1read 100read
2012年07月TCG145: 【FFTCG】ファイナルファンタジーTCG質問スレ その2 (491) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【遊戯王OCG】ルール質問に全力で答えるスレpart81 (983)
【遊戯王】 水属性総合 24 【海竜・魚・水】 (630)
【WS】対戦相手を探すスレ3 (307)
【遊戯王】暗黒界を捨てる【グラファ蘇生17回目】 (781)
【GW】ガンダムウォーTCGスレ 297 (745)
【遊戯王OCG】レアカード封入率について【第17箱】 (839)

【FFTCG】ファイナルファンタジーTCG質問スレ その2


1 :2012/01/11 〜 最終レス :2012/08/19
■注意事項
・このスレはsage進行です。メール欄に「sage」と半角小文字で入力しましょう。
・名前欄は入力しないようにしましょう。固定ハンドルはスレが荒れる原因にもなります。
・出典元のゲームの内容やキャラクターについてはFFDQ板(http://yuzuru.2ch.net/ff/)で。
■質問の前に
・公式サイトのルールページ( ttp://www.square-enix-shop.com/jp/ff-tcg/rules/index.html )を確認しましょう。
・エントリーデッキ付属のルールシートと公式サイトのPDFに一通り目を通しましょう。若干書き方が違います。
・wikiのよくある質問、Q&A、Twitter回答、該当のカードのページを確認しましょう。
・現行のスレ内くらいは検索しましょう。例えばIEであれば[Ctrl]+[F]で検索バーが表示されます。
■質問の際の注意
・同名のカードでも能力やカードタイプが異なるものが多々あるので、わかりやすく書きましょう。
 カードナンバーの併記が理想的です。(例:1-001 アーロン)
・回答はスレ住人の気分次第です。回答が貰えなくても泣かない。
・回答者も人間です。間違えることもあります。
■次スレについて
次スレは>>970が立てること。
出来なければ、早めにレス番を指定してお願いしましょう。
スレ立てが困難な携帯は>>970付近では書き込みを自重しましょう。

2 :
前スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1302973698/
Wiki
http://www18.atwiki.jp/fftcgwiki/
旧Wikiは荒らしにやられたので、現在移行中

3 :
前スレ埋まったのでage

4 :
ほう

5 :
あと気になるのはイラストが証明されてしまう

6 :
質問です。
Sレアのティファで攻撃→相手リヴァイアサンで手札に戻す
この場合さらに別のフォワードでアタックした時ティファのブロックできないって効果は残ってるんかな?それとも場にいないから消えるんやろか?

7 :
アビは発動してスタックにのると
持ち主がいなくなっても効果出るよ。
だから、リヴァイアサンうつならアタックフェイズ前にうつべし。

8 :
ありがとう!
なるほど、メインフェイズにうてばいいのか

9 :
>>8
アタック指定の前にアタック準備ってのがあるからそこで打つほうがいい
アタックフェイズ移行前に打つと相手はまだメインフェイズの行動ができる

10 :
>>9
なるほど、賢い!サンクス

11 :
質問です
手札に水ユージュ、2コスバイキングがあります。
ユージュを出したとき、カードを引くかリンクを使うかは自由に選べるのはわかるのですが、
リンクでバイキングを出したとき、
バイキングのドローが必ず先に解決されますか?
それともプレイヤーが任意に選べますか?
ユージュのドローアビリティをスタック
→リンクをスタック→バイキングプレイ
→バイキングのドローがスタック
という流れになるから、バイキングを先に解決しないとダメですよね?

それと手札に2コス以下のカードが無くても引いたカードでリンクを使えるのは、
リンクがスタックに乗った時点でカードを指定する必要がないからですか?

12 :
水単のような低パワーで土のような高パワーにどうやって戦っていけばいいのでしょうか?

