1read 100read
2012年07月自作PC203: Seagate製HDD友の会 Part78 (700) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
まだまだ現役7600GT/GS part4 (285)
Intelの次世代CPUについて語ろう 54 (359)
ASUS P5Q Series Rev.19 (300)
いらないパーツもスレの賑わい Part121 (439)
湾岸Midnight風に自作界を語るスレver4 (640)
XP環境でも安心して買えるHDDを探す Part6 (592)

Seagate製HDD友の会 Part78


1 :2012/10/08 〜 最終レス :2012/11/07
Seagate製HDD、Barracuda、Cheetahシリーズ等の友の会です。
2011年12月に韓国サムスン電子のHDD事業をSeagateが買収し、サポートを含め統合されました。
そのため当スレでもそれに倣い旧SAMSUNG製HDDの話題も取り扱います。
■公式
Seagate Technology LLC
http://www.seagate.com/jp/ja/
■関連スレ
HDD RMA保証情報 Part16
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1343487947/
■前スレ
Seagate製HDD友の会 Part77
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1346527096/
その他関連
>>2-5あたり

2 :
■保証期間の確認
RMA保証(返品交換保証)の有無と期限はここで確認できます。
http://support.seagate.com/customer/ja-JP/warranty_validation.jsp
■保証および返品
1. 初期不良期間内
  販売店に連絡して返品してください。
  SeaToolsのテストコードを付記するとスムーズに話が進むと思います。
2. 初期不良期間経過後
  保証の有無と返品方法をここで確認してください。
  http://www.seagate.com/jp/ja/support/warranty-and-returns/
■SeaTools
SeaToolsはドライブの健康状態をチェックするための公式ツールです。
1. Windows版
  http://www.seagate.com/jp/ja/support/internal-hard-drives/consumer-electronics/ld25-series/seatools-win-master/
2. DOS版(ブータブルCDイメージ)
  http://www.seagate.com/jp/ja/support/internal-hard-drives/consumer-electronics/ld25-series/seatools-dos-master/
UNetbootinでブータブルUSBメモリを作成すれば、Windowsを使っていなくてもSeaToolsを動かせます。
■保証について
Q. バルク品にRMA保証はついてるの?
A. RMA保証がある製品とそうでない製品が混在しています。
Q. どうやって見分けるのさ?
A. 現在流通しているほとんどの製品は「シーゲート製品保証」シールの有無で確認可能。
Q. 通販で買いたいのですが?
A. 安く買おうとするなら店に正規代理店の品であるか問い合わせた方が良いでしょう。
Q. 確実に保証のある製品がほしいのですが?
A. 素直に正規代理店箱入りのリテール品を買いましょう。そう考える人にはそれが結果的に一番安いはずです。

3 :
■工場コード
シンガポール:Seagate
・Site Code : AMK
タイランド:Seagate
・Site Code : TK
・Site Code : KRATSG
中国:Seagate
・Site Code : WU (Wuxi=江蘇省無錫市)
・Site Code : SU
中国:SAE Magnetics
・Site: DGT
韓国:SAMSUNG
・Site: MIT (今のところ再生品のみ?)

4 :
■ファームウェアのアップデート
※全て自己責任でお願いします。
※場合によってはデータが破壊されたり、
※ハードディスクが操作不能になるかもしれません。
※更新の必要がない場合はアップデートされません。また再起動します
1. 自分の使っている製品をクリックしてください
http://knowledge.seagate.com/articles/en_US/FAQ/207931en
ST2000DM001の場合、
"Barracuda (1TB/disk platform)" をクリック。
2. "Model Number" の中に自分の使っている製品があることを確認する
3a. Windows用のアップデートツールをダウンロードして実行
ここをクリックしてダウンロード。
> runs within Windows. Download and run the CC4H firmware update utility here
3b. Windowsを使っていない場合はDOSのブータブルCDイメージをダウンロード
ここをクリックしてダウンロード。
> we also offer a bootable CD ISO image
これをUNetbootinなどで書き込んでブータブルUSBメモリを作る。

