1read 100read
2012年07月スマートフォン137: スマートフォンのカメラを評価するスレ Part3 (304) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ソフトバンク信者てキチガイ? Part3 (485)
スマートフォンのカメラを評価するスレ Part3 (304)
docomo Optimus LTE L-01D Part22 (541)
au GALAXY S II WiMAX ISW11SC by SAMSUNG Part18 (932)
SPモードメール開発に関わった奴Shine (301)
docomo dメニュー/dマーケット総合 Part1 (267)

スマートフォンのカメラを評価するスレ Part3


1 :12/02 〜 最終レス :12/08
スマートフォンに搭載されたカメラを評価するスレです。
評価するのはカメラ本体の性能で、アプリ関係はアプリスレへお願いいたします。
前スレ
スマートフォンのカメラを評価するスレ Part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1310270220/
関連スレ
Android 写真・カメラアプリ総合スレ 3枚目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1318357673/
ガラケーのカメラについてはこちらへどうぞ
携帯カメラの画質を評価するスレ Part41
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1303818650/

2 :
2get

3 :
前スレ落ちたか。

4 :
毎回同じ話のループで最後には結局はデジカメがどうたらこうたらで落ちゃうなw

5 :
あれXperiaもステレオ動画撮れるの?
ttp://juggly.cn/archives/35551.html
アップデートしたら一応モノラルからステレオになってた。
マイク穴も裏と下と2つ有るのか。

6 :
どこか場所を決めて、そこを自分のスマートフォンで撮ってアップするってのどう?
晴れの日、雨の日、夜・・・いろんなパターンがあると思うんだが。
そういうのがあれば、俺みたいな引きこもりも電話いくつも首からぶら下げて外に出られると思うんだ・・・。

7 :
スマホ首からぶら下げるって…

8 :
フォト蔵でいろいろ見てるけど参考になる画像がほぼ0ですごい。
素人パッと撮りだと何でとっても変わらんって思ってしまうレベル。

9 :
初登校です。
昼の銀座で撮ってみました。
ISOオート(50) シーン標準 8M 手ぶれ補正オフです。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2597302.jpg

10 :
>>9
この のっぺり具合、暗所の色ノイズ、輪郭のいかにもシャープフィルタ強くかけました感・・・・
これはXperiaだ!  と思ってExif見たらIS13SHだったorz
シャープ機って機種間で絵作りに差がありすぎやろ

11 :
>>10
すいません機種名書き忘れてました。たしかにIS13SHです。
カメラに期待して選んだ機種じゃないし、
その前に使ってたIS05の青っぽいし薄い色の写りに比べれば満足です。

12 :
>>10
xperiaはガラケーのSHシリーズ(CCD)並みに色のりが派手。自分はそっちの方が好き。SHはスマホになってから色のりが悪く(自然に?)なった。

13 :
何の機種で撮った写真で大体綺麗だなーと感じてしまう
メーカー毎の傾向ってどんな感じなの?上のレス見ると機種によっても味付けが違うのかな
あと人間の目ってすげぇよな

14 :
人間の目は1000万画素とか言われるが、中心部の密度がものすごい(逆に周辺部は密度が低い)
フレームレートは無限(認識できる上限はあるが)
圧縮も出来ないし半端ない情報量をどうやって転送してるんだろ

15 :
ISW11F 標準カメラ 全部オート撮影
http://imgur.com/LfB20
http://imgur.com/PDB1L
http://imgur.com/ayBKC
http://imgur.com/gpazW
http://imgur.com/84ZtD
http://imgur.com/wMaDL

16 :
周辺部が若干劣化してるけど、なかなか綺麗だね
札幌かぁ 雪良いねー

17 :
3D写真は見る方を選ぶからなぁ・・・・
普通の写真のハード性能は、もう頭打ちなのに・・・

18 :
IS13もアロー図も悪くないな

19 :
最近薄型のスマホがはやっているがカメラの面だけで考えればいいことではないね。
必然的にカメラユニットを薄くしないといけないからセンサーも小さくせざるを得ない。
画質向上はあまり望めないかも。

20 :
よし。REGZA人柱するわ

21 :
今時CCDのスマホってSHARPもやめたしもう無いんだね
CMOSこんにゃく動画はいらんわ・・・
+ステレオ音声なんて皆無だよね?
意外にXperiaとかCMOSならひっそり有るんだが。

