1read 100read
2012年07月バイク170: 【SUGO】宮城のライダー59週目【仙台ハイランド】 (698) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【JNCC】 エンデューロスレ 11周目 【JEC】 (810)
【サイタマ】埼玉ハァハァ【さいたま】Part34 (639)
【通勤快速】アドレスV125S 21代目【下駄】 (322)
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その85 (532)
TZR50R/TZM50R/YSR50-80/RZ50 Part13 (917)
【ハーレー】VRSC【ポルシェ】 (684)

【SUGO】宮城のライダー59週目【仙台ハイランド】


1 :2012/06/29 〜 最終レス :2012/08/14
前スレ
【SUGO】宮城のライダー58週目【仙台ハイランド】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1332629013/
宮城県内のサーキット
スポーツランドSUGO
http://www.sportsland-sugo.co.jp/
仙台ハイランド
http://www.hi-land.co.jp/race/main/event_info/event_info_menu.htm
サザンサーキット
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=38.16692673&lon=140.78996887&sc=2&mode=aero&pointer=on&home=on&hlat=38.11344694&hlon=140.72748556

2 :
いちおつ
昨日は泉ヶ岳と七北田ダムちょこっと周って来た。
今の時期は草の匂いが気持ちイイねー

3 :
オツ
日曜雨ってかOTL

4 :
南海部品の場所が判らん
10号線沿いらしいけど、数度通った程度だと記憶に無いな・・・・
ちなみに塩釜方面からなんだが、近くにバカでも方向音痴でも判るような目印ってなにかある?

5 :
定義の熊沢林道、定義側ガレガレに荒れてるね
通行は出来たけど
あと少しで作並出口というところでチェーン切れて
延々押して帰った

6 :
何回部品の場所がわからん?
じゃあ行く必要は無い。
あんな店何しに行くの?なんでも高いし店員の態度は悪いし。
ライバルがいないから殿様商売の典型だよな。
ウエアを試着してサイズ確認だけして同じものを安いネット通販で買う。
あの店の利用価値はコレだけ。
もう10年以上買い物してない。

7 :
>ウエアを試着してサイズ確認だけして同じものを安いネット通販で買う。
いや、そのために行くんだけどw
難解部品の存在意義なんてそういうもんでしょ

8 :
地図も読めない奴が何を偉そうに

9 :
とりあえず館いけよ

10 :
>>8
むっきー! 怒ったニダー!! 
地図有っても方向音痴なんだからしょうがないじゃないの!!!
という反応でもしてみるよ(´∀`)

11 :
その内俺がライバル店つぐっから皆きてね
何でも安く挙げっからよ

12 :
>>4
アウトレットモールに逝って 観覧車に乗って 見回せば見つかる

13 :
>>10
アウトレットと家具屋の間の道をk'sデンキ方面にひたすら走ればいいよ

14 :
>>10
通り沿いにでっかい車止まってるコンビニあるべ。

15 :
>>10
すとりーとびゅ〜

16 :
三行道路のメルヘンがある交差点を港方向に行けばあるだろ
○半じゃなくてメルヘンだからな
間違ってフクダテクニカに入っちゃダメだぞ店に迷惑だから

17 :
>>2
栗の花の臭いは気持ち悪いよ

18 :
さて、今日は買ったばかりのスズキのバイクでカワサキプラザに特攻するか…

19 :
>>18
三越の紙袋持って藤崎入るようなもんだ

20 :
今日は藤崎に与勇輝を見にいくわたし

21 :
>>18
じゃあ俺も買って四ヶ月のCBRと友人のマグナで特攻するわ。

22 :
張り切ってスタートしようとして
エンストすんなよ。
後ろが驚くwww

23 :
kawasakiオヤジが一杯来てた 以外とわかりづらいかも

24 :
>>23
絵に描いたような光景だなww

25 :
今日は栗駒をガッツリ走った、腹一杯。

26 :
胸いっぱいでいいんじゃね?

27 :
何気に竜泉寺の湯の露天って高張性で強力な湯なのね。
循環だけど良い湯だった。
あと上品の里のふたごの湯も高張性でかなり良い。

28 :
>>25
レストハウスまで行ったの?

