1read 100read
2013年01月多摩1553: 【むらやま】武蔵村山Part50【ムサムラ】(300) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

★☆★☆★☆★【ふっさ】福生市情報 Vol.93★☆★☆★☆★(301)
水道水の放射能 2(301)
★☆★☆★☆★ 【ふっさ】福生市 Vol.107 ★☆★☆★☆★(301)
☆★昭島市総合65★☆(300)
☆〜立川〜☆  Part 195(300)
☆★ 昭島市総合58★☆(301)
■西国立駅周辺事情を語るスッドレ12■(301)
多摩地区の温泉・銭湯・健康ランド Part14(300)

【むらやま】武蔵村山Part50【ムサムラ】
1 :2010/03/08 〜 最終レス :2010/05/19
■前のスレッド
【むらやま】武蔵村山Part49【ムサムラ】
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1256954323/

■前の前のスレッド
【むらやま】武蔵村山Part48【ムサムラ】
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1247478187/

武蔵村山市公式ホームページ
http://www.city.musashimurayama.tokyo.jp/

記念すべき50スレ目を華やかに賑やかなに語ろうではないか


2 :
×賑やかなに
○賑やかに

指がデカ過ぎて誤字ってるorz…

3 :
1乙

4 :
>>1すまん。重複スレを立ててしまった。
【むらやま】武蔵村山Part50【ムサムラ】
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1268059668

5 :
こっちが本スレね おkおk

6 :
問題と利益を共有できるところと組むのがベストじゃないかなと思ってます
その点で言えば将来的に立川市に組み込まれる(?)じゃないかと
例えれば、日産自動車工場跡地利用とか(地図で見れば分かるけど、半分は立川の土地だし)
横田基地に隣接してる市同士で福生、昭島、瑞穂と更なる建設的な話し合いができる
村山も立川も横田基地に接してる面積が小さいから他の市に比べて発言権低そうだしね

7 :
>>6
上砂や西砂以下の偽立川扱いされますけど覚悟はよろしいですか?w

8 :
立川市役所も駅の北側に移転するからまだ都合がいいや
新市の市庁舎は立川だろうからね
日産の跡地に早く何か宗教関連以外のものを作ってくれ

9 :
前スレ>>297
日野に住んだ事あるけど、あそこも金の使い方酷いよ。
あそこは基本的にハコモノ行政だからね。
ま、合併に日野が加わることはないだろうからいいけど(あそこは八王子の影響が強いからね)。
それかたくりの湯は随分前(少なくとも6年前)から3歳以上子供料金だった記憶が。

10 :
東京都の作った広域ゾーニング(6ゾーン)
http://www.soumu.metro.tokyo.jp/05gyousei/gappei/7/7.html
日野はやはり八王子と一緒になる方向なのね

11 :
雪が積もってきたぁ

12 :
いちおつ
今夜中降り続けたら明日凄いことになりそう

13 :
うちの近所はすっかり積もってる。
近所の子どもが雪だるま作れるくらいw
11日にかけて大雪らしいけど、道路は大丈夫かな。

14 :
少しでも早めに処理しようと雪掻きをしてみたが…意味ねぇーwww

8時前に新青梅街道下りで追突らしき様子を見かけた。へこんでる様には見えなかったけど
(青岸橋の東・マックの少し西のガソリンスタンド前ぐらい)

これだけ降ると用心するだろうけど皆さん気をつけてねー

15 :
明日は気温が15℃くらいまで上がるみたいですね

16 :
じゃあ、明日にはほとんど溶けちゃいそうだね

17 :
>>1おつ

>>9
レスサンキュ
自閉症やらの補助制度とかが日野はよかったとか聞いて。
引越すとき市町村がどんな感じか調べたほうがいいね。
福利厚生の在り方は市町村、練馬区に住んでたことあったけどまったく違う。
そもそも自治体の体力も違うけど。

かたくりで『いくつ?』『3歳です』『有料です』
みたいなやり取りを何度もみて。
何人も間違えるかなぁとか思ったの。
レス感謝。

18 :
雨に変わったね
朝までに融けると良いな

19 :
凍結が危ないな
スピード出すなよ

20 :
リアルタイム雨量見てると、あと一時間もしないうちに止むかも。

21 :
こんな日でも古新聞かき集めにきてる業者のトラックがいてワラタ

うちの近所じゃ今日みたいな日はごみ出さないよ

22 :
資源ごみはなるべく雨のときには出さないでくださいって書いてあるのにね

23 :
八王子これ以上でかくならなくても良いのに

24 :
新青梅街道で電車が目印てぃーだの南側
土木関係のお宅はいつも道路にはみ出て車を停めている。。。

一方通行出口でそんなに交通量は多くないけど5中の通学路だしもう少し考えてほしいな

25 :
私もあそこの道通りますがトラックが車庫入れするのに急にバックしてきて危ない目にあいました。
小さいお子様も住んでいるようですし、あの会社の人は気をつけたほうが良いですね。

26 :
村山団地の空き地は取り壊すだけで新しく建てないのかな?

