1read 100read
2013年01月東北471: ★★白河市スレッド〜Part41〜★★(1002) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

いわきってどうよ?Part95(1003)
○▼△ 郡山市スレッド Part116△▼○(1000)
☆★○●△伊達市<保原・梁川・伊達・霊山・月舘>【5】●○★☆▲(1001)
いわきってどうよ?Part117(1000)
山形県荘内(庄内)地方総合スレ(555)
皆さん ありがとう 塩釜・多賀城・利府・松島・七ヶ浜★PART23(1001)
【本州最北】むつ市&下北郡 19【まさかり半島】(1002)
福島県二本松市☆安達郡【6】(1002)

★★白河市スレッド〜Part41〜★★
1 :2011/04/06 〜 最終レス :2011/05/04
白河市についてのスレッドです。
誹謗中傷、個人晒しは禁止、ルール厳守しましょう。

前スレ↓
★★白河市スレッド〜Part40〜★★
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1300602666/l50


2 :
>>1
スレたてありがとうございます

前スレ>>1000さん
ナイスフォローありがとうございました

私が白河市の話題でないレスをしたせいで荒れ気味でしたね
すみませんでした

3 :
風評被害で投げ売りされてる国産牛肉の情報とかあったら教えていただきたい

4 :
Part40の>>997

>あくまで余裕のある範囲で行動するのが偽善だと思っています

偽善って言われてもな〜つーか言葉の意味わかってる?
どこに行くかもわからないからって募金しないんだー心が貧しいな。
あーだこーだと難癖つけて、被災者のために募金すらしないなんてびっくりだわ。
そして募金してる人にまで難癖つけるとはこれまたびっくり。
ボランティアは行けばいいってもんじゃないよ。受け入れ体制整ってない所に来ても迷惑になることもあるし。
気持ちはありがたいけどね。
ボランティアで農家、畜産、漁業、その他風評被害受けた多くの人救えるのかよ

5 :
>>997
偽善って…読めば読むほど意味不明な文章ですね
「義援金」だから「何処に行くかも知らない」のではなく
振込先の問題だと思いますよ?そこのところ理解できてますか?
あなたの言い分ですと、600億に近い日赤の義援金も
大半は用途不明で消えるってことですよね…あり得ない

それに「NPO、NGOと言いながらも運営費に」も意味不明…
NPO、NGOが何なのかが、おわかりになってないようですね
ググって、頭の中を整理してから書き込みされることをおすすめします

愛する故郷に義援金振り込んで何が悪いのか…
あなたに滑稽なんて言われる筋合いありませんけど

6 :
>>4
私は今のところ用途不明の所には募金はしてません
前998のように>>福島県災害対策本部は正しいと思いますが
まだ用途不明としている所に出す時期ではないかと

他は義援金としか唱ってないところが多すぎて論外ですね
震災起きた→とりあえず金銭的支援→ドラ○もんとか
何も考えず行き先不明の金だけ出して応援してる気になるのは無意味な善意だと思ってますよw


>>受け入れ体制整ってない所に来ても迷惑

これは酷い、頭から行ってもムダと決め付けるとは・・・
とっくに日帰りボランティア募集は各自治体で始まってますよ
何故まだ受け入れ態勢が整ってないと平気で言えちゃうのでしょうか
それは行く気がない、調べる気もないからですよね




>>5
あんたがよく読んで理解しろとしか言えない
NPO、NGOが何か分かってるから用途不明と書いてるんだがw
目の前真っ赤になって脊髄反応してるようにしか見えません

7 :
 / ̄/\/\       ____     _| ̄□__
 \  .\  \. \    /.  .|   |     |_  _|へ ̄\
   ∧∧.\.  \. \ .  ̄|.   |.   . |     |  |_ ゝ__)__)  | ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ̄ヽ
  (゚听,,)/  ./ ./    .|.   |(,,゚听)    /     .\(,,゚听)  ̄ ̄ ヽ  ,|(,,゚听)
 / /ヽ) / ./     _|. (ノ|__|)  ( o | ̄丶.(ノ|  .|)    _.ノ (ノノ  ノ)
 \_\/\/     |.___.|__|  .ヽ_ノ_ノ_ノ__ノ    |__ノ__ノ
   し`J                し`J            し`J          し`J

8 :
京大と広大の有志による飯館村の調査結果が公開されています。
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/seminar/No110/iitatereport11-4-4.pdf
飯館村方面の汚染状況は深刻です。被爆された方、し続けている方、
本当にかわいそうでなりません。早急に避難させるべきです。

