1read 100read
2012年07月車種・メーカー2: 【SUZUKI】スプラッシュ part19【スズキ】 (948) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【E83】 BMW X3 part7 【F25】 (735)
【370Z】日産フェアレディZ 36【Z34】 (916)
【MAZDA】マツダCX-5 納車待ちスレ 5【SKYACTIV】 (483)
プリウスαは燃料代も静かさもCX-5の4WDに負け5 (394)
★日本車に乗ってる奴は格差社会の負け組★ Part2 (577)
「不安 to drive」 トヨタ 総合スレ 32 (500)

【SUZUKI】スプラッシュ part19【スズキ】


1 :2012/06/13 〜 最終レス :2012/08/14
スズキの世界戦略車「スプラッシュ」のスレです。
メーカーサイト http://www.suzuki.co.jp/car/splash/
専用公式サイト http://www.suzuki-splash.jp/
前スレ
【SUZUKI】スプラッシュ part18【スズキ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1335801060/

2 :
17http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1331963280/
16http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1328419565/
15http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1319889900/
14http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1308662708/
13http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1300574724/
12http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1295272156/
11http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1290164732/
10http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1286532302/
9 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1278812125/
8 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1272840138/
7 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1265893496/
6 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1257333202/
5 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1247005076/
4 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1237460958/
3 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1229166289/
2 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1224854131/
1 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1212832544/
0 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1188137704/

3 :
___
   /     \
  /  ─  ─ \ >>1乙じゃなくてAAがずれただけだお
/   (●)  (●) \   変な勘違いしないでお
|     (_人_)   |
\____/

4 :
日本人力。
MC昨日したばかりなのに この過疎っぷりが不人気か

5 :
誘導前に埋めた野郎がいるからだろ

6 :
>>5
あれ酷かったねえ。
せめて次スレ立ててから埋めるのが
最低限のマナーだと思うけど。

7 :
アンチにしてもあんな暗い行為は初めて見た

8 :
終了

9 :
まあMC内容が見た目だけというのも、盛り上がらない原因だとは思う。
中身が変わらないのに値上げしたとか、円高だから値下げしたとか
そういうのでもあると、もうちょっと盛り上がるんだろうけど。

10 :
なんか発表会とかお披露目しないのかな
フェイスリフトだけじゃそれすらなしか

11 :
そもそも一番最初の輸入開始のときに
発表会なんてしたっけ?
しなかったような気がするが・・・

12 :
VWがUP!(1Lカー)の3ドアを120万で発売するらしいが
安全フル装備のスプラッシュが128.73万なので、まあそうなんでしょう。

13 :
UPスレより。
>D社内向け資料見せて貰いました。
>下位モデルの2ドアが120、4ドアが170、190の計3車種でした。
やっぱスプとは価格帯が違うね。4ドアが170・・

14 :
バッテリー高そうだね。欧州用でしょ?

15 :
今朝お散歩してたら道の途中の中古屋に09年型14k走行乗り出し90万の
青いスプラッシュベースグレー、+メモリーナビワンセグTV発見。
相場的に少なくとも10〜15高めなのは承知しているが
歩いても行けるし地元ではそこそこ評判の良い中古屋。
最後には俺が決めるしかないけど
おまいさんたちだったら背中を押してくれるか、待てと言ってくれるか
ご意見募集したい。もしこれだけじゃ情報足りなかったらちょっと見てきて報告する。

16 :
失礼 ×…グレー
    ○…グレード

17 :
そこの中古車屋で2型を探してもらうんだ

18 :
>>15
アフターフォローの良さや顔見知りってのはメリットだから多少高くてもいいと思うよ。
ただ、肌に合う合わないがあるので試乗はしてみるべき。

19 :
>>13
大体、180万前後とみていたから4ドアの方は想定内。
しかし、2ドアの120万てのは面白そうだね。

20 :
運転席側とリアハッチの2ドアとか誰得だよ

21 :
うちのキャリイも2ドアですが何か?

22 :
前から思ってたけど、売上の割には球数ある方
ここまで来たら来月の新車まで待っても良いんじゃないか
ここで売り切れて新車が合わなかったら縁が無かったんだよ

23 :
前スレでバンパーのズレについて嘆いてたもんだけど
ディーラーでも全く原因が分からずどうやら事故車のように車体自体が歪んでる可能性があるらしい
初期型に乗ってる奴は気をつけた方がいいぞ

24 :
I型なんて欠陥だらけだろうに
俺のも走行少ないのにボロボロだぞ

25 :
俺のT型8.4万km超えても調子いいよ♪
もちろん新車並じゃないけどね!

26 :
>>23
バンパー以外にそれらしい所はないの?

