1read 100read
2012年07月インスタント麺121: 【大勝軒】元祖つけめん (867) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【壷】新製品総合6【麺】 (355)
【壷】新製品総合6【麺】 (355)
セブンの中本カップ (325)
日清カップヌードルに生卵を入れる派?入れない派? (507)
カップヌードルにこれを入れたらうまい (224)
麺がうまいインスタント麺 (202)

【大勝軒】元祖つけめん


1 :06/03 〜 最終レス :12/07
もうすぐ発売されるつけめん。
山岸さんの顔がデカデカと出てるらしい。
早く食いて〜

2 :
本当か〜?
ま、油そばもカップ麺あったくらいだから、つけ麺もできなくはないと思うけど。
しかし乾燥麺じゃな〜。

3 :
      | |// |  \ヽl.|  |         
     ヽ| レ'      ト、| |        
      |/    Y    ヽ |/         
      ||丶_人__ノ | |          
      ||  |      |  | .|     
      || .|._____|. |,..i     
       | |.     | |      
       | |.     | |            
       ( ⊃    ( ⊃  
栄えあるATがピンチです。助けて下さい。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1142693513/

4 :
あなたも、このサイトで、つけめんの道を極めよう!カップめんの新たな歴史がはじまる。
つけめんの歴史はここからはじまった。
愛されて生誕50周年。
池袋大勝軒 元祖つけめん.
考案者 店主 山岸一雄
http://www.acecook.co.jp/tsukemen/index.html
ついに、この時がやってきました!
エースコックのカップ麺「池袋大勝軒 元祖つけめん」!!
カップ麺でつけめんって、今までに2個(それも小規模なものだったらしい)だけ。
しかも、今回は、つけめんの元祖である山岸さんのです。
でも味はどうなのかな? 今回、試作品をいただいたので、作ってみました。
まずは蓋を開けて、、と、笑った、、カップ麺の中にカップが入ってます(=^▽^=)
つけ汁用ですね。よく考えたなぁ。
中には、乾麺、具、タレ、海苔、ほぐし油が入っています。
で、麺のほうは熱湯をかけて5分。出来上がったらお湯を捨てます。
焼きそばと同じ湯きり方法ですね。蓋に穴があいてる。
つけ汁のほうは具とタレを入れて熱湯をかけて3分。できあがりー。
発売は関東・甲信越地区が4月17日(月)。全国は5月27日(月)。
http://hants.livedoor.biz/archives/50402611.html

5 :
楽しみ〜

6 :
東池袋と永福町の関係と違いをくぁしくお願いいたしますエロイカおーど問われ。

7 :
時代もすすんだね〜〜〜
あのつけめんがインスタントで食べられるとは
発売日が待ち遠しいのねん 即ゲットすべし

8 :
期待が高ければ高いほど失望する。
そしてyahooの二の舞いに....

9 :
おいらぜってー買うの巻き

10 :
>>4
このお使いライターの文章、基本に忠実杉。
そういう業界だから仕方ないけど、
この文鵜呑みにして買わないほうがいいと思う。

11 :
こういうの買うぐらいなら近所のスーパーで生麺買ってきて
自分で出汁作った方が確実に美味い

12 :
どんなんだろー食べてみたいよぬ

13 :
ニンニクどばどば入れようぜ。どばどば。

14 :
もうすぐ買える!やったね!!

15 :
カップ麺、都内では土曜から売ってた。
248円也。
感想は・・・所詮インスタント。
麺の歯ごたえが不自然。
もちもちさせようと頑張ってるのはわかるんだが・・・。
あつもり仕様ってのも個人的には微妙。
スープはまあ多少大勝軒の雰囲気は出てたかもしれん。
それにしても『考案者 山岸一雄』
って一体どれくらい開発に関わってるんだろうか・・・。

16 :
オリも早速ゲット!近くのファミマで買ってきた! 
(具は寂しいけど)大勝軒の雰囲気出ててウマー、純粋にちょびっと感動した!

17 :
うむ、インスタントということで考えれば、スープの感じはたいしたものだと思う。
酢入れて食えばなかなか。麺は素直に生麺にした方がよかったんじゃないかな。

18 :
東京だけど売ってない・・・

19 :
コンビニだと今晩あたりの配送のことが多い。
行きつけの店に何時ころに配送トラックがくるかは
把握しておくべし

20 :
>>18
スーパーでは売ってると思う
まあ240円の価値があるかと問われれば・・・170円くらいなら納得いくかも
あともしかしたら水でしめた方がおいしいかも。
あつもりだと油まぶしても麺が引っ付いてうざい。

21 :
めんどうだけど、水で締めて酢を入れれば260円出す価値はあると思う。ただオレは物足りなかったので潰した鰹節入れた。
モロに○んだしの風味がするけど思ってたよりは完成度高いね。

