1read 100read
2012年07月プリンタ414: お札が本物そっくりに印刷できるプリンター (298) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
目詰まりをするプリンタを上げるスレ (798)
キャノキチも嗚咽!!4色なのに6色よりコストが高い!! (911)
■リサイクルインク■株式会社エコリカ■その2 (934)
レックスマークのプリンタってどうよ。 (281)
【スジ?】PIXUS iP8600【本当?】 (415)
{{無線}} 家庭用プリンタこそLAN接続[有線] (505)

お札が本物そっくりに印刷できるプリンター


1 :04/09/22 〜 最終レス :2011/12/11
発売されたらヒット間違いなし。

2 :
ていうか紙だと思うが。

3 :
基地外はR

4 :
基本的に、問題は紙質であってプリンタではない。

5 :
思いつきだけでスレを立てるな。
とりあえずこれを嫁。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062645661/250-7483819-9143406
めちゃ面白いから。マジで。

6 :
100万でも買うでぇ〜

7 :
大人銀行券発券機

8 :
良スレあげ

9 :
マジレスするけど、今市販されているプリンタ2種類を併用すれば可能だ。
すかしの入ったミツマタとコウゾでできた和紙さえ入手できれば、対人的には
パーペキだろうね。

10 :
大蔵省に収めてる業者が民生用として発売してくれれば良いのかな。

11 :
北の将軍様の国にはあるらしいぞ。

12 :
>>11
あの国は米ドル刷る機械からお札の原料まですべて同じものを手に入れて偽札を
刷っている。
スーパーKもそうやって刷ったものを北朝鮮外交官が東南アジアや、ロシア大使館
などから世界中にばら撒いている。

13 :
>1はカリオストロの人

14 :
     /    :/           }  ヽ  ヽ
    / :::/:://   / /    ノ / i ト、   ヽ ゙ 、
    / .:/:::::/:  /../  ..::/,イ:ノ .ノ ,イハi::: i iヽヽヽ
    i .::i:::::/  i:::ノ ...::::::::/ .ィイ :/_}___i:::.i: i ト 、i゙、
    | ::i:::::i::.  イ, -'" / / /ノノ ,ノ  }i: }: } l::. } }
    ! ::i:::::i::   レシンラミ<"// シテミ;メリ::,イ l:: ノ ノ
    | ::i ::ri:::..::..|' l::;;゙ '}        l:;;゙;:} ソ:/i:レ::/   たい〜ほしちゃうのだ☆
   |::l:::{ハ::::::::i 、ゞ:;;'ノ        ゞ;シ /イイ:リ/
     Vノ:}::ヽゞ;::ハ `"::::::::. __'  :::: ノ,イ:} レ'
    //::ノ:/イ::l::トゞ、    ヽ__ノ   ,.イ;}::リ
   ノ/::/:/::ハ::kハ. . . ゙ヽ、 ___ , ィ/::ノノ:ハ
 //イ:/:/⌒ハ::::V ̄ニヽ\/  rー'^ヽ、リハ
 /イ:::::ノ, へ  Y<    、〉r ヽ {Y/i  `}\
  /::r/'"   `/: \ ノノ !O }.\ L{ _,ノ.  \  

15 :
さすがに、ホログラムの印刷は無理だろ。

16 :
ホログラムはあれですよ、1万円札についてるやつを切ってはがして
のりづけすればばっちり!