5 :
RMA期間が伸びたよー\(^o^)/
http://uk.hardware.info/news/28751/seagate-extends-hard-disk-warranty
http://www.reqor.com/2012/08/extension-of-warranty-periods-by-seagate/
http://www.guru-store.com/blog/wp-content/uploads/2012/07/Seagate-Warranty-Notice.pdf

6 :
>>1

7 :
認識不良は、マザボが原因ということだな
特にASUS M4A88TD-V
不具合の再現する人は、マザボ型番の報告よろ

8 :
内臓では認識不良起こった事はないなぁ
USB2のAC電源で認識不良よく起こるけど、結局どのHDDでも起こった。
大抵USB指し直すか再起動すれば直るけどね

9 :
前スレ955です。
いろいろ騒がせて悪かったが、原因特定できた。マザーじゃない。
内蔵に戻してみたら現象(ファイルコピー不可・認識落ちる)再現した。
電源だけ外部から供給した場合は現象発生しなかった。
というわけで、他のHDDはなんとも無い構成でも、このST3000DM001は
ちょっと電源にシビアなのかなって思う。
なぜ2台とも新品から1ヶ月でその状況が発生したのかは不明だが、
電源積み替えて様子見ることにするわ。
住民のみんなありがとう。気分害した人いたらごめんな。

10 :
>>9
むしろ結果までちゃんと調べたお前さまに敬服だよ。
俺もシーゲートはシビアだと思う、他HDDと並んで電源が足りない状態にあると真っ先にデバイス行方不明になるし
外付けに使うと電源が普通の外付けケースだと足りなくなったり。
震災絡みでシーゲート一台死んじゃったけれど、ロック騒ぎを除けば、寿命には一日の長があるとおもう。

11 :
電源が原因だったら外付けのほうがシビアな気がするんだがなぁ
外付けケースのACアダプタってそう良い物じゃない場合がほとんどだよね
いずれにせよ特定できてよかったな

12 :
>>9
原因ってこの辺じゃないの? 定格3.5だよな
>PhenomII X4 970BE @ 4.0GHz

13 :
そこまで解ったのに電源の型番さらさないのはなぜ?

14 :
>>955
先に接触不良を確認した方が良いよ
構造上の欠点等は面倒だから割愛するけど
構造は
http://densetu.sarashi.com/sata.html
で理解できると思う
配線がコネクタの奥まで押し込まれているか確認しましょう

15 :
買ったばかりのST1000DM003なんですが
SMARTのリードエラーレートとシークエラーレートがどんどん増えます
初期不良なんでしょうか


16 :
ID Cur Wor Thr RawValues(6) Attribute Name
01 111 100 __6 000002748970 リードエラーレート
03 _98 _98 __0 000000000000 スピンアップ時間
04 100 100 _20 000000000006 スタート/ストップ回数
05 100 100 _36 000000000000 代替処理済のセクタ数
07 100 253 _30 000000002929 シークエラーレート
09 100 100 __0 000000000001 使用時間
0A 100 100 _97 000000000000 スピンアップ再試行回数
0C 100 100 _20 000000000005 電源投入回数
B7 100 100 __0 000000000000 不明
B8 100 100 _99 000000000000 エンドツーエンドエラー
BB 100 100 __0 000000000000 報告された訂正不可能エラー
BC 100 100 __0 000000000000 コマンドタイムアウト
BD 100 100 __0 000000000000 High Fly Writes

17 :
新スレになると必ず同じような質問がどんどんでてきます
初期不良なんでしょうか

18 :
結果をコピペするよりSSうpした方がいい

19 :
>>9
電源の電圧が少し低いんだろう。
外付けケースのアダプタは電圧が少し高め
楽ラックとかリムーバブルと共通ラインに つないだHDDは
ラックのHDDを通電すると止まるからね
前前スレで電源と指摘したんだが

20 :
>>19
HDDに電源の影響が出たのは初体験だったので、
そこを疑うことは無かったわ。
同様のトラブルの人も解決につながるといいんだが。
>>13
電源の型番を憶えていなかったからw
今開けてみたら、Antec EA-650。

21 :
EA650Green電源の俺が今しがたST3000DM001 9YN16xを買ってきたぜ

22 :
電源かえなくても、起動時の認識タイムアウト延ばせばいけるんじゃね?

