1read 100read
2013年01月東京403: ★錦糸町って良いところだね。PART69★(1000) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

※※※※大森スレッドだよ〜ん フォルァ!! (その103)※※※※(1000)
【東南北新】■■ 砂町統一スレ35 ■■【東南北新】(193)
☆★☆大田区蒲田パート164☆★☆(1005)
☆高島平団地 29号棟★(1000)
浅草橋・蔵前はどう? 十六丁目(1000)
☆★目黒本町は仲間はずれなの?PART10★☆(932)
〜〜西大井 part14〜〜(571)
世田谷区弦巻その12(306)

★錦糸町って良いところだね。PART69★
1 :2012/06/05 〜 最終レス :2012/11/13
前スレ ★錦糸町って良いところだね。PART68★
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1330384768/

 ★980が近づいたら次スレ申請をお願いします。
 ★次スレ誘導までスレを埋めないようにしましょう。

過去ログ倉庫 http://tokyo.machibbs.net/thread/sumi.htm#kinsicho
墨田区リンク集2 http://tokyo.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1182633803
後継申請スレ(2012/06現在)  http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1307766077/


2 :
押上住まいで、ツリー開業後はめっきり錦糸町で途中下車(勤務先は大手町)がなくなった。
東武カードまで作ってしまったので、ますますリヴィンに行かなくなるかも。
でも、ソラマチには日常使いの店は少ないからなあ。

3 :
ソラマチのフードマルシェって導線が悪くない?
なんかスーパーとデパ地下とがごっちゃになってる感じで
統一感がないから買い物しづらい

慣れてないからどこに何があるか
分かってないだけかもしれないけどw

レジもあちこちだし。なんじゃあれ

でも時間間際になると半額になる店が
結構多くてびっくり。

4 :
ごめん、押上スレと間違えた

5 :
PARTR
69代横綱白鵬のR

6 :
閉店間際のオリナスに行った。
シャッターを閉めるギイギイ音が酷くて参った。

初めから最低レベルの品質だったのか、
それとも震災で立て付けが悪くなったのか。

兎も角、客がある程度未だ残っている時間帯でアレを聴かせるとは、
オリナスの見識を疑った。

7 :
>>3
お主何者?

ギョーカイじん

8 :
>>988

>>>987
>こういう返信する人って、どんなふうに物事を考えるんだろう?
>普段、周囲の人とコミュニケーションとれてるのだろうか?

態々書くからには、他人の行動がよっぽどきになる人だろうけれど、
どうみても、単に同一人物か同じ事を思った人の意味のない投稿だろうに・・・。

9 :
>>6
オリナスが潰れて欲しいような言い方ですね
実際そう簡単には潰れないけど

10 :
ブリリアって今お買い得だろうか

11 :
ブリリアタワーって前に漏水事故起こしたなかった?

12 :
まつやというディスカウントショップに今日の昼行ったら
シャッターがしまっていました
閉店したのでしょうか?

13 :
現在、JWAVEの渡部建「CIRCUS・CIRCUS」で
「錦糸町」を知らずして、EAST TOKYOを語るべからず!
東京副都心!東の横綱に君臨する「錦糸町」の街を大特集。

14 :
>>13
東弱すぎだろ・・・
西は三横綱:新宿、渋谷、池袋だろ?

15 :
>>14
日暮里、上野、秋葉原…

16 :
新小岩、亀戸、錦糸町ですよ

17 :
横綱 : 渋谷 vs 銀座
大関 : 新宿 vs 浅草
関脇 : 池袋 vs 台場

18 :
>>17
銀座は東京そのものじゃん
東とは言いがたい

19 :
そうなると秋葉原もかなり微妙だけどな。
秋葉原も使えないとなると、やはり錦糸町のお出ましなのか。
せいぜい中野あたりが相手じゃねーか

20 :
>せいぜい中野あたりが相手じゃねーか

外国人を考慮すると新大久保

21 :
>>20
コリアン vs フィリピン

22 :
>>11
いまだにマンションの入口付近に、水が流れて水溜りみたいになってるのはその名残なんですね。
4階から漏水してて外に排水しているみたいですよ。

>>14
不毛な議論です。
そもそも東京駅が東にあるのですからね。
天皇陛下がいらっしゃるのだから、比較なんて不敬ですよ。

23 :
錦糸公園の真ん中のサクラの木のあたりも、いつも水溜りできてるね。
通るたびに気になる

24 :
昼間、地下鉄の通路を通ったら、改札の前に警官が立っていたが、オウムの
高橋目当てか。おれってことはないよなw

25 :
13ですが、
錦糸町を東の横綱に認定したJ-WAVEに理由を問い合わせですね。
http://www.j-wave.co.jp/original/circus/
出先からのツィッターでの報告はコチラ。
https://twitter.com/#!/jwavecircus

