2012年09月軍事125: ATD-X先進技術実証機 心神 43 (656) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【尖閣】陸自水陸両用部隊・構想スレ 3【AR7】 (522)
信じられないが、本当だ Part131 (696)
海・航空・陸上戦考察スレ 戦略・作戦・戦術 その16 (961)
IDに軍事関連出たら軍神!!PART100 (223)
海自 22DDH 54番艦 (909)
【オービス対策】F-22総合 35機目【10.525GHz】 (238)

ATD-X先進技術実証機 心神 43


1 :2012/09/29 〜 最終レス :2012/10/28
前スレ
ATD-X先進技術実証機 心神 42
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1343890367/
開発の詳細
wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BF%83%E7%A5%9E_%28%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F%29

2 :
三菱重工プレスインフォメーション [2012年3月28日]
http://www.mhi.co.jp/news/story/1203285190.html
先進技術実証機プロジェクト 製作段階へ
実大構造試験供試体の鋲打ち式

朝雲ニュース
http://www.asagumo-news.com/news/201204/120405/12040501.html
先進技術実証機 「心神」組み立て着手 
三菱重飛島で鋲打ち式 26年度初飛行目指す

[PDF] 将来の戦闘機に関する研究開発ビジョン
http://www.mod.go.jp/j/press/news/2010/08/25a_02.pdf

3 :
スレタイ鋲の打ち直しですか?
乙です。

4 :
さて、このスレは1 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2012/09/29(土) 13:37:06.44 ID:???
ATD-X先進技術実証機 心神 41
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1348871410/
1 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2012/09/29(土) 07:30:10.80 ID:???
前スレ
ATD-X先進技術実証機 心神 42
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1343890367/
開発の詳細
wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BF%83%E7%A5%9E_%28%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F%29
スレ番間違いスレより6時間も遅れてしまったが、番号が間違っているのは嫌だなあ
どうしようか?

5 :
こっちが本スレだろう、当然。

6 :
おつ

7 :
順番に消費だろ
馬鹿な>>1のせいで2代続けてスレ番間違いだよ

8 :
本スレ上げとくか

9 :
>>5
>こっちが本スレだろう、当然。
ルールは、先にたった41番号間違いを使うのが正しい。
ここは放置。

10 :
こっち本スレであっちは早く落とそうぜ。

11 :
確かにスレタイは間違ってるが先にたったあっちが優先だろjk

12 :
間違ったスレタイの鋲は打ち直さないと飛べません。
41は無かったことにして進もう。

13 :
向こうに書いちゃったからこっちに再投稿
心神はFCS積んでるんだよね
完成したらASMのシーカーだけ積んでイージス艦攻撃実験とかやるのかな?

14 :
イージスにどの辺で補足されるのか、ぐらいは試験するだろうな。

15 :
>>14
>イージスにどの辺で補足されるのか、ぐらいは試験するだろうな。
それは、米国にデータ供出になるから、FCS-3やガメラが中心でしょ?
P-1のレーダーも感度だけならAWACS並みなんだろうから・・・
ガメラやイージスでF-22のリフレクター付きを測定しているはずですが、
尖閣で有事寸前の時はリフレクター外すんで、それを待っているはず。
全部を俯瞰すると、米軍のどこかで怒りまくるグループがいそうだな。
そんならF-22を売ってくれよ。

16 :
別に日本のコントロール下の兵器で日本の兵器の試験をやるのに
なんでアメリカにデータ供出せなあかんねん。
音響測定艦と違ってイージスにアメ公は乗っとらんぞ?

17 :
http://www.mod.go.jp/trdi/research/R3-1.pdf
今年のシンポジウムも楽しみだ

18 :
ライセンス生産でいろいろ教わってるからだろう。

19 :
>>17
やっぱり技本カラーなのかっ

20 :
新複合材ってなんだろうwkwk

21 :
結局キャノピーはT-4流用なの?

22 :
http://www.mod.go.jp/trdi/research/R3-3.pdf
いままで哨戒機ぐらいしかボムベイやってこなかったから
まだまだ基礎固めって感じかな

23 :
技本色はハイテク感がないと思うのは俺だけ?

24 :
銀ピカの初音ミクカラーにしろと?

25 :
私の歌を聴けー!!

26 :
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/accidents/2905041/9614018
ギリシャで子供のアルミ風船が原因でレーダー機能停止

27 :
朝から晩までお前を監視る

28 :
やっぱり試作機や試験機は橙色がいいな

29 :
これでエンジンの大きさもわかるかな。

903 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2012/10/02(火) 05:05:04.33 ID:???
http://www.mod.go.jp/trdi/research/R3-2.pdf
もはや枯れたエンジンになってきた?
904 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2012/10/02(火) 06:49:29.79 ID:???
>当日は、航空装備研究所がこれまでに実施してきたジェットエンジンの研究開発の概
要と、防衛省策定の「将来戦闘機に関する研究開発ビジョン」に示された次世代ハイパ
ワー・スリム・エンジンの実現に向けた新しい取り組みについて紹介する。
つまり1800℃だか2000℃だかにも触れられ、
同時にファンの高速流対応化、低圧圧縮機の軽量化、最適化、高圧圧縮機の高性能化、
アフターバーナーや偏向ノズルの更なる改良、なんかも言及されるのかなと

30 :
つまり……?

31 :
計画通り

32 :
うほ!あげ

33 :
展示パネルに思い切り「XF5は期待を裏切り、ATD-Xの重量に対して
推力重量比を上回ることは出来なかった」とか書いてあったらずっこけるなw

34 :
まぁ問題は試験設備だよね

35 :
韓国の戦闘機開発予算がゼロになったからってファビョルなよ

36 :
>>33
>「XF5は期待を裏切り、ATD-Xの重量に対して
>推力重量比を上回ることは出来なかった」
これってどういう意味なの?

37 :
イミフ

38 :
別に1じゃなくても離陸できるしな

39 :
コンコルドの推力重量比は0.3

40 :
KFXは推力重量比0でしょ。飛ぶための要素が一つも出来上がってないし。

41 :
>>36
ATD-Xの機体規模を、本来はXF5に合わせて少なくとも試験空域ではステルス超音速戦闘機並みの機動をさせるように
設計したのだが、それでもステルス機は重くなりがちであり、推力重量比を納得いくものに
仕上げることは出来なかった、
という文章を挟んで、
・よって更なるエンジン容積、エンジン重量に対するパワーアップをにらみ、エンジンの継続開発を求めていくものである
と繋がるわけだ
そして1800℃だの、大型エンジンだの、と次のエンジンの目標が続く

42 :
しかしR3-3ではウェポンベイやりまーす の状態であるから
まだこの先それらをどうインテグレートするかはまだまだ未知の分野

43 :
もしATD-Xの機体重量が機内燃料のみで13tというのが事実だとして、XF5がAB推力5tのままだとしたら
5t×2の10tじゃあ試験空域ですら推力重量比1に満たない事になる
5.8tとかに達してたら良いのだが、ちょっと無理だなあ

44 :
そこで他の説がある
・XF5の推力が13000lbになった
・X-3中間試験機の空虚重量を間違って喋っちゃった
などw


45 :
>・X-3中間試験機の空虚重量を間違って喋っちゃった
具体的な計画があるなら兎も角、影も形もないものの空虚重量なんか間違えようがないだろ。

46 :
>>45この位になってないと中間試験にならないだろうねえ
とかの大枠の話は出てるのかもよ

47 :
石破が邪魔しなければ、X−3中間試験機は開発するだろうな。
民主党も野党になって。

48 :
>>47
>民主党も野党になって。
公明党が、

49 :
レーダのマトになる航空機に推重比>1は不要。

50 :
XF-5って7.7t出てるとかあったな
5tてのはあくまで防衛省の要求で最低ラインだし

51 :
>>41
>それでもステルス機は重くなりがち
なぜステルス機が重くなるか、ということの根本を知らない子みたいだね。
武装を機内に格納しないとステルス性が落ちるから、
どうしてもウェポンベイが必要になる。
その結果ウェポンベイの分だけ機体が大型化するから、
ステルス機は重くなる。
そしてATD-Xにはウェポンベイなぞないのだから、
ステルス機だから重くなりがち、というのは当てはまらないのは猿でもわかる。
試験機材の搭載は重量増につながるよなぁ、くらいまでは考えてほしかったが。

52 :
試験設備の能力の高さが分かったから、
7.7tて件も結構長い時間動かしたかもな。

53 :
まぁ、あんまり無理はしないとは思うけど。
お金がないから無理するしかないけど、
無理しすぎるといろいろ壊しちゃったりしてお金がさらに消えるので。

54 :
前スレでタービン前温度を50度下げたってソース不明の書き込みあったけど
十分な性能出てたら要らない性能出す必要は無いよね
きっと何か良いことがあるんだろう(w

55 :
ベリリウム素材を変更した。

56 :
>>51
RCS重視の外形にするだけでも(設計経験が低いと特に)デッドスペースが増えたり
空力が悪化したりの帳尻合わせで機体が肥大化する可能性は大きいが

57 :
J-20の悪口はそこまでだ

58 :
J-20と言えば
米から軍用グレードのカーボンファイバーを密輸しようとして摘発されたニュースがあったな
やはりなんちゃってステルスだったか

59 :
F-35てそんなの利用してたかな。

60 :
>>43
でも現在の心神の計画では車輪も既存機の流用で確かF-1のを使うから13tの
重量に対応するのかな?
キャノピーもT-4の流用なら超音速に対応できるのか疑問だし、、、、
誰か中で頑張ってるエロイ人、教えてください。
夜も寝れません。

61 :
daily wing 2012 10 3
<防衛関連ニュース>
★先進RF自己防御シミュレーションの研究を要求
 防衛省、ステルス性受信アンテナ、全球覆域など試作
<海外メーカーニュース>
★エアバス、フィリピン航空からA330を追加受注
 最大離陸重量240トンの増強タイプに
★ボーイング、レーザーJDAMフル生産を開始
 米海軍より追加2300セット以上受注

62 :
>>60
>でも現在の心神の計画では車輪も既存機の流用で確かF-1のを使うから13tの
重量に対応するのかな?
つまり無理だよねえ!
→13tは、何らかのミスの可能性が高まった!

63 :
F-1の最大離陸重量は13tでなかったか?

64 :
>>60
F-1の最大離陸重量はおもしろい事にちょうど13t。
機体表面温度はマッハ3弱から急激に上昇する(熱の壁)が、遷音速とマッハ2台
前半とでは大差ない。ジェットが実用化してから10年そこらでマッハ2級の機種が
登場したがマッハ2台半ばで伸び止まったのはこのため。

65 :
F-1の最大離陸重量を調べたら13.7tだった。

66 :
或る方のブログよりなのだけども
米軍の練習機T-38ジェット練習機
後継機の開発・配備・運用をパートナー国と協力していく可能性あるみたい
心神の練習機版でどーよ?

67 :
そんなものT/A-50にまかしとけよ
あれはロッキードが韓国に金を出させて作ったようなもんだし

68 :
>>64
心神の離陸重量が13tと言われだしたのは朝雲の記事からだったか
何かが混乱していないのかな

69 :
心神にステルス戦闘機を妄想してる人多いけど
あれはレーダー設備用のターゲット機だから
決まったコース飛ぶだけだから

70 :
>あれはロッキードが韓国に金を出させて作ったようなもんだし
必要ない機能がついてるのが原因で
高コストになってしまってる

71 :
>>69
お前さんも完全に間違えてる

72 :
>>56
電波は機体内部にも入ってくるので、むしろ機体内部をシンプルにせなあかん。

73 :
>>72それにしてはゴツいウェポンベイがF-22だのF-35にはあるねえw
機内構造は関係ないって話にここ数年じゃまとまっていたのだがなあ

74 :
もし機内をシンプルにしないといけないなら桁とかもなるだけ少ない事になるよ
そしたら外側に強度を頼る事になって結局重くなってしまう

75 :
>>73
>機内構造は関係ないって話にここ数年じゃまとまっていたのだがなあ
ATD-Xの開発責任者が、機体内部の構造も気を使わないとって言ってたやん。
いまMRJ作ってるけども。

76 :
>機内構造は関係ないって話
そんな話にはなってないのだが。
というかそもそもボディで強度保ってるから、桁とかもなるだけ少ないのは
別にステルス機だけの話じゃないでしょ。
イーグルですらそうだ。

77 :
C-Xも桁で強度を補強しまくれるようなうそっこが通用したならあれほどファスナーまみれにはならんかったろうよ。

78 :
ステルス機は機体断面が多角形になりがちだ
だが、同じ断面積で周囲の長さがなるだけ短いのは
円形という事になる
これを機体長軸方向に積分したら円筒形とかになる
しかしこれはステルス機とは相反する
そんな強度不足や重量増を、複合素材や機体構造によりどうカバーするかが問題なのだ

79 :
英文の誤訳だ、とかで揉めた時期もあったね
F-22のウェポンベイが別に内壁までギザギザじゃないことで、みんな納得していたはずなんだがなあ

80 :
ギザギザとか多角形って、F-117時代のステルスで終わってるがな。

81 :
少なくともサイドエッジは必須だ
あそこに負荷が集中してしまう

82 :
エッジに負荷が集中するのは開口部の話では?

83 :
ヨー方向の力でサイドエッジに負荷が集中する
円断面なら分散するが

84 :
だから、エッジでの負荷が問題になるのは開口部だというておるに。

85 :
どっちかというとヨーじゃなくてロールだと思うんだがな。負荷を言うなら。

86 :
ステルス機はどうしても、同じ全長と全幅の機体に比べて重くなりやすい
多少の低RCS形状をした一部の無人機でも、より高RCSの無人機よりどうしても重い
戦場ではそれでも生存性を高めた方が有利なのだが

87 :
サイドエッジ って言いたいだけのようだ

88 :
>>80今でもステルス機の各種ドアは多角形だ
だがそのドアを開けると中はステルス関係なしの形状だ

89 :
>>61
>★ボーイング、レーザーJDAMフル生産を開始
> 米海軍より追加2300セット以上受注
これはきな臭いですねぇw

90 :
ターゲッターのレーザーを強化しようぜ!

91 :
>>89 ”どこか” で有事でもあるのかね?

92 :
那覇AIR BASEの南西250マイルがきな臭い。

93 :
>>90目潰しか?

94 :
>>22
サイレントホーネットが吊ってた、でかいウエポンポッドみたいなのは、日本でも研究してないんですかね?
上手くやればF-15Jにレーダーブロッカー付エンジンのせてウエポンポッド吊して、見かけ上タイフーン並のレーダー反射面積にならないかな・・・。

95 :
>>94
やるんだったら、F-2の方が良いんじゃないかと。
あっちこそ、搭載兵器のせいでRCSが跳ね上がってるっていう話だし。

96 :
アウトレンジから対艦ミサイル撃つ場合は意味無いけどね

97 :
長射程のミサイルは探知されると対応する防御用兵器がそれなりにある
ギリギリの射程でぶっ放して対応時間をなくするのがベスト。
でもF−2の四発同時発射は艦船側の迎撃能力を超えるのが強み
四発同時に打ち落とすのはほとんど不可能。

98 :
ならP-1の同時8発は無敵と言うことか。

99 :
飽和攻撃を掛けなければ沈まないような艦船に
P-1で攻撃って、ほとんど破れかぶれの特攻だな。

100 :
>>99
スレチで馬鹿な(間違った)発言はやめてくれ

101 :
空力弾性風洞試験技術
http://www.mod.go.jp/trdi/research/P-2.pdf
見にくいものも見つけ出す〜2波長赤外線センサ〜
http://www.mod.go.jp/trdi/research/P-9.pdf
撃てば即当たるマイクロ波兵器〜ライト・スピード・ウェポン〜
http://www.mod.go.jp/trdi/research/P-10.pdf
操縦者のマルチタスク能力に関する研究
http://www.mod.go.jp/trdi/research/P-13.pdf
マイクロ波のモジュールは去年の技本シンポで展示してた
http://tokyotanpo.info/shinjukuku/20111109-3/20111109-3.htm

102 :
>撃てば即当たるマイクロ波兵器〜ライト・スピード・ウェポン〜
http://www.mod.go.jp/trdi/research/P-10.pdf
ソフトキルレーダーとか思い出した
これが完璧に作動すると、敵のAAM攻撃が無効になっちゃうんだよな
APG-79はこれが可能という話があったが
敵がAAMを撃ち尽くしても全てソフトキル

無謀な敵が機関砲戦を挑もうと接近!

