2013年01月多摩18: ★【町田で盛り上がろう】PART173★(58) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

砂川12( ´∀`)v(300)
【速報】 多摩の地震 Part29 (2011.4.27〜)(300)
調布市つつじヶ丘 63(300)
八王子総合 126(300)
■□■武蔵境-Part84□■□(300)
★【町田で盛り上がろう】PART136★(300)
【国内線】米軍横田基地の軍民共用化【国際線】3機目(218)
゚+。(*′∇`)。+゚多摩地区について楽しく語るお2(300)

★【町田で盛り上がろう】PART173★
1 :2012/12/26 〜 最終レス :2013/01/02
前スレ
★【町田で盛り上がろう】PART172★
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1354932994/

★記事を貼る場合、本題とソースのみ貼ってください・・・本文イラネ
★荒らしに対してスルーできないのが、一番タチが悪い
★他県ネタは該当スレでお願いします!
★聞くまえに検索汁

例 「漫画喫茶 町田」と入力
ttp://www.yahoo.co.jp/
ttp://www.google.co.jp/


2 :
前スレで書き込もうとしたら、300で打ち止めだったorz

そのとき&今日の報告

う〜ん、知り合いの飲食店の店主は、きっちょうを最近知ったんだが、昨日
潰れる事を聞いて、本当に残念だと言っていた。

その人は、全国から噂を聞いてお客さんが食べに来る店主だが、最近、定期
的に来るお客さんが、そのお店が売り切れで閉店していたらきっちょうで
食べようと思っていたと言われて、自分の料理を評価してくれるお客さんなら
、味覚は確かだろうという事で、食べに行ったとの事。

値段と比較してあまりに美味しいので、つぶれるのは本当に残念だと言っていたよ。

まあ、味は個人によって好き好きがあるし、絶対評価はできないけど、値段
のわりに、味や品質は圧倒的に良いと思うな。

さて、洗濯掃除が終わったら、食べに行くか

で、今日行ってきた。2回食べたよ〜。14時頃はお客さんの回転が良かったみたい。

で、17:30には閉店。上で書いた店主の言うとおり、スープ切れと書かれて
いた。

きっちょうに行く人は昼間が狙い目。夕方では難しいかも

3 :
>>2
あ、今日もそんなに早く終わったの?!
俺も17時頃行ったのだが、スタミナという見慣れないトッピングのを食べて、
中身は肉とキンピラの組み合わせだった。
どちらも甘い具だったので汁まで甘くなってしない、せっかくの美味しい汁の味が分からなくなってちょっと残念。
また行く事が出来たら今度は具無しか味の邪魔しないさつま揚げで食べてみたい。
汁の味が分かるという点では冷やしが一番良いのだが、この寒さではちょっと注文する勇気が出ない。

なお、あの白い天麩羅と天カスは私は好きではない。

4 :
>汁の味が分かるという点では冷やしが一番
そうなんだよね。はじめて冷やしを食べた時には衝撃を受けたよ。
そして俺も、あの白い天ぷらは好きじゃなかった。
白海老天は好物なんだけど、白海老天うどんはベチャッとしてておいしくなかった。
案外、敗因は揚げ物なんじゃないだろうか。
きのうは18:45頃行ってみたけど、閉まってた。
珍しくロックンロールワンがまだ営業中だったが、もちろん食わなかった。

5 :
>>2
あそこのうどんは、なんといっても汁だね。スープがすごい
あの汁を飲むために、遠いにも関わらず何度かワザワザ足を運んで食っていた
美味いのはモチロンだが、何がすごいって全て飲みほしても後で喉が渇かないw
大概、汁モノは飲みすぎたら後で水が欲しくなるもんだが

ただ、麺は正直、そこまでいうほどのもんじゃないと思う
関東のチェーンで他に美味いうどん麺の店はいくつか知っている
蕎麦に関しては、残念ながら出さないほうがいいレベル

が、だし汁に関しては、いわゆるセルフ式の安価なうどん・蕎麦の店の中では、
おそらく他の店は太刀打ちすらできんのじゃないかな。敷居の高いうどん・そば屋も、
このレベルはそうはないと思う。よくあの値段で出せるもんだ・・・
あの汁は、ご飯を入れて茶漬けや雑炊にしたら絶対に美味いと思う。残念だわホント

6 :
そうか
先立ちの
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1356521000/
は無視か

7 :
ロックンロール犬も以前より客数明らかに減ったな。他のお店も混んでいる光景見たことないし。
マックぐらいか、常に人入ってるの

8 :
年末ということで聞きたいんだが、町田近辺で初詣行くならどこがオススメ?