27 :
低価格車だとチリが合ってないのはよくある事
って昔は言われたけど、今は流石に無いわなぁ

28 :
スズキ車は屋根部分の吸音材やタイヤハウスの処理を手抜いてて雨の日とか五月蠅いらしいけど
このクルマも例外ではない?

29 :
高速だと、そこそこタイヤからのロードノイズがあるよ。
屋根は普通だと思う。良いとは思わないな。
ただ、エンジン音があんまり入ってこなくて室内は静かに感じるな。
雨の日に限って特段うるさいって感じることはないよ。

30 :
>>23
フードと隙間空いてきたんだっけ?
変なところにジャッキかけて上げたりしてないよね?
ラジエターサポートとかひん曲がったりしてない?

31 :
>>23
有償で板金屋かなー。
直せなくはないはずだよ。

32 :
>>28
何もそこまでフィエスタやコルサをマネしなくてもいいのにね。

33 :
新しいやつ、Rスポ以外エアロ設定無いのね。

34 :
MT・・・orz

35 :
ある訳ねぇあろ

36 :
スプは高速走行が素晴しいと聞いてたけどハンドル重すぎてガッカリだ
電動パワステの設定って変えられるのかな??。もっと軽くていいんだけど

37 :
今日の夕方、フォグランプ付のタコスプとすれ違った。
シビエでしだっけ?羨ましかった・・

38 :
フォグランプかっこいいよね!
私もつけたい!

39 :
>>33
正直、3型買って良かったと思ったw

40 :
3型は勝ち組。そしてスイフトはその上

41 :
これでハンドルが重いと思う人は素直に普通の国産車乗るほうが絶対にいい

42 :
スイフトはアイドリングストップさえ無ければ買ってた

43 :
>>41
密かに同意
これくらいの重さのハンドルは
長距離巡航では逆に疲れにくいものね
シートが硬い(というかビシっとハリがある)のも
高速道路を何時間も走ることを考えてる証拠
スプで高速走ると疲れが本当に少ない
同じクラスのパッソとか、ハンドル軽いし、シートも
ぶよぶよだけど、あれで長距離は辛いよ。。

44 :
今時高速道路を何時間も走るってよっぽど田舎モノか免許取り立ての小僧か、罰ゲームか拷問か虐待しかないだろ

45 :
テスト

46 :
>>44
無免許ニート君おつ

47 :
今日試乗してきます。

48 :
>>14
ACデルコ27-44
通販サイトあちこち見ると\6,500〜\9,000くらいだね。

49 :
>>23
最初期型だけど、そんなの全然無いな。
3年半、5万kmになるが、ヤレはむしろ同クラス国産より少ない感じがする。

50 :
二陣目輸入の1型2万5千キロだけど、ほとんどモノ置いてあるだけの助手席のシートの
サイドが毛羽立ってきた。運転席はシートカバー的なの敷いてので平気だけど。

51 :
>>50
どこぞのブログにも書いてあったね
シートベルトの金具が、助手席のシートにあたって
毛羽立つんだそうな
サイドエアバッグの展開部分はプラスティックで守られているから
シートが破れても安全性には問題ないと思う

52 :
>>51
でもオイラの場合は、助手席に人が乗ったのは20回もないくらいだから、
サイドサポート部分に金具が当たったのも20回以下だと思うんすよね。
なんで毛羽立つのか不思議

53 :
>>52
こういう感じかな?
ttp://blog.t-toy.net/?day=20110819

54 :
>>43
殆どあて舵なしで安定してて楽だよね。

55 :
>>53
>前にも書いたが、助手席に人が乗っていないと、シートベルトアンカーがシートに接触する。
>この状態で走り続けると、前後に揺れるアンカー先端が、常時シート側面を擦り続ける。
>結果、わずか2年でほつれてきてしまった。
あ〜、こういうことなのかもしれないな。
今度よく見てみますわ。

56 :
ケバにはニット用の電動毛玉取り器が使えそうな気がする。
>>53
やっぱ欧州製樹脂はあいかわらず日本の厳しい気候には弱いんだな。
イタ車も若干マシになったとはいえあいかわらずだからなあ。
新しいうちにUV対策でアーマオール塗り込むべきか

57 :
http://www.youtube.com/watch?v=Ns8eesBM4Jk
後ろが若干しつこい気がする

58 :
日本て税金ばっかで嫌になるな
なんだよ市民税 重量税 社会保険料 任意保険etc...
いいよな生活保護者は。。

59 :
後ろのなんちゃってルーバーを埋めるパーツが欲しいな。
車買ったらカーボンで自作しようかな。

60 :
気を利かしたつもりなのか、寺がスプラッシュ車体128万円にナビ無しオプション無し、税金テンコ盛で158万円の見積もり持って来た。
要らんわ

61 :
思ったより良くなくて、ちょっと残念。
http://www.nasva.go.jp/mamoru/car_list

62 :
ユーロNCAPだと4つ星
試験方法が違うのかな
http://www.euroncap.com/tests/suzuki_splash/318.aspx