敵のFCS(ファイアーで無くフライトの方)を丸ごとソフトキル!

敵機墜落
こうなれば理想だ
しかし、こういうのは敵機も搭載して来そうなんだよなあ
そうなるとお互いAAMを撃ち尽くした後、最後にお互いのFCSを破壊してやろうと
ソフトキル合戦になるかも知れんが、そうなったらレーダー出力が大きい、
つまり巨大なレーダーを搭載しているか、細かい素子を多数積んでいて遠距離に対しても
絞り込める能力の高いAESAを持っているか、あるいはそれらに電力を供給するエンジンが強力な機体であるか
そういうのが有利になる事になる

103 :
そんなあなたにAAM搭載AWACS

104 :
AWACSがAESAの全電力を敵機1機に集中できるのかどうか?

105 :
ttp://apr.2chan.net/cgi/f/src/1349354426405.jpg

106 :
AWACSってAESAだっけ?

107 :
>>106最近はAESA搭載の機体も出てきた

108 :
もうAWACSとB-1Rでいいよ

109 :
ええWAC

110 :
>>106
>AWACSってAESAだっけ?
韓国などが採用のE-737なんかがそうでは?

111 :
韓国のはAWACSではない

112 :
>>105
組立て中の奴もこのラジコンカラーになるのかな
中華ステルスがハリボテだとしても軍用機っぽい色のほうがアピール度が高い気がする

113 :
お前ラジコンカラー馬鹿にしてるだろ?
ラジコンのカラーってのは外から見てどっちが前なのか後ろなのかとか
見えてるのは上面か下面かとか
機体の状態がわかりやすいような配色になってる
実験機や試作機だからこそそうなってるンだよ
適当に色塗ってるわけではないぞ?

114 :
毎回こういうカラーだから理屈はわかるが、周辺国への影響を考えると玩具すぎるのもどうかなとな
ステルス塗料の関係かF35とか最初から黒じゃなかった?

115 :
>>114
>ステルス塗料の関係か
今頃、赤色・白色の、電波ステルス・赤外低シグネチャーの新塗装が
密かに開発されていたり・・ 米軍にも前例の無い、本当の新規開発は
これだけだ! と防衛省・重工担当者がメーカー担当の前で演説を、(略)

116 :
日の丸描くなら赤白の塗料は必要だよね
低視認性に配慮するにしてもモノトーンという訳にはいかないだろうし

117 :
日本もAPG79と同等の祖父ときる能力のあるレーダーを
開発すべきなんだろうけどね。
そろそろ本格的に予算だけでも組まないと。

118 :
>>117
>>101

119 :
>>111
管制能力を持っているのにAWACSでないなら何だというのだろうな

120 :
レイシズムから相手を過小評価するってのは、ありがちといえばありがちな墓穴。

121 :
PAK-FAもレーダーに秘匿通信やECM機能持たせるって話だし
標準装備になっていくのかな

122 :
>>119
E-737はAWACSではなくAEW&C。
違いはパイロットなど飛行操作の人員以外にAWACSは戦術指揮士官を含むレーダー操作員などの管制チーム16〜17人が乗り組む空中指揮所、AEW&Cはレーダー操作員10人が乗り組み情報伝達を行う移動レーダーサイトに多少の航空管制能力を持たせた物。
指揮管制能力に大きく差を生じるだけの管制機器や人員の差が有るが、役目はたいして変わらないとも言えなくも無い。
ぶっちゃけAEW&CはビンボーAWACS。

123 :
結局、スマートスキンは付けないんだっけか?

124 :
>>122
その線引きが曖昧だもの。日本語にすればどっちも空中早期警戒管制機だしな
何人までが管制官が乗ってればAWACSで何人以下ならAEW&Cとか明確なボーダーがあるの?

125 :
AWACSもAEW&Cも本来はボーイングの商号だから
ボーイングがAWACSと言えばAWACSだしAEW&Cと言えばAEW&C
A-50とかKJ-2000とかはAWACSのパチモンw

126 :
>>123
不明
でも構造的には対応してる

127 :
試験機とは言え白地に青や赤のラインはかっこ悪いと思う

128 :
>>126
ありゃ、スマートスキンは別の機体で実験するとかこのスレで見た気がするけど、まだ分んないの?

129 :
別の機体じゃ、載せるのに相当弄らないとダメ

130 :
ボーイングは高いAWACS売りたい
けどそれじゃあ韓国みたいな国は買えないので安いAEW&Cを作ったようだね
AEW&Cは最低限の警戒管制機能だけみたい
もちろんAWACSの情報は一般には公表されないので
AEW&Cとの違いがわかりづらいんだよね

131 :
AEW&Cの情報は出せても
AWACSの情報は出せないか
AWACSの情報は出せないならどう違うか説明出来るわけ無いな
韓国はAWACSの情報を中国ロシアに売りそうだから売ってもらえないって可能性もあるぞ(w

132 :
737の方で早期警戒だけじゃなく管制もやるんだっけ。
日本:早期警戒管制機で→早期警戒だけやる。
韓国:早期警戒機で  →早期警戒と管制をする。
ってイメージになるけど。

133 :
>>128
atd-xポンチ絵の中には、機首上面に銀色のダイヤマークが描写
されてるのがあってその部分がスマートスキンだと言われたが

134 :
コックピット横の平坦部分もスマートスキンのアレイ

135 :
>>131
>AWACSの情報は出せないならどう違うか説明出来るわけ無いな
確かに(w

136 :
結局さ
レーダーがあれば警戒できるし
無線があれば管制できる
それだけならP-1でも機能的には出来るんだけどそれだけでは早期警戒管制機ではない
どんなレベルで警戒と管制が出来るかなんだろうね
メーカーのボーイングがAWACSとAEW&Cを明確に分けてるので
違うんだろうなーって事位しかわからないんだよね

137 :
「ATD-X」ではなく「i3(F-3)」のポンチ絵っぽいのが隠れてる
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/24/jizen/index.html
>>15 ウェポンリリース・ステルス化の研究
機首と主翼にスマートスキン
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/24/jizen/sankou/15.pdf
>>16 先進RF自己防御シミュレーションの研究
インテークが前方に伸びた?
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/24/jizen/sankou/16.pdf

138 :
>>131
>韓国はAWACSの情報を中国ロシアに売りそうだから売ってもらえないって可能性もあるぞ(w
イージスシステムですら売ったのに?
馬鹿は黙ってろ

139 :
日本は日本が開発する気も生産する気もないE-767とKC-767を
出来るだけ購入すれば良いんで無い?
戦闘機の変わりに。

140 :
何ですか」と聞かれたので、
正直に「右翼です」と答えたらドン引きされた。
アルバイト先のコンビニで、お客の女の子に「休みの日は何をしてるのですか」と
聞かれたので正直に「2ちゃんねるで保守しています」と答えた。
以来、2度と彼女の姿を見かけなくなった。
コミケでレイヤーの女の子と仲良くなり、「休みの日にお台場に行こう」と誘い、
フジデモに合流してきた。
翌日、「近寄らないで!」という一通のメールを最後に彼女から着信拒否された。
淋しいので今日も2ちゃんねるをしている。
明日は何か良いことがあるといいな・・・・・

141 :
流石にそれはキモイわ

142 :
>>141
自演?

143 :
はい

144 :
流石にそれはアホだわ

145 :
>イージスシステムですら売ったのに?
廉価版イージスまで作ってガンガン売ろうとしてるだろ
韓国が思ってるほどは特別な船じゃないようだ

146 :
SPY-1系の基本設計はもう30年以上昔だからなぁ。
もちろん、ハード/ソフト両面で初期とは比較にならないほどの
改良が施されているのだろうけれど、
逆にいうと、売る相手によってモンキー度の加減し放題ともいえる。
それに、米軍と情報的リンクを張る場合、その主導権は当然
すべての意味で意味で米にある訳で。

147 :
そんなこといったらAWACSなんてフランスやサウジにも売ってるし
そこまで特別な飛行機じゃないんじゃないですかね…?
そもそも>>131の理屈だとE-737の技術ならアメリカは仮想敵国に情報漏れてもいいと思ってることになるし
普通に考えてそんなわけは無い

148 :
イージスシステムを売ってもイージスのキモはデータリンクシステム!!
アメは韓国にイージスシステムを売っても、イージス艦のキモである
データリンクシステム使わせて貰えないから

149 :
それスッゲー詐欺じゃね?
どうせわかりゃしないとでも思ったかwww

150 :
>>149
彼の国にとって”イージス艦”と名のつくものがほしかったのである。
本物である必要はない。

151 :
形が同じで領収書類にイージスと書いてあり、レーダー類にイージスシステム
とシールが貼ってあれば韓国では無問題なんだろう。

152 :
日本もCECとか省かれてるしな

153 :
>>148
もうアメの衛星とデータリンクするための装置は付いてるぞ

154 :
>>137
>「ATD-X」ではなく「i3(F-3)」のポンチ絵っぽいのが隠れてる
どこに?

米は韓国にSM-3を買えって言ってるけど、
韓国が必要ないて拒否してるはずだけど、他の奴だったかな。
自動的に米本土の防衛を担わされて中国に
睨まれるのが怖いんだろう。

155 :
韓国にSM-3なんていう高度な防空システムが運用できるとはとても思えないけどな。

156 :
>>154
>どこに?
pdf の航空機の排気口の太さから、XF5-1とは違うようにみえるな。
それでi3の詳細絵に見える。
他は、ATD-Xにウェアポンベイ付けたりとかだな・・どっちとも解釈可能

157 :
近すぎて韓国防衛にSM-3は使えないよ。

158 :
>>157
>近すぎて韓国防衛にSM-3は使えないよ。
中国の山西省ぐらいからのはちょうど良いのでは?
北からのは、兄弟げんかなんで甘んじて撃たれるべき。

159 :
北からのは射程短くて専ら大気圏内飛ぶから
大気圏外専門のSM-3は端からお呼びじゃない

160 :
>そもそも>>131の理屈だとE-737の技術ならアメリカは仮想敵国に情報漏れてもいいと思ってることになるし
E-737だしな(w
守らないとダメなのはAWACSのほう
>米は韓国にSM-3を買えって言ってるけど、
>韓国が必要ないて拒否してるはずだけど、他の奴だったかな。
韓国が買うとか言って断念したニュースなら見た(w

161 :
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19041802

162 :
>>160
韓国は米のMD体制に巻き込まれたくなくて、必死に独自のMDを構築(イスラエルのアイアンドームの輸入)しようと足掻いてた。
>>158でも書かれてるけど、北・中に近すぎて、SM-3では意味が無いし、
反対に米の弾道ミサイル観測基地として、問答無用で中国に攻撃されかねない上、
国策としてコウモリ路線を歩んでるんで、どちらの陣営かという事をはっきりさせる米のMD体制への参加を拒んでた。
ただ、今回の米・韓間の弾道ミサイルの射程延長協議の交渉材料として、米からMD体制への参加を持ち出されてたんで、
800kmへの射程延長が決定したという事は、その参加を韓国が飲まされたという事なのかもね。

163 :
アメリカのレーダー基地を作ることと
SM-3の装備は別の話だな
妄想も入ってるし(w

164 :
韓国のいつもの勘違いか

165 :
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/24/jizen/honbun/14.pdf
1 事業名:戦闘機用エンジン要素の研究
2 政策体系上の位置付け:科学技術の発展への対応(研究開発の推進)
ア防衛省が当該事業を実施する理由
現在、高圧タービン平均入口温度が世界最高水準の要素技術の獲得を目標とした次世
代エンジン主要構成要素の研究を実施しているところである。我が国では既に実証エン
ジンの研究を通じて高圧タービン平均入口温度が1600℃級のエンジンに関するシス
テムインテグレーション技術を獲得しており、更なる高温化及び軽量化を図った次世代
エンジン主要構成要素の要素技術を適用することで、次世代ハイパワー・スリム・エン
ジンにつながる高いレベルのエンジン要素技術を獲得することができる。
イ効果の把握の仕方
試作品の設計、製造及び試験を実施し、具体的な機能及び性能等の確認及び検証を行
う。
6 事後検証を行う時期
平成30年度に政策評価(事後の事業評価)を実施する予定である。
7 総合的評価
次世代ハイパワー・スリム・エンジンにつながる高いレベルのシステムインテグレーショ
ン技術が獲得可能となる研究であり、必要性は理解できる。得られた成果はほかの各種航空
機用エンジンや船舶用ガスタービンエンジンの研究開発に活用可能であり、効率的であると
評価できる。本研究の実施により、ステルス性と高高度/高速戦闘能力を有する将来の戦闘
機に必要なエンジンの研究開発に資する要素技術基盤を獲得でき、その有効性は認められる
ことから、本事業に着手することは妥当であると判断する。

166 :
春原剛氏の心神本を買ったの
『零の遺伝子: 21世紀の「日の丸戦闘機」と日本の国防』って本
550円だからまあ安いんじゃね?
内容は日経記事の加筆だけど買ってもいいのでは?

内容は心神がメインていうより日米のギャップの取り巻きがメインみたいな感じ?
でそこに
米が考える第6世代の事が書かれてたんだけども
なんだかスゲーな
米第6世代戦闘機の驚くべき『特性』
『特性』=「変形(morphing)」 っ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
第6世代の変形はトムキャットみたいなメカニカルな物ではなくて
竹みたいな材質が持ち合わせる
『しなり感』
に近いんだとよ
任務にあわせて外観を変えることが出来る技術
元技官の林富士夫氏曰く
『例えば攻撃目標が海中に潜んでいる場合は
 まるで「魚雷」のような姿形となって出撃する事も可能』
マジ?
なんかすごくね?

167 :
将来はSM-3は西北からの攻撃には陸上型その他は護衛艦搭載
PAC3の後継はアメリカがまともなのを開発しないのなら国産かね

168 :
>>166
合体変形戦闘機だろw

169 :
なにそのゲッター

170 :
>>165
>イ効果の把握の仕方
試作品の設計、製造及び試験を実施し、具体的な機能及び性能等の確認及び検証を行う。
やっぱり作るんだねえ!