13 :
Sレアのティーダならパワー負けはそうそうしないよ
あとはバックアップのワッカなんかもいると更に

14 :
>>11
それでいいんじゃないかな
ユージュのドローとリンクは同時発生だからリンク>ドローの順に積めば
バイキングを出す前にドローできると思うよ。

15 :
>>11
1、ドロー
2、リンク
リンク解決
1、ドロー
2、バイキング誘発
になるので不可能で合ってる。
リンクは出た時に誘発して、解決時にリンクを使うか選択だったはず。
>>12
召喚獣でフォローしたり、数を並べてパーティアタックしたり。
属性的にはパーティアタックと相性がいい。

16 :
>>14>>15
ありがとうございましたー
考え方あっててよかったです
>>12
パーティアタックの強さがわかると、水単の強さもよくわかるよー
こちらに4コス8000で、
相手が3コス6000と2コス3000のパーティアタックされると悶絶
水は展開力高いしね

17 :
>>16
4コスト8000がカトルだと悶絶!

18 :
質問です!
統制者ハシュマリムを使用したターン内であればあとから出したフォワードも属性かジョブが追加されますか?
召喚獣は追加してもういなくなってるからされないかな?

19 :
>>18
召喚獣やアビリティがカード情報を変更する場合は、出た時に影響を受けた物だけって書いてあるわ

20 :
アタック指定ステップ中にアタック宣言したフォワードをブレイクできれば
ダメージを受けずにすみますか?

21 :
ブロック指定までにブレイクできればダメージは受けずにすみます。

22 :
>>19
ありがとです!

23 :
質問です!
3弾パロムがいるとき、RエースのSアビを使うと、例えば2属性めくれたら、4000+4000+1000ダメージなのか、5000+5000ダメージなのか、わかる方いますか?

24 :
>>23
あれは、最終ダメージに1000のせるから、例えの場合だと9000でしょう。

25 :
>>24
なるほど、んな都合よくないかw
ありがとうです!

26 :
軍神について質問です。
「軍神を持つ召喚獣を召喚する際に、軍神という能力のコストとして()内のジョブを持つキャラクターを
 ブレイクゾーンに置くことで召喚獣のコストが軽くなります」
とありますが、
この「ブレイクゾーンに置く」キャラクターとは手札からでしょうか? それともフィールドからでしょうか?

27 :
>>26
『この召喚獣を召喚する際、あなたのコントロールするクラスゼロのキャラクター1体をフィールドからブレイクゾーンに置いてもよい、
そうした場合、そのキャラクターのコスト分のCPを減らして、この召喚獣を召喚することができる(ただし0にはならない)』
というわけで自分のフィールドからだそうです。
でもこの文章コラムにしか載ってないんだよな・・・
ルールにも書いといてくれないと困るお(´・ω・`)

28 :
>>27
即レスありがとうございまする。助かりました。
コラムに書いてありましたかー。

29 :
「キャラクター」は場に出ている物だけの事だよ。
ブレイクゾーンや手札に有る場合は「キャラクターカード」と呼ばれてる。
Chap1の賢者とかの回収する効果とかだと「キャラクターカード」
フィールドに出てる物に効果を及ぼす場合は「キャラクター」でキチンと統一されてる。
色々カードをじっくり見てみると、テキスト記述の法則が見えてくるよ。

30 :
2つ質問お願いします
・アシストを使えるタイミングはバックアップが場に出せるタイミング(自分のメインフェイズ)だけですか?
・他者のコストで自分がダルになる能力はそのフィールドに出たターンに使えますか?
 (2-012パロムが出ている状態でポロムを出す→そのターンにパロムでプチメテオを撃つ など)

31 :
上=Yes
下=Yes

32 :
>>30
・ひとつめ
そのとおり
一応例外として、Rアーロンのオートアビリティならアタックフェイズにも出来る(はず)
・ふたつめ
できる
コストとして他のキャラクターカードを用いる場合、
今のターンに出したかどうかは見ていない

33 :
>>31-32
ありがとうございます!

34 :
Sガーネットいる時に召喚獣撃てば、自分のフォワードすべて+1000であってる?

