1read 100read
2012年08月デジカメ106: [LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#35[M.ZUIKO] (440)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【α】SONY α77/α65 part32 (511)
【PENTAX】Optio シリーズ総合 No.18 (692)
【ハイエンド】高級コンデジPart7【コンパクト】 (940)
【α】SONY α57/α37 Part5 (965)
【Arca】アルカ型クイックシュー【互換】3 (955)
単焦点イラネNo35 (409)
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#35[M.ZUIKO]
- 1 :2012/11/18 〜 最終レス :2012/11/28
- マイクロフォーサーズ用レンズ専用のスレです。
従来フォーサーズのレンズに関しては該当スレでお願いします。
ラインナップ
http://www.four-thirds.org/jp/microft/lense.html
パナソニック
http://panasonic.jp/dc/lens/
オリンパス
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/
シグマ
http://www.sigma-photo.co.jp/
コシナ・フォクトレンダー
http://www.cosina.co.jp/v.html
ケンコー・トキナー
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/camera-lens/
安原製作所
http://www.yasuhara.co.jp/
Schneider
http://www.schneiderkreuznach.com/foto_e/foto.htm
SLR Magic
http://slrmagic.jp/
Samyang
http://www.syopt.co.kr/
前スレ
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#34[M.ZUIKO]
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1351405690/
- 2 :
- マイクロフォーサーズまとめwiki
http://wikiwiki.jp/micro43/
マッOシミュレーション
http://www.four-thirds.org/jp/special/matching.html
- 3 :
- ┏ オリンパは 「OM世代=団塊の世代」 という最も人口が多く しかも一番金を持っている
┃ 最大の消費者集団を怒らせ敵に回してしまい、しかもその怒りの炎に油を注いでしまったという認識が無い
┃ この世代のアンチ・オリンパ感情とオリンパ・アレルギーはよほどの事が無い限り死ぬまで一生変わらない
┃ この点を全く認識できない所がオリンパが何をやってもまるでダメダメな原因
┃
┃ 孫娘 「おばあちゃ〜ん。 おじいちゃ〜ん。 誕生日にカメラ買ってちょうだい♪」
┃ 祖母 「ああいいよ。 何でも好きなものを選びなさい」
┃ 孫娘 「ホント !? うれしぃ〜ッ♪」
┃
┃ 祖父 「でもねオリンパのカメラだけは買っちゃダメだよ」
┃ 孫娘 「何で?」
┃ 祖父 「オリンパは昔、カメラや株やメモリーカードを買った大勢の人を5回もだまして見捨て、裏切って
┃ ヒドイ目にあわせた悪〜い会社なんだよ。
┃ そんな信用の無い会社のカメラを買ってまたヒドイ目にあわされたくないだろ」
┃ 孫娘 「うん。 わかった。 オリンパのカメラだけは絶対に買わないよ !!」
┃ 祖母 「本当に物わかりの早い かしこい子だよ子の子は♪
┃ 大きくなったらきっといいお母さんになれるよ♪」
┃
┃ このようにして 今もなお終わること無く
┃ オリンパの悪行は世代を越えて広く・深く受け継がれて行くのであった
┃
┃  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┃ O 。 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┃ , ─ヽ / そして
┃ ________ /,/\ヾ\ / ママのお爺ちゃんが言ってた
┃ |__|__|__|_ __((´∀`\ )< オリンパという
┃ |_|__|__|__ /ノへゝ/''' )ヽ \ 悪いカメラは絶滅しましたとサ
┃ ||__| | | \´-`) / 丿/ \ めでたしめでたし
┃ |_|_| 从.从从 | \__ ̄ ̄⊂|丿/ \_________
┃ |__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
┃ |_|_|///ヽヾ\ / ::::::::::::ゝ/||
┗ ────────(~〜ヽ::::::::::::|/ = お し ま い =
- 4 :
- 板間違い乙
- 5 :
- >>3
今更この古典に突っ込むのもなんだが、悪行が受け継がれちゃいかんだろうと
- 6 :
- どこをどう間違えればプログラム板にw
- 7 :
- あわてたぜ w
- 8 :
- >>1乙です
前板>>998だたので再度質問
45-150/4.0-5.6、キット用レンズだけどそろそろそれなりに使い込んだ人も出てきてるだろうから聞きたいんだけど、
ぶっちゃけどうですか?
