1read 100read
2012年08月ライトノベル187: ライトノベルの隠れた名作 (334) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
荻原規子 7 (897)
こんな設定(展開)はイヤだ! part191 (468)
【東京レイヴンズ】あざの耕平 四十二神将【サリエル/BBB】 (1001)
電撃文庫・電撃文庫MAGAZINE総合スレッド222 (663)
深見真総合スレッド Part7 (442)
至道流星 5【好敵手オンリーワン/大日本サムライガール】 (420)

ライトノベルの隠れた名作


1 :2010/12/11 〜 最終レス :2012/12/02
All You Need Is Kill

2 :
削除依頼出しとけよ

3 :
取りあえず言っておく
作者乙

4 :
個人的に「多重心世界シンフォニックハーツ」(スニーカー)が好き。
上下巻構成であんまり長くないからオススメ。

5 :
天才ハルカさんの生徒会戦争 かな?

6 :
天使ラノベエルは働いたら負けと思っている
メガミ文庫 伊藤ジロー・土田太郎

7 :
age

8 :
>>1を罵倒してやろうとスレ開いたのに
All You Need Is Killが本棚に収まってるだと・・・っ!

9 :
カレとカノジョと召喚魔法
中身も面白いし、冗長にならずに6巻でサックリ終わる

10 :
まぶらほ アージ・オーヴァーキル
エピローグなんていらないからラストまではっきり書き終えて欲しかった秀作

11 :
ディバイデッドフロントまじお勧め。
全三巻できれいにまとまってるし
>>8
仲間だw

12 :
ウェスタディアの双星
この面白ラノで紹介されてて
うれしかったゼエエエトℤ

13 :
↑すRの面白ラノ以外書いたの俺でした
 うれしかったのでつい
 自作自演でした
 by >>12

14 :
西尾維新
ニンギョウガニンギョウ

15 :
>>14
隠れてねーし
西尾信者は事あるごとにアニメスレなどで宣伝してるじゃねーか。
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1280303213/190-191+981
> ニンギョウがニンギョウおすすめ
> やっぱりニンギョウだな
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1285324170/947-949
> ラジカルとか戯言とかどの順番で読めば(買えば)いい?
> 刊行順がベスト
> ニンギョウには気を付けるんだぞ

16 :
藍坂素敵な症候群 全3巻で完結済み
気を付けて読んでたのに、ミスリードに全部引っかかったw

17 :
妄想少女 全6巻で完結済み
第一話でヒロインに振られる所からスタート
本気で主人公に関心の無い・恋愛にも興味が無いヒロインとの話を
ちゃんと完結させたのは素直にすごいと思う
でも萌え系・萌え話がダメなら全力で回避せよ
多分生涯理解できないからw

18 :
>>16
藍坂素敵な症候群は一巻と二巻が面白かったな。
三巻はミスリードってあったっけか。あんまり覚えてないな。

19 :
>>17 R-15よりは面白かったと思ったのに
ドラマCDまでやったのにほんとドンマイだよなw
そおいえばサンデーで似たような(未だ読んでます)
設定の作品を見た クラブサンデーとかいうので

20 :
楽園 戦略拠点32098

21 :
隠れたロリラノベだっけ?

22 :
星図詠のリーナ
もっと続けば隠れたじゃない名作になっただろうに
川口のファンタジーはほんと安定したおもしろさがある

23 :
ザンヤルマの剣士

24 :
ザンヤルマ古いだけだろ

25 :
シャドウテイカー 全5巻で完結済み
本当に何の特殊能力も持たない主人公と
"カゲヌシ"とかいう化け物に乗っ取られつつあるヒロイン
・ヒロインのカゲヌシを他のカゲヌシにぶつけて退治する
・ヒロインの救出
が主な目的。一貫してカゲヌシは敵で全く馴れ合わない
状況がわりと絶望的なので緊張感ある
>>18
ごめん、3巻は無かったかも
確かめようと思ったけどダンボール箱のどれかに埋まってるw
どこいったwww

26 :
同じ作者のダークバイオレッツもいいよね、個人的にはこっちのが好き

27 :
面白かったラノベん所で紹介した
七花、時跳び!だな


28 :
>>22
『リーナ』は一年以上出なかったから、未完結作品になるかと思った。
個人的にはもったいない作品だと思う。

29 :
無刃のイェーガー 全3巻 HJ文庫
話の構成もよく出来てるが、なにより少年の努力が報われてすごくすっきりとした気分で終われるのが良。
全体としてもよくまとまっていて、風呂敷を広げ過ぎずきちんと畳んでる。

