1read 100read
2012年07月文芸書籍サロン99: 小学館ライトノベル大賞 17 (993) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【推薦スレ】小説家になろう11【PC・携帯対応】 (760)
【投稿サイト】小説家になろう301【PC・携帯対応】 (1001)
【次は】星海社FICTIONS新人賞16【賞金独占だ!】 (474)
【盗作】小説家になろう【晒すスレ】 お終い (714)
【Amazon】ネット書店総合スレッド その2【bk1】 (442)
【矜持を】晒したラノベで競い合うスレ7【賭けろ】 (437)

小学館ライトノベル大賞 17


1 :2012/06/02 〜 最終レス :2012/11/04
公式
http://gagaga-lululu.jp/
第7回締切
2012年9月末日(当日消印有効)
ガガガ文庫
ワープロ原稿の規定書式【1枚に42字×34行、縦書きで印刷のこと】70〜150枚。
手書き原稿の規定書式【400字詰め原稿用紙】の場合は、200〜450枚程度。
※ガガガが中心になると思われます。 少女向けは少女スレの方が適。
前スレ:小学館ライトノベル大賞 16
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1320573235/

2 :
誰もいないぞ

3 :
>>1
おつ

4 :
kare

5 :
ガガガHPより転載
すでに告知してありますが、第7回から原稿の応募要項に若干の変更があります。
@ワープロ原稿の規定書式が【42字×34行】に変わりました!
・ご注意ください。
A今回から、到着確認の返信はがきを廃止しました!
・原稿をお送りいただく際は、事故防止の観点から、
 追跡サービス等が可能な配送方法を利用されることをおすすめします。
B一次審査通過者へお送りする評価シート、寸評の書式が変わります。
・より次回以降への参考にしていただけるよう、編集部で現在検討中です。

評価シートが変わるのはいい傾向だね、今までの評判悪かったし

6 :
ここ、MFと次の締め切りが被ってんだよね。最近ガガガってどうなの? ささみさんのアニメは知ってるけど勢い的に

7 :
評判最悪の評価シート改善か
今さらって気もするけど
しかし何考えてあんなナメきった評価シート送ってたんだろう
あんなの送ったら逆効果だろうに

8 :
募集ページを見て気になったんだけど、一番最後の一文
○作品を複数応募する場合は、一作品ごとに別々の封筒に入れてご応募ください。
これって、別々に送れとは書かれてないから、
大きな封筒(A)の中に、封筒(B)に入れた原稿1と封筒(C)に入れた原稿2を、
封筒(A)の中に入れて、まとめて2作投稿可能ってことですよね?

9 :
別々の封筒に入れてご応募 ⇒ 別々の封筒に入れて送れ

10 :
今年送るつもりの人って、どれくらいいるんだろ?
富士見と迷ってるんだけど。

11 :
>>10
富士見が八月末で、MF二期が同日、SDが十月下旬、HJが十月末だっけ。
投稿の負担が軽い富士見。評価シートや受賞後の扱いが多少よさげなMFとHJ。大手の富士見とMF。
枚数の上限と下限がともに業界最高のSD。
富士見とHJじゃ枚数の幅が狭い、MFは作風が限定されそう、SDが嫌い……と感じる人が送るのかな。
あとは今回の選考委員が好きな人とか。

12 :
ここに送るのか? やめた方がいいぞ。
貴重な受賞枠がなくなる……。
それはさておき。ここって、狙い目かと問われると、はっきり言って
「ノー」なんだよな。レーベルの将来性を考えると、正直言って厳しい。
小粒はあるんだけど、でかい弾となる作品がないというか。
アニメ化する作品もあるけど、あれもファン以外は見ないだろうな。
俺は見る。ファンだから。

13 :
狙い目ってさ、作家が何を目指しているかで変わるよね。ガガガがオタク達の話題を総ざらいするようなヒット作を排出するだなんて事は、きっと誰も考えちゃいない
でも「だからこそ」ガガガは自身のレーベルイメージを表すことに成功している。マイナーなものはマイナー「であるからこそ」掲げられるイメージがあり、戦略がある

14 :
まだ新しいとこなんだし、でかい弾を自ら作ってやるという気持ちで頑張ろうぜ
まぁ俺も富士見と迷ってるんだが

15 :
では先生。二十代の男女同士の青春ものは大丈夫ですか!

