1read 100read
2013年01月多摩150: ◆◆◆ 永山スレッド Part 120 ◆◆◆(145) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

★★★★ 吉祥寺スレッド part201★★★★(300)
★多摩境の出番ですよ♪episode24★(302)
西武線恋ヶ窪3(300)
【日野市】 やっぱり南平 Part38 【京王線(300)
■■東府中 Part 11■■(301)
八王子総合 132(300)
味の素スタジアム前ぢゃないよ!飛田給 Part16(301)
八王子みなみ野 No.47(301)

◆◆◆ 永山スレッド Part 120 ◆◆◆
1 :2012/11/10 〜 最終レス :2012/12/29
前スレ
◆◆◆ 永山スレッド Part 119 ◆◆◆
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1342448250/
ナヤマ【永山】画像掲示板 ⇒ 閉鎖されました。

イメぴた
http://imepita.jp/pc/

アゲアゲtv
http://www.age2.tv/

などを利用の上URLを張り付ける事で公開可能ですので
皆さんに見てもらいたい画像等ありましたら是非UPして下さい。

スレが伸びてレス数290になっても次スレ立ってない場合
290を踏んだ方がスレたて・誘導をお願いします。

※ 規制でスレッドが立てられない・立て方が解らない等の場合
※ その旨を記載して他の方にスレ立てを依頼して下さい。

場所に関して一般的ではない場合や知名度が低く判りにくい場合等は、
グーグル・マピオン・マップファンなどので地点のURL等の貼付をお願いします。


2 :


3 :
1>> 乙

4 :
>>前スレより
石川小児科内科は今、2時間待ち。
中村内科ってパッとイメージ良いんだけど
行っている人います?
多摩クリニック(←午後開いてない?)と
合わせて評判知りたいです。

で、あの場所繋がりで、池田クリニック。
もしかして、平成24年春以降 開いてるの?

5 :
>>1
乙です。

>>4
グリナード5階の内科医さんで宮国さんの名前が出てこないのが不思議。

処方箋持って薬局に行くのが主流の昨今に窓口でお薬渡してもらえるのは
具合が良くない時の身の上としてはありがたいんだけど。
(頼めばもちろん処方箋を書いてもらう事も可能)

ただ>>前スレ298さんは「病院」を知りたがってたんですよね。
あまり参考にならない情報ですいません。

6 :
>>5
宮国さんは名医です。特におなかの痛いときにいい薬をくれます。
東洋医学の心得もあるので、風邪の副作用で体がこわばっているときなどは、
ごく浅い鍼灸のシールをはってくれたり、高周波治療をしれくれたりもします。

7 :
呼吸器系で良い病院有りますか?

8 :
>>7
このあたりだと、斎藤内科か、あとは、多摩みなみクリニックも良かった。

9 :
>>8
斎藤内科呼吸器科良かった!長引く咳をピタリ。
飛び込みで行くと、窓口で電話予約を推奨される。
いやー、地元病院情報 一回しっかり知りたかったので
色々評判聞きたいです。

10 :
宮国さん、さいとうさんを挙げるなら、たかまつさんもいいかと。

11 :
えー

12 :
グリナードの中の永山耳鼻科もいいんじゃね

13 :
>>10
たかまつ耳鼻科は、常勤の女性の先生が名医。

14 :
>>8 >>9
ありがとうございました。
喘息持ちなんですが、こんど永山に引っ越すので行ってみます。

15 :
永山名店街のパソコン教室の店前に おでんの屋台が出ていました。
パソコン教室の店の人が毎日やってるっぽい。
大根にダシが全然染みてなかったり、店主のおやっさんの手際が非常に悪かったり
素人感が目立ちましたが、この寒い時期、おでんが屋台で食べられるのは
ありがたい。(屋台おでんってのが珍しいですし)
持ち帰りも可能ですが、どうせなら冷たい風に当りながら 
アツアツのおでんが食べれる屋台の醍醐味を味わった方が幸せ。
あ、あと 値段が安いです。
(大根、結び昆布、たまごなど50円〜最大でも130円止まり)

16 :
>>5,6
宮国さんは大先生の沖縄訛りも癒しだし、いい先生だと思います。

>>15
見ました。
なんか、前に永山の駅前にお店を出してた「ちよだ」(と言ってたと思います)
人が作ってるみたいですよ?
木曜日からスタートみたいなんで、味はこれからなんですかね。

17 :
京王永山にできたリンガーハット、結構広い。
50人くらい入れる。
カウンター席が多い。

18 :
>>16
あー、「ちよだ」のおやっさんが始めたのか
んじゃ素人ではないわな
なら行ってみようとも思うけど
やっぱ屋台ってことは吹きさらしだよね?