171 :
>>165
つまりエンジンを試作して試験する、ということですね。
今までの要素研究の成果を組み上げて、試作品を作り、試験する、と
ここまで来てエンジン試作で終わるわけが無くなったな。

172 :
タービンだけ作ってバーナーで炙りつつエアーを噴出させてぐるぐる回してはい問題なし!
だと思っていたw
でもこれだと高圧、さらには前後の圧力差の条件を作り出せないから上手く行ったかどうかの判断はできないなあと
この試験方法で高圧の条件を作り出そうとしたら、高圧空気内で試験することになるが
タービン前後の圧力差とか、タービンが圧縮機やファンを回す事による負荷の掛け方を試験できないなあと
そしてそれらを試験する一番安い方法は?
やっぱり、エンジン1つ作ることじゃねーか?とねw

173 :
>>171
中型の戦闘機用エンジンの大きさでやらなかったら平成30年度から
さらに6年から10年しないと新戦闘機用エンジン完成しないのか・・・

174 :
俺は、のび太。俺の高校2年の時の思い出話を聞いてください。
夏休み、俺は市内のスーパーの食品売場でアルバイトをしていた。
同じ職場に、清楚でスレンダーな美しいR(と、その時は思っていた)、しずかさんがいた。
ある日の夕方、俺はバイトが終わり、帰ろうとした時に急に体調が悪く(軽い目眩と吐き気)なり、
自転車置き場のベンチに座り込んで休んでいるところしずかさんが通りかかり、真っ青な俺を見て、「私の家で少し休んでいきなさい」と誘われた。
しずかさんの家はバイト先から歩いて数分のアパート。
しずかさんのアパートに着くと、布団を敷いてくれ「暫く横になって休むと良いわよ」の
言葉に甘え、横になって休んでいるうちに寝てしまった様で、ふっと目が覚めると、
おれは布団に寝かされていて、隣の布団ではしずかさんが寝ていた。
時計を見ると10時ちょい前。「帰らなきゃ」と俺は慌てて飛び起きたが「いろいろ迷惑を
掛けたのに何も言わずに帰るのもマズイよな」と、しずかさんの寝顔や寝姿
(タオルケットをお腹の上にだけ掛けて寝ていたの)を見ながら考えている内に、
ムラムラしてきてしまい、寝ているしずかさんの唇に軽くキスをしてしまった。
そうしたら寝ていると思ったしずかさんがパチッと目を開き「こんなおばさんに
キスなんかしてどうするの?」と言われ、しどろもどろになりながら「ゴメンナサイ、
その、あの、前から綺麗だなと思っていて、寝顔を見ていたら我慢出来なくて」と答えると、
今度はしずかさんからキスしてきて、そのままSEXまで一直線という感じでした。

175 :
>中型の戦闘機用エンジンの大きさでやらなかったら
この先も流量35kg/sクラスのエンジンしか作らない、というのはあり得ないね
だって却って技術的に困難だもん

176 :
今のXF5の燃焼室流量は25kg/sに過ぎない
バイパス込み35kg/s
ESPRは燃焼室の流量が40kg/sはあった
次は60kg/s前後欲しいね

177 :
>>165
エンジン次第で2020年までには新戦闘機の開発スタートできそうな勢いだな

178 :
>>177順調ですなw

179 :
何で今更事前評価なんぞ貼って喜んでるんだ
貼るんなら修正前の貼れよ
試作品はエンジンそのものじゃない
事業名と本文しっかり読んだ後参考読めば流石に分かるだろ
少なくともこれまでの要素研究より一歩踏み込んだものなんだから、遅いだの何だの言うなよ
XF5みたく開発が大幅に延びて関連した計画が潰れるぐらいなら
スローペースに見えようが予定通りに進ませたほうがいい

180 :
中国と比べたら遅すぎだわ。

181 :
またいい加減なことを

182 :
>事業名と本文しっかり読んだ後参考読めば流石に分かるだろ
>XF5みたく開発が大幅に延びて関連した計画が潰れるぐらいなら
XF5はXF7との都合で前伸ばしにしていたんでしょ

183 :
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/24/jizen/sankou/14.pdf
それでファンとコア部(この図の定義だと高圧圧縮機と高圧タービンは入ってないなw)と低圧タービンが
図に描いてあるね

184 :
それはこれからやるのか?
それとも既存品の流用か?

185 :
>>166
どういう事?
戦闘機の話をしてたのに、
>『例えば攻撃目標が海中に潜んでいる場合は、まるで「魚雷」のような姿形となって出撃する事も可能』
って、海中の話になってるのは何で?

186 :
来年ぐらいには開発を始めてほしいところだったんだけどね。

187 :
>>182
延期の原因なら事後評価にしっかり書いてある
>なお、当初計画では平成12年度に終了予定であったが、研究試作計画の変更、性能確認試
>験における圧縮機に係る技術課題の解明及び試験装置の不具合等により8年間延長した。
>>183
次世代エンジン主要構成要素の研究はちょうど含まれていない部分が対象になってる
>高温、高圧で作動するエンジンコア部を構成する圧縮機、燃焼器、高圧タービンに関し、更なる高温化及び
>軽量化を実現するための熱空力性能及び構造材料に関する技術について、主要構成要素を試作し確認を行う。
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/21/jizen/sankou/23.pdf
ポンチ絵のエンジンは殆ど同じだけど一体化したレーダーブロッカーや2次元推力偏向パドルがイカす

188 :
>>185
陸海空、戦場を選ばぬトランスフォーム兵器になるんだよ!

189 :
>>188
ああ、そうなんだ……って、そんな訳あるか〜い!!

190 :
>>187
次世代エンジン主要構成要素の研究 + 戦闘機用エンジン要素の研究
=次期戦闘機用エンジン試作
となるのか。

191 :
変形するならパドルが開いて足か。

192 :
>>183http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/24/jizen/sankou/14.pdf
>>187http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/21/jizen/sankou/23.pdf
>>187>次世代エンジン主要構成要素の研究はちょうど含まれていない部分が対象になってる
>高温、高圧で作動するエンジンコア部を構成する圧縮機、燃焼器、高圧タービンに関し、更なる高温化及び
>軽量化を実現するための熱空力性能及び構造材料に関する技術について、主要構成要素を試作し確認を行う。
つつつつまり、
>168 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2012/10/07(日) 10:24:08.67 ID:???
>>166
合体変形戦闘機だろw
>169 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2012/10/07(日) 10:42:10.76 ID:???
なにそのゲッター
いやいや合体してエンジンになるのは、
「次世代エンジン主要構成要素の研究」と「戦闘機用エンジン要素の研究」であって
これが合体する事でエンジンが完成するのだ!

193 :
>>189
いや、その本によると米軍は第6世代戦闘機として「変形」をコンセプトとして研究していると囁かれているらしい
「求められるミッション特性に応じて、その外観を変えることができる技術(詳細不明)」
「目標に応じて体型を変える兵器(林富士夫談)」

194 :
数年前に、普段は戦闘機だが、状況に応じて潜水も出来る機体、というのを研究し始めたとは書いてあったなw

195 :
マクロス・ゼロでは可変戦闘機が短時間海中に潜るぜw

196 :
>>192
あくまでどちらも「要素の研究」って事を忘れるなよ
新しいエンジンを作るんだから各構成要素に関して研究するのは当然必要な事
2つの事業の試作品を組み合わせると〜なんて円滑には行かん
エンジンには制御装置や補機類が必要だし、試験やなんやで本開発には時間がいる
ただし本開発が始まるのは研究事業が終わってからとも限らないのよね
「実証エンジンの研究」つまりXF5の開発は「将来エンジン主要構成要素の研究」が終了する4年前から始まった

197 :
>>194水中で魚雷を発射する戦闘機とか胸熱

198 :
そんな馬鹿な。
>>193
>「求められるミッション特性に応じて、その外観を変えることができる技術(詳細不明)」
からだったら、普通は空力特性が変わって、低空が苦手な機体が低空にも対応できるとか、
極端なステルス形態から空戦もこなせる形になるとかじゃない?
もし航空機が水中にも対応できるなんて話だったら、そういうアニメの描写にツッコんでた俺の子供時代への裏切りだよ。

199 :
>>166
sky-1かよ。

200 :
>>198
魚雷になって云々〜はあくまでも米軍コンセプトの富士夫さん解釈だからなあw
具体的な中身が洩れるようなことは無いはずだし

201 :
> >>194水中で魚雷を発射する戦闘機とか胸熱
22DDHに最適な戦闘機じゃないか(w
別にF-35Bに魚雷発射させるだけでも十分だけどね

202 :
ジャム?

203 :
> >>194水中で魚雷を発射する戦闘機とか胸熱
22DDHに最適な戦闘機じゃないか(w
別にF-35Bに魚雷発射させるだけでも十分だけどね

204 :
最後はくっつけて、10tクラスの推力のエンジンを地上大気の条件で動かせる施設で試験するでしょ>>196
そこでドライ推力で、7tを出せるか?8t?9t?それとも6t未満?
それから次のビジョンが見えることになる

205 :
エンジンの推力を10トンまで上げれたら後はステルスの問題ぐらい?
まだまだアメリカと差はあるだろうけどIHIの人が以前は20年差があったけれど
今なら十分見劣りしないだけのものが作れますって豪語してるらしいけど
出来るんならやってもらいたいな。

206 :
いや、アメリカとの推力の差だけは縮まらない、
というか、日本が今後、輸送機用で推力50tオーバーのエンジンを開発する事は
今後50年くらいは、需要などを考えても無い
同様に、日本が推力18tオーバーの戦闘機用エンジンを開発する可能性も低いかな?
ただし、超音速旅客機の研究をJAXAで進めているが、その関連で
気付いたらドライ推力30tの準低バイパス(といってもバイパス比3.4)のエンジンを
作っている可能性は、30年後ならあるかも知れない

207 :
>>205-206ニッチな状況であれば、流量40kg/s未満のジェットエンジンでAB推力5tを出すものは
日本のXF5以外に存在しないんだからなあ

208 :
今あるエンジンに追いつけそうと言っても
追いつこうと開発してる間に向こうはもっと進むわけだからな

209 :
BMWのコンセプトカーで外装が変形する奴あっただろ
あれのもっとすげー奴だ

210 :
日本は超音速旅客機として
・乗客300人弱のB787クラス
・乗客180人クラス
・乗客100人のコンコルドクラス
・乗客10人未満のビジネスジェットクラス
などが構想されたが、どうにかまともに運用できそうなのは
やっぱり250人以上乗れないとダメで、この場合も普通の亜音速機の
1.5倍以上の値段に設定すると乗客が集まらない、との事
そしてそのクラスを飛ばすためには、推力30tの、排気速度が音速の2倍以上あるようなエンジンが必要で
その場合、タービン直前温度を1550℃にしてバイパス比3.4なら、騒音も問題にならず、燃費も上がらず、
Mach1.8で飛べる、というくらいになるという
それも将来、大陸上を超音速機が飛べる時代が来ないと無理との話

211 :
>タービン直前温度を1550℃にしてバイパス比3.4
GE90なんてタービン直前温度1630℃でバイパス比9とかだぞ
アメリカが本気出せば何時でも作れるかな?
もっと温度が上がると窒素酸化物を出し過ぎるのでダメなんだとさ

212 :
そんな広バイパスに思えるバイパス比でも、タービン直前温度1550℃であれば
排気が音速の倍以上になるのか

213 :
Mach3までそのバイパス比で出せるらしい

214 :
>>207
アードアやF125の最新型ならそのぐらいだったと思うが

215 :
>>214あいつらは推力4.5t未満だぞ

216 :
心神にアドーア積めば・・・。

217 :
TF40の最新型だが
http://trishul-trident.blogspot.jp/2011/04/ambitious-upgrade-plans-for-iaf-jaguars.html
Honeywell is offering its F125IN, a 43.8kN thrust (with afterburning) turbofan,
4.5tまでは頑張ったと
ただwikiにはF125Xというのが5.6tと書いてあるんだよな
このサイズでこの推力だが、
本来のものより圧縮比、タービン直前温度、そして何よりあの円盤型の最終段を
通常の軸流圧縮機に変更したのかどうか?
それについては調べていない

218 :
>>216もっと弱いw
アドアは推力4t以上になってないよ
TFE1042の方は4.5tバージョンは確実に出来たが、
その上は少なくとも商品化はされていない

219 :
商品化されていないという点ではXF5だって同じだろ
ところで、只でさえ小型低バイパスエンジン市場なんてバカにされてて「まあ途上国なら整備も無理だろうし温度高いと痛んじゃうでしょ」
というわけで推力重量比はロクなもんが無いと思われるが、
F125は経国に使われているものですら流量45kg/sなんだが、F125Xなんて流量50kg/s越えてるんじゃないかなあw

220 :
やっぱり流量40kg/s未満のエンジンじゃXF5が世界最強だ
というか、5tも推力出すならもっと流量増やすよね普通はw

221 :
http://www.rolls-royce.com/defence/products/combat_jets/adour.jsp
アドアMk951はドライ推力3tにまで向上した
しかもバイパス比1:0.8ゆえ、バイパス比1.7倍の法則に従えば推力5.1tくらい行くかも?
と思いたいだろ?
でもさ、圧縮比12.2だってよ
こりゃ将来の伸びを考えたらダメだ
あの小ささで圧縮比27.4のXF5がいかに高密度なエンジンか分かる

222 :
現在進行中のエンジン要素の新開発の圧縮比てどれぐらいを目指してんの?

223 :
>>22さっぱり分からんw
圧縮比は色々論争があるんだよなあ
戦闘機用なら圧縮比増やしても変わらんよとよく言われたもんだ
だがF100シリーズは圧縮比をどんどん上げ、-232では圧縮比35とも言われている
やっぱりある程度は大事なんじゃないの?
ところが、F135は最新エンジンなのに圧縮比28だってさ

224 :
P&Wが最新エンジンを計画している
しかしその計画を見てGEは「そのエンジンサイズでその推力だと
圧縮比70くらい必要じゃないですか?」と突っ込んだというw
このエンジンのコアは戦闘機用にもフィードバックされるというのだが、
この場合やっぱり圧縮比40以上になるのかどうか???

225 :
P&Wの最新エンジンっつうとPW9000?

226 :
【全領域要撃/支援戦闘機 心神】
設計・製造:先進技術実証機ATD-Xをベースとして開発
全長:18.73m
全幅:14.15m(主翼展開時)
全高:3.88m(主脚含まず)
空虚重量:11,920kg(宇宙空間装備含まず)
機体設計最大荷重:32.5G
エンジン:(主機)ステージ II  熱核融合バースト反応タービン ×4
(副機)高機動バーニアスラスター
他、スラスト・リバーサー、3D機動ノズルを装備
エンジン推力:2,105KN+×4(およそ214,794.2kg×4)
(宇宙空間瞬間最大推力)
最高速度:M5.5+(高度10,000mにおける耐熱限界速度、 短時間ならM10以上まで加速可能,
ノーマル仕様のまま大気圏突破、深宇宙空間に進出可能)
乗員:1+1名(後部座席展開時)
30mm電磁投射砲×2
中性粒子ビーム砲×1
X線自由電子レーザー砲×1
マイクロ純粋水爆ミサイルランチャー×12
防御兵装:
アクティブステルスシステム一式
チャフ・フレアー・スモークディスチャージャーシステム一式

227 :
そういうのはいいよ

228 :
どこのコピペだよ

229 :
節子、それ心神やない 丸っきり別モンや

230 :
>エンジン:(主機)ステージ II  熱核融合バースト反応タービン ×4
実はXF5エンジンはこのエンジンを始動させるための
補助エンジンとして開発されたんだよ

231 :
>>187
> 2次元推力偏向パドルがイカす

 これってそうなの?

