1read 100read
2013年01月東北662: 宮城県内で県外出身者の方います??(167) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

△▼△秋田県秋田市 Part69△▼△(1001)
東北の有名人◎パート3(95)
【田村市+田村郡(三春町、小野町)】part5(607)
東北大震災スレッド9(1000)
東北大震災スレッド8(1001)
【間も無く】石巻の今後をマターリ語る71回【震災一年半】(1000)
■仙台市泉区総合スレ★part22■(1001)
☆★塩釜・多賀城・利府・松島・七ヶ浜★☆PART25(643)

宮城県内で県外出身者の方います??
1 :2003/03/14 〜 最終レス :2012/04/10
宮城県内で県外出身者の方いますか?
よかったら語り合いましょ。


2 :
まいね

3 :
>>1

おとなりの山形県出身です。
仙台に来て14年。以前は浜松・東京・宇都宮・さいたまに住んでました。
スレ主さんはどちらのご出身ですか?
一度住んだらやめられない(藁

4 :
塩釜弁ってのありますか?

5 :
>>4
あるみたいですよ。 わたしには解かりませんが、いわゆる浜言葉ってやつですね。
余談なんですが、塩釜の人はとなりの七ヶ浜の言葉を汚い(荒い)言葉だと思っているらしいんですね。
しかし、塩釜の周りの人は、塩釜の言葉も七ヶ浜の言葉も同じに聞こえるらしい。って言ってました。
あっ! それから、同じ浜言葉でも閖上の言葉はビミョ〜に違うんだって言ってました。
以上、塩釜のお年寄りとの話でした。

6 :
あ、自分神奈川県出身です。

7 :
>>5
ありがとうございました

塩釜弁でメールもらったのですが
意味が解りません
調べてみますm(><)

もし解る方がいましたら教えてください

8 :
>>6
宮城県(仙台市は特に)県外出身者って多いですよね。
大学が多いし、営業所の町だからかな?
私は山形県の田舎町から仙台って言う都会に来たんだけど、神奈川県じゃ都会ですよね。
やっぱ、田舎にきたって感じですか?

9 :
>>7
方言てすごく早口に聞こえますよね。
まるで英語のヒアリングをしてるみたい。(藁
でも、文字にするとまた解かんないですよね。
教えて君さん、がんばってください。

10 :
>>9
ありがとう
なんとか二ヶ国語?ができるようになりたいです

11 :
>>3
実は地元宮城出身なのですが、嫁に行った先が関西方面でした。
仕事の事情もあって宮城に住んでます。
籍は向こうに置いているのですがね。

12 :
>>11
関西ってどうですか?
多くの友人が関西へ行ってますが、「東京よりいいよ。」て言う人がけっこういるんですよ。
そう言えば、東京の大学へ入ってすぐに関西出身の友人が出来たんだけど、彼は関西弁を隠そうとも
しなかったなー。
その時私なんか東北弁を直すのに一生懸命だったものだから、ハッキリ言って驚きました。
また、同時にうらやましかった思い出があります。
今のように関西弁が全国的に認知?される前のお話でした。

13 :
山形から越してきましたよ
こちらは風が強いですね

14 :
>>13
仙台に?・・・ですか?

15 :
仙台の人は、ほとんど県外出身者じゃないの?地元が仙台の人ってあんまり
会った事ないよ。「宮城県」出身の人はいっぱいいるけどね。
こちらは、山形。今日から3連休でみんな仙台に買い物にいくんだろうなあ。
だから、山形の中心街は廃れていくんだよ・・・。

16 :
>>8
返事遅れてすいません。
自分は転勤で仙台来たのですが、
会社が許してくれるならば一生仙台で暮らしたいですね。

17 :
>>16
気は確かか? 会社はあんたの一生涯には責任を持たないぞ。
まぁ、早晩しんじゃうなら、其れも可能かも知れないが…

18 :
>>17
何が言いたいのか良くわかりませんが。。。

もう住んで4年になりますが
仙台に一生住んでもいいと思ってますよ。
都内で働くより余程いいですよ。

19 :
12>>
東北人の自分から見て関西はいい所だなぁと感心するところがあります。
関西人の気質が東北人に無い部分があって羨ましいと思う。
あまり世間を考えずに自分自身を大事にしているというか…。
(一概に言えませんが。)

