1read 100read
2012年08月時計・小物80: 腕時計のブレスを語ろう!ょ 2 (870) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【3千円】カシオCASIOデジタルアナログ【1万円】 (290)
■■オーバーホールの期間■■定期OH不要!? (498)
G-SHOCK総合スレッド Part99 (722)
【ブレス】ランゲ&ゾーネ【ダト】 (369)
【LONGINES】ロンジンPart5【有翼の砂時計】 (920)
歴史】ロレックスvsパテック どっちがすごい?【品質 (425)

腕時計のブレスを語ろう!ょ 2


1 :2005/06/19 〜 最終レス :2012/12/01
前スレ: 腕時計のブレスを語ろう!ょ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/watch/1051585736/
> これからの季節はやっぱりブレスモデル。
> 時計にばかり目が行きがちですが、ブレスもやっぱり重要。
> ブレス、バックル、いろいろ語ってくれ!

2 :
前スレで最後に書かれたランキング:
509 :Cal.7743 :sage :04/11/22 02:40:21
質限定
62 クレドール旧パシフィーク
60 ブランパン3連、GS-GMT、SBGW005、クレドール
59 IWCGST、GS、オリスタロイヤルワールドタイム、ブライトリング、フランク
58 VC-OS、AP-RO、カンパノラ3連、ジ・エクシード、IWCパイロット、新ルクルト
57 ブランパン5連、旧ルクルト
56 ベルロス、ボーム&メルシェ、パネライ、ザ・シチズン
55 ゼニス、カルティエ
53 オメガ、ホイヤー、エベル
50 オリスタ
48 オリス、ロレックス
46 ジェランチャ
44 カシオ
時計メーカーの純正品に限らず、バンビのグレーシャス グレディアなどの
サードパーティー製品も含めて議論しましょう。
http://www.bambi.co.jp/wbc/18k/index.html

3 :
2て、前スレ702でdat落ちしてんじゃん
需要ないのに立てんなカス

4 :


5 :


6 :


7 :


8 :


9 :


10 :


11 :


12 :


13 :


14 :


15 :
バンビのグレディアはここで買った。
ttp://www.net-matsushige.jp/greacious/0002.htm
GGM002+観音Rュバックル+エンドピース制作で、5月はキャンペーン
価格で、27800円だった。
もちろん中ゴマもバックルも無垢。
この型番はコマが短いので、腕にぴったり巻き付く感じになるから、
夏は緩めにつけないと逆に暑苦しいかもしれない。
一つ気になるのは、中コマの裏面の左右の角が直線的なカットになって
いる点。
もしかしたらゴミとかが溜まりやすいかも…。

16 :
夏は結局チタンとかの方がいいのでは?
軽さだけの話ではなく、チタン系の方が肌にまとわりにくく快適な気はする。
単なるチタンの黒(灰色?)っぽいやつは個人的に好きではないが、セイコー
のブライトチタンとかならあまり違和感ないし。
シチズンのいろんなやつはよく知らないけど。

17 :
純チタンとブライトチタンは別物だが、まあ、軽いものの方が夏はいいかも
しれない。
それよりも、金属バンドで、裏側はチタンみたいにさらっとした加工で、
表側は貴金属らしい光沢というのがあってもよさそうだが、既にある?

18 :
シチズンのジ・エクシードのブレスがいいよ。
丁寧な仕上げで薄くてバランスがいい。

19 :
こんなのもあったのか。
KUNISTEIN METAL(クニスタインメタル)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/watch/1075561721/269
ttp://www.1492.co.jp/index/news/news_fl.htm
バンビのグレディアよりやや高そうだが、品質を比べたことある人いる?
グレディアはSUSF2で、クニスタインメタルはSUS316Lのようだが。

20 :
革よりもブレスの方が好きだが、暑くなったり酒を飲んだりすると、血行が
よくなるためなのか、バンドの跡が手首につきやすくなるような気がする。
あれは、あんまりかっこよくないんだよな。

