1read 100read
2012年07月身体・健康60: 【オストミー】ストマについて語ろう その6【ストーマ】 (856) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
水虫総合 2 (293)
心臓カテーテル・ステント・バルーン・バイパス手術【2】 (559)
自分で治す仮性R31 (977)
【ギックリ腰】腰椎捻挫スレ 4日目 【ぎっくり腰】 (948)
■iHerb(アイハーブ)で健康生活 6錠目■ (935)
オナ禁の効果を報告するスレ 117 (870)

【オストミー】ストマについて語ろう その6【ストーマ】


1 :2011/07/06 〜 最終レス :5)
人工膀胱、人工肛門などストーマについてのスレッドです。
スト(ー)マとは、疾患などにより排泄物や尿を体外にだすためにつくられた排泄口のことです。
便の排泄口を消化器官ストーマ(人工肛門)、尿の排泄口を尿路ストーマ(人工膀胱)といいます。
おおざっぱには、ウロストーマ(尿路系)、イレストーマ(回腸造設)、コロストーマ(結腸造設)などに
さらに分類されています。
質問等ご自由にお使いください。
荒らし・煽りは放置でお願いします。反応したらあなたも同罪です。
このスレは基本”sage進行”でお願いします。
(落ちる寸前を目撃した場合のみageてください。)
前スレ(dat落ち)
【オストミー】ストマについて語ろう その5【ストーマ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1238417834/

2 :
関連疾病スレ:
コソーリと潰瘍性大腸炎を語るスレ〜その50
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1237236941/
★クローン病の人集まれ★Part79
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1236305617/
■大腸がん(直腸癌・結腸癌)総合スレッド☆11■
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1233903737/
(癌・腫瘍板)■大腸がん(直腸癌・結腸癌)総合スレッド■1
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1227406590/
他:
オストメイト(人工肛門・人工膀胱保有者)が安心して暮らせる社会を
目指しているオストメイトによるオストメイトのための障害者団体
http://www.joa-net.org/index.htm
若い女性でオストメイトの方の団体
http://www.kisweb.ne.jp/personal/bouquet/

3 :
気がついたら落ちててわろたw
よくある質問(漏れる、仁王)とかメーカー関係の便利リンクとか
そろそろ軽くまとめてあってもいいと思いました。
FAQ
Q. ガス抜きフィルター何これ臭い。
A. 濡れただけで終了な活性炭使用だし脱臭効果は期待するだけ無駄。
  防水テープでも貼って塞ぐが吉。
みたいな感じで。
前スレ・他スレからも役立ちそうなネタがあればコピペでサルベージをお願いします。

4 :
あらなんで?
1さん、ありがとう!

5 :
ガス抜きフィルター塞いだこと無いけどさ
塞いだら空気たまらないの?
臭うなら、消臭パウダー入れるほうが良いと思うけどね
トイレで便出すときの臭いもかなり抑えられるしね
あと1乙

6 :
1乙
ちょこちょこレスあったとおもうけど、落ちたのか…
>>5
イレかコロかでも話は違うよ。
それに消臭パウダーでごまかすより、やっぱり抜いてしまうほうが確実だわ。

7 :
>>5
膨らんだらその時ガス抜きすれば良い

8 :
985までいって落ちるとは思わなかったw

9 :
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 人工肛門になったら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \  ニート(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|

10 :
暑いね〜。みなさん夏場はどんなR履いてますか?
自分はセシールのメッシュRで過ごしてるんだけど、何かいいRとかあったら
教えてくださいね。
汗かいて蒸れやすいと剥がれやすくなるので。

11 :
           \ /
          (_O|・|O)   迫る〜初夏〜地獄の季節〜♪
          ( ´・ω・)  
          ~~(=O┬O
         ◎-ヽJ┴◎ キコキコキコ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


