1read 100read
2012年08月ミステリー28: このミステリーがすごい! 2013【終盤戦】 (995) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
好みに合いそうなミステリを紹介しあうスレ14 (519)
恩田陸part13 (641)
■宮部みゆきの時代小説&ミステリーは?■Part13 (705)
【抜いた数だけ】西村寿行Part12【記憶がある】 (877)
このミステリーがすごい! 2013【終盤戦】 (995)
■宮部みゆきの時代小説&ミステリーは?■Part13 (705)

このミステリーがすごい! 2013【終盤戦】


1 :2012/10/26 〜 最終レス :2012/12/06
前スレ:このミステリーがすごい! 2013【中盤戦】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1340317807/
◆過去スレログ(1999年〜)
http://www16.atwiki.jp/mystery2ch/pages/31.html
◆関連ページ
週刊文春ミステリーベスト10 (1977年〜)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%B1%E5%88%8A%E6%96%87%E6%98%A5%E3%83%9F%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%99%E3%82%B9%E3%83%8810
このミステリーがすごい! (1988年〜)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%93%E3%81%AE%E3%83%9F%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%81%8C%E3%81%99%E3%81%94%E3%81%84!
本格ミステリ・ベスト10 (1996年〜)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AC%E6%A0%BC%E3%83%9F%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BB%E3%83%99%E3%82%B9%E3%83%8810
ミステリが読みたい! (2007年〜)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AA%E3%81%8C%E8%AA%AD%E3%81%BF%E3%81%9F%E3%81%84!
本格ミステリー・ワールド 黄金の本格ミステリー (2007年〜)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%84%E9%87%91%E3%81%AE%E6%9C%AC%E6%A0%BC
IN★POCKET 文庫翻訳ミステリー・ベスト10
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%87%E5%BA%AB%E7%BF%BB%E8%A8%B3%E3%83%9F%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%99%E3%82%B9%E3%83%8810
2chが選ぶこのミステリーがすごい! (2002年、2005年〜)
http://www16.atwiki.jp/mystery2ch/pages/37.html
「このミステリーがすごい!(改訂版)」
http://www7b.biglobe.ne.jp/~konomys/index.html
「本格ミステリ・ベスト10」結果
http://342trick.com/file/best.html

2 :
>>1

3 :
>>1
乙タレーラン

4 :
>>1 乙です
今年のこのミス、座談会はあるかな?
去年はなかったよね

5 :
アガサ・クリスティー賞のやつおもろいかね

6 :
>>1乙の如き立てるもの

7 :
>>1
スレ立て乙

8 :
>>1

9 :
64面白かった?

10 :
64よんだ。横山スレにも書き込んだけど、
第三の時効と並ぶ横山の最高作だと思う。
最後のあたりの犯人が分かる過程はマジですごい

11 :
>第三の時効と並ぶ横山の最高作
第三の時効なんて内容とっくに忘れたわw
横山は佐々木と作風かぶるから佐々木の最近の作品と比べてどうかが重要
だな

12 :
佐々木の遥かに上行くだろが
特に最近の佐々木はダメダメだし

13 :
中・高校生一番好きな作家は山田悠介
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121026-00000083-mai-soci