画質について細かいこと言うときはE-5かE−M5に50-200/2.8-3.5SWD使うんで気軽にお散歩用として
考えてるんだけど。
- 9 :
- (´-`).。oO細かいなあ…
- 10 :
- 12-35は値段なりの写りですか?
- 11 :
- >>1
乙です
GH2と14-140のキット(と20mmF1.7、45mmF1.8)を1年くらい使ってます
今月末にアンコールワットにいくんだけど、
1 14-140 お手軽?でもちょっと重い
2 12-35が気になる。買っちゃおうか
3 広角レンズというものにも興味があります。買うとしたら9-18かな
パッケージツアーだから、観光中はレンズ交換する時間はないと思います。
どれを持って行くと幸せになれそうかな?
- 12 :
- >>11
漏れはアンコールワットに行くとき気合を入れて新しいレンズを買ったら
微妙にピンボケの写真ばかりになってしまったよ
ようするに使い慣れたレンズで行くんや
- 13 :
- >>11
野外の観光なら14-140で十分
大きい以外にデメリットはない
14mmは十分に広角
観光ではズームが無くて困ることの方が多いので
広角単焦点付けっぱなんて実際問題不便
- 14 :
- >>11
9-18で記念写真取ったら
思い出まで歪んじゃうよ
- 15 :
- マイクロフォーサーズレンズのオークション相場一覧
http://green-rabbit.sakura.ne.jp/auc_hist/panasonic_u4_3.htm
http://green-rabbit.sakura.ne.jp/auc_hist/olympus_u4_3.htm
- 16 :
- >>11
俺なら昼は14-140つけっぱで夜はメシ撮り夜景用に12-35つけっぱかな。
- 17 :
- 今まで中判フィルムカメラを使っていたプロカメラマンが
35mmライカ判フルサイズ一眼レフの画質は中判フィルムカメラを完全に超えたと発言し
次々に中判フィルムカメラに替えて35mmライカ判フルサイズ一眼レフを使って仕事を始めている
その事実を見た一般の中判フィルムカメラユーザーも
次々に中判フィルムカメラに替えて35mmライカ判フルサイズ一眼レフを使い始めている
この流れだけでもフルサイズ一眼レフの売り上げ台数は爆発的に伸びそうだ
フルサイズデジタル一眼が中判フィルムカメラの画質を越えたというのはカメラ雑誌の記事にもよく書いてある
もちん各社の高性能レンズ+ボディーで撮った場合に限るわけでキットレンズみたいな安物レンズではダメだが
フルサイズデジタル一眼が中判フィルムカメラの画質を越えたという事実はプロの世界でも広くコンセンサスが得られている
しかし
マイクロフォーサーズが中判フィルムカメラの画質を越えたという記事はいまだかつて一度も見たことが無い
どの出版社もいくら粉飾インチキ1眼m4/3メーカーから広告費をもらってもさすがにそこまで恥ずかしいポチ御用記事は書けないわな
- 18 :
- 同じことをAPS-Cのスレにも書いてきて。
- 19 :
- http://www.youtube.com/watch?v=SeyZmmpcugs&NR=1&feature=endscreen
パナソニックの12-35mmの防塵防滴のテスト。
- 20 :
- 前スレ950(田舎ではない旅先での女の子のポートレイトetc撮り)の
質問をした者です。返信がおくれて申し訳ありません。レスありがとう
ございました。
4518が多かったのが少し意外でした。雰囲気よく撮れそうですね。軽いし。
メインの目的が旅行ではないので、なるべく軽装備でいきたいので(たいした
重量差ではないですけど)、flickrなども調べつつ、4518で考えてみます
ありがとうございました。
- 21 :
- しかし、売れてないなぁ。
- 22 :
- >>11
フォーサーズでパナライカの14-150一択
14-140は予備で持ってけよ、14-150は耐久性に不安があるからなw
- 23 :
- M4/3スレだったあぁぁぁぁぁぁ
- 24 :
- ヨドバシでパナライカの2本が安くなってきたんで衝動買いしてみた。
エルマリートを中望遠として使うと意外にいい感じ。
ズミルックスは・・・正直ワカンネw
- 25 :
- ノクトン2本に次いでエルマリートがお気に入り
なんかすごく写りがエロいよね
でもここらあたりではオリ45mmにかき消されるので話題が伸びない
- 26 :
- 他力本願かよ
- 27 :
- みなさんご意見ありがとう。
14-140で行こうかな。直前に新しいレンズ買ってもうまく使えなければ意味ないですしね。
14-140をメインにして、ホテル内とか用に単焦点を考えてみます。
ありがとうございました!