16 :
糞評価シートで幻滅させられたからここにはもう送らない
今回から変わるらしいけど、前回までの応募者にとっては関係ないし

17 :
>>15
ガガガなら、受け入れてくれるんじゃね?
ここは何でもありだからな。ダメなら、電撃まで待て。
他の人も、やっぱり他社では無理そうな作品を書いているのかい?

18 :
ここって、新人もだけど
他で名を売った傭兵もわりと不発が多いよね

19 :
ラノベは電撃。
他は滑り止め。
デビューできたとしても売れない。
嫌でも無理でも電撃を目指す。
小学館や集英社に送るのは無謀。
逆に面白い作品を捨てちゃうから、皆様ご存知の通り、ここはカスなんだ。


20 :
そういう人に限って、一次で落とされたら「下読みに見る目がなかった」
って言うんだよな。本当に面白かったら、受賞するだろうし、他社から
出してもある程度売れるだろう。そりゃ、電撃にネームバリューがある
のは認めるけどさ。

21 :
ここって去年デビューした人で、新刊書かせてもらった人は
どれくらいいるの?
デビュー作はどれも売れなかったような……

22 :
公式サイトみりゃ分かるだろ 阿呆

23 :
>>20
実際ラノベの下読みに見る目はないよ。
編集者の息子の友達をかき集めて、一般の中・高校生使ったりしてる現実。
小遣いがもらえるし喜んでやる。
中には「あらすじ」だけで判断する奴も出てくるわけ(笑)
効率的だよね。一般の高校生使ったら当然そうなる。
ターゲット層だから間違えてはいないけどね。
だから受賞作売れないし先がない。
ようは「掘り出せてない」んだよ。


24 :
「〜重要〜」
で、俺が編み出した(学習した)のは、
ラノベは「あらすじ」をいかに面白く書くか。
だって一次は「あらすじ」選考なんだもん。
一次落ちしてる人はとにかく「あらすじ」に力を入れる。
みんながレベルが低いと言ってる出版社のラノベ賞の一次選考は同様のやり方をされてる。
あらすじが弱いと一次で落ちます。
大げさな話、本文に差はないんだよ。
あらすじで一次を越えれば後はなるようになる。

25 :
 では、その学習結果の実績を教えて下さい。
 当然、ばんばん通るようになったんですよね。
 ちなみに、下読みの実態については、一度下記サイトに目を通された方が良いかと。
下読みの鉄人
http://www.sky.sannet.ne.jp/shitayomi/

26 :
新人賞受賞はデビューの絶対条件なので不本意でも編集に受けそう
なものを書く。書きたいものは売れて編集から「OK」が出てから。
当分先で口惜しい事だが仕方ないと言い聞かせて、日々是作文の俺

27 :
でもさ、「俺の持ち味はこれなんだ!」っていうのを示す意味もあると
思うんだよ、新人賞って。だから、自分の書きたいこともある程度
書いた方がいいと思う。

28 :
ID:Cz84k7o4
万年一次落ちの妄想中学生か……

29 :
あらすじも本文も両立して面白い方がいいに決まっている。
一次通れば終わりじゃないのに何言ってんだろ。

30 :
ガガガに出す予定の人、どんなの投稿する?
俺は王道厨二でスカッとするやつだわ。ケモノガリまではいかないけど

31 :
>>25
実態はサイトで得られるものが全てではないんだよ電波くん。


32 :
>>28
君はデビューしたのか?
だったら用はないはずだ。


33 :
>>29
当たり前の事を当たり前のように言うなバカ。
一次の抜け方を教えてやってんだよちゃんと読め。
だから落ちるんだろ。


34 :
>>33
当たり前の事を当たり前のように言うとなんでバカなんだ?

35 :
>>34
一次通過が出来ない人に一次通過のノウハウ(あらすじしか読まれないことがあるラノベの一次を通過するにはあらすじを強化せよ)を教えてるのに、
「あらすじも本編もいいものがいいに決まってる」
と言ってきた。
そんなもん当たり前だろ(笑)
あらすじがお粗末で本編はいいのに一次で落ちる人がほとんどなのが現実なんだよ。
500〜3000作も下読みがたった数人で1ヶ月で真面目に読むと思ってる時点でアウト。


36 :
なんの為に「あらすじ」をつけさすのか。
あらすじを読んで本編を読むに値するか決めてるんだよ。
それが一次の実態。
そんなの下読みが言うわけないだろ。
全部読んだ事にしてんだから。
あらすじがつまらなければ読む必要はない。
下読みも人間だしそんなの当たり前。


37 :
一次の通過方法なんてクソどうでもいいから、受賞する方法を教えてくれよ。

38 :
ここって、現在生き残っている受賞者って、他社よりずっと少ないよな。
一冊切りが多い。そんなガガガに送る俺達って……マゾ?