22 :
良い意味で期待を裏切られた感じ
たかがインスタント!されどインスタント!
かなりの驚きいただきました 食って得した気分 
ホントうまいよ 最近のカップめんはやるな〜〜〜〜
リピっちゃいます

23 :
社員乙

24 :
今、食べたのだけど・・・これヤバイ!かなりヤバイ!!
見かけも凄いけど味も玩具で作った大勝軒って感じで
妙にチープな感じ
でも、何処其処かな大勝軒風
それにしても2重容器とかエースコック博打打ちすぎョ

25 :
麺は油混ぜてもくっついたままだし、食ってもまずい。しかしつけ汁は、
店で食っても遜色ないね。でもエースコックに再現される味とは、、、
大勝軒の歴史ってそんなもんなのかって思うね

26 :
いや、だから協力してるんだってば。

27 :
今食った。
インスタントの醤油は嫌いなんだが
これはつけめん独特の甘み旨さがあっておいしかった
麺多くない???
ぺヤングでもミネラルウォーター派のおれには
ペットボトル1本なくなっちゃたけど_| ̄|○

28 :
社員の書き込みにだまされて食ってみた。
もう2度と買わない。
ぽいかどうかでいうと、ちょっと似てる。
うまいかどうかでいうと、うまくない。
そして作るの&食べる&片付けるのがめんどくさい。
量も多くない。
はやく消えると思う。

29 :
少なくてもいままでのエースコックの似ても似つかない大勝軒中華そばよりずっといい感じ。
それよりも中に入ってた粗品プレゼントのシリアルナンバーサイトにアクセスできなくない?

30 :
1回食って微妙と思ったんだが
水で締めたら変わるのかと思い再び購入。
ほぐし油の妙な臭いが無いのはいいが
なんかがしがしの歯ざわりになった。もう買わん。
それより粗品プレゼントなんてどこに書いてあるんだ?

31 :
シリアル入れてもアクセスできねーよなw

32 :
エースコックの熱意と情熱が実現した世界初の「カップつけ麺」。
それに加えて実際の大勝軒の味を知っている人からは、そのスープの再限度の評価も高い。
だが何も知らない人間から言わせてもらうと、これで250円なら生のつけめんを買うわ。
と、率直に思ってしまった。
だってつけめんって麺そのものを味わうメニューでしょ?
インスタントの麺では、どうがんばってもつけめんの意義が喪失してしまう。
スープも、甘みが突出していて好みが分かれそうな味。自分は駄目だった。
これはあくまで個人的な感想なので、興味がある方は是非買ってみてください。
でもこれは久々に発売日を心待ちにさせてくれたカップめんでした。
エースコックの皆様ありがとう。リピはないけど。

33 :
なるほど、スープがそこそこなのね。
それなら、生麺を購入したうえでスープにもアレンジを施してみたい。
ところで売っているコンビニ、スーパーはどこ?

34 :
ファミマにあった

35 :
前回?の野菜盛りタンメンが何度もリピするほどうまかったから
期待して食ったんだが・・・普通な感じだなぁ。リピするほどではない

36 :
あくまで、いままでの不出来なエースコック大勝軒の反動でまあまあに感じる
自分もリピはしないし、明星だったらずっと美味いだろうな…
粗品プレゼントのシリアルナンバー用紙、ランダムに入ってるのかな?
いっしょに入ってる海苔2枚分ぐらいの大きさでビニールに入ってる。

37 :
ミニストップで発見。
先ずスープだけを先に作り味見をしたらインスタントラーメンのスープそのままのうえにめちゃめちゃ甘過ぎ。
よって早速アレンジしてみました。
チャーシューの煮汁(豚バラ、スープ、醤油、ネギ、生姜、八角)と魚粉、ガラスープ、すりおろし生姜、一味唐辛子、ラードを加えお湯も追加。
付け汁は少々塩辛くしたほうがつけ麺ぽい。
これを別の器に移してレンジで加熱。
短冊切りしたチャーシューとネギの粗微塵切りを多めに加えて、麺はスーパーで買った極太生麺を使用。
勿論、あつもりではなく水で締めた。
なんとなくべんてんとごとうを混ぜたような味でした。
仕事が休みだからって何やってんだ、俺。

38 :
釣師か暇人なのかは分からないが
変人なのは間違いない。

39 :
うちの近所のサミットで248円

40 :
しりあるはいってねーよこのセブンで買ったの!
もしかしてセブンのにははいってねーーーーーーーーーの?

