1read 100read
2013年01月東北310: いわきってどうよ?Part108(1001) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

いわきってどうよ?Part122(757)
東北のCD屋レコ屋を語れ!!(123)
こちら県庁所在地【山形市】総合雑談スレPart31(1000)
仙台&宮城県の美味いラーメン屋 part57(1000)
<<青森県八戸市>>その61(1002)
山形県村山市を語るスレッド[PART-11](1000)
【新市誕生】にかほ市 part3(?)【由利郡消滅】(338)
仙台市太白区(富沢・中田・長町)総合スレ11(1001)

いわきってどうよ?Part108
1 :2011/10/08 〜 最終レス :2011/11/04
前スレ
いわきってどうよ?Part107
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1316088528/

また〜り行きましょ。
・ループになりそうなネタは出来るだけ避けましょう。
(特に学歴と交通マナー)
必読!!削除ガイドライン
http://www.machi.to/saku.htm

※ 次スレの誘導があるまで、1000を埋めないようにしましょう

貴方の情報が誰かの助けになります。
情報交換で助け合い、励まし合い、がんばろう、いわき!

いわき市HP
http://www.city.iwaki.fukushima.jp/
福島県HP
http://wwwcms.pref.fukushima.jp/
いわき地域情報総合サイト「いわきあいあい」
http://www.i-iwaki.jp/index.php
いわき市のタウンナビ「ぐるっといわき」
http://www.gurutto-iwaki.com/
NEXCO東日本 (高速道路情報など)
http://www.e-nexco.co.jp/
市内の店舗営業情報
http://www.abc-iwaki.com/

いわき市の現状報告73
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1316778876/
計画停電時の外部板
いわきってどうよ?@避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/4568/1300418306/

※原発・放射能関係は以下のスレでお願いします。
【東京電力福島第一原発】福島浜通り放射線対策スレ
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1304560389/


2 :
乙ですm(__)m

3 :
今、三重県にいるがスーパーの野菜を見てびっくり
全体の2割ぐらいは茨城県産
福島産の2点ぐらいある
山形栃木長野北海道静岡など
地元産がほとんどなし
ベニマルと変わらないラインナップ

4 :
>>1
乙です!m(_ _)m

>>3
F1 日本グランプリでも 見に行ってるのかな?

5 :
>>1
乙です。

図書館で働いている人、よくなったなあと思ってたんだけど
震災後、また文化センター時代に戻ってた。
朱に交わっちゃたのかな。
ちゃんとした人は、避難しちゃったのかな。
残念だ。

6 :
>>5
どんな風に変わった(戻っちゃった)の?

7 :
もう終わりだよ

8 :
文化センター時代はホームレスのおっちゃんがソファーで気持ち良さそうに寝てたw

9 :
裕福な人は違うね〜っwもう一発震災起きてホームレスになれば良いw

10 :
前スレ>>994
ご忠告ありがとうございます。
「こんな夜に発射(車)できない」ようなオンボロ車ですし
実家はとうふ店ではないのでフツーに走ってきます(^o^)/
R6で行きます by茨城県民

11 :
いわき駅前の時遊館ってどんな感じですか?
店員さんの雰囲気とか…

12 :
水石公園へは車で行けるのかな
湯の岳は軽自動車なら余裕でした。

13 :
F1のチケット、被災者に配られてたらしいって噂を聞いたんだが…さすがに嘘だよな?w

14 :
「らしいって噂」…???

15 :
湯の岳は半分から上は崩落してたけど、もう直ったのかな?
震災以来行ってないわ・・・

16 :
今朝5時頃、湯本のマックから玉川方面にいく途中で、
川を挟んで向こう側(佐川急便あたり?)から白い煙がもうもうとたちこめてたんだけど
あれはなんだったんだろうか??

17 :
>>13
バーニーシートでググれ

18 :
>>17
なるほど、被災者用観戦席があったのか。
今年のF1は面白そうな展開になりそうだからなぁ。裏山。

19 :
>>17
知らなかった。申し込めばよかった!