22 :
CMOSの歪みは宿命だな

23 :
SH-01D夜の静止画は自分がどうとかより相手が動いているとぜんぜんだめだな相変わらずだ
これはギャラクシーとかエクスペリア圧勝
だが動画がすごく写るようになっててびびった結構相手が動いてても余裕で追従する

24 :
お前は何にも分かってないな

25 :
思考盗聴者に悟られないように思考するのだ

26 :
ちょそこまでいうなら解決法教えてくれよって思ってちょっと調べたらぶれずに撮れたwwwこりゃいい
これ自動でやるようにしてくれよ。俺のねこさんISOとかやってる間に逃げるで

27 :
光学手ブレ補正ついてるからってISO感度は低めにするチューニングなんだろ

28 :
isoの使い方解って捗りまくりワロタリングスカイ

29 :
シャープは「どのモードで起動」みたいな設定が欲しいわな。
起動してから設定変更が面倒くさすぎる。

30 :
Sh-01D暗い場所での動画強いな手振れ補正すごい
薄暗い だと白被りして汚いけど。

31 :
暗所での動画作例うp、はよ

32 :
一眼レフじゃとうとう3600万画素が出たけど、
スマホも2000万画素まだ?

33 :
絶対いらねーw
画素数ばかり多くて容量がっつり取るくせに、
画質が死んでる糞写真にしかならんコスパ最悪なだけだわ

34 :
>>32
アホだろw

35 :
35mmフルサイズで3600万画素の画素ピッチで
スマホサイズ(1/2.8型)にするとたったの90万画素程度
いかに極小センサが無理をしているか
もしくはいかに一眼が余裕のある設計になっているか

36 :
>>35
007SHのCCDなら1/2.3型あるよ。

37 :
電器屋でカメラ重視で尋ねたら全力でLUMIXフォン勧められた
見た目でぱっと見光学ズームでもついてるかと思ったらそんなことなかったぜ

38 :
無駄にレンズの周りを黒く塗りつぶしてたり
レンズをでかく見せかけようとしてるガラケー時代からの糞みたいなデザインやね
持ちにくいし、カメラ目立って周りから冷たい視線集めやすいし
この手のデザイン描いた奴は脳味噌おかしい

39 :
同意せざるを得ない。
レンズがあれだけ実際に大きいのならばまだ話はわかるし
しょうがないとも思えるが、
スマホサイズと同じで
質が糞レンズ積んでおきながらあれはねーわ
デザイナーは即刻クビにしないとパナの今後は無い。

40 :
ガチで装飾だけだもんなぁ。本当意味ないどころか百害あって一利なし
電車で向かいの席の女性に無駄に警戒されたりするよ^^

41 :
あれなたしかに薄すすぎて持ちにくいわな

42 :
自動シーン認識からの夜景モード
http://i.imgur.com/On2s6.jpg
高感度
http://i.imgur.com/JHY7X.jpg
HDR
http://i.imgur.com/ERl7U.jpg
ワロースZで機種スレ転載だけど、高感度モードの使い道が分からない。もっと薄暗い程度ならちょうどいいんかね
しかし手軽なのが最大の利点の携帯カメラで設定いじったりってあんまりしないよね(´・ω・`)

43 :
HDRがすごいのは分かるんだが、
自動シーンが一番写真としてよさげだな

44 :
iPhone4S http://imgur.com/OxAJZ
GalaxySULTE http://i.imgur.com/UnLS4.jpg
Galaxyは撮りにくいな。

45 :
HDRを一瞬で出来るようにはならんのかなぁ
せめて瞬時に連写してシャッター速度だけでも早く

46 :
センサーから入ってきた1枚のデータから何で露出の違う2〜3枚の画像を取り出せないかなぁ・・・
1枚撮っては明るめの露出に、1枚撮っては通常、さらに1枚撮っては暗く・・・とかなんかアホっぽいけどこれが技術の限界なの?