12 :
レスがないな。(´・ω・`)ショボーン

13 :
しまむらとかで2枚で何円とかで安売りしてる面素材の股上の浅いのを使用してます。

14 :
脱水症状を予防するために水分吸収の早いと言われる生理食塩水を作ってみた。
なんかちょっとしょっぱいような・・・成人1日の塩分摂取量目安が10gなのに対し、
水1リットルで塩9gも使うから、しょっぱくて当然といえば当然なのかもなぁ。
スポーツドリンクはペットボトル症候群が心配であんまりがぶ飲みしない。
というか水で倍に薄めて飲んでる。

15 :
>>14
一日の摂取量気にするなら最初からその範囲でやめときなよ
先週のためしてガッテンでやったらしいが今の日本人は塩分取りすぎだ
長時間の運動など大量の汗を書く場合に限るそうだぞ
その場合でも食塩水として飲用するなら0.1〜0.2%が目安
刀鍛冶じゃあるまいしそんなに塩分取ってどうする?

16 :
>>12 
痒くてか痒くて面板の下は
粘着剤が溶けてたれるのが
ここ7ー8年の風物詩です。
だたひたすらが秋が来るのを

17 :
今日は涼しかったけどここんとこ5日連続で毎日張り替え
補助分はもう無いし
9月は丸々自費で購入しなければ

18 :
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / パウチとRを間違えたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \  ニート(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|

19 :
                       /
                 ,. 、       /   /
               ,.〃´ヾ.、  /  /    ♪ 人工〜肛〜門、マ〜ジ臭っせ〜w (^p^)
             / |l     ',  / /
        ,、     ,r'´  ||--‐r、 ',      ♪ 人工〜肛〜門、マ〜ジ臭っせ〜w (^p^)
       l.l. ,..ィ'´    l',  '.j '.
       'r '´          ',.r '´ !|  \        ♪ 人工〜肛〜門、マ〜ジ臭っせ〜w(^p^)
       l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
        ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
        | |
         .| |
          | |
        | |
           | |
         | |
            | |
          | |
           .| |


20 :
人工肛門は臭くないです。
R袋がくさいのです。
馬鹿ですね。

21 :
「人口」じゃなくてちゃんと「人工」と表記するあたりエライよね。おりこうさん。
癌からのストマ歴3年で、今も抗がん剤生活を過ごしてます。
今年も海水浴に早速行きましたよ♪ 防水テープとか使わなかったんで1時間程度で、すぐに面板まわりのすすぎをしましたけど。
ブラパット付のTシャツと短パン仕様にチョン切ったジーンズで、極楽でした。
皆さん頑張って夏を乗り切ろうね。


22 :
>>17
おいらも6、7、8、9月は、自己負担購入がけっこうかかるよ。
>>21さんの言う通りに夏を乗り切るしかない。面板が溶けたり、汗疹がストマ付近にできるけど。。。

23 :
>>20-21
>>1

24 :
病院食真似してるけど、どうしても水分とガスが
多くなる。
レシピみたいの見ても消化の良い物としか書いてない。
もっとも長いお付き合いなので、そうそうストイックに
やってられないと思うけど・・・
みなさん食事は術前と後でかなり変わりましたか?

25 :
過去スレでも書いたことあるけど
ラーメン食べると下痢するようになったから
滅多に食べなくなって、うどん好きになりました。
よくかんでも食べたものがそのまま出てくるので
ワカメや繊維質なものは細かく切り刻んでいただいております。
しかしながらクローン病由来でストマ造設した方に
比べれば、まったくもって苦労はないのかと思います。
抗がんの副作用で食べれない人に比べても同じかもしれません。
ストイックといえばストイックな食生活ですね。確かに・・・

