2012年09月バイク31: 新潟のバイク乗りVol.62 (875) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
CBRとかninjaとか250ccのスポーツバイクが人気だね4 (501)
【落石】酷道、旧道、廃道R15【倒木】 (422)
☆真速★NSR250R★第85回☆ (305)
【YAMAHA】ドラッグスター65【250/400/1100】 (857)
【  なんで日本のバイクはダサいのかpart2  】 (786)
鹿児島(薩摩半島の)バイク乗りのすれ13 (548)

新潟のバイク乗りVol.62


1 :2012/08/26 〜 最終レス :2012/10/27
■県外からお越しの方へ
 ルートや食べ物のオススメを知りたい場合は是非スレで聞いてみてください。
 その際、自分の好みを含めたうえで書き込んでもらえば理想に近くなるかと。
 新潟のバイク乗りのイイ人たちが激しく情熱的にレスります。たぶん。
* 鉄壁の掟
 ・落とさないように気を付けろ!!
 ・県外の人、転勤で来た人には優しく汁!!
* 通りすがりの美味いもの
 ・下り米山SA  さばサンド
 ・上り川口SA  フローズンヨーグルトクレープ
 ・R290とちお   油揚げ
 ・良寛の里   ガンジーソフト
* 県内のおすすめ道の駅
 ・天領の里 ・良寛の里 ・阿賀の里 ・R290とちお
* ネズミ捕りポイント (捕まった方・見かけた方は地図上に登録してください。)
 http://nezumi.my-svr.com/modules/mygmap/?lat=139.1&lng=37.6&z=9
※前スレ
新潟のバイク乗りVol.61
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1339605236/

2 :
* 新潟県関連スレ(酒、米、ラーメン等キーワードを追加して検索すると便利)
 新潟ttp://find.2ch.net/index.php?STR=BBS%3A2ch+%BF%B7%B3%E3&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=2ch
 長岡ttp://find.2ch.net/index.php?STR=BBS%3A2ch+%C4%B9%B2%AC&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=2ch
 上越ttp://find.2ch.net/index.php?STR=BBS%3A2ch+%BE%E5%B1%DB&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=2ch
* 県内のバイクパーツ&ウエア取扱店
 ・ 南海部品(新潟市)ttp://www.nankaibuhin.co.jp/nsc/map/map243.html
 ・ 中央部品(新潟市・長岡市)ttp://www.ncb-kk.co.jp/
 ・ アルダナ(新潟市)ttp://aldana.jp/
* 新潟のバイク海苔 @ ウィキ
 ttp://www37.atwiki.jp/niigatabikenori/
* 県内のバイク店一覧
 ttp://bikeshop.bikeshumi.net/niigata/
* 県内の二輪進入禁止道路
 ・奥只見シルバーライン(裏道の国道352号は通行おk)
 ・弥彦スカイライン
* バイク板&車板まとめブログ
 ttp://tires2or4.blog78.fc2.com/

3 :
>>1
乙!
またヨロシク!

4 :
今日走りにいこうと思ってた
昼寝して起きて現在に至る

5 :
>>4
いまから走れ!

6 :
>>5
プレデターズ見るからまた今度にする

7 :
俺はニュース見てる。
プレデターは録画している。
スレたて遅いぞ。
今度遅かったら俺が立てるからな。

8 :
新潟の国道走ってたらいつのまにか自動車専用のバイパスに入ってるんだもんなあ
カブ110で爆走してしまったよ  埼玉県民ですけど

9 :
お昼すぎシーサイド〜間瀬峠と走ったけどバイクは俺だけだった
ここ数週間暑すぎてダメだわ

10 :
最近、香ばしい県外猿の書き込みが多いなw
ダサイ玉とかまじ来んなwww

11 :
>11 乙

12 :
佐渡って1泊2日で一周できる?
朝フェリーに乗って次の日の夜ぐらいにフェリーで帰りたいんだが

13 :
>>10
CBおばちゃんてお前のお母さんのことなんだろ?