47 :
じゃあ元になった一枚で良いじゃんwww

48 :
フジのハニカムセンサーは隣り合う画素の感度を変えて1シャッターで合成可能
ソニーの裏面はエンジンと合わせて高速連写合成が可能
携帯サイズじゃ積めないってだけだよ
来年になればスマホにHDR動画撮影可能なセンサーが載るから
不可能ってわけじゃないがサンプルを見る限り微妙なでき

49 :
つまり今は無理でも数年後には実用的なものが出来てるかもしれないのか!

50 :
アクオス(SH01D)の手ぶれ補正ってどうなんですかね?
これにするか、言うほど効果ないんならacroHD待とうかなと思うんだけど

51 :
自分はacroHD出て評判聞いてから考えようと思ってるクチ

52 :
Xperia NX/12Mオート
ttp://photozou.jp/photo/photo_only/1213495/123369617
ttp://photozou.jp/photo/photo_only/1213495/123367393

53 :
良くも悪くもいつものソニエリだな
縮小して見れば非常に見栄えが良い
反面拡大して見ると、完全にベッタリという訳でも無いがいかにも「作りました」感アリアリ、色ノイズも気になる
低質なシャープ処理かけた時によく出る、オーバー・アンダーシュートは以前の機種よりマシか

54 :
Xperiaはガラケー時代のシャープを思わせるほどの色のせだな。ケータイで見るなら綺麗だけど、パソコンで見たら明らかに不自然だもんなー。

55 :
そんでもアクロのカメラは綺麗だと思うけどな
いや綺麗に色をのっけているというか若干作り物ぽいところがあるが綺麗だよ

56 :
>>52
裏面サイバーショットケータイと比べたらかなり進化したな
また、コンデジ現サイバーショットよりいいとは素でわろた

57 :
後に写真に現像するとしたら
NXやacroの場合設定何でとればいいん?
やっぱ最大サイズ最高画質設定?

58 :
ISW11FとIS12SHでお出かけついでに撮り比べ
12SHは接近戦ならデュアルカメラで圧倒的に優位になるのだが
http://i.imgur.com/41BwK.jpg
http://i.imgur.com/opMRz.jpg
http://i.imgur.com/Ken7e.jpg
http://i.imgur.com/lPLHp.jpg
http://i.imgur.com/JcdrJ.jpg
http://i.imgur.com/zLbEC.jpg
http://i.imgur.com/rNHCJ.jpg
http://i.imgur.com/3E2SM.jpg
おまけでサイバーショット(DSC-W320とやら)で撮ったやつ
スマホも安いコンデジ並と豪語はできないが言ってもいいくらいかなーと思った
http://i.imgur.com/QXoZ8.jpg
http://i.imgur.com/CaEam.jpg
http://i.imgur.com/eeTTc.jpg
http://i.imgur.com/P6RYx.jpg

59 :
>>58
スマホの作例で、↑の方(解像度が小さい方)がIS12SHで、↓の方(解像度が大きい方)がISW11Fか?
なんか↓の方の画質がべったり過ぎて酷いんだが・・・ 常時そうなのか?
あとサイバーショットはあれでデジカメを名乗って良いのだろうか

60 :
>>59
すまん書いてなかったね。↑がISW11Fで、↓がIS12SHです
どっちも最大サイズ(13Mと8M)で撮ったので本当はアローズの方が画像でかいんだけど、
imgurにうpするとあんまり大きい画像は圧縮されるみたいで解像度逆転しちゃってますね
デジカメ界隈はさっぱり知らないのでサイバーショットのことはわからん(´・ω・`)

61 :
まるっきり逆だったか
富士通とシャープってそんな絵作りだったかな・・・
縮小されてたり、再圧縮されてたりするとよく分からんので、よければ元データのまま↓とかに再うpしてください
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/upload.html

62 :
いやきっとそこまでして見るほどではないと思うw アローズはこのスレにも上げてくれてる例あるし12SHとか昨年夏モデルだし
富士通の絵作りは知らないけど11Fの方は気に入ってる。このくらい撮れれば携帯としては十分以上。無駄画素数のおかげでメモ代わりもそつなく
SHに関しては塗りつぶす感じがヒドい(その分ノイズは目立たないけど)って前スレか前々スレでよく言われてた気がする
にしてもちょっとこれはねー。この機種に限っていえば3Dでごまかし効きはするけど。最近のシャープはどうなんだろね?

