1read 100read
2012年07月鉄道路線・車両93: 【JR九州】AROUND THE KYUSHU Part 56【特急】 (569) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
続阪神電車を語ろう 次は久寿川 (548)
★★★寝台特急日本海 急行きたぐに その74★★★ (500)
あのポンコツを何とかしろ!!! (601)
JR西日本アンチスレ6 (985)
(東武)東上線 Part134 (666)
富山地方鉄道・地鉄グループ18 (633)

【JR九州】AROUND THE KYUSHU Part 56【特急】


1 :2012/07/15 〜 最終レス :2012/08/14
JR九州の特急について語り合うスレです。
【JR九州】AROUND THE KYUSHU Part 55【特急】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1337327613/l50
【最近のトピックス】
・平成24年3月17日、九州新幹線全通後初のダイヤ改正
→「ゆふ」「ゆふいんの森」の一部を別府まで延長!
→「ソニック」と「にちりん」の乗り換えを大分に統一!
・クルーズトレインの名称は「七つ星」に決定
・平成24年九州北部豪雨で久大線、豊肥線に甚大な被害
【よくある質問】
・「青帯の白いかもめ/黄帯の白いソニックが走ってましたが?」
→ 共通運用なのでいつもの事です。何も珍しくありません。そのうち全部青くなります。
・「○○駅から特急○○号の自由席に座れますか?」
→ 時と場合によるので回答不能で無意味な質問です。心配なら指定席にしましょう。
・「新幹線と在来線の乗継が割引にならなかったのですが?」
→九州内(小倉・博多を含む)の新在乗継割引は廃止されました。

2 :
【めったにない質問】
・「鉄ガラスに石を投げ付けると割れますか?」
→いいえ。非常にゆとりのある素材なので割れません。
・「福岡では近年黄砂が増えていますか?」
→いいえ。300年近く前から変わっていません。
・「ムナジは同じ穴に帰りますか?」
→いいえ。ムジナが同じ穴に居る可能性ならあります。
・「2枚きっぷは1ヶ月間乗り放題ですか?」
→いいえ。トランドールでJR九州社員に配るパンの耳が不足します。
・「白いかもめは増結しないのでしょうか?特急料金払って座れないのは不公平ですよね?」
→今のところ増結の予定はございません。快適なグリーン車のご利用をお待ちしております。
・「折尾と黒崎の交通網は整備されていますか?」
→はい。交通インフラ気味です。
・「唐池社長と水戸岡氏は仲が悪いですか?」
→いいえ。竹馬を割ったような友の関係です。
・「ハットトラックって何ですか?」
→荷物を三点続けて入れられる棚のことです。

3 :
ハットトラックの時は受けたわ

4 :
2枚きっぷ⇒トランドールの意味がさっぱり分からんのだがww
あと遅ればせながら>>1

5 :
<九州内運転状況>
●豊肥本線
肥後大津駅から緒方駅間
※数箇所で線路災害が発生している為、運転再開までには当分の間、時間を要する見込みです。
なお、平成24年7月13日始発から当分の間、肥後大津駅から宮地駅間及び豊後荻駅から緒方駅間でバス代行を行っております。
●久大本線
筑後吉井駅から日田駅間
※うきは駅から筑後大石駅間で線路災害が発生している為、運転再開までには当分の間、時間を要する見込みです。
●日田彦山線
添田駅から夜明駅間線路災害が発生している為、運転再開までには当分の間、時間を要する見込みです。
●筑豊本線
桂川駅から原田駅間線路災害が発生している為、運転再開までには当分の間、時間を要する見込みです。
(2012/07/15 22:50現在)

6 :
>>4
安心汁
当時も誰も理解不能だったからw

7 :
【よくある質問】
・「青帯の白いかもめ/黄帯の白いソニックが走ってましたが?」
→ 共通運用なのでいつもの事です。何も珍しくありません。そのうち全部青くなります。
黄色はもうないよ!

8 :
>>7
このスレが終わる頃にテンプレの修正を頼むず

9 :
何年か前ゆふいんの森乗ったときも、
大雨で線路冠水したなぁ・・・
まさか数時間遅れで運転再開するとは思わなかったけど
今度9月に九州横断特急乗ろうとしてたのに無理そうだな・・・orz

10 :
再来週、横断特急とゆふ森に乗る予定で切符購入してたけど乗れそうもないから払い戻ししようと思います。
この場合も手数料取られます?

