1read 100read
2012年07月車297: 【直6】1Gエンジン、JZエンジンについて語ろう (202) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
「大人の男性」なら必然的にミニバンを選ぶ (206)
【浸透】ゼロウォーター zero water ★4【増艶】 (208)
○ ATF(フルード/オイル)情報交換スレッド Part8 ○ (892)
【みんカラ】不正受給でも次の日ケロリ!3【常滑】 (568)
ドライブ行くならやっぱ一人だよな その54 (380)
【自働】オートバックス 19店舗目【後退】 (215)

【直6】1Gエンジン、JZエンジンについて語ろう


1 :2012/05/06 〜 最終レス :2012/08/12
1Gエンジン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BBG%E5%9E%8B%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3_(2%E4%BB%A3%E7%9B%AE)
JZエンジン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BBJZ%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3

2 :
>>1
スレ立てを依頼した者です
ありがとうございます

3 :
S59クラウン2000HT、H2マークU2000HT
に乗ってた。
頑丈www

4 :
1Gなんか、たるいだけやん?
いじっても高回転までナカナカいかんし
2Jは馬力あり過ぎて踏み切れる人が少なかった
借りてサーキット走って一番走りやすかったんが、1J改1.5J
腕無かったから、アレが一番踏めて楽しかった!
因みに自分のは、後期7Mのハイカム、ハイコンプ仕様3.5でした。
こないだから、懐かしい事をニチャンで思い出させて貰ってる。
7M前期はセンサー類が少なかったみたいで、いじってる奴でも遅いけどね。

5 :
せやね。
たるかったw

6 :
踏んでもモサ〜だし、足もぐにゅんぐにゅんだしw
でも、あれが高級(っぽい)とされてた時代なんだろうね。

7 :
2Jに小さなタービン組んでストリート走っていたが7Mのデカイタービンには上で勝てなかったな・・

8 :
1JのVVT-i仕様はタービン小さくて下は使い易いが上が回らん

9 :
>>8
vvtiはハッキリ言って邪魔らしい。
周りは100出て直ぐ買ってまた、直ぐ90買い戻してたよ!
俺は乗り比べて無いから解らんけどね。

10 :
1Gってよくチューニングしても効果ないみたいな事きくけど実際どうなの?
発進時のパワーだけでももうちょい上げたいんだが。

11 :
>>10
今まだ、パーツあるんかな?
それでも、100万賭けるなら走らなくも無いエンジンにやで?
でも、早さだけを求めるなら
手っ取り早やくFD買い?
それでも、あえて言うなら足、ミッション、デフに軽量化するべき
Powerやフィールは諦めて!
定番だった
吸排気、EVCやった?と追加cpうつ、
フロントから、タイコまで、チューニングショップやなく、レース屋に作ってもらい
街中で飛ばす位は出来る

12 :
1Gは排気量低い上にシーケンシャルじゃない単なるタービン2個付けだから
タービン1個あたりの風量が小さい
ゼロ発進からアクセルを踏み続けるとそれなりに加速してくれるが一度でも
アクセルを抜いてしまうともう加速をしないATには一番合わないエンジン
MTならシフトダウンして何とか再加速できる
俺は会社の先輩のGZ20を運転させてもらってあまりのたるさにMZ21を買った

13 :
1JZ-GEは滑らかでよく回る良いエンジンだったなー

14 :
1gefの気持ち良さは異常。
速くもなく遅くもなくなぜか 回転が気持ちいい。
シュルシュルーーっていいなが走る姿に快感。

15 :
クラウンにスーチャーの1Gあった
1Gは下が無いて言われてたけどこれは違った

16 :
1Jのツインターボが一番好き。

17 :
エレメントがでがいんじゃ

18 :
1gのスーチャとかガソリンバラマキ仕様だろw
自然吸気1Gはパワー不足で民家の私道とかでも常にベタ踏みしてた。今思い出すとちょっと恐い
1JZ-GTEが一番面白かったな

19 :
2JZ-GTE最強伝説
あのRB26DETTよりも高性能

20 :
1JZはカムカバーひとつでツインターボのほうが古臭くみえる不思議
1JZ、2JZ、RB26は最高のエンジンだったなぁ

21 :
>>20
7M後期も 褒めてあげて?