9 :
きっちょう、14時半頃行ったら、準備中で15時再開になってた。
近所で時間つぶして15時過ぎに行ったら16時再開に変わってた。
ガックシ

次の店舗は高円寺じゃん。駅周辺なら、あそこは貧乏人も多いし、
駅前の東急ストアが0時過ぎても総菜を山ほど出してるようなところだから
いけるんじゃないかな。

10 :
きっちょう情報。

俺も15:01に行ったら、15時頃再開と書かれた文字の上に×印がして
あり、16時頃と書かれていた。

用事を済ませて、向かいのマックで本読み。16:06頃来店。お客さんが
そこそこ来ていて、バイトの女の子が忙しそうに働いていた。

どうも夜までやるためにスープの準備をしていたんじゃないかと思う。
帰りがけに女の子がにこっと微笑んで、またお願いしますと。ああ〜、もうすぐ
終わりなんだけどなあ(ガックシ。。。)と思いながら店を後にした。

準備中?のとき、私服の男性2人が来ていてなんかしゃべっていた。きっちょう
関係の人じゃないかな?

潜在的に結構残念に思っている人は多そうだよな

11 :
人気店になったらチェーン展開するつもりだったのかな。ちょっと残念。
赤字覚悟でやっているのでスープの増量は出来ないと書いてあったけれども、
確かに原価率は高そうだ。

12 :
元々は宮崎県で展開しているお店なんだよね。宮崎市に2度目に行った時に、
宮崎市阿波岐原町だと思うが、イオン宮崎の向かいにあった。土日祝日の
高速1000円のときで、宮崎に着いたのが夜8時過ぎだったと思う。

どこで何を食べようかと迷っていたんだが、イオンの向かいにうどん屋があっ
たので、食べた。それがきっちょう。

宮崎県はうどん文化の県だと思うが(鹿児島県は意外にそば文化圏)他に
豊吉うどんもチェーン店としてある。ここもうまい。宮崎駅にもあった。

駅前とは言わないが、もっと小さな店舗でやれないものか?

丸亀のある辺りは、結構家賃が高いと人気店の店主は言っていた。中々難しい
ものだな、商売と言うものは

13 :
本日19:00ころの来店で、ようやく食べることができた。
やっぱり汁うめーわ。
そして俺は、青唐辛子の味をここで知ったんだった。
今は、かつおのたたきなんかも青唐辛子で食べたりしてる。
採算が悪いのでは仕方ないな。
>>6
こっちが伸びていたので、つい。

14 :
県境はいろいろ大変なのね、この前NHKでやってた

15 :
森野辺りではゴミ出しマナーが時々問題になってる。町田の日に隣の相模原の人がゴミ出したり、またその逆もしかりw
他の地域でもあると思うが

16 :
グルメシティは閉店だけどダイソーはどうなるのかな? 気になる・・・

17 :
境川近辺に住んでるんだが謎の停電が発生した
隣の部屋は無事だが自分と上下の部屋は停電したまま

18 :
>>17
自分も同じ経験したことあるよ。
でも自分の場合、30分くらいすると、自然に復旧してたから、
しばらく放置してたけど、あまりにも頻繁に部分停電が起こるし、
ブレーカーも異常なかったから、東電呼んだら家の前にある電柱の
変圧器?の故障とかでそうなったって説明されて直してもらったよ。
停電してるので今すぐ来てほしいっていえば、だいたい現場に急行してくれると思う。

19 :
http://machida-road.seesaa.net/article/307451534.html
今のところ、閉店を公式に発表しているのは、グルメシティのみとなっていますが、
店舗改築と表明している以上、ダイソーも閉店対象なのは確実と予想されており、
今後公式な発表があると思われます。なお、グルメシティ町田店ですが、
新築ビル建設後の再出店については、今のところ明らかにされていません。

20 :
ターミナルプラザの「きっちょううどん 町田駅店」わずか8ヶ月で12/30閉店へ
http://machida-road.seesaa.net/article/310057666.html

21 :
>>19
案外、建て替えた新しい所全部ダイソーに成って、世界一のダイソータワー登場とか(笑)
だからグルメシティは追い出されたとか(無い無い)

22 :
>>8
市内で一番の賑わいを見せるのは町田天満宮
でも初詣はまずは氏神様にお参りするのがいいと思うよ

23 :
みんなローカルルールが・・・。
>>6
のスレが先に立ってるよー!!!!

