1read 100read
2013年01月東北211: 東電損害賠償・原子力損害賠償紛争解決センター申立経過スレ その2(1000)
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼 ▼
福島県相馬市スレ【17】(1000)
☆E東北地区・デパート&スーパー事情 part6 E☆(1000)
盛岡@味覚探検〜食べ物スレPart35(1000)
東北の金融機関をホンネで語るスレ 2軒目(104)
岩手県奥州市(水沢/江刺/前沢/胆沢/衣川)+金ヶ崎町スレ19(1000)
【スノーダンプ】山形県長井市について語っぺ其の23【もう三台目】(306)
陸前高田市☆知ってる人!!! Part13(634)
宮城県名取市を語ろう!《15》(1002)
東電損害賠償・原子力損害賠償紛争解決センター申立経過スレ その2
- 1 :2012/07/17 〜 最終レス :2012/10/03
-
- 東電やADRなどへの申立状況等について情報交換をするスレ
- 2 :
-
- なんで東北電力に請求するの。
- 3 :
-
- え?
- 4 :
-
- 東北電力って何処に書いてあんの?
- 5 :
-
- 今年度流行語大賞
モ ン ス タ ー 被 災 者
- 6 :
-
- パソコンないと不便だ
という理由で、パソコン賠償通る?
- 7 :
-
- >>6
パソコンやその周辺機器は理由なしで通りますよ。(たぶん)
私の知人にはゴルフセットや釣竿を賠償してもらった人もいます。
歯医者に通って慰謝料をもらった人もいます。また、親の介護で他県から移動する場合に宿泊代を負担してもらっている人もいます。
そのほか、家庭菜園の野菜も賠償を受けている人もいるみたいです。みなさん積極的に自己主張をされて賠償されているようです。
私は仮払いを除いて一切賠償請求していません。今後の動向を注視して一括で賠償請求して悔いのないようにしたいと思います。
私はこのような賠償よりも、建物や財物の賠償が気になります。
2人家族の場合、家財は500〜600万円といわれていますが、家財一覧を作ってみましたが、どう考えてもその数倍の財物はあります。一律賠償になると明らかにマイナスです。
世帯年収、年齢、家族構成、床面積などできめ細やかな基準を作ってほしいですね。
昨日の新聞に双葉郡の事務担当者レベルで財物の賠償基準について、固定資産台帳の補正係数等の具体的な数字が決まりほぼ合意したようです。後日、双葉郡の首長で会議を開いて双葉郡の賠償案をとりまとめるようです。
この賠償案を政府に提出し、政府、東電で再協議を行うようになるでしょうから財物の賠償基準が示されるまでは当分かかりそうです。
また、警戒区域の地域再編も4市村を除いてまだ決まっていませんから、実際に財物の賠償金が支払われるのは年明けになるのでしょうか?早くしてほしいものです。広瀬社長はなぜ7月上旬には財物の賠償基準案を示すといったのでしょうか?疑問ですね。
- 8 :
-
- パソコンは当初財物関係と言う事で通らなかったですが、今は?と言う感じです
ちなみに私は1回目請求時にパソコン出しまして、初めは駄目でしたがその数か月後通りました
理由は震災で引っ越し業者が区域に入れなかったので、自分でして故障…実際故障したので破棄して新しいのを購入しました
これは無料の弁護士さんに相談したら、通りますよと言う返答だったので出しました。
あと今保留中なのは通勤時使う原付バイクです
前の職場は徒歩1分だったのですが、今は通勤(車で1時間以上、バイクだと30分)で渋滞が有るので車はきつく間に合うのに原付が必要…
弁護士さんもこれは大丈夫との返答なのですが、原付はまだ中間指針に規定されてないと言う東電の返事です
- 9 :
-
- 震災後に購入した家財の賠償を受けた場合請求額は一括賠償時に差し引かれるのでしょうか?
恐らくそうなりそうな気がしてまだ何も請求していません。
- 10 :
-
- >>7
貴重な情報やご意見感謝します。
私も家財一覧を作っています。基準に不服という場合には必ず個々の対応をしてくれるよう、今のうちから声をあげて行きましょう。なんでも一律公平にされては困ります。
不動産財物賠償の経過年数の数え方も、賠償の決定の時期が遅ければ遅いほど国東電に有利な事になっていますが、経年数は賠償決定からでなく事故発生からの計算でないとおかしいはずだと訴えて行かなければと思っています。
- 11 :
-
- パソコンは一回目の請求で通りました
自分で貰えないと判断しないで、請求した方が
いいです
弁護士から貰えないと言われても、
弁護士が決めるんじゃないから請求すべき
弁護士を過度に信用しない方がいい
- 12 :
-
- 財物賠償について
「財物賠償」拡充要求へ 政府基準案に双葉8町村
双葉地方町村会(会長・井戸川克隆双葉町長)は17日、東京電力福島第1原発事故に伴う土地や建物などの財物賠償に関して、家屋賠償など国が打診した賠償基準案を修正、拡充するよう、双葉郡8町村として国に求めることで合意した。住民が生活再建を図れる賠償額にすることが目的。週内にも要求書を政府に提出する。財物賠償については、政府が今週中にも基準を発表する見通しだったが、8町村の要求を踏まえた上で、発表がずれ込む可能性もある。
(2012年7月18日 福島民友ニュース)
http://www.minyu-net.com/news/news/0718/news1.html
- 13 :
-
- >>12
たぶん同じニュースだと思うけど、民報では少し伝え方が違うみたいです。
民報では、大筋合意を強調してますね。
http://www.minpo.jp/news/detail/201207182543
ところで、無知な私に教えて下さい。
政府の三算定方式案(下記の@〜B)の中では、Aが一番高額になると思うのですが
@やBを選んだほうが良い場合はありますか?
