1read 100read
2012年07月バイク91: 【HONDA】 Dio110 10台目 【ディオ VISION BREEZE】 (337) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
リードって便利だな♪その51 (683)
女子高生×バイク!「ばくおん!!」その22 (584)
【肥し】KAWASAKI Z系 空冷四発 33-1【豚六】 (307)
●〇■ 燕去!アプリリアスクーター28 ★〇▼ (935)
【2012】MotoGP総合 250周目【インディアナポリス】 (347)
【2st】ヤマハ2スト原付スクーター総合 5【JOG】 (508)

【HONDA】 Dio110 10台目 【ディオ VISION BREEZE】


1 :2012/07/13 〜 最終レス :2012/08/14
前スレ
【HONDA】 Dio110 9台目 【ディオ VISION BREEZE】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1334572731/
二輪製品ページ
http://www.honda.co.jp/Dio110/
・発売=2011年7月18日
・メーカー希望小売価格=199,500円(税込)
・製造事業者/五羊−本田摩托(広州)有限公司 製造国/中国
・輸入事業者/本田技研工業株式会社
Honda | バイク | スクーター・ウェブ
http://www.honda.co.jp/scooterweb/index.html
・Dio110参考情報
http://www.mr-bike.jp/feature/dio110/index.html
http://blog.livedoor.jp/youngmachine_blog1/search/dio110
http://www.bikebros.co.jp/vb/fifty/fphoto/fpt-20110701-2/
http://blog.goo-net.com/yokorin/archive/1305
http://bphkkokura.exblog.jp/16301527/
・DigInfo動画URL
http://youtu.be/-ssEm4a13Rw

2 :
Dio110のサービスキャンペーン
http://www.honda.co.jp/recall/campaign/120629.html

3 :
>>1


4 :
>>1
DI乙

5 :
多分、キックペダルがメインスタンドに
食い込んで、キックペダルが戻らなく
トラブル対応?

6 :

                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
..               ∧_∧  /||___|^ ∧_∧
..               (・ω・`)//||   |口| |ω・` )
.             ./(^(^ .//||...||   |口| |c  )
.....            ∧_∧ / //  ||...||   |口| ||し      新スレです
.......        (・ω・`) //....  ||...||   |口| ||        楽しく使ってね
         /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        仲良く使ってね
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "

7 :
>>1


8 :
>>1
お疲れちゃま

9 :
新スレになったところで
リコールの件、バイク屋に行ってきた。
その場でスタンド取替え、車体番号の石刷りが必要だが
場所がわからず探しまわってやっと見つけた!
その場所とは・・・・・おまえらも苦労して探せ。
捜すのも楽しみの一つと言いたいところだけど
○○にあります!とかって書き込んでしまう食う清めない奴がいるんだろーなー

10 :
でも、素直に教えれば荒れずに済むというのもまた真実だよなぁ

11 :
リコール済みシールどこに貼ってあるのか探したけどわからなかったw

12 :
>>11
少し前にかったけど、「対応してあります」と言っていたから
シールはってあるのかな?

13 :
リコールスタンドになってから、スタンドをかけやすくなった気がする

14 :
>>12
生産時に未対応製品ならば販売店で交換なので普通は貼ってあるのでは?

15 :
>>1
>>9
ヒント
メットイン、爪が付いてるカバー?w

16 :
>>5
よく見たらキックペダルが噛み込まない形状に改良されてた。こっちのほうが
実利があるので、交換したほうがイイよ

17 :
>>15
おまえ、空気読めないって言われたことない?

18 :
オマエ空気見えるのかw

19 :
>>17
>>18
まあまあ、アレは確かにわかり肉杉だ。
せめてリコールのお知らせの手紙には書くべき、バイク屋が気の毒。
漏れも即日に換えて貰ったのだがわからなくてバイク屋と一緒に探して疲れた。

20 :
車体についてる小さい冊子に書いてあるじゃん

21 :
小さい冊子に車体番号の位置書いてあるじゃん

22 :
確かにマニュアルに書いてあるわ

23 :
>>16
スタンド掛けする時に、キックペダルとごっちゃになって
一瞬どっちを踏もうか迷うんだが、それが改良されてるなら嬉しいわ
未だにバイク屋からお知らせが来ないんだが(ええかげんなおっさんだ)
よし今からバイク屋に行ってくる