14 :
あ? おまえ調子こいてんなや
カーチャンのコピペ貼りまくるぞ(゚Д゚)ゴルァ

15 :
>>12
十分できる

16 :
>>13
おいおい勘違いすんな
オレは県外人なんてどうでもいい
オレはPCにマルウェア仕込まれた報復でやってるだけだからな

17 :
どうせエロ回覧に騙されたんだろ
低脳自慢かよw

18 :
>>14
CBおばちゃんてお前のお母さんのことなんだろ?

19 :
あ? おまえ調子こいてんなや
カーチャンのコピペ貼りまくるぞ(゚Д゚)ゴルァ


20 :
>>19
CBおばちゃんてお前のお母さんのことなんだろ?

21 :
>>16
自業自得だカス!
うひゃひゃひゃひや・・・w

22 :
ハンドルレバーって簡単に折れるもんなんですか?

23 :
>22
転べばね・・・

24 :
シーサイドから石地曲がって長岡方面に行く道、8号渡る辺りまで自分のスペックに丁度いい道なんだが、似たような道知らない?道幅やrが丁度いい

25 :
母上様・・・ お元気ですか?

26 :
>>24
お前は俺か?

27 :
>>17
エロ回覧ってなんだ?
リアルで女に縁がないオマエみたいな奴がつかうエロサイトか?
>>21
CBおばちゃんはイク直前に「イキそ〜!」って絶叫予告してから
両足をピン!と伸ばしてエビ反った体勢でイクよ。
まさにエビ反り式ダイナミックアクメフォームw
性感帯はRで、強めにいじるとすぐ「イキそ〜!」www
自業自得ざまぁ

28 :
新潟にツーリング行こうと覗いたけど
ひとり変なのいて参考にならんな
@関西

29 :
>>28
ただの低脳Rの妄想だから気にしないでいいよ

30 :
>>27
CBおばちゃんてお前のお母さんのことなんだろ?

31 :
CBおばちゃんてだれだ?教えろ誰か

32 :
>>31バカの妄想なんじゃね?長岡No.スレから毎回毎回同じ事しか書いてねぇし。
>CBおばちゃんはイク直前に「イキそ〜!」って絶叫予告してから
両足をピン!と伸ばしてエビ反った体勢でイクよ。
まさにエビ反り式ダイナミックアクメフォーム
臭いCB乗りおばさんがイク時に発狂。バカの一つ覚えのネタばかり
つまんねぇw

33 :
夏休み中は粘着がひどいね・・・

34 :
1日1回今の風呂に入る時間に部屋の窓を開けて換気しているんだがやっぱり
外気温は暑いね。肌が汗ばんでくる。
1日1回換気しないと煙草のヤニがクーラーで部屋をぐるぐるまわって茶色い綿あめ状になって
天井から垂れてきてお化け屋敷みたいになる。

35 :
ははは、おばちゃん関係者が我慢しきれずにワラワラと出てきたなw
スルーできなくなって、妄想に誘導したいみたいだね。
ほとんど単発だから自演かな?
ひょっとしてCB旦那さん?w
ネタじゃないからブレないのさ。
適当なネタなら、むしろ変化していくものだからな。

あ、関西の人はオレのことは気にしなくていいから、適当にツーリングを楽しんで行って。

36 :
明日は少し雨降るらしい。
恵みの雨だ。
2・3日に1度は雨降ってほしい。

37 :
>>26
一休さん
懐かし

38 :
関西って日本人がほとんど居なくてチョンやチャンコロのすくつだろ?
うざいからフォッサマグナ越えて来んなやwww

39 :

         _____
        /       \
      /          \
  | /   /    \    \ |    
  | |      ,__      | |    お前らそれカーチャンに同じ事言えんの?
\/ \              /  \/
     /            \
    |                 |
    |   |        |   |
    |   i         i   _|
    |   `ー――----┴ ⌒´ )
    (ヽ  ______ ,, _´)
     (_⌒ ______ ,, ィ
      丁           |
       |           |

