1read 100read
2012年07月世界史63: 俺、法学部の歴史オタなんだが (524) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
正史『三国志』 二十七巻 (803)
キリスト教総合スレッド その9 (795)
ムスリムが増えて欧州国家オワタって言うヤツは (469)
キリスト教総合スレッド その9 (795)
世界史上の遊牧民たち (705)
食物と酒、嗜好品の歴史@世界史板 62皿目 (981)

俺、法学部の歴史オタなんだが


1 :11/03 〜 最終レス :12/08
史学科じゃない歴史オタって珍しい?

2 :
オレが学生時代そうだった>法学部で歴史オタ
図書館入り浸って法学から逃避するかのごとく歴史関係の本ばっか見てた

3 :
おお、あわれな>>1
汝は勉強しておらぬバカ者じゃな
法思想史とか政治史とか法制史とかキリがないくらい歴オタの巣窟じゃ

4 :
>>2
俺もそんな感じだった
>>3
まあ確かに政治史とかあるね。
法学部は史学科の次に歴オタが多い学部なのかな?

5 :
経済学部にも多いんじゃ?

6 :
史学科は学生の絶対数が少ない。
しかも、男の場合、親や教師も勧めない。
法学部は政治系なら、政治史・外交史・政治思想史・国際政治論など、
経済学部なら、日本経済史・西洋経済史などの歴史系の科目があるので、
そういう講義やゼミを受ければ、教授の専門の時代やテーマによっては、
普通に歴史の勉強ができる。

7 :
>>6
確かに史学科は親や教師に反対されることが多い。
しかしライト層や中堅層の歴史ファンはともかく、ヘビー層の歴史ファンの場合、7〜8割は史学科に進学していると思う。
>>5
経済って歴史ファン多いか?あまり多いようには思えない。

8 :
工学部で歴史オタな俺が通りますよ

9 :
>>8
ナカーマ発見
でもやっていくのキツクね?

10 :
自分も商学部卒で歴史ヲタ。学部選択は結構迷ったんだが、史学科に行った後の
進路が想像できなかったので、商学部にした。
歴史以外の文学に全く興味がなかったのも大きかったな。

11 :
>>9
周りに語れる友達が居ないのはきついw
でも、趣味だからね
これで食っていこうとは思ってないから気が楽っちゃ楽

12 :
歴史ファンが仮に100人いる場合、
50人は史学科
15人は法学部
10人は経済学部
10人は商学部
10人はその他文学部
5人は理系
こんな感じになるのかな?
>>11
歴史ファンが史学科以外の学部に進学するのはメリットもデメリットもある、ってことか?
メリット・・好きな時代を自由に調べることができる
デメリット・・周りに歴史を語れる友達がいることは少ない

13 :
昔ネットで史学科出身でない歴史ファンを馬鹿にする人を見たんだがそういう人はどういう神経してるんだ?
まあそういう人はごく少数だろうけど。

14 :
最近ネットで史学科出身でない歴女を馬鹿にする人を見たんだがそういう人はどういう神経してるんだ?
まあそういう人はごく少数だろうけど。

15 :
>>1
オスマン帝国の研究で有名な鈴木董氏は法学部出身で博士号までとってる。
歴史学者の経歴としては珍しいけど、全くいない訳ではないね。

16 :
>>13
やったことはありませんが、聞くところより推測してみますに。
・自分達は茨の道(史学科)を選んだのに、生活で妥協するぐらいの歴史愛しかないという気持ち
 >>10の様な方に対しては、ルサンチマンを働かせることもあるのでしょう。
・所詮一次史料を読まずに語っている(とは限らないのですが)という気持ち
・史学出身でない歴史学者もいるが、史料集めはうまくても読解がずれているという人が目立つ
という理由であろうと思われます。
まあ、所詮趣味の道でそうやいのやいのと噛み合う必要もありますまいが。
馬鹿にされても仕方がないのは、トンデモ系だけです。
私の家の近所にも、「学者は分かっていない!」という九州王朝系の自称歴史研究者
の方がいらっしゃって、議論を求められましたが、丁重にお断り致しました。

