1read 100read
2012年08月バイク7: 【角目】スーパーカブ110 Part6【JA10】 (661) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【G Limited】アドレスV125/G 202台目【裏山鹿】 (868)
【SC57】CBR1000RR総合 part48【04〜07】 (649)
【原二】YBR125/G/K/SP/FI/KG/ 其49【季節到来】 (331)
Kawasaki W400 Part9 (516)
【夏】お台場/ヤマザキ Part20【本番】 (521)
【原二】YBR125/G/K/SP/FI/KG/ 其49【季節到来】 (331)

【角目】スーパーカブ110 Part6【JA10】


1 :2012/11/05 〜 最終レス :2012/12/02
■公式
スーパーカブ110
ttp://www.honda.co.jp/SUPERCUB/supercub110/
メリット紹介
ttp://www.honda.co.jp/SUPERCUB/merit/
FactBook(二段クラッチやオフセットシリンダーに関する解説が丁寧)
ttp://www.honda.co.jp/factbook/motor/SUPERCUB/200906/

角目カブ開発責任者インタビュー
http://www.mr-bike.jp/?p=14213
前スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1348234043/

2 :
>>1
スレ立て乙です。
前スレから切れちゃったね。

3 :
>>1
スレ立てありがとうございました!
良いバイクなので盛り上げて行きましょう〜

4 :
フッフッフッ…
そうはいかんな…

5 :
>>1乙。もうお前に用はない。ビリビリ〜

6 :
>>1
乙です。
明日、いよいよカブ110ライトブルー納車してくる。
このスレにもお世話になるよ。

7 :
>>6
納車激しくオメ!^^
僕は今日、納車された角目黒を40kmほど乗り回してきた。
まだ慣らし段階だけど、加速減速とも、
メリハリある走りができる点に感動した。


8 :
>>1 otu
>>6>>7 ome

9 :
>>1
スレ立て乙です〜。
薄青購入だけど、白がよかったかな〜と思い始めてるもうすぐ3000km。

10 :
ところで1万キロ超えた人ってどれくらいいるの? インプレまとめてみない? 
(´ω`)ノシ まず俺1人目
ここまで不具合無し。 
タイヤは雨降るとやばいけど、コーナーはむしろ良く曲がる気がする。

11 :
JA10プロのリアキャリアは角目と互換性あるのかな?

12 :
1乙

13 :
プロのリアキャリアなんで後ろ跳ね上がってんの?
あれ邪魔でしょうがないんだけど
同じサイズで水平になってるキャリアってないかな?

14 :
>>10
土日しか乗ってないからまだ9000弱だわ。
一度左足のあたりにあるスプロケカバーのボルトが飛んで無くなった。
バイク屋で展示車からボルトを拝借したら展示車のボルトも締めが甘かったらしいのでみんなのも要チェックだ。
今のところオイル交換をするたびに最高速が上がる。
リヤタイヤは中央部に溝がないので減りがイマイチ把握しづらい。

15 :
>>6
納期ってどのくらいでした?

16 :
/ /寒いおー ./ / / / / / / / / / / / 
ブロロォ・・ ./⌒ヽ / / / / / / / / / / / 
/ / /__(.):`ω´)、 =3/ / / / / / / / / 
 / /|_L(レO=(○=O/ / / / / / / / /
)) / /=ュ> >L[#] / / / / / / / / / 
⌒)∴ ((_ノ//(○))// / / / / / / / /

17 :
>>14
泥棒やったのを平気で書き込めるな

18 :
>>17
違うわ。
買った店に行ってボルト頼んだら店員が取り寄せるまで適当なボルト探して入れようとしてくれたけど
合うのがないので展示車のボルトで代用してくれただけ。(取り寄せたボルトは展示車に戻す)