- 28 :
- 14-140のAFの速さは異常
- 29 :
- ロビン氏の1718レビュー続編の写真が美しくてやばい
- 30 :
- パナの旧標準ズームレンズ14-45と同程度の広角ズームレンズで素人目に見ても明らかに画質が上ってズームレンズありますか?
- 31 :
- ママに選んで貰いな
- 32 :
- 普通の人はレンズの違いなんて意識しないからね。
キットレンズで十分だといわれるのが落ち。
- 33 :
- 土曜日、名古屋に城めぐりに行ってきたんだけど
大雨でなかなか厳しかったです
色々持っていったけど、恐くて60mmしか使わずじ
まい
でも、E−M5との組み合わせての防塵防滴は
本当に心強かったですわ
- 34 :
- ここにいる皆さんに質問。
マクロレンズが欲しい気がするんだけど、買うなら45mmと60mmどっちがオススメ?
ちなみにボディはG3っす。
- 35 :
- >>27
アンコールワットは恐らく、便利ズームでほとんどカバーできます。
より、長い焦点距離が欲しいと思ったのは、気球に乗った時ぐらい。
欧州の教会だと、ステンドグラスを収めたいだとか、教会全体を収めたいけど、
路地が狭くて後ろに下がれないとか、広角がいくらでも欲しくなりますけど、
アンコールワットは、そういうのもあまりなかったので、
広角端が14mmあれば、大体は足りると思います。
ご旅行楽しんで。
- 36 :
- >>34
G3ならパナの45mmにしとけば。
手ぶれなんて気合いで対処できるなら60mmでもいいけど…。
60mmって、換算120mmで、昔々の135mmより短いんだよな。
そう考えると、気合いあればぶれない気もするw
- 37 :
- 正直60mmはE-M5の手振れ補正でもおさえきらんw
45mmも手振れは気休めくらいに思ってる方がいいかもね
- 38 :
- >>34
>マクロレンズが欲しい気がする
これくらいの動機なら、どっち買ってもいいような気もするね。
実際、性能はどっちも高いから不満になることはないはず。
G3だとM.ZDレンズは色収差補正が効かないんだっけ?
- 39 :
- >>38
M.ZDレンズは元々色収差少ないから、パナ機につける分には問題少ない。
パナレンズをオリ機につけると残念なことに。
もし、M.ZD45mmすでに持ってるなら、マクロは60mmにした方がいいかもねぇ。
あるいは、ケンコーの接写リング挟んでみるとか。
http://www.amazon.co.jp/dp/B007OQU39G
- 40 :
- おじいちゃんじゃ震えても仕方がないよ
がんば
- 41 :
- >>34
中望遠としても役に立つから、どちらの画角が自分に向いているかも考えた方がいいかも。
自分は手ぶれ補正の都合で45mmを選んだけど、結果的に中望遠としても使い勝手がいい感じ。
- 42 :
- オリ60が出たせいか、パナライカ45の値段が下がってるのがまた悩ましいんだよな
- 43 :
- 両方気になって結局は両方買っちまえばいいのさ。明確な使い分けとかできない素人であったとしても。
そう、俺みたいにな……
- 44 :
- >>37
暗めの室内でアダプターにFD50mmMacroで撮影(本体PL5)しても手ぶれ補正でなんとかなったぞ。
- 45 :
- 34です。
使いやすい画角となると45mmなのでポチってきます。
色々な意見ありがとう。
よく考えたら、300mmF6.3ってマクロなんだね。長過ぎるけど。
- 46 :
- >>44
はいはい、0.5倍ね。
- 47 :
- ZD25mm/F2.8が出た頃が懐かしい
- 48 :
- マクロがほしい気がする。
使いやすい画角となると45mm。
その程度の感覚で買わない方が…
- 49 :
- 中望遠45mmとしてもイイよ
オリ45mmが絶大な人気なのでちょっと言いづらいけど
個人的にはパナライカのほうが艶っぽい絵で好き
- 50 :
- >>49
値段度外視したとして、パナとオリの45mm、どちらが写りは優秀だろうね。
- 51 :
- 45mm単焦点は俺的にはほとんど出番がない
- 52 :
- 12-60のマクロで十分な気がするけど。
- 53 :
- 20mm以上の単焦点は正直要らない
- 54 :
- >>53
300mmでも足りない。
- 55 :
- 300mmの単焦点は正直使いようが無いぞ。
70-300とか100-300というズームレンズだから使い勝手があるわけで。
構図なんかどうでもいい人?
