1read 100read
2013年01月東京1016: 〓〓〓目白スレッド Part50〓〓〓(1000) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

練馬駅周辺◆part77(1000)
*渋谷区リンク集 3(61)
● なぜ江戸川橋なのか? ● その34(1000)
【目黒区八雲(その13)】(310)
江東区 広域情報交換スレッド3(274)
◇◆ 竹ノ塚 Part48 ◆◇(1001)
〜忘れないでよ葛飾鎌倉part3〜(321)
【千葉じゃないよ】千歳船橋 32丁目【世田谷育ちの】(1002)

〓〓〓目白スレッド Part50〓〓〓
1 :2007/12/28 〜 最終レス :2010/04/17
目白について語りましょう。

前スレ 〓〓〓目白スレッド Part49〓〓〓
http://tokyo.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1187088942

Part47以前は過去ログ倉庫にあります。
http://tokyo.machibbs.net/thread/tosm.htm#mejiro

(注)過去ログ倉庫においては機械的に、タイトル地名の住所表示での振り分けになるため、
”目白スレ”= 豊島区”目白” =豊島区 のフォルダの中にあります。


2 :
Many thanks to Mr. Slowrider,
Congratulation on the 50th anniversary of this Mejiro thread, and
Wish you all a happy New Year!

ス〜ラ〜さん ありがと
パート五十  すごいね
ちと早いが  あけおめ!

3 :
午前1時45分頃、下落合3丁目、4丁目付近で停電発生。原因は東電の配電盤の故障らしい。

4 :
そうそうビデオ屋で店の中が急に真っ暗になって、超びびった。

5 :
>>3
2週間ほど前にも、千早から南長崎方面にかけて停電があったね。
あれは何が原因だったのだろう。

6 :
ピーコックって冷えてないペットボトルも130円なんだよね。
スーパーなら100円前後じゃないか?
サミットは冷えて99円だぞ。
サミットは品揃えもイケテル装飾も無料喫茶コーナーもあるし。

場所柄、人件費高いのかな?
あそこのレジ打ちしてる中年の人は、やっぱ地元じゃないんだろうな。

7 :
>>6
それどこのサミット 椎名町?
駐車場が充実してる江原町店に行くが、全然違うよ

8 :
高田馬場の西友がいいんじゃない?
意外と近いよ
http://maps.google.co.jp/maps?f=d&hl=ja&geocode=&time=&date=&ttype=&saddr=35.721568,139.706537&daddr=35.713608,+139.701735&mra=mi&mrsp=0,1&sz=19&sll=35.721596,139.706574&sspn=0.001091,0.002511&ie=UTF8&ll=35.717633,139.70953&spn=0.017456,0.040169&z=15&om=1&start=2

9 :
忘年会で帰りが遅くなり午前1時半はまわってたかな。エレベーターに乗ろうと階数ボタン押した瞬間
、停電!超ビビッタ!仕方なく階段で部屋まで上がったが、数回点いたり消えたり。気味悪かった。

10 :
ピーコックの人は地元じゃなさそうだな。朝目白駅の方から歩いてくる人を見かける。
あと帰りに丸正で買い物しているのも(これは別の人)。

11 :
今年は落合第一小学校の初日の出開放はありますか?
去年までは確かあったと思うんですが、今年は区報を見ても載っていなくて
学校にも問い合わせたのですが、留守電でした…

12 :
前スレでコマース建て替え後のビルにはにTSUTAYAは
要らないと言ってる方が居ましたが、何でかな?
私はまともなレンタル屋と日常使いに勝手の良い本屋さんが
駅前に欲しいと思ってます。山手線の駅前ですからね。
ジュンク堂にも行きますが、平日は駅前で立ち寄りしたい
です。
TSUTAYAは雰囲気の良さと営業時間の長さ、年中無休
なので、目白駅前には適していると思います。
それと花屋さんが欲しいです。
駅前で買って帰れると、部屋に花が有る日が増えるので。
目白通り沿いに有る店も悪くありませんが、帰り道では
ないので、休日しか花が買えません。
何より改札出た目先に花屋さんが有ると、街の風景に季節の
彩りが添えられますから素敵ですよね。

13 :
あけおめ!

