1read 100read
2012年07月車種・メーカー164: 【日産】E52エルグランドオーナー限定スレ Part7 (514) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【新旧対決】86・BRZはなぜ失敗したのか (315)
【ダイハツ】ビーゴ&ラッシュ 14台目【トヨタ】 (839)
生理的に受け付けない車種9 (603)
【986】ポルシェボクスター 32台目【987 988】 (395)
「不安 to drive」 トヨタ 総合スレ 32 (500)
コンパクトカー総合スレッド Part80 (527)

【日産】E52エルグランドオーナー限定スレ Part7


1 :2012/07/06 〜 最終レス :2012/08/14
【KING OF MINIVAN】E52 エルグランド オーナー&納車待ち限定スレです。
各種情報交換に役立ててください。
荒らし・煽りは完全スルーで。
メーカー公式サイト
http://www.nissan.co.jp/ELGRAND/
取扱説明書
http://www2.nissan.co.jp/SP/OM/ELGRAND/1008/list.html
前スレ
【日産】E52エルグランドオーナー限定スレ Part6
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1335533760/

2 :
保守

3 :
スレ立て乙!
アラシさん、もう来ないでね!!

4 :
E52オーナーさんで、ニスモのサスペンションキット入れてる人いる?
足回りや操縦性の変化、乗り心地はどう?
妻にナイショで変えてやろうかと画策しているんだけど、
乗り心地が悪くなるとバレるかなって思って。

5 :
>>1
乙!

6 :
発売日予約購入
黒プレミアム乗り
総走行距離約1100km
平均燃費8.7km
社外コーティングのおかげで
新車のように輝きがあります。

7 :
運転席だけのパワーウインドウの挟み込み防止機構ってどうなの?
ワンタッチオート機能も運転席だけなんて・・・
小さな子供が挟まる危機を回避出来るの?
運転席だけって意味不明!子供の事故が1番多いのに
全席挟み込み防止機構の装備は国が強く要望している事なのに今だに未対応のエルグランド
http://jafmate.jp/safe/20100721_1339.php
新型エルグランドでは閉ざされていた窓がやっと開くようになったと思ったらこの有様

8 :
昨日のゴルフ場にて
ドヤ顔でクラブハウス横付けの運転席と助手席にレースのカーテンを
装着されたエルグランド(笑) 直4の安い音が痛い・・・
ゴルフ場の人の会話
「おい!あんな図体してゴルフバッグロクに積めないぞ?」
「1回乗ったことあっけどセレナより狭いし揺れるし最悪だったぞ貨物だよコレ」
「マジでカッコ悪いなーこれじゃヴォクシーの方がマシだぜ」
「スクラップされた潰れたヴォクシーだな!ダッセーフロントだぜ」
「っていうかLミニバンなのに狭いなんてゴミだろ?」
「後ろに高速のゴミって書いてあんじゃんハイウェイなんちゃら」
「ゴルフ場のゴミでもあるなー安いヤツだろ?音ボロいもん4発じゃね?」
「噂のニセグランドってやつ?ワッハッハ!」

9 :
それも秋田
299 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2012/03/16(金) 00:15:38.82 ID:sNvWxMfK0
残念ながら
1位エスティマ 3.5 軽量だけに最速
2位アル・ヴェル3.5 実はエリプレより僅かに速い
3位エリシオン 3.5 体感は良いがタイムはトヨタ勢に劣る
4位エルグランド3.5 CVTの音が先で加速が後のはがゆさが
E51より最大トルク落としてまで搭載したCVTがまだ未熟である
ゴルフ場で言われるぜ
「おい!あんな図体してゴルフバッグ積めないぞ?」
「っていうか貨物なのに狭いなんてゴミじゃね?」
「後ろに高速のゴミって書いてあんじゃん」
「ゴルフ場のゴミでもあるな」
「ワッハッハ!」
高速のゴミwww

10 :
涙ぐましいな

11 :
何の得があってやってんだろうな(笑)
羨ましいのかな

12 :
ゴルフバッグは積めるんじゃねーの?