30 :
いかづちの剣

31 :
>>17 >>19
何だ妄想少女って
名作なのか??
お前らどう思ったの?探してみるからそこんとこ4649

32 :
秋山完の作品はどれも好きだが、リバティランドの鐘は名作だった。
にしても、パートタイム作家なので新作がなかなかでないのが辛い所。

33 :
ポストガール

34 :
小説版仮面ライダー三部作は名作

35 :
 「らじかるエレメンツ」 1〜3巻(完)
 
 個人的に、日常系学園コメディのラノベとしては、最高傑作。
 キャラクター、ストーリー、文章、どれをとっても隙が無い。

36 :
妖精作戦シリーズだな

37 :
さすがにそれが隠れてるとか無理があるだろ

38 :
>>31
公式はここさね:妄想少女
http://www.kadokawa.co.jp/lnovel/bk_detail.php?pcd=200904000132
自分で書き込んでおいてなんだけど、本当に人を選ぶぞコレは
私は好きだ。それは本当だ。でもここに書いて良かったのかはわかんねw
私が評価したのはハァハァ言ってる中でも
リアル側の友人関係と恋愛関係がちょびっとずつ進んでいく所なのですよ

39 :
>>36、37
レーベルがなくなり、若い世代が存在を知らないというのは「隠れた」というのとは違うかもしれない。
名作なのは間違いないけど。

40 :
最近有川浩が自作品で取り上げたりして
ああいう感じで誰かが後書きにでも名前を挙げれば
もしかしたら再ヒットの可能性も・・・

41 :
 新刊本で入手できない時点で、再ヒットはまずありえないでしょ。 > 妖精作戦
 関係無いけど、電子書籍って実際に登場するまではこういう絶版本を救済するモノになると期待されてたのに
現実はなかなか皆の思うようにはならないねぇ・・・。

42 :
そうか、朝日が新装版出して無いのは
星パイとスターダストと妖精作戦か・・・
ミニスカのアニメが当たればもしかしてこれらも・・・・・・無理か

43 :
>>34
あれは確かに名作
リメイク物最高傑作というか、個人的に石ノ森版をも越えてると思う

44 :
>>34
>>43
 それってコイツか?
 http://www.enterbrain.co.jp/product/mook/hobby/08395201.html
 http://www.enterbrain.co.jp/up_files/product/2008/08395201_m.jpg

45 :
>>44
それで間違いない。
俺も大傑作として推す。

46 :
放課後のロケッティア かな

47 :
>>44
1巻2巻についてる表紙イラストが非常に印象深いんだよな。
本編はその本で全部読めるけど

48 :
黄昏色の詠使い
正直、神です。挿絵も最高

49 :
>>48
私もめちゃくちゃ好きだったわ
イラストもこの組み合わせしか考えられないくらいピッタリだったと思う
ニコニコのMAD:ネタバレ全開。でも全部ちゃんと読んだ人が見たら鳥肌クォリティw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12873504

50 :
それは今の中高生には隠れた名作、だな
別に俺らにとっては隠れてないと思ったけどw
>>48-49

51 :
>>49
リンク感謝! 鳥肌たった!!

52 :
おいおいまだ十文字青が出てないんだが

53 :
超古いがハイスクール重機動作戦。
全三巻。シリーズ名ついてないけど。
作者が去年大藪春彦賞とった。
ガンアクション好きなら。

54 :
>>53
樋口明雄の奴だろ?確か全四巻じゃないっけ?
一巻と四巻は手に入ったが二巻三巻が見つからないんだよなぁ
もうamazonの古本に頼むか・・・
爆風警察も結構良かった、こっちも二巻が見つからなくて読んでないが

55 :
ようこそ無目的室へ

56 :
>>54
知ってる人がw
って四巻だったか。
また読み直したくて古本屋でたまたま一巻みつけたところだった。

57 :
タマラセ
少年漫画的バトル要素と小洒落た会話の演出が好きなら必見。
R作だけあって文章はちょっと未熟かも。

58 :
暴風ガールズファイト
全2巻
傑作。王道にして神作。なぜ終わったorz

59 :
>>49
私も大好きなのでこれはよかった。
詠使いは世界観もキャラクターもストーリーもきれいすぎる。隠れているかは別として。
昔読んだのだと「SCAR/EDGE」がおもしろかったな。全四巻。

60 :
ウェスタディアの双星
ていねいに書かれていたとこに感動

61 :
GA文庫の「ゾアハンター」を。
大迫純一、去年亡くなってしまったけど・・・。
変身ヒーローものの傑作。

62 :
DDD 奈須きのこ
正直隠れてないと思うが空の境界とかの方が有名だから・・・

63 :
>>62
空の境界と比較してどう?