@事故前の固定資産税評価額をもとに新築価格を算定し、その上で築年数によって減価償却する方法
*築48年で減価償却終了し価値0になるので、その場合でも最低x割は払われるようにする(xの値は協議中、政府は2、双葉郡は5を提案)
A同等の家を再び購入する価格(再調達価格)による方法
B不動産鑑定士らによる個別評価による方法
- 14 :
-
- パソコンが通るのは分かりました。
ありがとうございます。
ゴルフセット通るなら
私が大熊に置いてきたギターとアンプは、、、
きっとだめですね。
- 15 :
-
- >>13
それぞれの査定額をだしてもらって
一番有利なものを選ぶしかないですよね。
但しBは実際に建物を鑑定士が確認するんでしょうから査定までに相当な時間がかかると思われます。本年度中には無理でしょう。
- 16 :
-
- >>13
わざわざ三つの選択肢を出してくるわけだから、建っている家の状態(築年数・規模・被災状況)にもよりけりなのでしょうか。
自分の家は築40年超えていますので、@かBの選択になるのかもしれません。
新築で間もないくらいの家はAがいいのかな?
なにか参考になる基準というか見本が欲しいですよね。報道内容じゃ、素人にはよくわからない。
- 17 :
-
- 加害者である東電が請求書・請求基準を作成し
被害者の実害を元に請求したものをを却下するという現状に納得できず
まずは紛争解決センターへ訴え、その経過を報告するスレ
である筈が
加害者が用意した不公平極まりない請求書をまだかまだかと手薬煉引き
請求書が来た来ない、請求が通った通らないと一喜一憂し
挙句の果てには自慢まがいの報告をしたりする
賠償方法が金銭しかない現状、金銭で一喜一憂するのは当然かもしれないが
ちょっと何かが違うなって思わせる発言をする人が多くないですかね
全員とは思わないが正直あきれてる人は
自分を始めとしてかなり廻りにいます
とりあえず賠償詐欺にだけは手を染めないでくださいね
あなたが犯罪者になってしまいますからね
- 18 :
-
-
金額等を書き込み、一喜一憂するのは勝手だが
原発事故関係以外の人も覗き込んでいるので、
避難先でヒガまれたり悪口、陰口を叩かれ、子供たちもいずれ・・・
前スレにもいたが・・・・・・金額の自慢話は家族だけでやってくれ
- 19 :
-
- 政府案として@の提示があったところ、古い家では賠償額が少なくなるのでAを追加したという経緯があるので、古い家ならA、坪単価が高くかつ比較的新しい家ならBが有利になるのではないでしょうか?
実際には、東電の請求書で@Aを計算し多い方を請求、それでは納得できない場合はBという形になるのではないかと推測します。
- 20 :
-
- まあなんだろー・・被災者=弱者=田舎もんで要領わからなくておろおろ
っていう図式が多そうだけど、もらうもんはもらっている人もいるという
その中でも格差があるんだな、お人よしじゃ生きていけないんだよ、
クールに請求しないと、馬鹿みるだけ。しっかりしないとだな。
まあ金額の自慢もしらけるっちゃしらけるけど、実際はそうやって
もらっている実例もあるわけで、ある意味励みになる。
人生棒にふっちゃうよ。
- 21 :
-
- それなりの家電や家具、タイヤ関係などの財物を購入しても良いと思います。
ですが、結局、最終的な財物賠償から確実に控除されます…(これは東電担当者も言ってましたが)
当然、財物でデカい金額を貰った人は財物賠償から引かれ、あまり使ってない方は、その分引かれない。
そういう面では、現状の避難区域内の方なら、公平という観点では、そう大差ないと思います。
家族がバラバラになったのは紛れもない事実でしょうし、交通費が発生しても良い分けで。。。
それよか、この生活いつまで続くんでしょ・・・
いわき市内にて避難していますが・・・平よりもかなり遠く不便。。。
- 22 :
-
- >>21
憶測はいけませんよ。
最終的に、買った物を財物の賠償から相殺など法的に決まったわけじゃないからね。
本当にそうなったら天災扱いで財物賠償の対象から外れる津波被害の人は、物品購入費が全額返済になるじゃない。
少しは弁護士に相談しながら進めた方がいいかもね。
知識人の見解は全く違うよ。
- 23 :
-
- >>21
財物賠償のときに引かれるという根拠は何ですか?第二次追補等にもそのようなことは一切記載がありません。
また、東電が決まってもいないことを憶測で言うとは考えられません。
誰かの噂に振り回されているのではないでしょうか?
私は次のように考えます。
避難先で購入した家財等は避難生活を送る上で購入したので賠償対象となるものであり、警戒区域内の家財は財産的価値が全て失われたものです。
したがい、避難生活の賠償と財産の賠償と全く違う次元の話であり、財物賠償から引かれる合理的理由はないです。
もし、東電が21さんがおっしゃるような基準を発表したら、ADRや訴訟等で争います。東電の基準で賠償に応じる必要はありません。
噂に振り回されず、しっかりとした根拠により判断すべきです。
- 24 :
-
- 家電購入はもちだせない場合に限る…と書いてたようなないような
ちょい記憶が曖昧ですが、だとしたら財物の分の代わりという認識になるかな?