それから、他の測定結果でもその可能性が強く示唆されていたのに、
なぜ避難区域に含められなかったのか? 責任を追及してもらいたいものです。

7ページの美浜の会による図は、原発の爆発と放射性物質の放出の関係がわかります。
白河市に降ったのは、2号機の格納容器爆発のときのもののようです。

9 :
>>1 乙

10 :
西郷の近くで中華料理の定食が食べられるお店ってどこですかね?
無性に中華定食が食べたい

11 :
>>10
西郷っつってもだだっ広いし、中華っつってもピンキリだけど
昭和町ベニマル近くの王王櫻はやや本格中華
白河自動車学校から羽鳥方面にちょっと入って
右側にポツンと建ってるやじろべえって店は盛りがパネェ

12 :
ワンワンロー懐かしい
小学生の頃通学でいつもあそこの前通るといい匂いしてたなぁ

13 :
>>10
自分は行ったこと無いけど滋味菜館(じみさいかん。漢字曖昧‥)てとこがおいしいて聞くよ
よく行く中華料理屋は王王櫻だけどそこも結構いける
ただそこは白河になっちゃうけど

14 :
滋味菜館は本格過ぎて中華定食って感じじゃないな…

15 :
やじろべえって聞いたことないな、行ってみる
サンクス

16 :
>>14
そんな本格的なの出すのか

王王櫻は先代より味落ちた、盛りが減った(気がする)のが悔やまれるところ

17 :
>>16
一応1000円弱のランチはある
麺類やチャーハンの単品も1000円前後で食べられる
味はすごく良い分、割高かも

18 :
>>17
でも値段に相応しいの食べれるならいいかも
今度行ってみよかなー

19 :
>>10
4号線の鑑定団の向かいの赤門はどうかな
メニューが震災前に比べて減っているけど

20 :
信号待ちの時いつも王王櫻のチャイナドレスのお姉さん眺めてる

21 :
県産野菜がスーパーに並びまくってますが、みなさんは食べてますか?
自分は基準値がザルなのと、検査漏れが怖くて買う気がわきません…

22 :
普通に食う
嫌なら食わないでいいと思う

23 :
>>21
嫌なら食うなよ。
たださ、ガンになるリスクがどうとかいうけど
タバコとか酒とかに比べればはるかに低いんだぞ?>今の放射線値
ましてや、ハウス栽培のものは屋外で栽培されたものに比べて値はぐっと低くなる。

つか>>21は自分自身を農家の人の立場に置き換えてみなよ。
同じセリフを農家の人の前で言えたら褒めてやるが。

24 :
>>21それなら県外野菜を選んで買うしかないよねー。でも県外野菜の傍に福島県産
の野菜なんかが陳列されてると放射性物質が付着してそうで嫌だよねー。
検査漏れとかもありそうだしね。となるとやっぱりサプリメントなんかで栄養補わないとだねー。

あ、自分は福島県産普通に買って食ってるけどね。

25 :
>>6
日本語おかしいよ。あまり新聞や本を読まないでしょ?
学生さんかな〜「国語の弱さ」を克服しよう!
第一母国語が日本語でない人だったらごめんね。悪気はないんだー

26 :
>>21
何故偽装表示の可能性を考慮しないのですか?
あなたが買う野菜が本当に福島県産ではないという根拠は何処にあるのですか?
検査漏れを疑うのに偽装表示を疑わないのはダブルスタンダードですよ。

あ、私も気にせず福島県産野菜を買います。

27 :
>>21
福島県産いやだったら
虫も寄り付かない中国産でも食ってろよ
会津産も駄目か?より近い茨城産はOKってか(笑)
地産地消も立派な地域貢献だぞ!

28 :
>>21 もうここまで来たら、放射能付いていても関係ないよ。今日も夕食に福島県産の野菜を食べたよ。

岩盤浴の放射能が、危なぇぞ。

29 :
いや>>21は別に人間なら普通の反応だと思うけどね
それを頭ごなしに批判するのもどうかと思うけど

30 :
誰一人頭ごなしに批判してないが?

