1read 100read
2012年07月バイク11: バイクの質問に全力で答えるスレ25 (846) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【空冷】SRオーナーよ集え STAGE131【単気筒】 (836)
38年生まれのバイク乗り【マタ〜リ】6 (217)
【125ccで】アクシス トリート Part.10【いこう!】 (545)
【春から梅雨へ】京都のバイク乗り part32 (609)
CRM50/CRM80 Part17 (766)
☆美速★NSR250R★第84回☆ (977)

バイクの質問に全力で答えるスレ25


1 :2012/08/08 〜 最終レス :2012/08/14
バイク関連の全力スレです。他のスレでは叩かれそうな質問はここでお願いします。
質問スレにつき過度の雑談は控えましょう。
【質問者】
・sageなくてもおk
・質問が完全にスルーされたら催促ok
・違法改造、違法行為に関する質問禁止
・このスレで質問したら他のスレで同じ質問(マルチポスト)禁止
 ※他スレへ書き込んだ質問をここでするのは○
・スレ違いな質問禁止
・前スレ>>○○お願いします禁止、質問をもう一度書き込みましょう
・回答が曖昧になりそうな質問の仕方は避けましょう
・答えられる質問があれば積極的に回答者にもなってみましょう
・お礼はマナーです
【回答者】
・どんな質問にも全力で答える事
・マルチだろうが既出だろうがマジレス徹底
・過去ログ読めは禁止
・威張らない、怒らない、叩かない
・回答者が間違ったら過度に叩かず注意で済ます
・スレ違いな質問、答えたくない質問はスルーする
【共通】
・最低限のマナーは守ること
・コテハン(固定ハンドル)禁止
・スレ立てできない・やる気の無い人は>>940辺りから書き込まないこと
次スレは>>950が立てる。無理ならレス指定すること
※前スレ
バイクの質問に全力で答えるスレ24
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1343782436/

2 :
がんばれ街の仲間たち
 安全運転しない愚か者は、街の仲間たちから成敗しますよ?
頼れる街の仲間達は、まだまだ新しいお友達を募集中です。
【電柱】
 DQN撲滅のエースで今まで輝かしい戦績を誇ってきた。
設置数、強さ、実績とも文句なし。
NTT電柱単体でも十分な殺傷能力は有するが、送電線電柱(もしくはNTTとの共架電柱)は、
耐用年数約50年というだけあってさらに太く強力である。
【街路樹】
 電柱と比較し衝突強度は弱いが、地球温暖化防止にも一役買うお得なマルチ兵器。
【街路灯】
 五右衛門の斬鉄剣のように車両を真っ二つ。
一撃必殺を得意とするが、強度が弱い。
【ガードレール】
 強力装備である鉄の爪は除去は進んでしまったが、二輪車両には相変わらずの強みを見せる。
【中央分離帯・キャッツアイ】
 車両バランスを崩し諸施設への激突を堅実にアシストする縁の下の力持ち。
【対向車】
 持ち前の機動力で中央分離帯が漏らした車両や二輪車から放り出されたDQNに止めをさす。
常時警戒型ではないものの加速衝突が鮮やかに決まった際、その威力は脅威的。

3 :
回答者:taropoo
回答日時:2001/09/06 13:47
下の方でもありましたが若者は限界に挑戦したがる傾向があるのはバイクの事故率を上げる要因の一つであることは間違いありません。
私もいわゆる「若者」にさよならを告げる年頃になってきましたが、2年前にバイクの免許を取りました。
その時は「ゆったりと風を感じながら走りたい。」というのが動機でした。
それがいつのまにかスタートダッシュ競争で誰にも負けない自負、公道で100km/hオーバーで飛ばす爽快感、渋滞の車と車の狭い間を上手くすり抜けられる自分への優越感に変わってしまっています。
書いてて自分で情けないなーと思いつつも、シートに座ると豹変しちゃうんです。
それだけバイクは恐ろしい魔力を持っているんです。