13 :
結局どうなん?いい車?E51最終かエスティマかで悩み中

14 :
それはここよりE51スレのほうがいいんじゃね?

15 :
>13
それならE51の方が色々いいんじゃないの?
エスティマがなんで一段安く設定されてるか、内装から何からで
いちもくりょーぜんじゃんね
マイナーチェンジたって、アエラスの顔はプリウスのパーツまんま流用だ
格好よくはなったけど、色々コストカットの努力の後が散見されてつらいと思うぞ

16 :
トヨタの2AZ-FE搭載車は買いたく無いな

17 :
日産のQR25DE搭載車は買いたく無いな

18 :
ジャッキないことにこの間気づきディーラーで買ってくる俺www

19 :
昨日は嫁に運転させてみたけどECOモードいいね
免許取立てでアクセルワークがへたくそで発進時にちょっとガックン!てなってたけど
ECOモードにしたらそれがなくなって嫁も気分上々でしたわ

20 :
2500はエルグランドにふさわしくないのに一票
明らかに排気量・トルク不足
過給器付いてたら良かったのに・・・
でも4気筒ってのもありえない!

21 :
>>20
であれば乗らなきゃ良いだけの話。
それをわざわざ板に書き込んだ段階で、
「あのブドウはすっぱい!」
と言ってるキツネに成り下がる。

22 :
買えない妬みなんだろうな

23 :
>>20
幼稚だなお前
何々に一票って…小学生のノリだろ
見てる方が恥ずかしくるわ

24 :
>>であれば乗らなきゃ良いだけの話。
都合の悪い確信をつかれたからって強引ですね
まるで子供のケンカですね(笑)
>>1にもあるように
【KING OF MINIVAN】E52 エルグランド オーナー&納車待ち限定スレです。
各種情報交換に役立ててください。
重要な情報なんですが・・・
あー私ですか?3500プレミアム海苔ですよ
試乗車2500しかなくて乗ったけど、あの音質と非力さは
ありえませんでした
どうして旧型はV6だったのに直4に格下げになったのも
納得できませんし、エルグランドにはふさわしくありません
500万円以下で購入する貧乏人が増えたせいか
DQNも比例して増えてますよね?
これじゃアルベルと一緒でがっかりしています

25 :
いいじゃねぇか、好きで2500買ってんだろうから
プレミアム乗りの癖に肝っ玉の小さいこと言ってんなや
俺は3500ライダーだけどね

26 :
>>24
3500オーナーであれば尚更な話。
人の車をこき下ろす様な小さい人間は、エルに乗る必要なし。
お前みたいな小さな人間がエルオーナーの評価を下げる。
うつわの小さい男は他人を見下す事でしか自分の存在意義を見出せない。

27 :
>>26
悔しくてしょうがないんですね。
わかります。

28 :
>>24
中古ヴァンガードだろ〜(笑)
最近、マメに必死だね〜

29 :
>>27
26だか、面倒くさいので書かなかったが、俺は3500HSだよ。
かと言って2500をこき下ろしたり、3500の優位性で満足感を得る様な、
うつわの小さい趣味は持ってない。
ここはオーナースレなんだから、様々なオーナーが居る。売れ数から考えても半分は2500オーナーだろう。
その人達を不快にする書き込みで優越感に浸ってる奴が同じ3500オーナーだと思うと腹がたつって話だよ。

30 :
V6から直4の変更を格下げと思うのはクルマ音痴もいいとこだろ。6気筒にこだわるBMだって5シリーズのエントリーモデルが直4の時代だし。

31 :
Pロック解除設定してきた
これでわずらわしさがなくなってよかった
是非みんなも設定すべし

32 :
Pロック解除設定 ウチの車 なぜかエンジン切らないとロック解除になりません。
やり方が悪かったのでしょうか?
アンロック機構の作動/非作動の切り替え方
1.全ドアを閉状態にする
2.キースイッチをOFFからONにする
3.20秒以内に集中ドアロックスイッチのアンロック側を5秒以上押し続ける
4.設定完了、同時にハザードランプが作動する(作動→非作動:1回、非作動→作動:2回)
納車時にDラーに頼んで運転中もTV画面出るように変更したからその影響でしょうか?