24 :
ホンダ直々に封筒で連絡が来るぞ
なんで俺の住所知ってるんだ

25 :
個人情報が・・・

26 :
>>24
行こうと思ってポスト見たら、ホンダからの封筒が入ってたわw
バイク屋に行ったが、すぐには部品がないので、届いたら連絡するからって

27 :
はじめてキック使った時はおもいきり踏んでスタンドにはまってしまったww抜くのしんどかった
前のTODAYではスタンド立てなくてもかけれたから罠にはまった
なんであんな形状のスタンドだったんだろうか・・・

28 :
>>26
今日バイク屋に行ったら、全く同じこと言われた
不具合が出ているのは先月から分かってるんだから、
交換用のスタンドくらい用意していると思ってたんだが…

29 :
俺も、買ったバイク屋に電話したら交換部品が届くのは今月末だって。
危うくアポ無しで店に行こうとしてたよ…

30 :
世界のHONDAが連絡くれるとは、
ありがてぇありがてぇ。

31 :
世界のHONDAが俺のストーカーだったとはな
>>28
店員も言ってたが、あくまでも「不具合」ではないという事なので
このサービスキャンペーンを受けるかどうかは任意だからだろう
>>27
俺もキック始動をよくやるが、別に不都合はないけどな
キックペダルがセンスタにはまるの?

32 :
店によって随分部品の供給違うのですね。
夢ではない個人店舗だったけれど手紙来た当日に電話して
今取りあえず部品3個来たって言われた。

33 :
初めてdio110に乗っている同士を発見した
(上野あたりだったな)
向こうさんは赤だった

34 :
Dio110を代車で借りてきた。走行距離約2,000Kmであたらしい感じの。
ちなみに普段はスマートディオな俺。
やっぱ110は余裕あるなぁと。自分は飛ばさないんで動力性能は問題なし。
下り坂でアクセルOFF状態から開いた時、ガツンとエンブレ?がかからないのが
良かった。横幅もスリムな感じで信号待ちのすり抜けも楽だった。
でもシート高あるね。そのワリにメットインスペース狭い。
シートのロックは後端部分をしっかり押さないとかからない感じ。
あと妙にウインカーの点滅速度が遅い気が。眠くなりそう!
そういえばネジの錆が発生してたな。

35 :
Dio110用パーツこんなにでてるんだな
このショップ結構安いわ
ttp://zerocustom.jp/ca/b/195094/

36 :
カスタムシートにボアアップKITも
あるのかよ
ttp://www.endurance.co.jp/honda_parts_dio110.htm

37 :
>>33 同じくw オレの場合前から来たけど、そいつシート前座りしすぎで、がに股に開きすぎの、足飛び出しすぎワラタwww
ヤンチーぽい奴やったから、教習所みたくライポジは似合わんなと、妙に納得www
笑けすぎてオッス!!するの忘れたわwww

38 :
カブ110とディオ110持っているが2台ともウィンカーの点滅とメーターの
インジケーター点滅が交互に逆だな。

39 :
>>37
そもそもスクーターの乗車姿勢なんて
どれも格好いいもんじゃないよな

40 :
>>16
ありがとうございます。
今バイク屋に来ています。
赤バロには対策品常備しているそうです。
初回点検とオイル交換も同時にやってもらいます。

41 :
大阪からフェリーで東予に上陸して四国側からしまなみ海道を渡り、
広島と山口で2泊して、観光しながら門司まで2号線を走り、そこか
らフェリーで大阪に帰るツーリングをしてきた。
ステップに着替えを詰め込んだリュックサックを置いて、両足では
さみこむようにして走った。トップケースはヘルメット入れ。
トランクには雨具や本や食料を入れた。ステップの有効利用。

42 :
>>41
何だかんだで頭使えば何とかなるもんだよね。
一度も使わない物持ってってたりするもんなぁ。
メットインやステップの狭さに文句付ける奴等は日本一周でもしてるのか?w

43 :
>>41 すげー なんか参考になったわ

44 :
分かる方教えて下さい。
OGKのスピンドルでサイズXLはメットインに収納できますか?