19 :
>>6は仕事熱心なバイク屋さんなんだなあw
売った後もスレに参加するなんてアフターサービス以上だよww

20 :
>>10
現物も見ずに発売日に注文、三月末に納車されて現在12000kmの俺の長文。
長いので結論を言うと、これを買ってバイクがより楽しくなった。
直せる限りこれに乗り続けると思う。
買い替えるとしても原二カブ。
通勤、日帰りツー、キャンプツー、講習会と使い倒しているけど、今まで走行上の不具合は一切ない。
ただ、納車時にフロントブレーキワイヤーを戻すバネが溝にはまってなくて、うまくレバーが戻らなかったが、これは自分で直した。
・動力性能:80km/h巡航できて、60km/hにストレスなく到達できるので必要かつ十分。
俺はボアアップとか否定派なので不満が出てきたら乗り換えると思う。
・ブレーキ:自分の思った通りに止まれるので不満なし。
実際今までこのスレでは不満な声を聞いてないし、そういう事なんだろうね。
丸目に比べてブレーキ径は小さくなったけど、それを受け止める車体やタイヤのバランスがいいんだと思う。
・キャリア:大きくなったのは歓迎だけど後部にフックが付いてないので、使い勝手はイマイチ。
丸目用のオーバーキャリアが付きそうなので、そのうち付ける予定。
・燃費:最近測ってないけど街乗り60km/L、ツーで70km/Lくらい?
もう一台の大型はハイオクで15km/Lしか走らないことを考えると…
俺の使い方だと燃費より満タンでの巡航距離のほうが重要なんだけど、250〜300kmくらいは走れるからツーリングマシンとしてはまずまずといったところ。
・ライト:これだけ広範囲を照らしてくれれば満足です。
こんなところ

21 :
>>15
納期は店に在庫があったので1日でした。
買うまでは丸目じゃなくなったのが嫌だという書き込みを見てきたけど、
実物見たらそんなの全く気にならなかったw
うまくまとまったデザインで、自分はむしろこっちの方がいいですね。
慣らしがてら走っていたら、信号待ちで郵便局の人やパトカーに乗った
警察官がジロジロ見てたのがちょっとクスっときた。
やっぱまだ珍しいんでしょうかね〜。

22 :
>>15
追記
お店の人が言うには、最近の中国騒動でバイク自体が入荷し辛いそうです。

連投すみません。

23 :
>>17はユトリ乙としか思わなかったけど
>>19は少し笑えた

24 :
>>20
乙!
楽しく読ませてもらいましたよ
やっぱりこういうレビューが一番面白いね
また機会があったら是非書き込んで下さい
自分は3000qほどしか走っていない初心者だが
燃費も良くとても便利で楽しいバイクと感じている
今のところ目立つ不具合は無いですね
(始動時のカンッという音くらいw)


25 :
>>20
300kmってどういう走り方を・・・?
いつもメーター赤線ギリギリで給油してるけど、
まだもうちょっとあるかな〜というくらいの残り。
センタースタンド立てた状態で給油量はだいたい3.3Lくらい入れてます。
航続距離250km以上は難しそうですね〜。

26 :
>>18
それならそうと書き込めよ
以下を読んだら誰しも泥棒と思うぞ!
>バイク屋で展示車からボルトを拝借したら

27 :
ID変わったかな?10です。
>>20
ほぼ同じ感じで俺が書いたかと思ったw
>>25
ちょっと燃費に気を使えば75`/g走るから300`程度は走るよ。
ガス欠から超満タンでピッタリ4.3g入る。

28 :
ギアの入りが渋いので前のバイクに使っていた
部分合成油の5W−30入れたら改善した
今の所不具合ないけど人柱兼ねて様子見

29 :
>>26
>ボルトも締めが甘かったらしいので
この一文で私自身が作業したのではないことは明白なのでいちいち説明しません。

30 :
わかるが、主語は書け

31 :
角目黒積算走行100kmのかけだしです。
今日、夜に初めて走った。ライトの威力に感動した。
片側3車線のそれなりに太い道だったけど、
自分の車線の幅×1.5くらいの幅で照らしてくれた。とても安心。

32 :
1000km超えたぐらいから、下り坂を走行中チェーン付近から「カタカタ」
なりはじめた......

