1read 100read
2012年07月バイク33: 【丸目】スーパーカブ110 Part61【JA07】 (856) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【180cm以上】高身長ライダー【300cm未満】 (621)
」」プジョー&イタルジェ他&旧車スク館=11=「「 (247)
【TC88】ハーレー【最終キャブ】 (545)
XJ6N/XJ6Diversion/XJ6DiversionF/FZ6R Part.10 (460)
【肥し】KAWASAKI Z系 空冷四発 33-1【豚六】 (307)
50ccエンジンのある生活 原付をまたーり楽しく91 (512)

【丸目】スーパーカブ110 Part61【JA07】


1 :2012/07/16 〜 最終レス :2012/08/14
■公式
スーパーカブ110プロ
ttp://www.honda.co.jp/SUPERCUB/supercub110pro/
スーパーカブ110
ttp://www.honda.co.jp/news/2009/2090610-cub110.html
メリット紹介&
ttp://www.honda.co.jp/SUPERCUB/merit/
FactBook(二段クラッチやオフセットシリンダーに関する解説が丁寧)
ttp://www.honda.co.jp/factbook/motor/SUPERCUB/200906/
ヒストリー 「50周年、そしてさらに50年」
ttp://www.honda.co.jp/SUPERCUB/history/
沖縄限定CM
ttp://www.youtube.com/watch?v=N7yZFz4bSIk
前スレ
【丸目】スーパーカブ110 Part60【JA07】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1339339479/

2 :
1kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐

3 :
3kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐

4 :
4kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐

5 :
5kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐

6 :
最近信号で止まるたびにエンストするのだけど・・
走行距離はまだ4200

7 :

カブ乗りの常識
1、惰性走行はデフォルトテクニック
2、ドラムブレーキはディスクよりも利く
3、オイル交換は500km毎シェブロンが最強
4、パワフィルとウィルズウィンマフラーの組み合わせは鉄板
5、タイヤサイズはF2.75/R3.00がかっこいい
6、全波整流してHIDを付けるのが上級者
7、イリジウムプラグを付けてハイオク使用すると走りが変わる
8、バッテリーをいたわる為に走行時にライトを点けない
9、ライトを点ける時は視認性と安全性を考慮して常時ハイビーム
10、新型カブのみ昼間にライトを点けないと検挙対象
11、駐車する際は車のスペースの真ん中に止める
12、カブにははオイルフィルターが無い
13、オリフィスを2mmに拡大するとオイル流量が増えて耐久性が上がる
14、マフラー交換して抜けが良くなるとギアの入りが良くなる
15、ハイオクガソリンは燃えにくいのでノーマルエンジンに入れちゃ駄目

8 :
>6
無料で下取りします。

9 :
新車から3000km走った。
今日、1500キロ走ったところでオイル換えたら
交換時にアッパーレベルに入れたオイルが
ほとんどロワレベルだったんだけどこれって普通かな?
ちなみにオイルは今回以前に3回変えてます。
でもこのカブのオイルレベルの幅ってすごく狭いね。

10 :
>>6
60km/hから5秒くらいで停止したらエンストしたことがある
8000km走って2回あったよ
急ブレーキして停止するとエンストしやすい気がする

11 :
>>9
水平なとこで測った?
前に出先でオイルチェックしたら何回測ってもオイル入りすぎで
スポイト買って帰ったら適正レベルに戻ってたことがある

12 :
う〜ん、そういわれれば、ほんの少しの左右への傾きでも
あのレベルゲージでは影響大だから明日もう一度見てみるわ。

13 :
あのレベルゲージ幅狭くね?
バイク用ってあんなもんなの?

14 :
問題です >7は誰でしょう。下の@〜Dの中から選んで下さい
@ 見てるこっちが恥ずかしくなる痛いブログの人
A クラッチ調整するつもりが壊してしまい、他の人も同じ目にあわせようとする人
B オイル交換するつもりがドレンボルトではない方を外してカブを壊した人
C 四輪のオイルを勧める人
D @〜Cのうち、二つ以上当てはまる人

15 :
Eかもしれないからな〜

16 :
>>6
PGM−FIにはドラブルの自己診断機能があるので
それ用の機材でモニターしてもらえば意外と簡単に原因がわかるかも
ECUのリセットとかもできるらしいし