このご時勢、団地に住みたい人はかなりいると思うのにね

27 :
建替事業でしょ

28 :
村山団地の空き地は分譲住宅にするかマンションにするか検討中のようだ
東村山だかで都営住宅の立て直しで余った土地を有効活用しようということで
分譲住宅にした例があるのでそれを参考にできないか議論されているらしい
単純に都営の賃貸にするわけではないということ

29 :
sakusakuの武蔵村山のうた誰か持ってないかな持ってたらつべでうp(yr

30 :
村山団地の北西側も今はほぼ全部サラ地になってるけど
1棟だけ取り壊されないで残ってるのがあるんだよな。
あれは何だろう?立ち退き拒んでるのがいるのかな?

31 :
>>30
1世帯だけ立ち退かないらしい

これのおかげで開発遅れてる

32 :
武蔵村山ネタじゃないんだけど、今日久しぶりにブックオフ砂川店に行ったら
閉店セールやってました、昭島のほうに移るそうです

新青梅街道沿いにあった瑞穂店も無くなってたし、ブックオフ市内に出来ないかな・・

33 :
一番近いブックオフだったのに残念だな
移転先は昭島のジャスコみたいだね

34 :
移転すらせずに消えてしまったメディア

35 :
伊奈平2丁目に消防車集結中。
天乃屋の東隣あたりから煙

36 :
>>35
メッキ工場の煙(湯気?)で火災の状況は無かったそうです。

37 :
誤報かよ。迷惑だな。

38 :
誤報でも出動しなきゃならんから消防団の人も大変だな。。。
頑張ってくださいませ

39 :
メディアの後に出来たリサイクルショップに皆さん行きましたか?
家電や服などがありましたけど私はメディアの方が良かったですね…

40 :
>>39

立川パークアベニュー1Fも此処と同じお店だったんですね、知らなかった...

41 :
昼間、学園にあるミニストップ前の交差点で、白バイが信号待ちしてるところに一時停止しないで右折したアホを見かけた。
団地から出てくる狭い道の方から出てきて、歩行者用信号が青だったから、ドライバーは一時停止せずに右折したと思うんだ。
でも、白バイはただの信号待ちで隠れてた訳じゃなかったし、ミニストップの所はかなり視界がひらけてるから白バイが見えないことは無いんでドライバーはただの馬鹿だよ。

歩行者用信号が青だったら俺もいつも一時停止せずにそのまま進んでるけど、白バイ居たら流石に一時停止するわ。

42 :
>>41
ここのところローソン前でお巡りさんが待ち構えていて餌食になっている人多いよ

43 :


44 :
昨日お昼くらいにパトカー三台もジャスコの従業員入口あたりの駐車場に止まってた!
なっなにがあった?

45 :
安納芋、市内で売ってるところ無いですかね?

46 :
ヤマダの裏口(というか交換所とかのほう)にパトカー一台入っていくの見たけど何かあったのかな・・

47 :
>>45
種子島蜜芋とか宣伝してる奴?
あきる野草花のいなげやでこの前見かけたから
いなげやで置いてるかもしれないよ

48 :
>>45
ダイエーにあります。

49 :
>>47-48
助かりました。
当たってみます。ありがとうございます。

50 :
TBSでトレジャーファクトリーの取材やってた。

51 :
>>46
まあそのパターンはだいたい万引きだよね。

52 :
実際、万引き一人通報するとパトカー何台もくるよね
よっぽど暇なんだろうね

53 :
野村義男にファンレターを一通出すと返事が3通来るという話と一緒だね

54 :
武蔵村山にも心霊スポットがあったんですね
三ツ木の交差点は有名だけど、キューピー寺なるものを初めて知りました
皆さんは知ってましたか?
どんなお寺なのかどこにあるのか、行ってみたいような、そうでもないような・・

55 :
>>54
初めて聞いたけど、三ツ木の交差点はなんで有名なの?なんか見えたりするの?