63 :
買ったらドブに金捨てるだけだな

64 :
>>57
正直、マイナー前の方がスッキリしてて奇麗。
フロントグリルを厳ついシボレーMW風にするのかと思ったら、どちらかというとアルト風だた。

65 :
>>61
う〜ん…
スプラッシュ:145.2 点
http://www.nasva.go.jp/mamoru/car_detail/136
ソリオ:143.5 点
http://www.nasva.go.jp/mamoru/car_detail/126
MRワゴン:140.2 点
http://www.nasva.go.jp/mamoru/car_detail/127
ヴィッツ:166.5 点
http://www.nasva.go.jp/mamoru/car_detail/131
ラクティス:165.3 点
http://www.nasva.go.jp/mamoru/car_detail/132
ミラ イース:153.4 点
http://www.nasva.go.jp/mamoru/car_detail/134

66 :
>>14
バッテリーの入手性が悪いのは間違いない。
通販でその値段で買えるというだけで、選択肢も少ないし、
突然死すれば悠長に通販を待っていられない場合もあろう。
実際、俺の VARTA 製は1年半で突然死した。
正直、バッテリーは日本仕様に換装してほしかったな。

67 :
>実際、俺の VARTA 製は
詳しく

68 :
私のスプの助手席から黄色いコードがはみ出して来ました。黒だったら目立たないのですが、黄色とは…まあ、あばたエクボですな。

69 :
なんだそりゃ欠陥だ。交換させて解決

70 :
仕様です。

71 :
>>65
トヨタ補正が杯ってるな。ミライース軽に負けてるとか本当だったら終わってんぞ

72 :
>>57
ネクタイして運転してると営業車にしか見えないな
もっと別の方向を狙ったんだろうけど

73 :
減税対象だったら考えても良いが、惜しいわ

74 :
>>57
向こうのMT仕様はアイドリングストップ付きなのか

75 :
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120324/biz12032411000016-n1.htm
さようならボンゴ

76 :
このまえのダンボール船まつり、イッテQスペシャルで黒スプが一瞬映った
たぶん分かったのは俺だけだろうね。

77 :
誤爆スマン

78 :
ゾロアスター教。
日本では東芝が過去に使用した電球や真空管などのブランド名 (ゼネラル・エレクトリックのライセンスによる)
「マツダ」の綴り Mazda は、アフラ・マズダーに由来する 日本の自動車メーカーのマツダは創業者の姓(松田)を冠していると共に、
その綴り Mazda はゾロアスター教の主神アフラ・マズダーに由来する。

79 :
上、>>75 ボンゴへ。

80 :
>>57
どうでもいいけど運転している奥様
スタイル良くて、すごい美人・・!w
スプに良く似合ってる!

81 :
http://auto.suzuki.it/index.aspx
イタリアでは、峰不二子がドラを叩いていますね
ルパンはスイフトに...

82 :
>>67
1型なので機械キー式の話(これ案外重要かも)。
ファミレスに入って、出てきたらセルが回らなかった。
前兆なし。
バッテリーのインジケーターは正常。
保険のロードサービス呼んで充電したら始動した。
充電してから始動するまでは1分間くらいだったが、
保険会社に電話してサービスが来るまで 45 分くらいかかり、
出発できるまで1時間くらいかかった。
暇だったのと充電器を持ってないので、
100 km 以上走り回ってから家に帰った。
途中車を止めたことがあったが、普通に始動した。
ところが、翌日になるとまた始動しない。
と思ったが、スターターが動かないように思っても、
キーをひねり続けていると止まりそうな音ながらモーターが回り、
5秒くらいするとエンジンがかかった。
ひょっとするとロードサービスを呼んだ時も、
キーをひねり続けていればエンジンはかかったのかもしれない。
トリップや燃費計、時計はリセットされてしまったが
(時計は 12:00 ではなく 1:00 になった)、
総走行距離はリセットされない。
いったん走って充電すると、止めてすぐは普通に始動するが、
時間をおくとダメになるようで、上記のように5秒ほどキーをひねって、
トリップや時計をとばして始動することになる。
これではいつまたロードサービスを呼ぶはめになるかわからないので
(1時間かかるのはかなわない)、
とっとと車屋に持ってってバッテリーを換えた。
バッテリーのインジケーターは最後まで正常、
エンジンがかかっているときのバッテリー端子電圧は 14 V 以上あった。

83 :
それから、バッテリー各社のバッテリー適合表に
スプラッシュはほとんど載っていない。
あがってから探すとパニックになるから、平時に調べておかないと無理。
ということで、スズキには換装しておいてほしかったと思っている。

84 :
典型的なバッテリーの劣化によるバッテリー上がりっぽいですね。
インジケーターはバッテリーの形をしてるけど、車の発電機(オルタネーター)の状態を表示してます。
オルタが生きてれば正常と表示します。
エンジンかかってればオルタで発電してるのでバッテリー無くても電圧の値出ます。

85 :
車買ったらすぐにバッテリー買いに行かなきゃいけないわけか。
すげぇよな

86 :
マイナーチェンジとは一体何だったのか?