持ち出せる人は持ち出してね。と言う事だもんな
- 25 :
-
- >>23
そうですね、もし差し引かれるのだとしたら、一期賠償請求する時点で知らされていなければおかしい話ですよね。
- 26 :
-
- 被害者以外の人たちから受けた言葉を妬み、妬みと言っている方がいますが、原発事故で今までの生活をまるっきり失った状態の人を妬んだり、羨ましく思う人がいますかね?
妬みの意味、わかってます?
これからどうしようと思っている人を羨ましいと思う人間はいませんよ。
月日と共に数は減っても、築いてきたものが足元から全て崩れてしまったことがどれだけのことだったか、避難先でずいぶん心配していただきました。
賠償金をもらえるのが羨ましいんじゃなくて、詐欺まがいやそれに甘んじすぎている一部の人々に呆れてるだけだと思います。
仮によその地域で同じことがおきて、賠償金もらえていいなあと思いますか?
補償されるべきところはこれからの土台作りのためにもちろんしていただいて、このスレの多くの方々のように前進していかなければならないと思います。
パR、酒盛り、旅行、高級品の必要以上の購入三昧、また避難先での過剰な娯楽支援など、当事者以外の人たちの目に触れれば疑問を持たれる行為や内容もたくさんあります。
支援も賠償も一生続きません。
見極め(諦めも、かな)と自立を目指して、めげずにいきたいと思います。
しつこいですが、いろんなものを失った人々を妬む人なんていませんよ。
妬んで騒いでるのは、「うちの地域はもらえない」「DD地域はずるい」「意地でも対象になってやる」なんていってる福島県民だと思います。
- 27 :
-
- ↑
福島県民だって、そんな事思ってない人もいますよ。
避難して来て、治安が悪くなったり、コンビニでたむろしたり、20年前の町見たいになって来たのは事実です。
私も避難者ですが、地元の人の意見です。
一部の避難者だと思いますが、大いばりで店の入口をふさぐ様に座ってたり、あげくには文句いったり、もっとたくさん言われてますが、そんな事してるから、あいつら早く帰れ迷惑だとか言われるんだと思います。
仕事はなくなる、病院は満杯、道路は渋滞、邪魔物扱いです。
賠償もらって妬むのは、そんな意味からの事もあるのです。
私の団地でもそんな言葉を耳にし心痛い思いしてます。
1人1人がお世話になってる避難地域なんですから、仲良くして行く事かこれから重要だと思います。
スレ違いましたが、上の方の文書読んで思わず書きましたが、私たちは被害者です。
早く落ち着く事を祈ります。
失礼しました。
- 28 :
-
- いやいやすれ違いでしょ
- 29 :
-
- >>24
うちは持ち出せる地域でしたが出ました。
避難してる最中に購入し、大きいものは買わずにいたのですが、半年後帰ってみたらカビだらけ…家具や家電、特に冷蔵庫なんて使えたもんじゃありませんでした。
何だか原発のおかげで全て失った気がします
避難地域を転々とし今仙台にいますが就職もできません。
20社以上受けて書類通過さえ5社のみ…それでも受からない。
30過ぎて就活だなんて…
先が見えないしもうこれ以上頑張れません
- 30 :
-
- 仙台で就活する事自体が間違ってますよ。
関東ならそこまで困らないはずです
頑張ってください
- 31 :
-
- >>23
自動車事故で相手が100%悪かったから、乗っていた車は中古車だったが相手に新車を買ってもらい。
さらにその中古車代も後から請求するって事だよね。
なんかおかしくないかい?
モンスターになってないか
- 32 :
-
- >>31
ちょっと例えのニュアンスが違うような気がする。
31の例えでは誤解を招くと思う。
今回の損害賠償は自動車事故で表現できるようなものではない。
- 33 :
-
- >>31
事故に例えられる事柄ではない事に全く同意した上で、わかりやすさのためだけにその例えを使用する。
新車代が100%出ると仮定している所から間違っている。
万が一それが確実に出るとするなら(元通りの家、土地、家財のすべてを100%賠償するなら)、もちろん間に合わせで買った中古車など必要ない。ただし加害者側は代車として購入した車両を、被害者に労苦を求めず責任を持って処分する義務がある。
- 34 :
-
- >>32
言いたい事は分かるけど
精神的慰謝料ならね
だけど東電なりADRなりが、財物の二重取りを認めるだろうか?
- 35 :
-
- >>33
だけどテレビ等の家電やスタッドレスタイヤや衣類等は新品を買ったでしょ。
私も含めて皆さんも
私の意見は批判ではなく、あまり楽観視しない方が良いのかな、と思ってます。
- 36 :
-
- 明日政府が財物賠償基準を発表するとの事ですが、3のの選択肢から選べるという案以外に新たな情報何かあるんでしょうかね?