56 :
>>55
俺が聞いた話は、あるタクシーが雨の夜に三ツ木交差点で
ずぶ濡れの女の人を乗せて、気付いたらいなくなってて、
でもシートは濡れてたので、乗せたのは間違いないという
よくある現代の怪談話。別バージョンもいくつかあるみたい。
知ってる限りでは30年以上前から語り継がれてる。

ガソリンスタンドの角のところに石仏みたいなのがあるのは
その霊を鎮魂するためという話も聞いたが、その石仏が
その怪談話以降に設置されたのか、あるいはもっと昔から
存在してるのかは不明。

57 :
単なる伝説の域か・・・

58 :
>>56
たしかあのそばに焼き鳥屋があってそこの人の怨恨殺人事件で殺された人だったと思う 地蔵のおかれている場所に昔電話ボックスがありそこに幽霊がでたんだよ
今ドラッグストアのとこは昔山田うどんで
そこの人も関係あったと記憶してるが忘れた
昔は心霊番組などでよくテレビにでてたよ

59 :
http://members.jcom.home.ne.jp/2241414001/mitsugi.htm

ここに詳細があるよ

60 :
今日は青梅街道が渋滞しています
瑞穂モールかジョイフル本田に行くのかな

61 :
>>54
http://mimizun.com/machi/machi/tama/1090866107.htmlより
7 名前: たまこ 投稿日: 2004/07/30(金) 04:32:39 ID:UpNjqW/I
キューピー寺の愛称の滝の入不動尊

62 :
3連投ですまん
http://mimizun.com/machi/machi/tama/1094680921.htmlより
40 名前: 多摩っこ 投稿日: 2004/09/16(木) 22:26:39 ID:NPRpzmjE
滝の入不動尊
三ツ木5-9-5
http://www.mapion.co.jp/c/f?nl=35/45/27.540&el=139/23/01.773&scl=10000&uc=1&grp=all&coco=,&icon=mark_loc,,,,,

63 :
12所神社の裏のあたりか
割と近くに住んでるけど行ったことないかな
どんな怪談があるの?

64 :
>>57
伝説じゃないぞ。
山田うどんの電話ボックスに出る幽霊と
その幽霊を乗せたというタクシー運転手の話が有名だけど、
そのタクシー運転手の娘さんを知ってる。

65 :
>>64
新倉イワオのあなたの知らない世界でやってたかも

66 :
>>63
http://www.occult-web.com/walk/kanto/tokyo/tokyo03.html
http://horror.dot.thebbs.jp/1077439821.html
この辺をご参照に

67 :
アラーを信じればアラーを見る。キリストも同様。
マスコミで取り上げれば、目撃情報多くなる。忘れられれば少なくなる。
脳内目撃情報とはそういうもんだ。

68 :
まあこの手の怪談は途中で取り留めなく膨らんでいくからねえ。
聞いた人が勝手に色々脚色して他人に話し、それを聞いた人も
勝手に脚色して話し、の繰り返しで。

69 :
新婚さんいらっしゃいに

70 :
だいたい幽霊なんかいるわけないぜよ!
死を恐れないためのの宗教ぜよ。魂は永遠に、などという。
死んだら終わりぜよ!だから命は大切にせえや。宇宙の歴史からすると
正直無視できるほどの存在ぜよ、人類は・・・滅んでも銀河系には何の影響もないぜよ。
逆に地球にとってはありがたいことかもしれん。地球にとってがん細胞の人類が死滅してくれれば。
だけど、それじゃつまらんきに。がん細胞といわれんようこの芥子粒の地球で
ほんの80年の人生くらい真っ当しようぜよ。死んだら別の粒子に戻って地球の
構成物質に戻るだけぜよ。
すいません竜馬伝見た直後なので口調が・・・声は福山の声で。

71 :
ならちょっと確認してきてください^^;

72 :
満月うどん超混んでる
駐車場は満車だし、庭先は待ってる人で溢れてる

73 :
りそな銀行がある辺りだっけ
あの辺はうどん屋が沢山あるよね

74 :
昔は武蔵村山は小麦畑が多かったからうどん屋も多いらしい

75 :
満月うどんってどこですか?