21 :
セイコードルチェのブライトチタン(ダイヤシールドではないが)は
持ってる。
軽いせいもあってか感触もいいけど、やはり発色がちょっと黄色っぽい
というか、暖色系に見える。
個人的には蒼白い発色の方が好みなんだよなあ…。

22 :
age

23 :
>>2
前スレを見ても、ブランパンは5連より3連の方が評価が高いけど、なぜ?
作りや装着感が違うんですか?
3連ブレスは定番ではあるけど、見た目だけで言えば、ロレックスもどきに
見えてしまって、あまりよくない気が…。

24 :
18KWGのバンドに憧れてるのですが、やっぱり使っているうちに
ステンレスより伸びるんでしょうか。

25 :
ブライトリングの斜めになってるブレスいいなあ

26 :
>>24
10年くらいでは差がない
20年使えば、差が出るかな?
その程度

27 :
弓カンの部分がステンレスの無垢で出来ている社外品
ブレスレットを手に入れたのですが、バネ棒の穴位置が
微妙にずれていて取り付けできません。
弓カンのカーブはケースに沿っているので、バネ棒穴の
調整だけで行けると思います。
そこで、何かの工具を使って穴を広げたいと考えているのですが、
どのような工具が適していますか?
よろしくお願いします。

28 :
穴の方を無理やり拡げようという発想は捨てろ。
棒の方で調整するんだ。もっと反らせるんだ。

29 :
>>25
ブラですか。確かにブレスカコイイですが、中身はエタポンじゃね。

30 :
>>28
それやると、ブレスが外れやすくなるような気がするんですけど…
とりあえずやってみようかな。
ブレスはたいした値段じゃなかったので、削るのに躊躇はないんですが。

31 :
>>30
1mm程度長めの棒を使え

32 :
ステンのブレス洗うのにいい洗剤などありますか?
スレ違いだったらすいません。

33 :
>>28 >>31
バネ棒を曲げてみました。見事に入りました!
ありがとうございました…
でも弓カンとラグがツライチにならなくてorz
純正のペラペラブレスに戻しました

34 :
>>32
ふつうの中性洗剤でいいんでないの?
ttp://www.credor.com/afterservice/care.html
コップ一杯に一滴でいいみたい。
ttp://www137.sannet.ne.jp/hp/index2/qa/otoku.htm

35 :
>>32
超音波洗浄機激しくオススメ

36 :
>>33
ツライチって初めて聞いたが、ググってみると、タイヤ関係の用語ですかね。
ラグと弓環の高さが合わないという意味かな。
さすがに、社外品の既製品が、ぴったり合うことはめったにないよな。
昔、セイコー5のブレスをジェランチャに替えようとしたら、中ゴマの幅が
弓環のと合わなくて付けられないので、もう一個別の5を買って、
弓環だけ使った(笑)。
高さや角度は微妙にずれているし、仕上げの違いも気にすれば気になる
ので、結局、外に着けて出たことはほとんどないなあ…
ラグが直線的で薄いやつだったら、目立ちにくいんだけどね。
有名モデルのコピーデザインな時計だったら、
ttp://www.globalwatchband.com/index.php
ttp://www.tcjj.com/f-rrg-rolexbands.html
あたりのものも、合いそうだが。

37 :
む、読み直してみると、我ながら意味不明だな。
ジェランチャに付いていた弓環は、自分のセイコー5の穴位置とはかなり
ずれていて使えず、5の弓環はジェランチャの中ゴマに合わなかった
ということです。

38 :
>>32
アルカリイオン洗浄剤でいいんでないかい。
超音波洗浄より手軽で結構落ちる。
カメラ屋とかパソコン用品でもあるけど
安いのは
http://store.yahoo.co.jp/copa/c4b6c5c5bf-2.html