35 :
見た感じそう、そのうちエラッタ来るんじゃない?

36 :
何かおかしいのか?

37 :
今までの感じだと、すべてのフォワードって表記してるはずなんだけど

38 :
あなたが召喚獣を召喚するたび、ターン終了時まであなたのコントロールするフォワードのパワーを+1000する。
対象の指定が全てなのか、1体なのかわからない。

39 :
おーほんとだ
普通に全部でやってたわ

40 :
公式ツイッターで、すべてと言ってなかったっけ?
まぁ文言エラッタだろうね

41 :
マリアやギップルと同じじゃん。
いわゆるワンショットエフェクトでないエフェクトで、自分のコントロールするものに対するものはもともとすべてって書いてないよ。

42 :
今思えば2弾ファングも同じか

43 :
光ジタンのオートアビリティって、手札公開して1枚指定する、までがスタックに乗る?
セブンのキャッチで割り込んだとしても、手札公開は防げないってことでおけですか?

44 :
>>43
効果解決時に相手の手札から選んで捨てる。
そうじゃないとスタックで選んだカードをアビリティとかのコストにされて不発、ってなってガッカリ。

45 :
セブンのキャッチで割り込んだら防げて良いんでない。
「〜対戦相手はそれを捨てる。」までが1つのアビリティだろうし

46 :
あれ?ごめん、スタックについてよくわからなくなってきた。
例えばオーディンとかだとスタックに乗る時点で「フォワードを1体選ぶ」まで実行して、
解決時にその選んだフォワードが場にいればオーディン成功、いなければ立ち消え、
で良いんだよね?
解決(オーディンの場合、「それをブレイクする」)より前の文章は
スタックに乗る時点で実行すると理解してたから、
光ジタンも1枚指定する、までスタック時点で実行するのかと思ってたけど。
スタック時点でどこまで実行するか、どう区別するんですか?

47 :
ざっくり言うと、対象の選択とコストの決定は宣言時
数値の決定や条件つきアビリティの判断等が解決時に行われる。
どう区別するかはルールガイドの11.2以降に起動手順、11.10以降に解決手順が書かれてるから
それぞれ起動時と解決時で順番に見ていけばどこで何をやるかが判ると思う。

48 :
>>47
丁寧にありがとう
書き込む前に一応ちらっと読んでみたんだけど、よくわからなかったんだ。
もう1回読み直してみます。

49 :
そういやSガーネットって、
宣言時は水2払うだけで、このアビリティがスタック乗るんだよね
これが解決されてから、
召喚獣選択→+1000がスタック乗るでいいよね?
(解決時までに、召喚獣を任意で選べる)
だとすると、
アビリティ宣言(ファムフリートを使おうとする)
→相手がガーネットをドルガンで除去指定
→ファムフリートでガーネットを選ぶ
というのは無理だよね?
同様に、アビリティ宣言後に召喚獣を捨てさせられたら、発動できないでOK?

50 :
ルール上は出来そうに思えるけど、
その場合は、相手のドルガンは、ガーネットのアビにではなく、召喚獣のほうに
スタックさせるんじゃないだろうか・・・。

51 :
なんか検索してたらMWSってソフトで対戦するみたいな書き込みあったけど、これはどういうものなんですか?元はマジックのためやけど、FFTCGのデータを作ればネット対戦できるん?