39 :
>エログロ硬派なんでもありといわれる
>他レーベルでカテエラと思ってもガガガならなんとかしてくれる。
 と言われているから、狙う人が居るのでは?
 テンプレで不評な評価シートも次回から書式が変わるそうだし。

40 :
三作目が書きあがりそう。さあ、このうち何作をガガガに送り、
残りを富士見に送るか。
我ながら一般受けしなさそうな作品ばかりだから、全部ガガガだろうか。
一般受けする直球な作品を、ここに送る人っている?

41 :
一般受けする直球な作品ねえ。そんな作品こそ、ここではカテエラに
なりそうだな。

42 :
過疎化のラノベ賞に共通して言えることは下読み編集に
「見る目(発掘眼)がない」ということ。
そんな賞には誰も送りません。
集英社と小学館ラノベは特にひどい。

43 :
ガガガは色物ってイメージが完全に付いちゃってるから
一般受けして売れそうなのはほとんど来ないだろうな。だからその中から選ぶしかない
実際は軽いのだって出してるのに

44 :
>>42
いわゆる一次選考の下読みについての話ならお門違いだと思う。発掘眼が必要な仕事を与えられているわけではない。
そして応募数が多い事が出版社にとって良いわけではない。
事業規模と想定したモデルで利益が産まれているほうが大事。

45 :
>>44
受賞しなきゃ語れない話だぜ。

46 :
>>45
ここまでならどんな企業も同じで、仕事してりゃわかる。もしくは想像つく。わからんことももちろんあるけどね。

47 :
結局、最初の読者である下読みの人に「面白い」と思わせる
ことができないってことは、ダメなんじゃね?

48 :
>>39
晒しスレ見てれば分かるけど、それで送られてくるのは
・Rとか肉塊とか露悪趣味
・何一つ面白くない僕の青春の悩み
のいずれかです

49 :
レーベル創刊時にノベライズされたのが『ぼくらの』だったり、
よそから移籍してきたのが『されど罪人は竜と踊る』だったり、
鬱グロ作品求めてますとしか思えないよな。
誰も死なない明るいハッピーエンドとか送ったら、鼻で笑われて一次落ちになりそうだ。

50 :
明るいハッピーエンドの作品が数え切れないほどガガガで受賞してるのに何を言ってるんだ?

51 :
>>50
ああ、不勉強でごめん。イメージと実際は違うんだな。

52 :
明るいハッピーエンド……ほら、「あやかしがたり」とかさ!

53 :
あやかしがたり自体の評価はともかく、新人賞受賞者でまともに生き残ってる
のは渡航くらいじゃね?

54 :
ほとんど生きてんじゃねえの?
他社なら死亡レベルってだけで
作家抱えてても損はないからわざわざ切らない

55 :
でも、新作出したって話、ほとんど聞かないよな……。

56 :
とりあえずここの連中がガガガ文庫のこと
ほとんど知らないし調べる気もないってことは解ったわ

57 :
マイナーレーベルとはいえ
倍率150倍はあるのに
完全に舐められおります

58 :
調べたところで絶望しか。

59 :
ここから出てもお先真っ暗なのに応募するやつ目を覚ませ
自分は違うと思ってるんだろうが
寂しいことになるぜ
だってここのラノベ買わないからね

60 :
知らんがな

61 :
近くの大型書店では電撃、MF、富士見に続いてさり気なく場所しめてるわ

62 :
俺の近所の書店では、「脱兎リベンジ」が未だに置いてあるな。
売れないのだろうか。

63 :
さっぱり売れなかったら返本するからむしろ売れる見込みなんじゃないのか

64 :
>>63
売れないから在庫確認してない。返本も何もどれが売れてどれが売れないのか区別付かないものは残ってるだけ。平積み以外は売れない。

65 :
>>65
店員乙

66 :
おう

67 :
一作書き終えた。我ながら、どうにも分かりづらい変化球の作品。
こりゃ、富士見は無理だな。ということで、ガガガかGAにしようかな。
どっちがいいだろうか。

