1read 100read
2012年07月大学受験96: ★私立大学偏差値情報2012年/上位20校 (339) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【現役生から】千葉大学医学部3【再受験生まで】 (223)
【テンプレ】英文法の勉強の仕方6【必読】 (886)
★国公立大学医学部医学科142★ (353)
◆● 中央大学スレッド 132 ●◆ (730)
【やておき】やっておきたい英語長文【KP】 (386)
目白大学Part5 (784)

★私立大学偏差値情報2012年/上位20校


1 :2012/05/03 〜 最終レス :2012/08/12
【大学受験 大学偏差値情報2012】  文系
※平均値:小数点第三位四捨五入
http://daigakujyuken.boy.jp/index.html
@慶応大69.17 (法73 文68 経69 商68 総政69 環情68)
------------------------------------------------------
A上智大67.60 (法69 文67 経67 外国68 総人67)
B早稲田67.40 (法70 文67 政経72 商69 社学68 教育68 文構67 国教67 人科65 スポ61)  
---------------------------------------------------------
C明治大63.14 (法64 文65 政経64 商62 営63 国日62 情コ62) 
D立教大63.00 (法64 文63 経64 営65 社会64 観光61 福祉58 異コ65 心理63)
E中央大62.60 (法67 文62 経61 商60 総政63)
F同志社62.50 (法65 文62 経63 商62 社会63 政策62 グロ65 文情60 心理64 スポ59)
------------------------------------------------------
G青学大61.75 (法61 文62 経60 営62 教育62 国政64 総文63 社情60)
H学習院61.33 (法62 文62 経60)
I立命館60.78 (法63 文63 経60 営60 産社60 国関67 政策59 映像58 スポ57)
J関学大60.44 (法61 文63 経61 商60 社会59 福祉58 教育59 総政59 国際64)
K法政大60.09 (法62 文62 経60 営60 社会59 国文61 人環59 福祉58 キャリ.60 グロ64 スポ56)
-------------------------------------------------------
L関西大59.57 (法59 文60 経59 商59 社会59 政策59 外語62)
M南山大58.83 (法60 人文59 経58 営57 外語63 総政56)
N成蹊大58.33 (法59 文57 経59)
O武蔵大57.33(人文57 経済58 社会57)
P西南大57.17 (文60 法57 経56 商56 人科57 国文57)
Q国学院57.00(文60 法56 経55)
R明学大56.67(文56 法57 経56 社会56 国際58 心理57)
S成城大56.25(文芸56 法56 経56 社会57)
※数値は、大手4大模試が発表したデータの平均値。

2 :
2げっと

3 :
スポ科うぜえw

4 :
大方の予想通りじゃねーか

5 :
理科大忘れてないか?
あそこは経営学部があるのにな。西南なんかよりずっと上

6 :
ICUと理科大は除いたと思われ

7 :
國學院や獨協はユニークな授業があるらしい

8 :
1.「難関国公立」グループ……旧七帝大(東大・京大・大阪大・九州大・東北大・名古屋大・北大)および四大学連合(一橋大・東京工業大・東京医科歯科大・東京外国語大)に他の国公立大学の医学部(医学科)を加えた。

2.「一般国公立」グループ……1以外の全ての国公立大学

3.「早慶上理」グループ……早稲田・慶應義塾・上智・東京理科の4大学

4.「有名私大」グループ……明青立法中・関関同立、学習院、南山の11大学。

http://www.toshin.com/news/topic.php?id=17


東進

9 :
レベル11
東京大(理V)、京都大(医)

レベル10
東京大、京都大、国公立大医学部

レベル9
一橋大、東京工業大

レベル8
北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、神戸大、九州大

レベル7
筑波大、東京外国語大、お茶の水女子大

レベル6
千葉大、首都大学東京、横浜国立大、電気通信大、東京農工大、新潟大、金沢大、広島大、岡山大、熊本大、長崎大、名古屋工業大、
名古屋市立大、京都工繊大、奈良女子大、大阪市立大、大阪府立大、神戸市外国語大 など 

レベル5
小樽商科大、弘前大、群馬大、埼玉大、東京学芸大、信州大、静岡大、三重大、
滋賀大、兵庫県立大、和歌山大、香川大、山口大、鹿児島大 など

レベル4
その他国公立大

http://www.toshin.com/hs/course/exp.html


東進

10 :
レベル10 
慶応義塾(医)

レベル8
早稲田大(政経・法・文・各理工など)、 慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部

レベル7
早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、 慶應義塾大(SFCなど)、上智大

レベル6
東京理科大、中央大(法)、関西学院大、 同志社大、

レベル5
明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、
関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私大薬学部 など

レベル4
日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、 近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、明治学院大、
國学院大、武蔵大、東京農業大、東京電機大、芝浦工業大、神奈川大、愛知大、名城大、福岡大、
西南学院大、東京女子大、日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、京都女子大 など