11 :
>>10
ttp://www.jreast.co.jp/kippu/24.html
天災だしかかんないんじゃね?
割引きっぷとかならわかんね

12 :
ムジナって何のことか誰か教えて・・・(汗)

13 :
ごめん・・・>>12は、ムナジってどういう意味で使っているのか教えてください
ってことです・・・(汗)

14 :
>>10
運休になった列車の特急券や、不通区間を含む乗車券は、割引きっぷも含めて
無手数料で払い戻しになる。
既にきっぷが手元にあるなら購入した窓口へ、JR九州のネット予約で受け取り前なら、
「JR九州インターネット列車予約・案内センター」(050-3786-8814, 8:00〜21:00)
へ電話すれば無手数料払い戻し。
ネット予約の割引きっぷの関係で、熊本までの新幹線と豊肥本線の特急を
別々に予約した場合に、熊本までの新幹線がどうなるかは、ちょっと微妙なところで、
新幹線・豊肥本線特急券ともJR九州のネット予約であれば、新幹線も多分無手数料
だろうが、新幹線の方が東海や西のEX予約だったら手数料が発生すると思われる。

15 :
むじな?ムナジ?

16 :
ムジナならば相原コージの漫画

17 :
>>14
自己レス。EX予約は、東海道・山陽新幹線区間のみの取扱いだから
熊本までの新幹線をEX予約というケースはあり得ないね。
7/21から、EX予約で「みずほ」「さくら」「つばめ」の取扱いが開始されるんだが、
山陽新幹線区間内だけの扱いだというのを見落としていた。
失礼しました。

18 :
>>17
ありがとうございます。
熊本まではビックリつばめきっぷで、それ以降は2枚きっぷを組み合わせてJR九州の窓口で購入したものです。
次の休みにでも駅で払い戻し処理してみます。

19 :
>>5
JR九州のホンネ
豊肥本線 宮地〜竹田
筑豊本線 桂川〜原田
は、この際廃止にしたい
だろうな

20 :
でも、原田線は復活したんだな。

21 :
■ 【特急列車及び観光列車の運転状況】
ゆふいんの森号・・・(全列車運休)
ゆふ号・・・・・・・(博多駅から日田駅間全列車運休、大分駅方面から日田駅で折返し運転。ゆふ1号・6号は運休)
九州横断特急号・・・(当分の間、熊本駅から別府駅間の全列車運休)
あそぼーい!号・・・(当分の間全列車運休)
(2012/07/16 11:00現在)

22 :
西日本新聞から、記事は削除されたが画像は拾えた
濁流で橋脚が沈下した隈上川橋梁
ttp://www11.uploda.tv/s/uptv0012819.jpg

23 :
ゆふ森全検意味ねーw

24 :
前スレ>>940=>>943=>>960を晒し者にして辱めるスレはここですか?
「ゆふ森」の指定席を持ってて旅行の予定があったがために、
願望で「橋が流されて不通なんて嘘だ!」と頑なになってた非九州人だろうなw
940 :名無し野電車区:2012/07/14(土) 20:42:14.26 ID:L2b15++h0
久大線の橋が〜とかいう件のソース未だに出ないな
やっぱデマだったんかね
943 :名無し野電車区:2012/07/14(土) 21:22:12.65 ID:Ewsg5Esp0
>>942
自演乙。
ネット上の情報を検証するためだけに駅に電話させるとか
業務妨害を勧めるような書き込みはやめましょうね。
960 :名無し野電車区:2012/07/15(日) 07:05:32.86 ID:+nLy/t9v0
橋が流れたと言うのはガセだったなww
うきは駅〜筑後大石駅の線路災害は線路下の土砂流出だそうだ

25 :
身延線不通のときは運転できる区間で373系が走っていた。
JR九州はそんなサービスしないかな?

26 :
一応さっき駅で聞いたらゆふが大分〜日田走っていて博多からならソニック使って大分から久大線を使っても大丈夫とのことです

27 :
>>26
そしたら鉄道ファンにとってお得だな〜
博多-日田買って、博多からソニックのって大分まわりで日田いける
博多7:33→にちりんシーガイア7号 宮崎空港行→10:02大分10:49→久大本線 由布院行→11:50由布院12:03→ゆふいんの森2号(ゆふ号車両) 博多行→12:59日田13:43→ゆふ3号 別府行→15:31大分15:45→ソニック44号 博多行→17:47博多

28 :
一般人なら間違いなく高速バスひた号に乗るなw

29 :
ゆふ森は旧U世のルートで小倉〜大分〜由布院とか走らせて
対本州の需要だけでも引留めたい所だけど

30 :
>>26-27
それ、今回の豪雨以前に切符を既に買ってしまっている客に対してのみの対応なんじゃね?
不通になった区間を経由する切符は普通は発売しないんじゃないかと