17 :
意味ねえじゃん

18 :
warota

19 :
 .,,、       、            ,,,,,,,,、   .,ii,,,,,,,、     .iiiiiiiii、    
 .llllii,,,      lllii,,,          ,,illlllllll    .,llllllllll′    .llllllllll     
  ゙!!llllllii,,,    .゙!!llllllii,,、     liiiilllllllllllllll:    llllllllll″__,,,,,,llllllllll,,,,,,,,,,:   
   .゙゙゙!lllllliii,,,   ゙゙゙!lllllliii,,,    ゙!!!!!!!lllllllll:    .,lllllllll″ llllllllllllllllllllllllllllllllllll!  
     .゚゙!!llllllii,,_   `゙゙!lllllliii,,_     lllllllll:    .llllllllll  l!!!!!!!!!!!llllllllll゙゙゙゙゙゙゙゙  
       ゙゙lllllllllil.   '゙!llllllliii,.   lllllllll|   .lllllllll"      lllllllll     
     .,,,iillllll!!゙°   ,,,iillllll!!゙゙`   lllllllll|   .lllllllll:、    _,,,,,,lllllllll:     
    ,,,iillllll!!゙°   ,,,iillllll!!゙゙`     .:lllllllll    lllllllll,iliii, .,,iiilllllllllllllllllllliiiii,,,,、 
  ,,,iiillllll!l゙°  .,,,iiillllll!!゙°         lllllllll:    .'lllllllllllll!゚,llllllllll゙゙゙゙゙llllllllllllllllllllll‐ 
 .llllll!l゙°    .:llllll!゙゙゜            lllllllll:    llllllllllll゙ .!lllllllliiiiiiiillllllllll「゙゙!!l!°
 .゙゙°      .l!゙゜           :!!!!!!l    .'!llllll!!  .゙!!!lllllllllllllll!!゙′    
                                   ` ̄`       
                                            
               __,,,,,,,,,ii,,                         
   liiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiillllllllllllllllllllllli,,       ,lllllllllll              
   lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!!!!!!!゙゙′      lllllllllll「              
   lllllllllll!!!!!!l゙゙゙゙゙゙lllllllllll|`            .lllllllllll,,ii,,、 .,,,,,,,,,,,,,,,,、     
   lllllllllll:     'llllllllll|             liiiiiiiilllllllllllllllllllll,,iiillllllllllllllllllllii,,、   
   lllllllllll,,,,,,,,,,,,,,,,,,lllllllllll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,   llllllllllllllllllllllllllllllllllll!!!!!!llllllllllllllli,    
   llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll:    ゙゙~` lllllllllllllllll!!゙°   .゙!llllllllllll、   
   lllllllllll!!!!!!!!!!!!!!!lllllllllll!!!!!!!!!!!!!!!!!!:      ,,llllllllllll!゙°     'llllllllllll   
   lllllllllll:      .llllllllllli、          ,,illlllllllllll|    _,,,,,,_. ,llllllllllll   
   lllllllllll:      llllllllllll,   ,iii,,,、   ,,illlllllllllllllll  .,,iiiilllllllllllllllllllllllllll_  
   lllllllllll:    ._,,,,,, ゙llllllllllli,、 ,lllllllllli!  .,illlllllllllllllllllll: llllllllllll!!!!!!llllllllllllllllllliiii、 
   _llllllllllliiiiiiiiilllllllllllli, ゙lllllllllllli,,,,illlllllllll「  ゚゙!llll!゙.lllllllllll llllllllllli,,,,,,,,,illlllllllllllllllll° 
 .'lllllllllllllllllllllllllllllllll!!!!ト.゙!lllllllllllllllllllllll!゙    ″ llllllllll| '゙!lllllllllllllllllllllllll!゙゙゙゙゙゙′ 
  .゙lllllllll!!!!!!゙゙゙゙゙゙″    ゙゙!lllllllllllllll!°      !!!!!!!!   ゙゙゙゙゙!!!!!!!゙゙゙°     
  `              ゙゙゙゙゙”   

20 :
>>17
あ、でもホログラム部分が切れてるくらいなら券面額で使えるから。(w

21 :
ホログラム意味ねえじゃん

22 :
<通貨偽造>14歳中学生を逮捕 パソコンで偽造 警視庁
警視庁少年事件課は1日、パソコンで旧1000円札を偽造したとして、
東京都世田谷区立中学2年の少年(14)を通貨偽造容疑で逮捕したと発表した。
調べでは、逮捕された少年は11月2日ごろ、同区内の自宅で、
パソコンとプリンターを使って1000円札3枚を偽造した疑い。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041201-00000040-mai-soci

