1read 100read
2012年07月車28: 現役&元ガソリンスタンド店員が本音を語るスレ33 (624) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
▼国沢光宏氏、車好きの為の国沢学校1年で廃校 5▼ (474)
2012年こそ車を捨てます。その20 (520)
洗車機のスレッド (930)
【CG】 カーグラフィック 第18版 【CAR GRAPHIC】 (839)
【フィアム】ホーン クラクション Part8【ミツバ】 (739)
ネコ被害対策2 (505)

現役&元ガソリンスタンド店員が本音を語るスレ33


1 :2012/06/14 〜 最終レス :2012/08/14

  ∧_∧
 ( ・∀・)  イラッシャイマセー!
 ( ∪ ∪
 と__)__)
・前スレ
現役&元ガソリンスタンド店員が本音を語るスレ32
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1330697131/

2 :
もう前スレのクレーム話題禁止な
声かけしただけで客相クレームなんてあるわけないだろ

3 :
         _ _               _ _
        /::. ソ . :;;ヽ            /::. ソ . :;;ヽ
        /::.     ..:::;;;ヽ          /::.     ..:::;;;ヽ
        /::.      ..::;;;;ヽ         /::.      ..::;;;;ヽ
      /::.        ..::::;;;;i        /::.        ..::::;;;;i
      (::.        ..::;;;丿       (::.        ..::;;;丿
       >::...___..::::;;;イ         >:::...___..::::;;;イ
       !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|.          !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|
        iミ:::ミC= ≡..::: )          iミ:::ミC= ≡..:::. )
       |:::     ″. ´./         |:::     ″. ´/
       |::: ('    ( ::;;;|          |::: ('    ( ::;;;|
       |::: | ミ   ヽ\|          |::: | ミ   ヽ\|
       |::: 丶ヽ  ..:ヽ )        |::: 丶ヽ  ..:ヽ )
       ( \  l. |  ..:;;;;;;|         ( \  l. |  ..:;;;;;;|
       |::\∨丿 ″..:;;;;;|         |::\∨丿 ″..:;;;;;|
       |::: | ミ   ヽ\:|          |::: | ミ   ヽ\:|
       |::: 丶ヽ  ..:ヽ )        |::: 丶ヽ  ..:ヽ )
       ( \  l. |  ..:;;;;;;|          ( \  l. |  ..:;;;;;;|
       |::\∨丿 ″..:;;;;;|         |::\∨丿 ″..:;;;;;|
       |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|         |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|
       ( \  l. |  ..:;;;;;;|         ( \  l. |  ..:;;;;;;|
       |::\∨丿 ″..:;;;;;|         |::\∨丿 ″..:;;;;;|
       |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|         |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|
      (・3・) エェー こ、これはいちおつじゃなくて、いちもつなんだから! 勘違いするなお!

4 :
>>2
アスペ乙w

5 :
安いガソリンを提供出来るのは油外販売がちゃんと出来るから。
オススメすることは物凄い顧客満足になっているのですよ。
客は気がついてないのかもしれんがw

6 :
安いガソリンは要らない
適正価格のガソリンを押し売り、だまし売り、ぼったくりなど無く、普通に販売して欲しいだけ
業界の人間は気がついてないのか?

7 :
>>6
あなたにとっての“適正価格のガソリン”って、いくら位?

8 :
は?
仕入れ値にスタンドの利益を加えて各種税金を加算した価格が適正価格だろ?
仕入れ値もスタンドの利益も知らんのに勝手に適正価格を提示する客が居るのかよ
もちろんスタンドの利益は好きに設定してもらって結構
どうせ淘汰されて 「適正価格」 に落ち着くから

9 :
淘汰されて適正価格に落ち着いたら驚くような値段になるぞ。楽しみだなぁ。

10 :
>>6
だったらなぜ安い店に集まる?それこそ顧客満足の結果だろう。
1円差でも大きく差が出ることは内部データで証明されてるね。
半無人でセールス無しのセルフもあるだろう。そんな店はどこもガラガラだが。

11 :
>>8
はぁ。
昔はお前さんの言う適性価格で販売されてたんだよ。
仕入れの値上がりと、身を削っての価格競争で今の状況なんだが。
周りが値下げするから値下げせざるを得ない。
利益は見込めないから他で補填するしかない。
どこのサービス業でも少なからずそんな利益度外視のお買い得商品はあるはず。
スーパーの卵やら居酒屋の激安飲み放題やら通販の送料無料やら家電業界の液晶テレビやら
スタンドはその価格競争が過度に激しいだけ。
今更辞めたらその店潰れて終わるだけ。
カルテル組んで一斉に値上げしても、相当な広範囲でないと境目の店が潰れて終わるだけ。