29 :
平日の昼に東塩釜駅前から定禅寺通りまで最速で走れるルート教えてくれ

30 :
仙石線

31 :
出来ればバイクで行く方向で頼む

32 :
七北田川〜梅田川

33 :
>>30
最高にアホ

34 :
>>28
鳴子まで裏道開拓しつつ
R108、河原毛地獄、R398。
クネクネしまくった。
>>26
まさに胸いっぱいです。

35 :
>>31
どう考えても45号線だろ
事故渋滞や道路冠水なら迂回ルートとるしかないがな

36 :
>>34
鳴子までの裏道どこ開拓した?
俺はr457の色麻あたりのローソン左折→清水小右折→農道から県267てなかんじで川渡温泉あたりに抜けてるんだけど

37 :
>>29
トンネル抜けて→利府中IC前→利府街道
早ければ40分
仙石線には負けるかなw

38 :
サンクス
やっぱ無理に高速使うより45号か利府街道が速いよな

39 :
宮城IC降りて西道路上りに乗ったら渋滞で死に掛けた
トンネルで路肩狭し+フルパニアですり抜けなんて無理だしorz

40 :
昨日バイク買った超新参なんだけど宮城ライダーのド鉄板ツーリングコース教えて下され
仙石線は無しの方向でお願いします

41 :
もうすぐバイク久々の納車だぜ!
まずどこ行こうかなぁ。川原毛地獄か飯豊の間欠泉の温泉あたりにしようかと思ってるけど。

42 :
>>40
名も無い細い道を走るとどこにたどり着くものかゲームを延々やってる。
大概は行き止まりで俺の人生を暗示してるようだけど。
でも面白い発見もある。あの高齢化が著しい町の奥深くに堀越学園のアレがあるなんて…とかね。あの芸能人が通っている堀越学園かどうかは確信ないけど

43 :
>>42
好きな道を好きなだけ走れ
ってことなんだろうね
頑張る!
納車楽しみだなー

44 :
>>40
一番の鉄板は蔵王だろ
次は鳴子らへんじゃない?

45 :
>>44
蔵王かー
286から廻って村田に抜けるルートだよね?
鳴子はほとんど踏み入れたことないから楽しそうだな
海沿いも周りたいけど未だに道路状況は悪いんだろうな…
三陸海岸行ってみたかった…

46 :
>>40
R113+そば街道
エコーライン+蔵王温泉
鍋腰峠+板そば
鳴子鬼首+しんとろの湯
花山+須川温泉
ホントは海沿いにも良いルートあったけど
しばらくダメだろうな

47 :
YZF-R15乗りたいなぁと思って調べて見てるんだけど、YSPなくなったのね…。
せっかく発売されるから正規ディーラーで買えたら思うんだけど、仙台宮城では厳しい?
YZF-R125はハヤサカとかティーズで売ってるけど、どうなんでしょうか?

48 :
ティーズで買うと修理とかで預けたバイクを野晒しに雨晒しにされる。
早坂サイクルは、まぁ良いんじゃね?
倉庫デカいし。
俺はドリーム派だけど。

49 :
>>48
R150だからなぁ。

50 :
あんまりティーズはよろしくなさそうな雰囲気っすね…。
ハヤサカはなんか安定して高価な印象が強いです。
扱ってるとこが出てくればいいのですが。そもそもなぜ仙台からYSPはなくなってしまったのだろうか
125で中距離ツーリングくらいが維持費も安くてよさそうだけどちょうどいいMT二種がみあたらない仙台

51 :
タウンズという単語があんまり出てこなくて寂しい

52 :
タウンズは比較的良い評判をよく聞く印象ですー。
CBR125、150とかに落ち着いたら北六でお世話になろうかなとか考えてました
山登り通学を楽しくしたいというのがスタートだったのに中型まで行き着くとは

53 :
>>36
最終的にR267は同じ狙いだね。
ローソンから広域農道を全部使って縦に行ってるね。
http://yahoo.jp/VZ0gfm
俺のはこんなかんじ、実はR267を北側始点から乗ろうとしたルートなんだけど
R267が始点しばらくしてダートだってのがわからなかった(googleマップ)。
なので引き返して上多田川小周りでR267へアクセス。
この道、上多田川小からR267まではナビにしてるスマホのグーグルマップ上では
無い道なので多分R267へ合流するんだろうなと恐る恐るだったけど。
上多田川のあたりに高規格な道あるのを見つけた。
次回はこれとそちらの広域農道ルートを組み合わせて行ってみたい。

54 :
伊藤真一はなんでバイク屋は開かないのかね?