26 :
>>18
元々、東京は東から発展してるからね。
銀座は間違いなく東側。

27 :
>>24
そういえば、新小岩とかもホームに警備員がいて、列車がつくたびに睨んでた・・
VIPでも来るのかなと思ったら、高橋容疑者狙いか

28 :
仕事してますアピールですねわかります

29 :
総武線と中央線の関係
秋葉原=新宿、両国=大久保、錦糸町=吉祥寺、亀戸=中野、新小岩=国分寺
市川=三鷹、小岩=荻窪、船橋=立川

30 :
>>29
距離感が滅茶苦茶。これが正しい。

御茶ノ水=浅草橋
四ツ谷=両国
千駄ヶ谷=錦糸町
新宿=亀戸
中野=新小岩
荻窪=市川
吉祥寺=西船橋
武蔵境=船橋
武蔵小金井=津田沼
立川=千葉

31 :
距離の話じゃないんじゃないかなー?

32 :
>>31
距離を無視したら新宿=千葉のようになってしまう。
総武線最大の街は千葉だから。

距離感を生かしつつ、街の機能で>>30を補正すれば、
千駄ヶ谷=両国(スポーツ施設)、新宿=錦糸町(副都心)、
吉祥寺=船橋(繁華街)だな。

33 :
>>30
距離を当てはめる意味って無いじゃないですかw

34 :
いろいろ出てるけど比較することになにか意味がある?

35 :
錦糸町はB型が多いんだろ。
あげ足取りの粘着質がさ

36 :
今更だが両国高校って中高一貫なのか
中学と高校の制服が一緒なので見分けがつかなかった

37 :
両国中学校というのは、都立と区立があります。

38 :
錦糸町の方は都立なのか
しかし中学のクラスを数年前から開設したというのに上手く対応出来るのか・・・
息子が小学5年生なので、ここにするか迷っている

39 :
>>38
ここにすべきかと考える前に都立は入試があって難関校だって知ってる?

40 :
両国附属はすごくいいよ。先生のレベル高く熱い、生徒も
そんな先生に醒めた態度じゃなくついていってる。
自分が中学だったころに比べるとまるで別次元。中学の頃は荒れてたから(笑)
行かせてよかったよ、ほんと。

授業は私立中高一貫と同じで、授業料はただ同然。
人気が出るのも当たり前か。

良くないのは給食。激マズらしいけど、
出るだけ楽だからいいのかな、お母さんは。

41 :
>>39
ご心配ありがとうございます。
私と妻とも都内の国立大学出身ですので、
子供への教育はそれなり力を入れたつもりでいます。

42 :
国立って東京だっけ?

43 :
>>41
もう少しスマートな返しができないもんかね

44 :
>>41
何、こいつ?

45 :
都立中高一貫校は難しいよ。開成に通っても落ちる。
両国で10倍ぐらい。はっきりいって開成に行かせるより難しい。
大学受験を考えるなら開成に行かせる方がいい。

46 :
某私立中高一貫校出身だが、高校から編入してきた友人が
他県から区立中に転入したら担任に差別され内申点が悪く
(まだ一貫でなかった)両国高の受験を諦め
その高校を受験したと聞いた(多分編入は両国より難しい)、
当時はむしろその方が良かったと思ったが、今は昔だな

47 :
たまには美味いステーキが食いたい・・・

おすすめのお肉屋さんあります?

普段はオリナスの東急で買い物してます

48 :
>>47
南口ハローワーク向かいのビリーザキッドは?

49 :
美味しいステーキって、書いてるからな

50 :
ソラマチ30階のフランス料理の店は?