14 :
>>10
第三に並ぶの?
ってことは、買いだな

15 :
山田悠介とか松岡圭祐とかはランキングには関わってこないけど相当売れてるよなあ

16 :
「64」感想出てるよ(かなり長文)。
http://blacknightgo.blog.fc2.com/blog-entry-2342.html

17 :
>>13
あらかじめ選んだ30人の中から、ってコレ意味あるのか?
本格ミステリ作家とか選択肢の中にひとりもいなさそう。

18 :
「あらかじめ選んだ30人から一番好きな作家を答えてもらうと」
たしかにこれは意味ない…

19 :
ほとんどの作家知らないなー
あ、この山田悠介ってのは知ってるからこれに丸しとこ
こんな感じか

20 :
「64」面白かったわ。
本当にこの作家って良い仕事しているなと感じる。
「ソロモンの偽証」が票を取りそうだけど
おすすめしてもらって、読んで大満足。

21 :
>>19
映画化されたのを見たってだけで、本を読んだことないのに投票してる人もいそう>山田悠介

22 :
64
ソロモンで確定と思っていた気持ちが揺らいだ。
待ちに待った横秀の新作
という加点が影響しているのかもしれないが。
犯人が明かされる過程は勿論だが
横秀作品のヒーロー二渡を半端に動かし
最後に読者をニンマリさせた畳み方も見事だと思った。
ソロモンの偽証・64で今年の1・2位は決まったと思う。

23 :
ソロモンも64も文庫になるまで買わないよ

24 :
ビブリア一巻とタレーラン読んだがタレーランひどいね。まともな謎解きひとつもない。クイズみたいな
謎解きや、ただのRく、何の捻りもない落ち等どれもひどかった。
ビブリアもつまらなかったが、まだまともにミステリしてた。
更に最終話。個人的にこの話は全く納得いかない。
色々穴が多い話が多かったが、これは酷かった。
こういった事やってるとパケで買ったラノベ系好きな人達に、日常系のミステリの謎はつまらなくても
いいんだって誤解されるよ。
アニメになった古典部でも、ミステリで有名な作家の割に謎くだらんなって思われたからな。
この作者は夏期限定トロピカルパフェ事件等素晴らしいの書いてるのにな。
インシテミルも原作いいのに、映画は酷くされてたしな。
とにかくタレーランは価値ない本だった。

25 :
>24
次は面白かった本について語ってね

26 :
何だそのレスは。
ただのステマやただの叩きよりはずっと良いだろうが

27 :
好評だな69

28 :
タレーランの穴につっこむわりに穴だらけのRしてみるを持ち上げるなんて面白い奴だな

29 :
村上龍で69てあるな。

30 :
>>24
長文なのにタレーラン本当に読んだの?ってレベルで中身がまるで伝わってこない
密林のレビュー見ただけでも書けるやん、その程度の感想
というかタレーランの話題はもういいわ正直。誰も読んでないんだろ

31 :
>>30
最近本を読み始めた高校生が、「米澤穂信おもしれー!」って褒めてくれてるんだから許してやれよ。
気が向いたら北村薫や加納朋子、倉知辺りも読んでくれたら嬉しいね。

32 :
猫魔地獄のわらべ歌
ミステリとみせておき時代小説とみせておきやっぱりミステリ
本ミス下位ならランクインありうる

33 :
>>31
北村薫や加納朋子、倉知も読んでるけどな。猫丸先輩は寄生虫の話と河童、
後長編もちょっといい話で良かったな。
加納朋子は魔法飛行が好きだな。有栖川有栖のあとがきもすばらしかった。
北村薫は実はあわなかったな。ただ盤上の敵は良かった。
展開が素晴らしかったよ。

34 :
>>31
加納朋子、倉知淳はいいきっかけになりそうだ
オレは最近倉知にハマってしまったわ、こんな面白いの見逃してたのかっていう

35 :
>>28
タレーランこのミスランクイン、本ミス大賞ノミネートあるで

36 :
タレーランの本屋大賞は決まったようなもんだな

37 :
有名無実化にも程があるわw

38 :
でもお前ら島田御大が評価したら手のひら返すだろw

39 :
島田ってツイッターでキチガイツイートしている人の事ですか?

40 :
ソロモン、やっと第一部読み終わった。
第二部ニアスから取り掛かる。
てか、R状が届いた時点での校長の判断は
間違ってないと思うのは俺だけ?