レベル3
亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、大東文化大、桃山学院大、神戸学院大 など

http://www.toshin.com/hs/course/exp.html


東進

11 :
★2012年河合塾偏差値 学部試験最高偏差値平均一覧/文系
https://kjp.keinet.ne.jp/kag/regist/annai.html
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/index.html
@ 慶應義塾 69.58(文65.0 法70.0 経済70.0 商  67.5 総政72.5 環情72.5)
----------------------------------------------------------------------------------------
A上智     66.00(文65.0 法67.5 経済65.0         総人67.5 外語65.0)
B早稲田   65.50(文65.0 法67.5 政経70.0 商  67.5 社学67.5 国教65.0 教育65.0 文構65.0 人科62.5 スポ.60.0)
C明治     63.21(文65.0 法62.5 政経62.5 商  65.0 情コミ62.5 国日62.5 経営62.5)
D立教     61.94(文60.0 法62.5 経済62.5 経営65.0 社会62.5 異コミ65.0 心理62.5 観光60.0 コミ福57.5)
E青山学院 61.56(文67.5 法57.5 経済60.0 経営60.0 総文62.5 国政65.0 教育62.5 社情57.5)
-----------------------------------------------------------------
F同志社   60.75(文62.5 法60.0 経済60.0 商  60.0 社会62.5 グロ.65.0 心理62.5 政策60.0 スポ.57.5 文情57.5)
G中央     60.00(文57.5 法65.0 経済57.5 商  60.0 総政60.0)
----------------------------------------------------------------
H法政     59.77(文62.5 法60.0 経済57.5 経営60.0 社会57.5 GIS 62.5 国文62.5 福祉57.5 キャリ 60.0 人環57.5 スポ.60.0)
I関西学院 59.17(文60.0 法57.5 経済60.0 商  57.5 社会60.0 国際65.0 教育57.5 総政57.5 人福57.5)
J学習院   58.33(文57.5 法60.0 経済57.5)
------------------------------------------------------------------
K立命館   57.50(文60.0 法57.5 経済55.0 経営55.0 産社57.5 国関65.0 映像57.5 政策55.0 スポ.55.0)
L成蹊     57.50(文57.5 法57.5 経済57.5)
M武蔵     57.50(文57.5 社57.5 経済57.5)
N関西     56.94(文57.5 法57.5 経済57.5 商  57.5 社会57.5 外語60.0 安全55.0 総情55.0 健康55.0)

12 :
広島駿台予備校受験戦略コース

13 :
愛知県立旭丘高校現役進学者数(H20、卒業生311名)

東大11、京大8、名大26、早大10、慶大4
東理2、中央1、明治1、青学1、南山8
同志社1、立命館5、関学1


14 :
ふざけんな

15 :
関西学院は、阪神大震災の体験を基に、復興手順を提案し、実際早期から
青山学院と共に東北学院へボランティアに行った。
立命館は、防災缶の開発や、被災地の声を聞いて、二十数坪の集会所の、
設計・建築を行った。
関西大学は、地震のメカニズムの分析を行い、地震を正しく恐れて、次に
備えるべきことの発信を行った。

同志社は、何をしたの?

16 :
【QS World University Rankings Results 2010 世界大学ランキング 】
http://www.topuniversities.com/university-rankings/world-university...
★は、私立大学
【自然科学】
東京大学(009) 京都大学(013) 大阪大学(058) 東京工業(064) 東北大学(101)
名古屋大(125) ★東京理科(142) 筑波大学(156)★ 早稲田大学(204)北海道大学(220) 九州大学(222)
【生命科学・生物医学】
東京大学(006) 京都大学(018) 大阪大学(054)★ 東京理科(093) 神戸大学(110)
名古屋大(112) 東京工業(117) 筑波大学(164) 九州大学(171) 北海道大(181)
東北大学(188)★慶応義塾大学(214)東京医科歯科大学(218)★早稲田大学(222)
【工業科学・情報技術】
東京大学(007) 京都大学(017) 東京工業(023) 大阪大学(059) 東北大学(094)
名古屋大(101) ★早稲田大(117)★ 東京理科(132) 九州大学(161)★ 慶応大学(190) 北海道大学(223)

17 :
宇宙物理学先端技術コース

18 :
★私立総合大学★(※各大学に共通する学部のみで比較)
■ 12年度 代ゼミ最終偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
@慶応義塾 66.2 (文学65、法学68、経済67、商学66、理工65)
A早稲田大 65.4 (文学64、法学67、政経67、商学65、理系64)
B上智大学 63.2 (文学63、法学65、経済63、経営63、理工62)
C同志社大 62.6 (文学63、法学65、経済62、商学62、理工61)
―――――――――――偏差値62の壁―――――――――――
D立命館大 60.8 (文学61、法学62、経済61、経営62、理学58)
E明治大学 60.6 (文学61、法学62、政経62、商学60、理工58)
F立教大学 60.4 (文学61、法学63、経済60、経営60、理工58)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
G中央大学 59.4 (文学59、法学64、経済59、商学59、理工56)
H学習院大 59.2 (文学61、法学61、経済60、経営59、理学55)
I関西学院 59.2 (文学60、法学60、経済59、商学59、理工58)
J青山学院 58.2 (文学60、法学58、経済58、経営60、理工55)
―――――――――――偏差値58の壁―――――――――――
K関西大学 57.8 (文学59、法学60、経済57、商学57、理工56)
M法政大学 57.0 (文学59、法学59、経済56、経営58、理工53)
M南山大学 57.0 (人文59、法学59、経済58、経営57、理工52)

19 :
◆代ゼミ 大学ランキング2013 【3科目偏差値】◆文系
http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=13729
http://publications.asahi.com/ecs/tool/cover_image/?image=13729.jpg
※平均値は小数点第三位四捨五入
@早稲田大 66.30(文65 法69 政経70 商67 国教67 社学66 教育65 文構66 人科65 スポ.63)
A慶應大学 65.83(文66 法69 経済68 商67 環情62 総政63)
B上智大学 65.20(文65 法67 経済65 外語65 総人64)
C明治大学 63.14(文64 法64 政経64 商63 経営63 国日63 情報61)
D中央大学 63.00(文62 法67 経済61 商62 総政63)
E同志社大 62.90(文64 法66 経済64 商62 グロ.65 社会61 政策63 文情61 心理63 スポ.60)
F立教大学 62.78(文64 法64 経済64 経営63 異文65 社会63 観光62 福祉59 心理61)
G学習院大 61.33(文60 法63 経済61)
H立命館大 61.11(文62 法64 経済61 経営61 国関64 産社59 政策60 映像60 スポ.59)
I青山学院 61.00(文61 法61 経済60 経営61 国政63 総文60 教育61 社情61)
J南山大学 60.33(文61 法61 経済61 経営59 外語62 総政58)
K関西学院 60.22(文60 法62 経済61 商61 国際64 社会60 総政58 教育58 福祉58)
L法政大学 59.08(文60 法62 経済60 経営61 グロ.59 社会60 国文59 人間59 福祉57 スポ.58 キャリア57 情報57)
M成蹊大学 58.66(文59 法59 経済58)
N関西大学 58.20(文59 法60 経済59 商 59 外語61 社会58 政策58 総情56 安全56 健康56)
出典:大学ランキング2013(朝日新聞出版)入試難易度ランキング

