキー・スノーボード総合雑談スレ(231)
▲▲▲▲長野県上田市 PART66▲▲▲▲(300)
$$酒々井町$$Part12.1(300)
【道北・旭川】美味しい飲食店 11(1000)
☆★新潟県三条市民集まれ(・д・)ゴルぁ!!その87★☆(300)
【町田の】南町田をなんとかしてよ【はしっこ】パート16(301)
富山の放送総合(KNB・BBT・TUT・・・・)スレの14(300)
JR西日本金沢支社 11号(100)
●滋賀県/東近江市民集まれ!Part 6●(300)
【まったり】沼袋(^^) その39【ぬまったり】(1001)
◆マターリ鎌ケ谷(鎌ヶ谷) Part67(300)
沖縄での恐ろしい出来事(114)
☆★新潟県三条市民集まれ(・д・)ゴルぁ!!その80★☆(300)
香川の焼き鳥屋情報(55)
質問】はここにスレ!Part 39(570)
*北区リンク集 2(72)
成城 Part44(585)
★☆☆千葉県四街道市 "Part81" ★☆★(302)
千葉県松戸市スレPart76(56)
【祝】 日本文理高校野球部 甲子園決勝進出 【祝】(256)
●八王子駅 Part2●(300)
具志川の人いますか?5人目(113)
つくば・土浦周辺スレッドPart356(301)
☆☆☆うまい沖縄そば 33杯目☆☆☆(1000)
■☆● 秋田県雑談スレッド Part44 ●☆■(1000)
○▼△ 郡山市スレッド Part122△▼○(1000)
☆八王子 恩方地区 集まれ☆ 2人目(237)
長野県諏訪広域スレ・140【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】(1000)
やぱーり江古田 Part44(1000)
まちBBS中国掲示板自治スレッド 31(345)
☆〜立川〜☆  Part 184(303)
★スレ立てる程ではないが話したい…雑談スレ256話★(1000)
【・ω・】うちなーんちゅが県外で驚いた事 その13【゜Д゜】(357)
【石川県及び周辺】子供を遊びに連れて行こう!!(80)
さらに見る