17 :
経済学部だけど歴史好き
ラテン語とギリシャ語まではなんとか
でも専門の学者じゃないと1次資料とかなかなか見せてもらえない
論文や書籍どまりになるね

18 :
>>15
東大法学部だって、日本政治史や東洋思想史の現教員も法学部出身の大家だろ

19 :
>>16
史学科というのは歴史ファンにとっての陸軍大学校みたいなもんでしょうか?
つまり史学科を出れば歴史ファンの中ではエリートになりやすくなる、という点で。
なんか史学科出身の歴史ファンがそうでない歴史ファンを馬鹿にする姿が陸軍大学校を卒業した人がそうじゃない人を馬鹿にする姿に似てる気がした。

20 :
>>16
一次史料が読めないって歴史ファンにとってはそんなに恥ずかしいことなんですか?

21 :
>>20
横槍だが
ただ好き! ってレベルで留まるなら別に恥ずかしいことはない
しかし、もう一歩踏み込んで突っ込んだ話をしたくなるレベルになると
読めないってことで劣等感を感じることはある
それだけでなく、読めない=情報源が制限されるっていうマイナス面もあるし
しかし、読解がずれる、って痛感することがあるわ
知っていないと恥をかくけど、史学史にはどうしても食指が動かない
まあ、大略を掴んでしまえば後は野となれ山となれという自分の姿勢も悪いんだろうけど

22 :
いざ、史学的な読解、史料批判ができるようになりたいと思っても
そういう修練を積む機会も指導者もいない他学部では難しいもんね。
史学部生でなくとも、そんなトレーニングを受けられる所ってないのだろうか。

23 :
史学科の人で他学部の歴史ファンを見下してる人ってどれくらいいるんだろう?
俺は法学部の歴史オタだが史学科の人に馬鹿にされたことはない。
>>22
基本的にはないだろうな・・

24 :
学際は特に目新しいものでもないし、近現代史なら十分にチャンスはあると思うけど。
政治・経済・哲学・法律・文学・軍事etc…。
こういうとこ出身で歴史的分野で頑張っている人は沢山いるし、趣味ならなおさら関係ないと思われ。
ただし理系出身の人はなんか変な歴史本出す人の割合が比較的多いと思う。

25 :
旧帝史学科修士だが、割り切って学問は修士までで、さっさと県庁に勤めた俺勝ち組。
博士課程は地獄だぜ。

26 :
東洋史スレとか見てると、史学科の院生や若手あたりの陰湿さが気持ち悪い。
学部だけで一般人になる人はともかく、院まで行くと性格が捻じ曲がるいい見本だ。
史学科の院生や若手あたりの、他学部や一般人に対する異常なまでの蔑視感情は、
実生活での「地獄」の裏返しなのかね。

27 :
>>26
他学部の歴史ファンを見下している史学科の人っていうのは院生が多いのかな?

28 :
院はどの学部学科の院も性格ねじ曲がった奴多くね?
ストレートで就職してない内面の不安定さがそうさせるのか。
或いは性格で就職失敗して院に逃げ込んだ奴だけかも知れんが。

29 :
>>28
院生は確かに変わってる人多いな・・・

30 :
>>1>>5-6>>15>>17
イスラーム史では、エジプト近代史の加藤博は経済学博士。
>>18
京大の東洋思想史の山室信一は東大法学部出身だったような。

31 :
日本史オタなら国文学科の奴も多そうだけど、世界史なら英文・仏文・中文……も多いのかな?

32 :
文理関係なく、どこの学部にもある○学史は、
史学部以外の○学部出身の教授が教えてたりする。
数学史の教授は数学科、医学史の教授は医学科出身だったり。
だからどこにでも歴オタはいるはず。

33 :
○学史は落ちこぼれが行くゼミじゃね?
経済学部だと、数学ができない人が行く定番ゼミが経済史。

34 :
判例は歴史っぽくて好きだったわ

35 :
>>33
少なくともうちの大学の法学部の法制史は別に落ちこぼれじゃねえぞ。

36 :
>>33
否定はしないが、それ言っちゃうと、史学部の低偏差値がそもそも…
センターの歴史科目8割以下で入れちゃうとかどうよ?
一方で、非史学科でも東大京大一橋の文系は論述式試験なこともあって
下手な史学部生や歴オタよりは広い歴史の知識と素養があったりする

37 :
>>36
うちの大学では他の文系学部より偏差値6〜7高かったけど
他大学ではむしろ低いの?