232 :
そうだよ(便乗)

233 :
A-6イントルーダーとF-14トムキャットのコンビはブサイク重攻撃機とイケメン防空機って感じで個性あったよな

234 :
コルセアって何が悪かったのかな

235 :
安部政権の防衛費増加でX-3の開発加速するな。

236 :
A-7はイントルーダーともF/A-18Dとも被った

237 :
41の過去スレに負けてます。
急上昇

238 :
>>193
モーフィング翼、NASAで調べると宜し。
国内では東工大が研究してる。

239 :
モーフィング娘。
とか書いたやつは死刑だからな

240 :
AKBモーフィン8

241 :
VF−22だろ

242 :
三菱重工次の戦闘機開発は失敗しないように頑張って下さいね。
アメリカにも販売できるほどの性能の国産ステルス機を作って
大量配備してほしいわ。
防空に関しては、韓国、中国、台湾を一度に相手にする可能性もあるんだから。

243 :
VF-48 にでもすればいいんちゃう(適当)

244 :
普通に考えたら次も成功だろうな

245 :
そもそも
戦後の国産戦闘機で成功例があったのだろうか

246 :
韓国は戦闘機開発予算ゼロになったからってファビョルなよ(w

247 :
戦後の国産戦闘機ってF-1だけだよな。

248 :
マルヨンもF-4もF-15も国産だが。
F-2は微妙。

249 :
>>247
F-2も本来は国産になるはずだったのにアメリカの横やりで共同開発になってしまった。
心神をベースとするF-3はぜひ国産化を頑張ってもらいたい。

250 :
韓国みたいに名前変えただけではないからな
韓国は名前変えただけで最強ニダだもんなぁ
アメリカ仕様の劣化版なのに

251 :
>>248
国産率何パーだったら国産って言い張れるんだ?

252 :
脈絡も無くいきなり韓国に話題が飛ぶから嫌韓厨は分かりやすいな
ハン板行けよ。仲間が同意してくれるぞ

253 :
韓国軍総合スレ306
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1347856562/l50

254 :
最先端のカーボン材の製造を無理やり持って行かれたから微妙。

255 :
主力戦車ぢゃ韓国に負けるけどね

256 :
いや脈絡は大有りだろう
韓国って人の足を引っ張るのが普通だから

257 :
韓国人がどーこーよりも、
この話の流れで韓国の話を突如として出してくるなってーことだよ。

258 :
>主力戦車ぢゃ韓国に負けるけどね
韓国の戦車って欠陥ばかりだろ(w
しかもわかってても直さないし
最新のK-2なんか走れない状態で何年放置してるんだ(w

259 :
もしかしてばれてないとでも?
韓国人じゃなかったら無視できるんだけどねぇ(w

260 :
韓国 日本 戦車 
で具ぐるとたいへんなことに 棒〜

261 :
だからXK-2スレでやってくれって。思う存分に

262 :
別スレだが
韓国のイージス艦はアルミ製らしいなw

263 :
いや 戦車の情報は戦闘機開発に重要だ(w

264 :
>韓国のイージス艦はアルミ製らしいなw
盛大に燃えるだろうな(w

265 :
たしかに、フネの情報も戦闘機開発に重要の様だな。

266 :
日本の90式戦車を2両貫通できる!

267 :
と嘘を撒き散らすのが仕事です

268 :
>嫌韓厨
在日語を使うなよ。

269 :
じゃあネトウヨとか酷使様にする

270 :
朝鮮人が自己紹介してるよ。
韓国軍スレに行けよ。

271 :
いいからATD-Xの話してよネトウヨ酷使の嫌韓厨

272 :
何でも韓国の話に結び付ける人が居ると
スレが変な雰囲気になるね。

273 :
>>271
こいつが普通の日本人だったら本物の馬鹿だわ。
在日が防衛予算を削減しようとして妨害してきて、心神の予算がどうにかやっと通ってるのに、
在日語を平気で使う神経を持つなんてほんと馬鹿。
心神の予算が出なけば、このスレ自体ないわ。

274 :
どっちも消えてくれれば静かになっていいんだがな。

275 :
早く現物でてこんかな

276 :
つうかもう組み立ててんだよな。航空宇宙博覧会だっけ?あれになんかでてくるかな?

277 :
XF5エンジンのカットモデルとATD-Xの模型をブースの裏に隠してるのは何故だろう?

278 :
チラ見せこそが最強
さすが自衛隊は人心を理解しているようだな

279 :
そういえばフランスでRCS測定したステルスのモックアップの心神も
お尻は見ちゃダメー
写真撮っちゃダメー
だったみたいだな
それはつまり・・・おそらくとてつもなく雑誌に載せられないほどHなのだろう・・・何かが・・・
きっと日本では出来ないフランスでしか測定できないような
どエロい何かがあるんだと思う・・・たぶん・・・

280 :
>>279
そりゃ、心神は「くぱぁ」する機体なんだぞ。
これまでの機体みたいに、ケツの穴拡げるだけだったり、
どっかの垂直離着陸機みたいに、Rが勃k…垂れ下がるより、
はるかにエロ過ぎるわw

281 :
さすがに引くわ

282 :
279はネタとしても
280はエロゲやりすぎのただの馬鹿だな

283 :
>>254 F-2のは最新じゃない。アメリカに技術を渡すと言うことで技術提供は
最小限のものにした。
アメリカがF-35やF-22で複合愛技術の新しいものを開発できていないのが何よりの証拠
その時点での技術を与えたとしても最新の研究を続けているわけではないから
産業が空洞化しているアメリカに複合材の生産は無理だよ。

284 :
>>283
まったくアメリカが生産出来ない訳じゃないけどね 実験室で作るか産業として作るか
だからこの前中国のJ-20用の航空宇宙レベルのカーボン繊維をトン単位で中国に密輸しようとしてた中国人がアメリカで捕まった
まぁカーボン繊維だけあっても編み方や巻き方 硬化剤の樹脂
強度がいる所への補強方法などがワンセットで技術だから密輸してもそんなに意味ないけどねw
そういうのをちまちまと実験を繰り返して最適方法を探るのが好きなのが日本人w

285 :
J-20用なんて話はどこにも無かったが
ただの密輸で何に使うかは不明

286 :
ごめん確認したらJ-20とは書いてなかった
でも
>カーボンファイバーは10月5日に実施される中国の新しいジェット戦闘機のテスト飛行のために必要な素材だと語った
って書いてあって最後の方に
>「J-20」や最近発覚した「J-21」など、中国の最新ステルス戦闘機を懸念している
って書いてあったから記憶の齟齬が起きてたんだと思う
http://sankei.jp.msn.com/wired/news/121002/wir12100210060001-n1.htm

287 :
戦闘機に使えるような優秀な素材ならその他のいろんなものにも使えるんだろうなあ

288 :
そりゃ、建築(コンクリートとの相性が良好)とか医療(装具など)とか

289 :
カーボン繊維は電気通すからカーボンの釣竿は落雷に注意って話が昔(30年ぐらい前か)あったんだが、
飛行機はもともと金属だから問題ないんだよな?

290 :
鳥が電線にとまれるって事と 自動車の中では落雷は大丈夫って事
電気は物質の表面を流れるので電線は柔軟性だけのために銅線を細分化して束ねている訳ではないと言う事
発電所や変電所では高伝習のかかるところは電線ではなく筒を使うって事 筒は棒よりも表面積が大きいからって事

291 :
フルプレートアーマーを着て釣りすれば雷も怖くないんだろうな。
ファラデーケージの原理で。

292 :
1. アーマー接合部の接触抵抗が大きいと、そこから期待しない方向に電流が流れる可能性がある。→鬼撚線などによる電気抵抗の改善が望まれる
2. ジュール熱の発生は回避できない。→充分な熱容量ないし放熱機能を持たせる必要がある。
→接合部にジャンパがつき、背中などに羽の生えまくった、どこまで観たような姿にw

293 :
飛行機は大気中に放電する避雷針みたいのがついてるよ
摩擦の静電気も逃さないとやばいしね

294 :
>>289
釣り竿が危ないのは炭素繊維が導体だからじゃなくて用法そのもの
雷は雲と地面の間で距離が短いところを流れようとする性質があるから
空に向かって立てて使う釣り竿は避雷針と同じはたらきをする
避雷針は誘導した雷を地面に安全かつ速やかに流すために導体で作る

295 :
【ロシア連邦第5世代ジェット戦闘機PAK FA+】
全長:22 m
全幅:14.8 m
全高:5.45 m
翼面積:78.8 m2
エンジン:AL-41F+低バイパス比ターボファンエンジン(ウェット推力200 kN)×2基
備考:3次元推力偏向ノズル装備、アフターバーナー無しでの超音速巡航可能
乗員:1名
巡航速度:M1.7〜1.8
最大速度:M2.45
航続距離:2,000 km(機内燃料のみ)
実用上昇高度:20,000 m
最大離陸重量:37,000 kg
設計者: スホーイ
運用者:ロシア空軍
初飛行:2010年1月29日
生産数:3機 (試作機)
運用開始:2016年
運用状況:開発中
ユニットコスト:4,750万〜5,700万USドル予定

296 :
これってどこの情報?

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BF%83%E7%A5%9E_%28%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F%29
最大速度:M 2.50(高々度において)

心神の次の段階の「将来小型航空機」
これはX-3関連に書き込みか。

297 :
>>254
別に最先端ではなかったんだが・・・

298 :
ウリが最先端ニダ

299 :
>>283
F-22の複合材生産はビスマレイミド樹脂を使ってRTM製法で作るという当時の最先端のものだが…。

300 :
+1=300

301 :
>>299
ソースは?

302 :
>>301
ttp://www.ard.jaxa.jp/research/kitai/ki-shinsozai.html
RTM形成で作ってるのは「F-22、RTM」で検索すればいくらでも出てくる。
まぁ、樹脂の名前にRTMって付いてるけどね。

303 :
RTMって最先端か?

304 :
当時は。
既に20年近く経ってる。

305 :
組み立て開始から半年は経過したが、どれくらい出来上がってんのかな

306 :
まだ部品作ってるレベルじゃね?
組みあがるのは来年かな。

307 :
二機組むんだよねこれ?

308 :
地上試験用と飛行試験用

309 :
TRDI用と俺用

310 :
ATD-Xなら今俺の隣で寝息立ててるよ

311 :
>>306
部品の製造始めたのが1年前、組み立て始めたのが今年の春でそ
強度試験機なら来年の春頃までには出来てるんじゃね
更に1年遅れで飛行試験機もってとこかね

312 :
MRJの場合は量産が目的だから各工程のチェック、文書化等が必要なので時間がかかるのは判るが、
飛行試験機1機しか作らない心神の構造試験機組み立てがなんでそんなに時間がかかるんだろうか?
半年ぐらいで組み上げて、念入りに試験を行う(当然結果によって修復や部品の再製造)ものだと思っているんだが、
年内にロールアウトしないかなと思っていたが・・・

313 :
今組み立ててんのは強度試験用だし
P-1の例をとるとロールアウトから2〜3カ月で初飛行したんだし
ATDも初飛行が14年である以上、14年か13年の終わりごろだろな

314 :
>>312
金もねぇし人もいねぇからでござる。

315 :
>>314
それだけは、それだけは言っちゃあいけねぇ…

316 :
48・50は心神関連だわね?

公示第48号 電波実験棟電波無反射室の整備
http://www.mod.go.jp/trdi/data/info/ny_kenkyu_denshi/pdf/kouji/kouji048.pdf
公示第49号 瓦れき越しターゲットの電波反射特性計測及びデータ解析作業
公示第50号 電波吸収体の改善検討
http://www.mod.go.jp/trdi/data/info/ny_kenkyu_denshi/pdf/kouji/kouji050.pdf

317 :
実は49号も

318 :
ごめん
漏れドラゴンボールよく知らないから
ガンダムでたとえてくれ

319 :
ザクとは違うのだよザクとは!

320 :
ATD-Xには足が無いから
まだ未完成だと言っていたが大丈夫なのか?
足なんて飾りです(ry

321 :
足が無きゃ離陸できないからな
大型航空機に積んで空中発射しても良いが、日本が開発した最大の航空機である
P-1ですら積むことは出来ないだろうしなあ

322 :
阿呆か

323 :
C-2の背中におんぶじゃだめなのか?

324 :
いいねえ!
ついでに4発で機内にどっさり太い貨物を積めるSC-2スーパークロマグロを作ろう

325 :
フロート付ければ着水も出来る

326 :
C-2の背中にデカブツ搭載したら
C-2はT字尾翼だから垂直尾翼が困るだろ。

327 :
金がない→人を雇えない→人が少ないのでできる作業量に限りが出る→納期長くなる→初飛行まで時間がかかる→開発してるうちに第一子誕生
→子供の為、家族のためにリッターバイクからミニバンに乗り換える→孤独なソロツーリング人生から家族でのキャンプに
→三十年ローンで一戸建てを買う→ついでに犬も飼う→心神初飛行

328 :
割とリアル

329 :
>>316
静強度試験機使ってテストするのかな。

330 :
>>327
>家族のためにリッターバイクからミニバンに乗り換える
どうでも良いがバイクがどうのってTFR氏がよく語ってたっけw

331 :
321は足が無いの意味がわかってないよね?

332 :
>家族のためにリッターバイクからミニバンに乗り換える
エンジン全開したいならNSR-50最強
NS-1でも可
リッターバイクなんか全開にしたら死ぬ

333 :
>>332
おれ高校の時にクソほどバイトしてアプリリアの50買ったわ

334 :
今はクソほどバイトすらできない職がないよ
バイトの面接だって人数が多すぎて入れない

335 :
>>331主脚無し
エンジン無し
ガンダム的な意味

336 :
ホワイトキャット氏のつぶやきより拝借
動画が緑一面で見れない
http://www.mod.go.jp/trdi/saiyou/syoukaivideo.html
以下PDF
http://www.mod.go.jp/trdi/saiyou/pamphlet/pamphlet_kousouken.pdf
9ページ目
UR なんかメチャ速そう・・・・・・
ギューイィィン
16ページめ
心神コクピット? デカイ画像
17ページ
偏向ノズル(2次元?) 結構
将来ガスジェネレーター?凄いの?

337 :
http://www.mod.go.jp/trdi/saiyou/pamphlet/pamphlet_densouken.pdf
12ページ
心神はこいつを載せるの?

338 :
>>335
つまりガンダム知らない韓国人が
しったかぶりして大恥かいたんだろ?

339 :
>>336
あっれーいつの間に偏向ノズル作ってたの?
なんか展示でちょろっとしたモックみたいのが出てるのは見たけど

340 :
ATD-Xに足がついたら
確実にマクロスにwなるな

341 :
>>339
回転型保炎器と一緒に

342 :
>>339
フルイディックノズルってのを採用する?
フルイディックノズルってなにかいな?っておもて検索して読んだけど
よーわからんかった
誰か分かりやすく解説よろ
なんか
無偏向時は推力損失の大きい過膨張流となってしまう問題点がある。
とかあるんだけども

343 :
2次元推力偏向とかいつの間にやってたんだよ

344 :
たぶんガウォークのため

345 :
ようやくガウォークの研究試作に入ったか
やれやれだぜ

346 :
>1 新スレ設立お疲れ様もさ。

>342
特許2006-322395で詳細に解説されているもさよ。
ジェットエンジンのノズル内部に空気を流し込むと、ジェット排気の流れに影響を与えるもさ。
空気の流し込み方を工夫することで、ジェット排気の向きや膨張比を制御できるもさね。
         /^l  
  ,―-y'"'~"゛´ |  上手くやればノズルの可動部品を大幅に減らせるもさ。
  ヽ    ´ ∀ `  そんなわけで各国でいろんな方式の流体ノズルが研究されているもさが、どれもいろいろと課題あるもさ。
  ミ .      O  従来方式よりも却って重くなったり、ベクタリングしないときの効率が大幅に悪化したりするもさ。
  ゛;   づ⌒  ヽ_ 
  __ミ    ソ       ヽ  2006-322395ではこれを解決する方法を提案しているもさね。
./  ゛ー―(____/| これは、上手く動いてくれるならばアフターバーナーのオンオフに伴うノズルの開閉機構
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/  (膨張比の調整機構)まで廃止できる発明もさ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  __,,、、、
  ヽ    γ^ー--、_
   ;'   /      ヽ_
//   {       ノ/|  おやすみもさい。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
みなさんに
「外見上は亜音速ジェット機と同様の固定ノズルを装備しているように見え、
 なぜか楽々と音速を超えて見せたりX-31やF-22みたいなスラストベクタリング機動をしてみせるATD-Xの試験飛行」
と言う素敵な夢がありもさように。
その場合、ノズル内部が見えるような映像は検閲されるかもしれないもさが。


347 :
>>346
私は>>342ではありませんが、御解説ありがとうございます。
現在発表されている心神の形状は、実機では変更される可能性があるとは聞きましたが、
あの印象的な推力偏向ノズルは無くなる可能性もあるということですか?
フルイディック推力偏向ノズルというのは、そこまで実用化が進んでいる技術なんでしょうか?