63 :
少なくともSHの作例で明るいのにそこまで酷いものは見たことが無い
ISOの設定が高くなってるか、あとから編集したかしか考えられない

64 :
俺もIS12SHだけど、こんなもんだと思う。
シャープは暗所に強いだけで画質はクソ、ってイメージだな。

65 :
前に見たSH-12Cの作例は結構良かった覚えがあるんだが、そんなに酷いのかー

66 :
Xperia NX/12Mオート(フルサイズ)/手ぶれ補正ON
http://photozou.jp/photo/photo_only/1213495/123673959
http://photozou.jp/photo/photo_only/1213495/123673924
http://photozou.jp/photo/photo_only/1213495/123673989
http://photozou.jp/photo/photo_only/1213495/123674027

67 :
>>66
相変わらず色ノイズは気になるが、結構良い出来だと思ふ

68 :
>>66
Xperia NXの手振れ補正は光学じゃないので、
手振れ補正OFFならもう少し画質良くなるかも。

69 :
夜景も置いときます
Xperia NX/夜景
http://photozou.jp/photo/photo_only/1213495/123687945
>>68
携帯なので、さっと撮って出しの意味でフルオート/手ぶれ補正ONの状態で撮影しました

70 :
ずっとアクロガーデンでacroとかけてるのかと思ってたらアグロガーデンだった・・・

71 :
これはNXとGalaxyS2とでそれぞれ手振れ補正オンとオフとでうpしたら良い流れ?

72 :
構わん、やれ

73 :
XperiaNX
手振れ補正on
http://i.imgur.com/NGKIo.jpg
手振れ補正off
http://i.imgur.com/5BhAk.jpg
GalaxyS2
手振れ補正on
http://i.imgur.com/O1coP.jpg
手振れ補正off
http://i.imgur.com/6X4sX.jpg
色はXperiaNXの方が近い感じだったよ
外で撮った方がわかりやすそうだなw

74 :
画像サイズ大きすぎてアップロードしたときに縮小されてんなこれ

75 :
XperiaはむしろONの時の方が、汚い感じがしなくて好きだ

76 :
画質のほかに、暗いところの強さをも加味した総合力だとどれが一番いいんだろ?
経験上、結構暗い所で綺麗に写真撮りたい機会多かったからここが気になる。
あとは精細さだな。
遠くに書いてある看板なんかの文字の識別度が高い、
みたいなのの基準だとどれだろな?(色合い的なものは度外視で)
やっぱソニーかな?
GalaxyS2のカメラもacroとの比較写真なんかでは
ソニーと肉薄するほど暗いところに結構強かった気がするけど。
シャープも暗いところ強いけど肝心の精細さがなぁ。ブレにも弱いし。

77 :
>>73
GALAXYはわかるけど、ペリアは差がわからない

78 :
なんか凄そうなのきたぞ
http://japanese.engadget.com/2012/02/27/808-pureview/
http://japanese.engadget.com/photos/nokia-808-pureview-first-sample-shots-1/

79 :
>>78
http://ascii.jp/elem/000/000/674/674540/
>イメージング技術「Pure View」は東芝などと協業し、
富士通東芝ェ…

80 :
>>78
すげえwww

81 :
>>79
なんだこの誤解されそうな記事のタイトルは

82 :
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1202/28/news002_2.html
104SHのカメラって手ぶれ補正無いけど、センサー自体は102SHやSH-01Dと同一なんだろうか

83 :
NXのカメラテスト
夜景凄くないか
http://memorva.jp/life/kaden/phone_docomo_xperia_nx_so-02d_android_photo.php

84 :
12Mピクセルで撮ったのをサイズダウンしながらノイズ除去もやればかなり良い線いけると思う
それからフォーカス良いよね、かなり正確にやってくれる

85 :
ノキアって常に形がダサイんだよな

86 :
とりあえずacroHDを買うか・・・

87 :
この人の固定能力に脱帽。画質はiPhone4SやらSHARPの光学手振付と変わらんな

88 :
>>87
その画質はって部分にわろた

89 :
http://memorva.jp/life/kaden/img/phone_docomo_xperia_nx_so-02d_android_photo_iso100org.jpg
やっぱりソニーの処理だと立体感が無いというか、絵画みたいというか

