1read 100read
2012年07月バイク31: 【ストレート6】BMW K1600GTL (585) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
原付2種で行く日本ツーリング紀行 part40 (337)
ツーリングに行きたくなる写真が集まるスレ (316)
【通勤】スズキ アドレスV100 50台目【快速】 (726)
【夏だ!】DR-Z400SM PART71【避暑ツーだ!】 (373)
【Kawasaki】D-TRACKER/X 250SB 62cc【SUZUKI】 (463)
〓 YAMAHA TMAX 21 〓 (570)

【ストレート6】BMW K1600GTL


1 :2011/05/31 〜 最終レス :2012/08/14
K1600GTL公式サイト
http://www.bmw-motorrad.jp/product/tours/K1600GTL/index.html
2011年6月10日より発売
価格\3,000,000(消費税込み)

2 :
おまんちん

3 :
6気筒に拘るんだな,かっこいい。
日産も拘ればよかったのに,外国に乗っ取られたんだから仕方ないね。

4 :
英国のモーターサイクルニュースのようつべでの同車の試乗を見たのだが
その中で6気筒特有のアクの在るエンジン音が最高だった
欠点はこのバイクの最高速度が電気的に220km/hに制限されてること
160馬力もあれば250km/hは余裕で到達できる!
と期待していたのになぁ・・・
これから購入される方はリミッターカットの情報も教えて欲しいです
因みにライヴァルのゴールドウィングの最高速度は200km/hを超える程度
それだけに220km/hの制限は納得がいかない

5 :
>>4
パニア装着した超大型バイクをそれ以上の速度で走らせたくないのでは?
制動のことを考えると、KーSより100キロ重いのだし。
どうしても最高速に拘るなら、KーSにしろってことじゃね?

6 :
K1600GTLのオプションに
「パッセンジャー専用アームレスト」がある
今の所オプションで判明しているのは是のみ
>>5
K1600Sはマジで出て欲しい
馬力は190辺りを希望
仮にそうだとしてリッター辺り120馬力弱ほどしかならない

7 :
K1600R希望。今乗ってるK1300Rから乗り換えてもいい。
あと、できればバックギヤ。それだけの理由でワルキューレルーンの購入を真剣に考えたことがある。

8 :
これバックないって知って
「うっそ〜ん!」
みんなもそうだよね?

9 :
RSが欲しい

10 :
>>6
リアアームレストは本国のオプションで国内向けの設定はないよ
カタログに一部表記されてはいるけど、ドイツのカタログを翻訳しただけだから紛らわしいですね

11 :
気筒数が多くて排気量が大きいからもっとパワーが出る筈って考えは浅はかだぞ
このエンジンはさすがに6個もインジェクターをつけるわけにいかないから
ひとつのバタフライから吸気経路を6つに分岐させてる
そのせいでインテークがやたらと長くなってるから多分10000回転レベルの高回転には
対応できない
だからこれ以上パワーを上げられるのか疑問

12 :
手付け金払った>K1600GTL
K1200LT(00)からの乗り換えです。
バックギヤがないのはちょっとつらいなぁ。
けどパニアケースが外れるからリアタイヤのお掃除楽ちん。

13 :
その昔ホンダのCBX 六気筒に6 in1の集合つけて乗っていたけど
音は良かったなぁ。19インチのフロントと横長エンジンのジャイロで
曲がりくねった道は面白いもんじゃなかったけど。
Sモデルが出たら嬉しいね。

14 :
>>12
そのK1200LTを安価でおいらに…

15 :
発売が楽しみであります。
しかし、リミッターがあるとは……
確かにそんな速度出すことないですが、出ると出ないとでは大きく違いますもんね。

16 :
GOLD WINGはアメリカ市場を意識してかハーレーみたく華やかさがある雰囲気
K1600GTLはアウトバーンを走ることを意識してるのでメッキが少なくて質実剛健な造り
日本の道路はアメリカみたいに広大な場所が少なく(北海道は除く)
かといって高速道路も飛ばす場所がほとんど無い
自分はテレレバーなどの先進性
又は外見的な部分(イカリング)に惹かれたのでK16OOGTLを選ぶ
イカリングはLEXUS車などのカスタムで流行っているので
4輪高級車オーナーに対して自慢できる部分にはなると思う
当然何も弄らずに過ごすつもりは無いです

