1read 100read
2012年07月洋楽25: スティーリー・ダン[Steely Dan] ★ part14 (537) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
毎日のようにCDを買う奴 (661)
【ワーナー】紙ジャケ探検隊Vol.52【特典有】 (826)
HOOBASTANK Part9 (640)
Deerhunter/Atlas Sound/Lotus Plaza/Vol.2 (260)
33才90年代がリアルタイムな世代 (688)
そろそろ宇多田ヒカルについても語ろうか (620)

スティーリー・ダン[Steely Dan] ★ part14


1 :2012/04/30 〜 最終レス :2012/11/05
*公式サイト ttp://www.steelydan.com/
*Donald Fagen ttp://donaldfagen.com/
*Walter Becker ttp://walterbecker.com/
過去スレ
スティーリー・ダン[Steely Dan] part13
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musice/1299646497/

2 :
過去スレ
スティーリー・ダン[Steely Dan] part12
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/musice/1249548187/
スティーリー・ダン[Steely Dan] part11
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/musice/1219482546/
スティーリー・ダン[Steely Dan] part10
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1191648099/
スティーリー・ダン[Steely Dan] part9
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1183074237/l50
【ひねた二人の】 Steely Dan 8 【イヤミロック】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1160935994/l50
スティーリー・ダン[Steely Dan] part7
ttp://music6.2ch.net/test/read.cgi/musice/1146866747/l50
スティーリー・ダン[Steely Dan] part6
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1142601526/l50
スティーリー・ダン[Steely Dan] part5
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1130521032/l50
スティーリー・ダン[SteelyDan]part4
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1112903640/l50
スティーリー・ダン[SteelyDan]part3
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1097160323/l50
スティーリー・ダン[Steely Dan] part2
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1080821588/l50
スティーリー・ダン[steely dan]
ttp://music3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1061043232/l50

3 :
スレ立てお疲れ

4 :
スティリーダンに魅了され今更聴いてます。
少しスレ違いですが、スティリーダンを気に入った人への他のオススメないですか?
他にも聴いてみたいので。

5 :
そう言う議論にたびたびなるけど、なかなかねぇ。
好みは個人差だし。
ダンに近いなぁと思ったのは、ハリー・コニックjrの「SHE」というアルバム。
後は、ドクター・ジョンかなぁ。

6 :
前にも書いたけどWAR
ジャンル横断したものをスタジオで緻密に音作りをしたのがSDだとしたら
WARはジャムって作った。
多分聞いても納得はしないだろうけど。
でも逆に納得したものは詰まらないんじゃないかな。
そう思いながら色々聴くのがいいと思う。

7 :
>>5>>6
ありがとうございました。聴いてみます。

8 :
和モノだけど、「ラジ / ラヴ・ハート」って良いですよ。
一曲目のイントロに於けるエレキギターの第一音の雰囲気(音色)を聴いただけで、
スティーリー・ダン的な、「おっ、このギターは何かやってくれるかも?」って期待を持ってしまう感じ。
ここでのギターは高中氏で、作詞作曲はYMOの教授とユキヒロ氏。もちろん彼らはキーボードとドラムでも参加。
アルバムのコ・プロデューサーとしてもユキヒロ氏&教授で仕切っています。
その他の曲でも細野氏や達郎氏までも居るし、とにかくこのアルバムのバックは日本最高峰クラスのメンツで固めています。
そういう部分に於いてもスティーリー・ダン的のような気がします。
とにかく先ずは一曲目のイントロのギター、第一音で驚かされます。

9 :
ダンのどこの部分が気に入ったかにもよるよね。
AJA,GauchoのAOR的音だと、日本のアーティストに多いかな。富田ラボとか。
海外だとスニーカーかな?
デビューから一貫してるブルース的な部分だと、海外アーティスト探さないといないんじゃないかな?