41 :
そういや島田御大の新刊がスルーされてるな

42 :
横山に感激したついで(?)に薬丸の「逃走」も読んだ。
薬丸らしい世界観で良作だと感じたが
実績から考えれば、20位以内は難しいだろうな。
久々に2作/1日だったので目がショボショボしている。

43 :
>>32
猫間地獄は時代小説としての構成は良いけど、ミステリとしての構成があんまり良くない。
コメディ全振りで勢いで押し切っちゃうところとは嫌いじゃないが。
>>41
アルカトラズ幻想、こっちも構成が微妙なんだよなぁ。
最初の猟奇事件とか本筋から見ると完全にいらないし、作中論文も視点は面白いが無駄に長い。
幻想部分の落としどころもそれしかないよね、って感じで萎えた。

44 :
タレーラン、ビブリオの露骨な二番煎じみたいな売り方もどうかと思ったけど、
内容も酷いな。ビブリオがちゃんと本をモチーフに毎回ナゾ作ってるのに比べると
コーヒーなんにも関係ないやん。話もつまらんやん。
かなりあきれた。

45 :
横山の「24」は評判良さげだな
来週末にでも読んでみるか

46 :
>>45
69で注文しても理解して貰えたそうだし
24と思っていても良い場所で平積みされているから
間違えることはないと思うが
作品名は「64(ロクヨン)」

47 :
横山秀夫の「2666」買ったった!

48 :
大山誠一郎の『密室収集家』読んだ。
本格好きの友人が褒めていたので期待していたんだが、
俺にはいまいちだった。
何よりも偶然が多すぎて萎える。
本格ってこんなもんでいいのか?

49 :
いいわけがない。

50 :
タレーランはつまらんのは予想してたが、キャラ設定が気色悪かった。
常識的に考えてありえないくらい失礼な奴ばかり。
特に4章や最終章の主人公ときたら…
あんな話が通るか?しかもセルフイメージは自己犠牲かよ。
作者は素なのか?
ミステリとして駄目、キャラが駄目、文体も駄目、いったい何がウケてるのか理解できん。

51 :
>>50
表紙だと思う

52 :
なんやここ、タレーランスレかいな

53 :
タレーランって作者は京大出らしいな
その割に文章もひでえw

54 :
>>51
だろうね
それと最近の風潮
多くの人は「ミステリ」よりも「ミステリ風」の小説に興味があるらしい

55 :
>>53
学歴が関係ないのは公魚が教えてくれた

56 :
タレーランを擁護する気は全く無いが(読んでないし
90年代前半辺りにデビューした京大ミス研連中はデビュー時みんな文章下手だったやん……

57 :
>>56
綾辻や麻耶は酷かったな、初期。
よく考えたら清涼院も京大か。

58 :
新本格の人らのデビュー時との比較が始まると
件の作品も将来性があるかのように思える。
ミス研が拾いそうな作品を予想してもらえないかな?
落としている作品を読みたいので。

59 :
タラーレン読んだけど普通のコージーミステリじゃん
売れてるからってこんなのも叩かなきゃいけないのか?

60 :
売れてる作品を叩くことでしか優越感を得られない人生を送ってる奴もいるんだ
察してやれよ

61 :
コージーミステリや売れている本の話をできるスレは他にある。
このスレは広範なランキング予想だけど核はこのミス。
このミス除外作品への言及率が異様に高いと違和感が生まれる。
昨年度の除外作品扱いだった「彼女が追ってくる」
ランキングに絡む出来じゃなかったかもしれないが
綺麗に忘れられてしまった。損な出し方をしたものだと思う。

62 :
Rタレーラン?

63 :
売れてるからって山田悠介の名前だしたら「アホかお前」言われるだろ?
タレーランが叩かれるのはそういうことだよ

64 :
このミス上位はないけど
40位くらいには入ってると思うよ

65 :
ビブリオは素直に感心した 設定がめぞん一刻を思い出させた 要するに若い時にこの漫画に魅力されたおっさんの琴線に触れたわけだ
タレーランは、私はなにも感じなかった しかし私がビブリオに感じたような琴線に触れた世代の人もいたのでしょう 