41 :
麺のカンジとボリュームは最高かな。
ただ、つけ麺っていう新しさがあるから、つけダレがまあまあな味でも許せた。

42 :
美味しくない。
麺を生麺にしてくれたら良かったかも。

43 :
そもそもエースコックに過度の期待は無理
シリアルいまだに入力できない。。。

44 :
すをいれるといいお

45 :
>>42
確かにあたしもつけ麺って言うから生麺仕様?とか
思ったんだけど、モッチリしたノンフライ麺なのょネ
くっ付きやすいところをオイルで解すって言うのも
苦肉の策って感じだし
ここで日清が「つけ王」とか言ってラ王のつけ麺バージョン
出したらカップつけ麺ってジャンル出来るかもネ

46 :
まあまあうまい 260円ならこんなもんでしょ!
スープよくできいるよね

47 :
>>46
甘辛酸っぱいつけダレは高田馬場大勝軒を連想させたわネ
あたしは、お湯足してスープ割にしてみたワ

48 :
47さん スープ割り・・・おもいつかなかった^^
次回そうしてみます 情報サンキューです

49 :
大勝軒って食べたことなかったけど、
これはなかなかうまいと思った
カップつけ麺と冒険したにしては、上々なのでは?

50 :
全国発売はまだか。

51 :
社員の書き込みが多い。なんかわかっちゃう&マイナスイメージ。
だからやめとけ。

52 :
今日食ってみた。具がチープだったけどスープは結構良いととおもう。

53 :
まあまとめるとスープの再現度はちょっと一目置くけど
だからと言って喜んで食うものじゃない、んなこといったらインスタントなんてみんなそうだけども
素直に店行ってもり中食った方が満足できる、と
そういうことです

54 :
>>53
そりゃそうョ
あたしも今日の夕飯は高田馬場べんてんのつけ麺
麺半分だし(・w
でも、ノンフライ乾麺で麺でお腹いっぱいを
やっちゃうところが冒険的で面白いのョ
ま、結果的にふっくらしてないけどコシのある麺に
くっつき防止の油でツルみを確保するって奇策な
麺になっちゃったわけだけど
色物としては面白いと思うわョ

55 :
シリアルナンバー全く入力できないんだが。入力できた人いる?

56 :
正直、感動ものではなかったが、上の下といったところか・・・
久々のヒットかもしれない リピ候補にしても良い
スープはまずまず、よく再現できている
めんは努力のあとがみられるが、もう少しがんばってほしいところだ
具はコメントしたくないほど、ショボイね

57 :
東池袋大勝軒に何回か行ってもりそば食べたけど、たいして旨くなかった(弟子の「ごとう」は旨かった)。だからカップも全く期待してない。でも全く期待しないで食べた方が、少しでも良いところがあれば嬉しく感じれると思う。

58 :
今日食ったけど味が濃いな。
でもかなりうまい。
今日の昼飯もこれw

59 :
これ うまいって言ってる奴 まじか…?
麺はもちろんまずいが、スープも吐きそうなほどまずい…
ペヤングにすればよかった

60 :
>>54
おかまさんなんでこのスレ張り付いてるの?

61 :
>>1-100
わかんないんです(><)

62 :
スープだけ飲んだらそんなに悪くはなかったけど、
いざ麺と食ったら全然絡まないし、そのせいでどうしても前に出てくる
麺の味がまたどうしようもないから食えたもんじゃなかったな。

63 :
1.麺に熱湯をそそぎ5分。お湯捨てる。
2.「そこに」具、スープとお湯をそそぐ(麺がひたひたぐらい)。
3.海苔をのせ、油は使わないで捨てる。
ウマー&ラクチン

64 :
シリアルナンバー入力できるようになった

65 :
>>63
ソレ、ツケメンチガウ><

66 :
おお、アンケート答えられた
全員プレゼントの粗品って山岸さんのブロマイドかな?

67 :
ボールペンとかエースコックストラップとか。。。

68 :
いま食った
エースコックにしちゃよく頑張ったと思う
できればホームラン軒の麺で食いたい

69 :
2回目のリピ、さっきいただいた
最初は少しメンドーかなと思ったが、慣れれば「こーゆーもの」という感じ 許してあげよう
さて、今回は冷水でしめて喰らってみた〜〜〜
オリはこっちの方がすき^^ エースコックらしさない食感にウマー
 

70 :
俺はゴマ中華ドレッシングをつけだれに少し足した。麺にも少しからませた。

71 :
おやじの味、うまいよ やるじゃん!

