1read 100read
2013年01月多摩1593: ★★★★ 吉祥寺スレッド part168★★★★(300) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

★★★★ 吉祥寺スレッド part166★★★★(300)
★日野市総合49★(300)
やっぱ聖蹟桜ヶ丘でしょ!Part139(301)
多摩の【道路】について語ろうPart11(216)
八王子総合 175(301)
■■■府中市是政Part12■■■(300)
【290】ひばりヶ丘part52【次スレ立てろ】(300)
■武蔵野台を語るPart12【府中】■(300)

★★★★ 吉祥寺スレッド part168★★★★
1 :2010/01/18 〜 最終レス :2010/02/19
前スレ
★★★★ 吉祥寺スレッド part167★★★★
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1261006259/

●吉祥寺スレッド分室「吉祥寺ちゃんねる」
http://jbbs.livedoor.jp/travel/1643/


2 :
今日気になってた吉祥寺の母に行ってきたけど、ぼったくりもいいとこ!
行く前にネット調べたら30分で3000円とあったのにたかだか15分程度で6300円も取られた!
もう二度と行かないわ!

3 :
せめてクーポン持って行けばよかったのに。
占い信じない派だけど

4 :
マックカフェが良くて久々に店内で飲んだけど、広い席に長居する客多すぎ
あれで食べ放題なんてやるんだから、たまんない、やっぱり持ち帰り専門だ

5 :
へー 食べ放題も全店舗に拡大か
今度行ってみよう

6 :
>>5
知ってて書いてるとは思うが吉祥寺は違うでしょ
ttp://anti.dmz-plus.com/2010/01/19/mcdonalds_potato_festival_2010/

7 :
残念 てっ、ハンバーガーの食べ放題じゃなかったんだ

8 :
>>1
スレ建て乙彼様

9 :
>>2
そういうのって泣き寝入りしないで消費者センターとかに話してみたら?
全然、異なることについてだけど、以前消費者センターに相談したら、自分の代わりに
電話してくれて、その結果お店がお金を返してくれたことがあったよ。
そういうところは消費者センターなどの公的な機関に知られるのを最も恐れているから、
効果あると思う。消費者センターに相談されることをお奨めします。

あくまで想像だけど、もし料金表と異なる高額な金額を請求していると仮定すると、占い屋さんは
脱税してる可能性も高いと思うね。
6300円の領収書(レシート)はもらいました? ネットの料金表と大きく異なるわけですよね。
領収書等がなくてその金額を払ったんなら、帳簿上は15分で1500円の売り上げであると記載
してると思われる。あくまで想像だけどねw

10 :
吉祥寺の母って確か隣の飲み屋のおかみさんがやってたような
飲み屋は無くなった(?)様な気がしたけど
地元の人ならまず行かないかな・・・占い自体行かないけどさw
>>2は調べて行ったのに何で払っちゃったの?
後で知ったって言うならわかるけど

11 :
存在すら知らなかった
占いなんか、アーケードでただでやってもらえば

12 :
それ手相のことか?w

13 :
大先生の下で、占いの修行をしているんだっけ?

14 :
いやいや、それ宗教の勧誘だからw

15 :

それは統一教会。

16 :

西久保3丁目の路上で、公然わいせつ事件が

20日午前0時30分頃、発生したらしいね。

犯人は男で、20歳代、160cm 位、紺色っぽい上衣、
会社員風 だったらしい。

17 :
2日前のことなんて・

18 :
どんなわいせつな事をしたんだろうか・・・

19 :
酔って開珍じゃね?