348 :
>>346
2006-322395
検索したら一発目にこれが当たったけどよーわからんかった
ありがとう

349 :
コン・ダイ・ノズルのキュイーンって音無くなっちゃうのか

350 :
>>349
そう考えると、将来のエースコンバットの三人称視点が寂しくなるな。
エンジンを吹かしても、ノズルが変形しないから、見た目が地味になりそう。

351 :
>>350
噴煙のダイナミックな変化を、多少フィクションを交えて可視化すれば無問題w

352 :
AAM-4をラムジェット化した奴を地上から撃っていたが
あれを上空からぶっ放して射程200kmくらいにしたいもんだw
まあ当たらなくなるけどなwwwww

353 :
>>350
コンダイノズルがなくなっても以前のドラケンあたりの古い時代に戻っただけじゃないかw
そう考えておこう・・・

354 :
>>350
ATD-Xの模型もCGもラジコンもノズルは3枚パドルになってるからこれで確定じゃね。
きっとパドルが動きますよ

355 :
それがダミーのバドルで実際はフルイディック推力偏向ノズルだったりしてな

356 :
>>336
UAVは高高度無人機、計画だとグロホよりデカいけど
今はT-5をベースにした試験機を作るみたい
コクピットの画像は読んでの通りコクピット評価装置
計器や表示を好きに変えて使いやすさを調べられるって言えば分かりやすいか
結構前からあったんで少し前にリニューアルされてる
ガスジェネレータは凄いっていうかダクテッドAAMに必要な要素技術
>>337
Yes. F-35のレーダーAPG-81はこれと似たようなもの(違うとこもあるが
>>341
回転型保炎器って薄型燃焼機の奴?結構最近じゃないか?
推力偏向パドルはXF3-400の頃だったと思うけど(うろ覚え
>>354
モサ師匠が言ってるのはATDの推力偏向機構が変わるって話じゃないでしょ
まぁ一通り研究が終わった後で試験の為に改修されたらいいがね
あとラジコンにはパドル付いてないよ、しかも単発。FLCSの確認だしの

357 :
X-3はパドルと フルイディックノズル。
垂直尾翼有り無しで
4種類試作すべきだな。

358 :
>>356
高高度無人機はグロホの半分程度のペイロード(400kg)要求だったはずだが

359 :
>>358
そのくせ更に高いとこ飛ぶんでグロホよりデカい

360 :
>>346
師匠!ブログはどうしたのれすか?

361 :
>>356
なんか微妙に中の人臭が・・・

362 :
35Bさんと純白猫さんより拝借
ttp://www.aviationweek.com/Article.aspx?id=%2Farticle-xml%2FAW_10_22_2012_p24-507747.xml&p=1#.UIJlDm8XNn4.twitter
IHI
15tエンジン開発するって書いてるんだよね?
IHIの人は
以前、他の記事で作ろうと思えば作れるとか読んだことあるんだけど

363 :
>>362
そうだよ、XF5は搭載されないよ。
XF5-1は実証試験用に作ったので飛行機には乗せられない。
ATD-Xには、XF5から発展させた別の何かとの事
ソースは先週の航空宇宙展のIHIでの説明員の方から

364 :
>>363
JA2012のいった方のブログに
エンジンが一回り大きくなってたとかあったんだけども
心神に載せるエンジンは今のところ、5tのままな訳ですか?

365 :
>>363
今年度までATDへの搭載用に試験用とは別のXF5が2式新規製造されてますねん
それとは違うなんて事あるかな?どんな説明だったん
>>364
JA2012に展示されてたエンジンはJA2008の時と同じで
XF5じゃなくIHI-17って言うエンジン(XF3-400より前ぐらいの)だよ
ブログの内容は知らんがXF5と間違えたんじゃないかね?
前回唯でさえ間違えてる人多かったのに、今回はIHI-17の解説プレートが無くなった上
IHI-17が載っていないエンジンの開発年表とXF5の解説プレートだけを前に置く不親切仕様

366 :
>>363
嘘くせー、
新しいエンジンなんて開発して無いんだが・・・

367 :
性能なんて聞けるわけないよ。
XF5は、研究目的に作ったので実機用エンジンに比べてスケールダウンしてる。
同じスケールで作れば同等のエンジンを作れる。って説明だったから聞いたのさ、

368 :
>>366
それは、思った。
単にXF5-1がXF5-2になるだけかもしれない。
よくよく考えれば、ATD-Xも実際の戦闘機からスケールダウンしたものと考える事もできる。

369 :
>>362
来たな
日本版ハイローミックス計画
2011~ 心神型試作飛行実験
2012 もう一つの日本版ステルス支援戦闘機計画(F-2後継)  <==== いま ココ
2013 機体試作開始(外国製エンジン)
2017 国産エンジン試作開始(次世代エンジン要素技術研究終了)
2019 練習機試作初号機納入
2022 練習機量産初号機納入 F-2後継ステルス機試作開始
2024 F-2後継ステルス機試作初号機納入(国産試作エンジン)
2024  心神型制空戦闘機試作開始   米国介入
2027 F-2後継ステルス機量産初号機納入
2029  心神型制空戦闘機試作機納入  中止
2034  心神型制空戦闘機量産機納入  中止


370 :
>>362
「aviationweekの見た公式文書」ではIHIは15トンの技術試験エンジンを開発する予定だと書いてるけど
2ページ目で日本(防衛省)は数値や計画を明らかにしていないとある。
それからURLを張ってくれてありがとう。でも名前は出さなくていいですよーふつーに公開資料だしね。白い方より

371 :
>>363
そのIHIが「XF5-1(FT)」を製造中だって言ってるし、変えると確認試験が必要になるから2014度の初飛行に間に合わない
実証エンジンがもともと地上試験用だから、ATD-Xに搭載する飛行試験用はそれを手直ししたものって意味じゃないかな?

372 :
>>370
マジ御本人?
そーですか・・ なんかパクってる感じがしてたんで書いてたのですが
今後は表記致しません
木馬さんのつぶやきの方は愛読させて頂いておりますし
今後も拝見させて頂きます ヨロ!
3ページまであったの今気づきました

373 :
もうさっさとエンジンとステルス国産機の予算をつけて開発を始めてしまえば良いのに
といつもながら思う。
早く見てみたい。

374 :
Bradley Perrett Nagoya, Japan
Sometime around 2030, if U.S. Air Force plans come to pass, a fighter that leaps ahead of Lockheed Martin F-22 and
F-35 technology will enter U.S. service. At about the same time, if Japan's plans come to pass, a similarly advanced
fighter will enter service on that side of the Pacific.
It might be the same fighter. Merging Japan's 2030s requirement into evolving U.S. plans for post-F-35 fighters seems
to make great industrial sense. Japan plans to begin developing a homegrown fighter within five years, with the aim of
beginning production under the designation F-3 around 2027. The defense ministry wants to lay the groundwork
to go its own way by investing in stealth technology and building its own powerful fighter engine.
IHI Corp. is to develop a technology-demonstrator engine of 15 metric tons (33,000 lb.) thrust, according
to an official document seen by Aviation Week.
Mitsubishi Heavy Industries is already building a small airframe technology demonstrator, the ATD-X Shinshin,
which the ministry expects to test in the fiscal year beginning April 1, 2014. Mitsubishi Heavy is also very
likely to build the F-3, which Japanese officials expect will carry a pilot.
Full-scale development would begin in 2016 or 2017 and the first prototype would fly in 2024-25, according to
the ministry's plans. Series production is to begin in 2027 and the type would begin replacing Mitsubishi Heavy Industries
F-2 strike fighters in the first half of the 2030s. In the second half of that decade it would begin replacing Boeing F-15Js.
The F-15s are older but are likely to remain the mainstay of Japan's air-defense squadrons, with suitable upgrades (see following article).

375 :
The exact status of the ministry's plans is unclear, but they probably represent what it hopes to achieve, with some expectation of
obtaining approval. It projects production of about 200 F-3s, which would follow the Lockheed Martin F-35 Lightning into Japanese service.
Japan has decided to buy 42 F-35s and may build parts of them. The U.S. Navy and U.S. Air Force tentatively plan to begin fielding
new fighters in 2030-35, the former sometimes using the name F/A-XX and the latter referring to its proposed F-X.
Two years ago, the ministry disclosed a research effort for what it called the i3 Fighter, intended to assemble
a suite of advanced technologies for a future combat aircraft?or, some suspect, to be offered to the U.S. as a
Japanese contribution to the next U.S. fighter. The ministry's Technical and Research Development Institute is leading the i3 Fighter work.
The ministry's plans are evidently firming up, and broadly match a road map for fighter development set out by Japanese industry in 2010.
The industry proposal, though, included production of an imported aircraft?now determined to be the F-35?until 2028. While production
of the confirmed batch of F-35s, which will replace F-4EJ Kai Phantoms, could not feasibly be stretched until 2028,
it is possible that some F-15s could be replaced earlier by additional F-35s before F-3s replace the rest.
The power of the IHI demonstrator engine is surprising. It would generate 50% more thrust than the General Electric F414,
two of which power the Boeing F/A-18E/F Super Hornet. The Super Hornet's thrust is not notably high for its empty mass,
14.6 tons (32,100 lb.), but in a twin-engine installation the output of the IHI demonstrator would be abundant for a larger, budget-straining
aircraft. It does seem that Japan is looking for a twin aircraft: In a single installation, the engine would be adequate for only a modestly sized fighter, hardly suitable as an F-15 replacement.

376 :
Japan has discussed plans for such an engine for some time, but the specific thrust and intention to build a full-scale demonstrator
have not been disclosed. Japanese industry revealed a drawing of the engine last year, showing that it would follow the general configuration
of the Pratt & Whitney F119 and have a sophisticated arrangement of inlet vanes designed to disrupt radar reflections
(AW&ST Feb. 14, 2011, p. 33). In its budget request for the fiscal year beginning April 1, 2013, the ministry has published drawings
of three of the engine's modules: fan, high-pressure section and the low-pressure turbine.
The key goal of the engine program is to build an unusually slim turbofan. The low frontal area and the modest bypass ratio evident
in drawings would both promote the ability to fly supersonically without afterburner. So would the generous thrust, although 33,000 lb.
must be the afterburning rating; the maximum dry output is unknown.
Researchers are aiming to achieve the highest possible temperature at the inlet to the high-pressure turbine, the ministry says in its
budget request. They can already achieve 1,600C (2,900F) but want to go higher during the study program, while also reducing engine
weight, it says. Mitsubishi Heavy said last year it had achieved a 1,600C turbine inlet temperature, the highest ever, for an electricity-generating engine to be installed in a power station.
Previously disclosed elements of the Japanese engine research include single-crystal turbine rotor blades, stator blades
made of ceramic matrix composite (a ceramic reinforced with carbon fiber) and an advanced combustor.
The proposed budget for the fighter engine development is \17.2 billion ($218 million), of which \4.5 billion would be spent
in fiscal 2013. Research would run until fiscal 2017. From fiscal 2015, there would be “testing,” which may mean running the demonstrator.

377 :
えー、日本語に訳してくれると助かります

378 :
A Japanese engine would not be needed if the F-3 program were merged into a U.S. fighter program, as industry executives
suspect it will, since the U.S. would certainly supply its own powerplant. But by developing an engine, Japan will retain the freedom
to power its own fighter should it not come to an agreement with the U.S. And even if it does, technology from the demonstrator might be useful to the U.S.
Japanese participation in the next U.S. fighter program is now conceivable because Tokyo has relaxed its arms-export restrictions,
which in the past have largely prevented its industry from working with foreign partners. The way is not entirely open for cooperation,
however, since Japan might be reluctant to supply some countries that the U.S. sees as suitable customers.
Stealth technology is also a feature of the F-3 program, as it has been for the i3 Fighter. That, too, is probably a hedge against
failure to cooperate with the U.S., which is unlikely to need much Japanese help in that area when it designs its next fighter.
Other work flagged for the i3 Fighter might be enticingly dangled under the Pentagon's nose, though. The Technical Research and
Development Institute and industry are working on skin sensors, directed-energy weapons and advanced avionics.

379 :
Arguing that neighboring countries?meaning China, South Korea and Russia?will have stealth fighters and longer-range missiles
in the 2020s, the ministry is asking for \1.6 billion in fiscal 2013-16 to study integration of antennas into the skin of an aircraft, t
hereby helping to control radar reflections. The antennas would be those for electronic support measures, which listen
to enemy transmissions, and electronic countermeasures (ECM), which jam and confuse them.
The ministry also wants to push ahead Japanese ECM technology, to preserve national independence in that area that was
developed in building a system for the F-15. The ECM work must be part of what the ministry calls an “all-around surveillance
and jamming system.” Japan is also looking for “reflection suppression” technology, apparently distinct from stealth shaping
and materials. Details are unavailable. Results of this electro-magnetic work are to be assessed in 2019.
From fiscal 2010 the institute ran a \2.5 billion study on “internal weapons aerodynamics,” apparently an investigation
into releasing bombs and missiles from bays, and now it wants \3.8 billion for further work, including a test rig.
読みやすい英語だなあ
By Bradley Perrett
ブラッドペレット と渾名つける

380 :
>>373
日本は必要な要素技術の研究に目処をつけないと本開発には移らないからな。
その分時間はかかるが失敗や炎上は少ない。

381 :
第5世代戦闘機中間試作機X-3と
第6世代先進戦闘機i-3が
ごっちゃになつてる記事だな
MHIは心神のラインで試作しようとしているX-3のエンジンは日英防衛技術協力でラ国されるEJ200系
IHIが開発中のスーパースリムエンジンはi-3用
しかしスーパースリムエンジンは15トンか

382 :
まあそのエンジンの出力の大半は、レーザー砲の電力に使われるわけですが
大容量キャパシタンスにエネルギー充填して、レーザー発射!

383 :
まだX-3とか言ってるのか

384 :
>>383
X-3は今が旬ジャン。

385 :
X-3なんて60年も昔の機体だろw

386 :
それはアメリカのX-3だ
F-104のご先祖様だな

387 :
防衛省と空幕が何でF-15後継についての話題もしないのかが気になる
話題にあげた途端、ボーイングとロッキードが
うちのろくでもない戦闘機でも売れるかもと勘違いして売り込みにくるからか?