38 :
史学
64 上智・史        早稲田・地理歴史
63 明治・考古学
62 −
61 学習院・史       立教・史
60 青山学院・史      明治・日本史/西洋史
国文
64 国際基督教・アーツサイエンス   早稲田・文
63 −
62 早稲田・国語国文
61 上智・国文   立教・日本文
60 学習院・日本語日本文
哲学
64 上智・哲学
63 −
62 立教・文芸思想
61 −
60 −

39 :
経済
67 慶應義塾・経済B/商B  早稲田・国際政治経済
66 慶應義塾・経済A    早稲田・経済
65 慶應義塾・商A
64 上智・経営    国際基督教・アーツサイエンス  早稲田・社会科学/商
63 上智・経済
62 立教・経済/経営/国際経営
61 中央・経営/会計     明治・経済
60 中央・商業貿易     明治・商/経営/会計/公共経営  立教・会計ファイナンス/経済政策
法学
67 慶應義塾・法律
66 上智・国際関係法    早稲田・法
65 上智・法律/地球環境法
64 中央・法律
63 立教・法
62 学習院・法       中央・国際企業関係法
61 明治・法律       立教・国際ビジネス法
60 −

40 :
学歴厨の格付けチェックはいらないよ

41 :
上げてまで損なことが言いたいとはな
Fラン必死すぎ

42 :
学歴・学部・職業に関係なく、趣味で歴史の本読んでる人間も多いし、
史学科なんて絶対数が少ないんだから、この板でもそんなに多くないだろう。
学歴のランクは趣味に関係ない。
なんで、こんな板でまで学歴差別したがるのかね?

43 :
結局、三度の飯より、他人からのどんな評価より
とにかく歴史が好きで好きでたまらなくて勉強した人には
史学部だろうが博士だろうが敵わない。
でも、独学だと怪しげな我流に陥る危険もあるんだよね。
趣味だからそれでも構わないという人もいるだろうが
自分は歴史好きなのに、史学的教育を受けてないために
史学的観点が弱いのは悔しく感じてる。

44 :
法学部でも経済学部でも学部だけで社会に出る大半の人は、
法律や経済の専門知識や視点が身についてるわけではないから、
史学科だって学部だけなら似たり寄ったりでは?

45 :
>>22
総合大学だったら、他学部に潜り込んで学ぶことくらい簡単だろ
本人にやる気があるなら、なおさら
教員はそういう向学心に対しては便宜を図ってくれるものだよ

46 :
とはいえ、それで本来の自分の学部の勉強がおろそかになって、
留年したり、卒業できなくなったら本末転倒だなw
まあ、史学科に行かなかった時点で趣味とわりきって独学するか、
その○○学部の○○史で勉強するかだな。

47 :
>>1
法学部がとくに歴史オタが多いとは思わないが、
法律系はともかく、政治学科系は近現代史をやる科目が少なくないから、
歴史に関心のある連中は、そこそこいるだろうな。
でも、学生の分母からいったら経済とか商の方が多いから、
史学科行くほどのめりこんでないマニアは、そっちにも相当多いはず。

48 :
日本の法律も制定にあたって影響の受けたのが英米法か大陸法か、
ドイツ法かフランス法といった議論があって、授業ではかなり
法制史に踏み込んで講義が行われるのが普通じゃない?
少なくとも俺の大学では憲法、民法、刑法の講義ではそうだったが。
だから講義にあたっては、近代史の知識がある程度必要とされた。

49 :
ローマ法は結構深く古代ローマを勉強できるし
きどってラテン語を答案に書いたりできて楽しいよ

50 :
旧帝文学ちて私大法学部行った私が通りますよ。
更に政治学系の大学院行ったけど。
>>47-48
あと地域研究系は地域史必須だね。
ぶっちゃけると、地域研究は「歴史を題材にした創作物」ですら研究の種にする。
「この創作物は何故人気があるのか」「どこからこういう表現が出てくるのか」
を研究するわけ。このあたり間口は相当広い。

51 :
>>43の言う「史学的教育」ってのは軍隊で言うところの参謀教育みたいなものだろうか?

