1read 100read
2012年07月車種・メーカー189: ■■S-MXがもっとS-MXになる!!■■Part25 (592) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【トヨタ】FJクルーザー Part20 (391)
【日産】エクストレイル その76【X-TRAIL】 (234)
ハイブリッド車総合・終了葬式スレ★Part1 (490)
【Third Man】ポルシェ・ケイマン18台目【Cool】 (905)
【TOYOTA】トヨタ 200系ハイエース 36【HIACE】 (751)
“燃費悪い”と訴訟、ホンダに賠償命令 (348)

■■S-MXがもっとS-MXになる!!■■Part25


1 :2011/08/30 〜 最終レス :2012/08/14
□ホンダS−MX
 http://www.honda.co.jp/S-MX/2002/
□オートテラス
 http://www.honda.co.jp/HOT/
※注荒らし、叩き厨は完全放置にてお願いします。

2 :
□過去ログ
【HONDA】 S-MX 【ミニバン?】(実質Part24)http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1285578327/
Part23
Part22http://namidame.2ch.n/thread/auto/1215912197/
Part21http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1213146016/
Part20http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1194521919/
Part19http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1189612048/
Part18http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1182342704/
Part17http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1172359345/
Part16http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1162215691/
Part15http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1153637522/
Part14http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1144899490/
Part13http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1138106152/
Part12http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1131279635/
Part11http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1125606184/
Part10http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1120027058/
Part9 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1115819053/
Part8 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1108934369/
Part7 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1101801555/
Part6 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1091191249/
Part5 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1074684873/
Part4 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1061662107/
Part3 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1046958803/
Part2 http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1033/#R10337/1033743733.html
Part1 http://ex.2ch.net/auto/kako/1032/10326/1032617048.html

3 :
S-MXのコンセプト
ホンダは、「クリエイティブ・ムーバー(生活創造車)」という独自の発想のもと、オデッセイ、CR-V、ステップ ワゴンを次々と送り出してきました。
そして今日、新しい考え方から生まれた、新しいスタイルのパッセンジャーカー、S-MXを発表いたします。
ホンダはこのS-MXを、乗る人がカタチにとらわれることのない、自由な生活のアイデアや価値がつくり出せる、「楽しさ性能」をもつクルマとして、ご紹介させていただきます。
ホンダは、クリエイティブ・ムーバー(生活創造車)の考え方を、さらにつきつめ、新しい時代のための、新しい楽しみを具体化するクルマを生み出しました。
毎日新しい生活が創造できるようなクルマ。
それが、ホンダのクリエイティブ・ムーバー=「生活創造車」です。
生活を創造するということは、クルマが生み出す、有形、無形の価値が互いに
刺激しあうことで、乗る人それぞれにとっての新しい価値=「楽しさ」、
つまり人の生活スタイルの基本となるものを創り出していくということです。
そこで、ひとりひとりの人の気持ちと共振し、そのことが、
新しい楽しみとなる、機能や性能、それらの有益性をしっかりと確かめ、
乗る人が「楽しさ」を生活創造の中で明快に主張できる、
新しい価値をもつクリエイティブ・ムーバー「S-MX」を誕生させました。
http://www.honda.co.jp/factbook/auto/S-MX/19961118/index.html

4 :
S-MXテキスト系図
http://www.honda.co.jp/pressroom/library/auto/S-MX/t_index.html
S-MXグラフィック系図
http://www.honda.co.jp/pressroom/library/auto/S-MX/index.html
過去ログサイト
http://www.geocities.jp/asaeiasaei/S-MX/