388 :
そもそも、米軍もF-15を大量に抱えてるから米軍の後継機が必要。
それのJ型でいいだろ。

389 :
>>388
F-15の後継は、F-22とF-35
F-15Eの後継は、F-35
F-16の後継は、F-35
F/A-18Cの後継は、F-35
A-6の後継は、F-35
A-10はそのままか

390 :
>>389
A-10の後継もF-35

391 :
>>390
地味にA10も改修してもうちょっと使おうとしてイルっぽいよ
まああれだけ安くて最強のタンクキラーなんていないからねえ

392 :
A-10後継にF-35は無くなったよ

393 :
A-10後継は、F-35Bってワクテカ話もあったよな・・・
米軍のF-15後継が今後F-35なんだから
F-15J後継もF-35で問題ないな。

394 :
>>393
個人的にはタイフーンにしてほしいんだけどおそらくそうなるだろうにゃー
F2の後継機のF3はF2みたいにならずに300機は量産してほしい
まあ今の防衛白書から見ると難しそうだけどなあ

395 :
日米ともF-35の次は制空寄りマルチロールか
長く調達される良い機体になるといいな

396 :
F-2は機体サイズが小さいので改修によるアップグレードの余地が小さいていう評価もあったよね
そういう意味で言うとF-35もそんなに息の長い機体とも言えないような気もする
まあ対抗機が出てこなければそれまでだけど

397 :
F-35、あれはあかんだろ
近い将来に悲惨な陳腐化すると思う

398 :
マルチロールでも攻撃寄りの機体だからな
制空でその攻撃寄りMRFに優る機体が無いからこそのF-Xでの採用ではあったが
できればF-35の次からは制空寄りMRFの導入を続けて、
MRF導入→FI部隊に配備→FI部隊のMRFをFS部隊にスライド
の流れになってほしい
最前線で戦うFIに新鋭MRFを、後方から長射程対艦ミサイルを撃つFSには前世代のMRFを、と

399 :
世界的に見れば未だF-16も納入待ちがある。
70年代からだから長い。F-35も同じだろう。

400 :
タイフーンのスペックのほうが遥かに適してるのにF35なのね
AもB型いらんからせめてc型にしてくれればいいのに

401 :
F-35は、なんであれいろいろジョイントしようと考えちゃったんだろうか。
失敗すんのわかりきってただろうに。

402 :
F-35アンチに代案はない

403 :
旧型のマツダ(ユーノス)ロードスターより新型のゴルフGTIの方が峠や
サーキットでも速い、みたいな話

404 :
おまいらよく考えるんだ
F35はモジュールで付け替えられることを忘れてないか?
いくら小っちゃいF35でもウエポンベイデカくしようと頑張っているし
モジュールで将来的に拡張できる
ま、タイフーンが強いけどね
配備してから5年くらいでようやく重大な欠点がほぼ解析されるのが軍用機だし

405 :
タイフーンなら万能で強かったのになあ
少なくとも正面RCSは抑えてあるし

406 :
コアブースターみたいな拡張でええな

407 :
>>396
しかしアップグレードと言ってもアビオニクスが主体なら
機体サイズってあまり影響しないと思うんだがなあ。
昔のようにセンサーやらなんやらを空いているスペースに
ポン付けして終わりって時代じゃないんだし。

408 :
機内に空いているスペースがあればいいが
今の時代、追加センサーが外装になると辛いからな

409 :
今更タイフーン押すヤツはイタ過ぎて見てられない
わざとやってんのかよ・・

410 :
トランシェ3B相当が既に配備されてる状態だったのならまだしもね

411 :
機体が大きくても改修に予算かかるなら意味ないし
F-15preとか悲惨

412 :
>>411
あれは、改修して長く使わされるのが嫌で故意に改修して無いんだろ。

413 :
一緒やん
改修するほどの価値が見出せないからそのままなんでしょ
大型≠息が長い

414 :
そもそも、F-15Jが同じ数のF-22になる皮算用だったからな。
改修なんぞやっとれんわ。

415 :
>今更タイフーン押すヤツはイタ過ぎて見てられない
それは韓国の戦闘機開発がタイフーンをベースにするから
必死に韓国工作員が持ち上げているんだろう(w

416 :
そもそもタイフーンって実戦配備を開始した時点で既にコンセプト
そのものが時代遅れの戦闘機のような気がするんだが。
今更そんなものを導入してどうするつもりなんだろう?
まあ数合わせの繋ぎとして少数を導入するだけなら分からんでもないけど。

417 :
F-22が出ちゃってたからね
それだけでもアレなのに
F-22が出たあと防衛省がF-2の情報を出し始めたら
かなり前に出たF-2にもタイフーンは技術的に劣っているって
感じだったからなぁ

418 :
>>417
>かなり前に出たF-2にもタイフーンは技術的に劣っている
そのあたり詳しく。つまりF-2のほうがEF-2000より空自の求めている
マルチロール可能な機体であったということ?

419 :
418の引用部分と本文が
どんなつながりがあるのかが不明な点について

420 :
タイフーンは時代遅れのなんの目新しさもない
もうちょっとがんばろうよ的な存在って事では?

421 :
>>417
タイフーンはすべての技術を開示出来るってのはそういうこと(w

422 :
技術面で言うと日本の独自技術だけで色々ある
機体構造のカーボン。
首フリレーダー(イカ) < AESA(F-2) < GaN AESA(F-2改修)。

423 :
タイフーンは発展型の計画がちゃんと進んでればいい戦闘機だったよ的な…。
センサーやネットワーク射撃とか芽はあったんや。

424 :
欧州がアリアン5ロケットを国際開発した時は、各国が最新技術を出さなかった為に、
日本のH-2ロケットの時程、開発が上手くいかなかったとか、あっちの関係者だかが言ってたな。
そりゃ、F-2の時みたいに、共同開発の相手側の方が徹底的に有利な立場にいるんでもなけりゃ、
自分の所の最新技術なんか開示ないのが当たり前だわ。

425 :
424が何を言いたいのかが不明な件について
韓国では作文の授業とかないの?

426 :
>>418
空自が求めたというのが先日F-35に決まったF-Xのことなら、
F-2は6候補の頃から候補外だった
タイフーンは最後の3候補までは残っていた
F-35が最終的に選ばれ、採用された

427 :
>>424
開発費もHU-A/Bの1800億に対してアリアン5は9000億もかかっているからなあ。

428 :
F-35になることは誰もが予想してたけどな
F-35以外は何でも良いんだよ
F-35が最終的に選ばれるんだから
だったら落とされ役はF-2じゃなくタイフーンの方が良いだろ(w

429 :
ここにも半島自演厨がいる
もう、こいつ完全に病気だなw

430 :
>だったら落とされ役はF-2じゃなくタイフーンの方が良いだろ(w
そんな日本人的な考え方
韓国人には不可能ですよ(w

431 :
(w
なにこれ
厨房の間で流行ってんの?

432 :
          _         _
         /::::::;ゝ-──- 、._/::::::ヽ
        ヾ-"´         \::::::|
        /              ヾノ
       ,,.r/    _      _ ヽ
       ,'::;'|    /::::::ヽ     /::::::ヽ |
     l:::l l   (::::::・ノ  ▼ ヽ・:::::) l   シンシン
     |::ヽ` 、  、、、  (_人_)  、、、 /
     }:::::::ヽ!`ー 、_  ヽノ      /
 .    {:::::::::::::::::::::::::::.ー―――''"´
     ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
       `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ

433 :
AW&ST Feb. 14, 2011,p.33の次世代エンジンの解説
F414程度のサイズながらF119の様な2軸式で3段ファン、6段の圧縮機、1段の高圧・低圧タービンと言う構成。
レーダーブロッカーの様なS字を描いた入口案内翼が一段目のファンのすぐ前に配置され、
F135の様に出口案内翼や大きな保炎器により後部もRCSに配慮されている

434 :
F22購入のためにF2生産縮小F15改修延期してたのに全部裏目にでたもんな

435 :
アメリカですらF-22が要らない子扱いされるとはさすがに予想不可能だしな。
でも、日本に輸出できてたらまだ価格下がったよなあれ。
価格の問題ではなく、機体自体に問題があるみたいだけど。

436 :
日本は想定外のことに弱いから

437 :
敵がJ15とはっきりした以上F35の配備は急がなくてはいけないが、
数を揃えなきゃならないF-15後継機は国産でなんとかしてほしい。
2〜300機オーダーになるのにみすみすアメリカに儲けさすのはもったいない。

438 :
まぁ、想定外のことに弱いとはいってもさすがに戦闘機は選択肢が全然ねえわけだし。
欧州機ははっきり言って日本じゃつかえねえだろ。

439 :
>2〜300機オーダーになるのにみすみすアメリカに儲けさすのはもったいない
そんなオイシイ話をアメちゃんが見逃してくれるわけ無いじゃん。
米メーカーを外す明け透けな事をしたらアメちゃんは国産機生産に
全力で横やりを入れてくるよ!

440 :
ラプター売らなかったくせに横やりとかアレだよな。そこらへんで突ける。

441 :
aviationweekの記事だと、日本から米国へ共同開発を持ちかけることがあるかのように書いてたけど
そんなことしないよね、ね?

442 :
>>441
ないない
だいたいi-3とF-3の区別もついてないような状態だから

443 :
まぁNGTAもしくはNGADに乗っかってしまえばF-22の時みたいに買うつもりだったのに梯子を外されたってことは起きないわな。

444 :
そのプロジェクトが順調に進めばな

445 :
F-3は要素技術が完成してるから、アメリカの援助なんか不要で
もし共同開発をあてにしてるのなら、わざわざフランスでRCSなんか測らなかった
一方i-3はレーザービーム砲とかカウンターステルスとか
日本独自で実現可能かどうか未知数なので
それらの要素技術のアメリカとの共同開発はあるかも

446 :
イギリスとの共同開発始まってるけど戦闘機まで広がるかね

447 :
要素技術やコンポーネントの共同開発ならありえるかも
向こうの持ち出しはあまり思いつかないけど

448 :
>>446
あれはエンジンだけだな
共同開発という形にしないと空自が欲しいスペックのEJ200をラ国出来ない
たぶんスーパークルーズ出来て、TRDIが開発した推力偏向装置を
取り付けられるものが必要
でもそんなもの存在しないから共同開発という形にしないといけない

449 :
アメちゃん「F-3共同開発したるわ。ベースはF-22(モンキー)でどやっ!」
にっちゃん「え〜っ?エンジン15t×2やし、カーボンあるし、塗料あるし、APAレーダーあるし、あとなにあんの?」
ぽんちゃん「あれちゃう?ウェポンベイ。あれF-35の改造版つけたやんか」
にっちゃん「あー、あったあった。ミサイル小型化するんで付け替えたわ」
ぽんちゃん「フライ・バイ・ライトもやってもうたしな。アメちゃん、ごめん、またたのむわ」
アメちゃん「ぐぬぬ」

450 :
ウエポンベイは空力とステルスの両面から研究するそうだな
空力の方は平成21年度、ステルスの方は24年度の事前評価に載っていた

451 :
戦闘妖精「雪風」みたいのはいつごろ出てくるんだろうか。

452 :
デザインが?機能が?

453 :
まずJAMが必要かと

454 :
>>448
エンジンは15t級を独自開発だってさ。

455 :
前進翼ダサいからいらない

456 :
>>435
機体ではなくスーツに問題があったんだろ。

457 :
TRDIの採用パンフレットのうち
航空研のもの
http://www.mod.go.jp/trdi/saiyou/pamphlet/pamphlet_kousouken.pdf
次期戦闘機が心神とは少し形が違うのな
大きくてインテイクが前に前進してる

458 :
>>457
予測型最適誘導制御技術のイラストの低RCS目標
中国の暗剣UAVだこれ

459 :
>>457
パースのせいとばかり言えないくらい主翼のテーパー比が違うっぽいし
垂直尾翼基部も内寄りっぽいし
単に「心神みたいなもの」を適当に描いただけだろ

460 :
>>458
技本は暗剣大好きだし
http://www.mod.go.jp/trdi/research/movie/togo_sim2.wmv

461 :
>>460
マジだw

462 :
>>441アメリカはこのところ、ラビ、経国、F-2、T/A-50という具合に、「航空技術新興国」に
技術援助、共同開発という形でアメリカが考えるその国のランクにあった航空機を
押し付けられるように働きかけてきた
日本なんかはここで大変な苦労をしたお陰で複合素材の一体形成部品を
航空機主翼に作れるようになって、その分野では世界一流にまでなることが出来た
だが大半の国では、そこから先に全然結びついてないなあw

463 :
>>449恐れている要素が幾つかあるんだよな
それをこの製品に関しては与えないってありかーーー!!!!!な分野が

464 :
暗剣に対抗して陰茎を

465 :
Nォ

466 :
いいセンスだ

467 :
カモフ コーモン

468 :
まぁ日本の場合は意地だけで研究つづける頑固者がいるからね。

469 :
>>468
そう言えば、GAOのF-2開発時の日本の技術の評価は糞味噌だな。

470 :
F-16のインテイクダメダメだったのにね。

471 :
F-2ってアメリカはエンジン以外に何か提供してくれたっけ?

472 :
中国の暗剣みたいなJスと同じにするなよ(w

473 :
無人機ってアメリカ産でさえ鹵獲されちゃう(しかもイラン程度の電子戦力で)んだから、
実戦じゃ役に立たないんじゃないの?
中国が尖閣の領空に飛ばすとかホザいていたけど。(ワリャーグから飛ばすらしい)

474 :
J-31
http://bemil.chosun.com/nbrd/data/10040/upfile/201210/20121023031602.jpg
http://bemil.chosun.com/nbrd/data/10040/upfile/201210/20121023031933.jpg
MHIに
「F-22とまったく同じ形状で中身が双発のF-2を作って」
と予算つけて頼めば作ってくれると思うけど
それでダメなのはなぜだろうか
J/APG-2でもいいぢゃないか、人間だもの

475 :
F-22の垂直尾翼の異常振動までコピーするのはちょっと…。
レガホと違って解決不能ですし。

476 :
>>475
F-35でも発生するやつですね
インテイク端で出る気流が、垂直尾翼に当たるのが原因です
F-22ではボーテックスジェネレータを作って、気流をわざと作り
インテイク端から出る気流も含めて、垂直尾翼と垂直尾翼の間に通してました
F-35もそういう設計だったんですが…

477 :
F-22は高迎角時に主翼付け根で想定外の渦流が発生、
インテイクで発生する渦流を押し上げてしまい、こちらが垂直尾翼を直撃だよね。
F-35でも起きてるのは知らなかったが、似たような形状の機体なんだから事前に予測出来なかったのか。

478 :
>>474
エンジンどうすんだ?準国産15t級は可能だとしても今すぐって話じゃないし
F110-IHI-129もF100-IHI-220Eも他機種への搭載は認められてないが

479 :
>>478
F404, F414はインドやスウェーデンにも直接販売及びライセンスされてるので
問題ないような気もするのだが
日英防衛技術協力を考えればEJ200の発展型なんだろう
F110やF100みたいなエンジンだと大きすぎるし
IHIが開発中のそのエンジンが将来完成しても載せられないし

480 :
>>474
超F35パクって2発にしました仕様だなw

481 :
2発にしたのはF-35みたいなデブボディを飛ばすのに必要なエンジンを
確保出来ないからだと思う

482 :
つーかRD-93双発だから、これでもF135の推力に追いついていないw

483 :
>>483
JF-17と同じかよ

484 :
>>471
ファイティング・ファルコンという名の種馬ブランド。

485 :
>>471
機体設計(空力やらコンポーネント・レイアウトやら)のお手本つか雛形

486 :
そもそも、F-16をそのまま生産してもゼネラルダイナミクス的になんら
問題がなかったはず。
手前味噌の理由で魔改造しただけで提供されなかったと言う
わけではない。

487 :
米さんの15t級開発から結構な年数がたってるとしても
米さんですら十年開発に費やしてるものをそう簡単に作れるとは思えないんや

488 :
そもそも支那にF-35的な機体が必要なのか?
メリケン的にも相当無理してるコンセプトだし、わざわざパクらんでもいいと思う

489 :
>>487
>米さんですら十年開発に費やしてるものをそう簡単に作れるとは思えないんや
単結晶化したブレードとか国産できるようになったので大丈夫。

490 :
大型化で躓いて開発期間が5年延びるのがオチだろう

491 :
支那さんに必要な機体って広大な陸地を飛んで行ける航続距離だよね。
ライトニングパクってもどうにもならんのではと思うが。

492 :
今だ多数のJ-7を運用してる国でもあるんだが

493 :
>>491
そうそう、わざわざ小型の機体を作る必要がない
F-35だって大型だったら開発がもっと楽に進んでいるだろうし
J-20はなるほどなと思える点が多々有ったけど、これはどうなんだろうね?