55 :
知らんがな

56 :
>>54
車屋のほうがもうかるからね

57 :
鍋越峠ってどんな道です?

58 :
仙台市駐輪場見ると
スクーターのスパイクタイヤ率が結構あって戦慄した

59 :
学生とかは面倒だからずっとスパイクだったりするよね

60 :
さすがに今の時期は見つかったら捕まるでしょ。

61 :
街中の地下じゃない駐輪場で良いとこねすか?

62 :
パルコの前
ただし3台分しかない

63 :
原付のとこに停めるバカうざいよね

64 :
原付用のとこって125ccまで停めていいんですかね

65 :
ってゆか幅

66 :
>>57
走りやすかったり
走るづらかったり

67 :
修理に出してたバイクがやっと戻ってきたんだが
今時期でふらっと行けるオススメはどこじゃろ

68 :
最近は太平洋側のでこぼこ道を目的なく迷いながら走ってる
あまりお勧めしない。

69 :
>>53
俺その農道からR267行ったよ
あの農道は快適でよく使うコースになってるわ
一回間違えて獣道に入ってガクブルになったけど…
R267って鳴子側からくるといつのまにかR267じゃなくなってんだよね
どこかで分岐してダートと化してるぽい

70 :
>>60
原チャのスパイクで捕まるのか 怖いな
冬場にスパイク装着してまで走りたいって学生も奇特なもんだが

71 :
>>70
走りたい じゃなくて
走らなきゃならない
なんだな
原チャリしか移動手段が無ければ スパイク装着してでも 走らなきゃならない

72 :
しかし雪の日に青葉山登るのはどうかと思う
死にたいのか

73 :
>>72
トンペー生もそうだけど、泉キャンパスの学院生もひどいぜ?
シャーベット状の雪がバイパスに10cmほど積もってる状態なのに
ノーマルタイヤの原付スクーターで追い越し車線を40km/hほどで走ってて
隣の車線から罵声と雪のシャワー浴びせられてたなぁ。
あいつらもどうにかしてほしい・・・・

74 :
難解の二十歳前後の若い店員様へ
お客様が購入した商品をレジで投げる様に扱わないで下さい
それとフィッティング確認の時にキーホルダーに付いてるドライバーやレンチ使わないで正規のしっかりした工具使って下さい(ボルト穴を舐めてしまいますので)
レジに居る女性店員(オーナーの奥様?)の息子さんですかね?

75 :
こんなとこに書かずにこっちに書けば。
http://www.nankai-sendai.co.jp/html/qa/index.html
つーか普通は直接言うよ。
恥ずかしがり屋さんですか?

76 :
日曜日晴れてくれ曇りでもいい

77 :
>>73
地下鉄できるまで許してくださいな

78 :
>>77
地下鉄出来るまでに何人死ぬやら?

79 :
まぁ半ヘルは実際結構死んでるかも・・

80 :
ここで聞いていいものかわかりませんが質問します
今度香川→宮城へ2泊3日で弾丸ツーをしようと思っていますが、鉄板のツーリングスポットを教えてもらえませんでしょうか?(滞在期間は1日程度だと思います)
ネットで探しても震災前の情報などがあり、迷っています
また今回の目的は震災で被害の多かった地域へできるだけお金を落とすためでもありますので、お土産もその地域のものにしようと思いますが名物などがあれば教えてください

81 :
>>80
気仙沼まで上がっていけば?

82 :
>>80
もしホテルに泊まるなら早目にホテル決めた方が良いです。
復興作業で予約が取りにくい場合が有りますので。
折角ですので震災の傷痕を見て行って欲しいです。
鉄板ロードじゃ無いですけど、仙台→石巻(工業港から南浜町、日和大橋を抜けて)→牡鹿半島(鮎川港)ココで寿司でも→仙台に戻る、こんな感じで1日有れば見て回れます。
牡鹿半島を走る際はコバルトラインは通れませんので、海岸沿いを走る道を通ります。
まだ少々道路が荒れてるところが有りますので道中はのんびり走行で気をつけてくださいね。
被災地を気遣って頂いてありがとうございます。m(_ _)m

83 :
鮎川行くにもコバルトライン通れないんだよなぁ
悲しい

84 :
>>81
そこへは絶対に行こうと思っていますが、それまでのルート選びやその場についた後どこへ行くかで迷っています
>>82
参考になります、ありがとうございます!
天気などの都合で予約は取らなかったです
おかげで14日はどこもいっぱいですが、ホテルで金を使うよりも別のところで金を使おうと思います

85 :
>>84
石巻近辺で温泉に入ろうと思うなら、道の駅上品の里の温泉はいいですよ。

86 :
>>84
石巻とか女川とかに仮設商店街があるからそこに行くのはどう?