90 :
ヒット率、シャッタースピード素人が普通の使い方でどれだけ撮れるかが気になる。
鬼固定Proの写真は参考微妙

91 :
確かに。
固定ならたいていの機種で綺麗に撮れるのが当たり前っつーか。

92 :
http://i.imgur.com/Xdkm8.jpg
http://i.imgur.com/SVOoX.jpg
http://i.imgur.com/Vgjzu.jpg
4S 4SHDR SH-01D
最後だけ人が入ってしまったので一部レタッチ

93 :
元の色も知らないので何とも言えないところではあるが、あえて言うならSH-01Dの方が良い
まー、ただ感度下げて手ぶれ補正効かせてるだけだろうけども
iPhone4Sの方は色がキツめ?な気がする   ざらざらなのは個人的には大歓迎

94 :
因みにどちらも設定弄らず自動です。固定なし。
SHはダイナミックレンジ補正でも使えばよかったかな。
ただすぐ撮ろうとするとそんなことしてらんないんだよね。これでも嫁に怒られたし

95 :
所詮携帯だし自動で撮ること多いだろうしねぇ。SHなかなか好感持てる
どうでもいいがHDRブレないで綺麗に撮れてるなあw アローズだけど何か支えとかないと結構ぶれて困る
あいぽんのがシャッター早いのか俺が下手なのか

96 :
SH-01Dも良いなぁ
比べるとiPhoneのはトイカメラっぽさがある気がする

97 :
acroで盛り上がってるところすまんが
上の方でIS12SHの作例があったから、IS13SHで撮ったやつを。
http://i.imgur.com/BotOC.jpg
http://i.imgur.com/LMU9Q.jpg
http://i.imgur.com/5kNv0.jpg
http://i.imgur.com/eSR0Q.jpg
http://i.imgur.com/hDbcM.jpg
http://i.imgur.com/GOjaU.jpg
素人なんで興味本位だが。

98 :
縮小して見てる限りは綺麗だな
ややダイナミックレンジ狭いか

99 :
両方持っているがSH-01Dよりも綺麗に見えるんだよな。IS13SH
写る写らないのレベルで暗い場所では01Dだけど

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ゲーム】Wandroid【wiz】 (348)
au IS02 by TOSHIBA (Windows Mobile) Part29 (764)
【ROM焼き】Dell Streak5(SB 001DL) root1 (233)
au ARROWS Z ISW11F 不具合情報スレ Rev02 (901)
Xperia acro HD IS12S質問スレ Part3 (727)
何故 Androidは Windows Phoneに負けたのか (513)
--log9.info------------------
咲-Saki-キャラ総合チャットスレ4 (455)
遊戯王ZEXAL 強さ議論スレ (268)
嫌いなキャラの名前を当て字で書こう! (214)
【夏目友人帳】キャラ総合スレ (386)
負け組な男キャラを語ろう (360)
プリキュアキャラにハァハァ Part11 (333)
【ひぐらし】雛見沢にルルーシュを閉じ込めてみた【ギアス】 (709)
【イナズマイレブン】マイナー選手愛好スレ【最高!!】 (580)
空を翔るを語るスレ (861)
「忍たま乱太郎」のくノ一に萌えるスレ (596)
イナズマイレブンGOキャラ総合スレ (852)
あの作品ののキャラがまどか☆マギカの世界にいたら (206)
純情ロマンチカ〜華麗なる宇佐見一族4 (361)
風俗嬢が似合いそうな女性キャラ (780)
【セーラー戦士】萌えるキャラ【プリキュア】 (438)
【デュラララ!!】 まったりノマカプ萌え語りスレ (354)
--log55.com------------------
【悲報】ラサール石井さん、政治的公平性が無いとしてテレビ局出禁に [854257486]
プロが作るカレー動画見てたら アクを取れ言うんよ 取るとどーなるの? [727529149]
【拳銃】家にリボルバーある奴いる? [982282904]
名字が湊(みなと)なんだか娘の名前は何にしたらいい? [471488408]
豚を脳だけで36時間生かすことに成功 [659060378]
ラーメン二郎川越店、店の近隣で嘔吐する客のせいでサイズ変更 [715065777]
【悲報】万里の長城(本物)、めっちゃショボかった [465033593]
「俺は胸よりケツ派かなw」 こいつの信用できなさは異常 [166962459]