20 :
寒いのにね

21 :
いまどき小さい生き物だなww

22 :
つよしくんの真似したのか・・・

そんなに自慢のものだったのか・・・

23 :
そうか…寒空に縮こまってなきゃ良いな

24 :
今日初めてロンロン改札(ユニクロじゃないほう)から出てみた。
あそこは朝の通勤時間帯も使わせてくれるんだろうか。

25 :
シェーキーズのバイキングで唐揚げたくさん食べようと思って行ったのに
今日唐揚げなかったよ・・

26 :

シェイキーズのバイキングには6年ぐらい

行って無いが唐揚げを見た事が無い。

ピザ、パスタ、サラダ、フライドポテトぐらいだったかな。

27 :
から揚げが出る店舗もあるらしいが吉祥寺では見たこと無いな

28 :
>>24
今現在はロンロンの開店時間合わせてあったはず
朝の通勤時間帯と呼ばれる一般的な時間にはまだロンロンが締まっているから
通れないよー(改装後がどうなるかは不明)

ちょっと質問
吉祥寺の病院で両耳にピアスあけたいのですが、値段と清潔感の両方ともが
よかった。という病院に心当たりのある方はいらっしゃいませんか

29 :
>>25
夜は置いてあるよね、唐揚げ。
でも正直あの唐揚げは美味しくないよ……

30 :
お奨めの洋食屋さんはありますか?

31 :
>>28
北口サンロード突き当たりのメガネ屋の上の仁愛クリニック
ホームページあったので、この辺を基本にネットで探してみると何件かありました

>>30
南口の駅沿い(三鷹側)ひまつぶしとかかな
ローストビーフとシチューが有名だったような、量は男性には結構少ない感じ

32 :
埼玉県警飯能署は24日、公然わいせつの現行犯で、日高市女影、会社役員、
土橋健治容疑者(75)を逮捕した。

飯能署の調べによると、土橋容疑者は、24日午後4時50分ごろ、日高市女影の
市道で、ズボンをずり下げ下半身を露出した状態で歩いた。

別の公然わいせつ事件で付近を警戒していた同署員が見付け逮捕した。

飯能署によると、土橋容疑者は「いつの間にか出ていた」などと容疑の一部を
否認しているという。

http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/saitama/100124/stm1001242055007-n1.htm

こんなことがあるのか

33 :
>>31
ビストロひまつぶしですね。情報ありがとうございます。
ここは入り口が気がつきにくいですね。これまで通っていても気がつきませんでした。
安くておいしそうです。近々行ってみます。thx!

http://r.tabelog.com/tokyo/A1320/A132001/13005888/

34 :
>>30
カフェロシア
パルコ前ファミマの地下

35 :
>>34
へぇ〜!吉祥寺にロシア料理があったんですね。
ロシア料理なんてほとんど食べたことがありません。
珍しい情報ありがとうございます。
ここもよく通りますが、ファミマの地下だったのか。

36 :
スバーロはキャンドゥの前辺りに出来るのかな?

37 :
吉祥寺で洋食って言ったらシャポールージュでしょ

38 :
>>37
「旧バンビ」って書いてあるとこ?
わざわざあの表記残してるなら「バンビ」のままでもいいのにね。

39 :
>>37
ありがとう。なんかおしゃれっぽいけど、敷居は高くないですかね。
神保町とか下北にあるキッチン南海みたいな大衆洋食屋だと気軽に
入れていい。
そういう意味ではビストロひまつぶしが、一人のときは気軽ですかね。
デート系ならシャポールージュがいいかも。値段も手頃だし。

40 :
ロンロンにも入るかな?
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100126/biz1001261628031-n1.htm

41 :
同じ名前の洋食チェーン店あるから名前変えたのかね

42 :
>28
遅くなったけど、情報ありがと!

シャポールージュよりバンビのほうが名が通っているよねw

紀伊国屋はあの場所からは動かないでしょ。ロンロン(アトレ)は狭いし
無理なんじゃないかな?2階建て以上になるならまだしもだけど・・・

43 :
紀伊國屋と三浦屋って当時売ってるもの似てたよね?