87 :
道の駅じょうひんの里ですねわかります

88 :
>>87
「じょうぼんのさと」なんですよw

89 :
>>85
14日は旅館の温泉を検討していましたが、15日はそちらにしようかと思います
>>86
仮設商店街があるんですね、いってみようと思います
ここで質問して本当によかったです、ありがとうございました

90 :
>>89
頑張れ。
今までで一番つらい旅になるかもしれんが、被災地を知ることは
スゲー経験になるよ。
つ笹かま

91 :
放射線測定器を持って福島を抜けてくると良いよ。
エステーから数千円で販売されてるし。
原発事故で通行止めの6号は通れないけど4号沿いでも
福島中通の汚染の状況が分るだろ。
宮城は関東とさほど変わらない汚染度だが西の人間が
放射能汚染を目で見るのも良い経験だろう。

92 :
>>90
ありがとうございます、安全第一でいってきます
>>91
http://www.amazon.co.jp/dp/B006YJEWTQ
これですかね?
旅のお供に買ってみます

93 :
とにかく気をつけてくださいな
道路がマジやばいんですよ、いや本当
でも歓迎します
宮城に来てくれてありがとう

94 :
道路は橋やマンホール等基礎がある構造の奴は段差がある場合が多いので気を付けてね。急に前の車両がブレーキ踏む時があるから。

95 :
被災地ってもう復興して元通りなの?

96 :
ある意味、素の状態と言える。

97 :
何もない。

98 :
復興はまだまだ。
ガレキの回収が済みつつある状態。
でも、大きい港周辺以外はガレキ回収もまだ済んでないのが現実。
震災前を知らない人なら、随分空き地多いな〜って思うような風景。

99 :
今更だが、大きな地震があったら逃げろよ(´・ω・`)>>80

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その85 (532)
◆Kawasaki W400/W650/W800 統合Part10◆ (604)
uccの缶コーヒーのオマケ3/5から 2缶目 (499)
【加齢臭】北海道ツーリング総合スレ12−10 (757)
【04から】スポーツスター16【最新まで】 (388)
【オフロード】WR250R/X 43台目【モタード】 (200)
--log9.info------------------
【MHP3】双剣スレ 鬼人回避24回目 (893)
【MHP3】ウザイプレイ仲間63人目【名人様・地雷】 (339)
携帯攻略板のコテ雑・交流スレPart19 (499)
【MHP】一人ぼっちでいつもソロ狩り 第39夜【MH3G】 (841)
【MH3G】双剣スレ 鬼人連斬16回目【3DS】 (850)
極限脱出 善人シボウデス 攻略スレ (759)
【MHP3】ハンマー使いスレ135 (581)
【MHP3】ヘビィボウガンスレ Part48 (227)
【パR】大鹿角ノ破弾弓 拾の巻【MJ3G】 (851)
【MH3G】拡張スライドパッド改造スレ (905)
【MH3G】チラシの裏スレ (202)
【3DS】牧場物語 はじまりの大地 質問スレ その6 (661)
【PSP 】PATAPON(パタポン)質問スレ6 (957)
【MHP3】まったり金冠 Part5【乱調しない人用】 (629)
【MGS】MGSPWの質問に全力で答えるスレ37【PW】 (843)
【MH3G】ブラキディオス総合4 (485)
--log55.com------------------
(´・ω・`)豚小屋出張所 出荷11匹め(´・ω・`)
【DFFNT】DISSIDIA FINAL FANTASYNTルームマッチ募集 part7
■FINAL FANTASY XII〜FF12総合スレッド〜ver.727■
【無課金】FINAL FANTASY BRAVE EXVIUS 259【FFBE】
【糞無課金】FINAL FANTASY Record Keeper Lv2436【糞FFRK】
【超級EX糞運営】メビウスファイナルファンタジー part718【糞U】
【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part155【DQB】
ぬるぽして1時間以内にガッされなければ神@FFDQ板515