通貨偽造は重罪ですので注意しましょうね。

23 :
少年は同級生に切り抜き作業を手伝わせるなどして、約3週間で計100枚を偽造。飲料
水やたばこなどの自動販売機で使用し、つり銭約2万円を得ていた。
 学校で友人に配るなどしたため、同級生の母親が学校に通報して発覚した。少年は小
学生のころから金券やプリペイドカードの偽造に興味を持っていたといい、10月中旬か
らインターネットオークションで買った雑誌で偽造の手口を研究していたという。「お金
をためたかった」と供述し、容疑を認めている。
 警察庁によると、偽1000円札は近年急増し、今年は1〜6月の半年で、昨年1年
間を上回る1万1042枚が見つかった。人目に触れない自動販売機で使いやすいことが
理由とみている。自販機には紙幣の真偽を判別する識別機が取り付けられているが、その
仕組みも雑誌やインターネットで紹介されている。【合田月美】
(毎日新聞) - 12月1日13時57分更新

24 :
NHKではエプソンのPXA500?っぽいぞ

25 :
複合機じゃなくて、PX-500・600・700のどれかじゃない?
7時過ぎのNHKのニュースで映ってたの

26 :
今NHKでやってた。エプソンのPX-V500が映ってたぞ。
廉価機でも偽札作れるんだな……。何かすげーな、今のプリンタは。

27 :
プリンタで印刷した札に、どうやって帯磁させたんだろう。

28 :
この程度の偽札でだませるってのは、自販機の判別機能はかなりしょぼいの?
それとも、簡単に高度なモノが出来るのかしら。
まあ、プロは比べものにならないくらい凄いが。
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20041202k0000e040050000c.html

29 :

タイーホしたぞ!/              \ 謝ってもダメ!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄  ゴメンナサイ ヤラナキャヨカッタ  ̄∨ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧       ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧
 ( ´∀`)      (・∀・ :) (・∀・ :)  (´∀` )
 (つ ☆ つ ―――⊂-⊂―)-⊂-⊂―)―⊂ ☆ ⊂)
  | 警察 |       | | |   | | |    |.警察 |
 (__)_)     (_(__)  (_(__)  (_(__)
全国初 新1万円 早くも偽札
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20041116/mng_____sya_____006.shtml

30 :
>>26
週末はV500バカ売れの予感…

31 :
>>27
磁気チェックしてない自販機もよくある
昔はNTTのテレカの自販機が画像チェックのみで大量に通った
ちなみに磁気チェックだけに頼ると一昨年のJR東日本みたいに
精度がアバウトでコピー機のトナーの波長で通ったりする

>>28
コスト対効果の問題でチェックする機能はピンキリです
それこそ磁気チェックのみでモノクロコピーで通ったり

※偽札は作成するだけで犯罪です※

32 :
ここは犯罪者の集まるスレですね

33 :
>>31
その中学生のニュース見たらレーザープリンタも映ってた

34 :
厨房のくせに生意気な

35 :
>>26
PX-V500は1万円未満で写真画質だそうだな。
時代の流れを感じずにはいられない。
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0402/25/news061.html
>>33
機種は何だろう。

36 :
>>35だが自己解決した。
http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200412/sha2004120203.html
↑に押収されたプリンタとパソコンの写真があって、
このスレに出てきたPX-V500以外にもレーザープリンタ(らしきもの)がある。
自販機の場合、古ければ古いほど偽札が通る可能性が高くなる。
例の中学生の周辺には古い自販機が多かった可能性があるだろう。
いずれにしても偽札を使うと…。
タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!! 
ですからよい子の皆さんはマネしないように。

37 :
使うとというか作っただけでアウトだけどな。

38 :
コピー機ではハードウエアで偽造防止機能を実現しているが、
プリンタやスキャナのドライバに偽造防止機能を組み込むのは難しいらしい。
理由はコストがかかるから。
だけど、アプリケーションソフトに組み込むことは可能。
そういえば某社のソフトにCBCDGなる組織が開発した「ニセ札作成防止機能」が勝手に組み込まれて
「検閲行為だ!!」とかなりの騒ぎになったとの事。
原因は某社に世界の通貨当局から圧力がかかったらしい。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0401/13/news040.html
http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/culture/story/20040113204.html
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20063614,00.htm
ところが、トホホなことに最近になって某社(てゆうかCBCDG)の「ニセ札作成防止機能」は
簡単に回避可能ということが判明。
http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/20040115303.html