19 :
>>18
お店の前の屋台で、ビニールテントとかはなかったです。
結構、お酒とか飲みながらなのか、賑やかでした。

20 :
ということはパソコン教室を素人がやってるってことなんですかね

21 :
>>16
なるほど! ほんの最近出来たばかりのお店だったんですね。
確かに、屋台も出来たてほやほやでしたし。
なら、味がこれからというのも納得がいきます。
ちょっと早とちりしてしまいました。すいません。
お勘定の計算をお客さんに任せていたり、値段を付け忘れているネタがあって
あたふたしていたりしたので、手際に疑問が残っただけです。
もしかしたら、自分の行った時間はお店は別の人に任せていたのかもしれません。
とにかく、夕方で身体が冷え込んでいたので、アツアツのダシ汁が身体に染み渡りました。

>>18
木製の手押し屋台でした。
まだ出来たてなので、新品の綺麗な木の匂いがしましたよ。
席は5〜6席くらいでしょうか。

22 :
リンガーハット行列すごいな
オープン価格で安いのかな?
京王コンビニはガラガラだ。生鮮食品なら西友クリシマ行くしなあ…

23 :
京王マートで海苔弁買ったけど
コンビニ弁当なのに魚フライと唐揚がサクサクだった
開店直後で店の人がダッシュで店内を走り回ってるんで
落ち着いて買い物ができなかった

24 :
グリナードのイルミネーション見ました。
今年はやや地味目かな。

25 :
>>22
あれって西友クリシマが閉店してから帰宅する人向けじゃないの?
もっとも生協10:45 サミット0:00までやってるわけだから
足があればそっちいくかもだけど

26 :
>>22
リンガーハットは手際が悪いだけだと思うけど。
席は空いてるのに、片付けが追い付かなくて案内出来てない感じがする。

27 :
 
多摩センスレより。

元議員・伊藤公介氏出馬見送り。
三男の会社経営・俊輔氏、日本維新の会公認で立候補。

だそうです。

http://senkyo.mainichi.jp/news/20121118ddm002010114000c.html

28 :
選挙などどうでもいいわ。

29 :
回転寿司も帰ってこないかな〜

30 :
回転寿司欲しいよねー

31 :
クリシマ並びのがなくなった今
駅最寄りは独楽すしになるのかな?

32 :
ど、独楽すしって美味しいのかな?

33 :
>>32
ランチが割安。500円より
昼時はランチの客が多く寿司があまり回っていません。
ttp://komasushi.com/lunch.html

34 :
>>32
どくらくすしは平均レベルの回転寿司だよ
はずしはしないと思う
場所的に車で来る家族連れが多いから、週末は待ったりするくらい混むしね

35 :
どくらく!寿司は何年も前に行った時、入るやいなや1人の店員が「新婚さん!」と大声で叫び、そのあと店員さん全員で「いらっしゃ〜い!」と叫ばれ、引いてしまって味を覚えてない…

36 :
自分はだいたい独楽の5人前のおみやを車に積んで、家で親と食べることが多い。

なんでスタンプカードがすぐにいっぱいになるw

37 :
取り敢えず訂正しようよ、2chじゃないんだからw

こまずし!

38 :
わかったよ。

こまずし!

39 :
鑓水んとこの独楽寿司はうまい・・・ウニ好きならここ以上はない感じ。
まぁ、高いけどね。。

40 :
天本病院(今あいクリニックだっけ?)のまえに警察とNHKがいたけどなんかあった?

41 :
と思ったら野田が多摩センにくるのか、それ関係っぽいね
駄レスすんません(´Д`)

42 :
放置自転車のチェックしてるオッサンは天下りか何か?(無知)

43 :
>>42
多摩市シルバー人材センターの方かと

44 :
>>42
どんな服装でした?
黄色っぽい服着てました??