87 :
ところで、切れ角アップキット入れたら小回り利き過ぎてワロタわ。
最小回転半径がワゴンRとほぼ同じ(4.5m)になるらしいから、当然といえば当然なのだが。

88 :
軽買えばいいだろ。

89 :
>>82
それって 1型中古車のバッテリー?

90 :
>>61-62
JNCAPってなぜか輸入車はユーロNCAPより成績悪くなるよね
試験の違いとしては全面フルラップの有無があるけど、そこで輸入車勢は成績落としてるのかな?

91 :
>>88
何か気にさわったか?
スズキのグローバルサイトに『スプラッシュは回転半径4.7mで小回りが利く』
っていう主旨の説明があったのさ。
http://www.globalsuzuki.com/automobile/lineup/splash/spec/index.html
駄目元でスイフト用の切れ角アップキットを入れたら上手くいったというだけの話。

92 :
>>91
なんか不具合とか起きてない?

93 :
>>92
100%起こるに決まってるだろw
なにもしないのが一番。

94 :
>>90
星の数だけ見てるとそう見えるね。
逆にJNCAPの結果が良くてもEuroNCAPの成績が悪い場合もある。
個別に言うと、JNCAPは側突が甘すぎる。
軽でもそれなりの結果が出るようになってるから、
登録車だとほとんどが得点率100%近い。これじゃ意味がない。
あとは歩行者保護の得点比率が高い。
そういうのを総合するから、トータルの評価は結構違いが出る。
事故ったときに乗車してる人が助かるかどうかという観点なら
Euroのそういう項目を見た方がいいんじゃないかな?

95 :
>>92
付けたのはコレ。
http://www.rsrs.jp/swiftparts/suspension/angle.html
元々、スイフト乗りから教えてもらった。
結構レポは上がってるよ。
http://search.carview.co.jp/search.aspx?q=%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%BA+RRP+%E5%88%87%E3%82%8C%E8%A7%92%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88II

96 :
例えば、ベンツの事故車はどんなに田舎だろうと本社から調査にきて破損状況
や安全ベルトのテンション、エアバックの動作状況等々の細かいデータをとって
いて、NCAPはそれらのデータを評価実験に反映させている。
JNCAPとの違いはこのような車メーカーの姿勢にあるのかもしれない。

97 :
スプの場合は事故る前に壊れるから問題ない

98 :
壊れる前にバッテリー上がるから問題ない

99 :
>>89
1型新車購入です。
2型以降の場合はバッテリー電圧が低下した場合に Push to Start が
働くかわからないので、エンジンかけられないかもしれません。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
■■ スバルは恋愛対象外 ■■ (211)
【新旧対決】86・BRZはなぜ失敗したのか (315)
【HONDA】ホンダ CR-Vについて語ろう Part48 (837)
【POLO】ゆっくり走ろう8【GTI】 (376)
日産ラフェスタ joy [B30/NB30] (905)
【三菱】ギャラン・フォルティス Part.28【SB】 (923)
--log9.info------------------
何か凄いIDキタ━━(゚∀゚)━━ !! (234)
(・ω・) (519)
食べ物限定 しりとり  (486)
惚気たいヤツ集まれ!出来ないヤツは… (879)
百万以上掛けて作ったサイトが大不評な件について (314)
全ガンダム主人公最強ランクスレ(VIP+5スレ目) (742)
報告です (265)
父親がRに貢いでる。助けて (208)
ニュー速VIP+板自治スレッド [news4viptasu]★5 (618)
VIP+に服好きっているの? (365)
安価踏んで半生を語り傾聴し合うスレ★3 (731)
ポケモン廃人の女の子っているの? (747)
後二カ月でサンタ狩りが始まるわけだが・・・ (222)
眠れない33才のおさーんが全レスするスレ (372)
!nanjaしたら出身分かるよな (244)
     !ninjaだってばよ!!!      (1001)
--log55.com------------------
ウォークマンとiPodってそんなに音質違うの?
iPodがポータブルオーディオ市場をダメにする
【非公式ROM】Astell&Kern AK100・120【改造】
ipodに入れているアーティスト名を晒すスレ
おまえらがiPodに必ずいると思うおすすめの曲は?
VRC-NW10ビデオレコーディングクレードル
SONY ウォークマン ヱヴァンゲリヲンモデル Part1
なんかポータブルで動画みるのにいいもんない?