52 :
>>51
史学概論とか史料論、文書学みたいなもんだろ

53 :
>>52
史学概論なんて史学史みたいなもんで、自分で本読めば十分。
史学科の専門的なんちゃらを習得するやつって、基礎演習とか史料講読みたいな、
ゼミ形式で論文や史料読んだり、レポート発表するやつのことだろ。

54 :
産業遺産ということで、産業革命以後の近代史は
工学畑の人にオタが結構いるようだ。

55 :
私は農学部出身だけど、作物や野菜、果実の原産地や流通の歴史は
学んだしそれなりに知識あるよ。

56 :
史学科生の知人が何人かいるけど、彼らは知識量というより、知識の検索能力がずば抜けているんだよな。
一つの時代、地域、テーマに関して、やたらとマニアックな知識がある歴史オタクは腐るほどいるけど、
それらを体系的、俯瞰的、網羅的に整理して、視点を変えて結び付ける能力は、やはり本職の連中にはかなわん。

57 :
知識量ではなく知識の扱い方だもんな
自ずと語る内容の含蓄も違ってくる訳だ

58 :
いやいや、法学部の学生がみんな弁護士になるわけじゃないし、
経済学部の学生がみんなエコノミストになるわけじゃないのだから、
史学科の学生だって大半は、義務的にゼミのレポートこなして、
規定の卒論書いて卒業していくだけだよ。
すごい人は、どの学部でも全体のホンのひとにぎり。
趣味で勉強するのなら、出身学部なんて関係ないよ。
逆にプロや院生がタコツボ的な視野狭窄になりがちって話も聞くし。

59 :
>>58
でも史学科に歴史オタじゃない人は基本的にはいないと思われ。
法学部や経済学部はなんとなくって人もいるが。

60 :
そりゃ“史学科”といったってピンキリだろうし、全員が全員スペシャリストだとは思わないけどさ、
トータルとして見れば、少なくとも在野の“歴史ヲタ”よりは訓練されているだろう。

61 :
在野(というか、史学科以外の人)もピンキリ、史学科生もピンキリ。
優劣つけるのは、意味がない。

62 :
史学科という看板だけで勝負しようとする虎の威を借る狐ほど恥ずかしい奴はいない

63 :
>>56
特に大学院まで行くと、調べ方・考え方・疑い方を勉強するところですからね。
>>61
とりあえず、誰かしら師は設けておいた方がよいと思われます。
生涯に最低一人、何らかの理由があれば最大三人ほどは。
歴史哲学や史観はともかく、史料講読は基本で、独学も難しい。

64 :
何でも独学は難しいでしょう。
学問というのは、師匠について、1年2年と年単位でやらんと
その後の独学も、メソッドがわからんので変な方向に行ってしまう。
法律や工学なんかは、特にそういう傾向はありますな。

65 :
>>62
論争で負けた奴に限って言いそうな捨て台詞だからやめとけ。

66 :
>>63
といっても史学科じゃない場合師匠を見つけるのは難しいぞ。
史学科じゃないならネットの歴史系の掲示板でいろんな人に意見聞くくらいしかないと思われ。

67 :
経済学部の経済史なんて、教授の専門によっては普通に中世史やってたりするから、
その先生で十分だろ。

68 :
>>66
これは日本史の話で、なかなか適用は難しいと思うのですが、公開講座での
学習や通信教育によって、特定の分野で論文を書いたり、それまで知られて
いなかった地域の史料を発掘したりして、見事な成果を挙げられた方々がい
らっしゃいました。
市井で言えば、いわゆる近代史学とは異なるのですが、漢学系の学者から学
ぶ機会もありましたが、今は難しいでしょうね。
20代でも、家の方針で小学生の頃から四書五経を読まされてきたという人
が今でも存在していますが、塾は流行りそうに無い。
難しいことだとは思いますが、人間いかなる状況に陥り、いくつになってい
ても学習意欲を持つことが、一番大切なのだろうと思っております。

69 :
史料を読める必要ってあるんでしょうか?
まあ史料が読めないと疑い方とかは分からないかもしれない。
でも本を何十冊も読んだりネットで調べまくれば十分な知識を得ることができると思います。