のびのびと自分自身を隠さない素直さが訛りをも隠さないのでしょうか?
県外に行くと東北人は訛りをかくしちゃうよねぇ。
なんでかなぁ。

20 :
>>19
遅レスすんません。
関西弁は認知された?方言ですよね。
それどころかお笑い系を中心として広まって今や全国区ですもんね。
振り返って我等東北弁は・・・
「学校へ行こう」の津軽弁コーナーに代表されるように、やっぱ笑われてんだろな〜。
仙台に住んで良いところは自身の方言を気にしなくても良いとこですね。

21 :
>>20の続きです。
関西圏以外では地元の方言をあまり使わなくなってきてるようですね。
モチ、東北は別格。
沖縄に行ってたんですが、人々はこちらで考えていたよりウチナーグチ(沖縄語)を使ってなかったように
思いました。
でも、住みやすそうですねー、暖かい所は。

22 :
まいね

23 :
東京→仙台→千葉→仙台っす。
私が通った太白区の某小学校では仙台生まれの人が半分以上でした。
でも、親も仙台出身という子はカナーリ少ないけどね。

24 :
まいね

25 :
まいね

26 :
まいね

27 :
FROM 福岡です。
仙台は涼しいんで助かります。
でも山形に行くと暑いらしいね?
山隔てただけで気候が、ぜんぜん違うってのが不思議。
最近は、一生、仙台で生活してもいいかも♪
って思うようになった。
夏の暑いのが嫌いなんで。

28 :
ここんとこ涼しいね。
たしかに山形は暑いですね。
福島市も地獄のような暑さですよ。
その点、仙台は最高です。

29 :
FROM東京です。

東京の灼熱が恋しいです。という人はカナーリ少数派だろうな(w

30 :
東京の冬が恋しい人はたくさん居そうだがなー

31 :
今年は涼しくてよかったあ〜

32 :
絶対にない。

33 :
見たんだよぅ

34 :
考えてみれば7月中旬から夏祭り打ってて2回だけか。
激レアなんじゃない?

35 :
俺も見たことあるよ。
隣の台で1度だけ。
コンチクショーと思いながら見てたから間違いじゃない。
それほどレアと思っていなかったけど、
考えてみれば自分の台で見たことは無いなぁ。

しょーもないことで争いたくないので消えるよ。
とりあえず報告まで。

36 :
2度目

37 :
確認再カキコ。っていうか4人目が来てるのか。
まあ確かに争いになったのは悲しいねえ。

38 :
ほいも〜いっかい。

39 :
確かにしょーもないことだよ・・・(苦笑
私も別にレアなもんだとか思いながら見てたわけじゃないし。
たまたまそういう書き込みがあったから、私も見たってレスつけてみたら
こんな風になっちゃっただけ・・・はぁ。

40 :
>こちらは、山形。今日から3連休でみんな仙台に買い物にいくんだろうなあ。だから、山形の中心街は廃れていくんだよ・・・。
 最近良く山形に行くのですが、ボインの女の子が多くてうらやましいです。

41 :
皆さん方言は遠慮なくどこでも話しましょう。
東京の山手線の中でも東北弁でどうぞ、
東京に何の遠慮がいるものかいな。
方言バンザイ!東北弁よかよ、関西弁ええで
博多もよか。東京だけが日本じゃない。

42 :
東京は田舎者の集まり。
方言は日本の宝です。
仙台が首都だったらそこが標準語だったはず、ただそれだけの事

43 :
>皆さん方言は遠慮なくどこでも話しましょう。東京の山手線の中でも東北弁でどうぞ、
---賛成です、日本中どこに行ってもみな同じ---

44 :
横浜から越してきて5年。未だ友達できず

45 :
>>44
でしょうね。
東北の人間は、他所者に異常なまでの警戒心を持って接してきますからね。
ここでも、そんな一幕を垣間見る事ができるよ。
http://tohoku.machi.to/bbs/read.pl?BBS=touhoku&KEY=1102433944&LAST=50