10 :
スティーリー・ダン好きならRobert Wyatt/Ruth Is Stranger Than Richardなんかも聞けそう
ジャズを消化したロックってことで

11 :
皆さんありがとうございます。
>>9
何処が気に入ったか?
ajaのイントロ、そこからヴォーカルが始まる空間というか何と言うかが凄く気に入って、
ガウチョ、エヴリシングマストゴー、ナイトフライを購入して聴き入ってます。
真剣に聴いてもながらで聴いてもいいですね。
洋楽あまりしらないので、他のお勧めを教えて貰えて感謝です。

12 :
和ものでもOKです。
>>8->>10さんありがとう。

13 :
ナイトフライ、いいですよね
あと、影響を受けたアーティストなんて検索すればいくらでも見つかりますよ

14 :
富田ラボやキリンジって何だか音がこもった感じがして、
スティーリー・ダンのスカッと抜けたような音とは全然違う。
うまく言えないけど、スティーリー・ダンの音は全体のバランスも良いし、
個々の楽器やボーカルもそれぞれ輪郭がくっきり聞こえる。
富田ラボやキリンジの音は輪郭がぼんやりしている感じで全体のバランスもあんまりよくない。
好きなだけに残念。

15 :
>>14
冨田関連は装置を選ぶと思う(オーディオの組み合わせで良さを引き出せる)
スティーリー・ダンは選ばずとも問題なく素晴らしい
 

16 :
冨田関連(キリンジ含む)も、
好きで良く聴きますが、殆どの曲でドラムが打ち込みなのは、
音質的な魅力を損なっている大きな点だと思います。
極めて生っぽい音にしてるし、
ノリ自体は下手なドラマーより素晴らしいんだけど、
(gaucho以降の直線的な生ドラムよりノリはいいもの多し)
やはり、何かが違う。
SDのほうが(ドラムに関しては)音的には機械っぽい曲もあるのに・・・
不思議です。やはり現時点でのデジタルの限界でしょうね。
まあ、冨田はミックスにあまりダイナミクスがないせいもありますが・・・
どうして、もっと生々しい音にしないんですかね。
SDの影響も公言している人なのに。

17 :
Hey Nineteenのリズムとかはあの人力で抑制効かせた感じがまたたまらん
YMOの初期ライブに近い感覚かもしれんが

18 :
>>17
ガウチョは一部デジタルでドラムスのループ作ってるけど?

19 :
ドラムのループはhey nineteenだったかな

20 :
デジタルじゃないだろ
テープ切って繋いでループさせてるだけじゃないの?

21 :
>>20
そう信じたければ否定しないよ

22 :
>>19
音を聞いて判らないか?
もちろんCDで聞いてもだめだが。

23 :
CD以外の何を聞けと
アナログ厨じゃあるまいし

24 :
>23は高音質イヤミロックのファン失格

25 :
ロジャーニコルスが開発したサンプラーを使っているのだよ

26 :
ドナルド・ダック・ダン亡くなった。
Steely Danはダック・ダン使わなかったなぁ。

27 :
>>23
世の中にはSACDとかDVDオーディオというものがあるんだが、君は知らなくていい

28 :
スティーリー・ダンを学生時代にコピーしたことある人っている?
Ajaはキーボードで演奏すると手が吊りそうw

29 :
シャールメインと菩薩とペグとリキと黒金曜やった

30 :
2ch性痴ほう症

31 :
>>28
ソロだけど、IGYとナイトフライを。
全くものにならなかったけど、特にボーカルが雰囲気のフの字も出せず、ぼろぼろだった。
以外とキーが高いんだよね。

32 :
キリンジとスティーリーダンの共通点って何かあるの?
全く違う音楽だと思うんだけど。
キリンジのいい加減で意味不明な歌詞が腹立つ。

33 :

 http://www.youtube.com/watch?v=tmVYxRCEDJE&list=UU5qZ8rtYa0iILUqc23g3tVQ&index=1&feature=plcp

34 :
>>32
まあSDフォロワーっつうことなんだろうけど、
とてもSDと並べて評価できるようなシロモノではないな。
少なくとも俺にとっては全くのゴミ。

35 :
まぁミスチルがシーソーゲームでコステロっぽい曲を作ったのと同じでキリンジもスティーリー・ダンっぽい曲を作っただけって感じかな

36 :
SDフォロワーの音楽って、それがSDフォロワーの音楽ということを忘れた時に良さが分かると思う。
ディーコンブルーもチャイナクライシスもフラロッポリッピもダニーウィルソンも初めて聴いた時は全然良いとは思わなかったけど、
SDフォロワーという意識が無くなってから素直に良く思えるようになった。
SDが至高という考えは変わらないけど。

37 :
>>32
あの文学的な歌詞は好みだけどいいと思うわ
キリンジの二人ってSDの他にクイーンや10ccも好きそうな感じ(オムニバスってアルバムの中にクイーンのカバーがある)
最近のアルバム聞くとフォロワーという価値観から脱出して独自の音楽を模索してる様子だけどね