66 :
ミステリ年度末になってついにふとももミステリの本命が来たか…
http://www.kadokawa.co.jp/sp/201210-02/

67 :
ふとももミステリなんて言葉があったのか。
粗筋は面白そうだけど、購読は評判を訊いてから決める。
「可愛過ぎる名探偵」が逆喪失グラデーションでないことを
祈るばかり。

68 :
喪失…×
消失…○

69 :
>>66
一方でマツリカ・マジョルカの酷さと言ったら…
今年読んだミステリでは間違いなくワーストだったわ

70 :
ふとももミステリワロタ

71 :
酉乃とマツリカとの比較なら酉乃の方が良いと思うが
年度最低の酷さとは思わなかった。
個人的には天使の文化祭の方がダメだったし
それ以上にダメで投げた本も多かった。
相沢沙呼はどの作品もランクインとは思わないけどね。

72 :
明日は有栖川有栖と七河迦南の新刊の発売日ー!
ひゃっほおおお!

73 :
明日明後日発売の、
有栖川・七河・長沢・月村はどいつもランクインの可能性があるのか。
ゲラがバラまかれてそう

74 :
可愛過ぎる〜からは危険な匂いしかしてこないなw

75 :
>>69
マツリカ〜は完全に女性ファンを切り捨てに行ってように思えたけど、
角川とは言え、そんな極端な売り方で大丈夫かなぁと思いました。

76 :
珈琲店タレーラン、Amazonの評価見てみたらレビュー数は多いが
かなり辛い評が多いな。
半分怒っているのが多いのも特徴。

77 :
ああ、もう決めた!
タレーラン当分NGワードにする!

78 :
>>43
>最初の猟奇事件とか本筋から見ると完全にいらないし、
>作中論文も視点は面白いが無駄に長い。
いつもの御大ですやん

79 :
アルカトラズ、ちゃんと本格ミステリーしてた?
これから読むけど気が進まなくなってきたw
とりあえず20位にははいりそうにない…つ感じかね。

80 :
海外の有力候補は

81 :
今年はソロモンか地の底のヤマのどちらかと思ったが
64そんなに評判なのか
読んでみよう

82 :
地の底のヤマ
>>81が書くまで存在すら知らなかった。
ソロモンの偽証に並ぶぐらいなら読まなきゃと思うが
積読をたくさん抱えているので購入に躊躇いを覚える。
他の人の感想を訊かせてもらえないだろうか?

83 :
タレーランめっちゃ面白かった。特にラスト。泣けたね。東野の容疑者Xより
泣けたね。
普通の本格はキャラクタに魅力ないのばっかだけど、タレーランは魅力ある
キャラばかりだけ非常に感情移入して楽しみた。
売れる本はどこか魅力があるね、やっぱ。

84 :
たれーらん
売れるには売れるだけの訳があるんだよなあ
こりゃランクインもあるで

85 :
第19回日本ホラー小説大賞・読者賞「ホーンテッド・キャンパス」読了。
青春オカルトミステリーと銘打っていたので読んでみた。
ホラー色もミステリー色もキャラも薄いラノベみたいだった。
タレーランの対抗馬はこれだね。
これを選んだ読者はどこをどう読んでるんだ?と問いたい。
ただ、小説すばる新人賞との二冠らしい。
興味がある方は秋の夜長にどうぞ。

86 :
いちいちタレーラン貶めないと気が済まないやつうざいわー
信者を装った釣りも含めて

87 :
うるせーな
もういいって

88 :
>>80
海外の上位候補は、前スレ後半で挙がってたあたりだろうとは思うが、
これが一位確定だろう、と断言できるのは思いつかないな。
一位推しの票が集まるとというより、結果的に大勢から点を稼いだ作品になりそう。
そういう意味では意外性ある作品が一位かもしれんが、普通にディーヴァーとか常連組かも。

89 :
ランクインする可能性がありそうな流れだったので
「リライト」を読んでみた。
不条理が重なっているせいか、自分なりのオチが見つけられなかった。
この作品を高く評価できる人らの感性が羨ましい(嫌味ではない)。