4 :
2get

5 :
31歳の旦那なのですが、3年前にバイク事故を起こしました
片側3車線の大きな道路の中央分離帯に泥酔された方が寝ていたようなのですが
寝ぼけて車道に出てきたところを旦那が轢いてしまいました
「酔っ払っていなかったら軽傷で済んだだろうけど、
今回は泥酔していたし打ち所が悪く亡くなってしまいました。
貰い事故のようなものです。」
と警察が話して、6:4という事で処理されました
しかし、いくら貰い事故とはいえ一人の人間がなくなっているわけです
旦那はその日から殺人者、私は殺人者の妻だとずっとずっと思いながら生活をしていました
旦那の親も、子供もとても心配していて、
みんなでこれ以上事故を起こさないようにと皆で持っていた車を手放しました
事故のお金は仕事中の移動だったこともあり、会社が裁判費用、
こちらが賠償金の3090万を持つことになりました。
3000万が保険から出るので、90万を会社に借り、3年かけて給料から天引きで返しました

6 :
このスレの英雄、DQNブラックが降臨した瞬間wwwww

25 774RR [] 2012/08/01(水) 17:10:26.44 ID:8Rnifrl8 Be:
すんません!
バイクのローンなんですけどブラックでもできますか?
数年前に借りたまま放置してる借金が50万ほどあります
50万を返済に充てずに、そのまま放置してバイク買う資金に充填したらどうなりますか?
あー多重債務者はつれー・・・
現金一括買いがデフォだからな
貧乏でも大人買いを要求されるという・・・
なけまっせー!

7 :
http://www.kawasaki-motors.com/index.html
このカワサキのサイトの左側
モーターサイクル製品ラインナップの写真の
一番下の黒いバイクは、何て言う名前なのでしょうか?
どのバイクのリンク先の画像を見ても
このバイクが見つかりません。

8 :
>>7
W800では・・・

9 :
見つからないわけが無かろう
http://www.kawasaki-motors.com/model/w800/color.jsp

10 :
5年くらい前のリトルカブに乗ってるんですが、
物足りなくなったのと二段階右折などが邪魔くさいので排気量を上げたいです
中型免許はもう取りました
このバイクに110ccのエンジン載せ変えるのと、ボアアップと、原付二種中古かう(愛着あるからできたらしたくない)ならどれが一番バランスがいいでしょうか
お願いします

11 :
ここに聞くレベルの人なら買い直した方がいい

12 :
さすがに50に110のエンジンはフレームが厳しいんじゃなかろうか
ま、俺はポッケにYSR80エンジン積んでるがw

13 :
二種にしたいだけなら書類チューンするとか。

14 :
カブ110を買うのが一番

15 :
発電用にラジコンエンジンでも積めば合算できたりしてw

16 :
>>8-9
ありがとうございます。
ほんとだ・・・こんなデカいバイクだったとは・・・。
これは手が出ませんね。

17 :
フロントフォークの油面調整ってなんですか?
上げるとこうなる、下げるとこうなるってあれば教えてください。

18 :
>>17
目の前の箱を使えばわかるから一度調べてから質問してくれ

19 :
>>11>>14
それが一番安心確実ですよね
バイク屋さんに改造全部投げたとしても 値段は
買い替え>>>載せかえ>>ボアアップでしょうか?
>>12
カブ110(90)のフレームに50エンジン積んだのが、カブ50だった気がします
だから逆もいけるんじゃないでしょうか
>>13
それはありかも!

20 :
>>16
車体はデカくないぞ。
排気量の話なら中古でw400探せ

21 :
知り合いにボアアップしたモンキーで毎日全開走行で通勤してたら
1ヶ月でピストン溶けてクランクとミッションお釈迦にした事例を見てるからボアアップはお勧めしない

22 :
>>10
二段階右折うんたらだけなら、
ナンバー黄色にすればよい。
自分は登録の時に排気量51CCと記入して黄色ナンバーもらったよん。

23 :
花咲Gのタンククリーナーで錆びとりをするつもりですが、裏面の説明書にプラスしてこうした方が良い的なアドバイスとかありますか?

