1read 100read
2013年01月東京970: 葛飾金町はどうだ?PART64(1000) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

葛飾区青戸(青砥)ってどうなの?パート39(1000)
富士見台・練馬高野台スレッド Part48(1001)
★中央区 日本橋地区スレッド 21★(1001)
■■荏原中延Part20■■(58)
荒川区町屋Part48(1000)
△▼西葛西はどうよ? Part139▲▽(1001)
■■麻布十番 パート32■■(1001)
恵比寿、代官山エリア PaRt29(455)

葛飾金町はどうだ?PART64
1 :2008/12/26 〜 最終レス :2010/08/17



前スレ/葛飾金町はどうだ?PART63
http://tokyo.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1202084270

引き続きマターリどうぞ。
>>980を踏んだ人が次スレ作成依頼してください。マジで。みんなで運営しましょ。

◎次スレ作成依頼はこちらへ
スレッド作成申請スレッド 17 −後継スレ専用−
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/174/1182636239/

スレッド作成申請スレッド 18 −後継スレ専用−
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/174/1229744202/

※次スレ誘導の為、>>1,000付近に近づいたら書き込みを控えるようお願いします。
くれぐれも1,000まで使い切らないようにして下さい。次スレへの誘導のリンクが張り付け出来なくなります。

●関連スレ
葛飾区の話題!!避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/174/1011920569/
*葛飾区リンク集 Part3
http://tokyo.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1182634616
葛飾金町はどうだ?過去ログ
http://tokyo.machibbs.net/thread/ktsk.htm#kanamachi


2 :
>>1
乙です!

3 :
ことよろ

4 :
ちゃんと挨拶しろや ボケカスが

5 :
>>4
オマエm(ry

6 :
昨日、『総務省統計局』を名乗った不振な電話がありました。
「昨年末期限の‘家計動向調査’について、1月○日午前9時30分ごろに...」
という内容で、留守番電話に録音されていました。
連絡内容は‘途中で切れ’ますが、ナンバー・ディスプレイ等で記録される発信番号(03-3202-77○○)には返信しないようご注意ください。

7 :
昨夜、水元で火事があったらしいがどのあたりでしょうか、、。

8 :
>>7
これかな?
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20090108/20090108-00000166-fnn-soci.html

9 :
>>6
肝心な情報が途中でわからないなんて。

10 :
サイキルパが1月末で終わっちゃうよ〜
週一の楽しみだったパパのカレーが食べられなくなっちゃうなんて悲しい…

11 :
サイキルパ終わるの!
このスレでおすすめって聞いて一度行きたいと思っていたのだが。

給料日前だけど週末行こうかな。

12 :
パパが体調悪いらしくて無期休業なんだって。
同じ場所で今度はスリランカの人がカレー屋やるらしいよ
ランチなら680円で済むからぜひ行ってみて
ギリギリになると種類が減るかもって言ってた。

13 :
>>6

ほんまもんの調査だったりして
ttp://www.stat.go.jp/data/kakei/index.htm

14 :
早く金町にも二郎できてくださ〜〜い!!!

15 :
>>6
総務省統計局は実在の内局ですが、その発信番号の市内局番は新宿区方面です・・・
総務省の住所・電話番号とは明らかに違いますね。
本物は「家計調査」。「家計動向調査」という紛らわしい名前も怪しいです。

16 :
総務省が直々に動くはずもなく、外郭団体のようなものがやるはずだから、
電話番号が違うことは問題にならないだろ。
同じく総務省が実施している「家計消費状況調査」との聞き間違い、または
言い間違いの可能性もある。

どちらにしろ、面倒だから対応はしたくないが、本物の可能性は十分に考えられる。
というか、>>6が非通知でかけ直して確認すればいいだけじゃね?

17 :
>>6です。まず訂正です。

×不振 ○不審 ...。

総務省に確認を取りました。
>>15さんの調査名に関するご指摘とほぼ同内容の返答でした。

>>16さん
録音内容が「新年明けましておめでとうございます」から始まるにもかかわらず
私の氏名を言わずに用件を話し始めましたので、まず不自然であると感じました。
(これ以上嫌な気分になりたくないのでかけ直しするつもりはありません。)

18 :
火事? 何処?