70 :
アニメ専門学校に行かないアニオタは珍しいか?というのと同じだろ

71 :
研究者になるわけでもなく、個人の趣味として読書するだけなら、
活字史料や翻訳史料で十分だろう。
別に論文書くわけでも、発表するわけでもないんだから。

72 :
>>69
本も中身による。小説を何百冊読んだって意味がない。
活字で現代語訳でもいいから、史料に当たるのが一番だよ。

73 :
>>72
小説は読んでないな。
現代語訳の史料なら読んでる。

74 :
ここまでカンタニャック氏の話題無し
今ググったら法学部教授になっておられた(汗

75 :
訂正
法学部ではなくて理工学部で民法を教えておられる
なんか万年講師っていう印象しかなかったが考えてみれば随分月日が経っているんだよな(遠い目

76 :
>>73
現代語訳でも立派だろ
井沢ヲタは小説片手に史料否定するぞw

77 :
世間知と専門知の障壁が低そうに見えるかラナ、歴史は

78 :
>>69
本人が歴史を勉強するときに何を求めてるかによるんだと思う
知識は誰でも調べれば増やせるが、材料でしかない

79 :
まあ世界史板で言えば史学科卒の連中(特に院卒研究者)より
他学科の方が人格的にまともな人間が多いように感じるので
歴史学的方法を心得てさえいるなら他学科卒ながら学識ある人こそ招きたいところ

80 :
>>79
史学科卒、というより院卒ってそんなにタチ悪いのか?
つか史学科の人が他学部を見下してるって本当の話か?

81 :
史学的に歴史を解釈していると自称する人達が
物語的に解釈してる人を見下す様子ならここかしこで見れる

82 :
史学科で「専門的」に学んだ人間しか歴史を語るなって感じの、
史学科原理主義みたいな雰囲気も鼻につくことがある。

83 :
>>82
雰囲気とは?教えてください。

84 :
雑談系のスレみたいなところで、世界史スレの衰退が話題になったとき、
「院生以外お断り」「院生以上限定」とか、そういう声が湧いて出るよね。
あと、ローマ史関係では塩野叩きが目立つし。

85 :
>>84
つまり、史学科原理主義というよりは院生原理主義、ってことか?

86 :
史学畑は、非史学畑の収入の多さに嫉妬を抱く。
非史学畑は、同じ趣味でもより専門性(知識に限らない)がある相手に嫉妬を抱く。
単に自分にないものを持っているという理由で叩き合っている様に見えます。
ニュース系の板に多い、理系の文系叩き(鳩山総理以降やや後退)もそうですが。

87 :
別に嫉妬している訳ではない、相手の態度が大きいだけだという声もあるでしょうし、実際に
態度に問題がない訳でもないでしょう。
しかし、単に相手の行動に起因する問題なら、泰然自若と構えていれば済む話。
どうも、顔を真っ赤にせんばかりの人には、当人の中にも抱えているものがある様に見えます。

88 :
つー鏡
ココ置いときますね(苦笑

89 :
>>85
院生って中途半端な立場だからかなぁ。
一般人から見れば、就職できなかった落ちこぼれのニート予備軍に過ぎ
ないんだけど、院生にとっては、「就職できなかったんじゃない、研究した
かったんだ」というプライドがあるんで、排他的になってるような気がする。

90 :
歴史を司馬本で語りたがる奴に、史学が「そりゃ違う」と訂正すると司馬ヲタが逆切れ、みたいなものだろ。

91 :
>>90
別に史学以外の歴オタが全員司馬オタなわけじゃないだろ。

92 :
司馬の場合は、明らかにエンターテイメントである小説と、
文明批評、史論的なエッセイや対談集は区別した方がいいだろう。
小説はエンタメだから、創作や意図的な事実の改変がおこなわれている。
(「燃えよ剣」とかが剣豪小説や時代小説寄りのエンタメってのは、
ちょっと読めばわかることだろ?)
エッセイとかは司馬なりの歴史観や文明論を表明しているものだが、
そういうジャンルも許容できない人が司馬や塩野を叩いてるのだろう。

93 :
大仏次郎のフランス近代史三部作や「天皇の世紀」、
海音寺潮五郎の「西郷隆盛」とか、史伝というジャンルもあるわけで、
わかりやすく歴史を紹介する「叙述」の分野ってものもなければ、
一般人も困るだろう。