14 :
ことよろ!

15 :
いいお天気・いいお正月ですね!
さて氷川さんにお参りに行ってこようっと!

16 :
寒いけどお参りしてくるか

17 :
去年の元旦、氷川さんにお参りに行ったらすごい行列で鳥居の外まで。

18 :
>17
そうなんですか?さっき行ったらお賽銭箱前は、数組待てばお参りできましたよ。
午前中がおすすめ...だけど、もう午後ですね。

19 :
目白は橋上駅舎だから駅前の発展に限界があるよね。
しかも東側は両側に教育機関が並んでるし。
新宿南口みたいに北側に人工地盤でも作れば別だけど・・。
むしろ駅前のスペースが広過ぎるような気がするんだがなぁ。
あそこの所有者は誰なんだろう? JRならエキソトで商売できそうだが・・。

20 :
スペースがあれば何でも物を置きたがる人ってやだな。

21 :
ああいうスペースがいいんじゃないか

22 :
>>19さんは受験シーズンや入学卒業式の時に
あのスペースが人でいっぱいになるのをご存じないらしいね。


ってことで今年もよろしくお願いします。

23 :
前々スレで、下四のジジたち(黒猫)のことを
書いていらした方達に正月早々悲しいお知らせです...。
手足の白いジジは今日も元気いっぱいなのですが
兄弟(?)のいつも一緒にいた真っ黒の子は亡くなったようです。
ずっと鼻水をたらしてやせ細ってきていたのですが...。
さっきおうちの前を通ったら、生垣のすぐ内側に
写真(?)か墓碑みたいなプレート(向こうを向いてたので見えず)と
その前にカリカリのお皿とお水、
そして真新しい綺麗な黄色のチューリップが備えてありました。
広いお庭だし、大好きなお庭だったから、お庭に眠らせてあげたんでしょう。
かなり弱ってきても、外には出たがったのか、夕方いっとき、
庭や、いつもの駐車場に座ってることがありました。
夕暮れ迫る時間に、おうちの人が「回収」にきて、連れて帰っていました。
誰にもいやな顔をせず触らせてくれて、なごませてくれて
人間が大好きで、人が通ってゆくのを 日なが一日 おとなしく眺めてる子でした。
長いあいだ、ありがとうね。
....長文すみません....。

24 :
>>21
同感。広々して気持ちいいよね。歩きやすいし
それはさておき横断歩道前の混雑はどうにかならんかねえ

25 :
駅前を右折して学習院下に入ろうとする車がちょっと邪魔ですよね。
右折信号がもないから3台も並ぶと右車線埋まってしまうし
左はバスレーンなので。。。
タクシーも混みだすと学習院下方面に向かってハザード焚いて待機しちゃってますし。
川村とコマースの間から出る道もあって変な形の十字路になってるんですよね。
だからやたら交差点の幅が広い。

26 :
車側から見りゃ歩行者の方が邪魔です。

27 :
>>26
おいおい、なんか危ないな。

28 :
亀屋について質問です。
どうして、いつもあのように混んでいるのですか?
一方、目の前のピーコックの肉売り場は、ガラガラ。
何がそんなに違うんですか?
単純に、マーケティングの興味からの質問です。

29 :
常連客と雑談してたり、肉のRく語ったりしてレジが進まないから。

30 :
28さんの、「マーケティング」という言葉に反応し、いろいろ考察させてもらったです!
長いから、2レスに分割。
1. いい肉が安い。 この偽装だらけの昨今、100%保証の断言はできんけど、
  顧客からの商品の品質への信頼度は、昔から非常に高い。
2. 29さんのいうようなこともあるけど、待ちながら聞いてると、無駄な”自慢Rく”ではなく
  むしろ客が選ぶ時に情報をくれてる場合がほとんどなように思える。
  「その使い道なら、こっちのほうがかえっておいしいですよ」と安い方を推薦されることもある。
3. ケースの肉が残り少なかったり、使う料理を申告すると、固まりからその場で切り落としたり、挽いてくれる。
  (→これがまた時間がかかるんだ...)
  その他、雑談をしながら、客の好みや家族構成等に対応したニーズを覚えてくれ、
  いろいろ微調整をしてくれ、無駄のない買い物ができる。
  (このありがたみは常連になると非常によくわかる)