45 :
>>44
マルシン工業 ジェットヘルメットM-400XL シルバー (61~62CM未満)
参考にならないかもしれないが、
オレはコレをアマゾンで買って使っている
結論としてはメットインに入っている

46 :
>>44
araiのジェッペル ram3のXLが入るから問題ないでしょ

47 :
ヘルメットの件、ありがと!
リードはダメそうだけど
Dio110がOKなのは
ちょっと驚き!

48 :
休みだし、久々に山登ってきたらソロなのにパワー不足感じたわ
メンテきっちりしてなかったせいかなぁ・・・

49 :
<熱中症>部活の中高生ら21人 岐阜と三重で>
健康的な若者でさえこの有様なのに、普段アケでこもってる勢が
室外なんかでやったら・・・ガクプル

50 :
ごめん

51 :
>>48
オイラもだよ 軽く90でてたのに83しかでねぇ

52 :
やっぱメンテをきっちりやってたりすると
パワー不足に陥るのを回避できるもんなんですか?

53 :
しかし、スクーターのメンテと言われてもなぁ
チェーン車じゃないんだから
簡単にはいかん

54 :
>>52
いや、普通に熱ダレしているんだと思う
空冷だからね

55 :
10W-40にするか?

56 :
10W-40にしたからって、熱ダレしなくなるわけじゃないんだけど

57 :
Dio110って走行終わるとと音が鳴るよね

58 :
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

59 :
涼しい時は加速がいいのにね

60 :
オレっちのDIOはファ〜て言うな〜疲れとるわw。
ところで、DIO用のメットインポケットて出てるの?使えそう?
レインコート入れば十分なんだけど。

61 :
空冷エンジンらしさがあっていいね>
50ccの頃は気付かなかったけど鳴ってたんだろか?

62 :
パキパキ

63 :
熱で膨張した金属が立ててる音だから水冷でも(

64 :
1000km走ったのでオイル交換した。少しだけど明らかに加速が良くなった。

65 :
確かに鍋空焚きしてしまったあとの音に似てるなw

66 :
>>64
はがきがきたけど初回点検っていつ受ければいいの?
まだ500キロも走ってないw

67 :
半月で1000キロ走って点検受けたのに、3ヶ月目くらいに初回点検のお知らせはがきが来たなw

68 :
今日給油4.45g
メーター180キロ
ザッと計算リッター45…
慣らし中だが。
前スレで、納車すぐにハイオク入れたレスしたけど 因果関係はわからんw
因みに今日は 取説に従ってレギュラー入れたw

69 :
セルスタートでギャギャと鳴るんだがどうなってんだ

70 :

自分も鳴ってるけど
そんなに気にも留めてなかった。
スクーター乗るのは十数年ぶりなんだが
鳴るのはよくないのかね。

71 :
>>69
買った所に持って行ってその通りに言えば?

72 :
走行性能に特に不満はなく、ライトも明るい。
車体価格も控えめでよいバイクだとは思う。
ただメットインが別キーシリンダーなのがトホホ

73 :
2000キロまだいってないんだけどすでにセルスタートが
できないのっておかしい?
2万じゃなくて2千なんだけどそんなもんなの?

74 :
初期不良なんじゃないの
バイク屋へGO

75 :
>>73
もう少し詳細に書け。Dioかブリーズか、セルは回るのかそれとも無反応か、話はそれからだ。

76 :
>>75
このスレは基本dio110なんだから
特段ない限りdio110でいいんじゃね
それに、セルじゃって書いてあるからな
ブリーズならキック付いてないから
始動不能だからな 

77 :
>>69
10回に一回くらい、セルが空回り
モーターだけウイ〜ンって回ってワンウェイが噛みこまない

78 :
>>77
グリスさすと直るよ

79 :
>>77
ケースばらしてギアに直接吹くなよ
ギアを取り出してからな
プーリーやベルトに着くと大変な事になるから

80 :
ホムセンのフルフェイスメットはメットインに入りますか?