12 :
>11
知らんがなw
全部おまえらの都合だろ

13 :
>>10
>半無人でセールス無しのセルフ
近くにあるのだが、いつも結構混んでいるよ
近所で最安値でも無いのに
入りやすいというのが有るのかと

14 :
だめだ、タイヤが全然売れないやばい

15 :
>>14
前スレから散々もう売れるわけないと言われてるじゃないか。

16 :
タイヤとか緊急事態とかならない限り買わないだろ
それか常連様様か

17 :
勧誘不要とかセールス不要って張り紙してたら逆に売り込みにいくだろ

18 :
東日本最安値の「あそこ」は一切セールスをしないけど、
どうやってもうけているわけ?

19 :
他で儲かってりゃガソリンはddでいいっていう感じじゃないかね

20 :
業転供給元の商社辺りが販売数量に応じてインセンティブを出すから、
ひたすら回転させて数量を稼いだ方がマシだという判断なのかもよ。
全くの想像ですが。

21 :
まったくの想像ですw
儲かるのは元売りだけですね。
ウチは50店舗運営の中堅ですがリッター粗利は10円ありませんからね。
油外無しなら30円は取らないと。
土地の賃貸料で月150万。設備償却で月100万だからな。
油外だけで月300万はないと経営成り立たないよ。

22 :
土地代たけえ

23 :
>>21
何坪あるか知らんけど土地代高いねー
都心部とか?

24 :
30km離れた場所のつぶれたスタンドがセルフのオカモトになってから客足が減った
何銭単位の単価まで出してるんだな
往復したら割安感無いと思うんだが

25 :
>>24
損得勘定が出来ない客 0.8円計算って、1リッター単位だと切り上げだよね
タイヤは売れないね 緊急を要するものじゃないしなー
ココ最近もゴムの高騰で値上げしたし(原材料UPなんて原価としては微々たるものなんだけど)
カー用品店は、自社ブランドか海外産ブランドを広告に乗せて販売しているし
自動車メーカーは、エコピアか業界3位〜5位あたりのタイヤを新車につけているし
業界1位メーカーから、タイヤ4本買ったらクジ引き出来る販促送られてきたけどこんなので売れるのだろうか 
消費税UPでどんどん安さが求められている時代、カー用品店の国産自社ブランドに対抗できないとな
そもそも一般人は海外産か国産か区別もついていない罠

26 :
ミステリーショッパー今回も無事乗り切りました
とりあえず妥当な感じで
同系列のも読んだけど、結構酷い結果もあるのだな

27 :
>>23
幹線沿いだけど地方だよ。うちは600坪だけど立地の割にはまずまずの値段だと思うが。
ssクラスだとそんなに好立地じゃなくても大体月100万が相場です。

28 :
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/248432/blog/26728667/

29 :
宣伝すんあ

30 :
お客様のお車水抜き剤が入っていないので入れてもよろしいでしょうか。
これだと断われる確率が高い。
確率アップのセールストークを考えよーぜ。

31 :
黙って入れて、ガソリンの代金に合わせてしれっと請求
コレ

32 :
>>31
おまえアホ(^▽^)

33 :
水抜き剤を入れてから、聞くから、断った事があったな。女店員があせっていたけど、プロパノールは、要らない。

34 :
>>33
そういう売り方のスタンド昔結構あったよね。文句言われれば請求しないんだ。
在庫はどうしてたんだろう。足らない分はまさか入れたふり?

35 :
会社によっちゃ在庫管理適当だよ

36 :
ベテランフリーター女がうざくてたまらない 7年やってて危険物も車の免許も持ってないとか何? 油外売らないって何?すぐ不機嫌になるのはなんなの?

37 :
>>36
どんな職場でも、長く同じポジションにいるヤツは大概そんなもんだ。
向上心のないカス人材

38 :
社員だと難しいとこもあるかもしれないけど、
バイトなら辞めてもらえばいいんじゃないの?