45 :
「シルバー人材センター 天下り」で検索かけたら色々出てきた。

46 :
ついでに朝、駅周辺に立ってる宗教勧誘っぽい方々は何でしょうか?

47 :
天下りで放置自転車の監視はないんじゃないでしょうか?
シルバー人材センターのお偉方はそうかもしれませんが。
すでに会社を定年で終えて、なお働きたいとセンターに
登録入会手続きをされ、お仕事を紹介された方たちですよ。

48 :
尾根幹道の渡り方についてです。

徒歩で、国士舘の裏側に行きたいのですが、尾根幹道に近くに信号が地図では分かりません。

学生さんたちは、どうされているのですか?(駐車場もなさそうだし、本当に不思議だ。)

49 :
国士舘の裏側って
よこやまの道とかじゃなくてですか?

50 :
以前、焼き鳥のいしいとか焼き肉屋のあった通りを尾根幹線に突き当たると
信号はないけど、横断歩道があって階段が尾根幹線についてて国士舘の正門に出れるようになってる

51 :
>>46
ものみの塔の人たちです
エホバの証人とも呼ばれます
家にも布教にやってきます
必ず複数の人間で行動しています

52 :
>>51
子供連れ数人で現れ「ご近所でボランティア活動やってる」・・とドアを叩く。
ご近所で何かやってるのを見た事無いが取りあえず庭の草でも刈って欲しいワ

53 :
>>48
行きたいのです、って、行ってみりゃいいだけじゃん。

54 :
永山名店街のおでん、うまかったです。
前回、「ちよだ」のおやっさんとは別の人がお店をやっていましたが、
今回は「ちよだ」のおやっさんご本人がやっていて、会話も面白かったです。
ただ、午後7時くらいに行っても、すでに売り切れのネタが多かったのが残念です。
できれば、仕事帰りに寄りたいですが、難しいですね。
冷え切った体に染みるダシ汁がうまい。

55 :
>>54
あの値段であのおでんが食べられるのは嬉しいやね。

> 別の人がお店をやっていました
それ多分千代田さんが休憩中か何かだと思う。
あの人朝の6時(ラジオ体操のジジババの休憩場所)から
屋台片付けるまであそこに居るんで、1日中はキツイんじゃない?
あそこで屯ってるオッサンに店番頼んで奥で休む時間が必要かと。

> すでに売り切れのネタが多かった
日が悪かったと思って諦めて下さい。
前日(日曜日)大量に売れ残ったんで仕込みで手を抜いたかと。

56 :
>>51
ありがとうございます。
スッキリしました。

57 :
>>39
小磯も思い出してあげてください…
…って、回転してないやつだけど

58 :
ル・ジャルダン・ブルーでロケがあったみたいですが、どなたか情報ありませんか?

59 :
小磯ってマックの隣だっけか・・・見たからに凄く高そうw;
まーでも、美味しいんだったら親に食わせてやりたいなぁ。

60 :
私大の学生ら3人がピザ屋の宅配バイクを襲撃 多摩・八王子
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1353994876/

61 :
まさか大学生の犯行とは・・・

62 :
>>58
あそこよくロケに貸してるよね。
映画とか2時間サスペンスとか。

63 :
オレも「少年」って表現で中学生・高校生を想像したんだが。
3人でピザ屋のツリ銭強奪して山分けでいくらになるかも
計算出来ないオツムの大学生じゃしょうがねえな。

64 :
届けた後に襲ってるんだから釣り銭じゃなくてピザの代金+釣り銭(つまり1万円くらい)だろ
それにしたって3人で分けるような金額でもないよな

65 :
男性学生らはたまり場のコンビニエンスストアにあった弁当ののぼりをヒントに「マツタケ」というグループを名乗り、
強盗を意味する「ファイヤーやるぞ」などの合言葉を使ったメールで仲間を募り、強盗や万引を繰り返していたという
http://news.biglobe.ne.jp/domestic/1127/san_121127_4873194370.html

マツタケファイヤーwwwww
やべーバカすぎるコイツらアホだアホwww

66 :
君もだいぶアホっぽいけどな

67 :
低狂な大学とか創価大学とか
あるからな・・・

68 :
>>67
多摩市・八王子市内の大学を考えると思い浮かぶ候補は2〜3校か?