もちろん、そのつらい状況さえ乗り越えられれば東北も楽しめると思うけど。

46 :
類似スレという事で、ここを誘導されたけど、ここに書き込みした瞬間に
このスレを落とされたね。

よほど、ここの人間は他所者が苦手みたいだな。
>>44さんも気苦労は絶えないと思うけど、頑張って下さいね。

ちなみに、当方は東北出身九州在住者。
この板で立てたスレは東北地方からの脱出に関して、及び逆に進出に関して
の内容だったけど、ここの管理人(なのか?)は他所者の話は聞く耳なし。

そこの>>1として立てた直後の>>2でいきなり反論(及び理不尽な重複誘導)。
しばらく放置で様子見をして、書き込みがなかったので>>3で再び書き込み
(と同時に誘導先のこのスレにも書き込み)した結果、詰んじゃったみたい。
詰まされたら、まともに話し合いできる相手じゃないから強権発動って事。
スレを落とすのも朝飯前の奴だから、ここの>>45-46も「まいね」になるのは
時間の問題っぽそうだ。
東北にいる時には気付かなくとも、こういう悪臭が他地域に住む事によって
気付く、というか鼻に付くようになるんだよな。
東北脱出(及び進出)者が違和感を感じたら、まず自身の放つ異臭・異癖等を
疑ってかかった方がいいかもね。幸いこちらは脱出組でウマくやっている。

普通、異文化をその土地に持ち込めば無条件に歓迎とはいかないまでも、
結構、みんなに好意的にイジられるキャラになれたりして「ウマー」な
役回りになれる筈なんだが・・・・・・。 やはり東北人、人付き合いは苦手か?

47 :
北海道出身ですが同じ北海道の方いますか?

48 :
>46
いや、人つきあいの得手不得手は東北の人に限ったことではない。
個人差があるよ。

49 :
俺は仙台出身で、広島熊本名古屋宇都宮と住んだが、
東北や北関東は現状をよしとする価値観が染み付いてるって気はするな。
46の意見とかもそこら辺の起因するのかも。
でも俺にとっては西日本の価値観よかずっと居心地よく感じる。
熊本とか広島は競争観念が激しすぎて疲れた。

50 :
異文化なんていらねーな
自分に合った文化の街で暮らせばいい
それを閉鎖的と言うなら、
異文化を認めず仲間内で固まりたいという東北文化を理解しようとしない人もまた、閉鎖的。

51 :
私は東京、神奈川等を経て以前は宮城(仙台)に居ました、今茨城です。

>>8
6さんでは無いですが、神奈川でも場所に寄りますよ。
都会のあれば田舎もありますので。

>>19
>県外に行くと東北人は訛りをかくしちゃうよねぇ。なんでかなぁ。
東北人ってわけではないのでこれが理由と言い切れるわけではないですが
一般に他所で通じないからというのが1つの理由ではないでしょうか?
東北に限らず、北関東などの方言もその地域の使い手以外には聞き取る
ことすら結構困難です。私は中国語だと勘違いして焦ったこともあります。
(その時は注意深く聞きなおしたことと、相手が共通語で話してくれた
ので事なきを得ましたが)
対して関西弁と言うのは標準語と比べて、単語やアクセントの差異は
あっても何という言葉なのかをはっきりと聞き取る事ができます。
それと関西弁(と言っても京都、大阪など場所によってまた違うでしょうが)
は一般に認知されている言葉も多く、逆に関西方言から共通語化した
言葉もありますしね。(関東でも東京方言の「まんまんなか」ではなく
関西方言の「どまんなか」が今では関東でも一般的です)
元々日本の主部だった地域ですので影響力があるのでしょうね。

52 :
>>42
標準語は東京山の手言葉を元に決められたものですが、そもそも
山の手言葉というのも元からそこに根付いていた言葉ではないんですよね。
元から使われていた江戸下町の言葉を元にしたならば「はひふへほ」は
「さしすせそ」になっていますし、標準語はもっと違うものになっていた
でしょう。

このことからも仙台が首都になっていても、仙台に根付いていた(いる)
方言が標準語になるという可能性は低いのではないかと思われます。
いくらか言葉を取り入れられていたとは思いますが。