20 :

私立大学ランキング(河合塾最新)
@慶應義塾67.5 法律70.0 経済70.0 商学67.5 文学65.0 学B65.0
@早稲田大67.5 法律67.5 経済70.0 商学67.5 文学65.0 生命67.5
B上智大学63.0 法律65.0 経済65.0 経営65.0 英文60.0 生命60.0
C立教大学61.5 法律62.5 経済62.5 経営65.0 英米60.0 生命57.5
D明治大学61.0 法律60.0 経済62.5 商学62.5 英米60.0 生命60.0
E同志社大59.5 法律60.0 経済60.0 商学60.0 英文60.0 生命57.5
F関西学院58.5 法律57.5 経済60.0 商学57.5 英米60.0 生命57.5
F青山学院58.5 法学57.5 経済60.0 経営62.5 英米57.5 生命55.0
H法政大学57.5 法律60.0 経済57.5 経営57.5 英文57.5 生命55.0
I学習院大57.0 法律57.5 経済57.5 経営60.0 英米55.0 生命55.0
---------------------------------------------------------------
J立命館大56.5 法学57.5 経済55.0 経営55.0 英米60.0 生命55.0
J関西大学56.5 法律55.0 経済57.5 商学57.5 文学57.5 生命55.0
L中央大学56.0 法律62.5 経済55.0 経営55.0 英文55.0 生命52.5
M成蹊大学55.0 法律57.5 経済57.5 経営57.5 英米52.5 生命50.0

21 :
なぜ、中大の理工は、いい立地なのに、偏差値が低いの?
文系が低いのは、タマにすっこんでるからだといえるけど。

22 :
★2012年河合塾偏差値 学部試験最高偏差値平均一覧/文系
https://kjp.keinet.ne.jp/kag/regist/annai.html
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/index.html
@慶應義塾 69.58(文65.0 法70.0 経済70.0 商  67.5 総政72.5 環情72.5)
----------------------------------------------------------------------------------------
A上智     66.00(文65.0 法67.5 経済65.0         総人67.5 外語65.0)
B早稲田   65.50(文65.0 法67.5 政経70.0 商  67.5 社学67.5 国教65.0 教育65.0 文構65.0 人科62.5 スポ.60.0)
C明治     63.21(文65.0 法62.5 政経62.5 商  65.0 情コミ62.5 国日62.5 経営62.5)
D立教     61.94(文60.0 法62.5 経済62.5 経営65.0 社会62.5 異コミ65.0 心理62.5 観光60.0 コミ福57.5)
E青山学院 61.56(文67.5 法57.5 経済60.0 経営60.0 総文62.5 国政65.0 教育62.5 社情57.5)
-----------------------------------------------------------------
F同志社   60.75(文62.5 法60.0 経済60.0 商  60.0 社会62.5 グロ.65.0 心理62.5 政策60.0 スポ.57.5 文情57.5)
G中央     60.00(文57.5 法65.0 経済57.5 商  60.0 総政60.0)
----------------------------------------------------------------
H法政     59.77(文62.5 法60.0 経済57.5 経営60.0 社会57.5 GIS 62.5 国文62.5 福祉57.5 キャリ 60.0 人環57.5 スポ.60.0)
I関西学院 59.17(文60.0 法57.5 経済60.0 商  57.5 社会60.0 国際65.0 教育57.5 総政57.5 人福57.5)
J学習院   58.33(文57.5 法60.0 経済57.5)
------------------------------------------------------------------
K立命館   57.50(文60.0 法57.5 経済55.0 経営55.0 産社57.5 国関65.0 映像57.5 政策55.0 スポ.55.0)
L成蹊     57.50(文57.5 法57.5 経済57.5)
M武蔵     57.50(文57.5 社57.5 経済57.5)
N関西     56.94(文57.5 法57.5 経済57.5 商  57.5 社会57.5 外語60.0 安全55.0 総情55.0 健康55.0)

23 :
上位20校に入ってれば、問題ないよ

24 :
早稲田成形むずすぎだろw

25 :
私立高校が生徒の受験料を負担して有名私立大学の入試を受けさせ、合格実績を上乗せ
していた問題で、岐阜市の私立岐阜東高校が、2007年度入試で10人の受験料を肩代わり
して、計48件の合格実績を上乗せしていたことが9月8日に分かった。 学校によると、
大学入試センター試験で高得点をとり、国公立大学 へ進学を希望する10人に、センター
試験の結果だけで合否が決まる同志社大学、立命館大学、関西学院大学、南山大学の4大学
の学部・学科のべ55件を受験させた。そのうち48件に合格したが、いずれも進学しなかった。