39 :
刑法:
第148条(通貨偽造及び行使等)
[1] 行使の目的で、通用する貨幣、紙幣又は銀行券を偽造し、又は変造した者は、無期又は3年以上の懲役に処する。
2 偽造又は変造の貨幣、紙幣又は銀行券を行使し、又は行使の目的で人に交付し、若しくは輸入した者も、前項と同様とする。
第149条(外国通貨偽造及び行使等)
[1] 行使の目的で、日本国内に流通している外国の貨幣、紙幣又は銀行券を偽造し、又は変造した者は、2年以上の有期懲役に処する。
2 偽造又は変造の外国の貨幣、紙幣又は銀行券を行使し、又は行使の目的で人に交付し、若しくは輸入した者も、前項と同様とする。
第150条(偽造通貨等収得)
行使の目的で、偽造又は変造の貨幣、紙幣又は銀行券を収得した者は、3年以下の懲役に処する。
第151条(未遂罪)
前3条の罪の未遂は、罰する。
第152条(収得後知情行使)
[本] 貨幣、紙幣又は銀行券を収得した後に、それが偽造又は変造のものであることを知って、これを行使し、又は行使の目的で人に交付した者は、その額面価格の3倍以下の罰金又は科料に処する。
[但] ただし、2000円以下にすることはできない。
第153条(通貨偽造等準備)
貨幣、紙幣又は銀行券の偽造又は変造の用に供する目的で、器械又は原料を準備した者は、3月以上5年以下の懲役に処する。
通貨及証券模造取締法
(明治28年4月5日・法律第28号)
第1条〔模造販売禁止〕
貨幣、政府発行紙幣、銀行紙幣、兌換銀行券、国債証券及地方債証券ニ紛ハシキ外観ヲ有スルモノヲ製造シ又ハ販売スルコトヲ得ス
第2条〔罰則〕
前条ニ違犯シタル者ハ一月以上三年以下ノ重禁錮ニ処シ五円以上五十円以下ノ罰金ヲ附加ス
【注】刑法施行法第一九条により、本条中「重禁錮」は「有期懲役」に変更、「罰金附加」は廃止。
第3条〔破毀〕
第一条ニ掲ケタル物件ハ刑法ニ依リ没収スル場合ノ外何人ノ所有ヲ問ハス警察官ニ於テ之ヲ破毀スヘシ
第4条〔準用規定〕
第一条ニ掲ケタル物件ニハ明治九年布告第五十七号(贋造金銀銅貨紙幣等取扱規則−大正九勅一八四により廃止)ヲ適用ス

40 :
>>38
>理由はコストがかかるから。
そんなもん、国か警察がタダで配れよ。

41 :
そこで電子マネーの登場です

42 :
>>41
こんなモノ、クラックされたらアウトじゃん。

43 :
>>40
業務用のスキャナ、コピー機、プリンタは紙幣印刷や画像取り込みを行うと、機械側が感知して
贋札作りには使えないように処理するファームウェアがあらかじめ組み込んであるが、
PC用に販売されている安いプリンタやスキャナではコスト競争が激しく、
政府側から指示されてもなかなかその手の対策にはコストを割けないとの事だ。
それなのに画質競争でどんどん高解像度読み取り・印刷の方向に行っているため、
贋札対策には頭が痛い問題のようです。
だけど、EUでは安いプリンタやスキャナにまで規制の網をかける動きがあるようです。
日本のメーカーもこれに追随するでしょう。
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/keizai/20040821/20040821a2540.html

44 :
もし商品にその費用を上乗せするなら道理が通らないな。
費用は管理通貨制度の維持を図る必要がある、
中央銀行が出さないとって・・・まぁ税金だけど。

45 :
>>43
国内のコピー機の偽造防止技術もざるですよ
コピーしほうだいだしなぁ
コンビニで漫画原稿コピーして、枠線が札のサイズに合致して
セキュリティロックかかるなんてのは実話だし
今はもちっと考えてるけど、人間の考える事なんて容易に想像つくから
ゲームの改造コード解析できる人間ならすぐに回避できる程度の代物

46 :
>ゲームの改造コード解析できる人間なら
例えがそれとは…

47 :
いまの技術力なら大抵のプリンターなら可能。

48 :
>>43のリンク先が消えてるから貼っとく。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
2004年08月21日(土)
EUは偽造防止の規制を ユーロでECBが要請