17 :
>>16の続き
カスタム計画
・ミラーカバーなどの一部をメッキ仕上げにする
・シートを本革&アルカンターラの2トーン化
・インナーフェアリングをカーボン架装
・鍛造ホイール化
・市販マフラー化
今思いつくのはこれ位でしょう

18 :
>>12
> けどパニアケースが外れるからリアタイヤのお掃除楽ちん。
確かパニアは集中ロック式(一つのボタンでロックを操作する)と訊いたが
外してパニア単体になってもロックは出来るのかしら?
自分がK1600GTLを購入するならロイヤルブルー色と決めてある
競馬好きの俺にはゴドルフィンの勝負服「ロイヤルブルー」(但しちょっと明るめの青になるが)というのは
胸熱にさせてくれるものがある

19 :
>>18
鍵は別に存在する(そうでないとバッテリーが上がったら開けられない)らしいです。
なので、パニア単体でもロックできるのでは?
色は青。ほんとはK1600GTにあるワインレッドが良いのにな。GTLには設定がない。

20 :
>>16
アウトバーン想定してて220km/hリミットは危険じゃないかと。
250km/hにしないと4輪の流れに乗れないんじゃ?
そこら辺はメガスポに任せたといったところか?

21 :
>>17
カッペの臭いが移るから近寄らないでくれ。しっしっ

22 :
ID:mznC5VJuは盆栽厨w

23 :
>>17
見栄で乗るなんて、ほんとかっぺ。

24 :
>>21-23
盆栽バカと言われても気にはしないし
見栄と思われても気にはしない
見栄なのは認めるが
それ以上に先進性のわかりやすいメカを
バイクに導入してる姿勢に俺は喝采している
ストレート6のサウンドを直に味わえるのもある
見栄だけなら危ない2輪よりも同じ6気筒の4輪のオープンカーZ4を買ってるよ
Z4よりもこちらの方が良い
純粋に見栄だけで買えるバイクや車は他に幾等でもあるし
何を言われようがK1600GTLは欲しい

25 :
こんな馬鹿のおかげで中古市場が潤うんだなw

26 :

そう言うバイクじゃない!
ってのは、分かってるけど
尖ったカム山を見て
非常に残念な気がしてならない。
来年、リミッターのないGTの方に期待。

27 :
>>26
そのGTが輸入されることにかなり期待してたのですよ
ラジオが別に無くても良い
ハーレーに誂えのモデルがあるんだから
日本人の大半は最高級しか買わないと思われてるんでしょう
残念です

28 :
どうせ俺達には買えないバイクなんだからバイク批判は止めようよ!寂しくなるだけさ…しかし新型はカッコいいよな!今年買った中古GT1200乗りのオッサンでした。

29 :
http://www.goobike.com/bike/bmw__bmw_k1600gtl/summary.html
早ッ!

30 :
>・ミラーカバーなどの一部をメッキ仕上げにする
>・シートを本革&アルカンターラの2トーン化
>・インナーフェアリングをカーボン架装
悪趣味、俗悪の権化だわ。
未だに地方行くとこういうセンスの改造四輪見るよなァ……。

31 :
ちんどん野郎だなw

32 :
>>17
物でしか自分を表現できないやつw

33 :
リミッターが解除出来れば・・・完璧なんだがね
最低260km/hでも出せると文句は無い
しかも伏せない情態で
こういったバイクを待っていたのに何故速度制限を付けるのかな?
パニアは外せるんだしオーナーの自由意志にして欲しいね!