http://matuchan.blog.ocn.ne.jp/ocnt2pisqlf46s4/2007/09/post_aaed.html

26 :
関西は特に国立志向が強い
関西私立はちょろいと見做されてんだよ

27 :
芝工大の企業評価は早慶クラスと聞いた

28 :
武蔵工大は東京都私大に変わったことで
何か変わりましたでしょうか

29 :
今年の受験層
西日本>>>>>東

30 :
神戸と早稲田なら文句なく神戸取るな。
大体関東は私立が多過ぎ。乱立して国公立との地位を争うなんて反吐が出るね 笑。

31 :
全国で私立大は約700もあるんだって
知ってた

32 :
その中のトップグループの早慶 上智マーチ KKDR
に入れば凄いことですのね
御見それしました

33 :
もう良い加減 早慶 なんて枠組み取ろうぜ? どう見ても時代遅れな呼び方

34 :
「未来のノーベル賞候補」顕彰、 山中伸弥・京大教授、吉崎悟朗・海洋大助教授、 宮脇敦史・理研リーダーらが受賞 ...
4)★澤本和延(男、38歳)慶應義塾大学医学部助教授「神経系の発生・再生過程における細胞の増殖・分化・移動」
澤本 和延(さわもと かずのぶ、1967年(昭和42年) - )は細胞学者。専門は神経科学。
慶應義塾大学医学部助教授。東京大学医学博士。2004年、慶應義塾大学医学部三四会受賞。
学歴 明治大学農学部卒業 明治大学大学院農学研究科農芸化学専攻博士前期課程修了 修士(農学)取得
1996年3月 東京大学大学院医学系研究科第二 ...
2004年度 日本神経科学学会奨励賞(日本神経科学学会)
2004年度 三四会奨励賞(慶應義塾大学医学部三四会) ...
澤本らは、成体の脳に存在する幹細胞による神経細胞の産生機構を明らかにし、
発生・再生医学へ貢献することを目指した研究を推進している。
入試偏差値と研究者偏差値は一致しないけれど日本では明治大学農学部出身の
研究者からもノーベル賞をねらえる独創的研究がでていることはすごい。

35 :
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120511-00000093-jij-soci
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120511/edc12051116300002-n1.htm
学生と口論、平手打ち=酒に酔い、教授処分―東大
やってくれますね

36 :
★2011入試代ゼミ偏差値修正版★
一般入学率差による修正 80%:+2 70%:+1 60%:修正なし 50%:-1 40%:-2 30%:-3 20%:-4
科目数による修正 4科目:+1 3科目:修正なし 2科目:-1 1科目:-2
http://www.geocities.jp/gdata1982/2011ippan.mht
@ 慶應義塾 66.57(文66 法68 経69 商67 理工68 総政64 環境64)
A 早稲田   65.06(文66 法67 政67 商66 理系64.7国教66 文構65 教育66 社学66 人科63 スポ.59) 基幹64 創造64 先進66
B 上智     64.33(文65 法67 経66      理工62 外語64 総人62)
C 明治     61.56(文62 法63 政62 商61 理工59 国日62 情報62 経営61 農  62)
D 立教     61.40(文62 法62 経62 営61 理  61 異文64 社会62 観光60 福祉59 心理61)
E 同志社   61.25(文64 法65 経61 商59 理工62 グロ.59 社会62 政策62 文情60 心理61 スポ.59 生命61)
F 中央     59.67(文59 法64 経59 商58 理工58 総政60)
G 青山学院 59.89(文60 法60 経58 営61 理工57 国政63 総文60 教育61 社情59)
H 学習院   59.25(文59 法61 経59      理  58)
I 立命館   59.13(文61 法62 経60 営58 理系57.3国関63 産社58 政策59 映像57 スポ.56) 理工58 情報54 生命60
J 法政     58.13(文59 法59 経58 営59 理系57.7グロ.58 社会58 国文59 人間58 福祉58 キャリア56 スポ.59 情報57) デザ55 理工59 生命59)
K 関西学院 57.40(文59 法59 経59 商57 理工57 国際60 社会57 総政57 教育55 福祉54)
L 関西     56.43(文58 法57 経57 商56 理系56.7外語60 社会57 政策58 総情54 安全54 健康53) 理工56 環境56 化学58
M 成蹊     55.25(文56 法57 経56      理工52)
※南山はデータなし。慶應義塾、関西は入学者数は判明しているため一般募集人員の数字を用いて修正を行っている。

37 :
.

38 :
秋田経済大学に来てけろ

39 :
>>36
お前は予備校の宣伝マンか?

40 :
最終兵器 最後の切り札

41 :
週刊ダイヤモンド(今週号)は高校総特集
なので参考になるだろう

42 :
多くの受験生は、大学の中身を知らないまま偏差値順に受験する。
その偏差値の高い大学は、ほんとにそこに学びがあるのか、
確認したほうがいい。
特にAO 推薦が多い大学、1科2科の慶應が1位なんて、ありえない。
慶應工作員の仕業だ

43 :
東京四大学

44 :
英語と作文が得意な奴が慶應総政受かったけどな
そいつマーチ落ちたぞ

45 :
受験生のみんな、この夏が勝負の分岐点

46 :
慶應を第一志望にしたら、どこも受からない。

47 :
マーチまで受験していくところがないかも?と感じたら
慶應を受験すればいい。

48 :
週刊朝日 2012年5月18日号
1535高校の難関私大への「実」合格者数
http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=13790
★駒場東邦 ★女子学院  ★聖光学院   ★浅野
早稲田97  早稲田98   早稲田122  慶応大123
慶応大90  慶応大74   慶応大114  早稲田107
明治大32  明治大52   理科大 38  明治大 62
理科大28  理科大35      明治大 18    理科大 57
中央大24  上智大32      中央大 17    中央大 28
上智大12  立教大29      上智大 13    上智大 26
立教大07  中央大26      青学大 05    青学大 17
法政大03  青学大15      法政大 04    立教大 16
青学大03  法政大12      立教大 03    法政大 11