31 :
>>30
自販機で売ってましたよ。

32 :
>>30
ふつー、ゎなw

33 :
>>29
ソニック885の高速運転の邪魔になるから小倉-大分間にゆふ森は走れないだろうな

34 :
>>33
ソニックを退避しながら走ればいいんじゃね?
在りし日の寝台特急「富士」みたいに。

35 :
>>27
そのルートは無理だよ。ゆふ森は全て運休してる。キハ185で代走もしていない。
今走ってるのは、ゆふ2号、4号、3号、5号のみ。車両運用の関係で1号、6号は運休だし。

36 :
>>33-34
あそぼーいとA列車の博多延長も
鳥栖〜熊本は特急退避もないのに割とゆっくり走ってるんだよね。
車両が110〜120出せても線路が100までしか出せなくなったって事情もあるけど。
あそぼーい、夏休みいっぱいヒマを持て余すぐらいなら
博多〜三角を「A列車で遊ぼーい!」として走らせられないものだろうか。
(183+185が併結できるかどうかは知らんが)

37 :
久大線、豊肥線に更なる悲劇が!!

38 :
>>20
いちばんどうでもいいところが最初に復活するとは

39 :
>>38
あそこがあるおかげで久留米・飯塚間の運賃が安く済むんじゃん。
(普通乗車券ならいったん鳥栖で運賃を区切る必要があるけど。)

40 :
>>35
久大線の不通区間が豊後森〜久留米に延びたらしい。
だから残りの「ゆふ」も運休じゃないか。
いらんことだが、キハ71もキハ72もキハ1831000も暫くQ鉄展示しろ。
どうせ今は暇だろw

41 :
>>40
延長分は局地的な大雨による運転見合わせ

42 :
NHKによると、日田市内は夕方1時間に110ミリの雨が降ったらしい。

43 :
>>42
いったいどうなるの急襲・・・
ところで熊本駅でキハ185見たけどソニックの熊本延長√で来たのかな?w

44 :
>九州横断特急号・・・熊本駅から人吉駅間で運休及び遅延
意味不明

45 :
>>44
一昨日から横断特急(2・5・8号)は熊本〜人吉間で運転を開始したのだが、
今日は八代〜人吉が運転見合わせのあおりを受けて
5号が運転見合わせ、8号はどうなったのか知らん。
>>43
キハ185は熊本には普段は1編成いるから
それじゃないのか。
ちなみにくまがわ・横断の車両は
人吉・熊本・大分に1編成ずつ夜はいることになっているので
熊本側に2編成いるはず。

46 :
セルフ国会議員がこのスレにいます、生暖かくスルーしましょう
525 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2012/07/15(日) 19:45:46.88 ID:HMWhPqJ90
議員パスで乗れるとうれしいな。
526 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2012/07/15(日) 20:01:49.71 ID:+k6J7pHY0
>>521-524
519です。レスありがとうございます。
ただ、これは負債せいぜい10億円以下。何千何百億ではない。
上場を10年引きのばせばなんとかなるでしょうw
あまりに変わったものなので、宣伝効果比では「転んでもただでは起きない」を地で行けるんじゃないかと。
もちろん、他に手があればそっちを打ってもいいし。
527 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2012/07/15(日) 22:10:54.53 ID:oMoAbfjx0
>>525が国政選挙に立候補したら絶対に票は入れたくないw
537 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2012/07/16(月) 13:11:50.50 ID:vtcv7RE/0
525
>>527-528
もうすでに国会議員けど・・・

47 :
>>45
なるへそ。
オイ所属だからって必ずその日のうちに帰るわけではないのね。
A列車も土日とか夏休みの間は熊本泊り?

48 :
>>47
A列車は運用がない日にしか大分には帰っていないはず。
博多まで延長の時はどうやって帰ってるのかは知らない。
ノーマルのキハ185は
大分→人吉→熊本の順で夜間停泊している。
詳しい運用は時刻表で調べれ。

49 :
>>47
A列車は普段は熊本にいる。平日にA列車を利用した団体ツアーも何度かあった。
所属が大分だから、2〜3ヶ月に一度、平日に豊肥本線経由で大分に回送され検査受けてる。2日位で検査が終わったら熊本に戻ってるよ。
先週、熊本に戻る日に豪雨被害が発生、豊肥本線不通になったから久大本線経由で熊本に帰った。
しかし、その久大本線も不通になったから次は鹿児島本線、日豊本線経由で回送になるはず。
久大本線通るのは先日のが最初で最後だろうな

50 :
783系の回生ブレーキは高調波が酷く787系では廃止されたってマジ?