52 :
>>50
まーファムフリート持ってるか判らないんだからドルガンしちゃう必要もないよな
>>51
そういうのは専門のとこで聞いたほうが良いな
つーかわからんw

53 :
MWS調べてたらまったくわからんことがわかった
素直にウェブカメラ買ってスカイプでやるわw

54 :
質問です、既出だったらすいません。
FFTCGwikiの光オニオンナイトのページに、ブレイブ持たせて
手札のオニオンナイトと入れ替える能力を使って手札の
光オニオンナイトと入れ替えればCPの限り攻撃が出来ると
書かれていたのですが、実際可能なのでしょうか?
スタックの時点でカードが場から離れたらダメージ判定は
無いのじゃないかと思うのですが…。

55 :
1.アタック指定で光オニオンナイトでアタック
2.ダメージ計算の解決まで通す
3.アタック準備に光オニオンナイトの効果で光オニオンナイトの回収と再召喚を行う
以下1〜3を繰り返し
当然2.までで戻すとダメージが発生しないので意味が無い

56 :
>>55
回答ありがとうございます。
加えて質問なのですが、相手アタックフェイズ時にこちらの
光オニオンナイトでブロックを指定し、スタックで手札の
オニオンナイトと入れ替える能力を使用した場合は
ブロックしたという判定だけ残り、終わるのでしょうか?

57 :
(無)(D):オニオンナイトを手札に戻す:あなたは手札からオニオンナイトという名前のカード1枚をフィールドに出しても良い。
【このアビリティはあなたのターンにしか使えない。】
とあるので、相手のアタックフェイズ時には使えないのであった

58 :
>>56
このアビリティは、あなたのターンにしか使えない
            ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

59 :
>>57
>>58
すいません、テキストをよく読んでいませんでした。
回答ありがとうございます。

60 :
4弾の雷砲撃士についてですが、アビリティの起動コストのCPを発生させたバックアップを
ブレイクゾーンに置くことはできるのでしょうか?

61 :
>>60
できる
理由は普通のカードがダルコストとブレイクゾーンに送るコストを同時処理するから
クリスタルを発生させるコストとブレイクゾーンに送るコストは同時処理出来ると思う

62 :
>>61 
回答ありがとうございます。
軍人の場合はできなかったので、ちょっと混乱してました。

63 :
>>62
FFTCGはmtgみたいにマナを出してからカードをプレイするのじゃなくてコストに合ったクリスタルを支払うゲーム
軍神はコストを変更する効果だからクリスタルの支払い前にブレイクゾーン送りって解釈してる

64 :
2つばかり質問あります。
@アスールに1000ダメ与えたらパワー+4000ですけどこいつをブレイクするにはあと何ダメージ与えればいいんですか?
 1000ダメ食らってるからパワーは12000でもたえられるのはあと11000ってことでいいですか?
A軍神のコスト軽減のためには()内のジョブのキャラクターをブレイクゾーンに送る必要がありますが、
 このとき1弾5コスユウナでそのキャラクターが除外されたらコストはどうなりますか?
回答よろしくお願いします。

65 :
>>64
1個目・・・それでOK、パワー12000の体力残り11000ってことね
2個目・・・除外できないのでコストは減る、キャラクターをブレイクゾーンに置くことには対応できないとFAQにあります

66 :
1.そのとおり
受けたダメージ分は残る
ちなみにパワーをマイナス(キュクレインとか)で倒そうとする場合も、-11000でOK
2.コストは変わらず軽減される。
コスト軽減の代償として、
フィールドにいるクラスゼロの部隊をブレイクゾーンに送る
という行為が必要なだけ。
結果としてブレイクゾーンに置かれたかどうかは関係ない

67 :
おっと、対応できないってあるんだ。しらんかった。

68 :
>>65,66
わかりやすい回答ありがとうございます。
それにしてもユウナのアビリティは何とかうまく使えないものか・・・
個人的に2コスアンコよりこっちの絵が好きだからなんとかって思ったんですけどね。

69 :
コンボ前提→カオス
能力サポート→エヌオー
(微々たるものだけど)
くらいか。
ブレイクゾーンをよくあさる雷
ちょいちょい漁る風や水あたりにはそれなりに効くけど、
手札から捨てられたら意味ないしねぇ
フェニックスの登場で、火にそれなりに刺さるのは好材料か

70 :
ch1Rユウナを能動的にうまく使うのは難しい
けど雷フースーヤとかSプリッシュとかのカード効果を無効にできる
他にもSレナにカイナッツォとか急所になるカードを延々と再利用されるのを防ぐことができる
そういう意味で特定のデッキ相手だと使われるとかなり厄介なカード
ただ2コスBuユウナが能動的に使うことができてさらに超便利効果だから
ch1Rユウナをわざわざ使う理由がそこまでない

71 :
質問スレで質問から離れた方向に雑談やめれ

72 :
自分のフォワードに相手がキュクレインを使う

自分がシルドラを使う

相手がさらにキュクレインを使う
この場合相手がドローするのは1枚であってますか?