33 :
>>32
個人でできる事と、ディーラーじゃないと出来ない事がある。
ちなみに自分は
車速感知で施錠
シフトレバーP位置で開錠
ディーラーで、名前は忘れたが機械を付けて設定するみたい。
ディーラーに聞くと良いよ。

34 :
>>33
そのようですね。
ロック解除は2種類あり Pで解除(便利な方)とキーOFFで解除(初期値)の2種類みたいですね。
私の行ったことはロック解除を有効にしただけみたいです。
なのでキーOFFでロック解除状態になったのだと思われます。
今週末にでもDラーに行ってみます。
ありがとうございました。

35 :
俺もPロック解除やりました、すっごい便利ですね〜嫁さんも大喜びでしたwディーラー
の人が言うには専用のコンピュータを繋げてやるって言ってましたね

36 :
うち、老人乗るからPロック解除なんてしたら
勝手に開けられる・・・・・・(´;ω;`)
しかも車道側に降りようとする

37 :
軽乗りの鬼女が、ありふれた事故を、鬼の首を取ったように叩いて居るわよ
小学校の敷地内で、男の子を轢き殺し犯の糾弾スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1341636724
学校敷地内で小2男児ひかれ死亡 車の下敷きになり脳挫傷
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1341459949
よほどエルグランド海苔の奥様が事故ったのがうれしかったのよ

38 :
>>36
運転席側だけチャイルドロック使えばOKでは?うちは右側をいきなり開けると危ないのでそうしてます

39 :
>38
ああ、それはあくまで一例みたいな感じで
耳も悪いし注意力も落ちてて、
歩道側でも危険予知0で降りようとするんですよ
ロック外そうとしないだけ、いいかなっていう状況です

40 :
買って早々にPロック解除にしたので忘れたんだが、
Pロック解除、エンジンオフロック解除と、あと運転席ドアオープンでロック解除があるんだっけ?

41 :
エルグランドにふさわしいのはV6の静粛性
エルグランドにふさわしいのはV6のいざという時の余力
エルグランドにふさわしいのはV6-3500
エルグランドにいらないのは直4−2500(貧乏)
2000kgで2500ccならば
1000kgで1250ccってことは
マーチレベルってことでいいんだな?
所詮2500の動力性能はマーチレベル
遠出や高速走行をマーチで十分ってことならば
その考えはセレナ以下の次元である
エルV6>>>セレナ>>>エル2.5(笑)

42 :
いよいよ納車まであと一週間だーw
楽しみすぎるー!
ウチは田舎だからかもしれんが、納車時は近所の神主さんが来て
車をお払いしてくれるだぜ

43 :
>>42
神主凄いな。
納車までの一週間と、納車後の一週間はホント格別の楽しさが有るよね。
仕事手に付かなかったのが思い出される。

44 :
>>42
祝ってやる

45 :
HV出たら買ってやるぞ!!!!

46 :
俺のは、不人気車No.1のエルグランドですが
アルファードハイブリッド予算オーバーで仕方なくです
日産車は貧乏人の見方ですね
貧乏なんで不人気なエルグランドしか選択肢ないのです
ヴェルファイアに横に止められると悲しくなりますし
古いエリシオンより古臭く見えるエルグランドですから
ビアンテといい勝負ですかね?
つぶれたヴォクシーってよく言われます

47 :
>>42
おめ

48 :
>>46
アルHVって乗り出し見積もりいくら!??
値引きはいかほどまでいけるの!?