23 :
起動時は認識されているんだろ?
俺も昔のLP1.5TBで同じようなことになったよ

24 :
俺も3年近く使ったEA-650無印だがEARS2Tx2+ST3000DM001+SSD(M4)だが
認識不能になったことはないな
ちなみに板はASRock890GX Extreme4
SATAケーブルのジャックの相性も結構あるので
板付属のケーブル使ってるなら一度6G対応を正式に謳ってるものと
交換してみたら

25 :
経験豊富な方にお聞きしたいんだけど
ST2000DL003で突然代替処理済のセクタ数が10進で0から448に増えたんですが
WDだと近日中にカッコンカッコンで使用不良になるんだけど
シーゲートはとりあえず動くんですね
これがシーゲートのマージンて奴なんですか?
しきい値まではまだ64あります

26 :
smartなんて気にしても意味ねえよ
温度以外どうせ気休めにしかならない
HDDの殆どはsmartであらかじめ異常がわかることもなく、突然死する

27 :
今思えば昔、楽ラックを追加して、キーを回してHDDの電源入れると
同じ電源ラインのHDDが止まるから、いろいろ素行錯誤したんだよね
トロイダルコアを挟むと、楽ラックのHDDが回転しなかったり
2200uFのコンデンサを挟むと、安定したり。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3498189.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3498137.jpg
最終的には、楽ラックの基板に 10uFのチップコンをハンダ付けしたり
電源コネクタは、できるだけ電源側を使い、先端は使わない等
まあ、400Wの電源がしょぼかっただけだが
プログラマブル電源で調べたら、5Vが4.6V以下、12Vが11.2V以下
辺りで回転が止まったかな?2年前だから数値は曖昧だが

28 :
異音がしてたHDDを購入店での保証期間中だから修理に出そうと思って店に連絡したんだけど
新しいHDDに中身移すまで数日PCの電源付けなかったら音がしなくなった
こういう状態で送って異常は確認できないと言われてそのまま送り返されるケースってある?

29 :
4年前に組んだ懐かしい写真が
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3498228.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3498226.jpg
今は次に組むPC用のST2000DM001-1CH164評価中
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3498245.png

30 :
>>27
努力は認めるけど、素直に電源買おうよ
おいらも二代目 楽ラックを3台重ねで使ってる
ファンは煩いから交換してるけど

31 :
あのFanうるさいから、12Vのパターンを切って、5Vラインに繋いだよ
予備で2台確保してあったり、ファンも用意したまま放置している
そのうち冬になったら暇だから

32 :
>>27
OWL-602WS SE

33 :
>>32
このシリーズは一時代を風靡したケースだね

34 :
>>32
そう。一番重い部類のケースです
CM690は軽いから制振シートを貼ったり

35 :
スマソ、smartのロード/アンロード回数って気にしなくていいパラメーター?
2日にひとつずつ1減ってただいま46 そのうち0になるのも時間の問題だけど
0になったらどうなるのだろうか?
HDDから異音がしたり挙動がおかしい所は今のところ無く快適。
が気になるなあ ST9500325ASです

36 :
>>32
家にもあるw

37 :
>>32
それと同じの(微妙に型番違う)を去年まで5年以上使ってた気がする
重いけどいいケースだった

38 :
>>37追記
結局8cmファンの固定プラスチックが壊れてきて8cmファン自体にも嫌気が差して来てて買い換えたけど

39 :
OWL602は、グラボ取らないとマウンタが取れないから
PC起動したままHDDを換装するのが無理だし
CM690みたいなのは、HotSwapで回転止めて通電 換装ができるね