51 :
ステーキ屋情報ではなく、お肉屋情報が欲しいのじゃないかな

52 :
ステエキといえばデンジャーステーキ
肉屋で買って家食いするより安い
そして処理に手間をかけてるから安いが上手い
デンジャー松永、昔ファンだったのに店で見たことないなあ

53 :
>41
ご両親とも、「東京の国立大学」のご出身なら、ちまちま公立中高一貫など目指さずに、男子なら開成、麻布、駒場東邦、もっと勉強ができれば筑駒。
女子なら桜蔭、女子学院、四谷雙葉を目指されてはいかがですか。
おほほ。

54 :
両国だとお金かからないから良いよね

55 :
釣られ過ぎw
東京の国立大学出身でいい年した奴が
2chの街板なんかに書き込みしねーだろww

56 :
>>52
たぶん松永さんがお店に立つのは本店の方だと思う
デンジャーはヘタなとこ行くよりコスパ高いよね

57 :
んー、デンジャーステーキはおいしいんだけど、いわゆる「ビーフステーキ」とは違うもの。
天下一品のこってりがラーメンとはちょっと違うみたいに。

デンジャーに行って高いテンダーロインステーキ?を食べるとわかってもらえると思うんだが・・

58 :
デンジャーさんはいつも本店で肉焼いてるよ。

59 :
デンジャー見ると、宣伝って大事だと感じさせられる

60 :
>>55
「両」親とも「国」立が、両国がかかっていると誰か気づいてやれよ。

俺はクニタチ大学だとおもったがね。

61 :
ご心配ありがとうございます。
私と妻とも米国の著名大学出身でございまして、
子供への教育はそれなり力を入れたつもりでおります。

62 :
遠慮しないで、東大出身って言えばいいのにな

63 :
都内の国立大学も結構たくさんある。

64 :
>>63
電気通信大学という隠れた就職優良校も調布だね。

65 :
>>64
電通大、農工大、海洋大あたりは中身は良くても結構知らない人が多いんだよね。
有名どころとしては一橋大、東工大、学芸大あたりか。
東京医科歯科大学も忘れられがち。

スレチ失礼。

66 :
>>65
東工大って都内なの?

67 :
まぁ両国も進学実績はあんまり良くないんだよな・・・

68 :
>>67
日比谷、西にも及ばないのは土地柄かw

69 :
>>61
見栄張んなよ、本当は放送大学だろwww

70 :
都立高校選ぶのはやっぱりお金だと思うよー
曳舟ヨーカドーのパン値引きしない(ry

71 :
>>56>>58
d じゃあ浅草店行ってみる
ステエキと関係ないけど魚虎のすし屋ってうまいの?

72 :
>>67
入学は難しくて進学実績悪いなら高校としては最悪じゃね?

73 :
>>71
回転鮨より味も雰囲気も値段もいいよ。他に比べられる程のスキルは俺には無いけど。

74 :
えっ?、デンジャー本店て立花でしょ
魚寅の2Fの寿司はうまくない、やめといた方がいい

75 :
その魚寅の路地入ってすぐ
トンカツ屋の上にあるネカフェの雰囲気ってどう?居心地いいかな?

76 :
曳舟ヨーカドーのパン値引きで思い出した。

知ってる人いるかな…
LIVIN地下スーパーの夜になると30%引き八個入りドーナツをよく買ってたんですが
最近ドーナツだけ値引きされてない気がするのは気のせいでしょうか。

他のパンはみんな30%引き貼ってあんのになんでドーナツだけ貼っとらんねん!
もうちょっと夜遅く行けばあるのかな?
3個入り150円とか売り出したし、人気だから辞めちゃったんだろうか…

77 :
>>76
売れるのを値引き販売する必要無いだろうからそうかもね
キットの地下もパン詰め合わせやめて一個ずつの値引きになっちゃったし

78 :
>>75
近くに住んでるなら行ってみりゃいいだろ

79 :
>>12にある、まつやが閉店したかどうかの情報お待ちしてます
遠いため何度も確認に行けません


>>75
三年前ぐらいの話ですがわりと静かで
居心地は悪くなかったです
個室はこんな感じになってます
http://www.manga-land.jp/shops/ez_kinshicho/shop.html

80 :
錦糸町はナンパ多い?

81 :
まつや俺が前スレあたりで質問したが当時から閉まってた
だから五月の末から閉まってるはず

82 :
>>78
あんた、それを言ったらこの板の存在全否定だろ

83 :
>>74
亀戸なのか。ありがとうすぐ行く。
魚虎寿司だめか。ありがとう行かない。

84 :
錦糸町のにも行ったこと無いから他は知らんけど
デンジャーの本店は喫煙自由で食ってる横でスパスパやられるっぽいから
美味い不味い以前の店みたいだ

85 :
デンジャー本店で食べたことあるけどあんまおいしいと思えなかった

86 :
錦糸町から離れちゃうけど、本所吾妻橋にあるレストラン吾妻のステーキは絶品だと思う

87 :
>>86
あそこ高すぎでしょ

88 :
>>84
錦糸町のデンジャーも同じだよ。喫煙天国。

89 :
両国の「くに」は?
ペッパーランチ系列だけど、オーダーカットで好きなだけ注文できる

90 :
>>81
五月末から閉店していたのですか…情報有難う御座います

前スレで店に関する書き込みがあって行ってみたのですが…
営業中に一度いってみたかったです

錦糸町界隈にはもうディスカウントショップは存在しないのでしょうか?