31 :
フルボッコわろたwww

頭ごなしになど批判してるやつは誰もいないよ。
そして「人間なら」ってどういうことよ>>29
少なくとも人間の心を持つなら>>21のようなことは思ってても書かないと思うけどね。

俺は、>>21と同じような発言をタバコ吸いながら言ってるやつ知ってるけどね。
あんたのタバコとか中国産のモノとか大陸から来る黄砂の方がはるかに怖いだろうって。
ちょっと冷静に考えればわかることなのにさ。

32 :
農家必死すぎw

33 :
うおっ‥
別に食いたい奴は食えばいいし食いたくない奴は食わなきゃいいと思ってるだけだよ‥
言い方わるかったよごめんね‥

34 :
で怖いって買い控えたりする気持ち持つのは別に悪でもなんでもない普通の感情なんじゃないかと思っただけだよ‥
自分は気にしないから福島産のもの食ってるし実家が酪農だから牛Rも普通に飲んでるよ‥
ごめんね‥

35 :
人それぞれ見識や考え方が異なって当然さ
自分の考えを押し付けたりせず同じ土地に住む者同士仲良くやろうぜ

36 :
なんだ今の地震

37 :
2回立て揺れか?

【速報LV5】06日20時48分頃 福島県東白川郡棚倉町近辺(N37/E140.3)にて(推定M3.6)の地震が発生。
震源の深さは推定13km。( http://j.mp/f8lKt7 )

38 :
>>32
農家は必至だろ・・・死活問題だからな。
一度植え付けられた印象はなかなかねぇ・・・
県外に避難している人らが帰って来ても大丈夫な様に
今いる福島県人が、がんばんねっきゃなんまい

39 :
変な地震だったね

40 :
直下型で震源浅いとあんな揺れになるのかな?
思わず飛び起きて外に逃げようとしちゃったわ

41 :
白河から避難して子供をそのまま転校させた人とかいるのかな?

42 :
検査が終わってる食品なら問題ないんじゃね

問題は検査終わったのか、未検査なのかほとんど発表しない事だな

未検査で安全とか言って売るのは、狂ってると言える

43 :
出荷制限が県単位じゃなく市町村単位になるっつからそんでどうなるかだなぁ

44 :
ベニマル寄ったけど、いちごピンキリ。1500〜190円くらいだったかな。
(遠くから値段見ただけで産地とか見てないけど)

ところで、今日は20:00頃までやってたけど、19:30過ぎには惣菜や
弁当が残って無かった・・・何時頃が狙い目なんですか?<値下げ品
普段、コンビニだから勝手がわかりません。(^^;

45 :
19:00頃行ってみらっしょ

46 :
また変な余震…

つうか地震前の地鳴りが嫌な感じだ…

47 :
皆さんにお聞きしたいのですが、白河市は激甚災害に指定されたのでしょうか?
そして国の補助金で小峰城や南湖公園の修復は可能なのでしょうか?

知っている方がいましたら教えてください。

48 :
>>44
わしおに行くといいよ。
パンも弁当も惣菜も19:00過ぎても残ってた。

>>47
某市会議員が「白河・須賀川あたりは激甚からはずされた」と激怒してた。

49 :
>>47
え、南湖公園に被害でたの??

50 :
>>45
さっそくありがと。そっか、明日はちょっと早めに寄って見るよ。
閉店前の半額以下になった寿司か刺身が欲しいなぁ・・・と思ってる。(^^;

>>48
わしおの件、ありがとう。こちらも覗いて見るよ。
ベイシアは再開してないらしいね。建て付けが悪かったのかな?あのグループは。

51 :
ベイシアは突貫工事でやったって結構聞くからなぁ

52 :
宇都宮へ在来線で通勤できるようなダイヤが一番望ましいんじゃないのかな、白河って。
1時間1本じゃつらいでしょ。宇都宮へは約1200円(片道)するけど、東京に住んで毎日中距離通勤してると思えば案外楽だよ。

53 :
>>48
>「白河・須賀川あたりは激甚からはずされた」
のソースが見つからないのだが本当なのか?

54 :
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=201104060095

農業厳しいな。これがセシウムの怖さなんだよ。
どんどん食物連鎖で濃縮されていく。
非食用バイオマスに転用しないといけないと思うよ。
ひまわりがいいんじゃないの?

55 :
>>49
すみません。南湖公園ではなく南湖神社です。

激甚災害についても詳しい指定範囲が見当たらないのでお聞きしました。

56 :
>>25
事実言われるとそうやって揚げ足取りで
論点すり替えて逃げる人多すぎですね
負け犬の遠吠えに近いものがありますよ

57 :
荒れるからやめれ

58 :
お尋ねします。新白河の駅前の駐車場は正常に機能していますか?那須塩原
の駅前は混乱の極みで収拾がつかない状態だそうですので、その余波が新白
河まで影響していますか?週末上京しなければならないのですが、新白河
まで自家用車でいき、そこから臨時バスに乗る予定なのです。
車が止められるかどうか心配です。

59 :
>>50-51
ベイシア電器は営業してますか?