38 :
このスレ前からやたらキリンジ(とその周辺のJPOP)を語りたがる人がいるんだけど
板違いだから他所でやってくんないかなあ。結構鬱陶しいんだわ。
(関係者のステマなのかもしれんけどw)
例えばSDメンバーが直接関与してるとかそれくらい強い関連性でもあるならまだしもねえ。

39 :
関連してるかって話したっていいでしょ 過疎ってるし

40 :
過疎を理由に何をしてもいいって言うなら
>>39の出身地に原発建てますよ

41 :
>>39の出身地に原発建てますよ
ここまで出来もしないことを堂々と言われると逆に清清しい

42 :
冗談を冗談と受け取れない未熟者はイヤミロック聴かないでください

43 :
これは冗談ですって解説するのってカッコ悪い

44 :
根が親切なもんで、冗談が分からない人に解説してあげたら「カッコ悪い」と逆切れされる。
その反応、あんまりカッコ良すぎてオジサンついていけないよ。
って、ウォルター・ベッカーが言ってた

45 :
冗談が受けないからって説明すればつまらない冗談が面白くなるだろう
なんて考え方はウォルター・ベッカーとは真逆の考え方だと思います

46 :
いけ好かない連中だな ウザイ

47 :
親切な者が馬鹿を見る状況はSD的と言えるかもしれない

48 :
このスレでJーPOP語りたい場違いな奴が田舎者であることを見抜かれて
できるもんなら原発建ててみろと開き直る流れ
はぁ・・・・

49 :
そんなことより、SDの新曲が聴きたい
フェイゲンのそろでもいいから

50 :
フェイゲン?
あの声の出ない爺さんか?

51 :
フェイゲンは価値のある音楽を生み出した価値のある爺さんだが
ID:2mVqYAqxは何も価値あるものを生み出せずその存在自体に全く社会的価値が無い
残念だったなw

52 :
確かに声は出ないな
でも70分かそこらのライブで二万とって
満足させて帰しちゃうんだから

53 :
まさか酒飲みながら聞ける時が来るとは思わなかったからな

54 :
「波の数だけ抱きしめて」のサントラ引っ張り出してライナー読んだら
SDやフェイゲンを使いたかったが許可取れなかったと馬場が書いてる。
こんなキラキラした映画(中山ミポリン!)にどう、何を使おうと思ったのか・・

55 :
都会をイメージした時にでも使いたかったんじゃないか?
あと、夜とか。
AORとして聴いてたら、そんな使い方を考えるじゃろ。

56 :
スティーリー・ダンに影響受けた日本のバンドっている?

57 :
話題ループかよ

58 :
ロジャー・ニコルズが開発しt

59 :
じゃあSDに影響を与えた日本のバンドの話しようぜ

60 :
そんなん一人しか

61 :
あきれたぼういずですね

62 :
べんきょうさせていただきました

63 :
まだ役に立つんだ、このスレ

64 :
氷室京介のほうが歌うまいよね。

65 :
歌が下手だけど、曲がいい人って他にいるの?

66 :
荒井由実

67 :
特に竹ヤブがいい

68 :
age

69 :
whiskey

70 :
Drink Scotch whisky all night long And die behind the wheel

71 :
>>19
『ドラムのループ〜』ってナニ???
リズムマシンの事かな?
まーどっちにしろアレは生だけどな。^^

72 :
交通安全

73 :
伝記本のreeling in the yearsを読んだんだけど、
ナイトフライってSDの他の作品より売れなかったって書いてあったけど本当なの?
日本だとむしろあれが一番の有名作のような気がするけど。
丁度MTV全盛期にヒットしたからそういう印象があるだけかな。

74 :
nightflyはプラチナ取ってるよ。
爆発的に売れたというより、じわじわ売れたタイプじゃないかな。
Ajaに比べれば落ちてるだろうけど、売れてないレベルじゃないよ。

75 :
>>73
失われたアメリカの夢と希望を思い出させる後ろ向きな内容だったからね。
あと当時アメリカは不景気だった。これ重要。

76 :
今年の夏は(というか明日からだな)Dukes of Septemberでのツアーか
それでもいいから来日してくれよー

77 :
age

78 :
when all my diiiime dancin' is throuuuuuuugh
iii ruuuuun toooo yooooooooooooou

79 :
http://asob-log.img.jugem.jp/20090925_488766.jpg
circus money cover : another nominations

80 :
your gold teeth
ttp://www.youtube.com/watch?v=5DmYLrxR0Y8

81 :
式亭金歯

82 :
ザ・デュークス・オブ・セプテンバー・リズム・レヴュー
 ドナルド・フェイゲン(スティーリー・ダン)
 マイケル・マクドナルド(ex.ドゥービー・ブラザーズ)
 ボズ・スキャッグスによるニュー・バンド、初来日公演決定!
 3人が同じステージで共演!奇跡の一夜をお見逃しなく!