34 :
・シートはhttp://www.motocorse.jp/02_product/08_alcantara.htmlで改造(横はアルカンターラ・残りの部分は牛革)
・インナーフェアリングは

35 :
スマソボタソ押してしまった
申し訳

36 :
てす

37 :
いま現物見た
またがってみたが、やっぱ重い
エンジンもかけてみたが、いいよ

38 :
http://www.youtube.com/watch?v=YibhK5gFOzk
>>37
どんどんと寺入荷してるんだね
エンジン音が良くわかるよ
この動画は

39 :
オーナーの自由意志にまかせたら何するか分からんバカもいるから付けたんだろ

40 :
現物見てきた。立ちゴケ一回で、左右の補助ランプは逝きそう。
左右のパニアケースのロックはどうも機械式っぽい。
本体側からでた突起でロックをかけるような気がする。
トップケースのようにコネクタを外す必要はない。
以上です。

41 :
>>38
いいね〜b

42 :
寺で聞いてきたけど、日本専用リミッターはないって。速度制限については
本国と同じ、たぶん最近の四輪と同じ250km/hとのこと。

43 :
今日、寺で実車見てきた。
シートが低いから足つきは悪くなさそうだが、車体が長い分ハンドルが遠い感じがした。
あと、シリンダーヘッドの”6”のエンブレムを見て思わず笑ってしまった。

44 :
インライン6と思ったけどストレート6っていう言い方もあるんだな

45 :
インラインとかストレートとか直列とか並列とか
違いが分からない

46 :
こだわる人は
クランク軸が前後方向→ストレート
クランク軸が左右方向→インライン
という。
BMW語でいう縦と横の違い。今のKが初めてのBMWだとわからんかもしれんけど、
BMWが横を出すってのは一昔前では考えられないことだった。

47 :
dクスコ

48 :
ナビは日本仕様って出ないのかな?

49 :
>>42
> 寺で聞いてきたけど、日本専用リミッターはないって。速度制限については
> 本国と同じ、たぶん最近の四輪と同じ250km/hとのこと。
本当かい!
これは貴重な情報ありがとうございます!
近くの寺へ出向いて再度確認は取りたいね
>>40を読んでるとパニアを全部取って走ることも可能みたいだな
音楽をかけながら上半身が真っ直ぐな姿勢で最高速を突っ走る
日本では出来ないだろうがアウトバーンでやりたい

50 :
http://www.youtube.com/watch?v=x6vGJkrQpLU
風切り音がほとんど聞こえないK1600GTのエンジン音
1:46〜9:35ずぅーッと山道を延々と同じパターンで走り通す
9:35〜9:44アイドリング
9:50〜10:30試乗者総評(英語)
10:30〜10:53エンジンスタート〜出発
俺が今まで捜した関連動画の中では神クラスと言っていい

51 :
ホーンがシングルと聞いて、ちょっとなえた。
CAN-BUSのせいでやたらとダブルホーンをぶら下げられないなぁと
思ったら、
ttp://www.mskw.co.jp/car/car-horn/hos-04gh
こんな物がある。これだ!
あとはホーンのコネクタを用意すれば換装余裕だな。

52 :
>>51
ダブルホーンとかってw
盆栽野郎乙!

53 :
>>51
ttp://www.mskw.co.jp/motorcycle/horn/hos-04g
こっちの方じゃないのかしら?

54 :
>>51
K1600GTLのサイトで見れる取扱説明書を見る限りでは電装はCAN‐Busじゃなくて普通にヒューズ式だった感じだよ

55 :
まじ?
ほんとにCanBusじゃないの?

56 :
>>51 ピーマン

57 :
BMW K 1600 GTおよびK 1600 GTLは、新しい2010車両電装システム(2010 vehicle
electrical system)を
装備した最初のBMWモーターサイクルです。
これは従来のシステムをベースにしていますが、機能分担を変更している点が特徴です。
従来のシステムと同様に、このシステムはCAN(Controller Area Network)バス技術を使用することで、
電装システムの配線数を大幅に削減しています。このネットワーク内での情報伝達は、単線の信号ケーブル
のみで中継されます。これにより、潜在的に不具合の発生源となる配線やコネクターの数が多かった
旧来の
車両電装システムに比べ、全般にわたって信頼性が向上していることが重要なポイントです。