24 :
親に聞くと、矢部にある八幡宮はなかなかグゥ〜らしいけど、俺は昔から初詣は川崎大師だな〜。

25 :
>>20
跡に胡心房に入ってもらえばカレー屋にも理恵ちゃんの目が届きやすくなるし、お隣との愛も(ry

26 :
今日もきっちょうで食ってきた。17時頃。
雨が降り始めの中、少しぬれて。。。

さつまあげもまあまあ美味しいな。

バイクで走っていると、雨なのか雪なのか分らない感じだったな。
天気予報では17時頃雨という話だったので、的中率はたいしたものだ

27 :
町田東口は治安悪い

28 :
小田急改札前で酔っ払いオヤジが、チェンジワイパー雨がなんたらかたらって踊ってたww

29 :
>>27
カリヨン広場あたりの事?
どうも小田急町田駅の東西南北は分かり辛い。

30 :
>>22
初詣は菅原神社じゃないの?
町田天満宮なんて狭いし人そんな来ないし露店は酷いボッタクリだし。
なんで都心の靖国とかより高いんだよ。あの値段見るとイラッと来る。

31 :
天満宮は行列できるけどな。

32 :
>>29
そうだよ

33 :
今日は駅前混んでいたな。車椅子の人を多く見かけた。
きっちょうはまだやっていたよ。

34 :
きっちょうは、几帳麺な人が好む味だったね…

さて元旦は神社で貰える甘酒のハシゴでもするかなw

35 :
>>22
氏神様も、実はかなりの人が解ってない事実があるよなー
大小じゃモチロンないし、単に近所の神社ってわけでもないみたいだし
ネットで調べてもいまひとつよく解らない
俺もとりあえず菅原神社に参ってるが、未だに氏神かどうかシランw


それはともかく、近所に、地図には出てるのにどうしても見つけられない神社がある・・・(((゜Д゜;)))ブルブル

36 :
町田に近づいているな。ノロ

ノロ院内感染か、入院患者4人死亡…99人症状
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121229-00000638-yom-soci

37 :
きっちょううどん、今日は「たぶん4時くらい」で終わりって言ってたよ

38 :
きっちょうは16時終了と昨日書かれていた。

それより早く終わる可能性もあるけど、雨だから16時頃に終わりかもしれないなあ

39 :
初詣は富士塚から初日を拝むのもおつですよ。
市内にいくつかあるみたいだけど、オイラは木曽のコープ対面コンビニの裏にいってる。
そのあと、桜美林野球場隣のヤガラ八幡で鐘を撞く。

40 :
最後のきっちょう、堪能してきた。さようなら、きっちょう。
またいつか町田に戻っておいで。もっと大きくなって・・・

41 :
きっちょう跡、居抜きで丸亀が入ったりして

42 :
余所で東京都のランキングに入るような人気店もここでは閑古鳥に変わる。

43 :
たぶん、とにかく味が濃けりゃあいいって味覚の人間が多いんだと思う町田は

というか町田に限らず、いわゆる「ラーメン激戦区」、しかも家系だの激辛だのが多い地域って、
ラーメンとかカレーとか激甘スイーツとか以外で、美味い店ってほとんどないんだよな
まあさすがに、新宿とか渋谷とか「入れ物」があまりにデカイ街は省くけど

44 :
かつや、バスターミナル近くの店舗も閉まってるし
ぽっぽ町田の通りにある昔からやってたお店も今年になって大分潰れたね
ダイエーも決定だしさみしい限りだ

45 :
>>43
ラーメンは味が濃くて脂たっぷり量も多いものが多い。
横浜家系や二郎もどきの影響か。

カレーや激甘スイーツの美味しい店ってどこ?