49 :
慶應はトップ校なら簡単に合格できるよ。
なにしろ、1科2科なんだから

50 :
>>48
総合格者数に対する当該校への合格者数や定員数を勘案しても
上智は芳しくないようだな

51 :
【科学】 東京湾の海底土のセシウム、7か月で13倍に★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336996834/

52 :
721 名前:名無しさん@12周年 :2012/05/16(水) 20:16:31.16 ID:1PbiQ8p20
名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:13:40.03 ID:KyPQYmEb0
都内でも24万Bq/kgという超高線量の“黒い粉”が見つかったと話題
http://hibi-zakkan.sblo.jp/article/55869732.html

53 :
ニュース版でどうぞ

54 :
→→ 慶應義塾大学は詐欺グループも養成かwwwwwwwwww
東京に本部がある有名私立大学のが、株の値上がりなどを自動で監視して
売買するシステムを開発したと言って投資金を集めたまま連絡が取れなくなっていることがNHKの
取材で分かりました。この投資団体は財務局への登録をしておらず、金融商品取引法に違反するとの指摘が出ています。
NHKの取材によりますと、東京に本部がある有名私立大学の学生が設立した投資団体が、株の
値上がりや値下がりを自動で監視し、損益が出る前に売り抜けるシステムを開発したと言って投資金を
集めていたということです。
ソース:NHK  http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120516/k10015169431000
詐欺した金20億円を持ってポン女と逃亡中wwwwww
有名大学生総額20億巨額詐欺 探しています
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/company/1331648581/

55 :
共学か女子大かで逡巡しています

56 :
慶応って、トンズラした電力会社の社長といい、《てきとーに勉強出来るけど、ずる賢さは天下一品》みたいなやつ多いよな。
所詮はそういうレベルなんだと実感させられるわ。

57 :
関東の大学で評判悪い女子大ありますか?

58 :
マジで聞くけど、
未成年の女子で、関東へ行くの?
ネットの裏情報見てないの?
721 名前:名無しさん@12周年 :2012/05/16(水) 20:16:31.16 ID:1PbiQ8p20
名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:13:40.03 ID:KyPQYmEb0
都内でも24万Bq/kgという超高線量の“黒い粉”が見つかったと話題
http://hibi-zakkan.sblo.jp/article/55869732.html

59 :
今どき女子大行っても
訝しがられるだけ

60 :
私大は東京だと決めてるので
他は眼中にない

61 :
苦笑

62 :
ステマやめろやww

63 :
どんな大学にも玉石混交はあるが
上位校ほど玉が多く石が少ないのは確かだと思うけど

64 :
駅弁には起こす度胸はもちろん、詐欺を企てる頭すらないよな。せいぜい飲酒事故くらいか。

65 :
酒飲まして、ちっせーチン○で集団でやっちゃう輩はどこだったっけ?
超自由 とか何とか言ってたなwww

66 :
http://mainichi.jp/graph/2012/04/10/20120410org00m100003000c/001.html
■サンデー毎日2012.4.22号/全国3048高校176大学合格者数
・埼玉・東京・神奈川公立トップ校対象・
<東京一工早慶上理明青立中法学への合格者数>
★浦和県立(埼玉)/東大40 京大7 一橋14 東工11
@早大182 A明治146 B理科134 C慶応77 D中央76 E立教61 F法政30 G上智25 H青山19 I学習6
★日比谷(東京)/東大30 京大5 一橋11 東工6 
@早大201 A慶応121 B明治93 C理科74 D中央66 E上智60 F立教43 G法政16 H青山12 I学習8
★西(東京)/東大24 京大15 一橋31 東工14
@早大212 A明治169 B理科111 C慶応104 D中央77 E上智56 F立教40 G法政21 H青山20 I学習5
★国立(東京)/東大15 京大9 一橋18 東工13
@早大130 A明治114 B中央81 C立教65 D慶応55  E理科42 F法政34 G上智33 H青山20 I学習4
★湘南(神奈川)/東大21 京大2 一橋8 東工15
@早大187 A明治166 B中央89 C慶応78 D理科55 E立教54 F青山43 G上智40 H法政38 I学習2
★横浜翠嵐(神奈川)/東大11 京大5 一橋9 東工12
@早大110 A明治108 B慶応66 C理科47 C中央47 E青山43 F立教38 G上智35 H法政14 I学習3


67 :
>>66
毎度キモイからやめて

68 :
人生七転び八起き
諦めたら負けよ

69 :
1 名前: シリウス(新疆ウイグル自治区) :2012/05/18(金) 21:00:19.12 ID:CZgPVxEG0● BE:273668922-PLT(12001) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/kyu.gif
布袋寅泰(50才)が5月8日、自身のブログで、今年の夏に英国に移住することを
発表した。妻である今井美樹(49才)も長女(9才)も一緒に住むという。
「美樹さんは、音楽の聖地・ロンドンでミュージシャンとして頑張ってみたい
という布袋さんの強い思いを受け入れたんです。
また、去年の震災で起きた福島の原発事故のこともあって、子供の安全を考え、
英国行きを決断したそうです」(芸能関係者)
こうした日本人は、今井一家だけでなく、震災以降、増えているという。
『日本を脱出する本』(ダイヤモンド社)の著者で、ライターの安田修氏はいう。
「海外移住する小さなお子さんを持つファミリー層が増えています。放射能の
心配もあって、“海外脱出”をひとつの選択肢として考えているようです」
ただ、英国に移住するのは、多額の費用がかかるため、最近は物価が安い
東南アジアが支持されているという。
※女性セブン2012年5月31日号
ソースは
http://www.news-postseven.com/archives/20120518_108761.html