17 :
免停解除して久しぶりに乗ろうとしたらエンジンかからなくてあせった

18 :
9700kmで初めてバルブクリアランスをみてみました、許容範囲0.08〜0.12
のところIn、Ex共に0.15くらいになってました。下限の0.08位に合わせてみましたが
実に静か。中低速も少し良くなったような
外装フロントセンターのカバーが外れなくて心が折れかけましたけど

19 :
>>6プラグかえたら?
C90のときはそういう現象はプラグ変えたら治ったけど

20 :
なんか暑さ対策教えろください・・・

21 :
乗らn(ry

22 :
>>20
裸で乗ると良いよ

23 :
スロットルワイヤーのグリースアップの工賃1950円て安いの?高いの?

24 :
高いよ
グリスなんかホーセンターでチューブ入り200グラムで300円
自分でやればタダみたいなもん

25 :
急ブレーキでエンストの原因はFIなんだろうか?
なんの根拠もなくなんとなくそんな風に思ってる。

26 :
>>20
俺はサーモスのペットボトルホルダーに凍ったお茶を入れて、
信号待ちの時飲めるように、首から下げてる。
昨日も今日も150キロくらい走ったけど、全然大丈夫。

27 :
>>26
フルフェイスの俺はどうすればいいですか?

28 :
>>27
「水曜どうでしょう」みたいに長いビニールホースと水筒とで飲めば良い。

29 :
9月辺りに新型proが発売されるらしい
今より4万安くなるとか
ウィング店2店舗まわったときの話

30 :
バッテリーも原付のちっこいサイズの安物になるんですね 分かります

31 :
遅れたけど
 >>1オツ

32 :
夏場にエンストするのは例のアレだね
誰も教えてあげないんだね
この場合プラグとかFIとか関係ないと思うよ

33 :
ああアレな…アレばっかりはな…

34 :
>>9
オイルなんかほとんど減らないけどなぁ

35 :
夏場に油温が上がりすぎると油温センサーからECUに信号がいきエンストする

36 :
俺はできれば油圧の警告灯が付いてて欲しかった。まあゲージで確認すればいいだけなんだが長距離走るときはちょっと不安。

37 :
なるほど、夏場はエンストしやすいのか・・
初心者なもんで、知らなかった
しかし、停止する度に不安があるのも、怖いな・

38 :
いや、誰も言わんから言うけどエンストは間違いなく点火時期の組立間違いだよ
夏場でエンストするのは異常なことだよ
それほど走行距離でてないのにプラグがイカれてるならそれも原因が点火時期だろうね
自分でできないならバイク屋に行って点火時期の点検してもらってみ
放っておくと取り返しの付かない事になるよ

39 :
点火時期が組み間違えでクランクケース上全て無償交換修理したが夏場にエンストは1度もなかったよ。
坂登らなくてチョイノリにまくられたのはイイ思い出

40 :
>>39
エンストするぐらいまでなってたら終わってたかも知れんよ
走行どれぐらいで気がついた?
参考までに教えて欲しい

41 :
>>40
1000キロ点検時あまりにもパワーがないので試乗してもらい分かった。始動もセル1発でかからないことが多く
70、90と乗り継いできたから納車3日目には何かオカシイと思った。

42 :
>>1 オツです!
今日、免許更新して、丸目カブ納車でした!
いきなり140km近く走ってきた。
でも街中走ったせいか、ガソリン満タンから
レッドゾーン手前まで(3.5Lくらい?)一気に減ったw
燃費優秀すぎるぉ

43 :
いや…140kmでレッドゾーン手前は燃費悪いぞ…

44 :
バイク屋から納車された時点で本当に満タンかわからないし
燃料計の最後のメモリで残りが1.25Lだから
まあそんなもんじゃね?

45 :
油温にそんなにシビアなんですか?C90の頃は湯温センサーなんてなかったけど平気だったと思うけど

46 :
かなりストップ and ゴー の繰り返すで、渋滞にも巻き込まれて
この燃費なら、結構いい方と俺は思ってたり。
しかし、夏場にバイクはマジで暑い。。。

47 :
USB扇風機とかどう?

48 :
今日も暑かったな!
渋滞にはまるとファン回りっぱなしだから足元が熱いのなんの!