31 :
「ご近所対象の、町の小さな肉屋」というスタンスと見受けられ、
一人ひとりに、とにかく世間のスピードからはありえないくらい丁寧に対応。
が、ほとんどの客はこのシステムのメリットを承知してるので、
正直いらいらはしてても、「早くしろ」と怒る人はおらず、だまって待つか、時間をずらしてる。
「(亀屋は)三人待っていたら、満員(→急いでるときは無理)」が合言葉。

客のニーズにとことん対応= ほとんどの客が長時間の待ち受容←→かつ商売も安定?
長年、相互にコンセンサスがとれた状態で安定的に成立してきた、極狭エリアサイズの商業モデル。
(でも、個々のニーズに対するその場でのセミ・カスタマイズ形式の商売・商品が昨今伸びてるからなあ。
これからいいのかも?)
販売店にスピードを要求する人は、空いてる時間をねらうか、スーパーやデパートがよろしいかと。

32 :
混んでいる、または混んでいるように見えるという点だけでは、
ただ単に夫婦二人だけでやってる店・・・にもかかわらず客の数が
素早い(またはそう見えるような)対応をできる範囲を超えているからじゃない?

なぜ客の数が多いかは上記の通り。

33 :
亀屋と鶴屋は、兄弟店だったよな。

34 :
28です。皆様、真摯なご回答有難うございます。
特に、ご丁寧に対応していただいた、30の方に返信です。
1.いい肉が安い。
値段だけを考えたら、ピーコックと変らないかと。
2.商品に関する丁寧な説明
3.多様なニーズに対応する細やかな対応
という点では、例えば、鬼子母神商店街の老舗の肉屋と変りませんよね。
しかし、一方は倒○寸前で、他方は大入満員ですよ。

これは、仮説ですが。
亀屋は、やはりピーコックの前という「立地」が見逃せないかと。
亀屋で買物したあと、同じ客と必ずピーコックで会いますもんね。
それと、肉という「半加工品」という商品の特異性もあるかと。
切ったり、挽いたりするところを直接見られるという安心感。
ピーコックじゃ見られないからね。
この点で、同じピーコック前でも、酒屋、八百屋は全くダメですな。

結論として、大型量販店前に立地する半加工品小売店は繁盛する、
というのが私の仮説ですが、どんなもんでしょうか?

しかし、亀屋のオヤジ、お金触った手は、ちゃんと洗ってね。

35 :
丸長といっしょで、単に混んでる=人気がある=おいしい
って思い込みじゃね?

36 :
>34さん うん。そうだね。ピーコック帰りの存在はでかいですね。
価格は同じレベルの肉での、価格比較ってことです。
亀屋の真ん中くらいの価格帯のものだと、ピーコックだとケース販売かな。

>35さんは、自分で料理する人かな?
ちゃんとした料理にしたら、たぶん肉の味の違いがよくわかると思うよ。
丸長に、昼ずっと並んでられる人たちと違って、
ベンツで紀伊国屋や新宿高島屋行くような奥様方は別として
地元で買いものすませるような目白の普通の主婦たちは、
家事で忙しい&昨今財布の紐が堅いので、たぶん無駄には並ばない...と思ふ。

37 :
遅いから亀や

以前ならびにもう一軒あって
速かったんだが休みが多くて潰れた
たしか名前はうさ…

38 :
鶴屋(聖母坂登りきったところにあった肉屋でオリジン弁当→枡田屋仮店舗→現在空き店舗)
と亀屋は兄弟店じゃないよ。亀屋のおじさんが「よく聞かれるけど偶然です」って言ってた。

39 :
屋号は初代の名前、亀吉から。
先見の明のある男で、兵力増強にはまず欧米なみの肉食からと看破し
最初は馬場の馬肉を卸していたが、次第に御留山近辺の鴨や鶏を扱うようになり、
将軍家に納めて、嵌羽(はめは)の苗字を与えられた。
さらに黒豚の飼育を始めようと奄美に渡る途中、猛烈な暴風雨にあって
舟は難破し、はるばるハワイに漂着、九死に一生をえた。
最初は言葉がわからず苦労したが、持ち前の明るく屈託のない性格から
人々に愛され、ハワイ先住民の指導的役割をもつに至った。
現地での愛称はカメ嵌羽、のちのカメハメハ大王である。

