1read 100read
2013年01月東北132: 福島県双葉郡富岡町について語ろう=PART3=(879) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

・【夢( ゚∀゚)】東北の競馬ファン2R【幻(;´Д`)】(190)
こちら県庁所在地【山形市】総合雑談スレPart33(1000)
こちら県庁所在地【山形市】総合雑談スレPart32(1000)
【新市誕生】にかほ市 part3(?)【由利郡消滅】(338)
【岩木山】津軽南部【温泉郷】(222)
こちら県庁所在地【山形市】総合雑談スレPart36(469)
宮城県名取市を語ろう!《17》(1001)
仙台市太白区(富沢・中田・長町)総合スレ15(1000)

福島県双葉郡富岡町について語ろう=PART3=
1 :2004/10/11 〜 最終レス :2012/12/24
文化交流センターが本日開店!
(大熊図書館にはお世話になりました。)
ということで、富岡文化をかたりませう・・・


2 :
ほぉ〜、今日からだったんですか。行って見た方、どんなんでしたか?何がどうなのか教えてください。

3 :
ホールは500席で、ほどほど中途半端。
図書館は本日から。
−金の鳥かごでスズメを飼うようなものだ−(某嫌疑)

4 :
内部はゴージャス
ガラスに囲まれたウッドデッキをわたり中に入ると、広いエントランスホール。
右手に図書館、左手に2階席に上がるらせん階段・・。
図書館と合わせて一日中楽しめそう。
ただ、座席の前後スペースが狭いのが難。(移動が大変。)

5 :
>2
> −金の鳥かごでスズメを飼うようなものだ−(某嫌疑)

 どうしてそうけちをつけるのか。
 都心の嫌疑ならまだしも同じ福島嫌疑だろうに。
 福島嫌疑、残念!

6 :
「本好き」という教養高い町民特性が顕著に・・・
文化人がいぱ〜い・・・か? とみおか!

7 :
えびす講市で会いましょう

8 :
eびす講市、行けませんでした・・・
今年はどんなんだった?
梅月堂の大判焼きと吉田肉屋のフライドチキンが食べたかった・・

9 :
町内の火事の現場を見てきた。物置だったけど、行ったときは火の海。
乾燥しているので、火の元注意。

10 :
火事ってどこだったの?

11 :
坊の角(って、知ってる?高速道沿いで田の口橋の近く)

12 :
夜ノ森の地名の由来知ってる人いませんか?
なんか素敵な名前
って思うのは私だけ??

13 :
自分の森で「余の森」って言う説を聞いたことがあったが・・

14 :
昔夜の森はまったく何にもない森で、夜に森にはいったらすごく空が綺麗だったから


とおばあちゃんに聞いた記憶が

15 :
木が生い茂ってて、昼でも夜みたいな森だったからと聞いた記憶が

16 :
夜ノ森って、最初聞いたとき、千と千尋の「沼のそこ」みたいな
面白いちめいだなあと思いました^^
綺麗な地名ですよね。実は富岡町にはいったことがないんですが、彼女が
富岡出身だそうで、今実家に帰省中なんです。雪だるまの写メールをおくってきました^^
双葉高校のしゅっしんだそーです^^
制服地味だったって不満そうに言ってました。
春には桜が綺麗だそうで、春になったらいってみたいとおもってます。

つーわけで富岡に一票

17 :
なんか廃れ行く東北の田舎町って感じですね…。町の公民館はずいぶんと立派に
なったものの市街地は…。あとどうでもいいことで富岡高校の定員が80にまで
減っていたんですね(河内分校のほうが大きい?)一応は郡の中心ですけど
同じ郡内でもまだ浪江の方が活気があるような気がします。過疎のふるさと
富岡に一票?

18 :
富校はスポーツ系の学科ができるらしいですよ。

19 :
あっしは福祉系の学科ができるとか何とか聞いたことがありましたが…。
ところで河内分校今年定員満たさなければ廃校って本当ですか?