33 :
チェーンが伸びたんだろ

34 :
>>32
チェーンの伸びで間違いない
だいたい最初の1000キロあたりでそうなるね
早めにバイク屋に持ち込んで「チェーン調整お願いします」と言うのだ
すぐにやってくれて、快適になるぞ
その後はチェーン調整はそこまで頻繁にしなくても大丈夫、最初だけ。

35 :
>>33 >>34 ありがとうございます

36 :
>>35
チェーンの初期伸びってやつね
どんなバイクにもある

37 :
チェーンオイル完全に乾いてる可能性もあるね。
スクーターから来た人は、結構わすれがち。

38 :
今日納車されたけどシフトダウン難しすぎわろた

39 :
クラッチ調整はしてる?

40 :
いや、まだ何もいじってない
いきなりクラッチ繋がるからエンブレ半端ないね

41 :
足クラッチもやがて慣れる

42 :
俺なんてひたすらシフトペダルを爪先で踏み込むだけ
        N 
     /  ..  \
    1       4
     \    /
...      2--3

43 :
>>40
減速時は半クラしずらいので速度合わせるのが手っ取り早いね
自分の場合
4→3速は40km前後
3→2速は20km前後
2→1速は10km以下の停車寸前
こんな感じで変速してる
クラッチ踏み込んだ後スロットル煽って微調整しているから大体だけどね
最初は4速に上げて停車時に4→N→1速へシフトしていた。
が、この前カーブ直後が混雑していて急停車。
そのままシフトチェンジの余裕が無く4速で再加速する羽目になったので極力シフトダウンするようにしてる

44 :
ペダルをゆっくり離す(半クラもどき)
アクセル煽って回転数合わせる
落とすギヤを速度に合わせる>>43
もう面倒なら、20Km辺りまでブレーキ・アクセルオフだけで速度落として、一気にシフトダウンする手もあるけど。

45 :
4輪用オイル交換から500kmくらい走行しましたが、
抜いたオイルを別の保管容器に移すときに・・・
普通ぬる〜〜〜って感じなのに、水のごとくジョバー!
なんじゃこりゃ!!!とあせってオイルこぼしまくった。
色はそれなりに真っ黒だったのに。
一番最後に廃棄オイルを保管容器に移し変えしたんだけど、
入れてたのと同じ新しいオイル入れたときは普通に黄金色で粘性も普通。
オイルの寿命が2、300kmくらいしかない・・・。
一応同じ新しいのを入れてから走行してみたら快適。
耐久性がここまで短いとは思わなかったです。
ブレーキが利きにくくなった、走行中のアクセルが多くなったのはもろにコレのせいですね。
ttp://uploda.cc/img/img509b7e6f3ad1c.JPG

46 :
>>45
走行中のアクセルって何?

47 :
2年保証適用外になっても困るし、ホンダ純正オイル使ってる。
4輪オイルは、あくまで自己責任じゃない?
高回転の二輪用と、低回転の自動車じゃ添加剤とかもかなり違うだろうし。

48 :
そもそも4輪用って書いてあるのに2輪に使うメリットで何なんだ?

49 :
値段 これ以外に何が?

50 :
男は黙ってバロンオイル
工賃も含めると1000円近くするので実はあまりお得でないというw

51 :
>>43,44
今日はとりあえずアクセル吹かす法で練習してみた
2速→1速以外は割といけた

52 :
>>51
シフトダウンの話だけど、2速→1速は個人的に使って無いかな。
あまりにもエンブレ強烈だから、2速で停止して1速に入れる感じ。
2速で十分、停止速度までエンブレかかるので。

53 :
4輪も含めて、カブに限らず走行中に2速から1速
へのシフトダウンは基本的にするものではない。

54 :
>>50
自分もレッドバロンで購入
オイル代のみなら最高なんだが…
別途一回600円の工賃がかかるからなあ
600円あれば自分で買ってオイル交換した方が良いやと
オイル会員には入らなかった

55 :
オイル会員ならないとやたら嫌な顔するよな。 赤男爵
ついでに他のメンテもしてやんねぇぞ?あ? みたいな露骨な態度w 

56 :
>>54
買った時、執拗にアレ勧めてきたのはそういう事かw

57 :
>>52,53
走行中に1速に下げるというか、停止直前に下げるタイミングがイマイチ合わないんだ
普通のMTならクラッチ握って1速に下げてそのまま左足出して停止すればいいけど
カブは左足離すとクラッチ繋がるからそのタイミングが何とも難しい