49 :
梅雨だけど、せめて納車の日は快晴であって欲しいよね!
神主さん、快晴にしてあげてよ〜!
俺の納車の時は雨だったなぁ!でも洗車が楽しくて仕方ない。
納車から4ヶ月経った今でも、新車気分が抜けませんわ〜。

50 :
>>48
価格コムあたりで必死に調べてるんちゃう?彼…

51 :
8年もの歳月をかけたくせに、ほとんどウリがない。
・完全なフラットフロアでなく、後ろに行くに従い前傾となる床
・荷室の位置が高くなった(便利そうな床下収納をうたっているが、そもそも旧型はそこも含めて広大な荷室だったが、そのように出来ないために小細工をしたと感じる)
・アル/ヴェルもそうだったが、電動カーテンがなくなった(便利なのに・・)
・スライドする事を考えていないのか?相変わらず内壁に取り付けられた(アル/ヴェル見な!)
・サードのためのドリンクホルダー(正確には重心を下げた事により干渉するようになった室内へのホイールアーチ)が邪魔で、セカンドシートを下げた状態で、リクライニングするとほとんど倒れない(パッケージングの窮屈さ、もしくは自由度の低さ)。
・5人以上の家族では明らかに狭い
・ミニバンの特徴である見晴らしのよさがない
・おそらくエスティマと比べたくなってくるが、価格でまったく歯が立たない
車高に対して室内高はかなり低い感じがします。実際後席に座ると、足が前に投げ出されてリラックスはできる感じですが狭く感じます。3列目に座ると2列目のシートが大きすぎで前が見えないくらいです。
内装のインパネ質感は同クラスでは良いほうだと思いますが、オーディオ付近のパネルが取り替えには楽そうだが古臭い感じです。メーターの自発光表示も普通な感じでもう少し色気がほしいですね。
フロントのドリンクホルダーをダンパーで出るようにしてほしいです。こういうところで内装が安っぽくみえます。できないなら固定式の方が見栄えは良いかと思います。
車高は低いのに車両価格は高めな設定というのは割高感がありますね。
外見ではフロントはエルグランドらしいですがボンネットが長いのでワゴン的ですね。これは好き嫌いがあります。後ろから見ると潰れたエルグランドみたいですね。3列目収納方を考えてからもう少しバックドアの開口部分を下げれば良かったと思います。

52 :
>>46
アルファードHVは予算無く仕方なくエルグラ???
予算無いなら普通のアルファード買えや!
やっすいもんや・・・

53 :
>>51
ものすごく妬んでるww
何か、この人つらそー
色々と‥

54 :
オーナーさんに質問
大人4人+チャイルドシートなら、3.5がBEST!?
Dマンは街乗り仕様なら2.5で十分ですと話していたが、どうなんだろう!?
大人3人で試乗した時は、重さや遅さは感じなかったんだが。
減税を考えると2.5がBESTになりますか!?

55 :
またウザいのが出てくるのを覚悟で言うと、普通に乗るなら必要にして十分。
高速道路の追越加速で2.5リッター乗用車並みを期待するなら3.5。

56 :
同意。

57 :
>>55
いいえ
不十分です!
フル乗車や登坂時にはものすごいストレスです
高速ハイペースも不可能!見る見る車速が落ちますからね
必要にして不十分です!
これはもう軽自動車並みの動力性能です
確信を突かれたからと言ってウザいとか逃げ文句はいけませんよ
だいたいセレナより動力性能が低いなんてもうありえないですよ
走りは悪い 室内は狭い じゃ何の取り柄も無いですよね?
3500ccは絶対に必要です!
アルファードハイブリッドもベースは2400なので遅いですよ

58 :
釣れました

59 :
54です。
障碍者の母親がいるので年内にLV車での購入を考えています。
両親にこれ前以上に孝行したいし、3.5の試乗をしていないので参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