20 :
鈴鹿には行った事あるけど、凄く遠いぞいw

21 :
12月から始まる予定の東北道全車無料化について知ってる方居りましたら教えて下さい。
これは現在、被災者向けに無料となっている区間を走行する場合のみ対象なのでしょうか?
それと現状の様に無料区間を発着すれば、関西でも九州でも行けるという事なのでしょうか?
長々と失礼しましたが宜しくお願いします。

22 :
>>21
前者が正解
たとえば湯本インターから三郷まで行くとして、
無料は湯本から水戸まで
水戸から三郷は有料
ETC使えるから証明書不要、渋滞解消する
水戸で降りなくても計算してくれるから一般車のUターンもなくなる。

23 :
><F1日本GP>決勝前に福島の女子学生らが君が代斉唱

これか。 やっぱり絆を感じるな。

24 :
>>22さん
レス有り難うございます。やはりそうなんですか!
たしかに渋滞緩和されると思うし良いとは思うけど、貧乏な私には現行の措置の方が良かったです。実質半年で終了かぁ(´m`)

25 :
被災地の三県に、他の県が援助した際の経費を請求ってニュースに有ったけど、こんなのって有りなの?

26 :
>>25
あれってボランティアだと思ってたけど、さすがにシビアなんだね
日本って凄く温かいんだなぁと超感謝感激してたんだが・・・
かつての災害の時もそうだったのかな?

27 :
ヤンヤンっていつのまになくなったんです?

28 :
>>26
事務手続き上、費用は被災地請求で被災地はさらに国に請求すると災害救助法に定められていて被災地負担は事務手続きだけ
結局国が払うから被災地負担はゼロ
大して問題ないが

あのニュース配信元、朝日新聞
なんでも反対精神が出てると思うが。

29 :
>>25
双葉避難民が大挙していわき市にやってきて市長に対し命令に近い要請をしたり
納税もしないくせ市内インフラを自由自在に使ったりやりたい放題だけど、
いわき市から双葉に対して費用支払請求するんだよね?

30 :
泉地区で聞こえる花火は、何の花火ですか?

31 :
>>30
10時頃になってたやつですね。
憶測だけど、泉の運動公園でなにかスポーツ行事をやっているんじゃないでしょうか。
同じようなケースでよく鳴らしてますから。

32 :
前スレの974です。

>>980>>981
ありがとう。
懐かしいよね。懐かしいと思える位、日経っちゃったんだなぁ…。
電話しても繋がらないし、またあの味が食べたいって思ったけど、無理か。残念。

33 :
今号の俺の空(の中で描かれてる漫画w)みたいな内容は現実にはありえないけど
感情的には、あれくらいやって欲しい気持ちもある

34 :
ヨークベニマルの植田出店は中止になってしまったのですか?
あまりにも寂しすぎる町。。。

35 :
>>4
今は業者に委託してるから、
文化センターの時とは違うよ。
1年毎だかは知らないけど、契約。

36 :
泉は公民館を中心に、 マラソン大会があったみたいですよ!
来週はお祭りあるみたいですね


いわきのソウルフード? どさんこの焼き定 初めて食べてきました! 旨かったっす(^o^)v

37 :
>>21
これって本当なんですか?

38 :
>>35
委託になってよくなったのにという話です。
委託オンリーではなく、朱がいて交わったのかなと。

39 :
勿来のマルトの裏にユニクロができるって本当?できたらかなり便利だ

40 :
無事、湯の岳へドライブに行ってきました。
途中の見晴台駐車場の直前が砂利になっていましたが
事前情報により特別焦ることもありませんでした。
日立市あたりからFMいわきが聞こえ始めるので
道中ずっと聞いていました。ハワイアンズ再開の話でした。

ただ見晴台では高い背もたれをつけたオートバイなどが
族族と集まってくる気配があったので、早々に退散しました。
先の駐車場にも4輪が集まっていると嫌なので引き返し。

往復200km、天気にも恵まれドライブを楽しめました。

41 :
フットサルやってるね。
ギネス記録達成したの?