24 :
>>10
カブ系エンジンのCD50を75ccにボアアップしてたけど特に問題はなかった。
これとかよくね?
見た目だけで積載量はアレだが。
http://www.scs-tokyo.co.jp/sachs/spider125.htm

25 :
>>23
錆取りをした金属表面って完全な金属の素地だから何かしら防錆処理をしなければまた錆が出てくるかもね

26 :
贔屓にしてるつもりの個人経営のショップ
車体やら車検やらパーツやら全部そこに頼んでるけど未だに工賃取られた事が無い
請求金額はカタログとかOHPの値段分しか取らないし
ただ取り付けるだけじゃなくて穴加工とか調子がちょっと悪いくらいの整備も無料
どういう仕組みで経営が成り立ってるんでしょうか

27 :
つ自動引き落とし

28 :
>>27
全て現金払い

29 :
>>26
ショップ経営が趣味。

30 :
部品の定価販売

31 :
>>26
工賃が無料だとしてもその取り付けを依頼したパーツ自体はそこで買う訳だから
その分の儲けは出るんじゃない?
さすがにヤフオクで買ったマフラー持ってて無料ではやってくれないと思う
>車体やら車検やらパーツやら全部そこに頼んでる
手厚い看護は↑をしてほしいからじゃ?
ようは全部任せて欲しいという気持ち

32 :
マフラーだけを変えて抜けがよくなった場合、エンストの原因になりえますか?

33 :
>>31
店主一人だけの小さな店だからパーツ欲しかったらカタログ見てねって感じ
マフラー変えた時はネットで画像拾ってこういうの無い?って聞いたら候補を探してくれて
その中から選んで発注するみたいな感じだった

34 :
250のバイクの加速や最高速をあげようとする場合どのパーツを変えたらよいのでしょう?乗っているのはホーネットです。
素人なので教えていただきたいです。
大型に乗り換えるなどの車種を変えるというのはやめてください。

35 :
>>34
煽りでもネタでも冗談でもなく、大型に乗り換えるといいよ
一度大型二輪に乗れば分かると思うけど、あまりにも圧倒的な差がありすぎて
250にいくらカネ掛けたって無駄だって思うと思うよ
加速じゃなくてそれ以外の話なら
腕をがんばって磨いてくれとしか

36 :
>>34
スプロケの丁数を変えれば加速寄りにも最高速寄りにも出来る
両方を望むなら排気量UPしかない

37 :
つ体重

38 :
>>34
ライダーを交換すればいいと思う
体重50kg、身長150ぐらいの

39 :
>>34です
やっぱり排気量の差は大きいですよね…大型は学生の身なので買うお金が無いのです。乗りたい気持ちは山々で、いずれは乗るつもりです!
やはりスプロケしかないですか…マフラーの交換は走りに影響あるのでしょうか?

40 :
マフラーだけ交換しても
きちんとセッティング出せなきゃ無意味
スプロケ変えても
ギアチェンジの頻度が高くなるだけで
トータルではたいしたメリットなし
というかデフォルトで12000回るエンジンが
これ以上マフラーの抜けが良くなっても
低速スカスカになる上に
エンジン傷めるだけ

41 :
スプロケで最高速までの時間は変わっても、最高速は変わらない

42 :
>>39
スプロケとチェーンとマフラー買うカネがあるんなら
大型二輪免許取るべきだよ・・・

43 :
>>39
ホーネット250ってそんなに遅いのか?
あのエンジンは超高回転のCBR250RRのベース物だぞ
250RRは最高速180〜190K出るバイクだぞ
ネイキッドに積まれてエンジンデチューン見積もっても
160Kは出るはずだ
まずホーネットの限界速度出して見ろ
この速度出してからモノ言えや
もしお前がホーネットのメーター振り切る自信あるなら
大型しか無い
どうせ100kも出した事無いカスだと思うがなwwwww



