1read 100read
2012年07月ピュアAU47: 中華DACと5万円以下のDACスレ 5台目 (536) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
STAX スタックス SR-052 (304)
【Logitech】Squeezebox/Transporterを語る5 (967)
バックロードホーン8 (417)
カセットデッキをしみじみ語る会 PART32 (735)
【15インチ】38cmウーファー礼賛せよ!【巨砲】 (648)
ラックを自作したい奴とかした奴が集うスレ (463)

中華DACと5万円以下のDACスレ 5台目


1 :12/05 〜 最終レス :12/08
円高マンセー、絶賛継続中
eBayや輸入代行、個人輸入でウマーなDACをげっとするスレ
国産で実売5万円以下のDACもよろしく
中華DACと5万円以下のDACスレ 2台目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1318394842
中華DACと5万円以下のDACスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1300951651
中華DACと5万円以下のDACスレ 3台目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1327655702/
中華DACと5万円以下のDACスレ 4台目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1335399845/

2 :


3 :
いち乙ポニテがどうのこうの

4 :
おつ

5 :
>>1


6 :
>>1ゼエエェェット

7 :
>>1

8 :
いちょつ
もう>>1乙だけで埋めようぜ

9 :
このスレでよく見かける、MUSILAND 02 US DRAGONだけど、
単体DACとしてみた場合、HUD-mx1から乗り換えるとしたら、買う価値はあるかな?
HPAはもうすでにそこそこのを持っているから、DAC性能がいいやつが欲しいんだけど。

10 :
ない

11 :
>>9
具体的にそこそこいいHPAを書かないと

12 :
>>11
ごめんなさい。
HPAはHeadBox SE-2を使っており、DACにHUD-mx1を使用しています。

13 :
昨日Av板で見た

14 :
そこそこ良くなくね?

15 :
単体で四万ならそこそこだろう

16 :
どっちも売り払ってYULONG d100 mk2買えば一件落着。

17 :
PCオンボのデジタル出力→DAC HPAでHDDに落としたしたCDを聴いてるんだけど
PC側の出力デジタルフォーマットの設定を 16bit 44.1KHz と 24bit 96KHz で聴き比べて、
前者の方が音が自然だと感じる俺は耳がクソなん?
一般的には後者のがいいの?

18 :
PC側のソフトウェア・アップサンプリングの問題じゃね
PCのソフトで、24bit/96kHzに変換した音源ファイルを作って
それと聞き比べて見たら?

19 :
整数倍だとより滑らかに聴こえるかもね

20 :
>>17
1.PCのアップサンプリングが糞
2.DACのスーパーサンプリングに任せたほうが良かった
3.DACの96kHzモードが糞
4.実は何も変わってない。プラシーボ乙
このどれかかな?
滑らかに聞こえるってのは違うと思う。
その理論だと、50Hzの音はザラザラしてて、15kHzの音は超滑らかってことになる。

21 :
S.M.S.L SD-398 というUSB入力もあるDAC-HPAを使っている人います?
電源がACアダプターでない、HPAのOPアンプがOPA260で交換可と
なかなか良さそうに見えるのですが、実際使用した感想を知りたいです。

22 :
http://www.tpdz.net/produce.asp?id=26

23 :
>>21
買ってレボしてくれ
ヘッドフォンアンプ持ってなくて安くDACも欲しのならいいんじゃないかな
sp01で買えるようだしドラゴンよりはスペックよさげだし
中途半端な感じはするけど

24 :
>>21
俺も気になってる
誰か人柱になってください

25 :
xda1使いに質問
日本(東京)で使う場合は電圧変換機みたいなのを買う必要ありですか?

26 :
>>25
東京というより自室コンセントの電圧次第だろ
低ければ昇圧トランスかますとかさ

27 :
>>26 !?
おまえんちの電源は直流なのか?

28 :
ミス
直列

29 :
age

30 :
アメリカ製はだいたい110-120V仕様
そのままでも恐らく動くだろうけど>>26という事
直列とか電池かよ

31 :
家の回路の話な。
中学生の時にオームの法則で直列では複数の機器つなぐと電圧下がるって忘れたのか?
電池とか恥ずかしいこというなよ。
日本は100V規定だけどだいたいどこも110位は流れてるよ。
テスター持ってるなら確かめてごらん。

32 :
>>31
無い

33 :
>>32
なにが?