494 :
おとなしく似た地勢のロシア機を買っていれば問題ないようにおもうんだがなぁ。

495 :
輸出して稼ぎたいのかねえ

496 :
支那さんまだ技術的に劣ってるからなぁ他の先進国と比べてね
だが将来をみすえて経験値を積んでおかないと今の日本みたいになるからな
空白の時代さえなければ今頃・・・・・・はぁ

497 :
日本の場合は空白の時代なくても、結局エンジンの開発は問題出てたと思うよ。
なんせ日本では航空産業を伸ばしようがない。

498 :
エンジンの問題は戦時からあったんだわ、それが

499 :
日本の冶金の全体レベルがが世界レベルになれたのも1960年代じゃないかな。
何にしても日本ジェットエンジンのときみたいな問題が早期に出たかどうかの違いしかないような気がする。

500 :
結局のところ、戦後は軍需を抑えてたからどのみち問題は出てたと思う。

501 :
>だが将来をみすえて経験値を積んでおかないと今の日本みたいになるからな
今の日本というと・・・
大メーカーのボーイングに航空機先進国とか言われてますがなにか?

502 :
ボーイングは日本を打ち出の小槌の下請け開発屋と見なしたから
それにボーイングブランドを付けるのはボーイングの仕事

503 :
>それにボーイングブランドを付けるのはボーイングの仕事
そんなに信用されてるのか・・・

504 :
B787の時なんか、コンベアだった会社(ガルフストリーム管理だっけ?)をボーイングが呼び出したら
そのどこにも、設計が出来る連中が残ってなかったんだとさw

505 :
ボーイングは各部門を纏める力だけは最強だからね
日本が航空機を開発しても、そのための整備機材を世界の空港に配備できる力が足りない

506 :
MRJもサーブだかなんだかのサポート体制を借りるんだっけ?

507 :
MRJのためだけに三菱が世界中に人を配置するのは困難だからな

508 :
航空機と戦闘機じゃ全然違うんじゃ
あと戦闘機開発は経験が大事ってどっかの本で読んだ気が

509 :
>あと戦闘機開発は経験が大事ってどっかの本で読んだ気が
韓国には無理だよね

510 :
まぁ日本は、あとはエンジンってところまでは来れた。
まさかまさかP-Xで国産エンジン採用するとは思わなかった。発表聞いたときビビったもん。

511 :
せっかく作ったんだもん
使わないと(w

512 :
>>509
戦闘機に限らず他の兵器でもパクリで作ったのにそれ相当の性能が出ずだめなのに
戦闘機の開発は永久に無理なんじゃないかな。


513 :
とりあえず戦車をまともに作れよって感じだよね
世界最高とか欲張ら無ければ作れるだろ
たぶん・・・?

514 :
>>513
韓国は日本人技術者をが直接、箸の上げ下げからネジの締めかたや
図面の読み方書き方まで丁寧に教えた分野
 製鉄、造船、自動車、DRAM、フラッシュメモリー、液晶
は、まあまあだけど
日本人がまったく教えてない
 戦車、高速鉄道、ロケット、戦闘機
は、全くダメでゴミカス
本当にダメな民族

515 :
日本人が韓国を去ったら、今の水準を何年ぐらい維持できるかな?

516 :
>>514
本当に教えたことしかできないんだね。
学習能力が全く欠如している民族だね。
これで世界一なんとかとはよく言ったもんだ。

517 :
次期主力戦闘機は日韓共同開発にしたいよね!
世界韓流戦闘機!かっこいい!

518 :
去ね

519 :
>>517
そんな人間もどきが操縦する戦闘機を開発しても日本人には無用の長物になるよ。
航空自衛隊のパイロットは人間なので操縦出来ないよ。

520 :
順調?
PDF
公示第154号 先進技術実証機のエンジン地上試験用エンジンのうちAGB分解検査等
http://www.mod.go.jp/trdi/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/kouji/kouji154.pdf

521 :
このF5エンジンもF7のように実用を目指した一通りのテストをするのか

522 :
F5!エンジン

523 :
実証エンジンのままで終わらすのももったいないしな
将来的に訓練機用エンジンにでも使えればいいんじゃね?

524 :
UAVのエンジンにしたらええ

525 :
素性がいいエンジンなら色々と使いまわせるね。
マルチF5エンジン

526 :
韓国がアレなら中国と組めばいいんだな。
労働力だけ提供してもらえば安く作れる。

527 :
>>526
アホかw

528 :
タービンエンジンをオモチャの生産みたく考えるな

529 :
三菱飛行機の金属の低付加価値部分はベトナムでしょ。

530 :
>>526
労働力がいくらあっても開発成功祈願の人柱にしか使えんだろ

531 :
弥七が投げる風車ならシナで作ってもいいんじゃね?

532 :
ベトナムは日本人と気質が似ていて相性が良い。
シナ、朝鮮よりベトナムと組んだ方がいいぞ。

533 :
他国を信じきるところが日本の悪いところだ

534 :
日本はやる気だ。
日本 5年以内に新型戦闘機開発開始
http://japanese.ruvr.ru/2012_10_24/92175418/

535 :
日本がやる気になってもシナ、朝鮮、ロシアがうるさい。
いろいろと妨害してくるかも知れない。
関連企業に勤めている中の奴はシナ、朝鮮のスパイに目を光らせて
日本の戦闘機開発を守ってほしい。
まずは市民の目線でシナ、朝鮮を監視する必要がある。

536 :
>>534
つかソースがすげえw

537 :
>>534
これの元ソースはないのかよ

538 :
>Aviation Week.が伝えた。
だからソースは>>362のリンク先だろ

539 :
TRDIの資料ではATD-XではなくTD-Xのままなんだな
1995年から初めて20年かかるとか無いわー

540 :
>>539
そう言うな。
米軍の戦闘機だってXシリーズだってタイムスパンとしては似たようなもんだろ。
予算は全然違うがな…orz

541 :
2016年か17年に戦闘機開発を始めて、初試験飛行が2024年か25年ってちょっと遅くない?

542 :
現在の「Advanced」はさらに先を目指しているもの。



543 :
防衛省のロードマップによると平成38年〜42年開発完了と言ってるから
遅くも早くもないと思う。

544 :
開発を考えるとF-35で言うCATBみたいなアビオ専用試験機とか要りそうだな
MRJだと小さすぎるか

545 :
>>542
最近の兵器開発は半分SFの世界に足を突っ込んでいるからのう。

546 :
心神のサイズを大きくして15tエンジン2つ載せるだけ?
もっとなんかスゴい事やりそうな気がする。

547 :
>>546
>もっとなんかスゴい事やりそうな気がする。
i-Fighterの内の何かはやるでしょ。
やらないと、それはF-35でもできるのでは・・と主計様に虐められるよ。

548 :
FS-XがF-16ベースになった後にF-15Jの後継は国産にする事が決まって
その第5世代機計画がFI-X
FI-Xに必要な要素技術を実証するための技術実証機がTD-X
なので、全く表面化してないけどFI-X自体は1990年の初めから進んでいて
心神はそのFI-Xの縮小モデルにしか過ぎない
X-3とか言ってるのはそのFI-Xの試作機のプロジェクトだろう
一方、i-3 FighterはFI-Xに相当する第6世代機開発コードで
めざす目標も後継対象機種も違う
FI-Xにも国産エンジンを積むつもりだったんだろうけど
予算の縮小などであきらめて、国産エンジン搭載はi-3に持ち越しなんだろうな
もしくはFI-XのBlock 0あたりはEJ200系を積んでBlock 1以降は国産エンジンとか

549 :
ウンザリするほど言われてるが。
なぜF-3を見据えて心神をもっと大きく作らなかったのか。
返す返すも残念。

550 :
余裕を持った設計には余裕を持ったエンジンが要るけどそれが無いから

551 :
XF5をもっと大きく作っていれば
予算は掛かっただろうが…
それを受け入れることが自衛隊に出来たかどうかはわからない

552 :
>>549
本当は2002年に初飛行する計画だったからし

553 :
2001年に飛ぶ場合のATD-Xはカナードデルタのあれだったのだろうか

554 :
>>551
エンジン試験設備

555 :
>>549
リトルドラケンとX-31とアナログ144とryにあやまれ

556 :
実物大のX-36は是非とも作ってほしかったな

557 :
>>553
それ!それ!
1998年にはXF5-1のA/B出力も目標の5トンに達していたし
1999年のTD-Xの凍結が無ければ2000年から実機製作開始して
2002年には初飛行だった
当初はもっと軽い計画だったのに
日本の防衛の将来を左右するような計画になってかわいそう

558 :
売ってくれないなら作ってしまえ、というのが日本らしいっちゃらしい。
盗むとかパクるとか壊してしまえとか攻め獲れとかいわないし。

559 :
何べんも繰り返し書かれているがXF-5もTD-Xも
確実なステップアップを狙った実に堅実賢明な選択
XF-5をもっと大型になんて後からいくらでも言えるが
いきなり大型を狙って発展性のない
時代遅れのエンジンしか出来なかった可能性が大きい。
この計画があればこそ完成時点で世界の先端にならぶエンジンが狙える。

560 :
名前が中華っぽい
この名前はいつ決まったの?

561 :
「心」と「魂」とを合わさって「心神」(精神)が構成されるってのは神道の
概念なんだが、見慣れない漢語だと何でも中華っぽいとか思っちゃう人?

562 :
>>558
XF5よりはある程度大型の方が設計は楽だったと前間孝則のインタビュー中にIHIの人が言ってたな。
まあ、大きければというのは典型的な後知恵っすな。

563 :
>>548
FI-Xとか久々に聞いたわ
いまいち言いたい事が分からんがi3Fighterとは別にFI-Xも作ると言いたいの?
TD-XはFI-Xの為の実証機、ATD-Xはi3Fighterの為の実証機みたいな感じ
TD-Xが見直されATD-XになりFI-Xは消滅、i3Fighterが新しい将来戦闘機構想になっただけ
そもFI、FS区分自体無くなったしね
X-3なんてものの開発は防衛省やJSACが明言した事は一度もないし、これまでXナンバーの試験機はない
まぁX-3なんて呼ぶんならXF-3かその前、JSFのAA-1やRafaleAとかにあたるモンでしょ

564 :
JSACじゃねぇSJACだ('A`)

565 :
実証機といえど5t双発で、いざ飛ばしてデータ取ったらF35並みの運動性能でちゃった、てへっ。とかやりそうで怖い。
そんなうまい話はないんだけどさ。
京電算機でシミュレートはしてるんだろうけど、飛ばしてみないとデータは取れないもんねえ。

566 :
>>565
FI-XはF-15後継の国産第5世代機
i-3はF-2後継を国産第6世代機
なので全然別だよ
F-15後継は全部F-35になったからFI-Xは潰れましたみたいな話んだらともかく
どう見ても空自はF-35をそんなに欲しくは無いようだ

567 :
>>566
i-3は具体的に実用化時期を定めた計画ではなく、かなり長期な展望の
要素技術開発を纏めたらこんなもんになりますよって話に過ぎない
F-15JもF-2も機体余命に大差ないから更新時期も大きくは変わらないし

568 :
>>566
確かに機体は高いわ納期は遅いわあれ触るなここ開けるな勝手にいじるなじゃ、改造するのが生き甲斐の空自には嫌われるの当たり前だよな。
所詮F-4代替で40数機だし、それでも華国はビビるだろうし仕方ない。
でもやっぱり魔改造し放題の国産戦闘機F-3が早く欲しいところですねえ。

569 :
F3スレ立てないとな

570 :
>>568
とりあえずATD-Xの試作が終了する2014年にはF-3の試作機の製造を開始し
2017年ぐらいには初飛行させて、2020年にはBlock 1としてEJ200系を載せた
とりあえずのものをF-15J PreMSIPの代替として配備開始
Block 3ぐらいで国産エンジンに入れ替えて
そして2030年までにF-15J全機をF-3と入れ替えて欲しい

571 :
>>566
>>567が既に言ってるがi3Fighterは将来戦闘機の構想、コンセプトであって技術見積、研究指針でもある
それと、何度でも言うがFI-Xはとっくに潰えた構想
ていうかFI-Xを知ってるならアレを今更作ろうなんて思う方がおかしい

572 :
>>571
潰れたって言ってるFI-Xはカナードのだろうけど
他に呼び名はF-3ぐらいしかないし
F-3はF-15Jの後継だからマルチロールは要求されないだろうし

573 :
F-15Jの後継機は普通に(第5次)F-Xだが

574 :
F-104J(第1次)もF-4EJ(第2次)もF-15J(第3次)も正式選定以前は
「F-X候補機」だった事を知らないお客さんがいらっしゃってるようですな

575 :
>>573
F-Xは外国製戦闘機につけられる名称
つまりコンペで選ぶ場合
F-1後継はコンペにしたくなかったから
FS-Xという国内開発方式にした

576 :
>F-Xは外国製戦闘機につけられる名称
そんな俺定義は初耳だw F-Xは単に「次期戦闘機導入計画」のコードネームに
過ぎないし、過去のF-Xでは国産で充分な能力を得られる見込みがないから
外国産機しか候補に上がらなかっただけ。
国内開発してるアメさんだって空軍の主力戦闘機開発計画にはF-Xの呼称を
用いてる。

577 :
>>576
アメリカもF-Xはコンペ方式だし
F-22やF-35もATFやJSFというコンペ方式だった
日本でF-Xという名称でやった場合は
コンペ方式にせざるをえない

578 :
>>577
>>576の言うとおりF-Xは次期戦闘機選定、FS-Xは次期支援戦闘機選定の事を言うのであって基本的な選定方式の違いはないよ
F-1でもF-2でも海外機との比較検討は行われて、その中で国産機が選定されているというだけ
これは戦闘機に限った事じゃなく国産機の開発計画は常に海外候補機との優劣を比較された上で選定される
C-X、P-X、UH-X・・・もちろん航空機だけに限らない
もちろんFS-Xの要求仕様が国産有利に定められ土台を固めたりと
事実上国産機開発の場としてなっていたのは確かだけど
そもF-Xは候補機に国産機が入ってないし海外企業同士の露骨な商戦が行われるんでイメージが違うけどね
FS-Xはそういった商戦の前に外国機が蹴落とされて国内開発が決まるんで・・・
FS、FIといった枠が無くなった以上、F-3の開発時の選定もF-Xと呼ばれるようになると思う

579 :
>>575
何この馬鹿w

580 :
>>575
てか、オープンコンペをしたら国産機なんか参入出来ない
だって実機が無いし、三菱も川崎も、自力で開発してコンペに応募しようとまでは考えないから
事前の事業評価で
「○○とう要求を満たせる機体が国外には無かったので国内開発が妥当である」
という風な理屈をつけてコンペ無しで国内開発をしている
今回のF−3も
「F−22を超えるステルス性能があり、双発のターボファンエンジンで、
 超音速巡航が出来て、コンフォーマルレーダーを及び統合センサーを搭載し、
 既存の国内開発された空対空誘導弾が使用可能な機体は
 国外には存在しなかったので、国内開発が妥当である」
みたいな感じで始まったんだと思うけど。
だってこういう要求を出されると反論出来ないでしょう。