44 :
言っとくがCBR250系のエンジンは回してなんぼ
1万回転以下はスカスカ同然
馬力が上がるのは1万から
お前、1万も回した事無いだろw
下しか使って無いから非力なんだよwww
だからパワーが無いと感じてるお前www
そりゃ話にならんわw
あのエンジンは1万8千まできっちり回せ
話はそれからだ
エンジンのパワーバンドも知らない
ド素人乙wwwwwwwwwwwww


45 :
ついでに言っとくが
前スレ1000は俺がGETしたwww
ざまあwwww

46 :
>>44
レブは16000からだよ、ド素人
それに街乗りなら6000で上等、シグナルダッシュでも8000も回せば次の信号の車列に追いつく。

47 :
>>46
お前誰と戦ってんの??

48 :
>>47
嘘つきのお前。

49 :
ド素人の>>39
レブは16000からだよ
それに街乗りなら6000で上等、シグナルダッシュでも8000も回せば次の信号の車列に追いつく。
お前の乗り方が下手なだけ

どこぞのド素人が言ってますよw



50 :
これ触ったらアカン奴やった…スマン、刺激してもーた…

51 :
でも実際、骨で遅く感じるシーンなんてサーキットくらい
あとはお前がデブな時とタンデムした時
上でも書いているけど、マシンじゃなくてお前が悪い
加速欲しい時はちゃんとパワーバンド使えよ
ちゃんとそれまではフルスロットにしているか?
パワーバンドって、分かるか?

52 :
>>49
あんたこそ一人何と戦ってんの?

53 :
BA-MC31
(kw[PS]/rpm) 29[40]/14,000
変速比6速   0.9650
減速比(1次/2次) 2.966/3.214
タイヤ(後) 180/55ZR 17M/C(73W) 外径638mm  0.002km
182km/hばかし出る計算だね。


54 :
>>53
庭でフルノーマルメーター読み170までは行けた。
実測となるとどう計測していいのかわからんしやってないかな。

55 :
>>53が言ってるぞww
182k出るじゃねーかww
これで満足出来ねーなら大型買えしかねーわwwwwww
だがその前に>>39は100k以上出して見ろww
ビビって100kも出した事無いカスの>>39乙wwwwwwwwww




56 :
>>54
GPSスピードメーターアプリ入れて走ればいいよ。
車体のスピードメーターは5%の誤差までは公差扱いで大体多く出る。
実際は勾配や風、重量の影響を受けるけどエンジンもカタログピーク値以上に回るし慣性もあるんで
200km以下くらいなら大体計算通りになるよ。

57 :
次はオスプレイでDQNを潰してくれそうだなあwっwyやったああ!www
 7日午後2時25分ごろ、東京都世田谷区桜丘の都道で、陸上自衛隊朝霞駐屯地所属の四輪駆動車が道をはみ出し、沿道のDQNバイク販売店に突っ込んだ。警視庁成城署によると、店の入り口やDQNバイクが倒されるなどして壊れた。残念ながらこの事故でのけが人はいないという。
 現場は環状8号線で見通しのいい直線道路。同署は、車を運転していた男性自衛官から任意で事情を聴くなどして事故原因を調べている。
 朝霞駐屯地によると、四輪駆動車は隊員の移動などに使われるという。

58 :
うーん、もっとトルクフィール重視のカスタムすればいいのかな?
とりあえずフライホイールを重くするとかキャブ細くするとかかな?4stはよくわからないけど。

59 :
嘘つきはお前だI
ド素人のD:J79wW5xj>>48
骨250のメーター18000まで有るじゃねーかwwwwwww
http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fparts%2f000%2f003%2f796%2f562%2f3796562%2fp1.jpg%3fct%3d9bfcc67b4f56
つまりレッドまで回して限界まで使えって事だよ
国語能力がまるで無い知恵遅れ乙www