42 :
>>40
乙!
今日はドライヴ日和だったもんなぁ。
オレもまた丸山公園に娘連れて遊びに行きたいなぁ…。

43 :
>>27
久しぶりに聞いたわ
その名前

44 :
ラトブが開店したのが2007年の今頃だったから、ヤンヤンが消えたのはその前か。

45 :
ベニマルは東田のファミマの前?だかケーズの裏?(材木所があった場所?)だかにできる予定って聞いたけど・・・

46 :
今年の街なかコンサートは結構盛り上がりそうだ(^o^)

47 :
♪心〜が弾む 胸が躍る ヤンヤン〜 ・・・
 いつも 誰かに あえるまち〜 ヤンヤン♪

48 :
ヤンヤン沈んだ時点で終わってたよないわき市って

49 :
ハワイアンズ再開したけど混んでますか?

50 :
息子が財布を落としたと顔面蒼白で帰宅。
小名浜の久のやとゲオの間で落としたらしい。
道筋を何度も往復して探し、寄った店にも問い合わせしたけど
なかったようです。
今年の誕生日に私の使い古しのヴィトンをもらって喜んでいました。
それだけに落とした事はかなりショックだっだようです。
おそらく届出はないと思いましたが一応紛失届けは出しました。
あまりの息子の落ち込みように、中身はさておき財布だけでも戻ってくれば
いいなと願っています。
小名浜住みの皆様。もし見つけたら届けて頂けたら有難いです。

51 :
>>50
ああ、私が見つけてあげたい・・・。
小名浜は行動圏内だし、財布拾い体質だしw

今まで何回財布を拾ったかな? 最高額は20万円だった。
死んだ祖父ちゃんも財布を何回か拾ってたらしいw
多分、ネコババしようという気がないから拾えるんだと思ってる。

52 :
植田の吉野木材の跡地にベニマルが出来るって話、震災で流れたんじゃ無いの?
もし出来るんだったら便利だから有難い。

53 :
>>50
高校時代、財布を落としました。
どうせ無理だろうと警察にも言わないで諦めてたら
学生証入れてたからか警察から電話があって。「男性が届けてくれましたよ。」と。
「お礼も何も要りません」と言っていたと。

こんな事もありました。戻ってくるといいですね!

この場をかりて・・・あの時の男性、ありがとう。

54 :
>>51>>53
ありがとうございます。
そんな風に言っていただけてとても嬉しいです。
息子の周りの友達はブランドの財布を持っているようでしたが息子は二年前に購入した
安い財布を使っていました。
まだ早いかな?とも思いましたがヴィトンの財布は10年前に購入したものだったので
大切に使いなさいよ…とプレゼントしました。
そうゆう経緯があった為落としてしまって申し訳ないという気持ちで落ち込んでいるようです。
貴方が持つにはまだ早かったのだと神様のお告げだよ…と息子に話しました。
皆さんのような方が拾ってくれたら有難いですが、見つからなくとも息子には
良い教訓になるのではと思います。

優しいお言葉。本当に有難うございました。

55 :
いじきたないやつはココ見てネコババ目的で財布探しに行くだろな。
夜9時過ぎに外に徒歩で出たけど特に見当たらなかったよ。
見つかるといいね。

それはそうと珍走団うるせぇなぁ。

56 :
>>55
ホント珍走団うるさい@中央台

57 :
車のフロントのナンバープレートをはずしてる車を最近よく見かける

今日みたのは白い型落ちシビック
たしか見たの二回目

次見たらUターンして後ろからついてって通報してやる

58 :
インターでてすぐの辺りで財布落とした。
数ヵ月後戻ってきたが、現金は抜き取られてた・・・小銭さえもw

59 :
>>56
中央台みたいな住宅地でも暴走族いるんだね!

双葉とかの仮設が出来てから中央台の治安や交通マナーが悪くなったのは本当ですか?

60 :
本当だよ!
双葉民のせいで中央台がスラム化してるから!