39 :
>>36のフリーターは店長とデキテるんじゃないの?
閉店後休憩室で姦ってたりすることはよくあることだよ。

40 :
スタンドに限らずサービス業の店長なんて
入ってくるバイトの娘に手を出す位しか利点がない。

41 :
>>37俺は4月からの新入社員なんだがホントにどうしようもない女で困る! 昼間はそいつと2人で組むんだがすぐ不機嫌になって客によって態度変えるしいつも夜遊びしてて寝てないアピールされるし! 友達にヤンキーが多い自慢されるしホントにいなくなってほしい

42 :
>>39 それはないです 店長も嫌ってますから でも店長が配属される前からいますしうちの店では一番古いんで辞めさせられないんじゃないですか? 俺が油外売るためにオープンボンネットしてただけで不機嫌になって急に喋らなくなりますからね…

43 :
5月くらいから本当に油外が売れなくなってきた
本社からは、ボンネットオープン率を上げろとか言ってくるし
本格的に詰んだ状態になってきたな もうダメかもしれんね

44 :
近くのセルフガソリンスタンドが、の営業みたいでワロタ。
店員(オバハン)「あーら〜〜また私の顔見に来てくれたん??」
2tトラックオッサン「急に仕事がはいってん」
とか、
店員オバハン「この前車XXじゃなかった??」
リーマン客「買い替えてん。」
店員オバハン「まぁ、あの車のイメージじゃったから、すぐに分からんかったわ〜」
とか、営業も大変だし、顔も覚えているなんてすごい。オバハン店員ずっと喋り捲ってる。
俺は以前ボンネットオープンをお断りしたから、何も話しかけてこなかった。
俺は話したくないからそれでいいのです。

45 :
マジで最近「勧誘不要」「売り込み不要」って紙持ってきて入ってくる客多い。
声掛けすると「日本語よめぇねのか!」ってキレるのもいるし困るわ

46 :
>>45
そんな客はセルフにいけって思うよな

47 :
いんや、うちセルフ。
お得な会員カードとか勧めるんだけど逆ギレされる
一体何しにスタンドにくるんだよ

48 :
ガソリン入れてさっさと帰りたいんだろ
張り紙貼ってるなら声かけするなよ

49 :
イヤだったら他に行けばいいのになw
それでも>>45の店に行くってことは何かしらの魅力があるか
ドMなんだろうよ。

50 :
そうなんだよ
セルフだけど客とのコミュニケーションをはかりたいのに意味が分からん。
ちなみに近隣店より3円程安いみたい

51 :
客からすればセルフなのに営業かける暇と人員あるなら窓拭きと給油とゴミ回収やれよって感じだろ

52 :
なんでセルフの店員なのに有人スタンドのノリで接客しようとするの?
それが嫌だからセルフで給油する客だっているだろうに、そういう人の
気持ちくらい分かってやれば?わざわざ意思表示までしてるのにさ。
もっと普通の人の感覚をもって仕事しなよ。

53 :
客の立場になって考えるのも常識的に考えるのもタブーな業界

54 :
まあ客の立場になって考えたら油外なんて売れんわなw

55 :
セルフは有人だろ?無人所なんて法令違反だろ
なんでコミュニケーションとったらいかんの?
>>51
だったらフルサービスに行けばいいだろ

56 :
連休中なんかで店員がわんさかいるときなんか、こいつら全員の
人件費を削ったら後いくら安くできるんだろうと考えてしまう。
お前らよりセルフの洗車機の方がよっぽど油外に貢献してると思うんだが。

57 :
>>55
嫌がる人間に絡んでいくってケンカ売ってるのと同じなんだが?
それをコミュニケーションと言ってのけるあんたはコミュ障と
言われても仕方なくね?

58 :
コミュニケーションっていうからおかしくなる。
GSでの声かけはマーケティング。

59 :
ID:xXflHYPT0
こんなヤツとたくない

60 :
セルフの声かけ=嫌がらせだろマーケティングだなんて笑わせるな。

61 :
セルフで声かけられるのが嫌ならフルに行けばいい。
フルで声かけられて嫌なら断ればいい。
そもそもガソリン入れたくないなら車乗るな。

62 :
xXflHYPT0って前スレにも登場したやつだろ。
もう、ほっとけ。

63 :
>>56
企業は営利を求めるから片方で儲かるから止めるなんてことはないよ。
儲かるとこはとことん追求する。
ガソリンだけでやっていけても油外はなくならないよ。

64 :
あまり車に乗ることも無くなった。かといって不必要でもない。だからリーフを買ったよ。
さようなら、ガソリンスタンド。

65 :
ガソリンの自販機みたいなものを望むのは消費者の声を代表するものかも
しれないし、実際ピュアセルフなんかはそれに近いものだと思う。
けれどもあんなのはどちらかといえば悪い企業のやることだと思うよ。
極端に自動化するということは雇用を少なくするわけで、富の独占にも繋がる。
それは販売業に限らず製造業でもなんでも同じじゃないかね。
GSで雇用を維持しようと思えば、やっぱり油外に力を入れなきゃいけない。
声かけがマーケティングだ、というのはそういうことさ。