58 :
>>57
完全に停止してから、1速に落とせばいいよ。
発進はそのままアクセル捻るだけ。
もしくは、2速に落とす→停止する直前に1速を踏みっぱなし(クラッチ繋がってない状態)→停止→離す
とか。

59 :
>>58
右足着いて止まるのも違和感あってねー

ちょっと夜練してきますわ

60 :
おれここんとこずっと二速発進だわ

61 :
角目でリアキャリアオーバー取り付けてる人いる?
丸目カブ110用のやつを取り付けるような感じだろうか

62 :
シフトダウンの話するから乗りたくなってきたぞw
もう遅いんだけど、30分ぐらいいこうかなぁ・・・

63 :
>>62
さすがにもう寝ておけw

64 :
おれはちょっと眺めてきてから寝よう

65 :
バイクと言えば公道をぶっ飛ばす物と考えていた青春時代もあったけど、カブ乗り始めたらチャリ扱いだよ!
しまいには500M先のコンビニまで行くのにもカブ
自転車ここ数年跨がってもない
どうしてこうなった

66 :
>>しまいには500M先のコンビニまで行くのにもカブ
え?それって何かおかしいの?

67 :
>>65
おれも基本5km以内は自転車だったけどな。
最近は運動不足に注意だな。

68 :
>>61
カタログのサイズを見ると後ろのでっぱりもうまく囲えそうなんだよね。
ぜひ人柱になってくれw

69 :
空気バイク これはもう実用になるな
http://sankei.jp.msn.com/wired/news/121108/wir12110814010004-n1.htm
タンクの大きさによるが、これでカブをだしたら買うよ

70 :
タンク破裂したら被害が尋常じゃないから実用化は無理。ましてバイクなんて転ぶリスクが大きすぎる
時速140km/hものパワーをだす圧縮空気なんて事故でもしてタンクが破裂したら本人はまず即死、周囲にも金属片を撒き散らす走る爆弾でしかない

71 :
>>69
こんな小さいタンクで100kmも走るって信じがたい
速度も140出るみたいだからちんたら走るって事でもなさそうだし
リアル「スチームボーイ」だな

72 :
そんな圧縮空気股に挟んで乗るなんて怖すぎる
もはや自爆テロだろ

73 :
サクラ大戦やスチームボーイで言う所の「スチームパンク」の世界か
世の中のあらゆる機械を蒸気で運用できる世界ってやつ

74 :
今時バイク転したくらいで破裂するような圧力容器は作ってねぇよ
徹甲弾ぶち込むと穴開いてロケットみたいふっ飛ぶだろうが、破裂はしない
破裂するようなもんモトクロッサーに載せようとは思わねぇだろ
あ シナで作るのはヤバイな チャイナボカンはあるな

75 :
ロマンはあるけど、一般人でも手が届くような実用化は難しいだろうな
この走行距離、速度を出すために圧縮するエネルギー
チャージする場所の数、そのためのコストどうするのとか、考え出すとまだまだ壁は多いわ

76 :
自転車の空気入れを使えるようにするんだ

77 :
まだまだ課題は多いだろうけど新しい技術にはワクワクする
ちなみにドライアイスに水かけると一気に体積膨張するけど、それは使えないんだろうか。
二酸化炭素出しまくりだけどw

78 :
同じボディの50が、あまりにスイスイ走ってるのみて驚く
40km/hくらいまでは110と大差ない、中華エンジンって凄いね

79 :
グリップヒーター付けたお。
捗りすぎーwww

80 :
圧縮空気で動く車ってタタモーターズからとっくに発売されてるよな?
アレのバイク版だろ

81 :
夏場は燃費60km/L超えていたのに今は50km/Lなんだが。
物故割れてないよね?