【ロンドン21日共同】ドイツやフランスなど通貨ユーロが流通する12カ国の金融政策を担う欧州中央銀行(ECB)は、
欧州連合(EU)に対し、偽札防止に向けた規制を導入するよう求めている。
2002年1月から流通が始まったユーロのパソコンなどを利用した紙幣偽造が後を絶たないため、
ECBはパソコンやプリンターなど周辺機器、ソフトのメーカー・輸入業者に偽造防止技術の製品への搭載を
義務付けるなど「EUによる厳しい規制が必要」と指摘している。
紙幣偽造には、スキャナーを利用して紙幣のデザインを読み取り、カラープリンターで印刷するなどの手口がある。
画像認識のソフトをパソコンやプリンターに組み込み、紙幣を認識した際は印刷できないようにする技術が開発されている。
ECBは、偽造の罪を法律で重くするよりも、
政府がメーカーにこうした技術の搭載を義務付けることの方が、偽造封じ込めに役立つとみている。

49 :
さっきコンビニで試しに千円札カラコピーしてみたら出来たよ!?

50 :
でもさ、裏が真っ白だし。
プリンタで印刷しても裏映りするし、
この中学生がんばったな。

51 :
チン子もむぞ!
さっさと出てこい!
偽造中学生!

52 :

        \   |    /
         _┌┬┬┬┐_
       ――┴┴┴┴┴―、         __________
      //    ∧// ∧ ∧||. \      /
  __[//____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || _ \__ <  >>49を逮捕しにきました
 lロ|=☆= |ロロ゚|■■|■■∪警視庁■■||   \__________
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l____|___l⌒l___||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'

53 :
>48
そんな技術は存在しないのに。

54 :
ミツマタの樹を育てて、紙から作りましょ。

55 :
普通死でつくったそうな。

56 :
>>53
http://ascii24.com/news/i/tech/article/1999/12/07/605880-000.html
規制で導入する技術は多分↑みたいなのを搭載するんだろう。
EUが法規制を始めたら、多分最悪でもEU仕様のプリンタやスキャナに
こういうのを組み込むことができるわけだ。
多分、厨房がむやみやたらに紙幣をコピーするというマネは減るだろう。

だけど、クラックされて終了。

57 :
結論から言えば、この数年販売されているカラープリンタなら、どれでも
十分な品質で印刷可能。
可能だからといってやってよい事ではないことは、殺人や万引きと同じだ。

58 :
万引きよりもずっと罪重いぞ。
偽札作って使うくらいなら、まだ万引きした方がマシだぞ。

59 :
>>58が良いこと言った。
偽札作りは国家反逆罪並の認識。
例え1000円札でも。

60 :

        \   |    /
         _┌┬┬┬┐_
       ――┴┴┴┴┴―、         __________
      //    ∧// ∧ ∧||. \      /
  __[//____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || _ \__ < 名古屋市内で相次いで偽札が発見されました。
 lロ|=☆= |ロロ゚|■■|■愛∪知県警■■||   \ 犯人の逮捕にご協力を…。
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l____|___l⌒l___||    \__________
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'

名古屋で偽新1万円札 主婦が路上で発見
http://nagoyatv.com/LanDB/jsp/NewsH0200/NewsH0200.jsp?id=12826
http://www.sanspo.com/sokuho/1214sokuho036.html
http://www.sankei.co.jp/news/041214/sha059.htm
11月から発行されている新1万円札の偽札1枚が名古屋市北区で14日までに見つかり、愛知県警捜査二課は通貨偽造容疑で捜査を始めた。
調べでは、12日午後2時半ごろ、同区金城町で散歩をしていた主婦が歩道上で見つけ、近くの交番に届けた。
両面をカラーコピーして張り合わせたとみられるが、表と裏では上下が反対になっているほか、透かしやホログラムもなく、粗っぽい作り。
大きさは本物とほぼ同じだが、全体的に黒っぽく「一目で偽札と分かる」(捜査二課)という。
周辺で偽札が使われたという情報はなく、同県警の科学捜査研究所で詳しく鑑定する。
新1万円札をめぐっては、栃木県小山市で偽札で買い物しようとした茨城県の男が、栃木県警に偽造通貨行使の疑いで逮捕されている。(共同)
粗雑作り 両替機通過 港区の偽1万円札 県警、分析急ぐ
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/041207_4.html
名古屋市港区のゲームセンターで先月下旬、両替機から偽一万円札六枚が発見された偽造通貨行使事件で、偽札は本物より白っぽい紙に印刷された
雑な作りのものだったことが六日、分かった。愛知県警でこの偽札と同センターの両替機を使って再現実験したところ、偽札はチェックをパスすることが判明、
精巧でない偽札がなぜ使えたのか、分析を急いでいる。調べによると、偽札はいずれも記番号が同じで、「透かし」などはなかった。細かな線の印刷も不鮮明で、
紙の手触りも悪く、カラーコピーかパソコンのスキャナーで読み取るなどして、一枚の紙に両面印刷したものだった。
一方、現場周辺で同店以外に偽札の届け出がないことなどから、県警は、犯人がいくつかの両替機で偽札を試し、同店の両替機で使えることが分かり、
一度に六枚も使ったのではないかとみている。