5 :
【リコール情報】
国土交通省(旧運輸省)に届け出られ、メーカーが改修する不具合。S-MXでは三件発生。
(1)届出番号"リコール 国-749-0"、"同753"、届出日 2001/6/6及び6/22。
車輪を取り付けるホイールボルトの熱処理に不適切なものがあるため、
当該ボルトが折損することがあり、最悪の場合、車輪を保持できなくなるおそれがある。
ホイールボルトを対策品と交換する。
対象車体番号
GF-RH1-1400996〜1402683(平13/1/16〜平13/3/14) 1,688台
GF-RH2-1400012〜1400233(平13/1/16〜平13/3/12) 212台
(2)届出番号"リコール 国-842"、届出日 2002/5/12。
イグニションスイッチに流れる電流が大きいため、始動時に生じるアーク放電によって
接点が摩耗して導通不良を起こすことがあり、
最悪の場合、走行時の振動等でエンジンが停止するおそれがある。
なお、再始動は可能である。
イグニションスイッチを対策品と交換する。
対象車体番号
E-RH1-1000004〜1052729(平8/11/11〜平9/9/3) 52,726台
E-RH1-1100004〜1152845(平9/9/8〜平11/3/16) 52,842台
E-RH2-1000006〜1010140(平8/11/11〜平9/9/3) 10,133台
E-RH2-1100008〜1105704(平9/9/8〜平11/3/18) 5,697台
(3)届出番号"リコール 国-855"、届出日 2002/8/1。
助手席用のエアバックの膨張ガス発生装置(インフレーター)内の溶接不良により、
エアバッグ作動時に切都合部が剥がれ、ガスが供給されず、エアバッグが展開しないおそれがある。
助手席エアバッグ装置を対策品と交換する。
対象車体番号
GF-RH1-1401614〜1401688(平13/1/31〜平13/2/1)47台
GF-RH2-1400096〜1400111(平13/1/31)13台
※ほかにもあれば追加お願いします。

6 :
リコールで対応済みか否かの判断方法
◆ホイールボルト◆
・改善実施済車には、No.749又はNo.753のステッカーを貼付する。
◆イグニッション◆
・改善実施済車には、後面ガラス左下隅にNo.842又は外-958又は外-959のステッカーを貼付する。
◆エアバック◆
・改善実施済車には、後面ガラス左下隅にNo.855のステッカーを貼付する。
でも、前オーナーが剥がしてしまった可能性も否めないので
心配ならやっぱりディーラーでの確認が確実かと思います。

7 :
どうもスレが無くなったようなので新たに立てました。
12月に15年目に突入しますがまだまだ頑張ってもらおうと思ってます。
まあとにかく元気なんで車が。

8 :
>>1
新スレ乙です!!
もう立たないかと思ったw

9 :
よろしく!

10 :
ディーラーがフリードスパイク薦めてきて鬱陶しいが、
嫁がちょっと興味出てきて、おいおいって感じ。

11 :
乙乙>>1
自分はレベル(?)が足りなかったので、立てられないでいた。

12 :
>>1
スレフカーツしてた(´・ω・`)ノ
3台目買っちゃった、初の後期型
2台目をノーマルに戻す作業が億劫だ・・・(´・ω・`)

13 :
1乙華麗ション!

14 :
S-EX
よくこの車でカーしたもんだ。
懐かしいわ。

15 :
走り出すとフロント足回りからキーキー金属音がするんですがなんでしょう…
ブレーキパットではない

16 :
>>15
俺も先週から鳴りだした。
冠水した道路に突っ込んだからかなぁ。

17 :
はて、Dで調べてもらうしかないも。

18 :
>>15
フロントの足回り、何処から音がするのか?ちゃんと確認しろ!
まずはフロントをジャッキアップして手でフロントタイヤを片方づつ回してみろ。
回して音がするならベアリングNGだ!普通、ベアリングNGは走行中にゴーと言うことが多いけど。
回して音がしない場合、手で左右に向ける=ハンドルを切った状態にしてみる。
動かしてる最中に金属音がする場合、アーム類が変形、またはブッシュ全滅が確認出来る。
後、ディスクのパッドが減り過ぎる=交換直前だと音が鳴る場合もある。
この場合、パッドがほとんど無い場合で確認方法はディスク面を細かく見て、
ディスク円に沿って傷が入ってるならパッド交換で様子見だ。
交換後も音がするなら、とりあえず「この部分はクリア」したので、他を見る。

19 :
今年初め、長年相棒となってくれていた前期を廃車にした。
理由はエアコンが壊れたこと、エンジンのブロックにヒビが入ってることが確認されたこと、
そのヒビが原因か判らないけどエンジンから異音がすることなど複数要素を考慮した結果。
前期を廃車して、何を買うか考えた結果、後期ローダウンを購入しちったw

20 :
なかなかやるじゃないか

21 :
同一車種乗り継ぎか!
やるねぇ!good
次はストリームかと考えている自分は・・・

22 :
>>19
おまいは漢!
俺は次、ダウンサイジングの流れに乗ってスイフト・・・

23 :
1300cc CVTでいいから、復活してほしいもんだ…。

24 :
それならいっそシティをry

25 :
ブルドッグの拡大強化版的な感じでどうよ。
1500CCターボ4WD、160PSくらいで・・・
全長×全幅×全高=3800mm×1650mm×1650mm
車重1,3t以内で・・・

26 :
諦めてフリードフレックスを買え!