2月にベイシアでテレビを購入し長期保証に加入してますが、地震で破損したため持ち込みで修理依頼をと思ってますが電話がつながらない。

60 :
>>58
高原口の方は機能してるのかしてないのか車はなかったよ。普通通り。
白河口の方は多分そんなに混んでないんじゃないかな。

>>59
ベイシアはどっちも壊滅らしいよ
数ヶ月復旧の見込みが無いって2、3スレ前に誰かが書いてた

61 :
>>60
そうなのか、やっぱり元田んぼだから地盤が緩い分被害デカイんだな。

62 :
>>59
ベイシア電器はやっていたと人に聞きました。
ベイシア電器のホームページでも営業していると書いてあります。
http://www.beisiadenki.jp/pdf/jishin.pdf

>>58
黒磯まで車で行って、黒磯から那須塩原まで在来線で行ったら?
黒磯の駐車場は震災後1週間の時点でも問題無かったです。

これで、駅名「黒磯」で検索すると空きがわかります。
http://times-info.net/map/search.php

63 :
今週末白河に行く予定ですが、那須塩原からバスは予約必要なのですか?

64 :
席に空きがあれば予約なしでも乗車できる
ここ数日の予約状況を見るに座席に余裕はありそうだけど念のために
手間が面倒でも取っておいた方が良いのではないだろうか

ttp://www.5bus.jp/news-61.html

65 :
>>58
ありがとうございました。少し安心しました。

66 :
1号機の影響なのか線量上昇してますなぁ

67 :
放射性物質が流れて来ている?
今日は午後ずっと外で作業してしまったよ!

68 :
「ただちに」害は及ぼしません

69 :
どうなんでしょうね
誤差の範囲と言えるし、留まってるとも言えるしね
中島、石川、矢吹よりも白河、西郷の方が線量も土壌検査の数値も高いからなぁ

70 :
ベイシア電気は一昨日営業してました。
ベイシアは復旧するのかな?
外に石膏ボードやらアルミの枠やら瓦礫の山がハンパ無いよね。
被害が2億とか言われてるけど、もはや立て直したほうが早いかと思うほどだ・・・。

71 :
『年間積量20ミリシーベルトは避難指示』
『50ミリシーベルト以下も避難地域に含めること検討』
これは今後、白河も屋内退避や避難指示が出る可能性があるということですか?

72 :
年間20ミリシーベルト(20mSv/y)は
平均2.284uSv/hが1年続かないとならないから
飯舘村は確実としても、福島市、郡山市、白河市はギリギリ届かない、いわき市は当然届かないと思う

今後の原発の状態や風向き次第だけど

73 :
20ミリシーベルトまでは行かないと思うし
そういう事態にはなってほしくないけど
本来の基準は1ミリシーベルトだったんだよな・・・

74 :
問題は夏にかけて吹く海から陸の風だよな。
夏までに原発問題が終結してると思えないし・・・

75 :
今の状態であれば白河は、1年間でも10ミリにも到達しないから
問題ない。せいぜい4〜8ミリの間。再度。今の状態であれば。
1ミリシーベルトは、一年間で日本人が浴びる放射線の平均値。

76 :
どうなっちゃうのかな…白河…

77 :
まああまり騒がないおこう。それこそ地元が騒げば
余計な風評が広がし、おもしろがる連中も現れる。
インドやブラジルなんかもっと放射線を浴びてるんだから。
がんばろうなんて気休めはいい。普通にしていましょう。

78 :
あー、でかいよ!

79 :
も〜地震やだ〜

80 :
震度5強だった

81 :
沿岸部大丈夫かな・・・

82 :
震度4だろ

83 :
長かったなぁ
地鳴りがすごかったガクブル

84 :
原発大丈夫?

85 :
小数点第2位以下のぶれは測定誤差の範囲だと思うけど、
3月15日から半減期×3でヨウ素131はほぼ1/8に減衰しただろうから
これから先は放射線量の減少はほとんど無いかもしれない。

日本人の年間の基準値が1ミリなのは、原発で働くか研究や医療で
放射性物質を扱わない限り普通に生活していて1ミリを超えることはないから
そう設定されているに過ぎないので1ミリを超えたら即危険という意味ではない。

86 :
テレ朝系で東電の会見生中継してたけど大丈夫って言ってた・・・けど・・・ほんとに大丈夫かな

87 :
ここの読者なら「小林朝夫」をご存知だろうが
知らない人は騙されたと思って一度読んどいた方がいいよ。
特に「4月7日前後」っていう4月5日の記事

何もなければ何もないで笑い話で終わればいいしね。

88 :
ダルライザーなら…ダルライザーなら今夜くらいは余震を抑えてくれるはず!