61 :
だけどなんだよ。今度の新札ってウスッペラペラだね。

62 :
デノミですぐに新新札を発行しなくてはならないので、手を抜きますた

63 :
>>61
なんかお札と言うより商品券みたいだよな。

64 :
図書券っぽい。

65 :
偽札のほとんどの印刷はhpのものが多いって聞いたんだが
Cは赤が、Eは青が強く出過ぎちゃうから難しいんじゃない?
新札はどうなんだろうね?
まぁ、偽札作りは犯罪だしつくる奴は死刑にするべきだと俺は思うがね

66 :
だぁかぁらぁ、作っただけなら犯罪じゃないんだってばタゴサクっ!

67 :
ttp://library.law.kanazawa-u.ac.jp/codes/NEW/KEIHO2_16.HTML
一応「行使の目的で」となっているけど
現状は作っただけでも刑罰の対象になります。
あと先日の外人の例でもありましたが
「見せびらかす」目的でも行使に当りますから注意。
誰にも見せず言わず自分だけの自己満足だけなら…
これでも裁判じゃ多分負ける。

68 :
>>67
(未遂罪)
第151条  前三条の罪の未遂は、罰する。
と、
(通貨偽造等準備)
第153条  貨幣、紙幣又は銀行券の偽造又は変造の用に供する目的で、
       器械又は原料を準備した者は、三月以上五年以下の懲役に処する。
で、作った時点でアウトだと思われますな。在る程度の拡大解釈は必要ですが、
作った以上は153条の原料は準備されているわけで、準備されていないと、
造れないわけで…。しかし、身の回りに普段あるモノでとりあえず造ってみようと
造った場合どうなるんだ?それも、ラミネート加工してアルバムにでも入れてしまえば。
見せびらかすのが行使のうちなら、個人的な鑑賞も行使のうちか?

69 :
>>68
所持そのものが犯罪。
Rだって拳銃だってそうだろ。

70 :
>>69
銃刀法は3条の所持の禁止。
RはR及び向精神薬取締法の12条で、所持自体を禁止されている。
偽札についてはどの法律のどの条文で禁止されてるの?
ちょと、調べきれなかったから教えて欲しい。
単純に知りたいだけで煽りでも何でもないので
よろしくおながいいたします。

71 :
>>70
たぶん第150条じゃない?偽造通貨等収得
 〜収得した者は、3年以下の懲役に処する。
ってやつ

72 :
>>71
うーん、銃とか、Rとかと違うところなんだけどそこにも頭に
「行使の目的で」って付いてるんだよね〜
その「行使」ってのがどこまでを指すかでw
所持自体を行使って言われるとなんとも言えなくなってしまうんですよね〜
>>67で、見せびらかすことが「行使」みたいな判断をしているみたいだから、
どうなんだろう、と。行使目的でない所持ってどんなものなのだろうと。
まぁ、裁判なんて、裁判官の胸先三寸なところが在るらしいですし、
漏れらは遠くでそれを眺めてぶつくさ言ってるしか無いんですけどねw

73 :
「みほん」って文字が入ることがレプリカの証。
これがなければ行使目的と見なされても仕方がない。

74 :
作っただけでは刑法には抵触しないが
通貨及証券模造取締法があるので有罪
刑法の未遂は実際に使用しようとしてやめた場合のこと
殺人目的で銃を入手したと供述があっても
殺人未遂が立証できないことを想像してくれ