60 :
嘘つきは16000しか回した事無いへたれwwwwwwwww
エンジン使いきれないド素人乙wwwwww




61 :
なあ、普通はレッドに突っ込まないよな?
それにピークパワー14000だしさ。

62 :
とヘたれが言い訳していますw

63 :
すんません!
バイクのローンなんですけどブラックでもできますか?
数年前に借りたまま放置してる借金が50万ほどあります
50万を返済に充てずに、そのまま放置してバイク買う資金に充填したらどうなりますか?
あー多重債務者はつれー・・・
現金一括買いがデフォだからな
貧乏でも大人買いを要求されるという・・・
なけまっせー!

64 :
>>39です
皆さんいろいろありがとうございます!!ためになりました!!
パワーバンドについて教えていただけませんか!?

65 :
おまえそれ自演バレバレwww

66 :
多分一番簡単なのは高速以外じゃ4速までしか入れないようにする。
じゃないかな。
下道なら持て余す速さだね。

67 :
>>64
分かればよろしい。
パワーバンドは
マフラーの交換でパワーバンドは変化する
俺のCBR250RRは17500回転が最高に美味しい
180k出る。
まあがんばれ

68 :
>>64
カタログから読むに
最大トルク 24[2.4]/11,000
だから
11000回転から14000回転がパワーバンドって事になる。
ギアチェンジもこのへんの回転数ですると効率がいいのです。
高回転型エンジンって事になるのでとにかくむやみに回転数を落とさないよう気をつければいいっす。

69 :
そこまで回すとうるさいのが難点。
峠ならいいけど市街地でそこまで必死こくのはみっともない気がするんだよね。

70 :
>>69
おっしゃるとおりw何より疲れるよねw

71 :
点火方式について質問です。
自分の車種のマニュアルには点火方式がトランジスタと書いてあるのですが、セミトラなのかフルトラなのかがわかりません(´・ω・`)
見た目とかで判断って出来るんでしょうか?

72 :
>>71
ポイント(コンタクトブレーカー)はついてるの?
なければフルトラ。

73 :
GoProの吸盤マウントって携帯付けれる?

74 :
しょうもない質問ですいません。
AT免許取りに行ってるんですがMTの人見てると足のギア切り替えがとても忙しそうでエンストしてる人もけっこういます。
足つったりしないんですかね。
私結構足つるタイプなので…
ATとった後、限定解除もしたいなーなんておもっています。

75 :
最初は吊りかけるかけるだろうけどギアの切り替えも最終的には慣れだと思う
少し違うけどカブとかでギアの切り替えは慣れるといいよ

76 :
>>75
ありがとうございます。やはり最初は足に負担がくるんですね。
MTだと一気にバイクの選択肢が増えるのがうらやましい。

77 :
街乗りだけならATもありだと思うけどね
友人のフォルツァ借りて乗ったことあるけどかなり楽だわ

78 :
>>74
俺も足つる体質だがバイクのギヤチェンジで足つったことはない
エンストしてるのは、単に初心者だからだ

79 :
ライダーの皆さんMT車のことをなんと言ってます?
私はマニュアルと呼んでるのですが知り合いはミッションと言ってます
正解はないのでしょうか

80 :
>>79
マニュアルトランスミッションを勝手に省略してるだけだから、通じれば良いだろ

81 :
>>80
なるほどー、苦い顔されたので今ミッションって呼ぶのが普通なのかと思って質問しました
ありがとうー

82 :
足なのにマニュアルとはこれ如何に

83 :
>>79
チェンヂ

84 :
つかATも
オートマチックトランスミッションなんだよね

85 :
じゃあ今度ミッションって聞かれたらどっちですか?って聞いときます

86 :
「コレ、ミッション?」
「はい」
で全て済むな

87 :
>>72
ありがとう(^ω^)