81 :
銘柄による

82 :
色選びで迷っている。
白とガンメタはステップ下側のパネル(サイドカウル?)は塗装だけど、
他は樹脂のままだよね?
色あいとかのバランスで意図的にしたのかなあ
実用にはどちらが良いかとか あるのだろうか?

83 :
>>72 これはこれで便利な時もあるんだよなぁ
信号待ちでエンジン止めなくてもメットイン開けられるとか

84 :
今日スタンド交換してきた
作業時間は15分位
待っている間、店のおっちゃんとは会話なし…少し苦痛
交換したスタンドは少しだけ使いやすくなった気がする

85 :
>82
そこ塗ってない。プラの色違い。

86 :
>>82
白だけど、ステップ下は塗装じゃなくて
樹脂そのものが白い成型色

87 :
>>85 >>86
塗装じゃないんだね。
実車見た時は気付かない程(カタログで分かった)だから
大した事ではないんだけど、
白・ガンメタのが一体感あるのかね?
汚れや傷付き具合も変わりなし?

88 :
ホンダからのお知らせ来ないの俺だけ?

89 :
>>88
お客様登録カード、送った?

90 :
いいえ

91 :
>>82
ホンダタイマーお忘れなくw

92 :
週末、いい天気なら久々に遠出しようかな
スマフォのナビだと充電すぐ切れるからいやなんだけど、
さすがに110にちゃんとしたナビつけるのはちょっと恥ずかしいw

93 :
シートってどうやってとりはずすの?

94 :
>>92
スマホでナビとか使ってるとすぐ電池切れるよね
自分は↓こんなシガソケつけたよ(435円
http://www.marutsu.co.jp/shohin_6525/
http://www.marutsu.co.jp/images/mm12/041310/0000000000010034_2.jpg
そこに100均(シルク)で買ったDC-USB充電器とUSBケーブルつないだ
http://www.cw.skr.jp/img/items/CW-136DC.jpg
http://www.cw.skr.jp/img/WEB-117.jpg
安上がりだけどこれで電池切れともおさらば
それにしてもフロントカバー外す時ドキドキしたー

95 :
>>94
100均のUSBシガライターは絶対使わない方がいい
電流&電圧が一定でないため、接続した機器が壊れる
自分も知り合いも壊れたよ
ドンキーなどでメーカー製の商品を買った方が絶対にお勧め

96 :
>>94 これってバイク屋さんに工賃払えばしてもられるのかな?

97 :
今日注文してきた わくわく

98 :
タンデム時のタンデマーの座り心地はどうなんでしょう?
pcx同様、後ろ程細くなっているので、
座り心地が心配です。
誰か教えて下さい。

99 :
>>98 
タンデムバーとシートつけたけど、ないとあるとでは全然違うって言われたよ
箱つける予定ないならバーとシートお薦めします

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
☆美速★NSR250R★第84回☆ (977)
【FORZA】フォルツァ総合スレ 65km/h【HONDA】 (655)
250ccで最強のバイク教えろ (938)
バイクの「あるあるwwwwww」×99 (446)
【チャーン】チェーンスレ25本目【チャーン】 (572)
バイクに乗り始めてわかったこと 15 (605)
--log9.info------------------
大阪の中学 パート6 (846)
大阪の高校 パート13 (368)
【感動】所さんの笑ってコラえて 【マーO】  (573)
嫌いな奴らの悪口いっちゃえ☆3 (596)
山梨の高校〜その5 (806)
東京の高校 Part39 (265)
宮城の大学職場一般☆4 (933)
茨城の高校 Part10 (362)
富山の高校 パート3 (891)
北陸の中学 総合スレ Part4 (421)
九州の高校 総合スレ Part16 (929)
関西の一般バンド Part9 (744)
東海の中学 総合スレ Part4 (951)
鳥取の大学職場一般 パート2 (716)
栃木の中学 パート5 (916)
秋田の中学♪Part8 (938)
--log55.com------------------
Apple ARCADE
iPhone6民集合
今AppleWatchSeries3買うのはあり?
HomePod [無断転載禁止]★4
iPhone 8/8 Plus Part43
iPhone7/7 Plus Part 58
Apple TVについて語ろう★37
iPad [第6世代] Part17