39 :
>>36
ツライチ(面一)、別にタイヤ用語じゃないよ。
建築、機械関係で普通に広く使われてる用語。
まあ意味は字のごとくだね。

40 :
>>36
最後のリンクに載っているような、そんな感じのブレスですw
エンドピースがソリッドで、ブレスレットと一体化しているので
加工してツライチにする調整は難しそうでした。
汎用品を買うときは弓カンタイプにすべし、と。
(高いのはオーダーで作ってくれるみたいですけどね。)
ところで、ソリッドタイプのエンドピースも
「弓カン」って呼ぶのかな?
ロレだと「フラッシュフィット」って呼ぶけど、これは時計一般でも
使う?あと、「フラッシュフィット」てどんな意味w?

41 :
>>38
へえー、アルカリイオン水でもいいんだ。
メーカーはみんな中性洗剤と書いているから、アルカリはまずいのかと
思ってましたよ。
もしかして材質による?
アルカリでもいいのであれば、こっちの方が、すすぎなど簡単でいいね。
ただ、薄めた洗剤より浸透力が強いのかもしれないから、
本体にかからないようにする注意は、より必要かも。

42 :
バンビのステンレスブレスって無垢?
いくら位するのかな?

43 :
バンビったっていろいろあるだろうが、3000円台でもコマが無垢のものは
あるだろう(そのクラスでは三つ折れ部分とかは板かと)。
セミオーダー品については>>15

44 :
頼む。削り出しステンのベルト売ってる店を教えてくれさい。できればネットショップ。

45 :
ジェランチャのではアカンのか?

46 :
>>45
ジェランチャOK!
サンクス!

47 :
舶来のブレスって、時計ごと買えそうな値付けしてるよな。
Bedat&Co. No.7のSSブレス・・・21万円なり

48 :
ん??
 舶来のブレスは金無垢に
  ステンコーティングしてんの
   知らないのか?

49 :
そういう意味のない吊りは…

50 :
>>44
ttp://www7.plala.or.jp/shinoda-watch/KUNISTEIN.html
どだ?

51 :
>>50
ありがとう。

52 :
ジェランチャで無垢買いました。

53 :
>>49
そうだね、、ごめん。。
>>52
ヲレも2個買ったことあるけど、安くていいのだけど、、
 ネジが結構緩むので、チェックして締める習慣付けた方がいいよ。。

54 :
>>50
無駄に高い

55 :
>>54
造り、というか質感、全然違うよ。
値段からして当たり前だけど。

56 :
pamp氏ありがとさん。ネジは気を付けてみる。あとは弓カンの取り付けですな。

57 :
2年と1ヵ月ぶりに
時計板に来たけど
まだpampがいる。。。

58 :
ジェランチャのオイスターブレスにほぼ満足。ただ止め具が悪い。

59 :
>>50
ステンで40000円台ってぼりすぎじゃね?社外品なのにさ。

60 :
↑いい時計が買えそうだね。

61 :
>>58
そこでRュバックルに交換ですよ

62 :
>>55 さんは、もしかしてクニスタインメタル持ってるのかな?
だとしたら、僕は実物を見たことがないのだが、細かい点では
どんな感じですか?
バンビのグレディアは、ほとんど満足なのだが、>>15 に書いた
ように、少なくともGGM002については、裏側の形と加工が、
左右への滑り具合をやや悪くしているのではないかという気が
していて、唯一、そこに疑問点がある。
例えば、クレドール オルディネールのブレスとかは、見た目は
似たような5連(or 7連)でも、裏側は実はほぼ一つの丸みを
帯びたコマになっているためか、さすがに肌触りがよい。
http://www.uchiyama-gg.co.jp/image722.jpg
ブレスは、裏側にも気を遣ってほしいですね。

63 :
シャウアーのブレスは出来がいい

64 :
世界最強の腕時計はパチロレブレスをつけたSEIKO5ロレックスタイプでしょう。
これは世界中の人々から支持されると思います。
グランドセイコーロレックスタイプといい勝負じゃないでしょうか。
コストパフォーマンスに限って言えば圧勝ですね。