22 :
161アリスト購入したい者ですが、注意点などはどのようなものがありますか?

23 :

1 名前:はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 )(愛知県)[age] 投稿日:2012/05/06(日) 19:55:04.06 ID:OQkO76090 [1/3] ?2BP(1000)
http://img.2ch.net/ico/morara1.gif
 
2 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2012/05/06(日) 20:10:33.05 ID:3Bugoo/Y0
1JZ-GEの方が燃費がよかった。
高回転まで回すと黒煙はくし、自分のがはずれだったのか。
3 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2012/05/06(日) 20:19:08.40 ID:PMGmBSNB0 [1/2]
「JZエンジンについて語ろう」 の方が良かったんじゃないか?
4 名前:1[] 投稿日:2012/05/06(日) 20:21:15.08 ID:OQkO76090 [2/3] ?2BP(1000)
http://img.2ch.net/ico/morara1.gif
>>3
すまん、たてなおしてくれ・・・
5 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2012/05/06(日) 20:26:43.74 ID:Jcf2c4Ab0
トヨタ直6の最後がこの直噴欠陥エンジン。。。
非直噴GEは上等なエンジンなんだがなぁ。
新設計直6が載ることなどもうないだろう。
エコや安全だけが重視されるのは時流だとしても悲しい。
6 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2012/05/06(日) 21:01:18.46 ID:PMGmBSNB0 [2/2]
>>4
立てられなかったから代行依頼してきた
7 名前:1[] 投稿日:2012/05/06(日) 21:27:39.30 ID:OQkO76090 [3/3] ?2BP(1000)
http://img.2ch.net/ico/morara1.gif
>>6
ありがとう。。

24 :

10 名前:1[] 投稿日:2012/05/07(月) 20:40:38.39 ID:Qb0AYpYx0 [1/2] ?2BP(1000)
http://img.2ch.net/ico/morara1.gif
>>9
ありがとう。いちお、削除依頼は出しておいたよ。
car:自動車[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1324690259/32
32 名前:はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 )(愛知県)[age] 投稿日:2012/05/07(月) 20:40:02.19 HOST:MachuPicchu.aitai.ne.jp
削除対象アドレス:
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1336301704/
削除理由・詳細・その他:
上のスレの1です。トヨタ1JZ-FSEエンジンのスレを立てたのですが、
スレ住人より、『もっと範囲を広くしたスレのがいいよ』との指摘があり、
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1336316153/
こういったスレを別に立てて頂きました。よって、私の立てたスレは不要となりましたので、お手数をおかけしますが、
削除をお願いします。(責任もって住人の誘導は致します。)
11 名前:1[] 投稿日:2012/05/07(月) 20:41:21.12 ID:Qb0AYpYx0 [2/2] ?2BP(1000)
http://img.2ch.net/ico/morara1.gif
誘導
【直6】1Gエンジン、JZエンジンについて語ろう
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1336316153/


25 :
ソアラ3.0GTの2JZだけど、タービンつけ忘れてしまいパワーはいまいち。
新東名では非力さがよく感じ取れる。

26 :
>>23-24


27 :
100乗ってたけど9年で売ってしまった。
今、思えばタービン交換で450ps位まで弄っても良かったと思う
1J,2Jまた復活しないかなー
やはりヤマハが開発するエンジンは名エンジンだよね。

28 :
>>19
同意

29 :
2JはNAもターボも音が残念。1Jは音最高。

30 :
音はシングルカムの1G−EUが一番好きなG−tb乗り。

31 :
81の1G-GTは過給領域に入るとTURBOランプが光ったりしておもしろかったなあ

32 :
1G−FEエンジンのオイル量って、3.8gなんだが少なすぎて大丈夫なのかな?
しかも、俺はケチッて3gで交換してるw

33 :
2Lエンジンはオイル量4〜4.5Lだから同じくらい
FEはハイメカで回すタイプのエンジンじゃないからあえて少ないのかも
オイルは全量交換したほうがいいよ、古いオイルが1L近くも残っている
のに新しいオイルを混ぜるのはオイルが傷むのが早くなりエンジンに
よくない

34 :
ゼロクラはどうですか?

35 :
v6?