61 :
高久住みだけど、今の所特に変化ないけどな?
糞うるさいバイクも震災前からいたと思うよ
まあ仮説住宅建ちすぎでなんか気持ち悪いけど近くの通りには無いからいいや

62 :
晴れ予報だったのに出かける予定だったに、やけに天気悪いな・・

63 :
おお久しぶりちょっと来たな

64 :
いやぁな揺れだったな
緊急地震速報くるかと思った

65 :
ナマズはなったよ。震度の割りに揺れが強く感じた。

66 :
結構大きかったね
強震モニタみたら三和で5弱ちかくあったよ
でもNHKみたら4だね
お湯湧かしてたらガスが元栓で自動停止したらから5近くだと思うな

67 :
縦揺れが怖くてもう・・・かんべんして

68 :
ひょいひょい揺れた揺れた

69 :
久しぶりにブルッた。

70 :
嫌な縦揺れが続いたから身構えてしまった
そう言や明日は11日か

71 :
クジラ迷いこんだからまさかと思ったらやっぱりゆれたか。

72 :
>>71
まぢで?どこに?

73 :
終わりが近いシグナル
前触れは大事
常に現金は手元にないと

74 :
一昨日某地区でボランティアした。これで3週連続いわきに来たことになる。
依頼主宅から家財を搬出して、四倉の山中にある仮置き場にて処分した。
家財等を処分している時は何か悲しくなった。
その気持ちを消し去ろうとヤケになってどんどん処分した。
仮置き場で投げ捨てた(依頼主さんすみません)木材等が宙に舞う様が
今も頭の中によぎる。

75 :
三和だったら、断層だよね!湯本も揺れた

76 :
今日は晴れ予報の筈が午前中はずっと雨降ってたのか・・

77 :
>>54
オレも8月に小銭入れ無くして涙目だったけど(結局無くなったまま…)、結構優しいレス書いてくれる人がいて、
いわきスレにもイイ人いるんだな〜ってオモタw

78 :
原発の作業員がスナックのママを強姦したって本当?

79 :
夜は宿泊先の小名浜のホテルが薦めてくれた近所の割烹で夕食とった。
翌日は小名浜某店にて土産用にめひかり塩チョコ4箱と自分用にマカロン2個買った。
塩チョコは新鮮で美味かった。家族にも好評だった。またいわきにボラしに来たら
土産に塩チョコ買おう。小名浜の経済復興支援に少しはお役に立てたかな?

80 :
>>42

ちょっと書くの遅れたが、今後の為に..
湯の岳は、放射線量が少し高いので注意

2〜3三週間前、車で行ったが、上に行くに従い
ガイガーカウンタの値が上がっていった
途中の見晴らし台のある駐車場で車の中だったが、
0.5マイクロシーベルト前後。車から降りないで
帰ってきたわ..

81 :
>>74
ボランティア…お疲れさまです。
いつか恩返しができるよう、私達もがんばります!!
震災から七ヵ月、被災地を忘れないでいてくれて本当にありがとう。

82 :
増税なき復興財源案、増税なき復興予算案
http://www.your-party.jp/file/press/110930-01a.pdf
原子力損害賠償支援機構法案に対する修正案
http://www.your-party.jp/file/houan/110708-01a.pdf
原子力損害賠償支援機構法案 修正案 政策大綱
http://www.your-party.jp/file/press/110624-01.pdf
復興基本法案
http://www.your-party.jp/file/houan/110531-01-01.pdf

83 :
>>81
ねぎらいのお言葉ありがとうございます。そのお言葉がボラの原動力です。

いわきで活動するボラは皆
(1)いわきでやる
(2)いわきのために汗を流す
(3)放射能の危険性は厭わない
(4)いわきを忘れない
という強固な志を抱いている猛者ばかりだよ。俺こそボラを通じて貴重な
人生勉強をさせてもらっています。共に復興をやりましょう!

84 :
>>74
ボラ本当にありがとうです〜

>>80
布施研の調査だと新舞子一帯の松林は1μSv/h越えしているみたい
松はセシウムをたくさん吸収しちゃうからね
山や森や林は軒並み高線量地帯だよ(´・ω・`)

85 :
>>49空いてるような気がする。土曜日デカイ駐車場がガラガラだったよ。

86 :
避難所の駐車場に、この辺でも滅多に見ない酷さの
頭がよろしくない仕様の1BOXカーが停まっている。
ああ言うのを見てしまうと残念な気持ちになる。

87 :
四倉高校の一部の木の下で30マイクロシーベルトって超ホットスポットが発見された。
付近は騒然となった。
いわき市内にはまだまだこのようなホットスポットが存在するだろう。