20 :
川内は案外優秀な生徒を輩出しているとか


あけましておめでとうございます。

21 :
>16
オレも双葉出身です。
確かに在学中は地味だなーと思ったけど
今になってみれば周りの馬鹿そうな格好した生徒よりマシと言うか
野暮ったいけどイイと思うよ。
裸足にローファーって足臭そうで嫌いです。
つーわけで君の彼女に一票
富岡に一票

22 :
都内在住。
大熊出身だけど、リフレには超お世話に
なってました☆リフレ大好き!プールはきれいだし。
就職して、職場の人が冷たいし・・都会育ちは嫌なやつ
ばっかりだーーーー。22階の窓から遠くに山並が
みえるんだけど、双葉郡を思い出します・・涙があああ。
まるでハイジになった気分です。
半年後には帰る!!もう耐えられん。
帰ったらまた、リフレにお世話になります。

23 :
リフレには1億かかってるそうですね・・・

できあがった当時、右翼みたいのが町長の悪口言って回ってたっけなあ
税金であんなのたてやがってとかなんとか・・・

24 :
年間維持費(赤字)の金額ですか?
そんなもんじゃ・・・ないでしょ

25 :
3月にいわき転勤決定!! 
(2年前からずっと異動希望だしてた。 今は都内へ満員電車通勤...) 
しばらく実家のある富岡から通勤することになるんですが
朝、6号って混みます?

26 :
リフレができたとき、友達が受付?の面接を
受けようと、応募の電話をしたら、
「容姿端麗ですか?」って聞かれたらしい・・・
面接は受けなかったようですが、受付の方は容姿端麗ですか?

27 :
>>24
建設費・・・だったかな
入浴パスのせいで危ないとか聞いたような

28 :
夏に帰省し、富岡インター降りて、夜ノ森公園方面へ
走り、前の車が遅くて、先にどうぞって
左に寄ってスピードダウンしてくれたので、
追い越したら、パトカーが張ってて止められた・・・
事故が多いらしいが、何とか前の車に譲ってもらったと
説明し、許してくれた・・・
富岡もけっこう張ってるとこあるんですか?
「んじゃぁ、もう前の車いね〜がらわがんね〜げど、、、」
とかなまりが新鮮かつおかしかった(笑)

29 :
今夜ノ森の駐在さんががんばってるらしいですよ
横断歩道で待ってる歩行者がいるときは、必ず止まって渡してあげませう
キップ切られちゃうから・・・
罰金1万円弱だそうです

30 :
>>25
朝(と夕方)の6号国道は混みます。
夕方の下り線の話ですが、夜の森の桜通りの交差点から大熊の会津っぽまで20分かかったこともありました。

発電所の検査の時期(年にかなりの割り合いで行っています)には車の台数が増えますので、さらに混むかもしれません。

いわきのどこですか?
必要時間が把握できるまでは十分すぎる余裕を持って出たほうがいいですね。

31 :
>>30
桜通りの交差点(酒屋があるとこかな?)から大熊の会津っぽまで20分
っつーことは相当混むんですね。

いわきの大黒屋(もうつぶれたらしいが)近くです。
う〜んそうすると1時間以上みといた方がよいですな。

32 :
>>31
元大黒屋の近くでしたら、山麓線〜草野の裏道を通った方が早いと思います。
それでも市街地は混むでしょうね。

>1時間以上
その時間帯に通ったことが無いのでうまくイメージできませんが、
1時間半くらいあれば十分なのかなぁ…

33 :
KOOKAIってお店の情報求む!

34 :
明太子スパゲティ−がおいしかった。
店の雰囲気は、こじゃれた感じを出そうと
してるけど、やっぱ田舎のやぼったさがあり・・
店員さんはかわいかったな。

35 :
ランチですか?

36 :
>>35
おそくなりました。
ランチじゃないです。
夜の森にある鳥銀の奥さん??
が経営してるって聞いた事あります。

37 :
鳥銀って夜ノ森のT字路のところですよね?
同級生が昔、離婚してそこで働いてるって聞いたなぁ・・・

38 :
富岡出身で東京在住ですが、
最近始めた習い事の先輩が、夜ノ森出身で、
某歯医者と親戚だった・・・世間って狭いわ・・・
「息子はヤブなのよ〜w」って、言ってたけど
親も・・・あああいやいや・・・

39 :
<<37
私の同級生もバイトしてた。
ホント世間は狭い狭い。

40 :
実家(富岡)に帰るときは、いつもリベラルに
泊まるんですが、(安く泊まれるので)
ホテル内に週末だけ営業する串揚げ屋さんがあるんですが、
安くてとってもおいしかったです♪
5人で飲んで食べて¥13000ぐらいでした!
串揚げが1本¥180だったかな?ボリュームあったし・・・

41 :
>>39
川内の方????

42 :
そんなに山のなかじゃない。
浜ッこだし。

43 :
そんなムキにならなくても・・・
6号沿い近辺は「浜ッこ」???