- 56 :
- >>55
便利というか、楽しく使ってますよ
300ミラーレンズ。
要は使いよう。
- 57 :
- 俺がこうだからお前らの使い方は間違ってる、とかってアホかwww
- 58 :
- 新しい17mmが欲しくて色々調べてたら、むしろ60mmに物欲が湧いてきた。
- 59 :
- まともなレンズがないと苦労するよねw
- 60 :
- >>55
自分が全力で走って寄るんだよ
- 61 :
- 35マクロみたいのは出さないのかね?
- 62 :
- >>60
それが運動会での徒競走だったらトラックに合わせて全力後退するわけだ・・・。
- 63 :
- >>62
運動会で300mm固定とか使うケースは希じゃねーの?
普通は使い分けるよねぇ。常識常識。
ちゅーか、300mmの換算600mm画角は切り出す感じだから、
構図工夫してがんばればいいんだよね。
運動会には無理かもしれないけど、要は使いようでしょう。
以前、60mmの換算120mm画角は使い物にならないと頓珍漢なこと言ってた人も居たなぁ。
すごく使いやすい画角だよ、自分にとっては。
- 64 :
- 今月発売の雑誌読んだらOM-Dに12-35使ってるプロ多いのね。
12-35も35-100もどちらもベタ褒めだった。
- 65 :
- なんつー雑誌かぐらい書いてくれ
- 66 :
- >>65
今月は今年出たカメラを総括してる雑誌が多いと思うんだけど、日本カメラも
カメラマンもOM-Dべたぼめ。
日本カメラでは、10人のプロのベストユースカメラって特集があって、5人が
OM-Dをあげていた。
5人中2人が12-35を一番使用したとの事。
カメラマン誌では12-35、特に35-100を褒めているね。
あんなに軽いのによく写る、みたいな書き方だけど。
- 67 :
- >すごく使いやすい画角だよ、自分にとっては
お前にとってはな。
- 68 :
- >>67
何が言いたいの?
- 69 :
- 悔し涙なんか流さないもん、泣かないもん ヒクヒクッ
- 70 :
- >>66
詳細 さんきゅ
パナの二本は値段はともかく、サイズと重さはエントリー一眼の
ダブルズーム並みだからねえ。
- 71 :
- >>68
俺の使い方が万人共通だ!俺がすべての基準であって他はない!と言いたいのだろ。
- 72 :
- >俺の使い方が万人共通だ!俺がすべての基準であって他はない!と言いたいのだろ。
↓こいつがそう言ってるよなw
>すごく使いやすい画角だよ、自分にとっては
- 73 :
- 12-35/2.8はオリ75と同重量
- 74 :
- >>73
これ欲しいなと思ってるんだけど、パナの修理費高いみたいから躊躇してます。
- 75 :
- >>71
自分ですでにそう言ってるのにね
- 76 :
- OM-Dが出たとき12-50を絶賛していたカメラマンは
カメラのキタムラにあふれる12-50の現状をどう思っているのか
- 77 :
- 別になんとも思ってないだろ
- 78 :
- >>67
全くその通り。私にとってはとても使いやすいです。
あなたにとっても使いやすかったら良かったのにね。
- 79 :
- >>66
カメラマンの方は完全に統括だから今年でた多くのレンズが褒められてたけどな
- 80 :
- 統括じゃない、総括だすまん
- 81 :
- 自分にとって使いやすい、とちゃんと言ってるのになんでこんな流れになるのか意味不明だぞw
確かに60mmはハマると使いやすい気がする。俺はね
- 82 :
- 12-60mmの望遠側はほぼ60mmしか使ってなかった、みたいな人って意外と多いかも。
ヘタと言われればその通りかもしれないけどw
電動ズーム増えてきたし、ステップズームをm4/3の規格として統一してくれないかなー。
- 83 :
- >>76
12-50は旅行でとりあえず持って行っておくレンズとしてはベストに近いと思うんだがなあ
マクロモードも悪くないし
12-35持っているとやっぱり不要なのかね
- 84 :
- >>81
自分が是とするものを否定する奴は頓珍漢なんて書いたら
こんな流れになるのは当然だと思うけど
思ったとしても書くべきではなく、最後の1行だけにしておくべきだった
- 85 :
- >>84
前スレかな、換算120mm単焦点なんて使い物にならない、証拠に作例が全然ない、
ってわめき立てる人が居たって話。頓珍漢だよね。
換算600mmの話もなんか同じコト言ってるねぇ、って程度のことよ。
望遠系の単焦点使いこなすのは難しいかもしれないけどね。
でも、>>55 みたいに、ズームじゃないと構図が決められないとか言うのはなんか負けだと思うの。
- 86 :
- 換算600mmで構図に困らない人の方がレアだろ。それはさすがに。
- 87 :
- >>83
「とりあえず」ならキットレンズが手頃だし、1本で済ますには望遠側が物足りないし、
交換レンズ持って行く前提なら12-35の方が良さげだしってことじゃないかな。
もう少し小型化した上で12-60/F4あたりなら違ってくるんじゃないかな。
- 88 :
- 映ったものを撮るしかないので、逆に困ることはないとも言える。
- 89 :
- はあ。
- 90 :
- 300mm単焦点は正直使い用がない、というレスが
ズームじゃないと構図が決められない、に変換されてしまう脳が怖い
意味が全然違うだろ
- 91 :
- 12-50を1小型化して12-60/F4だぁ?