44 :
>>39
シャポールージュはランチのババロアゼリーが美味しくてよく行くけど
敷居低いよ。めっちゃ低い。
ジーパンTシャツもいるし、うるさいおばちゃんもいるよw
ランチは安いのにセットがお手ごろで美味しいから並ぶけど超お勧め

敷居が高いけど美味しい洋食なら、それこそ葡萄屋

45 :
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100126-00000203-jij-soci

教諭が生徒を軟禁暴行=修学旅行中、2人大けが−「禁止行為」とがめ・法政高

46 :
それって見高じゃなかった?

47 :
どこかと思ったら、牟礼のとんじょの所か
坊主にして、携帯割るくらい普通だと思うけどな

48 :
ババロアゼリーのオレンジソースが美味い

49 :
>>44
お店のHP見たら気取ってそうな感じだったけど
敷居が低いって聞いて安心しました。

葡萄屋は二人で行ってアルコールも飲んだら、確実に2マソは
かかりそうですね。_| ̄|○

50 :
マージャン味噌汁ってのが斬新だな。

51 :
役にもよるね

52 :
>>50
法政一高の先生 生徒の味噌汁に麻雀牌を、ぶち込んだらしい。
マージャン味噌汁ってこれのこと?

53 :
話の流れだと、葡萄屋でしょ

54 :
葡萄屋のエレベーターボーイに違和感
焼肉は普通だった、あれなら李朝園かな

55 :
>>52
ひまつぶしの裏メニュー

56 :
アトレの情報きたおー
http://kichijoji.keizai.biz/headline/901/

57 :
アトレじゃなくてロンロンのままでいいのに
住民にアンケートでもとってよ

58 :
同意!ただの改装かと思ってたのに
アトレになるなんて未だ納得がいかない
キーワードは「to my favorite town」?ハア?

ハッピーロンロンは不滅だっ!

59 :
「ひまつぶし」という文字を見たら、うなぎの「ひつまぶし」が
食べたくなった。はじめは普通に食べて、次にわさびと専用のつゆを
入れお茶漬けモードで食べるととてもうまいんだよね。
そういえば、ひつまぶし売ってるとこってあるのかな?

60 :
アトレ
詳しい店舗概要はこちら!
http://www.atre.co.jp/company/news/pict/148_kichijyouji2.pdf

61 :
またスタバできるんだね

62 :
本屋さんは元の場所であって欲しい 改札出て10秒チョー便利
大体のジャンルそろってるし、今は帰宅時の楽しみが半減だよ

63 :
2Fにスタバだの喫茶店が増えるのか。
半年後にどれだけ入れ替わるかなw

64 :
「ねじめ」はまた入るのね。
ユザワヤが近所にあるのに手芸屋って。

65 :
スタバ、カルディ、plum、グラニフ、靴下屋ってもうすでに吉祥寺にあるやん。

66 :
>>62
まったく同感。
帰りにふらっと寄って面白そうな本を探すのは、ささやかだが
欠かせない楽しみだものね。

67 :
>>62,66
弘栄堂閉店->居抜き買いでブックファーストで1年いかずに改装閉店だったもんねえ。
あの場所は年末に次の年の手帳買うとか新刊の新書本買うとか近くて便利だった。
改装閉店間際のレジに「改装後どうなるかはまたサイトでお知らせします」って
ボードあったから戻ってくる気満々だなとは思ってた。
でも改装で全部配置替えになって丸々同じ場所はないのかも?

68 :
>>67
西へ1区画分移動するらしい。
http://www.shinbunka.co.jp/news2010/01/100129-01.htm

69 :
ユザワヤが閉店するから、丸善が来るのは歓迎。

70 :
ブックファーストは4月1日にリ・オープンだそうですね。
http://www.hankyu-retails.co.jp/data/pdf/news/01.27_atorekichijoji.pdf

>>68
西へ1区画移動するってどういうことだろう?
以前はエスカレータを登ってすぐ目の前だったけど、改装後はそのような位置に
別の店舗がくるということだろうか。とにかくすぐに本屋というロケーションが
いいんだけどね。ドラッグストア系がくる悪寒w