26 :
体質・体調にあったものを食生活にしないとしっぺ返しを食うというのは
健常者でも同じですね。
うちらは更にハンディあるから、より自制しないとね…。

27 :
近々、人工肛門になる者です。
皆さまに質問です。
『ニオイ』と『音』はどの程度するのでしょうか?
接客がメインの仕事をしているので心配です。

28 :
最近の装具はよく出来ているので、きちんと処理すればニオイはそんなに気にならない。
トイレットペーパーを指に巻いて、袋の閉じ合わせる部分をしっかり拭くのがコツ。
あとは消臭フィルターからニオイが漏れるので、気になる人はそこをシールでふさぐ。
最初は排泄物のニオイよりも、皮膚保護剤特有のニオイの方が気になるかもしれない。
音はガスが出るときに鳴るんだけど、人工肛門は括約筋が無いので自然肛門から
オナラをする時のような甲高い音は出ない。空腹でおなかかがゴロゴロ鳴る程度の音。
体調と食生活が安定してくると、ガスの出る時間帯もだいたい決まってくると思う。

29 :
>>27
人工肛門でも、
大腸の一部だけ取ってのストマはコロストマー(主に大腸がん)
大腸全摘のストマはイレオストマー(潰瘍性大腸炎、クローン病等)
あとは尿道ストマー
の3種あって、それぞれ結構違うから、
ここで聞く時は、コロとかイレとか自分のタイプを書いてから聞いたほうがいいよ

30 :
>空腹でおなかかがゴロゴロ鳴る程度の音
イヤイヤイヤ…
明らかにはっきりとした「おなら」の音。
あの音はおなら以外の何物でもない。
絶対お腹の音には聞こえない。

31 :
だからさ・・・・
イレかコロかで全然違うって・・・
自分はイレだけど、滅多におなら音はしないし
してもせいぜい「ぷしゅー」程度
「ぶっ!」とか「ぷっ!」みたいなのは、一度もないわ

32 :
私はコロで術後10年ですがやっぱりスーというのが
ときどきでますが、それは音が他人には聞こえません。
また、チュチュチューというような鼠の鳴くような音が
でることがありますが、10年間で家族に2回聞かれただけで
仕事中などは緊張と食事に気をつかっているせいかまだありません。

33 :
>>31
おれイレだけど、たまにぶほっ!って勢い良く鳴るぜ
でもそういう時、なんとなくわかるから、ストマの上から抑えてあげて、
なるべく音が小さく鳴るようにするよ
映画行って静かなシーンで鳴りそうになると焦る

34 :
皆さま、温かいレスをありがとうございます!
>>28
詳しいご説明、ありがとうございます。
>>29
私は直腸がんを患っているので、「コロ」なんですかね?
>>30
今日、数年前に大腸がんを患った伯父に会ったときに、
「ブッ」ってなったのはそれかもしれませんね。
人工肛門使ってるかどうか知りませんが。
>>31
それくらいの音なら少し気が楽ですね。
>>32
食事はどのように気をつけられているのですか?
>>33
何かしら手だてがあるのであれば、ちょっと安心かもしれません。
更に質問です。
「ストマにして良かったこと」ってありますか?
私は手術時の状況によっては肛門を残すこともあるようなのですが、
慣れるまで「ダダモレ」が続くことや、
場合によっては改善されないことも考えられそうなので・・・
一時的にはストマになることは間違いないのですが。

35 :
自分は潰瘍性大腸炎でオストメイトだから医師から許可が出ないけど
直腸癌でストマになるなら
接客とかだったら「洗腸」って手もあるよ
術前にいろいろ調べるのはいいけど…
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1303138724/
に先輩が多くいるはず

36 :
だれだよ嘘教えてんのはw
イレとコロの定義も間違ってるし
音がしないってのも全くの勘違い
イレは回腸に造設する人工肛門
コロは結腸に造設する人工肛門
全摘かどうかなんて定義ではない
音がしないってのも個人差で音がする奴ははっきり聞こえる音が出る
ストマ自体人それぞれ形状も大きさも違うし
便やガスの状態に左右されるから一概には言えない
自分は聞こえてないと思ってても回りに聞こえてることもある
気を使って聞こえないふりしてくれる奴が多いけどな
食事をすると腸が活動を初めて便が出だすからガスも出やすくなるので注意
臭いは食べたものによる
臭いの強い物は気をつけないとわかるよ
上に書いてる人がいるようにテープでガス抜きを止めて
洗浄を丁寧にすることと早めの交換で対処するしかない
臭いの強い物は休みの前の日に食べるといいよ