73 :
パワーマイナスの効果が適用されるのは1枚ですが、シルドラはカードのプレイを無効にするわけではないのでドローの効果は2枚解決されます。

74 :
質問です
光ドルガンと2コスバッツが出てるとき、バッツでドルガンの能力をパクると除去されるのはバッツ?ドルガン?
普通ならバッツなんだろけど、ドルガンの能力はドルガンを除去って書いてある

75 :
バッツが能力をコピーするとき、
その能力にそいつの名前が書かれていても、
バッツの能力をして使う場合、すべてバッツ自身を指す
公式で回答されてたから大丈夫

76 :
公式で回答がありましたか、ありがとうございます!

77 :
1弾UディリータのSアビはブロック指定ステップでブロックするキャラが指定されたら即使っていいの?
Sアビの効果でブロックがブレイクされたら、がら空きになりダイレクトアタックで1点ですか?
ブレイクされたら他のフォワードをブロックに指定することができるのかも教えてください。

78 :
>>77
即使ってもいいしダメージ計算までならいつでも使う事ができる。
しかし、ブロック自体は成立しているので対戦相手にダメージを与えることはできない。

79 :
>>77
>>78の追加、ブロックしたフォワードがいなくなっても追加でブロックはできない

80 :
Sバッツのすっぴんは自身の効果のジョブの数に含まれないのですか?

81 :
>>80
すっぴんもジョブです。
他にジョブ4つあればバッツ発動です

82 :
バッツ発動w

83 :
基本の質問でごめん、自信がないので聞かせてください。
相手○○で攻撃→こっち△△でブロックします→相手じゃあそれにアレキサンダー撃ちます
これって○○はブロックされたことになるの?ブロックしますって言ってるからブロック指定フェイズになってるんだろけど

84 :
ブロックは成立する

85 :
>>84
ありがとうございます!

86 :
>>83
とりあえず補足
相手○○で攻撃→(相手優先権なし→こっち優先権なし→)こっち△△でブロックします
が正しい流れ()内のやり取りなしでブロックしますって言ってもブロックは成立しない
相手が()内でアレキサンダーを打つとこっちは他のフォワードでブロックする必要がある

87 :
コストとして支払ったときに、別途で詰まれるスタックは、
どのような順番で解決されるのでしょうか?
例)
雷のBU砲撃士で、BUフースーヤをブレイクゾーンに置いたとき、
7000ダメージとフォワード回収はどうなるのか?
コストの支払い(フースーヤをブレイクゾーンに置く)
→(スタック)7000ダメ与えるフォワードの指定
→(スタック)回収するフォワードの指定
→フォワード回収
→7000ダメ
という流れであってますか?
フォワードの回収と7000ダメの決定を逆にすることは不可能ですよね?

88 :
>>87
それで良いかと
アクションアビリティからオートアビリティが
誘発してるから順番は変えられないんじゃないかな。

89 :
>>88
あざーっす
フィールドアビリティはスタックに積まれない、
アクションアビリティは、基本的に順番の前後が明確、
オートアビリティのみが1プレイヤー側で同時発生した場合に、入れ替え可能と。
「同時にみえる」ときに、ついついごっちゃになっちゃうんですよね。
助かりましたー

90 :
3-042RのバッツのSアビリティを使用するには
Sアビリティをコピーするのに1枚、コピーしたSアビリティを使用するのに1枚、
合計2枚のバッツが必要であってますか?
あと質問とはちょっとずれますが、風(か光と闇)で使いやすいアクションアビリティを持ってるカードありますか?
上記のバッツを使いたいのでお願いします。