83 :
マジ?

84 :
ケイティ?予言者?

85 :
SWITCHの表紙ワロタ

86 :
SWITCHあれはにくいことしてくれるね
本屋でニヤニヤしちゃった

87 :
来日情報スレにあったので>>82はどうやらマジっぽいんだけど、本当に期待していいのか?
こんなに期待させておいて嘘でしたとか言ったら泣くよ?

> 会場・日時不明
> ウドー
> 813 :名盤さん:2012/07/07(土) 09:42:53.80 ID:VI4knSmq
> >>812
> ウドーからメールきてたよ
> 来週発表

8月いっぱいはUSツアー決まってるから、最短で9月か。

88 :
3人で合計200歳って感じ

89 :
ttp://udo.jp/Artists/DukesOfSeptember/index.html
武道館なんか使うなっての

90 :
>>82
最新の公演をYouTubeで視たら、バンドスタイルはスティーリー・ダンそのもので
ベッカーの代わりに2人が入った感じだね

91 :
フェイゲンって80年代後半ぐらいに婦女暴行で逮捕されてなかったっけ?
当時うつ病だったらしいし10年ぐらいアルバムが出なかったのは
そこらが原因なのかなぁ…

92 :
誰と勘違いしてるんだ?

93 :
あの顔で婦女暴行するフェイゲン想像してフイタ
女に反撃されて泣くのがオチだろ
ヘエェイ……ナゥ!

94 :
いや、夜の街角で夜にバッタリいきなりフェイゲンの顔が出てきたら
怖いだろ…

95 :
そんなもん、スノウバウンドのPVに出てきた下層労働者になったつもりで
バボーンとぶっとばしたるわ

96 :
>>91
ベッカーのガールフレンドがオーバードーズかなんかで亡くなったはずだが
フェイゲンのほうは聞いたことない 

97 :
Dukes東京追加ないかなあ
もっと普通のホールで観たいんだが

98 :
グランキューブて行ったことないねんけどどういう箱?
しかし前2万払ったから今回のが安く感じられて困るねw

99 :
>>96
婦女暴行はどうもデマ臭い
ググるとサイトで二つぐらい該当するけど信憑性に欠ける
ただ、おそらくうつ病は本当、7〜8年精神科に通っていたらしい
インタビューで答えてたはず

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【来日】洋楽バンドの日本離れ【しない】 (472)
The Arcade Fire (Neighborhood #6) (425)
▲ Spacemen 3 ▲ Spiritualized ◎ Spectrum ◎ (602)
James Blunt vs Daniel Powter vs James Morrison (930)
【洋楽】ミュージックマガジン5 (718)
Travis vol.29 (521)
--log9.info------------------
【タワケ】琵琶湖ガイドスレ【先輩】 (646)
クローズドフェイスリール・スピンキャストリール (319)
【桧原湖】裏磐梯総合スレッドver.7【スモール】  (417)
釣りビジョン実況スレ15匹目 (843)
今江のアイテムPrt115 (338)
やっぱりfenwickが好き(・∀・) 17本目 (364)
【カリスマ】じゅん屋スレ【ブロガー】 (615)
【最強】ヒュージカスタム【伝説】 (862)
釣り場であった怖い話 第5夜 (782)
【陸っぱりも】芦ノ湖の現状は?part5【ボートも】 (839)
★★★ヤフオク総合32★★★ (583)
★バスボート総合スレ(その18)★ (522)
丹沢湖攻略スレ (800)
★☆アツイ東播野池を語るスレ3☆★ (577)
チューブルアーってなんで消えたの???? (250)
意外と知らないバスの習性や行動パターン (231)
--log55.com------------------
【チラシより】カレンダーの裏(IDなし)608【大きめ】
【名無し奥も○○奥も】 気楽に井戸端会議 6688【みんな来い】
育児している奥様(IDなし)1844
【名無し奥も○○奥も】 気楽に井戸端会議 6689【みんな来い】
【名無し奥も○○奥も】 気楽に井戸端会議 6690【みんな来い】
愛子様をお察し申し上げるスレ189
絡みスレ(IDなし)127
【名無し奥も○○奥も】 気楽に井戸端会議 6692【みんな来い】