>>77
普通にしていましょう…
なるほどと思いました、いい事おっしゃいますな

89 :
この間のでかなりキテルのに、こんなデカイのがきたらヤバいだろ…勘弁してくれ!

90 :
またガソリン“争奪戦”が・・・?!

勘弁してください!!

91 :
こんな時に夜勤…
早く帰って情報が知りたい

92 :
みんな大丈夫?
白河地区は停電はしてない?

93 :
真面目に大丈夫か福島は…

94 :
西郷も停電なし
女川原発の電源2系統ロストらしい

95 :
初歩でスマンが、女川は東京電力?東北電力?

96 :
女川は東北だった気が

97 :
東北電力によると、8日午前0時50分現在、能代市の能代火力発電所と秋田市の秋田火力発電所が停止している。
秋田魁新報
http://www.sakigake.jp/p/akita/national.jsp?kc=20110407p

地震による緊急停止らしい
被害がなければ近日中に稼動できそうだが
東北の電力供給も数日中はやばいことになるかも

98 :
玄葉と荒井、これで次の選挙はどっちが勝つのかわからなくなった

99 :
土壌や学校のサンプリングを見ると、西郷寄りになると数値が高い
傾向にある。高地だからなのだろう。市内でも原発から距離的に近いが
土地の低い地域である、五箇、東、表郷はデータが低い。
環境モニターが合同庁舎ということであるあるから、上記の低い地域は
低い数値になるかもしれない。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

【祝】モンテディオ勝利スレッド【寿】(299)
【行列作るの】山形県長井市について語っぺその18【好きだろ】(1000)
宮城県黒川郡【富谷町/大和町/大郷町/大衡村】vol.12(1000)
盛岡@いい季節だからみんなおいでよ〜盛岡市総合スレ Part99(1000)
○▼△ 郡山市スレッド Part93△▼○(1006)
逃げんぞ!三陸気仙地方〜大船渡市・陸前高田市・住田町〜part9(1000)
気仙沼あたりで会おうよ part42(1001)
東北の花暦〜花・樹木・植物スレ(154)
【東南北新】■■ 砂町統一スレ33 ■■【東南北新】(1000)
昔の田無市谷戸町について教えて その3(62)
【三徳】 山崎・木曽団地 第16号棟 【おおた】【三和】(300)
千葉県野田市 総合スレッド Part43(300)
日本一の学園都市 八王子総合132(90)
★☆秋田県大仙市を語るスレ【Part-3】☆★(1000)
千葉県松戸市スレPart76(56)
◆■ 【イチジク】川西ってどない?その91【源氏】 ■◆(1000)
*御嶽山・雪が谷大塚スレッド その23(1000)
沖縄の年越し&お正月(110)
★日野市総合49★(300)
【三戸郡】三八上北★PART-2【上北郡】(387)
★★八王子の昔を語ろう!Part8★★(300)
▲▽▲千葉県船橋市西船橋スレッドパート41▲▽▲(217)
北海道産の酒について 二杯目(300)
【新聞】福井県報道各社&CM・統一掲示板パート13【TV/AM/FM】(358)
〜〜西大井 part14〜〜(571)
稲城 part56(300)
千葉県市原市スレッド140(301)
山梨県上野原市スレッド2〜地上デジタル編〜(300)
【安佐・可部】安佐北区 30【高陽・白木】(797)
◆◇  相原どーよ? Part16  ◇◆(300)
━━━━愛媛県北宇和郡松野町なスレ━━━━(73)
岡山市・岡北すれっど! その3(86)
愛媛県今治市伯方町スレッド その1(197)
福井のファッション事情(295)
やっぱり、小川 中宿商店街!!(74)
文京区本郷統一スレッド★16(1002)
調布131(300)
調布 136(300)
北葛城郡広陵町ようやく4足目(1000)
【五條市(五条市)】奈良県南部総合スレッド Part.5【吉野郡】(807)
兵庫県加古川市総合スレ Part30(1000)
[Nishikokubunji]西国分寺nisikokubunji−24[西国分寺](300)
★★埼玉県新座市民いる?Part45★★(300)
★★埼玉県新座市民いる?Part43★★(301)
さらに見る