49 :
ブロアファン付けてんのかよ

50 :
>>22
裸でも直射日光当たると暑いよ。
水をかぶってびしょ濡れにならないと。

51 :
>>27
ハイドレーションでググれ、

52 :
>>25
亀レスだけどFIしか考えられんよね
バイク屋のおっさんにも聞いてみたが調節できないからどうにも出来ないよみたいなこと言われた
新聞配達してるんだが暖かくなってきてから週に2〜3回エンストするようになったけど、
最近はエンストしなくなったから自動で調節してるのかな?

53 :
筆おやじさんの勤めてるリフォーム会社って全国区らしいな。ずばり会社名分かった方さらしてちょw

54 :
>>52
F1じゃないよ。
キャブレターのカブも急ブレーキでエンストするから。

55 :
急ブレーキってどういう状態?
エンジン回転数高いのに後輪ロックさせたらそりゃーエンストするだろう
クラッチ切るかロックさせなきゃエンストしないよ

56 :
名前おとこのこだろJK

57 :
ロックさせてもエンストなんざしねーよ
カブ舐めんな

58 :
エンストなんてクラッチが切れないうちにエンジン回転が落ちすぎるから起こるんだろ。
そういう意味で考えれば疑うところはFIとかじゃなくてクラッチだろ。

59 :
おととい暑い日に秩父行って230Kmくらい走ったらエンジンオイルかなり減ってたんだが
やっぱ暑い日に走ると日帰りツーリングぐらいでもエンジンに負荷かかるのかね?
下限ギリギリぐらいだから故障じゃないみたいだけど

60 :
>>54
F1じゃないわなFIだわな

61 :
>>60
『PGM-F1』でggrks
いやあ、このスレはとてつもない馬鹿がいて笑えるわw

62 :
http://search.yahoo.co.jp/search?p=PGM-FI&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=ie8scint&x=wrt

63 :
フルインジェクションシステム

64 :
フル
???

65 :
>>61
PGM−FI
プログラムドフューエルインジェクション

66 :
フュエル

67 :
>>61
『PGM-F1』 ピージーエムエフワンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
FI エフアイ フューエル インジェクション の略ってわかっていて書いたんだよなぁwwwwwwwwwwwwwww

68 :
インジェクション

69 :
>>61
「PGM−FI」
ピージーエム・エフアイ
PGM−FIとは、ProGraMed-Fuel Injection(プログラムドフューエルインジェクション)の略で、ホンダの電子制御燃料噴射装置。
Dジェトロ式吸入空気量センサーを採用し、燃料噴射は各気筒ごとに設けられたインジェクターが吸入行程で作動する。
排ガス規制、燃費向上のために生まれたこの技術は市販車からF1に逆フィードバックされ、ホンダのF1黄金時代を築いたというのは有名な話。
そのイメージが強いせいか、PGM−F1(ピージーエム・エフワン)と誤記されることが多い。

「いまさら聞けない!?自動車用語辞典」より引用
http://kmg.car.coocan.jp/pgmfi.php


70 :
>>61
自己紹介の釣りとしては秀逸だなw

71 :
あまりにも暑いのでメッシュジャケット買いに行ったけど、なんかしっくり来なかった
やる気マンマンって感じでカブに合わないような希ガス

72 :
セパレートのツナギを奮発して買っちゃった俺はどうすりゃいいんだ

73 :
暑さ的にはメッシュジャケット着るより、
Tシャツ一枚で、直射日光浴びてるほうが涼しい。

74 :
F1のつっこみは
意味がわかるからいらんなー
思いやりを大切に・・・

75 :
エンジンオイルキャップを少し捻ったまま走っていて、点検時抜いたらオイルゲージ曲がっていた
しかも先端部がわずかに欠けていた・・・orz

76 :
>>75
それときどきひん曲がってるバイクあるからなんでだろーって思ってたけど
ちょっとひねっただけでどこかに当たるのか;
何に当たるんだろうか
変なふうに締めこんでななめってたってことじゃなくて?

77 :
>>71
ホンダジャケなら良いじゃん。
自分的には案外良かった
>>73
その一枚でグンマーに向けて出掛けたら、途中日差しで腕が灼ける様に痛かった。

78 :
proのフロントバスケットを乗せているフロントキャリアのフックが左にひん曲がっているのはなぜ?