34 :
直流と交流の話になってるのかw

35 :
直列だろ

36 :
意味わからんが、本当に>>31なのか?
前に聞いた話では、普通に90V後半が多く、酷いと80台もありうるって聞いたぞ

37 :
いちおー法律で100V±15%に納めるようには規定されている
内の家は101Vくらいかな

38 :
大体電柱上のトランスのタップで110Vくらい出力しておいて、
そこから各家に負荷が掛かっても100Vくらいに落ち着くようにはしてるはず
予想以上に負荷が掛かってしまうと90V台中〜前半に落ちてしまう場合もあり
特に密集地域

39 :
>>36
近い所は110ぐらいが普通だが、僻地行くと90割る所も結構ある。
他で電気使うと電圧降下で動作が不安定になったりあるので、PCにUPS入れる所もあるぞ

40 :
>36
戸建てなら一時的にでも95V以下なら電力会社に改善を要求できる
但し中国製の安テスターなど相当精確さの怪しいものがあることを理解した上でな
また受電設備を有する集合住宅なら受電設備設置者の責任となる可能性がある
ttp://okwave.jp/qa/q6793834.html

41 :
>>31
文盲乙
それとだいたいどこも110Vなんて事は無い
今のマンションで99Vその前戸建てでもせいぜい103V程度だったわ

42 :
俺は2回引っ越して3件とも107v以上は出てたけどなぁ…
ちなみに愛知のマンション、和歌山の一軒家、愛知のアパートだった。
>>31は文盲ではないと思うがなぁ…
文盲と判断した奴こそ文盲の意味を理解していないバカなんじゃ…

43 :
>42
だから測定機器は何?
通販で買ったテスター%単位の偏りあるヤツあったよw

44 :
安物だけど中華じゃないよ。
これ http://amzn.to/K4oO0H

45 :
>44
ttp://www.sanwa-meter.co.jp/japan/index.php?よくあるご質問
ここのNo.10参照
アナログタイプ AP33 
交流電圧の許容差は最大目盛値の±5%以内
・250VレンジにてAC100Vを測定した場合、
許容差は測定値に対して±12.5V
-------------------------------------------
デジタルタイプ PM3  
交流電圧の最高確度は2.3%+5カウント 
・400VレンジにてAC100Vを測定した場合、
 測定誤差は測定値に対して±2.8V

46 :
気になったんで家のコンセントにテスター刺しまくってみたわw
愛知 築24年の一軒家
101.7〜102.1V 3台テスターあって(アナログ1、デジタル2)どれもほぼ一緒の数値
PC用に付けてるワットチェッカー読みだと、現時点で101.9V
初めて家の電圧なんて測ってみたけどやる意味もないなこりゃ

47 :
どうでもいいけど、アンプ2台(2ch+1ch)に使ってるコンセントタップにワットチェッカー刺してみたら、
無音状態(電源入れただけで音出してない状態)で79Wも食ってやがる・・・スゲー無駄な気がしてきた
そろそろデジタルアンプに換えようかな、エコが一番だよね

48 :
>>45
AP33みたいなおもちゃじゃ無いんで。

49 :
つぅ…CP7DのAC250Vレンジの誤差は±4%
AC100V測定時は±10Vね
安物でも精確さはデジタルが遙かにいい
とはいっても2%も偏りある中国製あったけどね

50 :
4%だとしたら250Vの誤差は
250×4/100=10Vじゃない?
だとしたら100vなら
100×4/100=4Vなんじゃないの?

51 :
そりゃ250Vのものを図るとして仮定したら10Vの誤差はあるかもしれないけれど、100Vのものを図るとしての誤差は4%なら10Vで100V付近で±10Vも振れるわけがないだろ。連投すまない。

52 :
DVMは普通は読み値のxx%+/-1digit

53 :
>>42
自演乙w

54 :
>>53
自演も糞も>>31だから。
それくらい文見て理解しろや。

55 :
>>50-51
100Vレンジじゃ、110Vまでの物を測るのには使えないのでは・・・?
だから、250Vレンジ→±10V ってことだろう。
じゃあ、100Vレンジ何に使うんだよ・・・って思ったら、交流に100Vレンジなんて無かったw

56 :
PCって電源100V用じゃ無くて115V用だから
日本だと若干スペック下がってるらしいな

57 :
文盲とかそういう問題じゃなく電気の知識なさすぎるだろ…
そもそも「直列」という単語は>>31で言うべき内容を表すには汎用的過ぎて通じない。
確かに電源は一般に出力電流が増えると出力電圧が下がり、それは理想的な(常に電圧を保つ)
電圧源に内部抵抗が"直列"に繋がった物として電源を考えることで説明される。
まぁ、そもそも>>31が正確に理解出来ていない感じもするが…(直列で複数の機器とか言ってるが、コンセントに
つないだ複数の機器同士は並列になってるが、その文章ではそうでない意味に取れる)

58 :
?
並列じゃないと電圧下がるじゃん
馬鹿なの?