75 :
>>74
通貨及証券模造取締法
【法令番号 】(明治二十八年四月五日法律第二十八号)
【施行年月日】明治二十八年四月二十五日
第一条 貨幣、政府発行紙幣、銀行紙幣、兌換銀行券、国債証券及地方債証券ニ紛ハシキ外観ヲ有スルモノヲ製造シ又ハ販売スルコトヲ得ス
第二条 前条ニ違犯シタル者ハ一月以上三年以下ノ重禁錮ニ処シ五円以上五十円以下ノ罰金ヲ附加ス
第三条 第一条ニ掲ケタル物件ハ刑法ニ依リ没収スル場合ノ外何人ノ所有ヲ問ハス警察官ニ於テ之ヲ破毀スヘシ
第四条 第一条ニ掲ケタル物件ニハ明治九年布告第五十七号ヲ適用ス
こんなのがあるんですねぇ〜法律ってよく解らないです。
5円以上50円以下の罰金かぁ・・・
あのあと、色々探していたら、日銀にたどり着きました。もすこし勉強してみます。
ttp://www.boj.or.jp/oshiete/money/05500001.htm

76 :
>>75
紙幣をコピーして別の用途に使うのは通貨及証券模造取締法に抵触する可能性があります。
この法律は紙幣と間違えるような紛らわしい外観を持つものの発行や販売を禁じています。  
罰金の金額も「5円以上50円以下ノ罰金」となってますが、
実際は「罰金等臨時措置法」によって現代の物価にあわせた水準に書き換えられます。
この法律は明治28年(1895年、つまり19世紀)4月5日に公布された古い法律ですが、
21世紀になった現在でもこの法律は効力があります。
赤の斜線を入れたり、「見本」や「資料」の文字を目立つように入れたり、
明らかに違いの分かるサイズ(50%拡大等)にしたり、白黒にするみたいに
何れの場合も、複写した印刷物が別人により悪用されないような形式にするという方法もありますが、
警察にあらぬ疑いをかけられる可能性が出てきますので注意しましょう。
芸術作品ということにしてもだめなものはダメです。
↓に実際にやらかして有罪判決を受けた奴もいます。
http://www.um.u-tokyo.ac.jp/publish_db/2001Hazama/02/2200.html
http://www.um.u-tokyo.ac.jp/publish_db/2001Hazama/07/7123.html
http://www.asahi-net.or.jp/~ee1s-ari/imaizumi3.html
http://www.kanshin.com/?mode=keyword&id=622144
http://www.takagai.jp/catchaser/hanrei/scs620716k41-5-237.html
http://www002.upp.so-net.ne.jp/ysuzuki/onepoint/backnumber/20021123.html

スキャナで取り込んだそこの君、すぐに消しておくように。

77 :
>>76
零円札なんか嬉しいですね
肖像やデザインを変えても紛らわしいとか言われるのかな?
だったら、大きさで数倍の者を作れば紛らわしくない?

78 :
保守

79 :
ブロードキャスター 社長年頭のあと偽札印刷プリンタ 来たよ、ワロタ。

80 :
偽札作りの犯人がタイーホされた時に晒されるプリンタは
キヤノン製がほとんどだという事実はEPSONの技術者に
少なからずショックを与えているとさ

81 :
エプソンだと色が不自然にテカテカしていて使い物にならないのでは?

82 :
エプソンも来年は透かし、ホログラム印刷機能の搭載機出すかな?

83 :
>>80
エプ機はインクジェット用紙じゃないと、まともに印刷できないからだと思うが。

84 :
それだ!

85 :
>>69
>所持そのものが犯罪。
所持そのものが犯罪だったら、知らないうちに偽札を掴まされただけで犯罪になるの?