64 :
「無理は承知でハードボイルド」
「魔王さんちの勇者さま」
「 翼の帰る処」

65 :
本の姫は謳う

66 :
クルーズチェイサー・ブラスティー
作者がいまやサンライズのプロデューサーになったので、忙しくて続きが出せなくなってしまったが…

67 :
>>63
俺は空の境界より好きだ
というか奈須きのこ作品で一番好きだ
難点は3巻がずっと出ない事だが・・・まほよ出したら・・・出るは・・・ず

68 :
>>54
「ハイスクール重機動作戦」「バンパイア特捜隊」「爆風カーニバル」「ハート・オン・ファイア」で全4巻じゃないかな。
銃弾の消費量が多すぎるバンパイア特捜隊が好きだったなぁ。
「5発も食らって吹っ飛んでるところへ、さらに撃ち込んでたぞ」なんて台詞もあったし。
でも最近の人は「ガンデッド」と言われて分かるのだろうか。

69 :
>>5
超亀レスだけど同じガンガンノベルズの
リヴァイアサンのセカイ
いや、まだ連載終了したばかりで単行本出てないしこれから流行るかもだけど

70 :
>>35
個人的には『私闘学園』のナンセンスギャグの系譜だと思った。
こういう作品は作者と読者のセンスが合わないと好悪はっきり別れるからなぁ。

71 :
武林クロスロード
女武術家だけのアクションバトル。
ただし登場キャラの恋愛パートはほぼレズだから嫌いな人は気をつけてくれ。
ふるこんたくと!
学園格闘技アクション
ぶっちゃけギャグです。
主人公が平和のための武術として相手のツボを刺激して気持ちよくして戦意喪失
させれば誰も傷つけずに済むという境地に至る。
常識人は幼馴染の女の子だけで他のヒロインは全員主人公の考えに何故か賛同してしまう。
ただし両方一年以上続刊が出て無いです。

72 :
>>48
 このライトノベルがすごい! で毎年ランキング入りする人気作を隠れた扱いはどうだろう。

73 :
>>65
同意
多崎作品はもっと評価されるべき

74 :
>>71
ふるこんたくと!
は全4巻で完結してるはず。
あまりの打ち切り臭にorzした俺が言うんだから間違い無い。

75 :
作者によると武林は第2部確定だそうな
ヤングガン・カルナバルといい
ロマンス、バイオレンス&ストロベリーリパブリックといい
この人の本は面白いのにどこか地味なんだよなあ…

76 :
>>74
 ふるこんたくと! 四巻出てたんだ。
 俺三巻までしか持ってなかった。
 う〜ん、でも確かに三巻で既にページ数が少なくて薄くなってたし。
 ストーリー性失った短編集になってたし。
 俺はらんま2/1以来久しぶりに明るく楽しい学園格闘見れて好きだったんだけどなー

77 :
走って帰ろう!
最近のラノベにはこういう正統な作品が少ないと思うんだ

78 :
前略。ねこと天使と同居はじめました。
通称、ねこ天。
バカップル物としては、生粋だと思うんだ。……内容は薄いけど。
気軽にニヤニヤしたいときにはオススメ。
受賞作なのに、HJって影薄いんだよな。

79 :
>>77
 名作とまでは言わないけど、十分に佳作と言ってよい出来だったな > 走って帰ろう!
 たしかに、こういう真っ直ぐな青春小説って少なくなったね。
 非萌え系のラノベも、もっと増えて欲しいもんです。

80 :
>>79
まぁ名作っていうなら、ある日爆弾が落ちてきての方が名作かもしれないけど埋もれてるのかな?
>非萌え系のラノベも、もっと増えて欲しいもんです
それとか一冊物で光る作品が少なくなったんだよな。
なんてゆうか最近は出される作品はパターン化してたり続きが出るのが前提で出される作品が多いよな。
それが悪いわけではないけどラノベでできることをすごく狭めてると思うわ

81 :
>>78
ねこ天は内容は薄いな。
確かにあれはバカップルのいちゃつきっぷりと、猫の愛らしさに身もだえするための小説だ。

82 :
>>81
ラノベという名に相応しい内容じゃないかw
ねこ天=ねこ天国と間違えそうだけどな

83 :
>>80
>それとか一冊物で光る作品が少なくなったんだよな。
 あー、確かに。
 商売上の要請なんだろうけど、人気作は10巻以上とかに引き伸ばすのが当たり前になったね。
 電撃初期の頃なんかは、高畑京一郎の初期作みたいに、1巻とか上下巻でキッチリ完結する作品が
レーベルの看板になったりもしてたんだが。
 1巻完結で話題になったラノベって、「NHKへようこそ!」あたりが最後かな?