59 :
>>58 言葉足らず過ぎてお前が何処で理解を間違えてるのかが分らん

60 :
3行以内、全体で100文字以内に収めないと理解してもらえないよ?

61 :
だいたいなにがわからないの?
100Vで誤差が4Vつったのは100vと測定結果が出た時に96V〜104Vって意味で言て、100レンジがあるなんて一言も言ってないし、直列つったのはただ単に煽っただけだぞ。
なにが理解できないのかがさっぱり分からん。

62 :
DACの話をしてくれ…

63 :
「お前が何を理解できてないのかがわからん」と言ったのに、お前は何を言ってるんだ
それと100Vを計る場合でも250Vレンジ使うんだから測定誤差は±10Vだよ、理屈は>>45あたりでも参照してくれ
とりあえず>>57の「文盲とかそういう問題じゃなく」ってのは訂正しとく、文盲ってこういうのなんだな

64 :
>>61
250Vレンジで測るんだから、測定結果が100Vなら、実際は90〜110Vだぞ?
更に言うと、250Vレンジモードで測定結果が10Vならば、0〜20Vだ。
それじゃ使い物にならないから、レンジが選べるわけだ。 誤差=測定結果±4%ではないぞ?

65 :
そうだったのか
テスターの件は恥ずかしい事を言ったな。
この10年間そう思ってた。

66 :
100V計るんなら120Vレンジ使うだろ、と思ったら、
安いのには120Vレンジないのか、知らんかった。

67 :
>>56
あたまだいじょうぶか?

68 :
60Hz地域がうらやましいんですけど

69 :
上の話読む限り海外製品を使用するには別途アップトランスを買う必要ありか。。
そのままじゃ使えないのねorz
しかも関東は60hz関西は50hz
海外製品は50hz
ということはアップトランスを使用しても関西でしか使えないのか・・・
都内在住の俺涙目w

70 :
??

71 :
ちょっとスレ違いの内容ですまんけど、正直購入に迷っていて、
LUXMANのDA-100とyulongのd100 mk2だったら、複合機としてみた場合と、DAC性能で見た場合それぞれでどっちが上かな?
DA-100の方が5万超えちまうから、このスレの趣旨としては外れちまうけど、どっちがオヌヌメ?

72 :
DA-100は元気のいいラックスサウンド
D100は高解像度のモニターサウンド
好みで分かれそう

73 :
>>72
モニター系のサウンドと言われていたのは無印のD100じゃない?
head-fiのレビュー見るに、mk2になって温かみが増したみたいに書かれていたけど……。
mk2発売されて日が浅いし、そのあたりはまだ情報が少ないか……。
甲乙付けたいのなら、d100 mk2の方が安いし、そっちにしようかな。

74 :
D100mkUしか持ってないけど解像度あってそれなりに滑らかだけどやっぱモニター系だと思うよ
ヘッドフォンアンプは特にそんな印象、決してスカスカでは無いけど面白みは無いと思う
すっきりした解像度の高いのが好みならありかと

75 :
TEMPOTECのHiFier Serenade USBを買ってみた。
音が前面に押し出してくる元気がいいサウンドで、楽器が少ない編成のJazzや
Fusionだと空気感があっていい感じに音楽を楽しめる。
が、J-Popやアニソンあたりのコンプが強くかかった曲だと、個々の音が
主張しすぎて、非常にやかましく聞こえる。
自分みたいにアニソンばっかり聞くひとには、お勧めできない。orz

76 :
>>74
情報ありがとん。^ ^
とても参考になります。
まぁ、D100 mk2買ってHPAの音色が気に入らなければ、
PH100を買い足して使い分けるというのもありな気がするから、やっぱりd100にしときます。