91 :
>>90
あってます。
注意が必要なのは、コピーしたSアビを使う場合、
そのコピー元で必要とされるコストを払わなければならないこと
(3コスパロムのプチメテオなら、自身ダル+「ポロム」をダルにするとこまで含まれる)
鉄板はRドルガン。
バッツ先に出す→次のターンにRドルガン出すで、
即座にバッツで取り除くことができる。
風ならアクティブにするのも得意なので、この親子で3〜4体くらいは普通に除外できる
その次はSRバルフレア
ブレイクできるパワー域が、2000ダメージ分増える
当然だがバックアップ出して起きるオートアビリティまではコピーできないので注意
どちらもBUノノとかと相性良いので、シナジーは高い


92 :
>>90
ドルガンがやっぱり強いねー。先にバッツ前のターンにだしとけば、ドルガン出して召喚酔い無しで使えるようなもんだし。
あとは状況が難しいかもしれないけど飛竜とか?
ドルガン→バッツのドルガン→ノノ→バッツの飛竜なんて決まったら相手は発狂していい

93 :
回答ありがとうございます。
ドルガンはよさそうですね。
Xが好きなので親子丼で行こうと思います!

94 :
質問です。
2弾皇帝が場に出た時、その発動するフィールドアビにスタッフ組んで、ジェクトのSアビなどで倒すことはできますか?

95 :
>>94
不可能
フィールドに出るのもフィールドアビリティもスタックに乗らない

96 :
>>95
ありがとです!フィールドアビはスタックに乗らないのか

97 :
質問です。相手フォワードがすべてアクティブの状況とします。
Sラグナでアタックして相手がダメージを通した時、
4弾シェルクアクティブ→シェルクアビリティで相手1体ダル→ラグナアビリティでダルフォワードにダメージ
というようにできますか?

98 :
>>97
不可能
シェルクのアクティブになる能力とラグナのダメージを与える能力は同時発動する(スタックに乗る順番は任意)
ラグナのアビリティはスタックに乗る時にダル状態のフォワードを選ぶため
ダメージを与えた時点でダル状態のフォワードを選ぶ必要がある

99 :
回答ありがとうございます。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【遊戯王】ライトロードを語るスレ 墓地へ48枚目 (412)
【遊戯王】戦士族について語るスレ 7・ソード・ウォリアー (356)
【MTG】白スレ【13字軍】 (287)
【遊戯王】忍者と忍ぶスレ 伍の巻【忍法】 (385)
【FFTCG】 ファイナルファンタジーTCG その15 (420)
【MTG】緑スレ【スパ19の織り手】 (1001)
--log9.info------------------
なぜわざわざゲーセン行くのか? (243)
■戦場の絆 横浜ラウンドワンの屑野郎たち■ (615)
スターホース2.主戦場アドアーズ錦糸町 (966)
ベネクス越谷パート1 (756)
【寝屋川駅前】ABC【あべし】 (972)
三重の音ゲー事情 12曲目 (312)
ゲーセンにデブは来るな!臭いから (424)
【大阪】リブロス【高槻】 (842)
上大岡ジアススレ (516)
熊本のゲーセン事情 54 (651)
【ROUND1】盛岡ラウンドワンpart2【駅裏】 (689)
【函館】ラウンドワンへの嘆き【限定】 (345)
ゲーセンで起きたちょっといい話スレ 第7章 (375)
葛西・西葛西ゲーセン事情7 (601)
東京町田のゲーセン事情 part25 (871)
岩手のゲーセン事情 PART28 (388)
--log55.com------------------
森保ジャパン Part30
森保ジャパン Part31
森保ジャパン Part32
森保ジャパン Part32
森保ジャパン Part33
森保ジャパン Part34
本田の戦犯コーナーキック5
森保ジャパン Part35