91 :
>>90
きんしストアーが無くなったので、もう無いかも。

92 :
前スレでオリナスコアの島忠撤退の噂があったけど本当?
だったらそこにディスカウントストアが入って欲しいな

93 :
>>90
亀戸のドンキホーテ

94 :
>>90
大門通りの大黒屋は…、錦糸町とは言えんかのぉ…。

95 :
>>91
きんしストアーなくなちゃったんだ...
googleのストリートビューで見納めして来たw

96 :
>>94
名称一応は錦糸町店です

97 :
>>91
私は大黒屋錦糸町店を愛用してます。
品揃えもいいですよ。

http://www.daikoku-cc.co.jp/shop/tempo/045.html

98 :
丸井裏口出て首都高方面へ少し行った所の
ウイングっていうサウナで垢すり頼んだら
韓流のRが、あんたわざとやってるだろ
ってぐらい足の付け根のリンパゴシゴシするからRしちゃったよw
オニーサンゲンキネーじゃねーよ小っ恥ずかしい

99 :
家具買うなら、南砂のニトリがいいよ。店員教育行き届いてるし。
島忠の店員あいそ悪すぎ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

◇◆ 西新井 Part48 ◆◇(1000)
◆上石神井◆にぎやかに行こうよ Part41(1000)
★東京イベント情報スレッド ♯01★(191)
@@@西武新宿線の野方ってどうなってます? Part33@@@(1000)
【池袋はどうよ?80】(1002)
西荻窪・西荻スレPART147(1002)
☆★☆★下高井戸スレッド54★☆★☆(1001)
*台東区の橋場、今戸、清川、日本堤、東浅草 7(392)
【☆★【今日の山科区・その62】★☆ 】(546)
久喜市菖蒲町Part9(143)
■□■武蔵境-Part104□■□(300)
京王多摩川駅 その14(300)
他じゃ見れないローカルCM Vol.3(256)
■■■■■■■ 府中 153 ■■■■■■■(300)
やきそば屋 Part11(535)
やっぱ聖蹟桜ヶ丘でしょ! Part180(300)
【稲城】矢野口・京王よみうりランド Part 39(300)
ぶんぶん国分寺 PART134(300)
☆★☆ 田園都市 三田 Part90☆★☆(1000)
★多摩境の出番ですよ♪episode28★(300)
★★★港区 芝浦・芝・海岸PART10★★★(390)
●●●阿佐ヶ谷スレッド●●●その127(1002)
京都府舞鶴市 Part64(1000)
狛江市ってどうなの?66(304)
★☆★☆★☆★【ふっさ】福生市Vol.120★☆★☆★☆★(300)
【太平洋戦争・沖縄戦について語ろう 〜9〜】(913)
茨城県ひたちなか市を語ろう Part59(300)
元八王子周辺スレッド Part4(300)
大月市立大月短期大学 PART2(58)
【海人の街】みんなで糸満市を語ろうよ!【Part16】(1000)
☆多摩センター☆(その125)(300)
八千代台で盛り上がろう!!part8(270)
四国の宅配事情(郵便・メール便・宅配便・軽貨物)その2(72)
@@@久米川Part58@@@(292)
■□新潟県新潟市スレッド【99】□■(300)
★★★所沢市政を考察するスレッド★★★(70)
下川町スレッド★万里の長城6段目★(187)
●● 東急世田谷線沿線集まれ!!4 ●●(144)
【関東】−豊四季・流山おおたかの森・初石 Part22(300)
JR西日本を愉快に乗りこなせ! その4!(300)
【PC】沖縄のパソコンショップ 25GB (パソコン関連総合スレ)(1000)
【甲斐】 山梨県甲府市 Part22 【府中】(591)
【平成22年】多摩地方気象台57シーズン目【2010/10/18〜】(300)
まちBBS東京23区板 自治スレッド 1(1002)
さらに見る