77 :
買うなら2000円しか変わらないからPH300にしとき

78 :
だれかvalabの今年モデルのDAC買った人いません?
http://p41audio.com/?pid=41583995
http://www.ebay.com/itm/Valab-WM8741-24bit-192k-USB-DAC-Dual-WM8741-Balanced-XLR-Output-Silver-Face-/300691022246
何か、もう気に入ったHPAがあるよって向きには結構良さそうな感じがするのだけど

79 :
アニソンにオススメのDACを教えて下さい

80 :
正直WM8741には食傷感が・・・
「音はチップだけじゃ決まらない」って主張は分からないでもないんだけど、
体感ではやっぱチップの影響は大きいかなと

81 :
>>78
28000円かぁ
買おうなぁ…

82 :
電圧出力は電流出力に比べてチップ依存度が高いよ
そりゃ一番影響があるって言われるI/V変換を内部でやってんだから

83 :
>>80
うーんそうか、じゃあ
http://www.ebay.com.au/itm/Shanling-H1-1-Audio-DAC-USB-iPod-Digital-/390426037550
Shanlingの新しいやつは?
iPodトランスポートが余計かなあ…
自分で買えよって話なんだけど、今年モデルはなかなかまだ評価がウェブに出てなくて

84 :
head-fiにAudio-gdのNFB-2と比べたレビューと
内部の写真があるよ
ttp://www.head-fi.org/t/608550/shanling-h1-1-dac

85 :
>>84
ありがてえありがてえ
音場は狭いが解像感は悪くなく、フラットだけど分析的でない。きらびやかだが暖かみがある…。
よくは分からねえが、悪く無さそうだ。買ってみようかな
HPA を Shanling にしたばっかりなんで…

86 :
全部shanlingで揃えてみたら?

87 :
ヘッドホンで音場分かるの?

88 :
>>87
左右、上下、前後の広がりの違いがあるのが何となく判るよ。
ヘッドホンいいの使うと更に判る。

89 :
S.M.S.L SD-398 買ったので即レポするね。
鳴らし始めばかりでエージング無しの状態での感想なので、
後日エージングが進んで印象変わったら、追加レポするよ。
比較は Monitor 02 US DRAGONで、ヘッドホンでの比較です。
DRAGONの音は最初から聴きやすい音だと思っていたけど、
エッジが丸くなったトゲトゲしさのない音。
音場はそこそこ広いけど、大音量フォルテシモになると各楽器の分離が悪くなり、
音場が狭まる印象があった。
かたやSD-398は音の輪郭が太くはっきりしている。
エッジは効いてるけど突き刺さるような痛さはなし。
フォルテシモになったとき、SD-398は音の分離が悪くなる印象はなく、音場が狭まることもなし。
ヴォーカルの定位がきちんと出ている。
音質はモニター調ではなく、音にコクを付けたような味わいのある音で、
自分の好みにあってる。音楽を楽しむにはいい味付けだと思う。
この辺りはOpeアンプを替えれば、変わってきそう
低音もSD-398の方が出ていて、締りのある低音のためか音全体の重心が下がったような印象を受ける。
やはりきちんとした電源による効果がでているんじゃないかな。
結構重量感あるよ。
DRAGONよりSD-393の方が絶対いいと思う。
うちのDRAGONは御蔵入決定!
ただ、SD-393は24bit98KHzまでとスペック的に一世代前というのが気になる人もいるかと。
自分には今ところ音源はCDメインなんで問題はないけど。
もう少し鳴らしこんだら、RCA出力で聴いてみる。
長文すまん。

90 :
>>89
レポ乙
てか普段ハイレゾ音源なんか聞かないしな
48でも別に問題無いまああった方が気分的にはいいけどね
どうみても02ドラゴンよりはスペック良さ気だし納得
流石の希望小売価格・・sp01以外だと2万超えそうだな

91 :
>>87
分からないよ、スピーカーと比べると糞だからレビュー参考にしない方が良い

92 :
しばらくは2496で十分だろ
どっちもヘッドホンアンプはオマケみたいなもんだろうから続レポ期待

93 :
>>89
>音全体の重心が下がったような印象
AB比較でこれ感じるなら、製品の質にかなりの差があるな。
中高域の歪みとか荒れとか雑音が減ったからだと思う。
やっぱMonitor 02 US DRAGONって、たいしたことないのね。

94 :
RAL-2496UT1ってマイナー機っぽいけどどうなの?