つまりはCANバスの様です。

58 :
ASE

59 :
明日発売だな
オーナーの方購入したら報告よろ

60 :
購入契約は済んでる。
あとは納車のみだよ。

61 :
>>60
ご購入おめでとうございます!
6気筒はホンダだけではない!ってとこを見せ付けてやってください(笑)

62 :
>>61
そういう代理戦争みたいなのって、男としてみっともないんだけど。

63 :
>>61
kwskのZ1300がアップをし始めたようです。

64 :
benelli sei

65 :
縦置で直6だったらよかったのになぁ

66 :
ホワイトカラー出たら買う。

67 :
…になったらとか言うやつに限って実際は買(略

68 :
あれは酸っぱいブドウなんですぅぅっ!
買えないわけじゃないんですぅぅっ!
匿名なのに誰に何の目的で言い訳してるんだろう?って奴、ほんと多いよな。

69 :
実際この日本で買える人はホンのひと握りの勝ち組のみ
そんな層はまず2chなんかやってる暇無い

70 :
ごめんオレ>>60だけど勝ち組でもなんでもない
一般庶民だよ。
下取りの12RTの額が前回組んだ残債よりも30万プラス
になって毎月の支払いが今までとほぼ変わらなかったから購入しただけ。
そんなに敷居が高い買い物じゃないと思うけど、個人的価値観の問題だろうね〜

71 :
漏れも普通のさらりーまんだけど買おうか迷っている。
k−GT買ったばかりだけどw下取り安い・・orz

72 :
>>71さん
思い切って買っちゃいましょ〜ww
でも今年の入荷分は140台のみですよ。
実際、触手が動いた時点で契約してもバックオーダー
分でディーラーによっては今年の納車にならない可能性もありますよ。

73 :
ナイトランインプレマダー?

74 :
今日は全国的に天気が良くないんだな
慣らし運転などにはお気をつけて

75 :
ディーラーに行って触ってきました。
想像していたよりも車体がコンパクト!と言うのが第1印象。
けど車重はしっかりあって、ちょっと傾斜した道路上では、サイドスタンド状態から跨ったままで引き起こすのには一苦労。
そうした中でビックリしたのが、ナビ(zumo660および相当品)を格納するためのシステム。
サンダーバードに搭乗する際のシーンを思い起こさせてくれるそのギミックぶりには、大いにそそられました。

76 :
これのネイキッドモデル出ないかなぁ
ホンダのゴールドウイング/ワルキューレの関係みたいに
現行K1300Rみたいなデザインで
直6エンジンが乗ったら最高なんだけど

77 :
今日東北道でGTLを見た!

78 :
スズキのストラスフィアは悪くない発想だったんだね。ま、GTLはCBX後期型やZ1300の流れだけどね。特に1スロとは四輪みたいでツインバレルだったZっぽいわ。
以前CBX初期型に6in2in1の等長集合管入れて1万rpm回して楽しんでいたけど、あの悪魔のようなソプラノの中毒になってしまい、色々考えて手放した。あれはハンドリングも軽くてタイトなコーナーもグングンいけましたよ。

79 :
先日、ディーラーに行って見てきました。
売約済みで、エンジンもかけることは出来ませんでしたが、月末には試乗車用意するようなので、乗ってこようかと。
しかし140台って本当ですかね??
だと、迷ってる間に完売なんて話も。
どちらにしても初期ロットは避けるつもりではありますが、、、、、

80 :
GT欲しい出してくれコールが届けば来年にはきっと

81 :
もう少し色の選択が欲しいところであります

82 :
これは……重……

83 :
おまえらよくビーエムのニューモデルなんて
販売直後に買えますねw
どうせトラブル出まくりだおw

84 :
乗って気に入らなかったらてばなすんだろう。 お金持ちは。

85 :
俺ら平民サラリーマンは300万円のおもちゃを買うには、相当な決断を要する。
また、嫁の説得工作などに数ヶ月〜年単位と長期戦を強いられる。
会社の人間ドックで休みだ。早く終わったらデラいってこよw