71 :
>>70
吉祥寺は北口にドラッグストアあり過ぎて駅には必要がない。。
ミルクスタンドみたいのが欲しいw

72 :
すてーき亭閉店→名前変更して2/1新規開店、メニュー削減・変更。食べ放題無くなった・・。
あと天ぷら万平も1/31閉店らしい。って明日じゃねぇか。

73 :
>>49
遅レスですが、葡萄屋はランチならそこまでいくはずないですよ
一体何を食べる気なのか問いただしたいw
ランチは本来1人1000円ちょいから食べられる気楽さ

後、同じ肉だとステーキ屋のフォルテというところがランチが安めで美味しい
ランチラストオーダー前にハンバーグなんかに使う牛肉がなくなることもあるぐらい人気

どちらも美味しいよー

74 :
>73
中道商店街のB1にある店かな?
高いが旨いと聞いている。ランチはお得なのかー

75 :
前に、ロンロン→アトレになった時には、現在1Fにある食品街の色んなお惣菜屋さんがなくなると聞いたのですが
その後の情報は出ていますか?
>>60さんのは2F部分ですよね?

76 :
うん その話を前に聞いたけど、期待を込めてそのままだと信じましょう

77 :
お総菜屋さんがお客さんをひきつけてると思うね。
もし、なくすようなら、経営感覚を疑う。

78 :
前の改装の時も、1Fはだいぶ変わったからね

79 :
ロンロンのままでいてほしかったなぁ…

80 :
今年は街が大きく様変わりしそうね

81 :
おお、まだ正式になくなると決まった訳ではないんですね。
あのまま食品街が残りますように!

82 :
天ぷら万平閉店て本当ですか?!
一度は食べてみようと思い休日訪ねてみたら
満席で諦めたことがあります。
あんな繁盛店であり地味ながらTVや雑誌で何度も取り上げられてた店が
あっけなく閉店って、、、釣り?

83 :
万平は1月31日で閉店したようです。
安くてうまくて胃もたれしない天ぷらで気に入ってたのに残念ですな。
採算が取れなかったんなら、値上げしてもよかったのに。
それともお店の引っ越し?

84 :
万平の移転先が無いか調べたが見つからなかった・・・
ロンロンのHP見たら食品は改装入らないのかな???
そのまんま?なら嬉しいけど!!
http://www.lonlon.co.jp/whatsnew/lonlonnews/info_3/c01.html

85 :
>>84
4月から1Fの食料品コーナーは改装に入って秋にまたオープンするそうです。
各店舗についてはお客様に一定の人気のあるところは残し、他は入れ替えが
あるとのことです。わたしも気になっていたので、電話して聞いてみました。
いずれにせよ半年はお総菜が買えなくなるのはつらいなぁ。
その間はどこで買ったらいいんだろう? 代案乞うw

86 :
>>85
ライフか東急のフードショウか西友かコンビニあたりですかね

87 :
八百屋のおっちゃんの掛け声、安売り魚の争奪戦が半年も見られないのか
焼き鳥、シューマイ、たこ焼き、ケンタ、たまに芋羊羹 どうしよう

88 :
太子堂、魚、肉、野菜
どうしよう・・・

89 :
三鷹

90 :
質問。

南口リーチ麻雀ダッシュ。(はなまるうどんのトコ)
あの前通ると爽やかなBGMが流れて、
宣伝のアナウンスが流れてるんだよね。

あのBGMの曲名をどうしても知りたいんです(>_<)
テレビでもよく聞くインストの曲なんだけどなぁ。。。

91 :
店員に聞け。

92 :
>>86
まぁ、自分なら東急かな。ライフは冴えないし。
太子堂も復活してくれればいいな。必ず買うけど、あそこ見てるだけでも楽しいし。

>>87-88
まさに同感。貢献度が高いというか、実に生活に密着してたんだなぁと
思うね。食料品フロアは一気にやらないで、半分ずつ改装すればいいのに。
前回の改装のときは、半分ずつの改装だったよね。