68 :
迷わずガガガを選びなさい。さすれば救われるでしょう。
つーか、GAはそんな変化球を選んでくれないだろ。

69 :
ガガガは変化球でも受け入れるというか変化球じゃないとダメというイメージがある
萌え萌えした学園ファンタジーとかは他の賞に送るべきか

70 :
まあ、寄生虫のヒロインとか、屋上を燃やす作品とかは
他では受け入れてくれないだろ。両方読んだことないけど。
現在、三作目を執筆中。ガガガで受け入れてくれると信じて。
下読みさんの時点でNOと言われそうだけど

71 :
寄生虫はチラ読みした感じでは普通のラノベって感じでしたが。

72 :
電撃で一次落ちして、ここで受賞したのってカケヤ氏だっけ?
二匹のドジョウを狙う人間が、今年も現れるな。
7月10日を迎えた後に、このスレを見に来る人間が増えるか。
それとも、文芸部門が設立されたから富士見に流れるか。

73 :
富士見に流れてしまえ。そうすれば、俺達が通る確率が高くなる。
お前らは今年、ここに何作送るつもりだい?
俺は二作……なんだけど、今書いている富士見用の作品を、
ガガガに送るべきかで悩んでいる

74 :
俺も二作
富士見は登録とかめんどいんだよなあ
春は電撃、秋はガガガを貫く

75 :
俺も二作。どちらか片方でもいいので、一次突破しますように。
前スレ見てきたんだけどさ、地の文が少ないとガガガはダメっていうレス
があったんだ。あれって本当かな?

76 :
魔王が家賃を払ってくれない、みたいな作品もあるし、やっぱり作風次第でしょ

77 :
実は、萌え萌えしたのもわりと賞とるんだけどね
変化球のほうが目立ってるだけでさ

78 :
たぶん今回は5000作品近く集まるだろう。
電撃のお古ばかりだが、煌めく逸材も何本かあるはずだ!!


79 :
頑張れガガガ!!!!








80 :
5000は無理だろうけど、1000はほしいな。もう7回だし。
あーでも、富士見が文芸部門を設立したから、電撃で落ちた作品は
そっちにけっこう流れるんじゃないかな。GAにもニャル子や信奈の
アニメ化の影響で、いくらか流れるだろうし。甲羅は……さておき。
星海社も……さておき。そんなところか。
さあ、初稿が出来上がった。一か月くらい寝かせておくか。

81 :
むしろ減りそうな気がするのは、俺だけだろうか……。
アニメ化した作品もあるし、弾は育ってると思うんだけどなあ。
甲羅や星海社は論外だろ。とりあえずライバルはHJやGAか。
ガガガにもヒット作が生まれれば……! そうすれば、逆転勝ち
だってありえるのに。去年の新人賞受賞作品の中から、可能性ある作品は
ありそうかなあ。「ツインテール」とかどうだろう。

82 :
TSしたツインテールのバトルモノって時点でイロモノ臭がすごい

83 :
でも、他もイロモノっぽいんだよなあ。
「ウラビトのトビラ」に期待か。

84 :
前スレ見てきたら、1次発表がある12月には、最終選考に残ったっていう
電話が来るとあった。あれ本当かな?

85 :
東京都港区の六本木ヒルズで、女子高校生の体を触ったとして、警視庁麻布署が強制わいせつ容疑
で、文京区小石川、小学館社員田中淳一郎容疑者(40)を逮捕していたことが29日、同署への
取材で分かった。 同署によると、「体を触ったことは間違いない」と容疑を認めている。
(時事通信社) ソース
http://n.m.livedoor.com/a/d/6706419

86 :
>>84
二次の発表が一月。となると、それくらいの時期が妥当なんじゃないの?
ソースがある人っている?

87 :
ここにいるやつは、みんな受賞していないんだから、
確かな情報なんて持ってないよ。

88 :
AURA映画化か。ガガガに対する風向きがよくなってきたぞ。
こりゃ、七回の投稿数はかなりのものになりそうだな!

89 :
より奇抜な投稿作が増えそうだなあ
だからこそ、むしろスタンダードなのに審査員が注目してくれるかも

90 :
今回初投稿の俺は三作送るつもりでいるけど(間に合わないかもしれないが、
現在四作目のアイディアを練っている)、アイディア自体は奇抜な変化球ばかりだな。
テーマやストーリー自体は、あまりギャグのない真面目な展開だけど。
やっぱり、みんな奇抜なのを狙うのかなあ。

91 :
俺は王道バトルもんだな。二作書いた
けどまだ期間があるし、もう一作良い意味でズレたやつに挑戦しようかな

92 :
ガガガのスレって無いのかと思ってたけど小学館だったのね

93 :
今回送る作品は出来上がった。今回は三作だ。
どれか一作は一次を通りますように。
さあ、早く締め切りよカモン!