51 :
そもそも何km/hで回生が打ち切られるのか

52 :
オンボロ185の出そうだぞ。
JR四国から2000系が何編成かはじき出されるようだ。
はよ商談、物件抑えとけ。  
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO43837350X10C12A7LA0000/
JR四国、高松―松山間の全列車を電車に 14年度から新車両 2012/7/18 6:05
 四国旅客鉄道(JR四国)は予讃線の高松―松山区間の全列車を電車に切り替える。2014年度から約40億円を投じて照明や空調で省エネ対応をした新型の特急電車14両を導入する。
現在、予讃線特急列車の約4分の1がディーゼル車だが、電車への全面切り替えにより燃料費や保守管理費など運行コストを年1億4000万円程度抑えられるという。

53 :
よし、特急おおよどに投入・・・

54 :
>>52
30億円投じて豪華寝台特急を1編成造るのに比べたら
すごくまともな投資に見えるのは気のせいだろうか

55 :
>>54
豪華寝台特急が無駄な投資に見えるのか

56 :
四国にも捻出できる185なんてそう残ってないが。
うずしお2往復置き換えても総運用数はあんまり変わらなさそうだし
徳島から下に2000入れても意味ないし。
かといって九州が2000買っても久大線豊肥線軌道強化する意味がない…こともないか?
DF200入線できるようにしなきゃなんないし
古い鉄橋は架け替えたり…
ハッΣ(゚∀゚)今なら国の予算で(ry

57 :
>>56
橋の架け替えは河川管理の一環だからな
堤防のかさ上げとセットで行われるのが普通

58 :
それだ

59 :
振り子式ハイデッカーDC特急の誕生である

60 :
>>50
真実は知らんが、位相制御だと60Hzで電流をブツブツ切るからフィルタも効きにくいからなぁ。
力行は変圧器2次側を多分割して位相制御とタップ制御のようなことを組み合わせて何とか誘導障害を回避できたけど、回生は矩形波みたいなのを架線に戻すからね。
ヨーロッパの電機みたいに交流で界磁を励磁して、出力を正弦波にできれば良かったんだろうが…変圧器起電力でブラシが大変なことに…。
813も回生付いてないのはサイリスタコンバータ使ったせいかな。

61 :
博  多
  ┃    臨時特急「ゆふいんの木」 ←キハ72
うきは
  ‖    専用代行バス
日  田
  ┃
由布院  臨時特急「ゆふいんの林」 ←キハ70
  ┃
別  府
2編成あるんだから当面これでしのげばいいんじゃないの?

62 :
2回も乗り換えする観光特急って
俺らはいいけど一般人はどう感じるんだろうな
小倉・日豊・大分回りでの迂回運行のほうがまだマシなんじゃね

63 :
185の3連を豊肥線の普通に投入してるみたいね

64 :
>>62
昔はやとの風、いさしん、九州横断特急、あそBOYという観光特急リレーをやらかした会社もあったな。

65 :
>>56
マツの185-3100を忘れてないよなw
ただし1500がいくつ導入されるかが問題だ。

66 :
もう普通に観光バスでいいじやない

67 :
>>61
キハ72(ゆふ森3世)が鹿児島本線、日豊本線経由で南下中。別府〜日田で使うようだ。

68 :
>>67
どうせなら小倉〜日田で運行すればいいのに
ソニックの邪魔になるんかね?

69 :
彦山線もやられたし

70 :
>>68
最高速度の問題もあるが、夏は小倉〜大分の臨時にちりんも走るし、工場入場、出動のスジもあるから余裕が無いんだろうね。

71 :
>>67
別府〜日田を走らせるとして、もし7003D〜7004Dのスジを使うとしたら
その前に朝の上りを走らせると観光客には早すぎて使いづらい。
小倉920発→3009M杵築待避→大分1115→湯布院1200
でそのまま7003Dに折り返す方が北九州本州方面の客を拾える。

72 :
>>71
それ、3009Mもといソニック9号と大分で接続じゃダメなん?

73 :
>>71
運休中の1・6号を運行するために、キハ72を送り込んだ。
キハ72は暫く「ゆふ」として使われる。

74 :
>>60
交流回生ブレーキは変電所網への逆潮流が可能(=理論上回生失効が発生しない)なために波形が乱れ九州電力から苦情が来たとか
719系は16ビットマイコンで綺麗な正弦波が出るようになっているみたいだが

75 :
>>71
小倉〜大分は高速網が不完全で
JRの独壇場みたいなもんだから
もっと積極的に金稼ぎしてもいいと思うんだがねえ
やはり競争がないと怠惰になってゆくんやな

76 :
>>73
185が足りないの?