未成年で実名報道が出来ないにしても学校名くらいは晒してもいいと思うんだが。
ヘタに大学名伏せると「どうせあの大学」とかの有らぬ疑いの目が向いちまう
可哀相なケースを生みかねない。

69 :
>>68
近所のオバちゃんどもの噂話の中で候補に上った学校。

>>67さんの言ってる2校。
・永山にある大学。
・聖ケ丘にある大学。
・八王子の館にある学校。
・ラーメンみたいな名前の学校。

この中の何校かはご指摘の「有らぬ疑いの目」が
向いちまった気の毒な学校だわな。

70 :
>>69
ラーメンみたいな名前で超考えた
チャルメラの事?

71 :
デジハリ大学は?

72 :
>>69
ラーメン大学だろ

73 :
>>72
明星の学生だったのか。
どこかに出てた?

74 :
そもそも多摩の大学の学生ってどこかに出てた?
多摩市の大学生・八王子市の無職・八王子の高校生って出てたのは見たけど、
通学先は書いてなかった。

75 :
ちゃんと明かさないから憶測に尾ひれがついて逆に面倒なことになるんだよな。

76 :
まるで自然に尾ひれがついちゃうみたいな書き方だけど
自分でつけてるわけでしょ
ちょっと恥ずかしいよ

77 :
>>76
犯行現場が多摩市・八王子市だったからそこにある大学が
想像されちゃってるわけでしょ。>>69さんの書込みは
あくまで近所のオバサンの噂話なんで、誰が尾ひれ付けてる訳じゃない。

78 :
はいはい、じゃあ尾ひれをつけて、じゃなくて
推測やら勘ぐりでしかないことをわざわざ(ネットに書いて)広めてる、に訂正するわ

79 :
永山スレで盛り上がってるけど、犯人永山の住人だったの?

80 :
>>73 ええ?!72は上手いこと犯人の絡む大学探しという不毛な話題を
笑いにしたなと、パソ前で爆笑してたのに。
http://9199.jp/search/searchcategory/?prefid=13&submit=%8C%9F%8D%F5&categorylid=31&categorylmid=3131&categorylmsid=3131018

81 :
今、永山南公園のキャンドルを初めて見て来た

お汁粉も頂いた
X'masソングが流れてて、ちょっとジーンとした

82 :
泰尚って経営者が変わったりしたんでしょうか。
内容が著しく劣化していて客が全然いなかった。

83 :
>>82
昼にいったけど料理してる人が二人いたが二人とも女性だった。
前は男性二人。

昼メニュー、以前と変更になっていた。
一品料理のメニューがすべて変更になっている。

なにより出てきたそばが延びている。

先が..........。

84 :
>>83 そばは参考にならない。うどんの感想でお願いします。

85 :
>>82
鶴川の本店は閉店して、今は永山だけみたいですね。
本店も永山も、いつもお客さんが居たので
経営難にはおもえないのですが・・・
どしたのでしょうね。

86 :
>>81
自分も行きました。
こどもが自分で作ったの探したりしてて、いい感じでした。

「おしるこ持ってあったまりながら見てください」って言われたのも
ちょっと、暖まったな
毎年やってるらしいけど、知らなかったのがもったいなかったよ。

87 :
>>86
自分も行きました。
手前の商店街上のマンションの上から見下ろしてみたりしてました。
でも一番良かったのは、一つの行燈に近づいて、一つの灯を見るのが
しんみり来ました。
冬の寒さに、蝋燭一本のちょっぴりした暖かさが妙に貴重に思えました。
昔、永山に住んでいたことを思い出して、しばらくその暖かさに
身を委ねていました。
うーん、懐古廚ですかね。

88 :
さっきNHKのクローズアップ現代で、永山の高いとこから見た映像出てきたね。

89 :
しずおかやいつ再開?

90 :
>>89
確か今朝の9時からだからもう開いてるはず

91 :
前から不思議に思うんだけど何でいまだに
静岡屋って名前でみんな呼ぶんだ?