53 :
ひどい

54 :
>47
北海道出身です。引っ越して、まだ一年経ってません。
なかなか慣れないし、友達もできないし。

55 :
>県外に行くと東北人は訛りをかくしちゃうよねぇ。なんでかなぁ。

津軽出身です。
こてこての津軽弁話します。が、やはり、関西弁みたいにメジャ−な方言
じゃないし、隠すというより、訛りは別として、単語が通じないので
通じる言葉で話してしまいます。
それと、個人的に、今の職場で、同郷の人と津軽弁で会話をしていたら、
陰で田舎者だと馬鹿にされていたという事と、県南から来ている上司(訛ってる(^^ゞ)に
『ずうずう弁のあなたに言われたくない』とか言われると、やはり、
標準語で言わざるを得ませんね。

56 :
福島市出身の私は、関東と東北の間にはさまれてるせいか
びみょーなイントネーションが、標準語しゃべってるつもりでも
全然抜けない。

57 :
埼玉(浦和)出身で25年・転勤で仙台来て3年です。
仙台はいいですね。
通勤なんて超満々員々電車で1.2hかけて都心に通っていたのが
今ぢゃ車で10分っすから。
海も山もあるし、小さいながらも街もある。
刺激は少ないけど。
>56
福島は仕事でよく行くけど結構ひどいね。
方言とかはあんまり耳にしないけど、語尾がみんな上がる上がる上がりまくり。
特に電話が。。。

58 :
>57
語尾上がりは別に福島弁じゃないよ。

59 :
>58
だから方言じゃないって。
福島弁じゃないってのは分かるけど。(^ー^;A
『あの↑』『○○の〜↑』『○○なんですけど〜↑』
みんな上がってんな〜と。

60 :
>59
語尾上がりは、ある世代以降はみんな言うって。
福島じゃなくても。

61 :
なんか、世代とかの語尾の上がり方じゃないんだよね。
最初はそれにかなりイライラしたりした。

62 :
八戸出身です,転勤族であった親父の転勤に共なって宮城に来ました。
今となっては,宮城にいる年数の方が多いです。
宮城県って,八戸の方なにげに多いですよね?

63 :
ワタシ、アラブシュチョウコクレンポウシュッシンデース
セキユノンデイキテマース
ニホンノオッパブサイコーデース

64 :
出かけて、同郷のナンバ−を見ると、何だか
嬉しくなる

65 :
>>44さん
俺も横浜から引っ越して来て5年経ちますが、友達なんていないよ。

66 :
青森(弘前)出身です。仙台に住んでもう15年です。
人生のほぼ半分は住んでます。
でもいまだに宮城県出身の友達はあんまりできないかなぁ。
なぜか他県の人と仲良くなる。別に選んでる訳ではないですが。
住みやすい所だと思いますが、お祭りがつまらない。。
もっと夜店(青森でいう宵宮)とか細々としたのがあると楽しいのに。。
あ、でもジャズフェスはいいですね♪

67 :
仙台って、他県出身者が多いよ。
もともと仙台に住んでてずっと居る、って人はそんなにいない。

68 :
仙台というか、仙台市には県外の人多いですね。
大学生や転勤者が多く、そのまま済んじゃっている人が多い為かな?
仙台から都市部へ進学し、そのまま戻ってこない現象と、同じでは?
交流があると、活気づくからいいと思いますけど。

69 :
仙台というか、仙台市には県外の人多いですね。
大学生や転勤者が多く、そのまま済んじゃっている人が多い為かな?
仙台から都市部へ進学し、そのまま戻ってこない現象と、同じでは?
交流があると、活気づくからいいと思いますけど。

70 :
秋田出身です。
仙台かぁ。何か別に。。
たまに遊びに来るにはいいかもしれないけど、田舎好きな私にはどうも。
今年来ておいてなんだけど、実家に戻りたい。。