70 :
大相撲の旭天鵬関の優勝で
勇気をもらったよ

71 :
36 名前:名刺は切らしておりまして [sage] :2012/05/22(火) 10:40:02.86 ID:eMAGP32o
こういうのいつまでやるんだろうね。
お台場、六本木ヒルズ、ビーナスフォート、ミッドタウン、渋谷ヒカリエ…
はっきり言って全部ゴーストタウンだよ。
ゼネコンが巨大モールを建てまくって、マスコミが全局で大騒ぎ。
それを見た地方の人が大挙して来る間だけブームで、半年も経たずにテナント募集の閑古鳥ってパターン。

72 :
これからは下町情緒が復活するだろう
スカイツリーは余計だけど

73 :
★最新河合塾2013年用入試難易予想ランキング表 <文系学部 学科単純平均 *は3教科未満>
http://www.keinet.ne.jp/doc/hantei.html
@ 慶應義塾 68.33*(文65.0* 法70.0* 経67.5* 商65.0 . 総政72.5* 環境70.0*)
A早稲田   65.28*(文65.0 . 法67.5 . 政68.3 . 商67.5 . 国教65.0 . 文構65.0 . 教育63.7 . 社学67.5 . 人科63.3 . スポ.60.0*)
B上智     63.32 .(文60.7 . 法64.2 . 経63.8 .       . 外語62.9 . 総合65.0 .)
C明治     60.64 .(文60.4 . 法60.0 . 政60.8 . 商62.5 . 国日60.0 . 情コミ60.0 . 経営60.8 .)
D立教     60.53 .(文59.3 . 法59.2 . 経60.0 . 営63.8 . 異コミ65.0 . 社会61.7 . コミ福55.8 . 観光60.0 . 心理60.0 .)
E青山学院 59.69*(文57.0 . 法57.5* 経60.0 . 営61.3 . 国政61.7 . 総合62.5 . 教育60.0 . 社情57.5 .)
F同志社   59.16 .(文59.0 . 法60.0 . 経57.5 . 商60.0 . GC...62.5 . 社会58.5 . 政策60.0 . 文情55.0 . 心理62.5 . スポ.57.5 . 地域58.3 .)
G中央     57.76*(文56.2 . 法60.8 . 経56.3 . 商56.3 . 総政59.2*)
H法政     57.43*(文57.1 . 法58.3 . 経55.8 . 営57.5 . GIS..62.5* 社会56.7 . 国文60.0 . 人間55.0 . 福祉56.3 . スポ.57.5 . キャリ..55.0 .)
I関西学院 57.22*(文57.5 . 法57.5 . 経57.5 . 商57.5 . 国際62.5 . 社会57.5 . 総政55.0 . 教育55.0 . 福祉55.0*)
J学習院   57.13 .(文56.4 . 法57.5 . 経57.5 .)
K立命館   56.11 .(文57.5 . 法57.5 . 経55.0 . 営55.0 . 国関60.0 . 産社55.0 . 政策55.0 . 映像55.0 . スポ.55.0)
L成蹊     56.03 .(文55.6 . 法55.0 . 経57.5 .)
M武蔵     55.57 .(文55.0 .       . 経56.7 .       . 社会55.0)
N関西     55.06 .(文57.5 . 法52.5 . 経55.0 . 商55.0 . 外語60.0 . 社会55.6 . 政策52.5 . 総情55.0 . 安全55.0 . 健康52.5 .)
O南山     54.70 .(文55.0 . 法55.0 . 経55.0 . 営52.5 . 外語56.0 .)
P國學院   54.23 .(文56.0 . 法51.7 . 経55.0 .       . 人間54.2 .)
Q成城     53.45 .(文52.5 . 法52.5 . 経53.8 .       . 社会55.0 .)

74 :
1 名前:Biz+依頼スレ325@のーみそとろとろφ ★ :2012/05/22(火) 23:05:27.48 ID:???
帝国データバンクの本社転入転出企業調査によれば、
2011年に本社を移転した企業数は1万社を超え、過去5年間で最多となった。
この調査は同社の「転入転出企業分析」データを基に、本社の移転が判明した企業を集計し、分析したもの。
 11年に市や郡を越えた本社の移転が判明した企業数は1万0621社。前年に比べ5.8%増え、
09年の1万0534社を上回り、過去5年間で最も多かった。

また、東日本から西日本への本社移転は111社に上っている。
 業種別では、ソフトウエア業が最も多く613社。以下、他の事業サービス(警備、人材派遣、コンテンツ事業など)、
他の非営利的団体、一般貨物自動車運送と続き、工場など固定設備を必要としない業種の移転が目立つ。
 規模別では、年商10億円未満の企業が8割を超えるが、中堅、大企業でも毎年一定数の企業が本社を移転している。
 東日本大震災の直接の影響だけではなく、電力不足の懸念などBCP(事業継続計画)の点から本社を移転する動きが高まっているようだ。
(『東洋経済 統計月報』編集部 =週刊東洋経済2012年4月14日号)
記事は週刊東洋経済執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります。
http://www.toyokeizai.net/business/management_business/detail/AC/90a568182ff1a9a4b1295e4b5e2fcc91/