36 :
V6はダメ、まして直噴はもっとダメ。1JZツインターボがいい。

37 :
V6って先代Zがイジルのに1.5倍掛かるくせに、たいした事無いイメージが
乗せて貰って1番凄かったのがレース屋さんのセルシオ、フルチューン
次が2J、26、1.5J、自分の7M、1J
扱い易いのが払い下げ3Sスープラ、
1.5Jスープラ、自分のソアラ
アンチRなのであしからず。
街中のV6V8は個人的に好き
因みに、今の自家用がV8USバン

38 :
はぁ、そうですかぁ

39 :
ツインターボでも1Jは低速トルクがスカスカ過ぎ+燃費悪いで
街乗りには不向きなんだよな
サーキットのドリでたまに見かける程度まで減った
「2Jは下からトルクあって街乗りでも使えるから街でも見かける」

40 :
1クラもゼロクラだめ?

41 :
1JZ-GEの圧縮比って10.0だよね?

42 :
yes
vvtつくと10.5だって

43 :
>>42
おk、ありがとう
実は今まで9.0かと思ってたw

44 :
>>32
最終型の1G-FEエンジンでしょ?
規定値がフィルター交換有で3.8g、
交換無で3.6gだよね。
他2gエンジンと比べて規定値が元々少なくて不安だけど、
オイル3gでもLOWレベルより上にくるので、それで俺も済ませてるよ…
お金もったいないしw

45 :
z20カタログの1G-GEUの説明
6気筒ならではのなめらかさと鋭敏なレスポンス。高速域の圧倒的な伸びの良さと低速域の粘り強さ、低燃費、低騒音化を実現しました。
また、T-VIS、EFI、TCCSなどの働きにより、スーパーグランツーリスモの心臓にふさわしい高性能、高信頼性を達成しました。
厨房のころ、これを読んで、ソアラの1G-GEを買うことを決意。
いまだに現役で乗ってます。ドノーマルだけど。

46 :
滑らかさ、静さ以外はウソだなwww

47 :
以前2JZのアリストに乗っていたがこのエンジンは年数が経つとオイル下がりをしやすくなる。
特に平成初期のトヨタ車はセルシオも含めバルブシールからのオイル漏れがよくあると整備士から言われました。

48 :
2JZ-GTEに10年乗ってるけど、特別オイルが減ってる感じは無いなぁ
どんなエンジンでもぶん回してればそのうち滲んでくるようになるし、そうじゃなくても年数に応じて滲むようになるけど

49 :
整備士が言うんだから間違いない(キリッ

50 :
>>49
エンジンにも当たりハズレが有るし、
整備士にも・・・・
だいたい、タービン着いてる時点でオイルは減るんやから、普通チェックはする
2Jがアカンの?クセ有るけど
凄く良いエンジンやと思うけどなぁ~

51 :
>>46
発売当時な。

52 :
>>51
発売同時から、違う
1Gってハイメカ?
昔っから、なんちゃってツインカムって馬鹿にされまくってましたやん?

53 :
ちょっと、誤爆ったよorz
ここにはオサーンばかりだと思ってたので
1G-GEUを知る香具師は沢山いると思ったんだが…
低回転域のトルクはスッカスカ、実馬力も全然驚くような物じゃないが
ブンまわして6,500rpm位以降からはじける爆発音を醸し出すエンジン音、
あの領域でのレスポンスも、今の基準で見ても中々いかしてやがる
燃費は2,000ccNAという事を考えると極悪、
だが1G-GZEや1G-GTEU(後期インクラ付)よりはマシ
ハイメカの1G-FEもムゥィ〜ンというシザースギアの音が中々いかした
これまた乙な音を出してくれる
馬力はだが、エンジンかけたときのカップリングファンから発する
非常に偉そうなグォーン!という音も、
今時の車じゃ出せない(出さない?w)、たまらなく心地いい音だ

54 :
>>45
>ソアラ
2代目?
今でも華があって良いんだよね。
俺は一番好きな車。
>>52
ハイメカだと“GE”でなく“FE”。

55 :
10年ぐらい前だったかな
1JZのチェイサーに三菱の直噴乗ってる奴を乗せたら
「何だこの静かな車は!?」
って驚いてたな

56 :
>>54
そりゃ失礼しました。
1Gは全部ハイメカって思ってたから
クレスタ買う時にグレード考えてた時の営業の説明が印象あったもので、
遊び用の愛車はスレの始めに書いた
7Mソアラ 中古で買って12年乗ったけど
未だにあの車は、好きやな!