40 :
>>38
フィリピンのハーフがそれを言ってもなー

41 :
アイヌ人みたいな。

42 :
朝起きたらもう雨終わってたんだよね。
朝以降は降らないみたいだ。なんてつまらない。
気温はいつもより1度低いみたいだ。
27度が一番バイクが楽しい気温なのだ。

43 :
CBおばちゃんって爆サイでも言われてたけど何者だよ
まぁ無難にスルーした方が良いのか

44 :
栃尾のショッピングモールトッピィに行ってきた。建物が三角形で変な造りだった。
人が少なかった。みんな歩いているスピードが異常に遅かった。俺も遅いのでみんな俺と
同じスピードで歩くから驚いた。
陸の孤島栃尾。雪や災害で道路塞がれたら本当陸の孤島だ。あんなところには住みたくない。
太平洋側の静岡県に住みたい。日本一の山富士山を見ながら余生を送るのだ。

45 :
長岡駅前に十五分くらいで着くのにか?
栃尾

46 :
>>44
下田や松代とかの住人に謝れ

47 :
栃尾いいとこだぞー
まー住むにはいい所ってわけじゃなくてな
栃尾でも場所によって不便\(^o^)/

48 :
富士山は近々噴火するんだろ?

49 :
今日道の駅とちおで油揚げくってきた!

50 :
静岡なんて富士山の噴火や南海地震が怖い
 
まあいつ起こるかわからんから別にどこでもいいけど

51 :
爆サイまでwww
某スクールに行けば会えるよ

52 :
昨日のシーサイドは波が高かったなあ
バイクにしぶきがかかったよ
野積から新潟方面へ走ると釣りしてる人がよくいる岩場の駐車場
橋を越えたあたりかな
バイク降りて見てみたら恐ろしい音と波だった
岩場の駐車場の立ち入り禁止の穴からも、すごい音がしてた

53 :
栃尾の道院http://beebee2see.appspot.com/i/azuYnOqCBww.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYvOSDBww.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY46iDBww.jpg

54 :
栃尾のあぶらげってアレ単なる厚揚げだろ・・・

55 :
>>54
厚揚げは豆腐でしょ

56 :
>>54食ったことあるか?無いなら食ってみろ厚揚げと違うから
特に出来たてはな

57 :
厚揚げは油揚げの手前だ

58 :
>>51
アフタースクールカフェ?

59 :
>>56
あ? 食った上で厚揚げだつってるわけだが

60 :
>>59
厚揚げがあんなスカスカか?

61 :
スーパーで厚揚げとあぶらげ買って食べ比べてみれば…

62 :
!ninja

63 :
おしまい

64 :
栃尾の油揚げってスカスカなのか・・・
消費者舐めてんのか?

65 :
油揚げと厚揚げの区別が付かない人には・・・
言っても無駄

66 :
>>64
栃尾関係なく油揚げはスカスカだろ

67 :
>>59
あぶらげは、中がスポンジ状
厚揚げは、高温の油で表面だけ揚げ状態で中は豆腐のまま
栃尾のあぶらげは、分厚いけど中までスポンジ状なんだよ

68 :
バイク乗りのスクールと言えば決まってるだろ

69 :
託児所があって親切指導のスクールですね

70 :
東新潟自動車学校に行くか

71 :
すっごいあっつい

72 :
>>69-70
関係者が必死な上に、つまらんボケだな〜

73 :
明日は栃尾集合

74 :
道の駅南魚沼に集合だろ?