40 :
>>39
途中まで、真面目に読んじゃったじゃない(笑)。

41 :
>>39
こんな辺鄙なスレで才能を無駄遣いすんなw

42 :
>>39
石碑に刻んで亀屋の前に飾っておきたい。www

43 :
ミシュラン東京で、2ツ星に選ばれた懐石の「和幸」(目白二丁目)で食べたことのあるお金持ちのグルメの方はいますか?2万円以上も出して食べに行く価値があるかどうか、本音を教えて。

44 :
亀屋は良心的な店です。昔から。
これに対して、鶴屋ひどかったからな。今更だけど。
値段にしては、肉質はマズマズような気もするけど、とにかくグラムを誤魔
化すので有名だったな。

まあ、例え、親戚関係でも「全然、関係ありません。」というかもしれない。

45 :
懐石で2万なんて普通じゃん。
ミシュランのせいで予約がかなり先までいっぱいらしい。
3室しかないし。

46 :
うちにとっては一人2万は普通じゃないので(笑)。
食べたことのある人は、このスレにはいないのかなあ。
ミシュランより、このスレの人の感想を信じて、
行こうか決めようと思ったんだけど……。

47 :
youkoseki.com | ミシュラン地図
http://youkoseki.com/michelin/

48 :
流れを読まず失礼します。
おととしまで目白に住んでいたものです。

駅から5分くらいの りそな銀行の裏にあるコインランドリー(といえば伝わるかな)
いつも利用していたのですが、
そこで売られている、乾燥機に入れる匂いつきのシートの商品名をどなたかご存知ではないでしょうか?

パッケージはピンク色で、うさぎの絵が書いてあったと思います。
非常にいい香りです。中毒者のように愛用しておりました。

ご存知の方がおられましたら、教えてください。

49 :
>>46
つttp://r.tabelog.com/tokyo/rstdtl/13003918/
他にも「和幸 目白」でググれば色々出てくる。
事前予想では三ツ星もあり得るっていう予想もあった(日経レストラン)

とんかつの和幸もうまいけどな。池袋の西武に入ってるぉ( ^ω^)。

50 :
>>47 >>49
ありがとう。う〜ん、行ってみる価値はありそうですね。
思い切って予約してみます。
それと、とんかつの和幸も食べてみます(^ω^)

51 :
>>48
行ったことないから想像だけど、乾燥機用の柔軟シートかな?
うさぎじゃないけど、
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/united/b05-0146-c.html
とか近い気がしますが。

52 :
マジレスしちゃうけど、とんかつ和幸って。。。
目白でとんかつならフジがオススメ
和幸なんて衣厚くて気持ち悪いよ

53 :
Snuggleかどうか知らないけど、いつかTV番組(確かGoro's Bar)で
長谷川京子も柔軟剤シートの香りにはまってるっていって
バッグの中から取り出してたよ
48が長谷川京子なら嬉しいな、ってありないよね、やっぱり・・・

54 :
ハセキョーがコインランドリー利用ですか・・・。
なるほど・・・。

55 :
ハセキョーの残り香を求めて男共がコインランドリーに集う悪寒
まだ春は遠い・・・

56 :
>>48
とんかつのフジって、どこにあるんですか?
食べくらべてみます。

57 :
目白駅を出て信号渡ると三井住友があるので、その脇の道をちょっと歩くとすぐです。

58 :
ありがとう。さっそく行ってみます。

59 :
目白においしい鮨屋さんありますか?

60 :
ちょっとはいるのとなり位にあるすしチェーンで十分

61 :
お鮨もぐるぐる廻っていた方が活きが良さそう
廻っていないと死んだ魚に見えてくる

62 :
生きたサシミ喰えるお前の度胸に敬服!