66 :
声掛け不要の意思表示をしてるヤツくらいそっとしておいてやれよw

67 :
>>66
それは個々の店の事情によるだろうからなんとも言えないが
そうだなぁ、自分が件のスタンドマンの指導者だったら
やっぱり声をかけて来いって言うかもしれない。
しつこいセールスでガソリンの販売数量が下がってる店ってのは
たしかにあるけど、すべての客に声かけをするからって
地域に愛されなくなる、ってスタンドはたぶんないだろうからね。

68 :
>>65
地方のシャッター通りの店主の言い分と変わらないな。
それは今までも繰り返されてきた自然淘汰でしょ。
変化に対応しなければ生き残れませんよ?
油外ならもっと客の目線にたった役に立つ商売を考え抜いてくださいよ。

69 :
セールスお断りの札を立ててあるお宅に限って
屋根にはソーラパネルが設置され
お任せの薬箱が常備されている。
セールスの受け入れに飽和状態だが、飽和してるので
まだいける。

70 :
>>68
そのシャッター通りの店主がどう言っているのかは知らないけれど
声かけを避けたがるのが時代の波、ってことでいいのかな。
けどそういう人たちほど車に依存していたりするし、
仮に >>64 のような人が増えたとするとガソリンの価格は下がるだろうから
それなりにニーズは保てそうな気がするし、リッター当たりの利幅を
上げることもできるかもしれない。
実際この業界がどうなるか予測するのはなかなか難しいと思うんだけど、どうだろう。

71 :
ピュアセルフがどれだけ価格でごり押ししても無駄だって。
価格並べて潰れるのを待つのがうちのグループの戦略。
初めからガソリンの利益など計算に入れないからどこまでも追従できる。
スタッフも居ない客も少ない寂れたイメージを地域に植え付け
潰れた設備を利用して再参入してもすぐダメになるパターンを作っていく。
たまに油外やり過ぎって感じる時もあるけどね。
これも仕事だから。セールス出来なきゃ淘汰されるだけだよ。

72 :
油外収益で稼ぐ事を考えるより近所の店の価格を上げさせる努力をしろよ。

73 :
ガソリンスタンド倒産ラッシュ! 24年度は過去10年で最悪か
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120622/bsd1206221430020-n1.htm

74 :
>>73
老朽化タンクの問題が重くのしかかるところは確かに多いだろうな。
不動産業や運送業などの本業にリソースを注ぐために元々片手間でやってたスタンドやめたとかもありそうな。

75 :
件数は減ってるけど実際には広い土地に集約しているのが現状だと思うよ
狭いガソリンスタンドを改修したって利益は目に見えてるから大規模化する

76 :
すみません
バイトなのに今月からオイル担当になったんですが、みなさんはどのようにオイル奨めてますか?
なにしたら売れるんだかさっぱりだよ(´・ω・`)

77 :
お客様がトイレに行ってる間にリフトアップ。そして交換してと言うまでまで降ろさない。
もちろん水抜き剤も入れておく。そうすればオイルだけでなく、油外全般売れるよ。

78 :
オイルに水抜き剤入れてしまえばこっちのもの

79 :
時給30円UPだぜ。

80 :
>>77>>78
そんな度胸ないよ(´・ω・`)
今月のオイル売上、まだ半分もいってないやばいやばい

81 :
4リットル998円でやればいい
あの店にも対抗出来る

82 :
>>76
努力はするべきだけど、ある程度の開き直りが必要だと思う。
もちろん声掛けのトークの上手い下手で売上は変わるよ。
まあ自分で自分ををあまり責めるなよ俺は不眠症になり鬱の手前まで
いった。もう退社して他の業種に居るけどね。

83 :
>>79
おめでとうございます
>>81>>82
ありがとうございます。声かけは大事ですよね…
売上ぅpのプラン提出しろって言われて悩んでたもんで(´・ω・`)
とりあえず適当に書いて提出しようかな

84 :
いい勉強だなwただブラックならアルバイトなんだし即日辞めていいと思うぜ

85 :
売る営業というより買ってくれる人を探す営業だからね。
そもそも確率が低いからシンドイと思うが断られて普通位に考えないと。
オイル数量だけならそう難しいわけでもないが粗利出そうと思うとオイルだけでは辛い。
オイルに絡めてマフラーや下回り塗装のオススメは良いと思う。見た目のインパクトも強力で粗利も取れる。
客をピットまで連れてきて前後を見てもらうのがポイント。

86 :
オイル担当って何、と思ったのは俺だけ?