77 :
>>74
この手の転流回路を持たない他励式サイリスタインバータじゃ正弦波や正弦波に近づくようにしたPWM波は出せないよ。

78 :
サイバーステーションで大分〜日田の空席状況が見れなくなってる
夕方まではサイバーステーションで見れたのに

79 :
知ったか乙。「ゆふ」も「ゆふ森」も走るよ

80 :
ゆふ森は普通列車で使わないのか?
もったいない。

81 :
普通料金で乗りたい、まで読んだ

82 :
ところで熊本のビール列車はやるの?
なのDXが宮地に閉じ込められてるようだけど。

83 :
22日から、ゆふ森は大分・別府〜日田の臨時特急で運行です。

84 :
小倉から日豊線経由で由布院・日田方面の特急走らせるなら四国のN2000でも持ってこないとスジが立たんな
まあやることはないだろうけどさ

85 :
そうですね、小倉からは無理でしょうね。

86 :
キハ72は130km運転出来たろ?

87 :
120km/h

88 :
北九州市内には小倉工場しかディーゼルに給油できる場所がなかったように思う

89 :
久大本線は半年、豊肥本線は1年くらいはダメだと聞いた
となると七つ星の運行にも影響でそうだな

90 :
天罰が当たったとしか思えんタイミングだな

91 :
馬鹿社長が調子に乗るからだ

92 :
株式上場も無理だろうな。由布院、阿蘇という観光路線に被害が集中してるし。

93 :
もはや長崎新幹線どころじゃなくなっただろ

94 :
長崎新幹線の計画通りの完成を求める長崎県と
久大線・豊肥線等の早期復旧を求める福岡県大分県熊本県連合軍とで
内戦が始まるわけですね
何というワンサイドゲーム

95 :
>>88
若松

96 :
九州新幹線が開通して、その沿線で栄えた所が一つもない件。

97 :
佐久平と新大牟田・新玉名、何故こんなに差がついたのか

98 :
阿蘇や由布院行きの列車ってレールパス握ったシナ・チョンがたくさんいるんだよな
今度のシナ・チョンのターゲットが長崎・ハウステンボス・別府あたりにシフトするんだろうな
となるとみどり、かもめ、ソニックがシナ・チョンにジャックされるのか
マジメに定期や二枚切符買って乗ってる奴がシナ・チョンの犠牲者に

99 :
>>98
逆に言えば中国や韓国系の観光客が減れば由布院や別府も壊滅状態だよ。
以前、ゆふ森乗ったら8割近くが韓国人だったw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
こんなJR西日本はいやだ! (640)
≡≡≡ 新京成スレッド 35 ≡≡≡ (870)
東急電鉄車両総合スレッド62 (571)
嵯峨野線スレッドPart15 (957)
東海道・山陽新幹線 117 (575)
武蔵野線スレッドPart.51 (729)
--log9.info------------------
負け組な男キャラを語ろう (360)
プリキュアキャラにハァハァ Part11 (333)
【ひぐらし】雛見沢にルルーシュを閉じ込めてみた【ギアス】 (709)
【イナズマイレブン】マイナー選手愛好スレ【最高!!】 (580)
空を翔るを語るスレ (861)
「忍たま乱太郎」のくノ一に萌えるスレ (596)
イナズマイレブンGOキャラ総合スレ (852)
あの作品ののキャラがまどか☆マギカの世界にいたら (206)
純情ロマンチカ〜華麗なる宇佐見一族4 (361)
風俗嬢が似合いそうな女性キャラ (780)
【セーラー戦士】萌えるキャラ【プリキュア】 (438)
【デュラララ!!】 まったりノマカプ萌え語りスレ (354)
【一騎当千】女キャラ総合【爆R闘士】 (378)
女に嫌われてる男主人公は上条と衛宮 (681)
巨Rなアニメキャラを叩くスレ (262)
そろそろ劣化しそうな(している)アニメキャラ (269)
--log55.com------------------
IQ90以下の底辺発達障害者 12
ハゲをバカにするスレpart 1
躁うつ病なのに頑張って仕事してる人★7
断酒ネット@アルコール依存症『断酒継続・97』
【専門】ADD/ADHD専門スレッドpart181【総合】
ADHD・アスペルガー(軽度発達障害者)被害者友の会88
今思っている事をストレートに書き込むスレpart258
障害年金で生活している人 Part71