95 :
>>89
複合機としての評価が良くても、このスレ的には購入の判断材料にはちと足らんな
DRAGONとかがこのスレで人気を維持できたのはDAC部の評価が高かったからだしな
ヘッドホンアンプ繋げてからまたレビューしてくれ

96 :
>>89 レポ乙
いや、単純に物量の差だろ?
ttp://iphone.soomal.com/doc/10200002639.htm
ttp://ja.aliexpress.com/product-fm/535008763-F582-2012-New-SMSL-SD-398-Audio-Decoder-With-Headphone-Amplifier-Main-Chipset-CS4398-CZZ-DIR9001-wholesalers.html
USBバスパワーで賄える範囲で動いてるDRAGONと、
AC電源トランス内蔵でTO-220のバッファのHPAも載せてるSD-398
重心の低い音というのは、電源に馬力がないと出ないよ
LineOutも期待してよさそうだな

97 :
>>94
クセのない素直な音
地味だけど良モデルだと思うよ

98 :
SD-398とDRAGONのLineOutの比較してみた。
ヘッドホン出力で感じた一目瞭然程の差では出ず、
ながらで聴いてたらその差は感じにくかったよ。
なんせ聴き始めは、DRAGONいいじゃんと感じたから。
しかし、じっくり聴いてみると違いが判るわ。
DRAGONは一枚ベールを被ったような感じ。
SD-398の方が音場がよりクリアになり、透明感が出てる。
シンバルやハイハットの響きが綺麗に伸びてスット消える。
音全体の重心はSD-398が低く、ずっしりとくる。
ヘッドホン端子でもSD-398の方が低音締まってると書いたけど、
LineOutだと更に締まって、バスドラムやティンパ二の定位や輪郭まで判ってちと感動した。
DRAGONだとズンズンと重低音で鳴っていて、体(頭?)でも感じるけど、
全体に拡がって定位と輪郭がボヤけてるね。
まあ聴き比べて初めて判るぐらいの差であり、値段なりの差かな。
ちなみにヘッドホンアンプは Bravo Ocean とこれまたチープな部類のものを
使っているので、差が出にくかったのかも。
ただ、こいつは真空管ハイブリッドのA級動作で、
値段の割にいい音出すんでお気に入りになんです。
SD-398の方がオペアンプが簡単に交換出来て、自分の好みの音に出来そうなのは◎。
ヘッドホンアンプのグレードアップのことを考えると、性能をより引き出せそうという意味で、
使う楽しみがあるかな。

99 :
ここはDACスレだからヘッドホン出力の音はレビューしなくても良いんだべ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ヤフオクで中古オーディオ買う奴は馬鹿 (380)
FM/AMチューナーについて 26台目 (647)
カセットデッキをしみじみ語る会 PART32 (735)
サンスイ ■ SANSUI総合スレッド 51 ■ 山水 (678)
【1000】ナカミチ好きな人のスレ!8【DRAGON】 (697)
【マダマダ】汎用MMカートリッジ【針はある】 (578)
--log9.info------------------
【P4U】ペルソナ4 ジ・アルティメット イン マヨナカアリーナ Lv106 (867)
Xbox360スーパーストリートファイター4晒しスレ 38 (390)
【SC5】ソウルキャリバー5総合【SCX】 part297 (555)
【ギルティギア】GGXXAC part143【イグゼクス】 (477)
単発質問スレ 7答目 (784)
【TTT2U】鉄拳タッグトーナメント2 Part46 (286)
PS3鉄拳6悪質プレイヤー晒しスレ35 (755)
【VF5FS】バーチャファイター5FS 総合スレ Round 62 (979)
【Xbox360】バーチャファイター5 FS Part7【VF5】 (529)
るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 再閃3スレ目 (335)
【DOA】デッドオアアライブシリーズ124 (810)
【KOF】THE KING OF FIGHTERS シリーズ総合 Part5 (348)
大貫晋也(ヌキ)総合スレッド 其ノ3 (853)
【SC5】ソウルキャリバーX 晒しスレ part106 (355)
アニメ系格ゲーを排除しろ!★2 (808)
サムライスピリッツ零SPECIAL詐欺問題を語るスレ2 (933)
--log55.com------------------
   無  職  と  嵐
  無 職 と ジ ャ ニ ー ズ
悪いウルフと呼ばれても WILD&TOKIO【69】
【二つの】魚と車【引力】242
【愚痴】凸について色々語るスレ16【心配】
「嵐」 2020年をもって活動休止へ
【80〜90年代ジャニーズ】と同時期アイドル
錦織一清に言いたい!私の本音47