27 :
現代の流れとしては1300や1500だけど、新S-MXなら2000じゃないのか?

28 :
そらそうだが、今時2000ccで4〜5人乗りって売れるか?

29 :
リアを抜かして以前の3ドアなら1500ccや1000ccでも、そもそも売れないだろうな。
現行ステップワゴンみたいに4ドアでリアを10cm位延長したサイズなら、何とかいけそうだが。

30 :
>>27
「S-MX なら当然 2000cc でしょ」というのも分からなくはないが、
これからの時代、コンパクトカーで大排気は叩かれるだけでしょう。
1300 〜 1600cc の CVT で 160ps くらいあれば…。
>>29
リアをスライド式にしてくれれば、1-2ドアのままでいいけどw
フェリーに乗ることを考えると、全長 3,950mm は捨てがたい。

31 :
うちの近所に
4ナンバー登録のS-MXがいる
元々5ナンバーで1,5t以下で
普通車では車検も安いほう
なのにメリットあるのかな?

32 :
>>30
スライドドア嫌いだ!
ステップ先代とかフリードに食指が動かない理由が
そこにある
ミニバンよりもワゴン指向なんだろーなオレ
バン=荷物車/ステーションワゴン=駅馬車

33 :
今のホンダはどれも顔面のデザインが終わってるからな
国産では一番モッサイ感じだわ

34 :
メッキグリルってガラのメーカーじゃないような気がするのに、
メッキグリルが多い気がする。

35 :
>>15
>>16
おいらのもフロントからキーキーというかキュッキュ音がするようになったから修理してもらった。
スタビの端のゴムワッシャーが劣化してひびが入り、4個あるうちの1個が飛んでしまったことによるものだった。
周辺部品の交換も含め8000円位した。

36 :
キーレスリモコンを駄目にしてしまい中古等を探しているのですが宜しければ教えて下さい
@当方H9年12月 E−RH1 ローダウンです
Aヤフオクに形状が全く同じで中の基盤が若干違って見えるリモコンが
数多く出回っているようなのですが、H11年1月〜 適合と説明されている出品者さんもいらっしゃいます
当方の場合、やはりAを購入しても使えませんよね?
過去に似たようなご経験をお持ちの方がいらっしやっいましたらすみませんが教えて下さいませ

37 :
>>36
そのリモコンは赤外線式?電波式?
H11のは電波式だと思う。
ウチの車はH8年式でリモコンは赤外線だったので、
リモコンが潰れた時に社外品の電波式に替えた。
電波の到達距離が全然違うのでかなり便利。

38 :
>>37
早速にありがとうございます
当方@当方H9年12月 E−RH1 ローダウンですが「電波式」だと思います
Aの例は次の通りです
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m93040759
この写真と外見は一致しているように思います
但し、中の「基盤」のが殆ど同じようで「一部異なる」のですよ。。。
Aでも大丈夫そうなのかダメそうなのかという点が悩んでいる趣旨です

39 :
>>36
後期型乗りだが、前期型と詳しい違いは知らないけど、一応年式適合を買った方が良くないか?
俺も購入当時、前ユーザーがキーレスエントリーのリモコン無くしたみたいで付いて無く、
しかた無いからヤフオクで年式適合の中古品を購入、今も使ってるよ。
S-MXの他、オデッセイとステップワゴンとキャパにも使えるみたいだが。

40 :
>>39
とっても早速にありがとうございます
ホンダのセンターに電話して聞いてみたら
純正新品を購入した場合 11,700円 ですってw たけーーー
リモコン規格変更の変遷も聞いてみたのですが
親切には対応して頂いたのですが、あまり自信がなさそうな回答で、しつこく聞こうとしたら
「お客様の車台番号に合うリモコンはご案内できますが、それ以上のことは。。。」
という感じになってしまいまして(まあ、逆の立場で考えてみれば致し方ないことのようにも)
前期型だと大分年数もたっていることからもオクで(基盤完全一致するもの等)見つけられず
慎重に探してみようと思っています

41 :
>>40
現在、ヤフオクで残り4日、100円開始の平成10年式S-MXのRH1で使用リモコン(ジャンク扱い)が在るよ。
電池切れで動くか判らないと書かれているが、もし壊れて無いなら電池交換で復活すれば儲けもんだが。
完動品を探すなら、気長に待てば出品されるし。
この手の製品って、基本は車の受信機にリモコンの発する周波が符合すれば、何の車種用でも使えちゃうことが。
平成9年なら同じホンダの別車種用の平成9年用が使えたりする。