37 :
>>36
ありがとうございます。
ググってもなかなか自分のこととして咀嚼できずにいたもので助かります。

38 :
>>35
ありがとうございます。
実はそこのスレにはチョクチョク書き込みに行っていますw

39 :
>>33
そういうところに出る前は、何時間も絶食してるわ。

40 :
>>39
映画館でポップコーンとか食べてる奴が羨ましい
俺の場合食べ始めて十分で出始めるから
だいたい我慢してる
それでも痔瘻が酷かった頃は
映画館で座って映画を楽しむなんて出来なかったから
ずいぶんマシになった
障がい者割引きもあるしねw

41 :
>>40
映画1000円おいしいれすw
まぁ非活動的になって精神的にアレになるよりはいいかとおもって、
活用させてもらってますわい。

42 :
>>39
>>40
皆同じ思いしててちょっと嬉しいぞっ
自分もなるべく何時間か飲食しないでから
映画観に行ってる
でも鳴る時は鳴るんだよなぁ
自分も酷い痔瘻で起きることも出来なくて、ストマにして普通の生活が出来るようになった
ありがたいことだね

43 :
そうだよ。
ストマになって救われた。それは確かだ。
それでも…それでもやっぱりまともな体のほうがいい。
だから、再生医療について倫理問題とかなんとかで文句をつけるクソはRとすら思う…

44 :
健常者なら片手怪我したぐらいならトイレットペーパー使えるが、俺たちは自分で装具交換できないし、温泉とかも入りずらい

45 :
肛門はお盆に帰ってくるの?

46 :
多分還ってこない。

47 :
(´;ω;`)

48 :
亡くなった肛門にもちゃんと墓を作ってやれ。
そしたら盆に帰って来てくれるやろ。

49 :
またクズが荒しに来てるのか
キチガイは治らないんだな

50 :
50なら願いがかなう!
えっ、どの人が嵐なのかな?

51 :
)*(

失ってから有難味を痛感。

52 :
>>27
糞便臭を良い香りに変える?!シキボウなどが新繊維を開発
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110803/rls11080317440000-n1.htm
この香水が20日から発売予定だそうです
http://www.doublecomfie.com/

53 :
                       /
                 ,. 、       /   /
               ,.〃´ヾ.、  /  /    ♪ 人工〜肛〜門、マ〜ジ臭っせ〜w (^p^)
             / |l     ',  / /
        ,、     ,r'´  ||--‐r、 ',      ♪ 人工〜肛〜門、マ〜ジ臭っせ〜w (^p^)
       l.l. ,..ィ'´    l',  '.j '.
       'r '´          ',.r '´ !|  \        ♪ 人工〜肛〜門、マ〜ジ臭っせ〜w(^p^)
       l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
        ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
        | |
         .| |
          | |
        | |
           | |
         | |
            | |
          | |
           .| |

54 :
今は器具も改良が進んでいて臭くないです。
トイレの後とか、補助的に香水を使用して気持ちが楽になればと紹介しました。

55 :
>>51
|    |
|   。|
|    |
| Y  |

56 :
そういや夏場だからなのか知らんが、装具会社から消臭剤の広告届いてたな。
今なら割引中!みたいな触れ込みで。
サンプルもらって試したけど、便の匂い確かに減るんだけど、ちょっと薬臭かった。

57 :
>>52
これ良さそうだな〜
試供品あればいいのにな。

58 :
>>52
素晴らしい情報をありがとう
何の香水にしようかな迷う

59 :
原作:R盛り 小便太郎
http://www.youtube.com/watch?v=yu28A26PUqc&feature=related
  人工肛門ストマイダー
  ダブルストーマ!
  畜便袋投げ!
♪ 保護材 オン! ワン、ツー、ピース!
  悪臭・毒ガス周囲に漂う〜
  痔ろう、手術、ストマイダー
  年金ナマポをゲットしろ
  人工肛門ストマイダー
  パウッチ パウッチ poo poo pooー
  Poo Poo Poo!