90 :
牧村一人「ブラッディ・ジュエリーは真夜中に笑う」読了
なにげに期待してる作家で、今回もテンポとキャラがよくて楽しめたんだけど、
なんかこのままこの人、小さくまとまっていってしまいそうな悪い予感がががが。
決して大きな不満もないんだけど、かといってこれでランクイン狙えるかというと正直そこまでじゃ。
なんか三作目にして中堅作家の文庫オリジナルのような手堅さを感じるのは
いいことなのか悪いことなのか。
尼ではボロクソ叩かれてたけど、デビュー作のハチャメチャさはわりと好きだったんだけどな

91 :
宝島社関係の本はこのミスから除外
よってタレーランはランクインしないよ

92 :
>>89
安心しる。俺もあの小説ここで取り上げはしたけれど、オチをちゃんと理解できてるか
どうかは自信ない。もしかしてその必要はないのかも。
あれは、もうしっちゃかめっちゃかわけわかめな酩酊感を楽しむ小説だと思ってる。

93 :
>>92
「酩酊感を楽しむ小説」で納得できた。
リライトが神様ゲーム級の作品に思えて来た。
ありがとう。

94 :
ケッチャムのはおもろいかしら

95 :
>>89
その感想的に、もしかして途中で読むのやめた?
俺も途中までは全く同じ考えだったわ

96 :
>>95
途中でやめるどころか二度読んだ。昨日読んで、朝一で再読。
その後、>>89を書いた。
「酩酊感を楽しむ小説」ということで、
欠けたピースが埋まったと思ったが、そうじゃなかった?

97 :
時をかける少女のダーク版といってたのは、このスレだっけ

98 :


出版しない作家←これ知ってる?ベストセラー作家より稼ぐんだぜ?
http://anond.hatelabo.jp/20121031185416




99 :
どれが凄いんだい?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
そろそろ殺人事件が起こりそうな館にありがちなこと (672)
みすてりぃ板雑談スレ5 (410)
ディクスン・カー(カーター・ディクスン)Part13 (583)
黒川博行・3 (426)
樋口有介(その3) (327)
【オーッホッホッホッホ】古野まほろ5【恐ろしい探偵】 (436)
--log9.info------------------
メトロイドプライムハンターズのトレースたんはゴキカワイイ (216)
【ダンガンロンパ】セレス様と麻雀 5戦目【ギャンブラー】 (804)
閃乱カグラの春花様はドS可愛い (807)
FE聖魔のルーテは優秀発言カワイイ 2回目 (336)
スーパーロボット大戦J 萌えスレ二十一夜目 (383)
【シャイニング】カミツレさんは腋モロ可愛い3【ビューティ】 (733)
逆転裁判の綾里真宵と宝月茜はそっくりカワイイ (269)
ピカチュウRよ (464)
超操縦メカMGのキャラ (423)
マイに萌えるスレ4 (290)
ダンガンロンパ2のソニアは王女様プロポーズ可愛い (919)
ゲームボーイウォーズの自走砲Aたんはエロカワイイ (355)
【ひどいデスよ】サイネリア 妖精16匹目【センパーイ!】 (469)
【THE IDOLM@STER DS】岡本まなみ2【マネージャー】 (633)
【TOI】イリアアンチスレ (212)
どうしてデブキャラってあんなに異常にきめぇの? (257)
--log55.com------------------
北見市、周辺のパチンコ屋★17
【愛媛県】東予のパチンコ店情報 part49
【千葉市】花見川・稲毛・美浜区のパチ屋33【日記専用】
横浜市中区関内伊勢佐木パチンコ店スレ Part.3
蒲田駅周辺38
【高尾】CR一騎当千サバイバルソルジャー Part10【一騎当千3】
【 世界の豊丸 】CR餃子の王将2・3【 パート8】 [無断転載禁止]©2ch.net
【完全無抽選】最近パチンコやばすぎる part24【顔認証遠隔】