63 :
  聞いて私の回転人生

10代 初めてのデートで 回転木馬
20代 会うたびいつも  回転ベッド
30代 釣られたさかなは 回転寿司

  いつもクルクル狂いそう
  回転より転落じゃないかって言われます

64 :
 聞きたくないわね私のその後

40代 お待ちしてます 開店休業
50代 ボリボリお尻を 掻いてんの
60代 おつむの中まで 回転停止

65 :
そんな私も自転車操業。

66 :
お、これはこれは、田無の宝のお父さんと
アク禁のとばっちり受けてる、まるのうちさんお揃いで。

67 :
田無の宝?

68 :
>67 前スレ 192〜196あたり参照

69 :
それは別のぷらら狸です
数字をよく見て計算して下さい
虚数iの扱いがわからなければ諦めて下さい

70 :
冷たい言い方はやめて、簡単なヒントをさしあげましょう。

複素数表示 z = ia - b に、ガウス平面上の点 (-b, a) を対応させたとき、
この点が極座標で (r, θ) とあらわされるなら
z = ia - b = rcos θ + irsin θ = reiθ
θ がある複素数の偏角である場合、任意の整数 n をとり、
n 回転させた時の偏角 θ + 2 nπ もすべてその複素数の偏角となるため、偏角は一意に決まらない。
このためふつう偏角と言ったときには、上の形の数をすべて同一視したものを考えている。
この同一視を明示的に表す場合、等号を用いて a = b と書く代わりに a ≡ b (mod 2π) と書く(合同式)。

これで数字から誰と誰が同一であるか簡単に分かりますね? 早速やってみて下さい。

71 :
目白のフレンチでは、どこが美味しいと思いますか?
(値段との兼ね合いもふくめて)

72 :
川村のそばのミストラルか、目白じゃないけど落合南長崎のエシャロットかな?
ランチしか行ったことないけど

73 :
ミストラルって、某殿下がお忍びで来られるという店ですよね。。。

74 :
イタリアンだけどラフレスクがけっこう好き

75 :
田中真紀子の店はイタリアンだっけ?

76 :
ラフレスクって、田中真紀子さんがオーナーなんですよね。。。
何回か行ったのですが満席で入れなかったんです。
最近は入れますか?

フレンチに限らず、
おすすめの店、一度行ったほうがいい店がありましたら、
教えてくれるとうれしいです。

私のおすすめは、ピザの「トミーズ」だったんですが、
シェフが脳梗塞で倒れて、昨年の9月に閉店しました。
知る人ぞ知る、日本のピザ史に残るピザ職人だったんです。。。

77 :
えー、トミーズ閉店したんですか。
明治通り沿いに店があるときはよくいってました・・・。

78 :
ミストラルはコーヒーが美味いね。
料理も美味いんだが、何故か家に帰ってから少し胃がもたれる。

79 :
今日のお昼はミストラルにしようかな。

80 :
ピザといえばカルミネかな。

81 :
>>78
そう、そうなんですよ。なぜか胃にもたれるんでよね。
特別、油っぽいわけでもないのに…。

82 :
水曜日のぴったんこカンカンで安住クンと伊東美咲が和幸で飯食ってたw。

83 :
見そこなっちゃった。
予約したんだけど、
美味しいそうだった?

84 :
>>83
ちょうど飯食い始めようとしたところでやぶ用が入って見損ないますた・・orz。
っていうか予約したんだー。前迷ってた人かな? ぜひ感想おながいします。

85 :
>>84
やぶ用ってうる覚えの親戚かな。

86 :
>>85
(´・ω・`)。

87 :
うろおぼえだろ

88 :
×やぶ用
○野暮用(やぼよう)

×うる覚え
○うろ覚え

これで>>85の意図がわかるでしょ。
地域の話題しなきゃやばいかw
目白っていいとこですよw

89 :
どなたか、コマースの再開発の地元説明会の
正式な開催案内が届いた方は居ますか?
昨年末に目白駅前計画なる書類が届き、年明けに
地元説明会をする様な事が書かれていたんですが、
その後は何の音沙汰も無くて。

90 :
10数年前の学習院卒業生ですが、コマースがなくなるのは
かなりショックです。学習院のサークル同期生の妻に話し
たらとても寂しがると思います。
貧乏学生として特に2階のボリューム満点の喫茶店と最上階
の牛丼&カレー屋さんにはとてもお世話になりました。
両方とも既に移転(?)していましたが、消息をご存知の方
はいらっしゃいますか?