57 :
1G-GEはゼブラゾーンorイエローゾーンに針を突っ込んでナンボのエンジン

58 :
パワーだけはGEと並んだFEのVVTーiのフィールが好きです。

59 :
カム間駆動がギアなのをなんちゃってツインカムとか言ってる奴こそバカ
だと当時から思っていた。

60 :
燃費はOHC並に稼げるから1G-FEは好き
4000回転超えるとクッと押し出される感覚もいい
うちの81はリッター13キロいくし可変バルブとかついてない割りに中々

61 :
うちのJZ2.5ははリッター6キロしか走らないぞ

62 :
>>59
そうだね!だから、ハイメカツインカムがこれだけ流行って 当時もツインカムよりもハイメカの方が30も40も安く売ってたんだね!同等だもん!

63 :
1JZ-FSEは対策ソフトが出てるので書き換えてもらいましょう。

64 :
>>53
さぁ早くムゥィ〜ンをうpするんだ!

65 :
>>63
何の対策?
ググってもわからんかった(スマソ

66 :
排気量のことまで考えると、
1G-FEエンジンは優秀だよな。

67 :
>>53
聞きたい

68 :
Mはこのスレの対象外?
初めてバラしたのがM−EU、思い出深い…

69 :
どんどん範囲が増えていくなw
ここで良いんじゃね?

70 :
>>69訂正
×範囲が増えて
○範囲が広がって
失礼

71 :
トヨタのオットーサイクル直6ってM.G.JZの3系統しかないんでしたっけ?
もしそうならMも対象にした方がネタが多くなって良いんじゃないですか。
直4はいっぱいあるんですけどね。
僕はいまだにA70のMだから対象にしてほしいなぁ〜。

72 :
>>68
オイル管理を少し怠るとカムがまん丸になるあれ?

73 :
wiki見たら初代A 初代B 初代F型ってオットー直6があったみたいですけど
さすがに知っている人っていないですよね?

74 :
>>72
MA40のM-EUは何台か見たけど、カム表面の異常磨耗は見られなかったけどね。
世代的に4M以降も大丈夫だと思う。
それ以前、特に3M!、については知らないけれど。

75 :
1G-FEってVVT-i化で20psアップしたんだよな
MT車乗ってみたいな
20psアップしてもだるい?

76 :
お台場メガウェブにあるトヨタ2000GT(Lハン)の2M-Bに試乗したことがある
結構いい音だったよ

77 :
M-EUかぁ
53年規制対応の為のパイピングが複雑すぎて訳が分からなくなったことアリw

78 :
>>75
当時、ATだが非VVT-i 1G-FEとVVT-i 1G-FEを乗り比べた事があるけど
大分異なる
アクセルパーシャル域でも低回転域のトルクが大きくなり
すごく乗りやすくなった
とはいうもの、2気筒少ない同排気量の3S-FEの方が
音とか回り方を除けばもっと乗りやすかったってのは
事実なんだけどねw
高回転までブン回して比較したけど、正直違いが分からなかった
音は…非VVT-iの方が全然いい音出すんだよねー不思議
VVT-iは4,000回転以降で音が濁ってしまった
ドゥーンという二次振動?のような低級音が増えたんだ

79 :
おっと、>>78訂正
×高回転までブン回して比較したけど、正直違いが分からなかった
○高回転までブン回して比較したけど、その域での双方の違い(主に馬力系)は
  正直違いが分からなかった
失礼シヤシタ

80 :
1JZ-GE・・・・・(淋)

81 :
>>78
レスありがと!!
低中速域を重視していたのかねぇ
同形式NAエンジンで20psアップと言えば相当なものかと思ったんだけど
高回転ではさほど違いは無いんだね

82 :
>>65
 黒煙対策、燃費向上、AT変速ショック、ノッキング対策
です。

83 :
>>82
すまん。GEでも可?