79 :
>>78
元々コレを引っかけるモノだから、まっすぐだと段差とかの衝撃でスッポ抜けるから。
http://www.rocky7.org/ubag/baga01.jpg

80 :
>>78
フロントバスケットなんて取ってしまえ!!
http://www.as-sugahara.com/products/original-machine/c110_adv.html

81 :
ハンターカブ

82 :
よほど売れないんだな

83 :
そう売れないのよ・・・3年型落ちなんて・・・今さら

84 :
先月プロ海苔なって走行500kなりますた
リアにJMSのでかい箱付けて風防付けて
前カゴにカバー付けますた
積載量余裕で100リッター超え
心配していた
ギア抜けが一度も無いのは
まだ鳴らしの延長で丁寧に乗っているからか…
次はリアサスとエアクリ・・・
エアクリ未だ早いかなあ
初心者が生意気ですよね?
まあ楽しくて仕方が無い

85 :
僕もまだ一ヶ月未満のカブ主だけど、免許を取った時の教習車はVFR400K。

86 :
なんとかクルーザーの様な乗り味にしたいと思案中
スプロケ15Tボアアップは必須か

87 :
>>86
それでも足りない

88 :
>>86
クルーザー買えよ

89 :
>>86
クルーザーみたいってどんな感じなの?
もっと回さなくても走るようにしたいって事?

90 :
クルーザー的な乗り心地を求めるなら、原2ならPCX一択だろ。

91 :
前に給油するときにスタンドの店員が棒を超えて入れてしまって残念だみたいな話してたけど
そういう棒までしか入れてはいけないみたいな知識はどこで仕入れるん?

92 :
棒ってなんだ?

93 :
棒?
スタンドの店員、バイクだとタンクからガソリンあふれさせるとクレームが恐いのか、かなり控えめにしかいれない場合が多いよね。4.2しか入らないのに、3.4くらいで満タンとか、なるべくセルフサービス探すけど、郊外じゃみつからずガス欠するおれあほ

94 :
残量計振り切ってから30kmくらい走れるのは体験済みだったがやっぱチキりそうになるね
給油したら3.9リットル入ったよ

95 :
棒って
カブのガソリン給油口内にある事を指してるんじゃ
ギリギリまで挑戦すると棒から大体500CCはガソリンは入る、セルフの人お試しあれ。

96 :
>>91
多分、それ角目スレの
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1340301568/397-

97 :
エア抜きの穴を大きくしたいね。超満タンにするのに時間がかかりすぎる

98 :
>>91
その棒はたぶん燃料ポンプの破損防止の為

99 :
ケーブル類のメンテって、遊び調整だけで注油とかしなくておけなんだな。サービスマニュアルにブレーキケーブルは初回3年で交換って書いてて、昨日交換したけど、一度も注油しなかったわ。しか部品代はも2千円でお釣りがきた。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【空冷】HONDA CB1100 Part29【SC65】 (423)
【SUZUKI】GS,GN,EN,GZ125 Part41【2種MT】 (845)
【ストレート6】BMW K1600GTL (585)
【750】油冷GSX-R part21【1100】 (602)
国産クルーザー総合 その8 (681)
【急いだ】キリン〜SCENE58〜【急いだ】 (710)
--log9.info------------------
DJ KAORI (200)
一人でクラブに行く人っていますか? 33人目 (817)
LIFE ON!!! (459)
【アンチ】代々木公園で踊る人達【ダンス好き】 (695)
<<<<動員力のあるDJって誰?>>>>    (618)
あーたんの渚音楽祭・6 【あの人は今!?編】 (831)
【改装?】六本木のクラブはどうなるんだ!?【閉店?】 (398)
■ ユーロビートダイスキ VOL4■ (430)
熊本のレコ掘り士達 (446)
JOAQUIN JOE CLAUSSELL (582)
【池袋西口】クラブBED【23区の中華街】 (797)
【オワコン】RMX-1000【神機材】 (225)
Technics SL-1200 生産終了 (871)
【VIPだけ】六本木フェリア【音マンネリ】 (236)
【横浜】■■■CLUB B■■■【元町】 (383)
広島のクラブ事情を語るスレ (931)
--log55.com------------------
◆ ユニバーサル チャンネル
日本文化チャンネル桜72♯183
日本文化チャンネル桜69♯180
【10/4開局】BSスカパー!を語るスレ【連日生放送】
【チャンネル桜】桜特捜班専用【田母神不正会計】
プロ野球セット Part13
◆ 【CS】衛星鉄道番組全般 2両目【BS】
◆ カートゥーンネットワーク 29