60 :
>>59
普通に走る分なら2500で十分ですよ。
私は2500乗りですが、前車はE51の3000ディーゼルターボ、その前はスカイラインの2500NAでした。
高速も、特にストレスは感じません。
追い越し車線で、俊敏に追い越していきたいのなら3500でしょうけど。
しかし、障碍者のお母さんを乗せられるのなら、大人しい運転をされるんでしょうから、やはりバランス面を考えたら、
2500でいいんじゃないでしょうか。

61 :
普通に走るには2500で十分
静粛性やスムーズな加速が欲しく、尚且つ価格にストレスを感じないならプレミアムかな

62 :
確かに乗り比べれば3500の方が速いんでしょうが、先月サクランボ狩りで千葉県⇔山形県で
往復900km程を一日で走りましたが全然気になりませんでしたね、高速道路もこのルートは
結構上り下りが有るんですがストレスは感じなかったなぁ、普通に100km/h+αで巡航
出来たし、帰りに結構流れが速くて気付いたら一発免停スピード位まで出ちゃってて慌てて
スピードを落とすくらいでしたねぇ...後、乗ってて全然疲れないしw
普通に使うぶんには2500で充分だと思いますよ、良く見かける車線を縫うように疾走したい
なら話は別ですがw

63 :
どこが笑えるんだ?

64 :
>>54
3500がベスト
2500でも十分
でもここでそれ聞いても無駄だよ。
3500オーナーは
3500がベスト、2500は非力で疲れると言うし、
2500オーナーは
2500で十分、3500はコストに見合わないと言うよ。

65 :
お金に余裕ある人からすると
2500は購入候補にならないよ。
つまり、2500は頑張って
購入している人が多いから
応援してあげて下さい

66 :
2500+MOPナビか、割り切って3500+安物DOPナビにするか
ほぼ同じ価格だから非常に悩む

67 :
>>65
それは違うとおもうけどw
うちは3台を状況によって乗り分けてるからどの車にも不満は無い
家族でお出かけならエルグランドの2500でゆったり十分だし
近場ならライフか自転車にのるし
一人でドライブしたいならZだし
そもそも2500で疲れるって皆でお出かけしてるのにどういう運転してるのか
よくわからない

68 :
>>66
ナビはアルパインのBIGX8インチお勧め

69 :
>>67
>そもそも2500で疲れるって皆でお出かけしてるのにどういう運転してるのか
よくわからない
運転は関係ないだろ。
どの程度の速度でどの程度のレスポンスが必要か、
どの程度の速度でどの程度のエンジンノイズまで許せるかは人それぞれ。
運転の仕方は関係ない。
法定速度守っていても、坂道加速や合流加速ではレスポンス、ノイズとも3500のほうが一本上だよ。

70 :
>>69
3500の方全てにおいて上なのはわかってる
だけど2500のオーナーは2500で十分だと思ってる
運転の仕方が関係あるに決まってる
家族が乗ってるんだから安全運転のゆったりに加速自体がそもそも必要ない
合流するときに流れに乗れる速度は2500でも十分でるんだしね
ここで3500じゃ無いと不満があるってやつは家族乗せてるときにZ並みの加速を
必要としてるやつだろその意味がわからないって事

71 :
>>70
>ここで3500じゃ無いと不満があるってやつは家族乗せてるときにZ並みの加速を
>必要としてるやつだろその意味がわからないって事
この偏見は、
2500イコール無理して買ってるという偏見と変わらん。
だから運転の仕方はそれぞれと言っているのに。

72 :
実際家族乗ったミニバンでカーブ曲がりきれず横転とか少なくないからな。
ほんと意味わからん。

73 :
>>67
車を何台所有してようが
2500を選ぶ時点で
キミはお金に余裕のある人じゃないよ。
もし3台所有していて、
ホカ2台が高級車なら
少しは説得力あるかもしれないけどね。

74 :
>>69
まさにその通り
>>70
支離滅裂な間違った考え

75 :
>>73
それは違うわ。
余裕が無いと複数台所有はできんやろ。

76 :
不毛すぎる

77 :
>>73
現実ばなれした奴だな〜
3台所有するってのは普通に金かかるわ
単純に3.5を1台維持するより金かかるで…
車持ってる?