40 :
尼のST2000DM001なんで1つだけ安いん

41 :
>>35
ある程度はしょうがないが2日に1減るってのは流石に異常、無駄に負荷がかかっている
省電力設定したまま、定期的にアクセスする常駐アプリを入れたりするとそうなってしまう
是非設定を見直したほうが良い

42 :
>>41
省電力設定は切ってます
定期的にHDDにアクセスする常駐アプリはCrystalDiskInfo、Power4GearHybridくらいしか
ノートなんですが、前使ってた富士通のHDDはこんなこと起こらなかったし・・・
不良品かなこれ・・・
0になっても無問題なパラメータなら放置するしか方法がないので気にしないでおきます

43 :
メーカーサポート外のHDDつっこんで不良品かなとかもうね・・・

44 :
不良品かもしれないじゃない

45 :
>>42
やさしいおじさんが教えてあげるよ
ここは "自作PC板" で、だれも動作保証してくれない寄集めパーツの組合せで
PCをでっちあげるための互助会みたいな場所なのだよ
ノートPCは概ねメーカ製だろうから、それとの組合せについてはメーカに聞いてくれ

46 :
>省電力設定は切ってます
省電力設定が切れてねえからそうなるんだよ

47 :
>>42
情報の後出しは感心しないが、この辺でも見とけ
http://d.hatena.ne.jp/itiri/20120811/1344688231
http://blog.livedoor.jp/zero_one2/archives/51630694.html

48 :
>>42
前のHDDから設定いじってないなら気にせんでいいと思うな。
その設定にしてて前のHDDが壊れたわけじゃないんでしょ。
新しいのが不良品かどうかはSeaToolsでチェックしてみたら、不良品と判定されるなら交換。
正常品と判定されても心配なら、いつ壊れてもいいようにイメージバックアップを取っとくとか。

49 :
smartなんて気にしても意味ねえよ
温度以外どうせ気休めにしかならない
HDDの殆どはsmartであらかじめ異常がわかることもなく、突然死する

50 :
もう直ぐ1年になるST2000DL003何ですが
起動時とか録画を見ようとするとHDDから警告音が2分ほどなり続けては止まるを
繰り返すのですが
これはもう駄目と言う事なのでしょうか
ちなみに鳴り止めばHDDにアクセスは出来ます

51 :
>>45
もちろんノートPC板でも聞きました。でも、HDDに詳しい人がいなくて回答が得られませんでした。
HDD固有の問題ですし、ST9500325ASは単体売りしてる汎用HDDなんで自作でも使ってる人いると思います。
でここに質問しました。
>>46
CrystalDiskInfoの上級者向け機能で、APMをパフォーマンス(FEh)にしています。
切れてないのでしょうか?これくらいしか、省電力機能を切る方法がわかりません。

52 :
>>51
他人のだけど
http://club.coneco.net/user/25748/review/102287/image/2/
電源投入回数772回÷24時間÷2日(で1マイナス)=16
100−16=84計算上:レビュー上88
そんなもんじゃな

53 :
>>50
まずファーム晒しとCrystalDiskInfoの結果をうpしてくれ

54 :
>>40
正規代理店の違い
一つはCFDもう一つはシネックスもう一つはただのバルク品(シール付)
どれがどれなのかは自分で聞きな.

55 :
>>53
ファームはCC32
http://jisaku.155cm.com/src/1349787839_e02be7e0dcc4679860d246efaef9ad733509847c.jpg

56 :
>>55
近いうち壊れそうな気がする
ショップで1年保証あるならショップで交換、
1年保証ないならRMA出した方がいいと思う

57 :
CrystalDiskInfo見る限りはまだまだ余裕そうなんですけどねえ

58 :
ST3000DM001キュッキュッって音がするのはキャリブレーション?
>>50
マザボの予感?あとはコネクタ抜き差しとか?