祭りつまんないし、治安も悪いし。
おちつかなーい。

71 :
まいね

72 :
福島→神奈川→長野→埼玉→宮城

73 :
東北生まれ、千葉育ちです。現在、家族の都合で仙台在住です。
大人になってから東北に戻ってきたのですが,仙台は大都市特有の
クールさはありますが、歪んだプライドや封建精神が少ないので、
山形に比べれば馴染みやすいと思います。
山形って、封建的なんですよね。大人になってやっと両親の故郷に
戻ってきたかと思ったのに、友達作ろうと思って、某サークルに
入ったのですが、何だか疎外感を感じたので、もういいかなって・・・。
若手の人はそんなに警戒したり拒んだりはしないのですが、40歳代半ば
からの人間は、他見育ちの私のことなんか聞く耳持たないってな雰囲気です。
仙台の人は良い人多いですね。

74 :
仙台はガラ悪いよ
青森・秋田はいい感じ

75 :
>>154
勘違いでは?

76 :
仙台出身、大学は京都、その後首都圏で過ごして、故郷に帰ってきたけど住んでて違和感感じるよ。
支店経済とか言われて、最近でこそ外部資本も入ってきてるけど、根本的にサービス業としての精神が根付いてないよね。
寿司で言えばネタは最高なのに職人の腕とコミュニケーション能力がイマイチという感じ。

77 :
>154に期待はげ。

>74
青森出身の友達がいるが、激しくガラ悪いぞ。
そいつといると女が逃げる。

78 :
>>77
類は友を呼ぶ

79 :
私はずっと東京近辺(神奈川・埼玉)育ち。現在は仙台在住。
東京が一番住んでる期間長かったけど、こっちにきてびっくりすることは沢山ある。
まず、ずーずー弁が違和感感じる。これ結構私のこれからの課題になると思う。
後は全体的に封建的なところとか、のんびりし過ぎているところとか・・
東京とかはどんどん価値観も多様化して平成の時代まっしぐらという感じなんだけど、
こっちは昭和の時代そのままの形で変わらない。
良いところも沢山あるんだけど、私の場合、言葉の壁が大きい。(コミュニケーション
能力も含む)
でも、何とかここ一年は個を生かしつつも慣れていく努力はしていこうと思っている。

80 :
>>79
仙台に限らず、一般的に強い方言のある所は封建的(?)に感じる所が多いですよ。
もともと方言は、よそから来た人がすぐに分かるようにという目的で発達したものだそうです。
江戸時代の幕藩体制の中で自藩を守るために、よそ者は警戒されたそうです。
そして、そういう目的で各藩は藩内での方言の使用を推奨したようです。
今では方言もかなり使われなくなってきて、仙台市内には方言がほとんど無くなったんじゃないのかな、
と思うほど少ないですね。
それでも言葉の端々には残っていますので、それが違和感をかんじるのでしょうね。
79さんが感じたのは封建的と言うより、方言を話せない故の疎外感じゃないでしょうか。
言葉はそのうちに慣れるし、自身で使うようにもなると思いますよ。
ただ、仙台に限らず地方の人は東京と比べられることには非常に反発しますのでご注意を。
私も東京の出身ですが、怪しい方言を使いながら地元の人と楽しく生活しています。

81 :
地元出身です。
よそから来た人に対しては、
東京言葉でお話します。
方言も話せますが
話しが分かってもらえないと
悲しいので知らない人には
方言は使いません。
方言で話しをする間柄になるには
ある程度時間が要ります。
気心が知れないうちは、いつまでたっても
東京言葉で話します。
よそから来た人が
垣根を作っていると地元の人間が
感じると方言は使いません。
方言で話し掛けられるのは
かえって親しみを感じていること
になります。

82 :
>>79
確かに関東は色んな物や色んな事が発達してどんな事でも時代の最先端を
行ってる所だと個人的に思うよ。
でも、それに全ての地方が標準や基準を合わせなければいけないの?
昭和時代の臭う土地があったっていいじゃない。
平成時代の土地でしか暮らせないのであればそこで暮らす他ないと思うよ。
転勤でこっち来たのか分からないけど、転勤願い出すか会社辞めて
自分の地元に戻った方がいいよ。
そんな自分が嫌な事をここで書く前にさ。自分で解決させるしかないでしょ。