72 :
初食いしながら好みに微調整。
つけだれがちょっと甘めに感じて酢と醤油をチョチョッと足したら自分好みに。一味をふってウマー。
麺が終わってスープ割りっつーかお湯割りしてみて ん?
胡椒ひとふり、更に一味を増量してみた。 おお!うん!
気がついたら大好きな○長系になりましたありがとうございました。

73 :
いろんな事情あるんだろうけど、つけ汁のカップは平らな浅い形状じゃなくて
普通のドンブリ型のカップでチョイ漬け&ドブ漬けで食べたらもっと美味い気が…

74 :
こぼしそうだし・・
やっぱ>>63が最強だな。

75 :
不味かったのは漏れだけ?

76 :
ワシもじゃ!明星が出したらよかったのにな

77 :
大勝軒以外の店のつけ麺だったら良かったのになぁ。

78 :
結構旨かった(気がする)
ま、カップ麺なんてその時の体調やお腹の空き具合によって評価が左右されるからな

79 :
レトルトの具なんて使わずヘンに背伸びしてなくて、純粋においしかったョ
260円の価値ありありでやんの 
これなら、また食ってもいい^^ 

80 :
>>79
不味いよ

81 :
>>42
>>75
同意

82 :
店のもりそばがまずいんだから、カップがまずいのは当たり前

83 :
今日、初めて食べたけど、おいしかった!!俺は好きだな

84 :
>>51
禿同
( ゚д゚)、ペッ

85 :
俺、企業人じゃねえよ 思ったまま評価してるだけ
嫌いなものは嫌いだし、好きなもの好き!
つけめん フツーにおいしいじゃん 

86 :
店のは食べたこと無いけどこれは結構うまいと思う。
もう一回買ってもいいかな。
具は確かにしょぼいね。

87 :
エースコックとしたらかなり○
仮に明星製だとしたら△
池袋大勝軒の味としてみたら△

88 :
どうせすぐ消えるノシ

89 :
廃盤になった?野菜もりもり麺はお店でたべれるの?

90 :
エースコックではカレーうどん、イカ焼きそば以来の快挙です\(^o^)/

91 :
( ゚д゚)、ペッ

92 :
不味かったぁ
これだったら三倍近く出して店で食べる

93 :
スープ割りもどきの実験報告。
麺を食べ終わった後、
「ほんだし」をパラパラと振り入れたお湯を
つけだれに足してみた。するとけっこういい感じ
になった。

94 :
つけだれは少しぬるいぐらいのほうがうまいなあ

95 :
おいおいカップラーメンにしてわ上手いじゃないか
ねぎと本だしと一味いれた

96 :
不味かったぞ。おまいら本当に美味かったか?
しかも猫が餌を食うような皿。仕方ないのかもしれないけど、改良したら?

97 :
まじいいいいいいいいいいい
久しぶりに気持ち悪くなるものを食った

98 :
ちょっと発見したんだけど湯切りする前にお湯が入った
ままの状態で一度麺を解すと良いわョ
で、湯切り後にあらためて解し油入れてかき混ぜると
かなり良い感じで麺が戻るし解れもいいわョ

99 :
そんなの言われるまでもなく普通にやる作業じゃないか?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
徳島製粉「金ちゃん」ぶっかけうどん (212)
何にでもソーセージを入れる馬鹿チョンがいるらしいw (992)
焼きそばBAGOOOON (465)
不況で貧乏だからインスタントラーメンと卵のみ 3 (211)
日清カップヌードルに生卵を入れる派?入れない派? (507)
人気子役の加藤清史郎クン、1日3食カップ麺 (340)
--log9.info------------------
【開府402年目】名古屋おもてなし武将隊〜第7陣〜 (856)
戦国時代の源氏の嫡流ってどこ? (767)
IDに出た数字の分だけ知行を貯めて百万石56 (596)
【若狭】武田氏総合スレ上総】 (259)
佐竹氏を語るスレ 4 (624)
【政宗】みんな伊達を恐れていた【成実茂庭片倉】 (738)
大手企業今川家に就職決まったwwwwwwwwww (213)
こんな徳川家康は嫌だ (967)
★★★戦国時代の衆道★★★ (949)
【下克上】三好氏スレ2代目【天下人】 (355)
【順慶】ちょっと悪い松永久秀 二発目【涙目w】 (449)
歴史群像新書で語る 12 (538)
【国人】伊賀・甲賀衆を語ろう IV【士豪】 (267)
凡将を名将のように説明するスレ3 (323)
【三法師】清洲会議を語る【天正十年】 (698)
週刊 戦国武将データファイル (308)
--log55.com------------------
【HIKO7】RAI'Sのパトカーシリーズ9台目【1/43】
◎イギリス艦船模型◎ part5
関西ミニ四駆雑談スレ2
エルガイムVol.34
エアブラシ総合スレッド Part 80
【アフィブログ】早耳ガンプラ情報局スレpart3【僕はそうは思いませんね】
広島の模型店事情 9店目
【アシェット】試験販売から全国版への道 0号【デアゴ】