2013年01月東北23: ■仙台市泉区総合スレ★part25■(57) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

【いも煮】いも煮の季節ですね。【なべっこ】(180)
いわきってどうよ?Part114(1000)
山形のガソリンスタンド Part-2(336)
○▼△ 郡山市スレッド Part105△▼○(1001)
【東京電力福島第一原発】福島中通り放射線対策スレ【Part5】(817)
【本州最北】むつ市&下北郡 21【まさかり半島】(1000)
青森の放送局(TV・ラジオ等)総合雑談スレ(169)
○▼△ 郡山市スレッド Part111△▼○(1001)

■仙台市泉区総合スレ★part25■
1 :2012/12/27 〜 最終レス :2013/01/01
前スレ
■仙台市泉区総合スレ★part24■
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1346046499/


2 :
まいね

3 :
3get!

年末の警察24時系の番組に
ちょこちょこ泉区出てるらしいね。

実家泉区で今県外だけど、
治安悪くなってるのかなぁ

4 :
それなりにどこでも犯罪はあるんだろうけど、そういうTV見てると「震災のせいで犯罪が増えてる」ってなんか刷り込まれてる気がする。

5 :
あーいうのは取材に協力するしないがあるとは思う

6 :
>>3,>>4
なるほどdクス

いい機会だから、久々に年末実家に帰るわ

レスサンクス ノシ

7 :
結婚して、泉区か黒川郡の富谷付近に住もうと考えています。
行政がどちらのほうがいいとかありますか?
住民税は黒川郡のほうが安いと聞きましたが、今は関東なのでなんとなーく政令指定都市でもある仙台市の方が何かと整ってたり便利かななんて考えています。

8 :
便利さを求めれば泉区の泉中央駅近辺以外無いし、
のどかさを求めるなら富谷の新興住宅地。
車中心の生活かどうかでも変わるし、何を求めるかによる。

9 :
>>7
職場がどこなのか、それが一番優先じゃない?
黒川郡は車必須。駅が無いエリアだからバスしかない。
泉区は地下鉄はあるけど、車は通勤すれば場所によって相当混むし。
職場近くに住むのが良いのかなと。

10 :
富谷の方が住みやすいよ。
泉は無駄に混んでてダメ。中心部でもロードサイド系のショップしかないし。意味が無いよ。

11 :
>>7
行政よりも、買い物に便利かどうか、将来仕事をしたいかどうかなど、
日頃の足(自分の車or公共機関)で選ぶほうがいいと思うよ。
住民税の安さを優先しても、自家用車での出費が多かったりするしね。

自分は車を持ってない(免許書もない)ので、すごく身にしみる。
電動自転車でがんばってるけど、路面凍結したら厳しい。
大きな住宅地に住んでるから、バスは結構便利。

12 :
>>10
泉区住民だけど、中心部って言われたら一番町とかイメージするわ
区役所に用事があるとしても青葉区役所でも済むならそっち行くし

13 :
>>8
ありがとうございます。
富谷はのどかな感じなんですね!
専業主婦をしばらくはしようと思ってるので、どっちも魅力的ですね。

14 :
>>9
相手の職場は泉中央から車で少し行ったとこで、黒川郡にも近いようなんです。
車通勤だと考えていましたが、近ければ歩きや自転車で通勤してもらってもよいかもですね!
道が混むことは盲点でした。
ありがとうございました。

15 :
松田病院の前で事故あって大渋滞になってた。車体にも血痕らしきものが…

16 :
>>10
なるほど!
富谷の方が住みやすいと、参考にさせてもらいます。
ありがとうございます。

17 :
>>11
確かにおっしゃる通りですね!
買い物は大きなスーパーが割とどこにでもある印象でした。
将来仕事はしたいですが、車通勤覚悟です。
今気になることは、一例ですが例えば妊婦検診の補助に違いがあるのか、子ども手当の額や、子供の医療費補助、保育園の入りやすさなどです。
これらはネットでさらっと調べてなんとなくはわかりました。

目先に妊娠出産があるためか、子供関連の事が気になりがちなんですが、もっと住むうえで必要な行政サービスに違いがあるのかなーと思った次第です。

電動自転車、視野に入れていたのですが、関東住みなので路面凍結は盲点でした!バスが便利なとこだと無駄がなくていいですね。

ありがとうございました。

18 :
いつまで住むつもりかによるけど、子供を進学校に進ませるなら、富谷だと通学に時間がかかって大変かも。泉区内でも同じかそれ以上に時間がかかるところもあるけど。

19 :
民主党 元首相 野田佳彦

増税 庶民いじめで英雄気取り

軽減税率導入なし(財務省の方針)

わが身を削る気はなし

政治家&公務員天国は温存

20 :
>>17
泉に引っ越してきて3年になるけど、車無しだったら地下鉄泉中央駅か八乙女駅から
徒歩10分県内程度あたり徒歩圏内に何でも揃っていて住みやすいと思う。
うちは駅からちょっと離れているんで、最初は車無しだったけど最終的に嫁さん用に
車購入しました。駅から離れたら買い物や子供関連で車は必須だと思います。