86 :
バイクに10年ローンは、さすがに勇気が出ないな。

87 :
俺は隼買うのに10年ローン組んだよ。一昨年やっと払い終わった。

88 :
BMWは買ってからが金かかるんだよ。
特殊工具がなけりゃ電球一個かえられない。

89 :
>>83
> おまえらよくビーエムのニューモデルなんて
> 販売直後に買えますねw
> どうせトラブル出まくりだおw
これから人柱になられる方々には感謝を表したい
何故なら購入後このバイクでを使う際に
計画がある程度立てられるから
トラブルはドンドン出しまくってくれ
その情報を具体的にこのスレに書きまくって欲しい

90 :
>>88
電球取っ替える特殊工具??
一般ディスカウント店に当たり前に売ってるヘックス
のことかよ?
バカ発見(笑

91 :
>>90
最近のBMWには、触れたことが無いのでしょうか?
今は、トルクス(普通に買えるとの点では間違い無いのですが)の時代なのですけども・・・

92 :
仮にそうでも>>90
いい大人が他人様にバカとか言うのは程度が知れてる(笑

93 :
トルクスとヘックスで何が違うのw

94 :


95 :
人柱が後悔するのに3年くらいかかることあるけどな。
フラットツイン経験者なら大抵の奴はわかると思うけど。

96 :
トルクスぐらいなら、売ってるホムセンはあるよ。
ストやアストロでも手に入らん工具とかなら難しいかもしれんけどな。

97 :
ローン組むとか、維持費が大変とか、DIYの方がとか言ってるやつはスッこんでろ!
そもそもおまいらみたいなのが乗るバイクじゃねんだよ。
もちろんカスタム云々言ってたアホは論外だがな。
ボロアパートに住みながら中古ーリ乗ってるDQNみてぇだぞ。マジで。

98 :
おまいらって。

99 :
>>97
カスタム代や車庫新築代を含めて金を貯めている
月にたったの20万円だが(笑)
それにあのw○n○で儲けてるので来年購入可能となる見込み(これらだけでは全く足らない!))
またまた○i○5で儲けたら
インディアンのダークホースを買う可能性がある
総額で8桁はイクと思う
今はイタリア3輪スクーター生活だが
GTLにダークホースが加われば
バイク生活が充実したものとなろう

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
わんおふ -one off- Part1 (355)
【ちば】千葉ライダースレ 133【チバ】 (1001)
KH.MACH.SSカワサキトリプルスレ 16 (695)
【油冷】GSF Bandit Part25【山賊】 (858)
【丸目】スーパーカブ110 Part61【JA07】 (856)
◆◇◆シグナスX & BW's125 part74◆◇◆ (887)
--log9.info------------------
【おいね】MROラジオ【どいね】 (550)
ラジオの宗教番組 4KHz (756)
ピーター・バラカンさん 5【Peter Barakan】 (642)
ありがとう浜村淳です アンチスレ3 (563)
【MBSラジオ/1179kHz/毎日放送/JOOR/AM】 Part16 (756)
(・ω・)新潟限定BSNラジオ19(・ω・) (531)
Hi-Hiのオールナイトニッポン0(ZERO) (677)
松本人志・高須光聖の放送室 面白フレーズ 9枚ダー (771)
ナイナイANNのハガキ職人を語るスレPart7 (759)
有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER Part.22 (964)
【JOSF】東海ラジオ【1332】27 (514)
【TBC】東北放送1260kHz part9【JOIR】 (346)
【Good Morbing!】FM AICHI80.7-13 (264)
SCHOOL OF LOCK! 20時限目 (794)
【TBS】LINDA!今夜はあなたをねらい撃ち【柴田】★2 (913)
【1314kHz】OBCラジオ大阪総合スレ 5 (573)
--log55.com------------------
SOUL MUSIC ソウルミュージック
【FUNK】黒いファッション【SOUL】
【CONQUEROR】BAND-MAID 40【カンカラー】
人間椅子で行こう81
JUDAS PRIEST vol.86
【ガルネリウス】GALNERYUS 107【新作もうすぐ】
SlipKnoT .64: The Gray Chapter
マサ伊藤のPRT・ROCK CITY・ROCKADOMスレ Part 115