19 :
水元公園前バス停近くの高齢者マンションでしょ
ちなみにウチの母親の下の部屋だったらしい
明日詳しく聞いてくる

20 :
総務省統計局は新宿区にあるみたい


http://www.soumu.go.jp/menu_03/annai/map-1.html

交通
(地下鉄)
大江戸線「若松河田」駅から徒歩約3分
所在地
〒162−8668
東京都新宿区若松町19番1号
電話:人事・恩給局      03(3202)1111(代表)
    統計局、政策統括官 03(5273)2020(代表)

21 :
>>20
あ、統計局は第2庁舎でしたね・・・失礼しました。

電話内容から提出遅れ調査票の回収の電話っぽいですが、通常は身分証を携帯した調査員が直接出向いて、
不在の場合はその旨のメモ等を投函します。
また、何らかの事情で電話したとしても実際の調査は地方公共団体等が下請け・孫請けしてますので統計局自身が
直接個人に電話することはあまり考えられないんですけどね。

22 :
昨日か一昨日か、自宅を警備しながらTV見てたら、地上波で午前中にやってる
「ちい散歩」っていう番組で、地井武男が京成金町線の金町→柴又間を散歩してた。

この番組初めて見たんだけど、途中で牛R飲んだり金町公園でクマにまたがったり
「ぶらり途中下車の旅」なんかと違って、ほんとにただのまったりした散歩でびっくりした。

23 :
『ちぃ散歩』もほのぼのしてて良いですが
『モヤモヤさまぁ〜ず(常磐線SP&金町編)』もオススメです

24 :
なぁにぃぃぃ〜、見損ねた・・・(´・ω・`)

25 :
北口駅前のシュークリームやのあとになんやら栗スイーツの店ができてるらしい。まだ食べていない。どんな店なのか。

26 :
昌明商店街のドラッグストア、店員の感じがよくてすごくいい店だったのに、最近中の人が入れ替わった?
なんかすごく態度の悪い頭のおかしそうな店員がいる…
いきなり馴れ馴れしいっていうか投げ遣りな口調で引いた。
しかもレジ打ち間違えたのに謝りもしないで逆切れだし。もう絶対行かない。

27 :
理科大誘致に、54億円だすと議会で可決って聞いたのですが、これって、葛飾区がだすのですか?
情報が載っているHPなんかしっている人いますか

28 :
理科大誘致、白紙に戻ったって聞いたけど・・・

29 :
仮に54億出したとしても長い目で見れば
葛飾区と周辺住民にはそれ以上の利益になるんじゃないか?と思ってます

少なくとも変な箱物に数十〜数百億出したり
キレイな道路掘り返したりするよりはマシかな〜?

というか、誘致白紙に戻っちゃったんですか…!?

30 :
>>28
ソースは?
葛飾区、理科大の両公式ページにはそんなことは書かれてませんが。

31 :
葛飾区のHPに理科大の話しが出ています。

32 :
>>31
理科大に決まったと言う話ならもちろんあるが、
白紙になったと言う話は一切ないけど。

33 :
28は順天とごっちゃになっていると思われ

34 :
>28

まったくぅ〜・・・

事実確認もしないで、
こんな風評を
無責任に掲示板に載せる種の人って・・・

ひと騒がせ 極まりないですね。

35 :
28の件について。

地元代議士現役衆議院平沢勝栄氏のコメント。

「新聞報道などの記事は全て虚偽」であり、
事実とは全てが異なっているとのコメント。

さて、火の無い所に煙が立つのだろうか?
元の土壌汚染問題も解決して無いし「土壌改良すら一切行っていない」これは目視で確認している。

実態と現状は余りにもかけ離れてる。
政治屋は怖いね。

36 :
ごめん35の言ってることの意味が理解できないんだけど
平沢勝栄が理科大に決まったという報道の記事など(区のHPも含む)は
全て虚偽であって実際は理科大は白紙撤回したってコメントしたってこと?

それとも平沢の「新聞〜」のコメントを見て、これは理科大のことに違いない!という妄想?

さて、火の〜の部分はコメントの一部なの?

37 :
金町は
理大生には便利
神楽坂と野田の中間にあり
自動車学校が近所にあり
IYホームセンター
ヨーカ堂、東急ストアー
ファーストフーズ
居酒屋
学生生活に必要な条件を
クリアしていると思う

38 :
>>36
読売新聞江東版にて理科大の建設計画に多くが反対をしている。
と、掲載されていた。
平沢議員の発言は「新聞報道が全て虚偽」との発言。
だから理科大建設計画の白紙撤回はありえないとの事。
環境問題には議員は直接触れる事は出来ない。
それは司法が判断を下す事だから。

「さて、火の無い所に煙が立つのだろうか?」
この件は三菱製紙解体直後に土壌汚染問題と鼠の大移動が発生した。
鼠の大移動に付いては区役所へ一日、千件以上の電話が殺到。
一方、「土壌汚染問題発覚後」は幾つかの計画が白紙になった。
江戸川化学問題知ってるかな?