60 :
>>52
試した方いますか?どうですか?

61 :
香水買ってみようかな

62 :
まともなストマからほとんど出ないで
すぐ下に出来た瘻孔から全て出るようになってしまった…
治るんだろうかこれ。。。
少しでも消化悪いと痛いし出血も。
まいった。

63 :
やっぱりそれは手術するしかありませんよ…
病院ではなんと言われてます?

64 :
9月か。
また補助金申請の時期だな。

65 :
おいらの住んでる地域は年3回申請なので
9月はないよ(´・ω・`)
年2回の地域の人には羨ましいけど
年6回の地域の人より楽してんだろうかな?

66 :
同じく三回だけど、頻度少ないから手続き方法忘れたりしてたわ

67 :
>>52
ダブルコンフィー使ってみました。個人的な感想ですが買ってよかったです。
便臭が変わるというよりは混ざってわからなくなるという感じです。
香りも普通の香水で消臭剤という感じではなかったです。自分は便臭がきついので
香水のほうが消臭力が強いのかと迷いましたが、最初なので安いオーデコロンの方にしました。
2280えんです。
http://www.doublecomfie.com/

68 :
>>63
今のところは様子見です。
中々容易に入院が出来る生活環境にはないので
今回約2ヶ月入院して、しばらく再度入院するのは難しくて。
生活できなくなりますしね。。。

69 :
まぁお腹の中に吹き出さない限り死にはしないからなぁ…
でももしもの時はちゃんと救急車呼んでくれよ。
それだけ瘻孔あるんだから、いろいろグズグズになってるはずだし。

70 :
お前ら年二回とか三回も補助金申請しなきゃいけないのか
俺の所は4月の一回だけだよ

71 :
うちは6月に1年分

72 :
補助金申請って何?お金もらえるの(´・ω・`)
ストマにして半年たったけど、水様便だから苦労してる。
とにかく出るのが早くて、暑かったこの夏は飲んでは空け
飲んでは空けの繰り返しで1日が終わってた。
しょっちゅう出るもんだから交換は腸がまだ動かない
朝起きてすぐにやらないと大変な事になるし。
せめて堅めの便になって1日2〜3回くらい空けるようになりたい。
でも腸短いから無理なんだよなぁ。
これから先何年生きるかわからないけど
平均寿命まで生きたらとか考えると気が遠くなる。
後悔してはいないけど、この先ずーっと大変だな。

73 :
>>72
え?自腹で買ってるの?
まぁ収入によっては自己負担額は増えていくが
障害者手帳はあるんだよね?