75 :
50ccで集合してもいいのかよ。
だめだろな。わかってるよ。みなまで言うな。

76 :
俺のは32ccだから50位余裕じゃね

77 :
32ccって草刈機やチェーンソーみて〜だなw

78 :
ピープルってそんくらいだっけか

79 :
よそもんだけど、このスレ見て前に、あぶらげ食いに栃尾の道の駅に行ったな
あぶらげ、あぶらげって最初何かと思ったわw
ついでに、入広瀬の道の駅にアヒルも見に行ったよ
先々週も東北方面行く途中、新潟泊まって駅前の居酒屋でねぎ味噌はさみの
食ったけどえらい塩っぱかった

80 :
よそ者お断りなんだが・・・
特に○野の原人は海を汚しまくるから許せん

81 :
どちらの方かは存じませんが、ようこそ新潟へ
閉鎖的なバカの多い土地柄ですが、観光客へは一応優しい人達ですので安心してくださいね
長野かあ、須坂とかあの辺は良く行くけど、正直十日町付近とたいして景色が変わらない気が

82 :
久しぶりに入広瀬に行って来た。
栃尾から入ったけど砂利道が有ってビックリ(汗)。
そして又、アヒルが減っていた…

83 :
栃尾から入広瀬までR290を走ったことがあるがカーブが多くて嫌になった。
俺は真っすぐな道をどこまでも走るのが好きなんだ。カーブだらけの道なんてうんざりだ。
というか暑いのによく走れるな。
俺はこれからエアコンの効いた部屋でDVDプレイヤーで録画しておいたプレデターを見ながらコーラ飲んで煙草吸う。
羨ましいか?

84 :
さて行きますか!!

85 :
栃尾たくさんいたな!道の駅は祭りだし…私はピンク

86 :
プレデターズ見たけど期待はずれだった。
つまらなかった。
9月16日のバイオハザードに賭ける。

87 :
昨日光ヶ原行ってきたけど、上越市内で土砂降りに遭って楽しさ半減・・・。
でも長野に抜けると景色がガラッと変わってまた気持ちいいねぇ。
行きは8号で海沿い、帰りは117号で山って感じで三条からだと適度な距離だった。

88 :
>>87
急に雲が湧いて雨降ったもんな
これに懲りずまた来てねノシ

89 :
>>83
まっすくが好きなら来るとこ間違えたな
くねくねと飽きない景色がいいのにー

90 :
今日も暑いな。
起きたら8時半だった。
昨日遅くまで起きてたから。
外出したいがこんなに暑いと無理。
汗かくの嫌いなんだよ。汗かいたら服もすぐ洗濯しなきゃならんし面倒くさいし。
残暑早く終われ。
雨少ないよな。

91 :
午前中はブラブラと走って回ったが、午後はどうしようか…

92 :
>>86
そろそろコマンドーはよ!

93 :
>>88
ここ数年は夏に遠出すればゲリラ豪雨が当たり前になってるからねぇ、全然懲りてないよ。
ちょっと涼しくなったら逆方向から行ってみるつもり。楽しみ。

94 :
>>93
ゲリラ豪雨の言葉は知っていたけど実際に知らない土地で体験すると不安になるな。
4年前に125ccの可能性検証のため高田から弟のいる調布ヶ丘市まで日帰りで行ってきた。
行きはヨイヨイ帰りは豪雨で雨宿りしたところも水が上がって来て泣きそうになったのを思い出した。
いい思い出

95 :
女池ICと海老ヶ瀬ICのとこだけバッチャバチャだった(´;ω;`)

96 :
>>87
日曜日に反対ルートでツーした。全く雨ふる様子無く、車だけが多かった。若い娘が携帯かけてて、ノーブレーキの追突を目撃してしまった。娘は、携帯持ったまま放心状態。
自業自得だが、相手には迷惑だよな。

97 :
Rは車運転するなってよな

98 :
>>87
そのルートでオフツーやりましょうず!

99 :
>>98
やだ!笑
117号は栄村で、3ヶ所道路工事だし、8号は車多い。フラストレーション溜まりまくった。笑
117から志賀高原ぬければと後悔したよ。

100 :
今週末、片貝の花火行く人いますか?
俺はもちろん一人アドレスで行きます!