結局、あの土地には環境基準を上回る何かがそのまんまの上、物事が進行してるって事。

39 :
半田小学校そばのスーパー「ゴールデンストアー」(東金町5丁目)が明日で閉店だそうです。

40 :
あいもかわらず読みにくい文章書く奴だな
30点。

41 :
ゴールデンストアーの後は「つるかめランド」になるとか?
たこ焼き屋さんも、なくなちゃうのでしょうかね…
水戸街道沿いの、ガソリンスタンドも閉店ですかね。

42 :
>38 ありがとう。平沢さんが「反対している」という記事が虚偽だといったわけね。
で、36は「でも、土壌問題もあるし。火のないところに煙は立たないんじゃないかなぁ」と思ったってことね。

ゴールデンストア・・・安いからよく利用してたのに残念。
つるかめランドって何だろ

43 :
つるかめランドって松戸市なんかによくあるよな。
安いんだけど・・・・

44 :
↑だけどガソリンスタンドはセルフ式に移行するって話だよ。

45 :
>>38
あなたのようなマッチポンプ屋がいればいくらでも煙は立つでしょうに…。

46 :
火のない所に煙は立たないなら風評被害なんか存在しないだろうな。
つか、火のない所に煙を立てて不安を煽るのはマスゴミの常套手段。

47 :
さっき金町駅で、切符乗り越しで引っかかった背の高いオジさんが
平気な顔しながら「あらよっと」って言って通り抜けてった。
罪の意識も全然ない感じ。

注意できなくて自己嫌悪。
でも女一人暮らしの自分はオッサン注意するのがちょっと怖い。

下町の中年てマナー悪いイメージが中々抜けない。

48 :
MIMOZAって南欧料理店が結構いいって聞いたのですが、実際どうでしょう?

49 :
しらんがな

50 :
MIMOZAは金町の南口方面では有名なレストランです。
6号線沿いで、ホントに小さな洋食屋という感じですが、
いつもお客さんが入っている感じです。
こじんまりしているだけに、予約がないと入れない日が
ある様子ですが、逆に、それだけリピーターが多い証拠ですし、
お店の対応が良いからお客さんがいるのだと思います。

51 :
>>47
下町のおっさんを擁護する気は無いけど、今日、マナーの悪いおっさんは東京のいたる所に居ると思う。

52 :
MIMOZAが元「駒子」だった事を忘れるな!
そしてMIMOZAの並びの弁当屋のパンダがタヌキに見える事も忘れるな!!

53 :
MIMOZAは入ったことないからわからないけど、
京成金町駅の踏み切りの先にある「オステリア・ルーチェ」
ってイタリアンは美味しいですよ。
特に炭火焼肉が美味しいです。
鳥、豚、牛だけでなく、日によっては猪や馬などもあるみたいです。
潰れてほしくないので支援です。

54 :
炭火焼き肉が売りなイタリアンって、どうなのかすぃら・・w

知り合いと、北口のとんかつや「喝」に行ったけど、
その人も絶賛してた。(最初、半信半疑だったが)
自分が食べた、普通のロースも、かなり旨かったです。

55 :
>50どうもです。今度機会があったらいってみます。

>54 喝は絶賛するほどではないけどいい店ですね。立地と入口の目立たなさで損してる感じです。
   イベリコ豚美味しいけどお値段的に中々手が出ないなあ

56 :
早く金町にも二郎できてくださ〜〜い!!!

57 :
二郎イラネ

58 :
化学調味料の味しかしないしなぁ。
ジャンクフード好きならいいんだろうけど。

59 :
亀有の豚喜で十分

60 :
>>59
おまいは立石に帰れ

61 :
>>60
おまいは朝鮮に帰れ

62 :
金町大勝軒行ってみた。
久しぶりにババ引いた。綾瀬より悪いんじゃない?

タシーロ系の方がなんぼかマシだ

63 :
綾瀬より、という言い方から察すると
綾瀬の大勝軒はダメなの?