59 :
>>58
ファーム確認してみては?解決すると言う確信がある訳じゃないが
アップすると直る直らないと言う事があるらしい.

60 :
>>55
更にいうなら一度別のPCにも繋いで見てほしい
んで駄目ならショップに持ち込んで確認して貰えれば確実にわかる

61 :
正に情弱の初心者レス
スルーでOK

62 :
M/Bのインタフェースがおかしいとは予想外だった
6つもポートあるんで違うのにさしたら、代替セクタ増えなくなった

63 :
>>62
たしかに予想外だな。代替セクタ処理ってHDD内で完結してるんじゃなかったのかな。

64 :
>>55
コマンドタイムアウトがアホみたいにカウントされてる。まともにホストとコンタクトとれてない。
まずケーブルを変えろ。次に電源。それでもコマンドタイムアウトが増え続けるならHDDが逝ってる。至急データ退避してHDD交換。

65 :
ケーブルの問題って結構よく聞く話ではあるけど、一体どんなケーブル使ってんだ

66 :
価格が高い安いとか、SATA2とかSATA3対応とか関係ない
ケーブルで問題を起こすのは単なる不良品

67 :
>>52
なるほど。ロード・アンロードサイクルカウントの数値が日増しに低下するのは、
ST9500325ASの仕様みたいですね。
富士通、WDはずっと使っても100のままでしたがメーカーによる基準が違うのかな?
まあほっといて0になっても無害なパラメーターみたいなので気にしないでおきます

68 :
>>52
なるほど。ロード・アンロードサイクルカウントの数値が日増しに低下するのは、
ST9500325ASの仕様みたいですね。
富士通、WDはずっと使っても100のままでしたがメーカーによる基準が違うのかな?
まあほっといて0になっても無害なパラメーターみたいなので気にしないでおきます

69 :
>>64
他のHDDは大丈夫なんだろうし
電源買い換えるくらいならHDD買ってデータ退避した方がお得じゃね?

70 :
考え方の程度ではなく向き(方向)の話ですが
故障等を疑う意味で smart の数値をみるのであれば
疑う相手の自己申告は意味ないでしょ

71 :
ケーブル替えろって言うけど市販単品ケーブルでどこの買えば間違いないのかがわからない
Groovyとかだとかえってマズそうだし
オウルテックなら大丈夫?

72 :
不明な不具合(lostするやつ)が出ているPCってASUSのマザボじゃね?
うちも出ている
gigabyteのz77はもちろん、ecs(笑)のb75ですら出ていないんだけどな

73 :
E45M1-I DELUXEだが、ST3000DM001を繋いでいるとPOSTに失敗する
どうしたもんか…

74 :
>>68
何でそんな結論になるんだw
そんな仕様はないし、0になっても無害じゃないw

75 :
>>72
自分はママンはASUSしか使わないけど海門HDDとの不具合出た事一度もないわー

76 :
>>75
CROSSHAIR V FORMULAとST2000DL003-9VT166で
スリープから復帰すると認識されなくなるってのはあった。
どうにもならなかったので外付け箱に入れて使ってる。
これだとチップセットから出ているSATAポートに繋いでも問題が出ない。

77 :
DOS版SeaToolsのLONGTESTで不具合が出ないので
販売店では交換できないと言われました
後RMAもテストで不具合でない固体で出すのはだめと店に言われたので
壊れるまでしばらく様子見になりました
店の保障期間内にDOS版SeaToolsには出て欲しいのですが(要望)

78 :
店の対応は間違っては無い罠、実際
ただこれは生殺しだよな、精神衛生上良くない

79 :
故障時期にお困りなかたは
その精度については世界一の50NY製品をどうぞ
保証期間キッチリに作動します、保証します !!

80 :
>>71
良品であれば、ジャンク品80円でもワゴンセール150円のケーブルでも無問題
>>73
ホットプラグインさせてみたら?