44 :
40さん、情報ありがとう。
リベラルは・・山の中に突如現れる、異空間だね。(ウチ近所!)

45 :
<<34 クウカイの店員さんそんなにカワユイ?
噂だと、そこのヒゲマスターと厨房にいる女と何年もR関係らしいね!!

46 :
マジですか〜!! 分からないものですね!?でも、店の雰囲気はイマイチ中途半端ですよね・・・

47 :
そうだったんですか!! 夫婦かと思ってた。富岡のアトムボーイで2人で食事してるの見かけたことがあったなぁ・・・

48 :
6号沿いの「うなぎの押田」ってどうですか??

49 :
>>40
リベラルってゴルフ場に併設しているホテル?。

50 :
富岡の図書館、静か過ぎてこわい
大熊みたいに音楽流してくれないかなぁ。かすかにでいいから。

あんなに静かな中大塚愛の着メロ流した受付のお姉さん、しっかりして

51 :
>>49
そうですよ(^.^)

52 :
KOOKAIって店の、情報は無いのかな?

53 :
>>52
33〜少し書いてありますよ。

54 :
>>53
他には、無いですかね?

55 :
>>54
http://www.geocities.jp/wys_jp/
HPがないし、情報量が少ないですね・・・

56 :
kookaiは、pulapulaというタウン誌に少し載っている。

57 :
15歳少女にみだらな行為、36歳富岡二中の教諭を逮捕


http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050315i302.htm

58 :
ν速にも立ってるな

59 :
今年は夜ノ森のさくらまつりに行こうと
思ってるのですが、けっこうな人が集まるので
しょうか??まつりって何かやるんですか?

60 :
富岡二中は、数年前にもセンセイとセイトの関係が・・
センセイは国外追放になったけど・・

61 :
ALTの先生?
ある日突然消えた外国人

62 :
韓国エステできたって本当?
R6沿いのすぐやめたラーメン店のとこらしい
行った人いる?

63 :
元の喫茶店ノーブル?

64 :
部外者です。富岡って電車からきれいなお花が見えるので
有名なところですか?

65 :
夜の森駅の「つつじ」のことかな?

66 :
たしか、つつじで「よのもり」って
書いてあったような・・・・

67 :
例年、5月の連休頃が見ごろです。
ホームの両側の土手にたくさんのつつじが咲いて、
車内が赤く染まるほどです。

68 :
>>59
まつりと言ってもたいしたことは全然やりません・・・・
ライトアップされた桜を、車の中から見たほうがイイト思いますよ(^^)

69 :
>>68
そうですか・・・
4/9では咲いているかどうか
微妙になってきましたね・・・・

夜ノ森駅って今も無人の時間帯があるんですか?

70 :
>>69
たしか、夜8時位から無人だったような記憶が・・・

71 :
夜ノ森の桜情報求む!

72 :
>>65-67
みなさんありがとうございます。
長距離切符買うと途中下車できるらしいので
この際いわきまでずーっと見物したいと思います。
情報さんくす!!

73 :
夜ノ森駅付近に五銭まんじゅう?が売ってるお店が
あったのですが、(1個¥50だったかな?)
まだあるのでしょうか・・・
私が中学生の頃ですから、15年前ぐらい・・・

74 :
五銭屋は、あるはず・・・
ところで、土曜日の日経に出ていた、富岡高校卒で
アトラス(地図の会社?)の社長になった猪狩茂氏(44歳)
とは・・?

75 :
富岡でも群馬県の富岡高校だろう。

76 :
私の同級生(現在30歳)が富高在籍時はまだ
女子高でしたから(^.^)

77 :
ゲームの会社みたい・・
現在40歳ぐらいの人から共学になったみたい。

http://www.nikkei.co.jp/news/zinzi/20050330AS1D3003P30032005.html

アトラス社長に猪狩茂氏
 猪狩 茂氏(いがり・しげる)79年(昭54年)福島県立富岡高卒、
               陸上自衛隊入隊。95年アトラス入社、
          04年取締役SC事業本部長。福島県出身。44歳

(4月1日就任。奥出信行社長は取締役に)


--------------------------------------------------------------------------------

78 :
う〜む、年齢的に町内の高校では合わない・・・
福島県出身から、福島県立富岡高校と結び付けたか・・・
日経らしからぬミスかも・・・

79 :
富高川内分校? これなら納得。ということは、川内の人?