75 :
★マーチ(立教、中央、明治、青学、法政) または NMARCH(Nは日大)
・マスコミが作った呼称
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・など、どれをとっても立教と中央法が突出しているグループ
・マーチと言うと、立教と中央法が、露骨に嫌がる ・名称ができてから約30年近く経っていて、完全に定着している
・立教と中央法 中央と明治と青学 法政 の3層にレベルが分かれている為、仲が悪い
・最近は日大が青学法政より難化した為、NMARCHという言葉も広まり始めている。Nは南山だと言い張ってる人もいるw
★GIジョー★(上智、学習院、ICU)
・どこのグループにも入れなかった、立場の似た3大学(上品、知的、就職抜群・・など)をまとめて、自然にできたグループ
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・などの総合力では互角のグループ
★早慶★(早稲田、慶応)
・言わずと知れた、私学の両雄。
・昔は両方受かるとほとんどが早稲田に行ったが、最近は両方受かると慶応が優先される。でもいまだに早慶と呼ばれてる
・特に最近の慶応の躍進は目覚しく、就職資格などの実績でも、難易度でも、早稲田を圧倒している
・どころか、遂に民間企業の出世では東大ですら慶応に勝てなくなってしまった。これは三田会というカルト団体のせいである

76 :
放射能で潰れて行く大学
スーパーフリー W
株で損はさせない K
軍艦マーチ

77 :
★河合塾2013年用入試難易予想ランキング表 <共通学科>平均偏差値
http://www.keinet.ne.jp/doc/hantei.html
※人文…文または英文 社会…社会学または現代社会。該当学科がない場合は内包する学科で代用する。(慶應文=人文、社会)
             法律 政治 経済 商営 人文 社会
@慶應義塾 67.1 ( 70.0  70.0  67.5  65.0  65.0  65.0)
A早稲田   66.7 ( 67.5  67.5  67.5  67.5  65.0  65.0)
B上智     64.2 ( 65.0  65.0  62.5  65.0  60.0  67.5)
C明治     61.3 ( 60.0  62.5  60.0  62.5  60.0  62.5)
D立教     60.8 ( 60.0  57.5  60.0  65.0  60.0  62.5)
E青山学院 60.0 ( 57.5  60.0  60.0  62.5  57.5  62.5)
E同志社   60.0 ( 60.0  60.0  57.5  60.0  60.0  62.5)
G中央     58.8 ( 62.5  60.0  57.5  57.5  57.5  57.5)
H法政     57.9 ( 57.5  60.0  57.5  57.5  57.5  57.5)
I学習院   57.5 ( 57.5  57.5  57.5  57.5  57.5  57.5)
J関西学院 57.1 ( 57.5  57.5  57.5  57.5  55.0  57.5)
K成蹊     56.3 ( 55.0  55.0  57.5  57.5  55.0  57.5)
K立命館   56.3 ( 57.5  57.5  55.0  55.0  57.5  55.0)
M関西     55.0 ( 52.5  52.5  55.0  55.0  57.5  57.5)
N國學院   54.6 ( 50.0  52.5  55.0  55.0  57.5  57.5)
N南山     54.6 ( 55.0  55.0  55.0  52.5  55.0  55.0)
P成城     53.3 ( 52.5  52.5  55.0  52.5  52.5  55.0)
Q明治学院 52.5 ( 52.5  52.5  52.5  52.5  52.5  52.5)
Q東洋     52.5 ( 52.5  52.5  52.5  52.5  52.5  52.5)
S日本     52.1 ( 52.5  52.5  52.5  52.5  50.0  52.5)

78 :
>>77
関関同立はもうだめだな。

79 :
勝手に双璧と思ってる
KとW
関西で軍艦マーチと呼ばれるFランチ

80 :
やっぱり人気ブランド大は強いね

81 :

★河合塾2013年用入試難易予想ランキング表 <共通5学部学科>
http://www.keinet.ne.jp/doc/hantei.html
@早稲田   66.24.(文65.0 法67.5 政経68.3 商  67.5 理工62.9)
A慶應義塾 66.2 (文65.0 法70.0 経済67.5 商  65.0 理工63.5)
B上智     62.48.(文60.7 法64.2 経済62.5 経営65.0 理工60.0)
C明治     60.06.(文60.4 法60.0 政経60.8 商  62.5 理工56.6)
D立教     59.96.(文59.3 法59.2 経済60.0 経営63.8 理  57.5)
E同志社   58.6 (文59.0 法60.0 経済57.5 商  60.0 理工56.5)
F青山学院 57.74.(文57.0 法57.5 経済60.0 経営61.3 理工52.9)
G関西学院 56.92.(文57.5 法57.5 経済57.5 商  57.5 理工54.6)
H中央     56.64.(文56.2 法60.8 経済56.3 商  56.3 理工53.6)
I学習院   56.54.(文56.4 法57.5 経済57.5 経営57.5 理  53.8)
J法政     56.04.(文57.1 法58.3 経済55.8 経営57.5 理工51.5)
K立命館   55.62.(文57.5 法57.5 経済55.0 経営55.0 理工53.1)
L成蹊     55.28.(文55.6 法55.0 経済57.5 経済57.5 理工50.8)
M関西     54.38.(文57.5 法52.5 経済55.0 商  55.0 理工51.9)
N南山     53.0 (文55.0 法55.0 経済55.0 経営52.5 情理47.5)
※早稲田理工は理工3学部平均を用いる。
※上智、学習院、成蹊は経営学部がないため経営学科、または経済学科の数値を用いる。

82 :
苦手科目の克服よりも得意科目のさらなるアップの方が
合格のキーポイントになると思う

83 :
予備校ステマに注意!

84 :
人気ブランド校に合格するには相当なる努力が必要

85 :
夏期講習は河合塾か東進かで迷うな
駿台もかなり充実してるし

86 :
安い方にしたら

87 :
受験学部を絞り込む際に何を基準に考えるのでしょうか

88 :
豊田工業大
センター試験受験科目   合格最低得点率
A方式出願(5教科7科目)     80.6%
B方式出願(3教科4科目)     79.8%
主な就職先(就職率100%)
トヨタ自動車、アイシン精機、デンソー、本田技研工業、豊田自動織機、ブリヂストン、
ソニーイーエムシーエス、任天堂、日立製作所、ほか
勝てんの?
勝 て ん の ?