- 37 :
-
- いよいよ明日ですね。
ずっとこの日を待っていました。
明後日の新聞をまでいに読みましょう。
- 38 :
-
- >>35
では中古車ではなく、新車の代車と考えていただいてもかまいません。多くの場合、失った車よりも安い代車だとは思いますが。
いずれにしろ、私個人としては100%の賠償が確約されるなら、避難後購入したものは東電にすべてさしあげてもよいです。ただ財物賠償から代金を差し引くというのはおかしな話です。
- 39 :
-
- 27さん
福島県民が被害者でないなどと言っていませんよ。
お世話になっていながら無作法をしている方々がいることが問題であり、ただだからと言って受け入れてくださっている地域の方が「賠償金もらえていいなあ」と妬んでいるとは思えません。
重ねて恐縮ですが呆れているのです。
好き放題の人たちに妬みどころがありますか?
常識的に暮らしている人や新たな生活を切り開こうとしている人間には世間は理解してくれていますよ。
応援もしていただけます。
親しくもしていただいて感謝するばかりです。
ただよその地域に行って「私は被害者、被災者」といい続けて何かが成立する時期は過ぎたと思います。
訴える相手は国と東電です。
- 40 :
-
- 最終的な財物賠償からの控除の件で一番最初に言った者です。
根拠ですかぁ…確かに現状法的な決めはありません。
きちっとした話し合いでの電力担当者さんとの話でもありません(世間話ていどです)。
ただ、その控除を無しで考えた際、まず「買ったもの勝ち」「買って払ってもらった人勝ち」になります。
弁護士先生は商売ですから最終的に大きな自分たちに利益を望んでいます。
弁護士先生の話も鵜呑みにしちゃダメかと。
例えば極端な話、ニトリで棚を買った場合と欧州の高級棚を買い請求した場合では、あまりに不公平が生じますよ。
何も買わなかった人や簡易請求されている人、安いの買って損したなんてことになりかねないと思います。
それこそ、おかしな話じゃないと思いませんか。。。
私の考えがおかしいのでしょうか。
- 41 :
-
- おかしいです。
安いものを買った人はその安いものを必要だと思ったから買った。
高いものを買った人はその高いものを必要だと思ったから買った。
ニーズを満たしたという点で公平なんです。
- 42 :
-
- そういや第4回目の請求書こねーなー
第3回目の合意書を4回目請求書の初回発送時期にカブって送ったせいか
- 43 :
-
- >>40
>何も買わなかった人や簡易請求されている人、安いの買って損したなんてことになりかねないと思います。
必要がなかった、または我慢できたので、そのようにしたのでしょう。それは個人の選択なので、損をした(何かを失った)訳ではないです。ただ、高価な物を購入し賠償を認められた人が得をしたというだけです。担当者によって購入物品の賠償が認められた、認められなかったの差異があるのと同じ事で、はなから東電に公平を期待する事が間違っています。
突き詰めれば、まわりがどうとかではなく個人対東電の賠償請求なのですから、論理的な要求ならば認められるべきです。
- 44 :
-
- >>40
23さんと43さんの言うとおりだと思います。
あなたのご意見からするとかなり真面目で誠実な方だと思います。
しかし賠償には完全に公平なものはありません。制度には光と陰があります。
逆に質問しますがあなたは賠償金から相殺されることをお望みですか?
- 45 :
-
- 世帯内移動について知識あるかた教えて頂きたい事があります。
月何回まで認めて頂けるものですか?
お答え出来る範囲でかまいませんので、教えて頂けると助かります。
- 46 :
-
- ニーズを満たしているから、公平。
司法取引でそれはない。ニーズは、不安定だから。
逆に、平均価格や事例の方が強い。
今後はわからないけど、方向性は家財賠償から差引が妥当。親戚宅避難はその他で上限及び期間を決めたくらいだから、世帯で最終的に賠償したい金額の上限も決めている可能性もある。憶測で言ったらいかんけど。可能性は高い。精神的賠償になんでも詰め込む賠償にこそ問題がある。個別にあまりに違いすぎる。
賠償は取りたいのは、当然のこと。しかし、今後の賠償の対応は、厳しい事が予想される。
ほとんどが、税金を頼りにした国と東電との話なのだから。国の資金が投入される以上、ニーズや被災者側だけの立場は、通らない。
個人の損得ではなく団結して立ち向かって勝ち得てましょう。
- 47 :
-
- >>45
私は県内移動で週1回移動しているとして請求を認めてもらっています。月4回〜5回です。
ただし、県外や移動距離によって月の回数が制限される場合があるようです。(不確実なので確認してください)
- 48 :
-
- >>46
平均だの団結だのには興味ありません。個人個人が、奪われたものを取り返すという当たり前の事を主張し続ければよいのです。税金が投入されているからといって、被害額に関して弱気になる必要などありません。原発が国策である以上、国とて加害者です。よって、自然災害による損害とは異なり、賠償は為政者の義務です。
国しかり東電しかり、全き誠意を示さない相手に対し補償は厳しくなるとか上限があろうとか、半ば逃げ腰の目測をちらつかせてはいけません。断固たる姿勢で臨まなければ。
- 49 :
-
- 再就職で得た賃金は「特別の努力」ということで、就労不能損害から差し引かれない(50万上限)
避難と放射能汚染で財物の持ち出しが困難となったため「仕方なく」買ったもの(避難がなければ買わなくて済んだもの)は、
財物賠償から差し引かれない。
私は、どちらも同じことのように思えます。
私たちは単なる物≠失ったのではありません。残してきたのではありません。
その家財を購入したときの記念、使っているときの思い出、家を新築したときの苦労と喜び、数十年と住んできた愛着、汚れ、
その家と家財に染みこんだ家族の面影・ぬくもり、柱についた成長の記録、すべてはお金に換算できない大切な物≠ネのです。
- 50 :
-
- お金には換算できない物と考えてる割には一括賠償時の仮払金等の控除を
やけに気にしていらっしゃるように見えてしまいますがね
- 51 :
-
- >>50
精神的損害や慰謝料の概念の把握もきちんとできない会社を相手に賠償請求をしているのだという事をお忘れなく。
失礼、あなたもその類でしたか?