46 :
カレーはボンカレー、スイーツはローソンが最強でんがな。味コスパ共に素晴らしいでんがな。

47 :
町田マルイの初売りってすごく並ぶ?開店一時間半前でも厳しい?福袋は買わずにセール品目当てです

48 :
小田急、地下売り場は夜7時までやるようになったんだな。
少し前は夜6時だったが。

やっぱ不景気が影響しているのかな?

49 :
通常は8時までじゃなかったか

50 :
いや、年末の31日の営業ではと言うこと

51 :
>>47
昔のセールでは、高い物などの安くしたくない物は、セール中は
隠しておいたんだよな。今はセール対象外で出しとくのかな?

52 :
あけおめ

53 :
>>43
進化とか圓みたいなすっきりとした味の名店があるだろうよ。

54 :
>>43
きっちょうの出汁を味が濃いという一言で片付けていいものなのかどうか?

55 :
>>54
うま味が濃くて塩分が少ない。

56 :
今日の町田駅周辺はスゲー人が多かった。初売りセールの影響かな?
で、何故かネットカフェも一杯だった。

57 :
きっちょうなくなったの今日知った。
うまかったのに残念。
奥まった所にあったのも不利だったのかな。単価が安いのは
目につく場所の方がよさそうだけど。
あと券売機使いにくかった。他のみたいに自分で取った後、
清算する方がやりやすいのにと思ってた。

58 :2013/01/02
今更だけどアイルアピも岩盤浴なくなったんだ…
ホテルヴィラの向かいのプラナも随分前に岩盤浴やめちゃったし町田は今岩盤浴1箇所もないんだね
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

多摩の【道路】について語ろうPart11(216)
(´-`).。oO なんでだろう?@多摩板その十六(301)
【平成20年】多摩地方気象台36シーズン目【9月4日〜】(304)
東村山について語るスレ{だいじょぶだ} PART59(300)
■■■■■■■ 府中 145 ■■■■■■■(304)
【団地】百草台・高幡台・三沢台【住宅地】6号棟(124)
【平成24年】多摩地方気象台71ーズン目【2012/05/18〜】(300)
調布115(300)
富山の中学統一スレPart3(300)
【さよなら】長野県須坂市Part20【水くれトーバンズ】(1000)
【ジャンル不問】高松市の美味しいお店(67)
【再建】山梨県韮崎市 Part3【発展】(183)
安くて楽しい穴場ゴルフ場どこなんだぁ!3ホール目(273)
群馬県太田市(旧薮塚本町&旧尾島町&旧新田町) Part2(150)
超ローカル!!埼玉県狭山市柏原!!(300)
仙川84(300)
京田辺市を盛り上げろPART24(1000)
★★★★★ 吉祥寺スレッド part151 ★★★★★(301)
◆金武町 パート2◆(212)
【笹子・初狩】山梨県・大月市民集会Part5【猿橋・鳥沢・梁川】(318)
 保谷 『西東京市』 28.(300)
八王子総合 169(300)
◆◇◆成増 -PART108-◆◇◆(1001)
【平成23年】多摩地方気象台64シーズン目【2011/08/11〜】(300)
【創世】 沖縄独立運動 46 【自立歩行】(477)
★☆★神戸市垂水区つつじが丘・桃山台スレ!★☆★Part 8(703)
※※※※ 町田市鶴川87丁目 ※※※※(300)
八王子総合 148(300)
☆多摩センター☆(その109)(301)
【丘珠】北海道の空港スレッドPART3【おかだま】(492)
◆◇町田の中でも特に成瀬Part55◇◆(300)
◆◇◆兵庫県川辺郡猪名川町・町民集合! パート15◆◇◆(71)
沖縄のゴールデンウィーク!!!(274)
◇山口県の質問21◇(370)
町田●●●境川団地  【2号棟】●●●木曽(300)
■■府中西部 その15!!■■(300)
上士幌・士幌ワイヤル NO7♪思い出お〜い士幌線♪(558)
八王子市上柚木 part.2(210)
新潟に野球場は必要か3(264)
がんばる!南相馬61[原町・小高・鹿島](1001)
【マンション】 長野県佐久市-PART40【ニョキニョキ】(300)
☆☆京王堀之内 PART69☆☆(300)
【雇われる側】 沖縄就職事情 設立22社目【雇う側】(1000)
市川市市川真間&国府台スレpart4(300)
さらに見る