76 :
ふむ

77 :
>>74
そうなんだー
そういう昔はこうだったとかいう話もっと聞きたいな
大人になってからこっちに越してきたからなんも知らないんだよね
玉川上水での太宰の誰でも知ってる話くらいかな知ってるのは

なんかいいサイトとかないかな

78 :
>>77
昔から住んでてもいがいに何も知らないもんだよ
若いときは遠くばかり見ていたけど 年齢とともに自分の足元も気になるもんだよなw

79 :
満月うどんごときが行列とか偉くなったもんだなw

80 :
火事は伊奈平らしい

81 :
村山七党でぐぐれ

82 :
満月うどん最近テレビで紹介されてたよ。だからじゃないかな混んでるの

83 :
>>79
行列してるんだから偉くてもいいんじゃね?
飲食関係か同業者の嫉妬ですか?w

84 :
村山貯水池のあたりの桜が咲くのは
いつくらいかな?

85 :
ここで評判よさそうなんで 満月うどん行ってきたけど 肉汁なんて肉ほとんど入ってないし 
かき揚げ付いてるといっても小さすぎだし 麺は俺好みなんだけど 正直 期待ほどではなかったよ
これなら伊奈平のパRニラクの向かいにある うどん屋のほうがいいな 名前忘れたw
麺は満月よりややかためかな 肉汁2玉にかき揚げトッピングするのがお勧め

86 :
>>83
私は>>79さんじゃないけど、満○うどん程度で行列ってwって思います。
昔からあのうどん屋知ってる地元の人は気持ち悪くて、まず行かないと思いますw

なんかここ数年村山うどんなんてのを流行らせようとして必死だから、
うどん屋が増えてるだけって感じます。

私の知ってるここ数年間では、
元肉屋や元とんかつ屋がうどん屋に転向してますね。

そもそもここに掲載されている店で10年以上前からうどん屋(製麺は不明)だった店は
満○うどん程度しか私は知りません。

ttp://www.m-udon.com/mum030.html

村山かてうどんなんて、ここ数年の間に言い出しただけで、
今まで聞いた事も無かったよ

単なる村興しで、村山を知らない地元じゃない人や新参者が踊らされてるだけじゃないの?

私個人的には、村山のうどん屋って言えば、
味は不明ですが、パンチパーマ親父がいた元禄?元六?が一番インパクトありました。

87 :
「デエダラ祭り」とか「村山かてうどん」とか、イベント仕掛人の臭いがする。

88 :
結果論として数年後に「武蔵村山のうどん凄いね」って言われるようになってれば良いんじゃないですかね
宇都宮の餃子みたいに全国に知られるまでになればしてやったりなんでしょうけど
個人的にはB級グルメでもいいから他がしないようなので頑張ってほしいけど

でもムサムラにはホープ軒があるジャマイカ!(好き嫌いはあるけど。)

89 :
>>86
ほんとだよね、村山うどんは、でぇだら祭り始まってからだな。
暖かい汁に肉はいっててつけて食べるうどんは、
昔とんかつ一休で出してたけど、村山うどんって名前でもなかったし
名物じゃなかったしなー

元禄なつかしいー!
たまに食べに行ってたよ、種類が豊富だった記憶。

90 :
>>86
昔からあのうどん屋知ってる地元の人は気持ち悪くて行かないと決めつけるのも凄いねw
気持ち悪いならあなたが行かなければいいだけでしょ

100年ぐらい続いてる老舗の料理屋しか認めませんか?
取り扱い品目が変わるのが邪道なんですかねぇ

>>87
どういう臭いを感じるんだろう
伝統ある祭りやイベントしか認めませんか?


ただ金儲けの為ではなく、地元の為にいろんなイベントや名物を作ろうとして
頑張っている人もいると私は思いますけど

このスレを立てた理由も超微力ですが地元の為です(キリッ

91 :
元々ほとんど存在していなかった村山うどんなるものがでっち上げられてる現状に違和感を感じるってだけ
村おこしも結構だけど、それだったら村山本来の伝統に基づくもの使えばいいのに

92 :
たかだか掲示板の落書きだろ。
流行りものなんかすぐになくなる。
地に足をつけた商売じゃねぇよな。
実際どーでもいい。
うどん屋は地元のことなんて考えてるのか?
中の人?
あー
くだらないスレだな

93 :
>>92
携帯厨は黙ってろ

94 :
>>86
>>91
ここら辺の昔の農家は米じゃなくて小麦作ってたから、
おとこし(男)がうどんを打って振舞う風習もあったらしい。戦中世代の話。
団塊の世代だと、その名残か知らないけど
本家に親戚が集まればうどんが振る舞われてた。通夜の時とかも。
これが糧を入れるだけのうどんで、村山の家庭で昔から食われてる田舎うどん。
「糧うどん」て呼び方に馴染みは無くても「糧」入れて食べてたろ?