89 :
パナソニックが本社の人員を半減に!
朝のニュース見て仰天
大企業でも安穏とはしてられない

90 :
確かに大企業も明日が見えない 分からない そして不安定な世の中だもんな
公務員に人気が集中するわけだ
しかし公務員も採用人数削減され、益々厳しくなるしな
出るのは溜息ばかりなり

91 :
俺公務員志望なんだけど
大多数がダブルスクールではないかな
独学じゃ厳しいって言われた

92 :
文系から理系に転じるのは困難か
文系だけど数学好きだから

93 :
http://www.zassi.net/detail.cgi?gouno=31426
早稲田 慶應 上智 東京理科 明治 青学 立教
中央 法政 関学 関西 同志社 立命館 
以上が世間様が認める難関私大

94 :
妥当だな

95 :
名門法政が躍進

96 :
うはww名門www法政www

97 :
★最新版河合塾2013年用入試難易予想ランキング表 <文理総合> ※既存学部を掲載
http://www.keinet.ne.jp/doc/hantei.html
@慶大 67.64.(文65.0 法70.0 経67.5 商65.0 総政72.5 環境70.0 理工63.5)
A早大 65.06(文65.0 法67.5 政68.3 商67.5 国教65.0 文構65.0 社学67.5 教育63.7 人科63.3 スポ.60.0 理系62.9) 基幹62.5 創造62.0 先進64.2
B上智 62.77.(文60.7 法64.2 経63.8 外62.9 総合65.0 理工60.0)
C明治 60.31.(文60.4 法60.0 政60.8 商62.5 国日60.0 情コミ60.0 経営60.8 理系58.0) 理工56.6 農59.4 
D立教 60.23.(文59.3 法59.2 経60.0 営63.8 異コミ65.0 社会61.7 コミ福55.8 観光60.0 心理60.0 理57.5)
E青学 58.93.(文57.0 法57.5 経60.0 営61.3 国政61.7 総合62.5 教育60.0 社情57.5 理工52.9)
F同大 58.92.(文59.0 法60.0 経57.5 商60.0 GC...62.5 社会58.5 政策60.0 心理62.5 文情55.0 地域58.3 スポ.57.5 理系56.2) 理工56.5 生命55.8
G法政 57.24.(文57.1 法58.3 経55.8 営57.5 GIS..62.5 社会56.7 国文60.0 人間55.0 福祉56.3 キャリ..57.5 スポ.57.5 理系52.5) 理51.5 生55.8 デ52.5 情50.0
H中央 57.07.(文56.2 法60.8 経56.3 商56.3 総政59.2 理工53.6)
I関学 56.96.(文57.5 法57.5 経57.5 商57.5 国際62.5 社会57.5 総政55.0 福祉55.0 教育55.0 理工54.6)
J学習 56.30.(文56.4 法57.5 経57.5 理53.8)
K立命 55.81.(文57.5 法57.5 経55.0 営55.0 国関60.0 産社55.0 政策55.0 映像55.0 スポ.55.0 理系53.1) 理工53.1 生命56.3 情報50.0
L関西 54.74.(文57.5 法52.5 経55.0 商55.0 外語60.0 社会55.6 政策52.5 安全55.0 総情55.0 健康52.5 理系51.5) 理工51.9 環境50.0 化学52.5
M成蹊 54.73.(文55.6 法55.0 経57.5 理50.8)
N南山 53.36.(文55.0 法55.0 経55.0 営52.5 外語56.0 総政52.5 情理47.5)

98 :
軽量義塾の軽量偏差値詐欺はまだ続くのか……

99 :
中央商学部卒業だけど就活でリクルーターからの電話が多くて驚いた

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
上智大学理工学部 part24 (270)
【月刊大学への数学】学力コンテスト・宿題13 (932)
■□首都大学東京 PART52□■ (602)
地学総合スレ Part29 (578)
【つるぶんかだいが】 都留文科大学 42 【く】 (699)
北海学園大学・北星学園大学 Part34 (410)
--log9.info------------------
二年縛りが溶けたイーモバイル (631)
トラックボールのLet'sNoteも盛り上げよう!Part2 (582)
【単三】乾電池駆動モバイルを語れ!【単四】 (342)
AIR EDGE>>越えられない壁>>イーモバイルのスレ (526)
【UQ.WiMAX】NO.36キャンペーン特典・乗換え情報【MVNO】 (278)
イーモバイル 何パケット使った? (918)
イーモバイルから書き込めない糞掲示板に終止符を! (336)
【ネコカメラ】イーモバイルでストリーミング配信 (557)
■PocketPCインターネットブラウザ総合情報スレ 5 (821)
【モバイラー】鞄の中見せてくれ【チェック】 (338)
【白黒/乾電池PsPC】カシオペアE-55/E-65/E-80【8】 (534)
@FreeD スループット報告スレッド Part1 (568)
●●●真田虫2 モバイル板気違い荒らし列伝 板長●●● (706)
hi-ho LTE typeD 月875円 (228)
練習その2 (601)
まさに今、どんなお天気ですか? (453)
--log55.com------------------
中高年の一人暮らしを語るスレ Part.85
( ^ω^)寂しい内藤たちの寄り添いスレだお2
【ワッチョイなし】福岡市での一人暮らし 154
( ^ω^)一人暮らし寂しいお、構ってほしいお295
【田舎暮らし】-佐賀県唐津市PART21
薪ストーブを語ろう rigel13
標準語で話すと浮く地域があるって本当かな
田舎者は民度が低い