91 :
ちょとはいるのとこにBARできたね

92 :
花に内藤の名前があったような…

93 :
セーム・シュルトやレイ・セフォーや山本KIDからも花が来ていた。
どういう縁だ!?

94 :
去年の夏位までは有ったお店なのですが、JR駅を出て左の方行ったブックオフの少し先に
少しボロめの中華屋が有りました。
色々なラーメンの他、ラム肉のチャーハンとかが有って美味しかったのですが・・・。
なにかビルか何かが建てられるようで、あったと思われる場所は工事してました。
移転先等何か情報有りませんか?

95 :
>>94
万豚記かな…。火事で焼けたんだよね。
チェーン店だから、あちこちにあるよ。
ググってみ?

96 :
>>70が鮮やかにスルーされた件w

97 :
>>95
あの火事、生々しく覚えています。
綺羅ダイニングの復活を希望…。

98 :
>>95
ありがとうございます。そんな名前だったような気がします!
チェーンの他の店舗に行ってみますね!

99 :
なくなったといえば・・。
目白通りと聖母の通りの角にあった、台湾料理の味楽。
あそこは、ウマかった。
手作り腸詰に大根餅、焼きビーフン。空芯菜と味楽麺。
家族総出で営業していたけれど、皆さん、どうしましたかね?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

下井草・井荻パート45(675)
☆高島平団地 29号棟★(1000)
☆★☆大田区蒲田パート166☆★☆(1000)
【再開発】豊洲・東雲総合スレッド【其の19】(1000)
☆★☆千代田線北綾瀬駅利用者の会〜第二十三幕〜☆★☆(838)
*田端ってどうよ ?? 15(1000)
江戸川区清新町・臨海町スレッド13(800)
■ ● ■ 大井町part 66 ■ ● ■(1001)
足立区青井 Part6(411)
▼岡山のスーパーマーケット12店舗目▼(822)
島棟ャ竹向原はどしたんPART24島(1001)
/^^^\ 山梨県富士吉田市スレッド 28 /^^^\(300)
■■【やろこ】山形県米沢市スレ パート34【へなこ】■ ■(1000)
【泡盛】泥酔のヤシが書き込むスレ 105杯目【オリオンビール】(556)
柏市沼南地区について語っても(・∀・)イイ!ってPart11(142)
東京・多摩周辺のコミュニティFMについて語る(147)
【天地人】富山県魚津市 No.20【魚津城】(300)
☆★埼玉〜日高市民の本音の宴〜 35次会★☆(301)
【こんにちわ!】四国のハローワーク・職安【お仕事】(278)
足利市を語ろうpart111(300)
【ネギ】深谷市について語るスレ【104本目】(300)
■☆ 京都市左京区を語ろう4 ☆■(192)
★★★★ 吉祥寺スレッド part183★★★★(300)
池上線長原・洗足池のあたりに Part18(1001)
◆◆◆◆江戸川区平井ってご存知ですか?第37弾◆◆◆◆(1002)
☆★☆埼玉県所沢市@201☆★☆(300)
お勧めのビデオ・DVD・CDショップ2(201)
沖縄のラジオやテレビについて語ろう 32ch(441)
【駅AZ、ティアラ】埼玉県熊谷市 第123回【八木橋】(108)
京田辺市を盛り上げろPART23(300)
【秘湯】新潟の温泉。ここだけは行っとけ!!2泊目【名湯】(59)
◇◆兵庫県宍粟市スレ◆◇Part7(591)
■□■□■ 保谷 【西東京市】27 ■□■□■(220)
【畑原市場】水道筋はでかいっ6丁目【復興祈願】(300)
北海道のオススメバイキング 9皿目(140)
☆★☆新潟の専門学校(NSG系列) V☆★☆(83)
【池袋はどうよ?83】(1001)
■旭川市民集合 Part146(1000)
山形県総合スレッド!Part42(1001)
イオン東久留米SC建設までPART12(300)
愛媛県上浮穴郡久万高原町スレッド(66)
岩手県奥州市(水沢/江刺/前沢/胆沢/衣川)+金ヶ崎町スレ17(1000)
東北大震災スレッド8(1001)
小平市総合(150)
さらに見る