65 :
>>62
そのブレスめっちゃいいですね。
オメガ9連ブレスよりいいかも。。。

66 :
>>61
Rュバックルへの交換って、できるの?
6時側の三つ折れ部分が外せないと思うが。

67 :
>>66
ピンで叩けば抜けるよ。

68 :
>>66
ttp://www.k3.dion.ne.jp/~yu_kon/LOVELOG_IMG/20050731119a6871.JPG
ジェランチャ+ファィブ純正バックル。
バックル側のサイズが合えば市販の安いブレスから取ったバックルでも付けられる。

69 :
時計のブレスはたまに水洗いした方がいいのでしょうか?

70 :
>>62
ぼくは持ってるのだ。ア/ヽア/ヽ
やっぱりその辺のブレスとは全然違うのだ。
4万って安いと思うけどね。エヘエヘ

71 :
ジェランチャも持ってるけど安い代わりにシャラシャラ感がすごい強いのだ。
駒どうしの面取りもダメでカシャカシャなのだ。テヘテヘ
クニスタインはものすごくしなやかでしっとりしててすごく調整されている
感じがするのだ。ぼくの主観ではロレのブレスより全然いいのだ。エヘエヘ

72 :
文字盤とベルトをつないでいるネジをどこかでおとしたみたいです。修理にいくらぐらいかかるか教えてください。お願いします。

73 :
ブレスの出来がそこそこでも、時計本体のラグの尖った部分がはみ出して痛い時計ってないですか?

74 :
>>73
ねえよ。

75 :
>>72
バネ棒じゃなくてネジ?

76 :
>>73
あるね。シャウアーなんてラグの先端が尖ってて痛い。

77 :
>>76
シャウアーは丸まってちゃマズイでしょ

78 :
>>72
文字盤とベルトを繋ぐのはケースではないか?

79 :
>>72
ふつうのバネ棒や割りピンとかだったら、百〜数百円だろうが、
時計屋でやってもらうなら、プラス手数料500〜1000円くらいかかるかも。
ネジだとしたら、汎用の部品がないかもしれないから、メーカー送りかも。

80 :
観音開きバックル(Rュボタンなし)は、Rュボタンのでっぱりも
なく上箱もないので、ほとんど一体化したブレスになるからきれいだけど、
指を突っ込んで力まかせに引っ張って外すというのはスマートではないな。
そろそろ、ふだんは絶対外れないが、ちょっと指を入れたら外れる、という
新しいメカニズムをどこかで発明してほしい気がする。

81 :
腕時計買ったんですが、これってサイズの変更はどうやるんですか?

82 :
>>81
どのタイプか判らないのでなんともいえないけど
参考になれば
ttp://mr-coo.com/belt/index.html

83 :
ロンジンのPresenceのブレスも、なかなかおもしろい。
ttp://www.watchesplanet.com/cgi-bin/shop.pl/SID=3dcbd067a5c8/detail=L4.721.4.18.6
表面側のコマもまるくなっているので、外側から触れることがあっても
肌にやさしいから。
ただ、6連のうち、細い2連だけ鏡面にして、残りはヘアライン仕上げに
してほしかった。
全面サテンのブレスは面白みに欠けるが、全面ミラーも光りすぎなわけで、
部分鏡面が、いちばん上品になると思う。

84 :
ttp://mr-coo.com/belt-koukan/banebou-curve.html とかに、
湾曲したバネ棒を作るための、普通のバネ棒にカーブをつける工具も
売っている、とありますが、ネットで探しても見付けられません。
どのへんにありますか?

85 :
イギミに聞いてみたら?

86 :
新しい情報はないかね。

87 :
ショパールのブレスはがっちりした作りで、かなり好感持てるね。

88 :
バンビにグレディアの問い合わせメールを去年から送ってんだが、全然戻ってこないな

89 :
電話してみたら?