21 :
>>7
住民税、宮城一高いんじゃなかったっけ?
その代わり、行政サービスが充実してるとか。
そのうち、市になるよね。

22 :
>>17
おれは泉区の鶴が丘ってとこだけど、ここは近くに店はあるけど、仙台駅まで行くのに
バスで泉中央まで行ってそれから地下鉄で仙台駅だからすごく金かかってしまう。だから車で直接行ってる。
そんな場所だからあまり呑みに行ったりしないんだよなぁ。

おれも黒川郡が職場だけど、住むとしたら・・・将監ってとこかな。
泉中央駅が徒歩圏だし、将監の位置から黒川郡向かうならそれほど渋滞で苦しまないかな。

23 :
県営住宅とかある地域はDQNの宝庫

将監と言っても広いから中には安全な地域があるとかは前にここで聞いたような。

24 :
どこの市町村だか忘れたけど、小学校か中学校卒業まで、子供の医療費が無償のとこもあるね
あとは死亡した際、火葬費用が無償だったり

25 :
泉でも 富谷でも 復興需要で家探しは大変だよ

26 :
みなさん、本当にたくさんの情報ありがとうございます。
>>18
ありがとうございます。
通学させる事を忘れていました。
その頃には、住み心地もわかっているかもしれませんが、あまり駅から離れると大変ですね。

27 :
>>20
泉中央は本当に便利そうですが、家賃がやはり上がりますね。
家賃を安くして車を持つか、家賃高くしても徒歩圏内が便利か…
悩みどころです。
今関東に住んでいる感覚だと失敗しそうな予感もします。
ありがとうございました。

28 :
>>21
そうなんですか!
当然ですが、初耳でした。

市になるんだったらどちらでも変わらない気もしてきました。

ありがとうございました。

29 :
>>22
ありがとうございます。
将監はかなり気になっていました。

仙台駅までのルートも重要ですね。里帰りやらで仙台から新幹線に乗ることも度々あると思うので、あまり大変でない場所選びも視野に入れようと思いました。

飲みに行きづらいとお金がたまりそうでいいですねw

30 :
>>23
ありがとうございます。
始め県営住宅とかも考えていました。
反対を受けましたが、やはりDQNは多いのですね。参考になります。

私も前スレ?あたりで殺人事件があったように聞きました。
場所によるのでしょうが、治安が特に悪いというわけではないのですよね?

31 :
>>24
やはりその辺りは市町村で違いがあるのですね。
行政サービスだけで、住む家を決めるわけではないですが、迷った時に参考になるようにしておきたいと思います。

32 :
虹ヶ丘とか良い感じがするけど、どうだろうか。

33 :
>>25
本当にそうみたいですね。
不動産屋でも同じことを言われました。
いい家が見つかるといいなと思います。

34 :
将監在住だけど治安はそんなに悪くはないと思うよ
一般的深夜出歩かないとかそういった事を守ってれば何も起きないかなって感じ。

徒歩だったら県営住宅とかあるほうは泉中央まで出るのちょっと大変かな
車だったら何の問題もない感じ

車通りはあるけれど、渋滞を避けていける道が何通りもあるからそんなに苦にはならないと思うよ。

35 :
富谷に住めるランクの奥様なら富谷がいいですよ。
将監と比べたら白金みたいなもんじゃないかな(成田・明石台あたり)。
スーパーが2、3件あって、駅までのバスがいっぱいあれば車なしでもいいのかな。
賃貸で大人二人なら、子供が出来て通園通学するまでの3年くらいで住まいを変えるのはどうでしょう?
仙台周辺地域に詳しくなってる頃に。

36 :
引っ越さなきゃいけない頃に次の子を妊娠して身動きとれない可能性もありますが(笑)、35さんのように様子見で住むのもいいですね。
被災した人は賃貸から自宅へどんどん戻っているし、復興特需もピークは来年と新聞に出ていたので、次の部屋探しの頃には物件が選びやすいのではないかと思います。

37 :
県営住宅がある地域はDQNの宝庫ってのは偏見すぎるだろ
正直どこの地域だって少数のDQNはいるもんだし

38 :
元々DQNでろくな仕事に就けないのに避妊もせずに子持ち

所得が少ない子持ち

どっちも集まるのか安くて汚い県営住宅

どこにでもDQNはいるけど割合が多いから関わらない方がいい。宮城野区スレでは鶴ケ谷がそんなポジション。

39 :
>>21
泉区は仙台市が政令指定都市に移行する前に泉市だった経緯があるので、再び
市として独立することは無いと思う。

40 :
>>39
いや、富谷のことだよ

41 :
>>33
仙台へ引っ越してくる前に公立小学校はどこが良いかを調べたんだけど
一番良いのが上杉小学校(さすがに上杉周辺は家賃が高くて住めず)で
次が泉中央付近と八乙女付近で、黒松と長町は絶対止めておけと聞いて
泉中央で賃貸探しをした経緯があります。
地下鉄沿線の話だけど一応参考までに。

42 :
中山においで

43 :
黒松kwsk

44 :
黒松って、確かに鶴ヶ谷・将監に通じる雰囲気あるね。

45 :
長命とか永和台とか良いかも。良いところは、地味なところなんじゃない?