なんだか急に神戸屋の粗挽きソーセージパイが食べたくなってきたw
半年間、そうやって急に食べたくなるものがフッと出てくるだろうね。

93 :
ロンロンの愛称で親しまれてたのに残念だね
せめてロンロンアトレとかってネーミングにしてロンロンって言える様にしてほしい
無理な話だけど
日常会話上、「ロンロン」って言いたいんだよねw
アトレだと響きが小洒落た感がある

テレビでだったと思うけど冨士そばは吉祥寺店が売上TOPだって
確かに立地良いもんねぇ

94 :
太子堂のジャムサンド食べたい。買いにいってくる。

95 :
太子堂と聞いて、関係ないこと思い出した。
この間、皇居見学に行ったんだけど、お土産で買った菊の御紋入りの
せんべいがあっさり味だが飽きのこない味でおいしかった。
機会のある人にはお勧め。

96 :
オススメッテイッテモ、ドコデカエルノ?

97 :
お気に入りの洋服が日焼けしてきたのですが、
吉祥寺周辺で染め直ししてくれるところご存知ありませんか?

98 :
天パだから、染めないね

99 :
>>96
皇居見学をしたときに中の売店に買ったので、他のところで販売されているか
否かは不明。ということで、見学の「機会のある人にはお勧め」と言った次第。

いま宮内庁生協の売店に聞いたら、皇居内の売店でしか販売していないそうです。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

●玉川上水駅周辺のスレッドPART7【立川 東大和 武蔵村山 小平】●(300)
【日野市】旭が丘ですよ その3【八王子と市境】(57)
◆◇  相原どーよ? Part14  ◇◆(301)
★☆★昭島市中神町 パ〜トK★☆★(300)
(^o^)(^o^)多摩地区のラーメン情報板 33杯目(^o^)(^o^)(300)
★【町田で盛り上がろう】PART135★(301)
東村山について語るスレ PART45(300)
【むらやま】武蔵村山Part61【ムサムラ】(300)
千葉県我孫子市@199(300)
◆尼崎市・園田 Part.19◆(300)
★町田・金森&小川「も」忘れないでね その11★(300)
★★★新潟県長岡市198★★★(300)
【(o^_^o)幸せ】沖縄の豆腐【日本一美味しいのだ】(168)
四国の地方新聞について(179)
★新★福知山市はパート12はここ!!(1001)
【京浜島・昭和島・城南島】その2(288)
▲▽福島県矢吹町 Part9△▼(1000)
*◎目黒区碑文谷◎ 7(649)
【メイドカフェは】長野県大町市スレッド15【もうないよ】(301)
【畑原市場】水道筋はでかいっ6丁目【復興祈願】(300)
■北信越の空港を熱く語る!■その8(70)
何もないけど住みやすい町【東久留米】Part69(301)
《YokotaAB》横田ベースに入ってみたいPart17《374th》(300)
★スレ立てる程ではないが話したい…雑談スレ251話★(1002)
◆◆◆板宿 in 神戸 Vol.13◆◆◆(453)
【290】ひばりヶ丘part57【次スレ立てろ!!】(300)
【運転】甲信越の自動車教習所について【免許】(101)
長野県松本市 天守112階(1000)
牧志公設市場 Part2(316)
★★★新潟県長岡市181★★★(300)
小宮・北八王子でマターリpart12(300)
★小樽スレッド 第89章(1000)
* JR板橋&新板橋 part25 *(1002)
松井山手って PART13(870)
沖縄のすごいところ(1000)
スレッド作成依頼スレッド Part26(1000)
出雲と斐川は一緒になるべきか vol.7(542)
【平成20年】多摩地方気象台29シーズン目【2008/6/28〜】(300)
福井銀行について(260)
長野県諏訪広域スレ・131【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】(300)
★★★新潟県長岡市232★★★(1001)
椎名町駅付近 vol.009(1000)
【せりーぐ】沖縄の野球ファン集まれ【ぱりーぐ】 2(1000)
★★★新潟県長岡市210★★★(300)
さらに見る