78 :
なんか買うときにとりあえず高いの買っときゃいいってのも違うと思うけどな。
3.5がほしいけど予算の都合で2.5買うのと、2.5で十分だから2.5買うのとは違うわけで。
2.5で十分なのに3.5買うのはアホとは言わんが、ちょっとな。

79 :
>>63
いや...上の方で2500はアクセル目一杯踏んでも合流すらできないみたいなこと書いてあるのが
コイツ本当に車持ってるのか?と思って可笑しくてw

80 :
このスレでお金に余裕があるなら3500とか必死に言い張ってる人って、
きっと中古でやっとの思いで買ったんだろうな〜って感じがプンプンするわw
さすがにいい大人であろうエルグラオーナーがそんなくだらない事に固執するとは思えない。
もう少し大人の余裕見せてよw

81 :
荒れると思っていたので>>64でも言ったが、
3500ならベスト
2500なら十分。
ベストな車を買いたい奴は3500買うし、
十分な車で満足な奴は2500を買う。
人の家の財布事情に言及したり、人を中古車購入と決めつけたりする自己中どもの集まりか?
3500だろうが、2500だろうが同じエルオーナーなんだから。
俺はベストが良いので3500にしてるが、2500で十分満足な奴が居てもそれでいい。

82 :
重量が2トン超えてる車に対し
2500で十分なわけないだろW
2500
→貧乏人の救済措置だろW

83 :
エルグランドは3500だけにして
セレナに2500を設定すれば良かったのに。
それに3500にはV6エンブレムと二本出しマフラーくらい
標準で付けて欲しかった。

84 :
2500でもV6だったらよかったんだろうけど。

85 :
>67
とりあえずZは無駄だよな・・・・・・
そのコストで3500にできたろうに
って煽られるぞ自重

86 :
E52エルグランド2.5ℓについて
まー乗り比べれば非力であることは判るでしょう。
旅行でも高速道路や山道を多く走るのであれば、3.5が余裕ある分しっかり走るでしょう、当然のごとく・・・・。
まーでもこのサイズのミニバンなら予算に余裕があれば3.5リットルを選びますね、キツキツ(ケチケチ)予算ならセレナにします
失敗したくないというのなら、3.5Lにするべきです。2.5Lで大人7人だと力不足を感じますよ。
ハイウエースターに乗ってますが、正直言って非力です。
2500ccで2t近い車重ですから、こんなもんか と自分に言い聞かせて偽っています。
2000cc以上のセダンからの乗替えだったら、ホントに悲しくなるくらい力が無いです。
高速道路の合流や、山道、更に真夏のエアコン使用時には顕著にひ弱さが露呈されます。
フル乗車時はかなりの力不足を感じるでしょうね。
軽自動車のターボ付きには、軽くブチ抜かされますから。(笑)
高速のSAから本線の合流では、あまりの鈍行ぶりに、後続車に追いつかれそうになって、冷や汗をかきます。
余裕を持った運転をしないといけない車です。これはもう昔のトラック・バスのような感覚です。
アクセル開く時間が多いせいで燃費も悪いです。市街地で4〜6km/ℓ 高速7〜9km/ℓ正直がっかりです

87 :
いっちゃ悪いがセレナの選択肢はないな

88 :
坂道を登る時は力不足を感じる。でもそれ以外は気にならないです。
乗る時は家族乗せてるから安全運転するからね。
ちなみにXG乗りです。2500しか選択肢はありません。

89 :
>87
そうか?
値段と性能のバランスなら
ぶっちゃけエルグランドよりずっと上だと思う
よく整ってる車だと思うよ
ただおれはエルグランドを選ぶってだけでな

90 :
>>89
運転したことあるのかい?
納車されるまで試乗車のセレナ代車で乗ってたがドアは薄いしエンジンはうるさい、それでパワーはない軽自動車にでも乗ってるような感覚だったよ
納車された3500ライダーとは雲泥の差でしたよ、価格も雲泥の差だけど