81 :
ジャンクに良品は無いと考えよ

82 :
BTOで余ったなどの理由で未使用ケーブルが良く販売されいる
多くの未使用品はほとんどの場合良品

83 :
>>77
結局他のHDDは大丈夫なの?
それによって絞込みができる訳だけど

84 :
>>77
あ〜あと他のケーブルに変えるのと
マザーボードの他の端子に差し替えるのも試してみて

85 :
ケーブルって問題が出てるのは電源周りだよね
SATAケーブルで解決したケースあったっけ?

86 :
>>85
コマンドタイムアウトが出てるのを明示したケースって今までにあったっけ?
少なくともアクロニスのKBでの解説はデータケーブル障害の可能性を排除してない。

87 :
コマンドタイムアウトが増えるのは
警告がなった時のみでした
他のHDD(4台は問題ありません
場所を変えても警告はなってます
1時間ほど前から再起動後
BIOSから認識されなくなる症状が出始めましたので
ST3000DM001をバイク便で頼んでしまいました

88 :
後警告がなった後はシークエラーが1兆レベルでカウントが増えます

89 :
>>88
複数台HDDあるならシステムドライブとそのドライブのみ繋いで
他は全部電源外してやってみて
それで改善するなら電源がおかしい可能性がある

90 :
>>88
更にそれでも駄目ならHDDが完全におかしい

91 :
>>88
間違い無く、お前がおかしい

92 :
>>91
つ鏡

93 :
>>79
保証期間内に1万円以上するヘッドホンが壊れたわw

94 :
ST3000DM01 FLK(CC4B)届いた
録画が迫ってたんで簡易フォーマットして何とかデータ移行できました
質問してよかったです
まあロングテストする時間が無かったので心配ではありますが

95 :
>>80
幸いHDD抜き差しができるケースだからそうしてるけど、うっかり再起動させると録画時に起動してなくて\(^o^)/

96 :
>>94
迷わずCC4Hにアップ
>>95
SMARTに問題が無く正常に動作するのなら、
犯人は安物の産廃電源なんじゃないのか?
ST3000DM001のみをACアダプタで動作させて検証

97 :
>>96
CC4HはDiskInfoで更新するたびにシークエラーレートが上がる見たいなんで
入れて良い物七日迷ってるんですが?

98 :
>>97
何とも言えないけど、シーゲイトに電子メールか電話で問い合わせてみては?
不良と言う事も考えられる
電子メールで送ると高い確率で舐めた内容が返ってくる.
内容と言うと、S.M.A.R.T.はあくまでも予測値です,SeaToolsでテストが通れば問題ない
と言うような発言もする事があるので要注意.

99 :
ほんどだな
更新するたびに1ずつUPする

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
岩手県自作自治区 18番地 (628)
サウンドカード・オーディオカード総合 115枚目 (752)
【LGA2011】 SandyBridge-E Part16 (1001)
【東芝】 Toshiba SSD 友の会 27芝目 (366)
【GIGABYTE】GA-G41/P31/G31/945GC系 統合スレ Part8 (915)
【Athlon64/X2】AMD K8 CPU総合2【Sempron/Turion】 (344)
--log9.info------------------
S.L.A.C.K. Part.2 (383)
THE ROOTS Part.4 (283)
R.I.P Nujabes (902)
TOKONA-X Part.14 (343)
haiiro de rossi (536)
HIPHOP板でネットラジオPart.55 (894)
宇多丸 pt.5 (470)
お前らがそろそろ忘れてそうな事inHIPHOP板 (661)
GANG STARR Part.7 (397)
日本人ラッパーのルックス格付け (487)
DJ YUTAKA Part.2 (578)
THE NOTORIOUS B.I.G. (617)
日本だとミクスチャーラップの方がリアルじゃね? (205)
【俺が】サR【俺だ】 (718)
サイプレス上野とロベルト吉野 Part.4 (387)
test (549)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所