94 :
<第6回小学館ライトノベル大賞・優秀賞>
 下ネタという概念が存在しない退屈な世界
 著/赤城大空 受賞時のペンネーム:[ペロペロ山根] イラスト/霜月えいと
http://gagaga-lululu.jp/gagaga/lineup/201207/03/syoei.gif
 バナナは下ネタに入りますか?
「お●んぽおおおおおおおおおぉ!!」少女は叫びながら、駅の構内を走り出した。その瞬間、僕はすっころんだ。
16年前の「公序良俗健全育成法」成立により、日本から性的な言葉が喪われた時代。
憧れの先輩・アンナが生徒会長を務める国内有数の風紀優良校に入学した奥間狸吉は、《雪原の青》と名乗るペロリストに弱みを握られ、
下ネタテロ組織「SOX」のメンバーとなってしまった……! そこはプリズン? それとも、ハーレム?
第6回小学館ライトノベル大賞・優秀賞を受賞したノンストップハイテンションYトークコメディ! よろしこしこ!
http://gagaga-lululu.jp/gagaga/release/index.html#03
ちょっガガガ、どうしてこうなったorz

95 :
どう見ても都条例だの児ポ法だのに対するアンチテーゼだろ
全力で支持する
あ、ただのオゲレツコメディだったら全力で掌返しますが

96 :
変わった作品出ると一々「○○のアンチテーゼ」とか言う奴の何と多いことか

97 :
アンチテーゼって、「僕の妹は漢字が読める」みたいなのか。
そういえば、「猫にはなれないご職業」を読んだけど、
けっこういいじゃないか。ベタな展開、といえばそれまでだけどさ。
どっかの漫画よりもずっと陰陽術を調べてあるし。

98 :
こんなんレジに持ってける精神力無いです

99 :
>>96
低能っぷりに顎が外れた
なんなんだろうなこの無知無能自慢みたいな風潮は
ぼくはばかでーす、難しくものを考えてる奴ってかっこわるーい、とか言い出すのな
そういう奴は作り手になろうなんて考えずにいつまでも底辺消費者やっとけ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【新人賞】ファンタジア大賞【富士見】part12 (876)
【 スレイヤーズ 】 ガウリイ×リナ 2 (819)
入間人間? はぁ? 何が面白いの?70 (664)
【応援】E★エブリスタ&モバ【賞色々】 (450)
【投稿サイト】小説家になろう301【PC・携帯対応】 (1001)
【涼宮ハルヒ】古泉は機関のリーダーだった (971)
--log9.info------------------
スパロボD シティ7守れなさすぎ (775)
【ACV】アーマード・コアV アセン総合06 (599)
ガンダム無双3はなぜ大失敗したのか? (482)
もういい加減「マジンガーZ」参戦は飽きた… (969)
SDガンダム Gジェネレーションスピリッツ 416魂目 (253)
スパロボの平行世界について パート6 (709)
【SRW】無限のフロンティア総合part11【OGサーガ】 (741)
獅子王凱がすやすやと寝ていたので 3度寝 (204)
スパロボの「あるある」 (333)
アーマードコアあるある (207)
DXこそガンダム最強兵器 (405)
ぼくらの 参戦希望スレ (252)
前の人があげたロボを進化(退化)させるスレ 2号機 (793)
SFC第3次スーパーロボット大戦は史上最高のバランス (644)
【XBOX360/GC】スーパーロボット大戦XO その21 (202)
ヴァンドレッド参戦希望スレ ♯02 (341)
--log55.com------------------
【次スレは誰かお願い】関東の雨風が激しくなってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!【19号】★12
【響き合うサイレンが今、覚醒てく】多摩川大田区に警戒レベル5! 直ちに逃げろ
建設会社社長さん「多摩川が氾濫すれば数億から数十億の仕事になって数年安泰。がんばれ19号!!」
台風19号の中、秋葉原のメイドが客引きさせられる写真が拡散 → 真実は全然違った
平安京エイリアンの思い出
【速報】城山ダム、緊急放流
【次スレは誰かお願い】関東の雨風が激しくなってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!【19号】★13
【次スレは誰かお願い】関東の雨風が激しくなってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!【19号】★14