「村山糧うどん」てブランド化が近年(町興し自体が最近の話だし)だとしても、
村山で糧を入れるうどんは昔っから食われてるだろ。

95 :
まぁ あれだろ便乗商売かどうかはどうでもいいよ
新しくできた店でも旨ければいい ただ たいして旨くもなく値段も割高感あり
糧というわりには付け合せの野菜が少なく 糧うどんとしてのインパクトも微妙
昔からある店ということだけで、雑誌にでて村山うどんの代表みたいな感じは嫌だな
一度来たら二度とこなくなっちゃうし 町おこしどころかただの行政エクスキューズ(ry...で終わる
各店はもう一度よく考えてほしい 村山うどんの商品価値とはどこにあるのか このうどんを通して何を言いたいのか

96 :
なんか、だんだん、あれだな。うn。

97 :
うどんで町おこしするんならせめて禁煙にして!
うどんをすする時に煙まで吸い込んで吐き気がするよ

98 :
ラーメン屋、蕎麦屋、うどん屋。
禁煙にするべきだな。

99 :
寿司屋もてんぷら屋もフレンチもイタリアンもどこでも禁煙!!この世からタバコなんかなくなってしまえ!!!
う・う・う・ぅ・・タバコがやめられない・・・・・

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

【ゴミ焼却場どうする?】小金井総合31【日本のナポリ?】(300)
■武蔵野台を語るPart8【府中】■(300)
☆多摩センター☆(その104)(300)
マイナー東大和 part119(301)
▲▲▲高尾 32▲▲▲(300)
八王子総合 137(300)
西武線恋ヶ窪3(300)
★【町田で盛り上がろう】PART147★(300)
機動性ぐーんとアップ!?品川区西品川その5(120)
【へそ踊り】中板橋 25番線【ぶらり下車】(986)
★☆★新潟県長岡市205★☆★(300)
調布126(304)
沖縄のラジオやテレビについて語ろう 32ch(441)
*・゜゚・*:.。★ 大津市の膳所周辺 vol.3 ★。.:*・゜゚・*(302)
★■石川県小松市■★ part53 ころもがえ…(300)
【吃驚】沖縄県人の『マナー』マジどうなってるば!? 11【驚嘆】(873)
【レギュラー】 ★☆ ガソリン価格調査 Part12 ☆★ 【ハイオク】(301)
◆上石神井◆ゆったり行こうよ Part40(1002)
多摩地区在住の九州出身者集まれ!パート2!(300)
[世田谷区]奥沢スレッド[世田谷区]Part19(1000)
【太陽の】東京23区・猛暑ぼやき&ゲリラ豪雨情報スレッド【季節】(147)
水戸またーりスレ その199♪♪(186)
上北沢・八幡山・芦花公園 Part48(1001)
山梨県都市計画勝手に考えちゃうスレ(239)
普天間基地跡地利用計画について 2広場(356)
新潟県五泉市 7(655)
グッピー、くわがた、あたくー、あんだかちゃー、昆虫スレ(150)
<学芸大学駅スレッド Part.47>(1000)
★☆★☆★ 埼玉県蓮田市 Part-34★☆★☆★(138)
■□■□■ 保谷 【西東京市】27 ■□■□■(300)
新潟の政治を語るスレ 3(268)
【当選/落選】 県内選挙総合スレッド 30期目 【野党/与党】(1001)
【弁当忘れても傘忘れるな********】石川県金沢市総合スレNo.78(1000)
【奴奈川姫】♪新潟県糸魚川市-Part17♪【ロマンチック伝説】(301)
【沖縄最北】奥をやんわか語りましょう【癒し秘境】(65)
☆☆京王堀之内 PART66☆☆(300)
◇◆ 西新井 Part43 ◆◇(1000)
四国の夜景スポット(81)
◆大田区鵜の木周辺は無かったよね その20◆(113)
大崎 PART18(1000)
■■ 三軒茶屋スレッドPart200 ■■(1000)
▲▲▲▲長野県上田市 PART70▲▲▲▲(300)
埼玉県入間郡三芳町Part23(250)
懐かし立川☆〜 Part6(300)
さらに見る