- 52 :
-
- >>44
私は真面目でも誠実でもありませんよ^^w
みなさんと同じで相殺は望んでいません。望む望まないでなく、嫌です。
ただ、内心そうは思っても、実際は控除されるものだと、、。
買った人は買った分、買わなかった人は買わなかった分というのが、私の考えで…。
ただそれだけなんですがね。
恐らく私の考えが多くの方とでズレがあるのかな・・・。
>45
世帯間もしくは、同一世帯でなく家族の方で体にハンディキャップをお持ち方で介護が必要なケースでの移動費用ですが、
その他で請求可能です。
原則的には、県内または隣県、関東であれば、週一回(月4回程度)、標準金額往復分になると思います。
遠方の県となると、担当者との相談かと・・・担当者でマチマチらしいですが。
- 53 :
-
- 原発賠償機構からつぎ込まれるお金は
「負債」でもなく「資本」でもなく「収益」に計上されます
ここの部分に疑いを持つ人がいるので、証拠貼っときます
ホントに収益(特別利益)計上されてます
東電 業績ハイライト
http://www.tepco.co.jp/ir/kojin/highlight-j.html
また、特別利益は、単独において、原子力損害賠償支援機構資金交付金2 兆4,262 億円を計上したことに加え、
資産売却に努めた結果、固定資産及び有価証券の売却益をそれぞれ416億円(単独では411 億円)、490 億円(単独では500 億円)を計上したことから、
2 兆5,168億円(単独では2 兆5,174 億円)となりました。
- 54 :
-
- >>52
引かれるのは嫌ですよね。賠償は東電の決めた土俵で戦う必要はありません。
基準はあくまで基準ですから自分のスタンスで戦うべきです。
また、広瀬社長も100人いれば100通りの賠償があるといっているとおり、東電基準を超えた財物を所有している場合は、柔軟に対応し応じる姿勢を示しています。
今から、家財の一覧を書き出しておき、来るべき賠償請求に備えるのが賢明ではないでしょうか。
私は、財物の一覧を書き出し、再調達価格で家財の賠償額を算定しました。家族構成や所得等にもよると思いますが、新聞報道等で言われている財物の賠償額は安すぎます。
国税庁の所得税の雑損控除の基準も50代夫婦で1150万円、家族が1人増えるごとに150万円が加算されます。
国税庁の基準では50代夫婦、子供2人の4人家族の場合、家財の賠償額は1450万円になります。新聞等のモデルケースでは650万円程度ですから約800万円の差があります。
国税庁の基準を目安にすべきではないでしょうか。
また、私の知人で現在は警戒区域内に住所がない(震災時は県内の他の地域に家族と居住)が、実家に家財をおいていたケースでADRに申立てをし、最近、一部家財の賠償が認められたケースがあります。
そのときにもは、家財リスト一覧表を提出したがADRには採用されず、国税庁の雑損控除の基準で財物が計算されたそうです。また、東電基準が示されればその差額を請求できる内容の和解だったそうです。
また、警戒区域に住所がなくても土地、建物の所有者は当然に賠償を受けられると弁護士が言っていたそうです。
このような事例もあるのであきらめずに頑張りましょう。
- 55 :
-
- >>50
その場に遭遇し、その立場にならないと、何を言っても分からないと思います。
私たちは「生活再建」という突如降ってわいた試練を迎えているわけです。
なんの罪もなく、ただ原発の近くで生活していただけで、古里を奪われ、住む家もなくしました。
この上、賠償もろくに行われないのでは、ふんだりけったりの状況になります。
「ただ原発の近くで生活していた」←恩恵をうけていたじゃないか?って、突っ込みが入りそうですが、
私がいたところは立地自治体ではありませんので、お間違えなく。
- 56 :
-
- http://www.meti.go.jp/press/2012/07/20120720001/20120720001.html
本日の発表資料です。
特に目新しい話はないと思いましたがよく見ると帰還困難区域の精神賠償600万がこれまでは5年分として600万だったのが一括600万にすり替わっているように見えますが考えすぎでしょうか?
- 57 :
-
- どんなに精神賠償の話をしたところで、各自治体が区域の見直しを容認しない限り無駄ですね。
各町長の家や親せきなどの身内が場所によっては、帰宅困難から外れるてなことで、簡単には容認しないと思います。
やれ、除染が先だの、本当の意味での発電所の安定化が先だの、はたまた一律賠償だの…政府要望案蹴りまくり。
結果的に中間貯蔵施設もそうですが何年後になるのやら・・・
- 58 :
-
- 精神的賠償、就労補償一括支払い、
それで打ち切りと解釈できます
一括後については文言ないですね
- 59 :
-
- 就労不能一括払いが6月からの算定になってたはずが3月からになってる…
セコイやつらだ…
- 60 :
-
- 一括で打ち切りとか、ふざけるな。
と思ってるのは、私だけではないはず。
- 61 :
-
- 就労不能の2年分一括払いとは、今年の3月分から再来年の3月分までという事なのかしら?