88 :
でもバイクの場合車と違って同じ車種でミッションが違うケースってほぼ無いからな。
相手がド素人でもない限り言わせんな恥ずかしい状態かもしれん。

89 :
CBR600F4i乗りです。今乗っている車両が走行距離が3万km、年数が10年を超えました。
そこで、消耗品や交換が必要なパーツ類を一新したいと考えています。
・ブレーキパッド
・チャーン
・スプロケット
・ブレーキ液
・ブレーキディスク
・バッテリー
・クーラント液
・タイヤ
・エンジンプラグ
他に何かありますか?
出来れば【アマチュアレベル】【ショップレベル】に分けて頂けるとありがたいです。

90 :
>>76
AT限定の教習車は400のスクーターなんだけど、ホイールベース長いし、ニーグリップできないしで、ある意味MTより難しいよ。

91 :
>>89
前後サスペンションO/H

92 :
>>89
エンジン、ミッションオイルは普段から替えてるから、ってことで書いてないんだと思うけど、あとはクラッチワイヤーとか?

93 :
>>89
イクラちゃんが紛れこんどるなw

94 :
>>89
【ショップレベル】
とはいえアマチュアでもする人はたくさんいる。する場合は自己責任で!
ブレーキホース・キャりパーのダストブーツ・キャりパーピストンのシール
ラジエタ―のホースとクランプ
インマニはバイク屋と相談
キャブも相談
燃料コック(フィルター)
>>91
【アマチュアレベル】
エアクリーナー
アクセルワイヤーに注油(交換ならショップへ、面倒くさいから)
>>92
とりあえず思いついたのをあげたけれどまだあるかもしれない

95 :
>>94
すまん、キャブではなくインジェクションなのね

96 :
またまたすまん、途中送信してしまった
インジェクションなら燃料コックは無いよね、でも燃料フィルターは有るはず
そのフィルターと、燃料ホースも交換したほうがいいかもしれない。
これもバイク屋と相談かなあ。

97 :
>>93
いや、ライダーがイクラちゃんでタラちゃんが動力なんじゃね?

98 :
見るべき場所もわからないレベルなら、けっきょくバイク屋におまかせだと思うよ
ステアリング周り、スイングアームといったベアリングの点検、グリスアップでも
違いを体感できるできるだろうが、乗り続けるつもりなら、それなりの値段になる

99 :
燃料フィルター交換って事はポンプ交換って事か
細かい所の清掃&グリスアップと各B/Gが・・・とか
ってかえらい金額になるな
出来れば冬に来て欲しい客だ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
■□福岡カフェ@九州Vol.93□■ (520)
☆工具について色々と語ろう!その64☆ (863)
カワサキは壊れやすい?6 (887)
【125ccで】アクシス トリート Part.10【いこう!】 (545)
【戒め】今日見た事故を語るスレ39【予防策】 (588)
【旗艦】Vmax1700【めざせ1000】 (233)
--log9.info------------------
■小容量HDの使い道■ (319)
現役LC型持っている人大集合 (759)
【実用機?】PowerMac4400【失敗作?】 (283)
マカーに優しいWindows講座 (500)
 Mac IE は終了いたしますた。  (310)
あったらいいな、こんなMacintosh (*゚ー゚)っ (570)
KiLL MACers! 2001 (736)
新Mac板から来ました。 (217)
マカ&ウィナ夫婦の結婚生活を考える駄スレ (243)
PowerPCマンセーなみなさん、こんばんわ (476)
今週のハード売上1位はどこ? (308)
やっぱり互換機時代が一番よかった (409)
意見を求む!! (230)
マカー一年生 (425)
PB3400のスレ (216)
なんで違うの( ・_・)ん? (259)
--log55.com------------------
てすと
てすと
ぬるぽ大作戦
(´・ω・`) →
小池百合子のAA
最近見ないAAを貼るスレ
巨大文字AAジェネレータで遊ぶスレ2
イカ娘が侵略した物をそっと置いてゆくスレ