74 :
>>72
現金をもらえるわけじゃなく
ストマ用品を買うための補助金が行政から販売業者に支払われる
基本は患者の一割負担で上限有りかな

75 :
>>69
ありがとうございます。
今回入院しててっきり切られると思ってたんですが、
腫れた所をドレーンで膿を出し続け、栄養をIVHで入れて治しました。
装具内部(ストマ周辺)はそれができないので、傷が出来て穴が開いては塞がり
それがストマの外周に沿って移動しながら出来てる感じです。。。
本当にまいってしまって。今回手術されてれば良かった気もするんですが
なるべくメスを入れる回数は少ない方が良いと言うのもありますし難しいところです。
>>70
私のところは半年に1回です。
>>72
国の助成金制度。お住まいの地域の市町村役所の障害福祉課で(もしくはっぽいところ
受付で聞けば教えてくれると思います)
詳しい手続き等はおしえてくれるかと。ストマが永久なら貰えるはずです。
内容は>>74さんが仰る通りです。
私も10分したらパウチ(袋)がいっぱいになったり大変でした。
交換は24時間絶食、最低6時間は絶飲でしないと、水が噴出すので
交換を一人でするのは無理でした。
なので毎回交換時は喉がカラカラでした。
ただ、1年したくらいから少し余裕が出てきて4時間絶飲くらいでなんとか。
便の方も、米のご飯を食べれば泥状態にはなるので
吹き出ないため、万が一交換している時に出ても対処がしやすくなりました。
それでも絶対浴室などですぐに流せる場所、汚れてもなんとかなる場所じゃないと
交換は今でもできませんが。

76 :
> なるべくメスを入れる回数は少ない方が良いと言うのもありますし難しいところです。
それもあるんだけど、炎症状態を長引かせると腸へのダメージ量も
範囲も増えていくからね…。
俺も最初の手術で…一発で大腸亜全摘かまされたんで、そういう視点で見ちゃう。
飛び飛びで強度の狭窄ができてたから、仕方なくごっそり取られたぉ。
脅すようで気が引けるはなしではあるけど、とにかく気をつけてね。
暫くの間、仕事変わってあげられるなら変わってあげたいくらいだ…('A`)

77 :
>>62
もう完全に道が瘻孔のほうに流れてしまってるから、そのままの状態ではいい方向に
いかないと思うね。俺も瘻孔が出来てストーマを何回か作り直してるからね。
外科の方もメスはなるべくなら入れたくないだろうけど、そのままの状態で居るって
のも辛いからね。

78 :
今日申請いってきたよ
これで半年安泰じゃ

79 :
年2回とか年1回とか羨ま(@,,=σз=)スィィのう

80 :
自己負担どれだけでてる?
査定価以上のお金払ってるのだけど

81 :
>>80
1年に数万円自己負担してるよ。補助もらっていても。補助金だけじゃ到底
足りないからね。

82 :
おれも。おれも。
もう何年も国からの補助金限度額が変わらないからね。
アルケア発売の物以外は全部値上げしてるし。
円高なのに海外製はどんどん値上げ。

83 :
半年分は自費
一割負担どころじゃねぇよ
自費分は7万〜9万くらいかな

84 :
役所に聞いてみるかな、値段について

85 :
きょうの健康 進む 大腸がん治療「術後のトラブル解消!」
2011年9月8日(木) 20時30分〜20時45分 の放送内容
ストマのケアについてもやるみたいよ

86 :
俺は補助金余ってる。
何もトラブルなく、コロだからなのかパウチだけしか買ってないからだろうな。
パウチ頼んでもまだたくさん余裕あるうちに次の申請(4ヶ月分)が来ちゃう。
使わないでいると、これは税金なので云々…と言われるので
数回申請を断った時もある。

87 :
決定基準が間違ってると思うので話を詰めて議員なり行政に意見言おうと思ってます
まず上限ありきじゃ、一割負担ではないでしょう
次にその価格に課税別負担では、本来の価格に開きが出るでしょう

88 :
イレだから、交換回数が多い上にツーピースってのがね・・・

89 :
障害者自立支援法
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E8%80%85%E8%87%AA%E7%AB%8B%E6%94%AF%E6%8F%B4%E6%B3%95
障害者基本法
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E8%80%85%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E6%B3%95
一応置いとくテンプレに入れて欲しい

90 :
     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       出す・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       出すが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       『原則』一割自己負担
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   我々がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  負担額は
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    8割 9割ということも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
    |   |  \      /      |      |