- 62 :
-
- 今日政府基準が示されましたね。
精神的賠償についてあるから方は2011年3月から5年間と騒いでいた人もいますが結局は2012年3年から5年分一括賠償みたいですね。根拠もなしにあれこれ騒ぐのはどうかと思います。
今日役場から固定資産台帳をとってきました。土地の評価額は●●●●万円でしたのでした。補正してもかなり評価額が安く納得いきません。
先祖代々の土地がこんな価格とはショックです。何かいい方法はないでしょうか?
- 63 :
-
- 南相馬市原町区で働いていました。
本日、発表されたものを見たのですが原町区に就業場所がある場合は2年分ではなく今年いっぱい12月までの一括での支払いで終了ということでしょうか?
- 64 :
-
- >>62
納得が行かなければ個人でADRなり訴訟なりすればよい。
私は評価額よりかなり低い値段で土地を購入したので土地に関しては政府の基準に従いますが、建物に関しては不動産鑑定士か個別訴訟か迷っています。
- 65 :
-
- 61>書いてあるじゃん、自分で読んでみなよ。
まあ、これで終わり・・ちゃんちゃんだよ。
- 66 :
-
- 63>そういうことみたいだよ。サラリーマンとか給与所得者はそうだろうね。
自分で事業やってるとかは、2013年12月までだろ?
- 67 :
-
- いつのまにか旧避難指示区域とかついちゃって、
できるだけ払わないようにする準備だったわけ。ひどいよね。
- 68 :
-
- 皆さん落ち着いて対応しましょう。
一括支払いについては、そのような選択肢が示されたということで、
その後にすべての補償を打ち切るとはされておりません。
おそらく、政府や経済産業省などの加害当事者は、反応を見ながら、
反発が少なければこっそりと本当に補償を打ち切るつもりでしょう。
そのようなことを許してはいけません。
皆で声を上げていきましょう。
最終的には裁判だと思いますが・・・
- 69 :
-
- 精神的慰謝料、今年の三月から五年分一括って
おかしくない?
四回目の金額振り込まれたけど、一括の
開始時期は区域再編されてからじゃないと
決められないだろ
- 70 :
-
- この一括の請求書開始は、各項目いっぺんに始まるのですかね?
請求書発送時期は、5回目位の時期には発送になるかな。
国が示したんだから、東電側も、あれだけ今後の対応5つの約束してんだから、早急に決めるんですかね。
- 71 :
-
- 精神的慰謝料は2012年6月から一括です。間違いました。経済産業省のホームページに詳細が記載されています。2012年3から一括は給与や事業所等でした。事業所は4回目の賠償金を差し引くと書いてました。なので4回目はやめようと思います。
家財は大人四人で770万円とは安すぎです。何を根拠に算定したのか経済産業省に情報開示請求をしたいです。
また建物については計算の具体例がないのでわかりにくいですね。
- 72 :
-
- と言う事は、最初は就労不能などが先に進むのですかね
- 73 :
-
- 就労不能賠償が後2年で打ち切りなら事故が無かったら得たであろう生涯賃金と事故後に就職した賃金の差額分を個別で請求するしかないな
- 74 :
-
- 精神的損害が6月からなのに、就労不能はどういう理由で3月からなの?
- 75 :
-
- >>73
当然のことだと思います。
私も裁判で争います。
- 76 :
-
- そもそも原発事故を引き起こした張本人である経済産業省が
補償内容を決定して発表するなんてことが
許されるはずがない。
- 77 :
-
- これからの補償も発表せず、
一括。
あわよくば打ち切りなんて、、、
酷すぎる。。
- 78 :
-
- 勤務先が避難地域外は2012年12月まで一括とあるが、、
勤務先が避難地域外って原発事故当時の勤務先ですよね?
原発事故当時の勤務先が大熊なら2013年3月まで一括OKですよね?
いつの時点での勤務先かはっきり明記して欲しい。
- 79 :
-
- 農林漁業、自営業、給与所得で差があるのもおかしいだろ・・
サラリーマンは簡単に転職できるから早く打ち切るってことかよ。
- 80 :
-
- だいたい、打ち切る権利なんか、あるわけねーだろっ!!!!
- 81 :
-
- 祝!賠償額正式決定!浪江もOK双葉もOK!!さあ、未来へ希望!人生やり直しは出来るんだ!
- 82 :
-
- >勤務先が避難地域外は2012年12月まで一括
これよくわかんないですよね
震災時は第一原発で勤務してて、震災後は職場環境激変のためやむなく退社。
その後20キロ圏内で除染業務に従事するも、日当8000円で収入は激減しているのですが…
- 83 :
-
- 避難地域に事故の時に会社あり、その会社で働けてないなら勿論2年が該当するでしょう。
事故がなければ安定してたんですから、
逆に2年なんて少なすぎます。
少しは助かるけど、人生返せと言う感じです。
でも、賠償もいつまでもないので、これを気にまじで行く末を考えるつもりです。
- 84 :
-
- 賠償基準を元にして事故前の建物賠償日を何度か試算したんだが…
今一つ、減価償却率が分からないこともあり…当時購入した金額と同等若しくは高くなってしまう。
きっと、無意味な計算をしているんだろうなw
条件的には、2007年築…これで、外構やら庭樹も含めて・・・@@だめだぁ
くそ…素人に、こんなこと理解できるか!!