- 92 :
- OM-Dに12-35mmつけてる人って結構いる?ぜひ感想を教えてほしい
やたらと色収差の話があがったりするから、ちと不安になる。
まぁ俺自身は大して写真を見る目がないカスだから、そんなに気にならないだろうけども。
- 93 :
- >>90
上下で意味合ってるじゃん。
300mm単焦点は構図が限定されてしまうので使いようが無いって意味で
70-300や100-300は構図に自由度があるから使いようがあるという意味だし。
何か変な所ある?
- 94 :
- つけてるよ。
つーかつけっぱなし。
確かに式収差は出るけど、気になりゃ後処理で消せばいいかな。
サイズ考えれば優秀なレンズ。
- 95 :
- 色収差だ、すまん。
- 96 :
- 45mm単焦点大好きっ子はあまりいないの?
- 97 :
- >>94
ありがとう。確かにソフトで消してしまえばいいだけだから、そんな心配する必要もないんだよね。
その他は文句無さそうだし、だいぶ値も落ちてきたし、
どうしよう、IYHしてしまうかな・・・
- 98 :
- 45mm(換算90mm)までならなんとか構図工夫できるから割と使ってる。
- 99 :
- 14-150はなんであんなに寄れるんだろ?
12mmf2と組み合わせたいな
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
FUJIFILM FinePix HS10/20/30EXR Part2 (209)
妄想 !!!CONTAX 645 デジタル !!! 願望 (219)
コンデジと一眼レフに明確な画質の差はあるの? (402)
【α】 SONY α55/α33 part38 (243)
【3D】FinePix REAL 3D W1/W3 vol.7【立体】 (416)
【Zeiss】コシナ製レンズ Part15【Voigtlander】 (579)
--log9.info------------------
【天使1/2方程式】日高万里 26【ベリーベリー】 (884)
最近の冬水社<15> (546)
◎*◎*◎ 山口美由紀16 ◎*◎*◎ (793)
【テケテケ☆ランデブー】ジョージ朝倉 25【溺れるナイフ】 (351)
ムカつくヒロイン4 (514)
吉田秋生 22 (373)
山岸凉子 part295 (367)
西村しのぶver.26 (211)
・・・・・・ 槇村さとる 10 ・・・・・・ (627)
月二回のマーガレット19 (427)
*****海野つなみ Part.6***** (345)
【青春に】咲坂伊緒10◇アオハライド【乗ろう】 (351)
【雨宮由樹】07-GHOST セブンゴースト【市原ゆき乃】08 (271)
このマンガがすごい!2009年度版予想スレ@少女漫画板 (223)
【伊賀野カバ丸】亜月裕 3【霧野疾風伝再開祈願】 (343)
【花に染む】くらもちふさこ17【駅から5分】 (946)
--log55.com------------------
【NAIST】奈良先端科学技術大学院大学Part.52【ナイスト】
【愛知・愛知学院】愛愛名中総合スレ93【名城・中京】
【加計学園】岡山理科大学 Part47【底辺偏差値】
【奈良じゃないよ】大和大学 part4 【吹田だよ】
横浜薬科大学34
東京工科大学407
【No関東】日本大学工学部part173【Yes東北】
☆。ξ゚ 三重大学 No.113 ゚ζ。★゚
-