86 :
それと、知らないうちに偽札をつかまされて、気付かずに行使してしまったら重罪なの?
今なんかATMから偽札が出てくるんだよ〜怖くて現金で買い物もできないじゃん。

87 :
>>86
知らなければ大丈夫だったと思う
でも偽札はとられて、その金額分戻らなかったと思う

88 :
今日もNTVで偽札の特集やってたな
偽札印刷プリンタ・スキャナは今のところ
観音 9○0i MP71○ ←45歳
Eぷそn PM-73○C GT-74○0U ←18歳
だな
ところで、透かし部分をフィルムスキャンモードで読み取ったらスキャンできるんじゃないのか?
と、ふと考えたがどうなんだかなぁ。漏れはLide40クラスだから無理だw

89 :
>>87
「とられる」という表現はアレだが
実際に価値はないわけですから何か問題が?
というのが警察のスタンス。
いわゆる民事不介入の原則があるから
「掴まされた」相手に賠償請求してください
つうこと

90 :
>>86
気付けよ

91 :
>>88
スキャンはできるだろうけど、透かしを印刷できるプリンタがないだろ。

92 :
>>91
複数枚の和紙を接着して作成する方法だと
薄墨印刷かけた一枚を中に挟んでいい感じに...
すかし印刷技術というものを理解してない人なら
光にかざして陰影が浮かび上がりさえすれば
これでたいていごまかせます
*すかし再現実験してるだけで偽札は作っていませんよ*

93 :
>>92
http://www.boj.or.jp/money/02/gizo2002.htm#01
商売人はブラックライトくらい買っとけ
※インク詰め替えされたら...

94 :
>>93
犯罪者にやばい情報提供するなよw
国内だと確かに対応が甘いよね
香港とか旅行にいくと小さい商店でも
偽札発見に紫外光反射の発光画像確認するため
ブラックライトが置いてあるしね
まぁ、一枚一枚確認すりゃわかるものと軽視して
忙しくて確認出来ないで掴まされるんだろうけど

95 :
奈良で偽札使用容疑の男、「偽造専用ソフト」を利用
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050111-00000101-yom-soci
専用ソフトなんてあるのか?
ペイント系ソフトをバカな県警が専用ソフトと思ってるだけかな

96 :
>>95
ただのレイヤーだと思う
あほな京都県警の隣だから
同じレベルと考えても問題ないかと

97 :
>>95
最低でもPhotoshopではないだろ。
Photoshopは偽造対策が施されてるから不可能に決まってる!!と決めつけてみる。
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0401/10/news018.html
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0401/10/news018.html

98 :
>>38で思いっきり否定されているがな。

99 :
透かし部分はポジネガ反転で印刷だな。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【今日も朝から】不正書込【キヤノネット】 (300)
キヤノンの写真用紙はなぜ黄ばむ (261)
熱転写プリンタ統合スレ (262)
【アンケート】いま使ってるプリンタの機種名を教えれ (916)
1万以下 HP PSC 1510 オールインワン複合機 2台目 (800)
キーボードを見ずにCanon と打ち込むスレ (228)
--log9.info------------------
【機動力が】NARUTO長門弥彦小南ペイン七道目【ないこともない】 (232)
【ワンピース】ドンキホーテ・ドフラミンゴ Part4【王下七武海】 (272)
【名探偵コナン】灰原哀&信者アンチスレ8 (295)
【NARUTO】うちはサスケ46 (647)
【ワンピース】ハンコック様にメロメロメロウ〜22カラット【蛇姫】 (705)
【ジョジョ】ディアボロとドッピオの奇妙なとぉるるる【5部】12 (513)
【銀魂】柳生九兵衛萌えスレ15【九ちゃん】 (459)
【新テニスの王子様】デューク渡邊応援スレ【ですなぁ】 (301)
【お前をずっと】NARUTO暁うちはイタチ応援スレ27【愛している】 (280)
NARUTO暁 デイダラ39喝目 (314)
べるぜバブの邦枝葵は理想のママ その3 (392)
【ワンピース】トラファルガー・ロー ROOM No.14【七武海】 (499)
GANTZのレイカに萌えるスレ Part4 (601)
NARUTOのうちはマダラは謎カワイイ (331)
【めだかボックス】安心院さんpart2.1【またおいで】 (313)
【現行犯なら】銀魂の土方十四郎を語ろうマヨ24【話は別だ】 (661)
--log55.com------------------
転載は禁止です
取りすぎたHotmail垢の使い道を考えるスレ
転載は禁止です
最悪やのぉ〜無料・無制限オンラインアルバム
【Webワープロ】 Writely 【Google傘下】
皆の知識を貸してくれ!
JBBSの掲示板はつぶれたのですか?
サーチエンジンで思わず検索してしまった言葉