てかっ、係数ってなっじゃ〜〜〜。
A) まず、事故前の固定資産税評価額を元に経年減点補正率(減価償
却分)を割り戻して、当該建物の新築時点での固定資産税評価額
を算定する。
B) 次に、A)で算定した固定資産税評価額と新築時点での時価相当額
との調整を行うため1.7倍の補正係数をかける。
C) さらに、新築時点と現在との物価変動幅を調整するため、それぞ
れの建築年に応じた補正係数をかける。
2. その上で、公共用地の収用時の耐用年数(木造住宅の場合は48年)
を基準とし、定額法による減価償却を行い、築年数に応じた事故発生
前の価値を算定する。また、残存価値には20%の下限を設ける。
3. 外構・庭木については1.で算定した時価相当額の15%として価値
を推定しつつ、そのうち庭木分として5%は経年による償却を行わな
いこととする。
(イ) 建築着工統計による平均新築単価から事故前価値を算定する方法
1. 建物の居住部分(注)については、建築着工統計における福島県の木
造住宅の直近の平均新築単価をもとに、(ア)と同じ減価償却、残存
価値の下限、外構・庭木の評価を適用して、事故発生前の価値を算定
する。
- 85 :
-
- 何百年に一度、それも日本のどこにあるのかわからん災害対策なんてカネの無駄すぎるわ
そんな公共事業するなら、まだ道路作りまくるほうが建設的。
そもそも人口の少ないド田舎に公共投資する政策音痴ぶりが痛すぎるよなこの国の政治家は。
- 86 :
-
- 真面目に特別の利益を申告するのはどうかと…
今回のケースは税金の確定申告ではないし、賠償請求です。東電の言うなりはおかしいでしょ。
常識的に考えて働いている人とそうでない人が同額の賠償額とはおかしいです。特別の利益を控除しないのはある程度想定の範囲内では?
なぜもっとクールにならないのですか。バカ真面目に東電基準に従うのはどうかと…
警戒区域のネイティブですがたまたま住所がなく賠償金すらでません。震災の直前に越してきた人が賠償されネイティブが賠償されないのはかなしいです。これが制度だと言われれば反論できませんが…
- 87 :
-
- そろそろさぁ建設的な話にしないか
スレッドのタイトルからして「申立経過」なんだよなぁ!!
本請求も申立もしないうちから あぁでもねぇ こおでもねぇ
ってそろそろオワリね。
よろ。
- 88 :
-
- ようやく、週末を利用し建物賠償について少し分かってきました。
(ア)固定資産税の評価額から計算する方法
(イ)福島県内の新築住宅の平均の価格を基に計算する方法
(ア)、(イ)の算定方法が適用できない場合には、(ウ)別途個別に評価する方法
(ア)についてですが、この方法が最も基本に忠実です。新築〜10年程度、特にメーカー系建築物に有効と考えます。
逆に古い家屋の方には微妙と言えます。
(イ)では、(ア)と似て非なるもので新築〜古い家屋まで有効ですが、平均で出してしまうのでメーカー系建築物の方には有効とは言えないと考えます。
部品調達面での清算算出ですが、本当に全体の平均を用いるのか、同じメーカー系で平均を用いるかは、現状は未定。
(ウ)この個別評価については、鑑定ですので…なんとも言えませんが、時間はかなりかかりそうですね。
土地賠償に関しては、そのまま、震災前の評価額に1.43倍掛けるだけ^^w
いずれも、政府が基準を示しただけなので、双葉郡自治体の言い分もあるだろうし、それを踏まえ東電との調整もあることから、
一概には言えず、細かい計算式の数値が変わることも大いにあり得ます。
未だ、きっちりと区域の線引きが出されておらず、自分の家が帰還困難なのか制限なのか準備なのか、
それがはっきりもしていないので、なんともかんともですが…とりあえず暇なのでごちゃごちゃ計算しまくってましたw
東電さん、PC買ってくれて有難う。
- 89 :
-
- まあ、賠償金も格差だし、新しく避難指示区域には入れてとりあえず賠償受けた
人らはめどがつくだろうけど、それ以外風評被害や減収入になっても補償されないんとについてない。
ないその他の人間は人生狂わされて離婚や病気が増えそうだ。
世の中って本当に不公平だな!!