静岡屋が店じまいしてマルエツになって何年も経つのに。
さらにマルエツだってグルメシティに看板替えして
ずいぶん経つよね。

92 :
昔(静岡屋があった頃)から住んでる人にとっては
4丁目のスーパー = 静岡屋なんだと思うよ。

店が変わってる事は認識してても、カタカナが苦手な
お年寄りなんかは「ナントカって言う昔の静岡屋」って
話してるし。

確かに最近引越して来た人には通じないよね。
前スレの「シヅオカヤの前の焼き鳥屋」って書かれても
えっ?どこ?って感じだろうと思う。

93 :
現ブックオフのイッツと、グルメシティのシヅオカヤ、その前のフカヤとかってのは、昔からの永山4丁目住人だなw

94 :
井戸端会議でじゃねぇし、古参アピールはいいから
他の人に通じる正式な名称を使えよ。

95 :
>>93
たまには駐車場になってしまった幼稚園のことも思い出してあげてください

96 :
件の「シヅオカヤの前の焼き鳥屋」が「鳥八」って名前だと
今日初めて知ったわさ。もう一台オジちゃんの軽トラも
来てたと思うんだけど最近見ないな。

>>95
あひるの幼稚園ね。廃園になった頃4丁目に住んでた子が
「アタシ幼稚園・小学校・中学校み〜んななくなっちゃった」と
少し寂しそうだったのを今でも憶えてる。

97 :
>>96
いや、聖徳幼稚園。
でもやっぱり少子化で結構なくなったんだね

98 :
>>97
聖徳に通ってたけど、自分が出た幼稚園が取り壊されてくの見て泣いたなぁ…

99 :
俺も聖徳幼稚園出身だな〜、川組と星組だったような(宝塚っぽいw)
聖徳も東永山小学校もなくなったからなぁ・・・。
南永山も西永山も無くなったんだっけ。瓜生とかに名称変更だったか、もうわからんが。
北永山はまだあったような気がするけど。


>>94
ば〜か。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

【速報】 多摩の地震 Part40(2012.5.29〜)(300)
稲城 part64(304)
…怪奇… 心霊スポット 第16章 …恐怖…(278)
【八王子】八高線について*10両目【高崎】(300)
☆多摩センター☆(その93)(301)
【平成24年】多摩地方気象台74ーズン目【2012/08/30〜】(300)
▲☆▲ 三鷹駅 79 ▲☆▲ 【中央線】【三鷹市】【武蔵野市】(300)
奥多摩 その8(300)
石神井スレッドPart65 〜上り線高架化〜(1000)
沖縄で見た珍車(913)
長野県松本市 天守77階(300)
アーバンみらい東大宮の人とか集まろう!Part3(300)
千葉県八千代市スレッドvol.69(303)
■□■武蔵境-Part90□■□(300)
市川のおいしいお店(220)
【セ・リーグ】沖縄の野球ファン集まれ【パ・リーグ】 3(1000)
【自然】ど田舎でもいいんだよ♪あきる野55【満喫】(300)
【恋人の聖地】長野県須坂市Part21【ありがとう屋代線】(355)
☆★仙台市についての総合・雑談スレ38★☆(1000)
【観光】 沖縄観光総合スレ その6 【情報】(1000)
@@登別ワショーイpart3@@(451)
おきなわ閉店情報 3(254)
☆埼玉県北本市vol84☆(300)
【 自主 】沖縄独立運動 33 【 独立 】(1000)
●▲■新潟県阿賀野市を語るスレ【Part5】■▲●(300)
京王多摩川駅 その16(300)
八王子総合 135(301)
◆周南市総合スレ part25◆(1000)
八王子★☆ 南大沢なにがある? PART54 ☆★南部(300)
♪♪♪ 輪島市 (石川県) のスレッド Part43 ♪♪♪(1002)
何もないけど住みやすい町【東久留米】Part84(300)
瑞穂町28(300)
[相模原?] 小田急多摩線延伸問題 3 [淵野辺?](218)
マイナー東大和 part127(300)
【キトピロ】 春の山菜から秋のキノコまで 2【落葉キノコ】(844)
兵庫県のラーメン@まちBBSその3(105)
JR西日本金沢支社 10号(300)
茨城県牛久市スレッドPart76(300)
県市町村の名前の由来(81)
民主党の「沖縄ビジョン」について その6(1000)
北海道内のNHK各放送局とローカル番組を語るスレ Part3(728)
長野県長野市スレッドPart47(300)
【ふれあいの街】荻窪スレ【その94】(1001)
■■【かんくれ】山形県米沢市スレ パート33【わにで】■ ■(1000)
さらに見る