方言の事も、仕方がないじゃない。
ここは仙台弁っていう方言が昔から存在する所なんだもの。それを昨日今日
来た人に違和感感じると言われてもな・・・

私は北東北出身で勿論地元の方言で育って
今現在の職場では仙台弁でいろいろ言われるけど、>>81さん同様、私は
その仙台弁に近親感があります。受け入れてくれてるんだと思います。
自分が育った環境全てが一番中心だとは思わないで下さい。

83 :
79です。
皆さん真面目に回答してくださって有難うございます。
81さんの「方言で話し掛けられるのはかえって親しみを感じていることになる」
というのはなるほどだなと思いました。
また、80さんの「仙台に限らず地方の人は東京と比べられることには非常に反発
する」というのも勉強になるお言葉でした。
こっちに来て、色々と?に思うこともこれからあるとは思いますが、
今までとは違うことを勉強する機会を与えられたと思って頑張っていきたいと
思います。

84 :
東京と比べることが間違ってるね、日本の首都だからどうしても比べちゃう
かもしれないけどほとんどが地方なんだからその地方に慣れないとね。
当方東京に慣れないものでもう今月いっぱいで青森(弘前)にかえります。
地元で仕事見つけたいけど、青森〜仙台ぐらいで仕事有ったらいいと思う、
東京はドライブ好きにはきついね。
その点仙台は十分、町は大きいし少し離れると田舎があるし住みやすそうで
いいね。

85 :
香川(18年)→福井(4年)→兵庫と宮城(3年)→仙台(7年)と住んで
きました。そのなかでも仙台はいいところだと思います。自然もあり物も
そろえられ、交通もそこそこ整備されている住み易いところだと思います。
ただ、ドラックストアの多さと品揃え(薬以外)には驚きました。

86 :
東京から来て半年です。すべてのお店ではないですが、従業員の態度がなってない。
何様?って感じの人が多い。ちょっとびっくりです。

87 :
東京とか、(大阪は特に)お客が来たら、「これお勧めですよ〜」「今、流行ですよ〜」
という感じでお客に売り込もうとしている店員が多いけど、仙台は違うね。
お客に売り込もうとするより、どうぞご自由に見ていていいですよという感じだよね。
でも、それが仙台流なんだってさ。

88 :
東京出身で、名古屋・熊本と住んで今仙台です。
この街を一言で表すと「冷たい」これに尽きると思う。
2ちゃんじゃ叩かれがちな名古屋だが、
オブラートに包まない物の言い方で「喧嘩売ってるのか!」って
最初はむかついてたけど、受け入れられたら全力で味方になってくれる
熱い街だった。熊本も似たような感じ。
だけど仙台は駄目だ・・・。
事務的というか、常に相手に対して適当に接してるというか・・・。
要点だけ話して、必要最低限の事以外にまるっきり無関心で、
自分しか頭に無い。てきぱきしすぎてて人間味を感じない。
他人の干渉一切必要とせず、自分しか信じないって人には住み良いのかもしれないが。

89 :
>>88
会社内での事を言ってるのか解りませんが、
逆に他人の干渉一切必要されないほうが良くないですか?

人それぞれで人情に熱い人もいればそうじゃない人も居て当然で
それは仙台に限る事ではないと思いますが。
ここに書く前に、物の言い方や態度が気に入らないのであれば、率直に言って教えてあげる
事も必要なのではないですか?

90 :
あれ?

91 :
>8
仙台っていうか、東北の人の特徴ぽいよ。
オブラートに包まないっていうか、そういうの多分。
話し方が抑揚がないからキツク感じたり、感情を表に出すのが苦手だから
愛想がないと思われたり・・・
昔から商売が盛んだった訳ではないから、人をうまく乗せるのことの
大切さを知らないというか・・

でも、仙台でもてきぱき仕事している所あるんですね。
私の所はみんな、有り得ないくらいボーっとしてますよ。

92 :
>91
おまいはいつの投稿にレスしてんだw
亀にも程がある

93 :
と思ったらレス番間違ってただけかよ…
テラカッコワルイ俺

94 :
札幌の生まれです。仙台の企業に就職してとうとう定年まできてしまいました。
札幌も仙台も同じ方言圏、ほとんど違和感なく過ごしました。かなりの部分で
共通しています。