82 :
ぶっ古和れてな位

83 :
さようか。ありがと。

84 :
燃費が気温に左右されるのは普通だし、50kmなら十分でないか?
気になるのなら、エンジンオイル交換とタイヤの空気圧を標準より1割多めにしとけばいい

85 :
>>81
タイヤの空気をチェック
少し高めに入れたらどうかな?
気温下がってタイヤもしぼんでるはず
乗り心地は堅くなるけど

86 :
納車間もないが、雁坂みちを使って秩父行ってきた。
道の駅みとみから雁坂トンネルまでの紅葉が実に素晴らしかった。
秩父は中津川渓谷は七分〜八分といったところ、ニッチツへの道は完全に見頃だった。
夜の20号の速い流れだと、街灯皆無が続くパートは、さすがにキツイ。

87 :
>>79
おいらもつけよとおもテル
あとウィンドシールドも

88 :
俺もグリップヒーター買ったんだが、取り付けマニュアルを
読んでみるとドリルで穴あけたり面倒そうなのでまだ付けていない。

89 :
まだ買って無いのにサービスマニュアルだけ買ってしまった

90 :
>>88
シガソケから取るように工作するのが簡単
巻き付けタイプだけど

91 :
>>88
純正?
俺もこれは面倒臭いなーって思ってしばらく放置してたw
でもやり始めれば単純なんですぐ出来たよ
それよりも難関はグリップエンドのボルト外し。ロックタイトでガチガチだから普通のやり方では外せないわ
あとは10ミリのドリル刃の調達かなー?

92 :
>>91
俺はハンダごてで溶かして開けた

93 :
>>92
俺はバーナーであぶったよ

94 :
初クラッチ調整、何処まで回したのか判らなくなったけど
何度も微妙に硬くなるポイント探したお陰で調整のコツが掴めた

95 :
マジか
グリヒは工賃払ってつけてもらおかと…
自分でやってみようかなっと

96 :
グリヒ取付の工賃は一万円だった@赤男爵
FIなので電気系統をいじりたくなかったので、工賃を払ったよ。

97 :
1万円!?w
経済的余裕のある人は業者で、時間的余裕のある人は自分で。
でも本当に説明書通りやるだけなんだけどね

98 :
俺も電装は取っつきにくかったよ
電気は目に見えないからね

99 :
まぁバイクなんてどれも似たような配線だし基礎とセオリーさえ覚えれば簡単でしょ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
女子高生×バイク! 「ばくおん!!」 その35 (452)
トランポを語るスレ/復活18台目 (567)
椿ライン 43往復目 (458)
【F16inch】GPZ900R/750R Eg38機目【F17inch】 (238)
【YAMAHA】ドラッグスター66【250/400/1100】 (363)
DR-Z400S/E&KLX400 その2 (962)
--log9.info------------------
(´・ω・`)お金返して(´・ω・`) (277)
記念171 (739)
【才能迫力】才迫勇馬応援スレ【勇猛果敢】 (500)
【岸和田】 関西の競輪場 【近畿サイコー】その2 (650)
●競輪の場外 旭川に作って欲しい● (675)
●栃木●91期●神山拓弥● (830)
本日の5600円 (864)
【スピードスター】北津留翼☆4【禿げ捲り】 (422)
【スプリント日本王者】渡邉一成【自分だけ捲り】 (751)
70点未満の若手応援スレ3 (372)
【さよなら弥永】競輪の実況アナ5【また来て宮本】 (635)
【小倉】 藤元リサ (422)
95期ってどんな感じ?2 (248)
山崎芳仁 VS 小嶋敬二  どっちが強い?スレ (554)
【自力本願】 成田栞 【自転車マラソン】 (282)
【2009年】 競輪板 おみくじスレ 【元日限定】 (363)
--log55.com------------------
【子梨専用】流産・死産を経験した奥様 Part.17
今の日本人女性に「今の女性は高望みが過ぎるから、これ移民してくる女性たちがモテるようになるよ」
自民党・世論「移民受け入れ大賛成」バカウヨ無職発狂www★1
【ホンコマ】極貧の奥様 88【貯金ゼロ】
韓国女性「韓国人は日本にコンプレックスを持ってる」⇒韓国男性「持ってねーよ!」と顔真っ赤にして反論 2
メンヘルだけど頑張ってる奥様34人目
あんなに美味しい韓国料理を嫌いになって食べるな、って?絶対に無理だわwww ★33
 偉 大 な る 兄 の 国 ・ 大 韓 民 国  6