94 :
司馬や塩野はあくまで小説家だし歴史観や文明観の価値は2chの書き込みと変わらんだろ
別にそれ自体は悪くないけど、それをまともな歴史観や文明論かのように書かれたら叩きたくもなる

95 :
小林秀雄みたいな批評家も文明論や史論めいたものを書いてるけどね。
確かに一次史料を使った研究は専門の研究者中心に行うものであるにせよ、
一般向けの叙述や批評は別だろう。

96 :
史学科というか院まで行くとOBになってもしばらくは出身大学の研究大会の案内が来るから
アマとか嘱託で研究するにしても専門家や教授とコンタクトが取り続けることが可能という点で有利かな。
アマとか他専攻の人って複数の専門家からまともな批判を受ける場を設けるだけでも大変だし。

97 :
「キリ」の史学科です。
ほんっとにレベルの低い三流以下。
一次史料を読む訓練もなく、
ヨソの大学の名誉教授の暇つぶしか
いくつかの大学を渡り歩いている若い非常勤講師。
マイナーな時代が好きだったので、同志もおらず
先生からも放置プレイ。
結局自力で図書館通いしてた。
まあ、大学生活でほとんど歴史関係の本ばっかり読んでたから
それはそれで意義はあったと思うけど。
だからまともな史学科で史料を調べたり読み解いたりする訓練をした人に
比べるとなんか引け目を感じる。

98 :
>>94
司馬や塩野の文明批評とかエッセイとかは
肩書きが小説家なだけでジャーナリストとか評論家とかどっかの社長が
語ってるのと変わらんだろう。
同じ名前で何冊も継続して出してる分、2chの書き込みよりはましだが
こういう見方もある程度のものだと思う。
TVに出てる政治評論家と同レベルと思えば目くじら立てることもない。

99 :
一般人が本屋の歴史棚でおそらく一番簡単に手に取れるのが司馬遼や塩婆様で
それゆえに彼らの語ることを「これが歴史」と思うのは当然なのでは。
実際、それも歴史である訳だし。
もしも、それらが「歴史」でないと主張したいなら、具体的に誰の何を読めば
何が得られるのかまで手取り足取り教えてくれないと。
一般人は基本的に分かりやすい方に流れるものだし。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【今年度も】東洋史12【進学者ゼロ】 (735)
世界史板住人がおすすめの本を紹介するスレ4 (277)
フランス革命 (588)
反ロシア厨・ドイツスレAA厨は二度と来るな (344)
【ファッション】色の変遷とその役割【象徴】 (213)
【仏語圏】フランス植民地帝国【海外県】 (243)
--log9.info------------------
【火22】GTO 11時間目【AKIRA】 (587)
【映画化】 妖怪人間ベム 【亀 杏 福】 53 (455)
【ジャニ厳禁】2012年10月期ドラマ予想スレッド12 (242)
☆若手人気女優総合スレッド801☆ (772)
【月9】リッチマン、プアウーマン part6 (360)
【フジ土23】主に泣いてます Part2【菜々緒】 (499)
【日曜劇場】MONSTERS case1【香取慎吾・山下智久】 (885)
【TBS木9】ビギナーズ! Part2【藤ヶ谷】 (849)
【オダギリ貫地谷】家族のうたがフォーゼに完敗ww (496)
【関テレ火10】ハングリー!18【向井理】 (973)
【ジャニ厳禁】2021年10月期ドラマ予想スレッド9 (479)
木曜劇場 東野圭吾ミステリーズ 3冊目 (488)
【東海昼ドラ】ぼくの夏休みpart17 (1001)
★NHK連続テレビ小説「梅ちゃん先生」ネタバレスレ 12 (948)
相棒11がつまらない理由 (223)
【主婦の勘】木曜ミステリー「京都地検の女」第七勘 (815)
--log55.com------------------
【ミリシタ】アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ Part1346
【ガルパ】BanG Dream! ガールズバンドパーティ!★1499【バンドリ】
【アズレン】 アズールレーン Part2128
【SOA】スターオーシャン:アナムネシス Part2758
【🐰むみぃ専用👯】第五人格😈アイサガ🚀シノアリス🏡part631🐇【セルラン総合】
【VR】オルタナティブガールズ part598【オルガル】
【キンスレ】キングスレイド part171
【デレステ】スターライトステージ★8243