88 :
ソース

89 :
おたふく

90 :
>>86
そんなレスして何が言いたいんだ?
揶揄することに痛みを感じない人間が
いわきの民度を下げていることに気付け。

91 :
>>88
ソースなどない。
なぜなら行政は公表してないから。
俺は現地の人間から直接聞いた。周囲を立入禁止にして県の職員や関係者でごった返してたそうだ。

92 :
今日で7ヶ月。
あっという間に7ヶ月、まだ7ヶ月・・・・

93 :
韓国中国に援助するなら、こっちを助けて欲しいよ

94 :
>>93
同意。
韓国・中国に援助不要だろ。
ついでに外国人に生活保護出すお人よし国家は日本だけだし。
全部打ち切って日本国籍持ってるヤツだけにすればいい。

95 :
政府は公表してないけど地球が滅亡するらしいよ。
現地の人から聞いた。現地はいろんな人でごった返してたらしいよ。
ソースは無いけど。

相変わらずの携帯の頭の悪さ。

96 :
>>95
なにこの馬鹿ウケるwww

97 :
自己紹介はその辺にしておけよ
お前電話の中でも輪をかけてバカなんだから

98 :
宇宙人の書き込みだと言えば通じる。

99 :
>>97
いまだに自己紹介とかフレーズ使ってるw

頼むこれ以上笑わせないでくれwww

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

◆山形の西川町について語ろうよ◆PartU(130)
<<青森県八戸市>>その64(1000)
<<青森県八戸市>>その68(118)
「報道規制」原発についてどんどん書き込むスレ(1001)
宮城県内で県外出身者の方います??(167)
●津軽弁でしゃべるよみにぐいスレPart9●(528)
○▼△ 郡山市スレッド Part115△▼○(1001)
亘理町・山元町(亘理郡)【Part9】(1000)
国分寺総合 part5(223)
■■府中西部 その16!!■■(300)
■札幌市白石区スレ part43(424)
【稲城】矢野口・京王よみうりランド Part 34(300)
多摩地区繁華街ランキング NO.7(70)
多摩地区繁華街ランキング NO.4(301)
東小金井を語れ[40](301)
■□新潟県新潟市スレッド【134】□■(1001)
仙川75(300)
★日野市総合45★(306)
☆★☆ 小金井市 梶野町 Part 4 ☆★☆(300)
【池袋はどうよ?79】(1000)
☆テストスレ**(パート6)**☆(300)
■■■■■■■ 府中 199 ■■■■■■■(300)
沙羅英幕(サラエボ)〜群馬・栃木・埼北 珈琲レストラン  2(211)
【道北・旭川】美味しい飲食店 12(202)
★彡 奈良県磯城郡田原本町 5th ☆彡(1000)
☆★富山県小矢部市part.13★☆(300)
【パルコ】ひばりヶ丘 60【西友】(300)
宮城県黒川郡【富谷町/大和町/大郷町/大衡村】vol.13(305)
一日遅れの週刊誌を読むのがイヤ(97)
スレたてるほどではないが喋りたい…雑談スレ 第237話(1002)
【和歌山県伊都郡かつらぎ町】 その3(422)
★甲南町の住民よ、集え パート4★(624)
<学芸大学駅スレッド Part.48>(642)
/^^^\ 山梨県富士吉田市スレッド 32 /^^^\(300)
つくば・土浦周辺スレッドPart376(300)
■□■名塩の人っている?12■□■(1000)
●●高円寺ってどうよpart94●●(1000)
【道南・函館】のウマイ・イイ店!【室蘭・苫小牧 etc...】Part-10(416)
【近畿】☆伊丹市☆荒牧・荻野・鴻池地区☆part3☆(168)
●●●阿佐ヶ谷スレッド●●●その128(1004)
□□埼玉県 春日部市 パート65□□(300)
西八王子スレ37(302)
@徳島県鳴門市スレ@ PART7(1000)
八王子★☆ 南大沢なにがある? PART52 ☆★南部(300)
さらに見る