581 :
F-14J
F-14Aの航空自衛隊仕様。全機がF-14JBに改修された。
F-14JB
F-14Bの航空自衛隊仕様。航空自衛隊が現在201機配備。AAM-4の運用能力付与が行われている。
F-14K
スーパートムキャット21計画が頓挫したグラマンが三菱重工業と組んで開発したF-14の発展改良機
F-14と外観は殆ど変わらないが、スーパークルーズ能力と高いマルチロール性を備え、F-15Eやタイフーン、Su-35に並ぶ代表的な第4.5世代機に数えられている。
海上自衛隊が憲法改正に伴い日本海軍に変更され、アメリカの協力のもと空母艦隊群を再編するにあたっての国産主力機として開発された。4個艦上戦闘飛行隊が編成され予備機を含めて96機が日本海軍航空隊に配備されている。

582 :
チラシの裏に書け
消えろ

583 :
F-14Jは冷戦終了後常任理事国入りを目指す政府の意向をうけ海上自衛隊がキティホーク改型航空護衛艦(ほうしょう・りゅうじょう)、及び、しょうかく型航空護衛艦導入にあたり艦載機として採用した機体で、F-14Bを日本向けに改修したもの。
三菱重工業が開発した発展改良型のF-14EJは、現在も各護衛隊群に1個飛行隊が配備され、イージス艦がMDで手薄になった間の艦隊防空の一翼を担っている(あきづきはあくまで僚艦防空)。
可変翼・大推量エンジン、新素材による軽量化などにより防空戦闘機としてはEF-2000をも凌ぐと評価されている。
空自のF-Xの有力候補とされたが、ステルス機運用を急ぐ防衛省は、F-35Aを採用。海上自衛隊としても、A-6Jに代わる艦上攻撃機としてF-35Cを望んでおり、F-Xがひっくり返ることはなさそうだ。

保有数
海上自衛隊
F-14EJ×92機

584 :
>>549


585 :
F-15GJ
イーグルは元々高翼だが、翼をインテーク上面から更にストレーキで前に延長
ノーズコーン手前まで伸ばす。しかもここはラダーになっている
水平尾翼を廃し、主翼を機体末端まで伸ばして巨大なデルタにする。ストレーキ辺りの
ストレーキ付近の後退角が小さく、全幅16mくらいの末広がりのダブルデルタ。
当然翼面積でっかい。垂直尾翼は外開き斜め2枚
エンジンはF110-GE-132を2発。機体乾燥重量15tに抑えて
燃料武装増槽全部あわせて総重量38t目指す。(できればF110シリーズの上限のAB推力36000lbの型作り
それを搭載したい)
レーダーはAPG-79かAPG-81
もちろん.AAM-4を運用可能。ASM-3(ステルスASM。マッハ3で300km先の空母を1撃で破壊)も
10発積める
戦闘行動半径1500km。更に佐渡島北500kmを漂流する長さ1.5kmのメガフロート攻撃基地に
武装搭載で離着陸可能(上空で空中給油可能)
今時ステルスなしのF-15ベースで目一杯やるならこれ位やらなきゃ意味無い

586 :
>>585>翼をインテーク上面から更にストレーキで前に延長
ノーズコーン手前まで伸ばす。しかもここはラダーになっている
そのアイディアはPak faが採用した
>垂直尾翼は外開き斜め2枚
そのアイディアはF-15SEで採用されるかもと言われたが、今は異なっている
なおF-15SAでは初めて、フライバイワイヤになった
これはF-15系列では3番目の大変革である
>ASM-3(ステルスASM。マッハ3で300km先の空母を1撃で破壊)も
10発積める
1発900kgとして、9tも積むのかw
>更に佐渡島北500kmを漂流する長さ1.5kmのメガフロート攻撃基地に
武装搭載で離着陸可能
そこはロシアの陸地だw

587 :
ステルス性求めるんならロケット戦闘機の研究をするのもありかもしれんな

588 :
燃焼時間短すぎるから駄目
行動半径を削る提案をする奴は売国奴

589 :
妄想ネタは↓のどこかへR
長文論説/妄想自主規制スレ38
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1333593519/
○○架空の兵器・形式・号○○
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1350271377/
国産】F/A-3開発プロジャクト(脳内)伍号機
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1233736061/

590 :
>>570
>EJ200
地雷を積んで空を舞うなんてヤダー

591 :
なぜEJ200が地雷なんだ?

592 :
>F−22を超えるステルス性能があり
F-22は買えないので
要求仕様的にはF-22を超える必要は無いよ?

593 :
>>592アメリカは、日本がなにやら苦労して双発ステルス超音速戦闘機を作っているとみたら
多分F-22のライン再生産を、根拠もなく言い出すぞ
そして大揉めした挙句、「やっぱ無理でしたテヘペロ F-35買ってね〜」とバックれる気マンマンだからな

594 :
>>587
過去に一応実用化されたロケット戦闘機の実態は「ロケットによる初速アシスト
付きの滑空機」に過ぎないんだが

595 :
>>580
その理屈で、いつも通り国内開発を推し進めようとしたら、海外メーカーバックに駄々こねる奴が出た挙句、疑獄になっちまってるのがUH-Xだろうに。
確かに、これまでもヘリ選定は無茶苦茶だったが、今後はこの方式はどんどん困難になるぞ。

596 :
>>595
UH-Xは総合評価方式の競争入札、要するにコンペみたいなもん
民主になってからほぼ全てこれになった
元から要求仕様があってそれを満たさなきゃ評価されない点では前と変わらん
実際入札したのは川崎と富士重でどっちも既存機をベースとした国内開発
ちなみにUH-Xの事件は海外メーカーとか関係なく川崎に受注させようとした関係者の不正が問題

597 :
ATD-Xの試験要素で、なにかエポックな部分あるかな。
機体制御プログラムかなやっぱり。

598 :
>その理屈で、いつも通り国内開発を推し進めようとしたら、海外メーカーバックに駄々こねる奴が出た挙句、疑獄になっちまってるのがUH-Xだろうに
日本語で書き直して下さい

599 :
>>587
大気圏内で、口を開けてさえいれば無尽蔵に手に入る酸化剤を
わざわざ抱え込んで巡航するメリットは限りなく低いかと

600 :
>>599
マッハ22を出せるから

601 :
>>599
超高空を超高速で移動できる。戦闘機には、あんまり意味が無いけど

602 :
>>600
>マッハ22を出せるから
海面付近音速の22倍なら・・第一宇宙速度にぎりぎりならないか。

603 :
そもそも制御できん
まっすぐ速く飛ぶだけやん
第一宇宙速度は12km/sくらいじゃなかったか

604 :
海面高度をマッハ22で飛べるのなら
なにもしなくてもそれだけで最強の対地殲滅攻撃機になる。

605 :
F-2の翼下タンクの代わりに
XF5-1つければ、F-2でも20トンぐらいの推力になるよね
3発だから安全だし

606 :
そんなB-58みたいな機体は要らん

607 :
なんか『ぼくのかんがえたさいきょうのせんとうきマッハ22でとぶ』て感じだな

608 :
なにこの厨二全開な流れ

609 :
F-3だ!i3Fighterだ!と言っても米ではそろそろF-22の後継機種開発の動きが出て来てるから
F-3なんて実現するんだか。。。http://forum.md/Themes/49/528117

610 :
こけおどしでもなんでも領土に手を出させない抑止力としての効果があるんならF22並みの性能の戦闘機は必要だろう。
F22売ってくれないっていうなら自分で第5世代機を作るしかない。
第5世代の目標は決まってるんだから、そこに向かって詰めていくのは日本人が一番得意なやり方なんじゃないかな?

611 :
目指しているのは第6世代のようだが

612 :
第6世代ということは当然無人化可能だよね?
中国の人海戦術に勝つには無人機の人海(?)戦術でいくよね?
あとはレーザー兵器と宇宙開発と核バリアか。

613 :
無人機の運用はファンネル式の親子戦闘機になっちゃうだけでは?
単独で飛ばしてジャミングされて、イランのようなRに遭うだけなんじゃないかなあ?

614 :
第6世代にもなってるとラムジェットが搭載されてそう

615 :
マッハ3超の速度性能が有用になるようなパラダイムシフトが起こらない限り
ラムジェットは無い

616 :
核融合エンジン搭載戦闘機とか胸熱

617 :
>>616
核融合エンジンと言えばマイティージャックのMJ号だな。

618 :
昔計画された原子力飛行機は炉心剥き出し撒き散らしだったけどなw

619 :
その時代に、実現する未来では放射能に順応した新人類に進化してると考えられたんだろう。

620 :
ダイダロス計画で構想されていた恒星間ロケットなんか
原爆をパルス状に連続爆発させながら飛ぶとんでもない代物まで考えられていた。
(着いた先に宇宙人でもいようものなら確実に侵略だと捉えるだろう)

621 :
つか現在の戦闘機でもGスーツ無しじゃパイロットが耐えられんというのに
これ以上高機動化してももはや有人飛行は無理なのでは

622 :
第138号 平成24年12月7日 戦闘機の概念設計及び3次元デジタル・モックアップの作成に関する役務(その2)
http://www.mod.go.jp/trdi/data/info/ny_honbu/pdf/koukoku/138.pdf

623 :
>>622
ん?なんだと!?

624 :
あの報道遅すぎだろう、初飛行が。

625 :
>>622
去年も見たな。
実機の開発の前段階の概念設計といったところか…

626 :
>>51
くだらない話なのだが、
昔見たアニメの科学忍者隊ガッチャマンてのに出てくるゴッドフェニックスという機体が、
ミサイルから何から武器は全部機体内に格納してる。
ミサイルも弾頭を差し替えて多目的な効能を戦場に及ぼしてたと思う。
荒唐無稽だけど先取りしてたのかなぁ。とかね。

627 :
>>612
空域を無人機との連携攻撃で有利な形に飽和させようって事か?

628 :
>>626
ゴッドフェニックスは、バードミサイルの汎用性と使えなさを愛でるものです。

ついでに、なにかあるとすぐにバードミサイルを撃ちたがるジョーと、それを止める他のメンバーとの掛け合い漫才も。

629 :
ひょっとしたら科学忍法火の鳥は極超音速時の機体の摩擦熱を表現したものだったかもな

630 :
>>627
無人機は有人機よりも損失補填が簡単(パイロット的な意味で)
たぶん、未来の空戦は無人機を前面に押し出しつつ、そいつらを
後方から有人機が指揮統制する形になるんじゃないかな
少なくとも防衛省が考えてるi3はそんな形みたい
(WW2でパイロット大量喪失→七面鳥のトラウマかねぇ・・・)

631 :
有人機が無人機とともに飛ぶスタイルはスジがいいと思う
地球の裏側から遠隔操作だと、どうしてもジャミングやハッキングの危険が付きまとう
けれど有人機が常にURの光学センサーの視野圏内にいるようにすれば
最悪機体のジェスチャーで作戦続行or撤退の指示は出せるわけで
たとえば一番近くにいる味方の有人機がフラップを2度上げ下げすれば
作戦を中止して基地へ帰還するようプログラミングしておくとか

632 :
まぁそれが理にかなってるならいずれ出てくるだろうし、
そうではないなら出てこないだろう。

633 :
はてさて空自のI3コンセプトは実現するのかそれとも単なる絵空事で終わるのか

634 :
>>633
まあそのまま実現ってのはありえない。
技術的なハードル、軍事的なトレンドの変化、国内外の政治情勢など
環境面で不確定要素が盛り沢山だから。
とくに政治は変化と影響がでか過ぎて予測なんて無理だし。

635 :
資料上でもレーザーと無人機は、別途検討って書いてあるしな。

636 :
20年先の第6世代よりまず東シナ海に効果的な第5世代機を迅速に投入する方が先だろう。
20年先に中国が残ってるなら第二列島線が米中の軍事境界線になって日本なんか跡形もない。
日本が第6世代機作れるほどの国力を維持してるなら中国は軍管区毎に割れるか戦前レベルに混乱して必要性が薄くなる。

637 :
デジタルモックアップって、詳細設計した部品の図面をスケール通りの3Dモデルにして、
その分品全部を組み合わせて1機の機体に組み合わせた時に
極端な話だとネジの位置が合うかとかを確認するもの
大変な作業

638 :
>>636
>20年先の第6世代よりまず東シナ海に効果的な第5世代機を迅速に投入する方が先だろう。
米側の勝手な都合で、それは「嘉手納にF-22をほぼ常駐させる」ことで実現した。
日本側は2兆円ぐらい払って100機購入するつもりは会ったが、売りたくないそうだ。

639 :
>>629>極超音速時の機体の摩擦熱
摩擦熱でなく圧縮熱だ、もよく指摘されるね

640 :
第五世代戦闘機
ttp://blog-imgs-31-origin.fc2.com/m/a/s/maskda/sylph02_02s.jpg
第六世代戦闘機
ttp://blog-imgs-24-origin.fc2.com/m/a/s/maskda/frx99fkn_01s.jpg

641 :
>>637
デジタルモックと言っても概念設計だからな
ATD-Xも大分前にデジタルモック公開されてるでしょ
でもそいつは実大模型のもので実機とは別だった

642 :
>>640
雪風乙

643 :
>>640
国産】F/A-3開発プロジャクト(脳内)伍号機
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1233736061/

644 :
>>638
産業スパイが日本中跋扈してんだもん、俺がアメリカなら売りたくねえよ

645 :
アメリカ側は「F-15買ってもっと戦闘機の総数増やせばF-22要らないでしょ」って感じだったらしいな。
アメリカ側から見れば戦闘機の数の上限なんてそれこそ日本の勝手な都合に過ぎないし。

646 :
できればF-3開発が決定するまでは売り込みに来てほしくない

647 :
日本が戦闘機を国産するって話が出た途端ラプター売りに来るでしょ。あいつら。

648 :
米国「よしわかった。共同開発しよう」

649 :
やだよ

650 :
ファック

651 :
>>647
ラプターはもうライン無いからそれはない

652 :
そこで、モンキー専用ラインですよ

653 :
それだと日本に買ってもらえないから意味が無い。

654 :
エンジンだけ売ってくださいお願いしまう

655 :
米軍だってF-15の後釜の制空戦闘機必要でしょ。
F-22が少数だし、数があるF-35攻撃向きだし。

656 :2012/10/28
ライノちゃんがあります
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【斗山製品】韓国次期戦車XK-2 Part55【補完不能】 (875)
【祝・栄光の】横山信義総合スレ26【タコ八艦隊】 (439)
民主党ですが、差別と区別は違います (370)
【差別偏見】大石英司スレッド 23【編集罵倒】 (457)
アサルトライフルスレッド その20 (603)
海自 22DDH 54番艦 (909)
--log9.info------------------
航空無線・エアバンド<5> (643)
【KL】 KLMオランダ航空 Part-2 【AMS】 (331)
【EK】エミレーツ航空 Emirates 01便【A380】 (456)
◆お気に入りのスッチーについて語れ◆ (251)
【RJTT】 羽田空港総合スレッド★22 【HND】 (688)
【FUK】 福岡空港スレ 2 【RJFF】 (297)
★滑走路が1,500mの石垣空港part7★ (686)
【ANA】プレミアムクラス 15列目【NH】 (536)
【QR】 カタール航空 001便【DOH】 (311)
高麗航空 (499)
【松山・高知】四国の空港part2【徳島・高松】 (946)
【IST】トルコ航空【TK】 (620)
政府専用機 (689)
成田空港が便利か不便か決着をつけるスレ (328)
さよなら エアタリフ 操縦免許がない豚校門機長 (204)
★★★ こんな○×エアラインは嫌だ! ★★★ (465)
--log55.com------------------
カラスの害について3
小さな猛禽類について語るスレ
【雑誌】BIRDER誌って正直どうよ?【980円】
【鳥フル】異常な鳥を見つけたら報告しるスレ
1番好きな野鳥は??
【タンチョウ】絶滅からの復活【シジュウカラガン】
☆ツバメが来たよ〜★ その11
カラスを観察してみるスレ 3