42 :
>>41
何度もありがとうございます
情報収集等も楽しみのひとつの気持ちで対応します
また何かございましたら宜しくお願い申し上げます

43 :
余談ですがヤフオクで
SM−X と呼称されているものが多く見受けられますw

44 :
>>43
嫌味な人もいますが、気にしないのが一番です。

45 :
Street Mover Xの略。
Xは未知数のXの意味。
社内規定通りならばハイフンの位置はXの前で、「SM-X」となるが、
SMの持つ性的なイメージを考慮して S と M を離す位置におかれた。

46 :
過疎ってるなw 俺は今日2時間掛けてワックス塗ったぞ!
あまりのボロさに途中で辞めようかと思ったが。
磨いてみるとまた可愛くみえてきたわい

47 :
ホント洗車してやるとカワイイです。
ルーフとルーフエッジの塗装が白ぼけしてきて。。。。
まるで白髪みたいな感じに。。。。
全塗するしかないのかorz

48 :
なんかオイル漏れ酷いって言われた。
なんだか場所がめんどくさいところらしく、けっこう金がかかるとか。
似たような症例になった方いません?
当方H9式走行11万km。
5万くらいで直せるなら直して乗ってもいいと思うんだけど、新車時からの
ノーマルショックも交換しないとそろそろ厳しい。
ショック交換&オイル漏れ修理&今後のメンテ代を思うと迷うね。

49 :
>>48
オイル漏れの場所にもよるが、オイルパンからの漏れならパッキン交換で何とかなる。
エンジン本体からの漏れ、ブロック接続付近とかなら、ハッキリ言って長く乗る予定無いなら放置、
次の車まで適度に量確認=継ぎ足しで乗れば良い。
ホンダの車は全般的にエンジンルームが狭い造りなので、何するにも面倒臭いのは昔から。

50 :
>49
レスサンクス。
オイルパンパッキンは交換済みだから、本体からなのかな。
ミッションを降ろしての修理になるかもしれない、とか言われたから本体から
漏れてるのかもしれん。
5万くらいで治るなら修理、20万とか言われたら放置という感じでいこうかと。

51 :
もういいかげん多走行車ばかりだろうから
オーナーそれぞれに様々な不具合が
発生しているでしょうし
メンテにお金がかかるのは仕方が無いかと
かといって
モビリオとかフリードでは満足できない。。。
こんな俺達を解放してくれる次のクルマは無いのか?

52 :
次は、新型インプレッサか、噂が流れてるレクサスCT300を考えてます。

53 :
もうS-MXの極上物、上物は無いだろうよ。
後は本当にS-MX好き、マニアと言える人が乗って行くだろうし。

54 :
ホンダらしさがあった最後の車かな
個性的でさ、再評価される車だと思う

55 :
たしかに、個性はピカイチですよね。

56 :
J-MJって、結局、市販車はHR-Vになっちゃったけど、
全長 4m 未満のトールワゴンで、ハンドルを格納して
まで確保しようとしたフルフラット空間ってコンセプ
トを見てると、これが次期 S-MX になっていたのでは
ないかと考えてしまう。

57 :
もう変える、次の車検までに変えるとか思いつつ、ついついオイル添加剤を入れてしまった13万キロ目前。
ボンネット水垢ひどすぎて洗車しないと……

58 :
次の車検までと思いつつ
何回車検を通したことか
乗り換えるクルマが見当たらないorz
『いいクルマ』では無いのだけれど
手放せない魅力が何故かある
やがて2回目のタイベル交換も来る

59 :
ぐへぇぇぇ!!
それが俺の未来の姿じゃないことを・・・・
だれか、S−MX専門のいいショップ教えて・・・
神奈川、静岡、山梨限定で。
いいクルマですよね。 部分的には。
ああ、せめて9年目の車検で足回りはフル整備しとくべきだった・・・・

60 :
S−MX専門・・・聞いたことないなw

61 :
ディーラー高いからのぅ
神奈川周辺で腕の良いおすすめ修理屋あったらおしえてちょ^
持ち込みできればなお良いが

62 :
自動後退かな(笑)