87 :
「勧誘不要」「セールスお断り」とか書いてる車はスルー白よ

88 :
>>86
一言でいえばオイル類はおまえに任せた的な?かんじです(´・ω・`)
たしかに客をピットまで連れてくのもありですね。

89 :
+500円でお客様で交換頂けます

90 :
>>89
有料ってこと?
500円でピット使えると考えれば結構需要あるのかな。

91 :
金もらってピット使わせるなら時間決めとかんとトラブルの元

92 :
昔店長が知り合いにリフトを貸してくれと言われOKを出した。
そのお客さんはオイルクーラーを付けるためのオイルブロックを締めすぎボルトを折り
走行不能に。部品が入るまで数日ピット室が使えないということがあったよ。営業妨害だよね。

93 :
>>92
エンジンかけられなくてもピットから出すくらいは出来なかったの?
なんにしても迷惑な話だ…。
ところで○らり会入ってるスタンドの人っている?

94 :
走り屋系の兄さん達よりヤンキー車系の兄ちゃんの方が礼儀正しかったりしない?
まったく走り屋系はいつの時代もタチ悪しマナーがなってないわ

95 :
オイルの数量かせぐならエレメント無料キャンペーンで月1.5倍はUPでしょ
ボンネット開けなくてもパウチ持ってダイレクトアタックしやすいし
回りくどいことしないから客もそんな嫌な気分にもならんでしょ

96 :
そもそも売り上げUPプランとかバイトのする事じゃないから。
典型的なブラックだから辞めた方がいい。所詮は土方業よ。

97 :
毎週土日休みに今日こそはドライブに行こうと
ガソリンを入れる。
携行缶にも満タンに入れる。
しかし、天気が悪かったり
体調が悪かったり、
何かアクシデントが起こったり。
出かけられない。
携行缶のガソリンはガス抜きはしているが、もう一ヶ月も替えていない。
あぶねえな。

98 :
満タンに入ってんだろ?
蓋とパッキンが正常なら真夏に倉庫で放置しても全然危なくねえよw

99 :
蓋もパッキンも異常だから心配。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【みんカラ】激昂仮面を応援するスレ (550)
【静岡愛知】東海ドライブ情報 2箇所目【岐阜三重】 (475)
アメ車について徹底的に語り合うスレ 42 (944)
ダメな修理工場・整備士 12件目 (309)
【俺ルール】車に常備するもの (589)
【試して】オイル交換…大好き!28缶目【インプレ】 (944)
--log9.info------------------
木崎良子の情報をください (881)
★★伊澤菜々花★★ (373)
【秋田】渋谷璃沙【国体チャンピオン】 (278)
小学生陸上 No.3 (355)
尾崎好美…たん part3 (207)
☆☆大阪学院大学女子陸上部☆☆ (520)
【中谷・石川】2012年高校3年世代8【近藤・平】 (341)
【有言】♪♪♪金丸祐三♪♪♪【実行】 part6 (561)
【チーム情報】大学駅伝特集号【選手名鑑】 (229)
【テラマエ】國學院大学 寺田夏生 Part9【メロス】 (385)
【天満屋】小原怜【期待のルーキー】 (425)
▼■★●◆杜の都 全日本大学女子駅伝 Part.2 (968)
【捲土重来】大東文化大学part31【復活祈願】 (908)
男子マラソン界に奇跡は起きるのか (366)
熊本県の陸上競技 (293)
【学生世界一】大迫傑 part2 【ロンドン五輪】 (852)
--log55.com------------------
【FF14】愚痴スレ★313
コルセアリーダーのキックで樽♀だけ石化しなかったのにお前らはFFか
マハーバーラタやモヘンジョダロの核戦争の痕跡って
【プラモ】ネ実模型制作Ver.97【フィギュア】
「よ→し→ひ→ろ→ゆ→る→し→た」関西でよしくんは許される
回転寿司は、くら寿司が不祥事で消えたからスシローしかなくなっちゃったね
┣━━━┫FF11我々のAsura鯖 79┣━━━┫
からくりスレ★2
20130607140840
えね風呂ってどうなの!?まともじゃないように思える