84 :
>>83
GEは関係ない
元々GEのECUはFSE用のECUとは全然違ってって
簡単に書き換えられるものではないしね

85 :
>>82
これまじかサンクス
変速ショック気になってたんだ

86 :
2〜3、3〜4が大きければ書き換え
ATフルード劣化でもなるけど
変速時に噴射される燃料の多い、少ないでショックが出るよ
細かいことは気にせずに、とりあえず書き換えは、絶対にしてもらいましょう

87 :
4〜5は、たいしたことないはず

88 :
そうそうそんな感じ
低回転だとあまり気にならないけど踏み込んだ時顕著に出る

89 :
書き換えっていつ頃から行われてる?
車検の時とかにやってくれてたりするのかな
ちなみに有料?

90 :

http://www.phoenixs.co.jp/bigsite/home.html
6MT&ワンオフEXマニのNAマークU201.7ps 24.2kgm
乗ってみてー、どんなんだろ

91 :
>>90
そやつは我がスレでの超有名人、金proグランデ君ではないか!
7,600rpmまでぶち回せる、超仕様
そのうちカムもやるそうな
しかしよくぞここまで出世したものだ、涙が出るゼ(´・ω・)
ちなみにURLはこっちなw
http://www.phoenixs.co.jp/bigsite/1jz/1jz.htm

92 :
書き換えは悪いことじゃないのでちゃんと
頼んでやってもらおう
本来は最新バージョンぐらいで売り出すのが普通

93 :
7000回転以上までまわせる1JのNAってすげえなあ・・・

94 :
1JZ-GEすげぇ……

95 :
国産で直6NAのチューンドベース皆無だよな・・・・旧車は古すぎるし・・・・

96 :
そいや
ATフルードって古いと交換したらダメだとかいうけど
23万走ってDラに勧められて交換してみたんだが別に平気だった
気持ちなめらかになった感

97 :
A70の7Mは何台くらい製造されたかわかる方いませんか?
グループAってことは年間5,000台は造ってたんだろうけど
(5,000台はA70全体でってことですよね?)

98 :
最終型の1G−FEエンジンって発進がダルいけど、あれでも低速トルクが増大してるんだなぁ…
でも、中速からは気持ちいいー!
ってか、オイル量が少なすぎね?

99 :
>>95
アルテッツァの1G用のスーチャキットとか出てなかったっけ?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【燃費】まじめに燃費向上を語り合うスレ 47km/L (640)
【静岡愛知】東海ドライブ情報 2箇所目【岐阜三重】 (475)
エコカー補助金復活 ★2 (758)
違法駐車に制裁的ないたずら! 74日目 (912)
【KENWOOD】ケンウッド カーナビ、オーディオ 17 (483)
【新車を】値引き相談スレ Part14【より安く】 (243)
--log9.info------------------
【Be the One】B1A4☆2【All for One】 (571)
【Dalmatian,MIB】韓国男子アイドル28【MYNAME,CG】 (227)
【COME BACK】 2NE1 ★ 48 【NEW EVOLUTION】 (926)
【AFTERSCHOOL】カウン応援スレ☆1【新入生】 (231)
梁朝偉★Tony Leung Part74 (223)
【Best Absolute】B.A.P☆1【Perfect】 (457)
☆キム・ナムギル☆ Part3 金南佶 (302)
★☆★☆★ KEY (SHINee) 3★☆★☆★ (676)
【BRAN NEW】にゅきす 3【U-KISS】 (664)
【miss A】ミスエイ 2【JYP】 (298)
KARAのギュリが美人なのは韓国の整形技術が凄いカラ? (457)
【KARA】パク・ギュリ応援スレ☆7【日本人専用】 (242)
★☆★☆★ TAEMIN <SHINee> 2 ★☆★☆★ (336)
【HELLO】ハロービーナス1【VENUS】 (545)
【シスター】SiStar Part3【we the B.E.S.T】 (490)
【KBS2】青春不敗Part5【InvincibleYouth】 (258)
--log55.com------------------
公明党の敗因を分析するスレッド
創価学会員ってババア多いよな
雑魚でカス不細工知恵遅れの創価学会w
公明党は権力の犬
ちんちんスレは創価公明板の華
おしっこ漏らしちゃった!!
◆結局今まで何人暗殺されたの?2◆
    自殺と見せかけて殺しちゃダメだよ