63 :
デラで診てくれるんなら重要な部分はデラに頼みなよ
多少高くてもそこは専門、安心感が違うよ
俺のは車高低いから何も受けつけてくれないよw

64 :
毎回最後の車検とおもいつつだましだまし乗ってきたけど先日20万ほどかけてタイベルやら足回りやら治した。タイヤも購入予定、冬のボーナスサヨウナラ…
なんだかんだで最後まで面倒見る決意が固まった。
丁寧には扱ってはいないけどそんなに粗雑にも扱ってはいない。
いつの間にかなくてはならない存在になっていたよ。
この車いまだに女ウケだけは悪くないんだよなぁ。

65 :
ラジエター上部のパンクとエアコンダイヤル、足回りをメンテしてやれば
そんなたいしたもんでもないとおも。

66 :
>エアコンダイヤル
詳しくお願いします
最近当方のエアコンの効きが悪くなったようで。。関係ありまっか?

67 :
>>66
自己レス スマソ
今ダイヤル引っこ抜いて調べたら割れていて幸せになりました
ダイヤル部品はいくらぐらいなのでしょうか?

68 :
初期型、そろそろラジエター交換をやってみたいと思っています。
ラジエター本体、ホース、できたらファン2個
やったことある人いますか?
ググってもちょこっとしか情報がなく、くわしいことがわかりません。
ステップワゴンを参考にすればいいのかな?

69 :
みんカラの整備手帳とかに載ってそうだが

70 :
前々からそれっぽいなとは思ってたけど
最近ネットでこの車のコンセプトが恋愛仕様だということを知りました。
ティッシュBOX入れとコンドーム入れがあるって本当ですか?
どうしてもそれを確認してみたいんだけど
探してもそこを撮った画像はなくて…。
どなたかうpしてただけないでしょうか?すごく気になってます。

71 :
現在18万km超
たまにATが抜けるようになったorz
中古のAT探すか…

72 :
>>70
http://d2i6c6y1xqgf7t.cloudfront.net/media/daily/daily110525-12.jpg
後部座席の右側、手前の凹みがティッシュ置き場でおくがドリンクホルダとコンドーム置き場
更にドリンクホルダがパカッと持ち上げる事が出来て内部にも収納スペースがある。
更に更にドリンクホルダの上にはベッドランプまである。
なぜか後部左側ドアはパワーウインドではなく手動のクルクル開閉
した後の匂いをエンジン掛けなくても逃がせる仕様になってるとかw
もう手放したけど印象深い車だったね

73 :
おまいら、S-MXの車内でカーセクした回数書け
0回 orz

74 :
>>70
お前さんの頭の中では「恋愛=」なのかw?

75 :
>72
丁寧にありがとうございます!!
こうなってたんですね!やっと確認できて嬉しいです。
本当にティッシュが置けるようになってますねw
コンドームも入りそう。
手動窓まであるなんて…どこまで車両として完璧なんだろう。
ここまで徹底したコンセプトがあると気持ちいいものですね。
この頃のホンダは良かったなと思います。
憧れの車でしたが当時はお金がなくて中古のワゴンRに乗ってました。
息の長い車でいてほしかっただけに残念です。
>74
そういうわけでは…w
でもs-mxというとカーとよく言われてましたので
気になってしまったんです。

76 :
>>75
フルフラットだからってのもあると思うが、実際にやってみると結構面倒なんだよな。
代わりにするなら、2列目と3列目を万年床にできるLLサイズミニバンのほうが便利だし。

77 :
>>76
S-MXをかわりにしたと書き込む奴は、ほとんどS-MXを所有して無い奴や、
乗ったこと無い奴ばっかだから。

78 :
まあネタとして、一応装備はしてるけどねw

79 :
カーって覗かれそうで怖くないの?
夜の静かな場所でポツンと停められた車が微妙に揺れてたりなんかしたら
覗かれるか職務質問かDQNに囲まれるか、なにかしらの危険がありそうなもんだが。
ましてやS-MXとかステップワゴンなんか停まってたらいかにもだし。
怖くてできないけどな。普通にするもんなのか?
覗き目当てのもいそうだが。

80 :
普通はしない。
っていうか、逆にS-MXでやりました、なんて話は聞いた事ないよw
知り合いがCR-Xに乗ってたけど、そいつはした事があるって言ってたが。

81 :
やっぱしないのか。
そもそもカーって公然わいせつ罪になるよな?
も誘発するし犯罪の原因になる。
そんなものを堂々とコンセプトにするHONDAは公然わいせつ罪です。