90 :
国内正規販売されているセイコーの時計の
カン幅が記載してあるサイトをご存知ありませんか?
ファイブを購入したのですが、ブレスが貧相なので・・・
交換するとしてもseikoのロゴがバックルから無くなるのは嫌なんです。
カン幅さえわかれば、部品として注文できると思うのですが。

91 :
ファイブならジェランチャのブレス買って付けて、バックルだけはファイブのに戻せばイイ。

92 :
>>84
http://www.bidders.co.jp/dap/sv/nor1?id=27634462&p=y#body

93 :
おお、ありがとう。
ちなみに、「Uピン」というとは知らなかった。
# ところで、ttp://www.bidders.co.jp/user/1587214/watchkogu を
# 見ると、ここでは一個も売れてない?(笑)

94 :
グッチ GQ9045のブレスも、なかなか綺麗そうだな。
ttp://www.rakuten.co.jp/bluek/100889/350369/
GUCCIのロゴが恥ずかしすぎるので、ちょっと着けられないが…

95 :
>>94
嫁さんが持っている(買ったのは俺)だけどナカナカ良い。

96 :
ヴィンテージに似合うブレスのお勧めはありますか?時計自体が
薄くて華奢なので、なかなか合わせられない・・・

97 :
ヴィンテージっつうとライス、ってのはステレオタイプ?
時計自体も水に弱そうだから、革にしておくが吉では。

98 :
>>96-97
時計によるけど、エバーバンド(伸縮)はどう? いまのSバンドよりは薄い。
たまに時計店から発掘されたのがオクに出てる。新品もあるのかな。
こんなの→http://mr-coo.com/other-belt/ever-1.html
ヴィンテージもいろいろだろうけど、特にライスブレス=オメガ、ってイメージあるね。
おれの場合、60年代セイコーのちょっとスポーティ風味なやつ
(クロノス・シーホースとかチャンピオン・アルピニストとか)に合うブレスを探してる。
巻きブレスの腕に巻いた感じ、外した時に「くたっ」となる感じが好きだね。

99 :
> 外した時に「くたっ」となる感じが好きだね。
なぜか激しく同意する

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【SD】グランドセイコーを語る13【GS】 (744)
【ROLEX】 サブマリーナー 29【ロレックス】 (249)
【LC】LASTCROPS/CROPPERS/WILDSWANS part20【WS】 (463)
石田と飯間 (900)
【議論】時計・小物板の強制ID導入について (681)
【Ω】スピードマスター・プロフェショナル 4th (727)
--log9.info------------------
【梅雨明け】宮城の自転車乗り17【するの?】 (779)
【金沢市】石川県の自転車乗りPart12【加賀能登】 (209)
Y'sRoad ワイズロード 3【日本最大雰囲気スポバ店】 (510)
古いMTB乗ってる人 23人目 (444)
[DOPPEL] ドッペルギャンガー84 [GANGER] (231)
◆ 折り畳み&小径車総合スレ 83 ★ (409)
なるしまフレンド チーム練で猫虐待46 (498)
登れ天下の険☆箱根ヒルクライム8曲がり目 (609)
【完成】芝川サイクリングロードその3【マダー?】 (233)
野宿はどこですれば合法なの?★3 (778)
【まだまだ】40代の自転車乗り55【Rるぜ!】 (617)
【成敗!】クロスバイクでロードを鴨る!!41台抜き (221)
【川口】見沼ヘルシーロード 18 【利根大堰】 (218)
街の自転車屋専用スレ 82店目 (443)
【自転車乗りの】公道車道の走り方59【鑑たれ】 (282)
初めての100km 14チャレンジ目 (496)
--log55.com------------------
【急騰】今買えばいい株13250【風おじ危機一髪】
■【税金】■【株式】■ 確定申告19■【投資】■
1000万を目指します
【急騰】今買えばいい株WTO!!!!!!
SBI証券177
株主優待の食事生活 29日目
負けてるブログ教えてくれ 224
含み損を耐える会206【ワッチョイ】