91 :
>>88
条件に合うワンピースを探してみるのもいいと思うよ

92 :
>>86
私は、コロですが、皮膚が弱く
面板と接触する皮膚に合うのが
ダンザックというとことのばかりで…。
月あたり8000円〜9000円を
補助金に加えて支払っています。
>>86さんは女性で55歳以上の方
もしくは男性で45歳以上の方でありませんか?
幼児や女性で若いともっとお金が
かかる場合があるそうです。
コロだから…イレだから…ということ
ばかりじゃないと思います。
イレの人だとお金がかかるなら
コロの人よりウロの補助金上限が高価になっているように
別な上限額になってるかと思います。

93 :
地方自治体によって補助金の金額はかなり変わってきますね。同じ県内でも、倍ぐらい
の開きがあるところもあります。

94 :
>>92
メーカー、型、穴の大きさはちゃんと合ってる?
基本的には、便の性状(液化の具合、pH値、排便頻度など)の違いで、イレのほうが
コロより面板の消耗激しいよ。

95 :
>>92
>>86さんは女性で55歳以上の方
>もしくは男性で45歳以上の方でありませんか?
>幼児や女性で若いともっとお金が
>かかる場合があるそうです。
こういうあやふやな事書かれると気分悪いね
年が上だろうが下だろうが皮膚が強い人もいれば過敏な人もいる
自分が一番大変みたいなか書き方しないで欲しいわ

96 :
>>93
確かに。
多分それは基礎自治体の補助が別であるんでしょうね。
障害補助は国が決めた額なので等級、条件にあてはまれば
全国一律ですから。
障害補助の厚い自治体とそうでない自治体とありますし。
一時金が出る、出ない、額が違うというのと同じで。
でも、どこの自治体も基本赤字なのでその辺りは怖いですね。

97 :
イレだから大変
クローン病だから大変
人工肛門だから臭くて大変
(^q^)wニラニラ

98 :
年が上だって大変だぁぁぞ
40,50無職でクローン病で
ストマなんですよ〜
おまけに人工肛門マジ臭っせ〜だぜ♪ニラニラ (^q^)

99 :
>>94さん
>>95さん
>>97-98さん
私が書いたことで気分を害されたようでしたら
お許しください。一言で、コロでも皮膚が弱ければ
交換頻度は高いと書けば良かったです。
すみませんでした。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【腹痛】お腹が痛い part11【はらいた】 (711)
【滝汗】頭部多汗症・顔面多汗症 Part8【KY】 (412)
【オストミー】ストマについて語ろう その6【ストーマ】 (856)
【下垂体】性腺機能低下症 part2【視床下部】 (748)
【不安】心配性・うつ病【ストレス】2 (729)
【ED】糖尿病による性機能障害専用【逆行性射精】 (305)
--log9.info------------------
メタリ場☆ (579)
Ozzfest Japan 2013 DAY2 (347)
■浜田麻里の衣装をバカにしていた工藤静香 (413)
●3● イングヴェイ J. マルムスティーン Part.78 (448)
☆アルディアス☆ 11 (710)
IN FLAMES 〜イン・フレイムス〜 Part21 (582)
【作詞】遠藤フビト【作曲】 (405)
【ガルネリウス】GALNERYUS 56 【小野正利】 (492)
BURRN!スレの惨状について語るスレ (427)
真のメタル四天王決めようぜ。 (304)
BURRN!の表紙が20年前と同じ面子な件w (627)
ANGRA Part24 (642)
【+++】RAMMSTEIN ラムシュタイン14【+++】 (266)
今日買ったCDを報告するスレ (306)
【ダイソー釜山店で】OUTRAGE Part25【キヨシ】 (489)
筋肉少女帯 part.112 (981)
--log55.com------------------
【10万以上】高級オーダースーツ39着目【復活】
H&M Part.18
【和服】普段着着物【和裝】 その3
ファッション上級者はzozoではなく楽天を使う
上野アメ横
ANATOMICA アナトミカ part1
【B】BSHOP〜ビショップ〜 2
無地Tシャツについて語ろう。51オンス