46 :
久しぶりにリフレに行ったら2月で閉店の貼り紙有り

47 :
>>46
ツつヲツー竅可震ツ催青古」ツづ個ガツスツつェツ使ツつヲツづ按つ「ツ篠楪づ可妥・ツ陛渉つィツ青「ツ話ツづ可づ按づツつスツづ個づ可…

48 :
昔友達が黒松の県営に住んでた事があったけど、
変な住民が沢山いて、彼女ノイローゼ気味になったから
すぐ出たよ。鶴ヶ谷はまだマシだとは聞いた事ある。
将監県営は問題児の集まりらしい。

49 :
高砂の市営もヤバいよ〜

50 :
桜ヶ丘って県営住宅あるけど悪い噂は聞かないね
川平の市営住宅は「ゴールデンスランパー」で加茂って言ってたから、あの辺を加茂だと思ってる人がいる。映画の設定上なのに。

51 :
>>50
あれは実際加茂の県営住宅でロケしてる。
どちらも北環状沿いだから混同してるのかも。

52 :
>>51
めるへんの森幼稚園の近くだよね。

53 :
県営住宅ばかりいうけど公社とか公団とかにも入らないほうがいいんじゃないか。
はたから見ると同じ穴のムジナ。

54 :
>>46
あら残念

55 :
猫の写真撮りたいんですけど市内で野良猫スポットってあります?

昔は私の地元にも結構いたんですが、最近は見なくなってしまいました…
西公園では結構人馴れした猫が沢山いたんですけどもっといろんな場所で撮りたいと思ってます

56 :
>>55
マルチ乙

57 :2013/01/01
永和台〜百合ヶ丘〜歩坂町
ノラ猫だらけですけど
たぶん人口より多い

新年早々、隣のアパートの二階の窓が突然
ガラガラ―っと開いて「ごるあーぁあ!ケンカやめろぉ〜っ!」
何事かと思えば猫のケンカでした
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

○▼△ 郡山市スレッド Part96△▼○(1002)
岩手県宮古市 Part68(1001)
○▲□秋田県能代市スレッドPART30□▲○(492)
亘理町・山元町(亘理郡)【Part11】(825)
仙台市太白区(富沢・中田・長町)総合スレ12(1000)
★★★★箱庭シティー[福島市]を語りましょうPart69★★★★(1000)
【糠部神社】青森県三戸郡三戸町【パート9】(276)
岩手県奥州市(水沢/江刺/前沢/胆沢/衣川)+金ヶ崎町スレ17(1000)
豊田駅周辺part33(300)
☆★糀谷・大鳥居・穴守稲荷スレッドその43★☆(1000)
■■■■■■■ 府中 193 ■■■■■■■(301)
埼玉の(地図上の)中心▽東松山▽その75(300)
西八王子50(301)
【むらやま】武蔵村山Part53【ムサムラ】(301)
岩手県岩手郡岩手町with葛巻町 パート5(176)
☆★☆新潟の専門学校(NSG系列) V☆★☆(83)
那覇新都心総合情報@7丁目(331)
嵯峨嵐山〜嵯峨野〜梅津〜西京極を語りましょ! 其の1(1000)
越谷越谷 埼玉県越谷市パート118@関東@関東@関東(59)
■■■■■■■ 府中 163 ■■■■■■■(300)
青梅 その67(300)
☆埼玉県北本市vol94☆珍走の町(300)
□ 小平市東部 花小金井駅周辺に住む人のためのスレ Part82 □(300)
【恐竜】兵庫県丹波市「旧氷上郡」のスレTEIL11【発掘】(1000)
【B級バンザイ!】明石市魚住町スレ Part14【ジャンボ亭】(1000)
西八王子52(300)
◆◆◆群馬県館林市を語る◆◆◆part86(300)
♪♪♪浜松町・大門・芝公園 タワーは333m♪♪♪ part21(97)
◆◇◆兵庫県川辺郡猪名川町・町民集合! パート15◆◇◆(71)
今日経堂どう?PART33(1001)
■□■名塩の人っている?12■□■(1000)
【懐古】みんなが忘れていた昔の事を思い出すスレ-20【回顧】(1000)
埼玉県大宮区上小町(駅に近い住宅地)(157)
高知県安芸市スレッド その5(204)
bjリーグ 琉球ゴールデンキングス 応援スレ(804)
【関町】西武新宿線 武蔵関 Part73【練馬区】(1000)
東小金井を語れ[49](300)
● なぜ江戸川橋なのか? ● その33(1000)
◎夙川〜苦楽園〜甲陽園地域のみなさま◎ 第二十章(1000)
青森の放送局(TV・ラジオ等)総合雑談スレ(169)
檜山管内について語ろう その2(243)
▼高梁市総合スレ Part22▼(199)
【知名度低】千駄ヶ谷9周目【周辺著名】(826)
☆★☆奈良県天理市 〜 Part10 〜 ★☆★(195)
さらに見る