- 90 :
-
- 国の財物賠償に各町長が納得しない限り、
区域再編は受け入れないでしょう
線量で町を分断すれば、生活再建に明らかに
差が出ます
- 91 :
-
- スレ違いかもしれませんが、質問させて下さい。
大熊町出身ですが、住民票を移すことによる賠償へのデメリット等あるのでしょうか。
- 92 :
-
- 全く無し
- 93 :
-
- >>91
住民票を写すデメリットですが
@住民税が課税される。→双葉郡の町村も住民税の課税を再開しているところがほとんどで税金は変わらないかもしれません。
A所得税等の申告期限の延長措置が受けられなくなる可能性がある。
B高速道路の無料措置が受けられなく可能性がある。当該措置は2013年3月で打ち切られる可能性が高いためあまりメリットはないかもしれません。
C役場から義援金がもらえなくなる可能性がある。
D医療費の無料措置が受けられなく可能性がある。
E不動産を購入する際の登録免許税(契約書)の減免措置が受けられなくなる可能性がある。
Fその他原子力被災者が今後受けられるではあろう行政や税制上の様々な優遇措置等が受けられなくなる可能性がある。
※住民税は1月1日現在の市町村から課税されますが、その他の措置については住民票を移しても2011年3月11日現在で判断されるかもしれませんので、役場や関係機関に個別に確認した方がよいと思います。
住民票を移さないデメリットとしては不動産を住民票上の住所地以外の市町村に購入する際の司法書士の登記料が約10万円程度高くなります。
私は様々な行政や税制上の優遇措置、役場の基本方針(仮の町、被災者住宅、町村合併等)がはっきりと確定するまでは待った方がいいような気がしますが、あとはメリット、デメリットの情報を最大限収集し総合的に判断するしかないと思います。
- 94 :
-
- 税金ぐらい払らおうよ!
医療費免除は手続きをすれば、住民登録を移しても受けられます。
今回の震災で他の被災者より、自分たちは厚遇されているんだから、
もし、生活の基盤を他の自治体に完全に移したのなら、住民登録を移してそこの自治体に税金を納めるのが筋じゃないかな?
そうなっても、東電からの賠償は変わらないのだから…
双葉郡の半分以上は戻らないだろうし、実際戻れないだろうからね、もう少し前をみて行こうよ。
- 95 :
-
- 関西に住民票移したけど、全く困ってない。
むしろ移さないデメリット(免許証などの身分証の住所)の方が実生活で多くて困ってた。
- 96 :
-
- 1,2回目の東電賠償に下記を書き添えたけど請求通りましたよ
「他の被災者が10万円を超える精神的賠償を得た場合について、うちの家族もそれに見合うと判断した場合は追加請求したい」
- 97 :
-
- 精神的慰謝料について
35万円請求してADRに申し立てをしても、以前合意した大熊の方は、確か15万円位
裁判したところで、そのくらいじゃないのかな?
- 98 :
-
- 東電基準発表されましたね。ホームページに乗っています。
- 99 :
-
- 東電の請求書では不服として、センターに申し立てを行いました
先日口頭審理があって、自分の弁護士、センター、東電社員と弁護士で話し合って来ました
まだ和解案まではいっていないのですが、
前進した点は東電基準では生活費は精神的慰謝料から払えというが
和解案では月10万と別に生活費も請求できそうなことくらいでしょうか
あとはまあ実費なんで東電請求書と同じです
精神的慰謝料については裁判でやってね的な空気がありましたので
結局慰謝料は集団訴訟になるのかなという感じです
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼 ▲
★★★★箱庭シティー[福島市]を語りましょうPart80★★★★(1000)
「報道規制」原発について書きこむスレPart3(110)
■□■□青森市スレ Part 18□■□■(1000)
このままじゃイグナイ!宮城のテレビ・ラジオ局 Part14(317)
★☆★新大館市スレ//Part20★☆☆(1000)
スレたてるまでもない質問・雑談・情報交換スレ《PART6》(300)
■■【にしゃあ】山形県米沢市スレ パート29【なにおめ】■ ■(1001)
銀河を駆ける<IGRいわて銀河鉄道>盛岡〜目時(128)
多摩地区のペット動物病院 その6(300)
富山県射水市Part9(1001)
◆◇◆成増 -PART109-◆◇◆(1001)
北海道の高速道路・自動車道 27号線(95)
【新都心】埼玉県さいたま市中央区Part8【与野】(64)
岩手県北上市総合スレ Part49(1001)
武蔵浦和スレッド50(300)
【速報】 多摩の地震 Part39 (2012.4.3〜)(302)
◎◎【尾島町Part2】◎◎(95)
【不況?】沖縄の失業率について考える【離職?】(333)
北陸甲信越ペット愛好家の集うスレ(68)
新潟市まちづくりスレッド(105)
茨城の高校出身者集まれ!!!(168)
【井の頭線】浜田山傾いてるスレ!PART30【すぎ丸】(443)
■□■武蔵境-Part89□■□(300)
宇都宮市御幸ヶ原町について語ろうヽ(^o^)丿(70)
【本州最北】むつ市&下北郡 24【まさかり半島】(1000)
【温泉】大衆浴場は何処がオススメ?2風呂【サウナ】(264)
!!新潟県佐渡市!!27(301)
千葉県我孫子市@192(300)
帯広について語りませんか【Part211】(1000)
☆☆☆笠間市・岩間地区Part4☆☆☆(175)
<<<サンテレビPart13>>>(303)
【道の駅】ありがとう、八王子左入町2【無料トンネル】(114)
千葉県我孫子市@193(300)
☆★清瀬のみんなアリガトオ111☆☆(300)
◆◆◆ 永山スレッド Part 120 ◆◆◆(145)
【羽田】多摩から空港へ第三便【成田】(55)
★☆★千葉県の八街市とかを語るスレ Part48★☆★(300)
【観光】 沖縄観光総合スレ その3 【情報】(1000)
いわきってどうよ?Part118(1000)
福井県 敦賀市民スレッドPart23(652)
――◇☆― 守谷市 Part98―◇☆――(300)
長野県松本市 天守99階(1001)
★★★田無Part82★★★(300)
北海道のアルバイトについて語るスレ その8(335)
さらに見る