82 :
>>81
だから、んなコンセプトじゃねぇーっつーのw

83 :
私のS-MXはカーテンで全方位完全視界シャットアウト出来る仕様だ

84 :
外がまったく見えないと、誰かに10円パンチされないか、逆に不安になる。

85 :
来月賞与が出れば、15周年記念に車高調を入れようと思います。
お薦めのメーカーあれば教えてください。

86 :
キーレス探してた人はどうしたんだろう。
俺が中古で買った時もキーレス無くて不便だったなぁw
ネットで探したキーレスを付けたら快適だった。
どこかのショップの新品キーレス。五千円だったな、たしか。

87 :
うちのキーレスは運転席だけ作動しないw

88 :
>>82
いや、本当にそういうコンセプトだよ。
このスレはこの車のデビュー時を知らない若造ばかりなのかな?
ホリデーオートとか雑誌でも特集組まれたりしてたし、メーカーの開発陣の話でも、はっきりとは言わないけど、そういうつもりで作りました、みたいな話をしてたよ。
たぶんまだ探せばその時のホリデーオート出てくる・笑

89 :
程度の良い前期のベンチシートタイプと後期のセパレートタイプを一台ずつ確保しておこうかな
宝くじが当たったらだけど

90 :
新車のヴィッツくらいの予算で中古3台買えるんじゃないか・・・

91 :
買えたとしても、3台も置く場所がないと思われ。

92 :
>>86
気に留めて下さっていてありがとう
ご報告遅れましたがヤフオクで落札済みでマッOも問題ありませんでした
金額は送料含めても1,000円プラスαでした
なお、S−MXのキーレスは、初期の赤外線式タイプとその後の電波式タイプの二種類だけで
それを間違えなければ必ずマッOするようです
(電波式の電波はS−MX用であれば、一種類の電波のはずと思われるということです)
いろいろ教えて下さった皆様、ありがとうございました

93 :
S-MXに乗って8年、今日初めて給油口のふたを開けっ放しで走ってた
10キロくらい走って、ふとサイドミラー見たらおもいっきりオープンしてて
恥ずかしさとともに自分の老いを感じた…

94 :
どんまい

95 :
ガソリン満タンで中のキャップをスタンドに忘れ
給油口からガソリン垂れ流しで5kmくらい走ってたことある。

96 :
どんまい おじいちゃん

97 :
おっ、おじいちゃん仲間来たw

98 :
リアゲート閉め忘れて走ってた事が3回位あるお・・・(´・ω・`)

99 :
ここはデイサービスの待合室かw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
メルセデス・ベンツBクラス part1 (916)
【R70系】ノア(NOAH)・ヴォクシー(VOXY) 34 (554)
【日産】E52エルグランドオーナー限定スレ Part7 (514)
【E83】 BMW X3 part7 【F25】 (735)
【祝 復活!】三菱 ミラージュ 15【新型も旧型も】 (904)
【F10/F11】BMW 5 Series Part16【現行】 (347)
--log9.info------------------
小川紗季ちゃん悪い虫スレ@鳩 (369)
IDに梨華ちゃんを出すスレ5 (280)
亀井絵里最高!!仲間集まれ〜。 2 (279)
★☆鈴木愛理ファン天国スレッドPart2☆★ (337)
ごっRと後藤真希保管所 (282)
あややこと松浦亜弥を応援ιょぅょPart1@鳩 (256)
猫れいな2 (890)
【狼・羊・鳩】モー板自治スレッド【3板共通】17 (916)
ずるい2019 (1001)
マニアのための菅谷梨沙子ファンスレPart3 (254)
川*’ー’)<高橋愛やよー5 (525)
川*^∇^)<熊井友理奈のファンスレPART2 (269)
さゆみん大祝勝会 (447)
【閉鎖勧告】ASA板観測所Part.30【妄想厨の巣窟】 (236)
田中れいなちゃんを応援しよう 2 (261)
IDにごっちんが出るまで頑張るスレ (470)
--log55.com------------------
選抜大会中止決定!!part3
高校球児の進路87
【令和初の】第92回 選抜高校野球大会出場校ランキング part6【優勝校はどこだ】
【決定】選抜高校野球、無観客で開催
【センバツ中止】 選抜出場校救済措置議論スレ 【自演ヒキ】
神奈川の高校野球 Part839
関東のシニアボーイズ進路 part107
選抜大会中止決定!!part2