84 :
飛空士やミミズクは続編出しちゃったからなぁ

85 :
メグとセロン
いや〜楽しみだ

86 :
ピアノのソナタ
漫画家もするしまた出るのでは?
と期待してしまうw

87 :
×漫画家
○漫画化
間違えました

88 :
パーフェクト・ブラッド
登場人物がみんなカッコイイ
作者はバトル物やったほうがいいと思うんだよな……

89 :
ドラゴンキラーあります
3巻で完結でハードボイルドっぽかったのがいい

90 :
ふわふわの泉
偶然発見した新物質を元に会社をおっ立てて商売を始めてどんどん稼ぎ、
ついには世界的企業に発展させて宇宙へと進出。
今でこそ金銭的スケールでこれより勝る作品はあるけど、1巻だけでそこまで
行くというのはそうそう無いのでは。

91 :
>>58
orz
2巻終わった時点でこの作者の代表作になると確信してたが
あとがき読んでなくてショック倍増。
つづけよっ。

92 :
>>19
R-15はアニメ化だよな?正直言ってあんま面白くなかったわw
妄想少女はタイトル何とかしとったらなあ
終わりの方は急展開過ぎ
8〜10巻程度まで出していたらR-15よりは人気出てただろうに

93 :
θ 11番ホームの妖精

94 :
>>22
>星図詠のリーナ
あったかいきもちになるよね、俺も凄く好きだ。
烙印の紋章 杉原智則 電撃文庫
アニスと不機嫌な魔法使い 花房牧生 HJ文庫
スクランブル・ウィザード すばしえけん HJ文庫


95 :
>>90
たしか立方晶窒化圭素作って会社興したケミちゃんの話だったかな?
今は手元にないが確かに楽しめた。

96 :
FとUnder
独特の世界観をしっかり固めてて好感が持てる。

97 :
封殺鬼
カレイドスコープの少女
パトローネ

98 :
>>90
ハードSFをはじめとして設定構築に定評のある作家さんだからね。
…新作を書く気のおきない作家としても有名だけど。

99 :
既出の作品もあるけど書き出してみる
佐々原志緒「暴風ガールズファイト」
体育会系らしくないゆるさとガチな熱さのバランスが絶妙 少女たちの多彩な個性が楽しめる
高殿円「カーリー」
時代考証がすごく緻密 キャラクターによって歴史に命を吹き込んだといえる作品
高野和「七姫物語」
ディープに政争しているはずなのに、どこかのんびりしている主人公が可愛い
杉井光「火目の巫女」
杉井光のデビュー作 万葉や日本書紀あたりの物語が好きならより楽しめるかと
女子メインばっかですまん
おなごが頑張る話が好きな奴はぜひ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
海冬レイジ総合スレ10 機巧少女は傷つかない/も女会 (695)
岩井恭平 消閑の挑戦者・ムシウタ・サイハテ bug56 (911)
【俺の妹】伏見つかさスレ495【十三番目のアリス】 (569)
PHP研究所スマッシュ文庫総合スレッド2 (672)
【緋弾のアリア】赤松中学 43発目【アリスベル】 (437)
【百花繚乱】鈴木ドイツ/すずきあきら 3【夷皇島】 (635)
--log9.info------------------
新型感染症(仮)板の名無し案を出し合おうぜ! (338)
新型インフルエンザに感染した人、集合!パート6 (501)
新型インフルエンザ【家庭で出来る予防法・治療法】 (411)
弱毒のうちに感染して免疫つけようと考えてる奴のスレ (822)
福岡のインフル情報 (333)
東京は新型インフル大量感染を隠蔽か★2 (905)
フェーズ4宣言以降シミュレーション (434)
【古都】京都・奈良は怪しすぎ【隠蔽?】 (323)
【ウイルス】麻黄湯【増殖抑制】 Part2 (458)
●■▲新型インフルエンザの初期症状 (509)
新型インフル対策:空調・室内環境スレ (460)
【パンデミック・フルー】岡田晴恵って【H5N1】 (775)
神奈川県民集合!! (269)
豚インフルエンザは生物兵器? (363)
お前は騙されて新型感染症板に飛ばされたわけだが2 (452)
日本全土に感染拡大、死者数百万人の恐れ (200)
--log55.com------------------
【最期の】アークザラットG攻略Part13【悪あがき】
年齢と貯蓄額を正直に書いていくスレ
【PS4】Bloodborne ブラッドボーン質問スレ part22
ダークソウルアイテムプリケツスレPart66
【PS3】テイルズオブゼスティリア攻略スレpart11
不思議のダンジョン 風来のシレン3 攻略スレ 14F
スーパーロボット大戦IMPACT攻略 No.48
【Bloodborne】ブラッドボーン 合言葉協力募集スレ