95 :
仙台出身、仙台在住(と言って良いのか分からないぐらい転々としてますが・・・)ですけど・・・
他県にどうこう言われるほど治安悪かったりしないし、住んでる人が変だったりって事もないですよ?
趣味で色んな県まわってますけど、どこも一緒で、いい人も悪い人も多かったですよ。

96 :
仙台はいろんな県の人が集まってきているから、
他の県よりも他県の人に対して偏見もってないし、優しいよ。

97 :
仙台の人は自分はなまっていないと思っているようで
凄いイントネーションが違うって分かってない。
統一した標準語でしゃべれ。なに言ってるか分からない

本音言うと申し訳ないから言わないだけで
仙台はイントネーションが酷いよ
(神奈川から仙台来ました)

98 :
>97
君がなまれば問題ない。

99 :
今仙台に住んでいるけど、私の周囲に秋田出身の奴がいて
そいつがちょーしつこい性格の奴でコミュニケーションに困り果てているよ。
関東には絶対いないタイプだわ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

★☆♪ 岩沼市スレッド ver.14 ♪☆★(914)
★★★★箱庭シティー[福島市]を語りましょうPart86★★★★(1000)
スレたてるまでもない質問・雑談・情報交換スレ《PART3》(300)
山形県村山市を語るスレッド[PART-12](399)
スレたてるまでもない質問・雑談・情報交換スレ《PART9》(1000)
【娯楽が】山形県長井市について語っぺ其の20【少ないね】(1000)
【東北】仙台市宮城野区についてかたってけろ part.9(1003)
盛岡@味覚探検〜食べ物スレPart36(1000)
【平成22年】多摩地方気象台52シーズン目【2010/8/13〜】(300)
京都市伏見区【大手筋】Part24(1000)
【成東・山武】千葉県山武市 Part6【松尾・蓮沼】(191)
●●●阿佐ヶ谷スレッド●●●その125(1002)
☆☆☆うまい沖縄そば 32杯目☆☆☆(1001)
沖縄のアニメ・漫画事情スレ 第十四巻(1000)
福島県双葉郡(広野/楢葉/富岡/大熊/双葉/浪江/川内/葛尾)13(1000)
埼玉県八潮市・・・42(301)
【速報】 多摩の地震 Part31 (2011.6.23〜)(301)
●宮城県角田市・丸森町[Vol.7]●(1000)
☆☆〜立川〜☆☆  Part 209(301)
【街の灯を消すな】福島県須賀川市part19【震災復興】(1000)
【向日町と呼ばれても】 向日市 【日向市と読まれても】 part16(1000)
【EEE】ポートアイランド Part.22【ヨヨヨ】(1000)
中書島駅周辺・横大路地区スレッドPart2(355)
◎競馬好き集まれPart6@北陸甲信越(300)
オレンジレンジ 5(59)
東長沼+百村 Part2(71)
新居浜市のおいしいお店!【ジャンル不問】〜PART6〜(335)
調布市深大寺 その20(301)
多摩地区繁華街ランキング NO.4(301)
京王電鉄 07.06.15改定(118)
函館市スレッド★86(1000)
☆★和紙★☆日本酒☆★埼玉県小川町23★☆温泉★☆ホンダ★☆(124)
【信州中野】 長野県中野市 ★14 【北信濃】(1002)
【290】ひばりヶ丘part57【次スレ立てろ!!】(300)
八王子明神町って知ってる?その5(250)
☆☆〜立川〜☆☆  Part 243(300)
沖縄出身の偉人(177)
【畑原市場】水道筋はでかいっ6丁目【復興祈願】(300)
埼玉県鴻巣市パート101(300)
☆☆☆うまい沖縄そば36杯目☆☆☆(977)
水戸またーりスレ その191♪♪(300)
■■■■■■■ 府中 197 ■■■■■■■(300)
★★★群馬県太田市について語ろう vol.129★★★(300)
徳島県の設計事務所、工務店、住宅メーカー 3軒目(283)
さらに見る