64 :
>>56
二郎って、亀戸にあるラーメン屋?違ってたら御免。

65 :
>>54
それってグリルと言った方が良いのでは?

ここで話す事ではないが
綾瀬・金町よりか亜流だか豚喜と五反野の大勝彦
うまかった〜。

66 :
natukasisu

67 :
>>64
小岩にもあるよ 暖簾分けみたい

68 :
>>63

好みに依るが論より証拠。駅前五分ぐらいだから行ってみたら

69 :
>>25
ただの栗入り大判焼き
餡子とカスタードの2種類

時間が経つと急速に味が劣化するのは
前に入ってたシュークリーム屋と同じ

買ったらすぐに食え

70 :
笑顔びっ栗焼き

71 :
サイキルパの後、どのようになりましたか?サイキルパファンだったので気になります。
自分で確認いけばいいのですが、自宅から交通不便なので情報ありましたら
よろしくお願い致します。

72 :
11日に通りかかったときには、シャッターが降りて
張り紙に1月末で閉店になったことと、次もインドカレー屋さんが
入るということが書いてありました。
今度の店がいつ開店かは書いてありませんでしたね。

73 :
歯医者の良いところ教えていただけませんか!

74 :
>>73
歯医者ってあんまり経験がなくて、こっち越してきてから1件しか行った事がないので、どこがいいのか悪いのか・・・。

75 :
いろんな歯医者に行って比べている人がどのくらいいるんだろうか。
個人的にオススメはあるが、もっと良いところを知らないだけかもしらんし。
気に入らない歯医者のことを書くと、名誉棄損等で面倒になる可能性もあるしな。

76 :
金町駅前に「服部歯科」がありますよ。

個人的にも・・おすすめいたします。

とても優しいドクターで私は2年通っています・

77 :
小○は昔行ってたけど最近行ったら受付に『予約しないでくるな』みたいなことを
言われてから二度と行かない、当たり前かもしれないけど言い方が調子乗ってる感じでうざかった

自分の親が歯医者でいつもその日できるとこまで治療してくれた(他の患者も)からいまの歯医者はどこも嫌い
30分以上待って15分ちょっと治療してすぐ次の予約だし・・・正直そんなに行ってられない

服部歯科も30分以上待って15分ちょっと治療って感じだったけど院長は優しい感じの人だった
受付の人も感じ良かった
でもいまは30分待ってうんぬんかんぬんはどこもそうだろうし

というか自分も小○と服部と父親しか知らない

78 :
うちは小笠原さん行ってるよ。
とくに受付の人が感じよくて好きだけど?

79 :
いろいろ、情報有難う御座いました  
小笠原歯科に行きました
感じが良くて正解でした

80 :
歯医者の口コミサイトでの評判の良さはあまり信用しない方が
いいかもしれないよ。なんとなくね。

81 :
服部はいまいちあそこはやる気が無い・・・中途半端に客待たせすぎ。江原歯科がいいよ。

82 :
>71 72
サイキルパの後は、TOP HILLという屋号で、明日20日開店です。
張り紙がありました。

83 :
これ?
ttp://www.hilltop-curry.com/

84 :
>>Q. 何席ありますか?
>>A. 41席ございますのゆったり楽しめます。

そんな馬鹿な

85 :
異次元への扉があるに違いない

86 :
スタッフ紹介の写真見る限りではまるで違う店のようだけど、
店内はどうなってるんだ?

サイキルパ価格じゃなくなってるのもショックだな。

87 :
移転とか書いてないのね。
調べたら埼玉県草加市からのお店のようで、そのときの情報と混ざっている予感。
サイキルパをどう改組してもパーティールームは無理だろうw

88 :
そうのようですね。
あの狭さで従業員はどうするんだろうと余計な心配をしてしまう。

89 :
82ですが、店の前を通ったらHILL TOPでした。
2/末までカレーメニューセット500円だそうです。

90 :
>>89
ここはちょっと入りにくい店構えですね。。
まだ駅南口すぐの店のほうがいいです。

91 :
今日ヒルトップに行ってきました
どうやら上の公式HPの内容は他の店舗のそれの流用らしく、
客席数も以前とほとんど変わらず(壁際もカウンター席になったくらい)
メニューも昔のサイキルパとあまり変わらない感じでした。