80 :
川内は猪狩って苗字多いよね〜

81 :
来週1泊で富岡に行くんですが、食事するところ教えて下さい!

82 :
>>81
くるくる寿司ならATOMBOYの大漁御膳(\1,000)がおすすめ

83 :
さっき夜の森の桜のトンネルをくぐりぬけてきました。

満開で天気もよく絶好の花見日和でした。

明日、明後日の土日が見ごろです。

84 :
金曜日、川渕キャプテンを見た。
マスコット犬も一緒。
とりまきもイパーイ。
でも、みんな高ビーだったらしい。(関係者談)

85 :
まいね

86 :
ル−ツってお店 いい感じだよ。

87 :
どこにあんの? クンタ・キンテは、いないよね・・・
ばっちゃんまだ見つかんないの?

88 :
菊地って本屋の後ろにある飲み屋ビル〜のはじっこ

89 :
押田ビルか・・
くうかいには、よくいく。
ルーツの”売り”は?

90 :
押田って手広くやってるの?

あそこの社長はすごいぞ・・・息子も・・・

91 :
升倉w

92 :
ル−ツはね 雰囲気良いよ 2軒目の店って感じ
く-かいもいいよね

93 :
>>77
現在44歳の人が富岡高校ってね・・
この人ミスダンディー?おなべ?

94 :
川内分校かも・・・

95 :
しかし、この辺もイマイチなにもないね、、、。
せめて、ジャスコかサティでもあればね、、、。

96 :
韓国エステできたって本当?
行った人情報下さい!!

97 :
富岡のツバメって遠隔やってんのかな?

98 :
今度仕事で富岡に行くかもしれないんだが
テレビってやっぱり福島の局しか映らんかねえ?

99 :
>>98
静岡の人?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

★★白河市スレッド〜Part43〜★★(1003)
★★★★箱庭シティー[福島市]を語りましょうPart63★★★★(1005)
★☆秋田県大仙市を語るスレ【Part-4】☆★(107)
★☆仙台市若林区◎Part8★☆(1000)
【独立】秋田県雄勝郡総合スレッドPart3【独歩】(298)
■仙台市泉区総合スレ★part23■(1000)
【さくらんぼ】山形県東根市について語ろうPart15【だけじゃない!】(1000)
【岩手県】紫波町・矢巾町 その8【紫波郡】(1000)
◆◆◆ 永山スレッド Part 94 ◆◆◆(300)
長野県下水内郡&木島平村 Part1(293)
何もないけど住みやすい町【東久留米】Part84(300)
四国板ご意見&ご要望スレッド その9(206)
香川県善通寺市Love!Part3(351)
★☆★☆多摩市愛宕ったらありゃしない ! Part9☆★☆★(259)
ぶんぶん国分寺 PART164(301)
『ふれあいプラザに触れないで』東伏見:22(168)
富山県射水市Part9(1001)
★★★田無Part85★★★(300)
川口市の人集まれ 114丁目(301)
「報道規制」原発について書きこむスレPart2(1000)
栃木県さくら市を語るスレ Part7(295)
【ジャンル不問】今治市&越智郡上島町の美味しいお店【その10】(81)
長野県松本市 天守66階(300)
自公vs民他40日間戦争勃発〜血戦は日曜日(1000)
■■府中西部 その16!!■■(300)
豊田駅周辺part33(300)
※※※車社会の街・町田市鶴川 104丁目※※※(300)
長野高専について語れ4(99)
【野國總管】嘉手納町ってどうかしら?2丁目【基地の街】(1001)
【東口】千葉県松戸市馬橋スレッドPart19【西口】(300)
☆★清瀬のみんなアリガトオ117☆☆(300)
埼玉県の美里町 Part2(86)
【らぶほ】北海道Rテル総合スレ【Part24】(1000)
【京王線山田駅】6(153)
test4(96)
【葛飾区】小菅駅周辺 Part.4【足立区】(118)
★札幌市南区スレ No.8(995)
【福井のゴミも】 東京23区護美箱 5箱目 【北海道のゴミも古参】(1000)
茨城県ひたちなか市を語ろう Part57(302)
゚+。(*′∇`)。+゚多摩地区について楽しく語るお2(300)
山形県天童市!パート23(675)
南相馬市(原町区・小高区・鹿島区)65(1001)
★スレ立てる程ではないが話したい…雑談スレ250話★(1002)
■□■武蔵境-Part95□■□(300)
さらに見る