91 :
>90
日本語を理解できるかい?
まあ、エルグランドとセレナで優劣語ってる時点で、
おれのレスの文脈理解してないよね・・・・・・

92 :
住んでる地域によっても違うだろうけどな。
首都高使うと、どうしても加速車線が急勾配の坂だったり、合流まで距離がなく、急加速しない方が危なかったり、カーブが多くて加減速を頻繁に行うしね。
逆に北海道みたいに信号が少なく平坦な直線道路が多ければ、3500はオーバースペックかもしれない。
つうかもう好みの問題で良いよ。

93 :
エルグランドよりセレナの方がバランス良いんじゃね
まあ俺はセレナには乗らないけど

94 :
>>86
これが2500乗りの
正直な意見でしょ。
2500で十分っていうのは、
軽から乗り換えた人ですよね。
つまり、貧乏人の自己満足って
ことですよね。

95 :
>>91こいっつて何様
Part5にいたID:wmCdZ+R50 ??
キチガイが湧いてきたっぽい
>>94 。。。
ん〜論外
はやく寝な

96 :
こんなことを言うと、また変な奴が沸いてくるだろうけど・・・
俺がE52で唯一許せない点。
雨の日、大粒の雨が天井に当たったら、カツンっておっきな音がする。
トタン屋根か?って思うぐらい。
なぜルーフと内装の間に、遮音材を入れなかったのか?
高級車を標榜してるんだから、常に静粛性を保ってなきゃダメだろ。
みんな、雨の日に感じたことない?
あれさえなければ、ほんと申し分ないんだがなぁ。

97 :
>95程度でも
エルグランドが買えるんだよなぁ・・・

98 :
>>91
いやわかってるよ
君はセレナ乗ったことあるの?って話し
とてもじゃないが乗れたもんじゃない、売れてはいるようだけど
コスパ云々ならXGのほうがマシだよ
セレナは走ればいい乗れればいい積めればいいって車だな
スレチだから、これで終わりね

99 :
>>96
感じた事無いな。
サンルーフ車だからか?
前車がE51だったんだけと、その時は雨音すごかった記憶があるが。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
レンジローバー・イヴォーク3 (215)
【トヨタ】FJクルーザー Part20 (391)
【三菱】デリカD:5【DELICA】Part30 (684)
■車種・車メーカー板自治議論スレッド2■ (657)
【スバル】スバルの技術力は最低【SUBARU】 (1001)
【o_._o】新型 FIAT 500 Part39【o_._o】 (377)
--log9.info------------------
休校措置とられ学校の生徒集まれ (201)
【AIDS】HIVについて相談するスレ34【エイズ】 (541)
◆◆ トリップ/忍法帖はココでテストスレ ◆◆ (361)
大好きな片想いの相手がHIVだったらどうしますか (283)
HIVに関して (536)
IDにHIVかAIDSがでたらエイズが治るスレ Part7 (671)
風俗行って感染不安がってるバカ (380)
身体障害者手帳 相談スレ (212)
【ポロン】 蔡クリニック 3 【吸引】 (472)
本気でアトピー直そうと思う方へ (472)
アトピーなイケメン&美人 (512)
プロトピック使って何ともない人、副作用出た人 (728)
◆半身浴スレッド◆ (525)
子供がアトピーの人、書いてね。part20 (756)
瀉血・吸玉・吸引でアトピー治療!その7 (981)
【アトピー】オフ会スレin関東★2 (809)
--log55.com------------------
【本格中華】お店の炒飯の味を目指すスレ【あの香り】
▼ 食器のスレ ▼§03
【テフロン】樹脂フライパン総合スレ5【マーブル】
鉄のフライパンは洗わないよな?
【一汁】土井善晴総合スレ【一菜】
ラーメンを自作する
塩豚〜その製作と活用 熟成12日目
【誇りあるお仕事?】給食調理師のお仕事6【屑?】