個人的には値段があまり変わらなかったのが嬉しい(750円〜1000円強程度)「
ただスリランカのメニューが追加されている模様。

肝心の味ですが、駅前のティカより断然良い!
向こうのナンは中央が薄く硬く、もちもちなのは外周だけって感じでしたが
ヒルトップのは旧サイキルパと同じく全体的にもちもち。
何よりティカと違ってライスとナンとデフォで両方付くのが嬉しい。

92 :
わたしも今日行ってきました。
ナンのサイズが少し小振りでしたが
味は満足しました。

93 :
セットにラッシー付かないのか
インドカレーの店ってだいたいラッシーが選択肢にあるのになぁ
ティカに行きます

てかサイキルパ時代もラッシーは付かなかったな
こぼれそうなくらいオレンジジュース入れてくれた記憶が・・・

94 :
サイキルパはディナーセットでマンゴーラッシーがついた
ヒルトップもサイキルパと同じくセットだとオレンジジュースorウーロン茶の選択

自分はカレーの後はさっぱりしたお茶が好みだな

95 :
学生にはディナーセットは手が届きませんorz
でも2月末までセット500円でしたっけ?
安いうちに一回行ってみようかなぁ

ラッシーが飲みたくてインドカレー食べに行くこともあるくらいなのでラッシーの有無はでかいっすw

96 :
金町なら千代田歯科でしょ
腕は確か

97 :
紹介のない人は受け付けません、とある歯医者に言われたことある。

98 :
今朝も江戸川土手から望む富士が素晴らしかったよ、
視界に入る全景が真っ白で眩しい春光で輝いてた!。

3月は卒業の季節、今年の桜開花は暖冬の影響か、例年より若干早いらしい。
花粉症の方には申し訳ないが、これから初夏に向けてのシーズンは好きだ。
来月から新生活を送る新入生諸君おめでとう、景気は相変わらずだが…
新しい環境にも直に馴染むはずだ、前向きでいこうや。

99 :
規制解除

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

*渋谷区リンク集 3(61)
西荻窪・西荻スレPART147(1002)
上北沢・八幡山・芦花公園 Part48(1001)
━─[大森海岸]…Part27…[平和島]━─(1001)
●●高円寺ってどうよpart101●●(725)
【関町】西武新宿線 武蔵関 Part76【練馬区】(306)
【ふれあいの街】荻窪スレ【その89】(1001)
☆高島平団地 30号棟★(1002)
◆◇◆石川県七尾市っていったいどーなるのか!37◆◇◆(300)
★☆★☆★☆★ 【ふっさ】福生市 Vol.118 ★☆★☆★☆★(300)
富良野だよ全員集合! part14(450)
★☆★☆★☆★ 【ふっさ】福生市 Vol.130 ★☆★☆★☆★(72)
【野國總管】嘉手納町ってどうかしら?3丁目【基地の街】(237)
新潟県五泉市 6(1000)
東村山について語るスレ PART51(301)
▲☆▲三鷹駅61▲☆▲【中央線】【三鷹市】【武蔵野市】(300)
【賛成】沖縄独立運動 31【反対】(1000)
仙台&宮城県の美味いラーメン屋 part57(1000)
■■府中の昔について語り明かせ五晩目■■ Part2(115)
□広島住むならどこがいい?8□(735)
●八王子駅 Part19●(300)
調布114(301)
東村山について語るスレ{だいじょぶだ} PART54(300)
北陸と名古屋の関係を語ろう!(191)
★矢口渡スレッドPart20★(1000)
東村山について語るスレ{だいじょぶだ} PART54(300)
北区赤羽情報 Part98(1002)
埼玉県朝霞市について 第98話(300)
■□■□青森市スレ Part 19□■□■(614)
産婦人科 20(104)
○▼△ 郡山市スレッド Part109△▼○(1001)
◇■■超地味、でも最高の街、駒込■■◇<Part72>(1002)
東村山について語るスレ PART50(301)
【美浜】北谷町の方々があつまるスレ 4番地【ハンビー】(310)
北見市すれっど★160(1000)
【平成23年】多摩地方気象台59シーズン目【2011/02/16〜】(300)
■□新潟県新潟市スレッド【150】□■(1000)
調布121(300)
福井のデートコース【みんなどこ行ってる?】(120)
多摩の放射能リスクについて14(300)
カモン 甲東園★門戸厄神9(929)
◆◇◆<新潟県>上越市◆◇◆Part96(186)
【平成20年】多摩地方気象台33シーズン目【8月27日〜】(302)
埼玉県毛呂山町29(300)
さらに見る