101 :
再来週の16日か17日に福島のソバ一本ネギ食いに行くけど一緒に行く人いる?
なんて企画しても集まらないので募集しませんw
以前オフツー企画したけど結局誰も来ず
仲間と二人で行ってきます

102 :
いってら
俺はどうしようかな。友人と苗場の林道でも走ってこようか…

103 :
あちらこちらでゲリラ雨。
豪雨ではなく雨。ゲリラ雨。雷を見た。
最近は雷が流行っている。

104 :
笹川流れ行ってきたけど
帰りは雨雲避けながらだった
黒雲の下はヒデー降りだな

105 :
未だに2ストのスクーター乗ってる馬鹿何なんだ?
くせえからさっさと廃車にしてこいよ
遅いくせに信号ですり抜けするしはよ絶滅しろ

106 :
今朝、長岡の旧JTの交差点で信号待ちをしてたら後ろからノーヘルの原付がすり抜けしてきた。
よくまぁあんな恥ずかしい事ができるもんだ。

107 :
>>106
中身空だから守る必要無いしな

108 :
>106
ああ 俺も見たわ
ニッカズボン?履いた いかにもって少年でしょ

109 :
この間、原スク3ケツ見たわw
多分、近所のガキ。 まだ田舎は平和だね


110 :
原付で走ってたら業務用キャリアを付けた旧サンバーが幅寄せしてきたw
いやー驚いたなあ。乗ってたのはどう見ても団塊っぽい冴えないおっさんだし…
車から降りたら人が良さそうなおっさんだったけどなあ。
長岡480 57-01のおっさん。あんただよ。

111 :
車が俺のバイクを追い越そうと俺の右に来てずっと平行走行してきた。おばちゃんの運転手だった。
目の前で蛇行運転してやろうかと思った。

112 :
ナンバー出して相手特定したら名誉棄損罪とかじゃね。親告罪だったと思うけど。

113 :
天領に藤原かんいち氏がいたよ
一万円で名古屋から宗谷岬を目指すそうだ

114 :
>>108
そうそう。
先週もノーヘルで二人乗りをしてるのをムサシの近くで見たけど同じ奴だろう。
一応駐在所に言ってきたけど、多分対応なんてしてくれないだろうな。

115 :
>>112
自動車運転過失傷害 VS 名誉毀損

116 :
>>110
わかるゼ! 痛いほどわかるっ!
でもナンバー特定はやめな


117 :
流石だな
原人のすくつwww

118 :
人は自分が一番触られると痛い所を言葉にして他人を攻撃するという。

119 :
なるほど・・・
日々新潟原人の素行の悪さに心を痛めてる俺納得

120 :
自分が北京原人だからって他人も原人だと勘違いしない方がいいぞ。

121 :
仕事で東京に8年住んでいて帰って来たけど、バイクも車も運転マナー悪すぎ!

122 :
一瞬ここは中国か!?って思うことが多々あるよな、新潟

123 :
>>122
ねえよw

124 :
長距離トラックで大阪と東京走ったことあるけど大阪はマナー悪いよ。自分が先に行くんだって感じの運転だ。
東京は譲り合いという感じの運転だ。道路の左右のどこかに譲り合いと書いてあるからね。

125 :
>124
正直、チェリーボーイだとあの流れに乗れねーな。

126 :
天気いいから、あぶらげ→道院→とどの森→八方台行ってきた
土日は雨か…

127 :
福島の十文字屋行ってきた・・・・・・・
磐梯カツ丼食ってきた・・・・・・・・・
途中で飽きたwwwww

128 :
>>126
明日はぎりぎり天気いいんじゃね?

129 :
>>122
祖国に帰ってきたみたいで居心地よかったろ?

130 :
>>129
お前の祖国と>>122の祖国は違うんだな。

131 :
>>122
んな じょっぺになってんなや〜
はったくぞ

132 :
この春に新潟市へ引っ越してきたリーマンなんだけど
カワサキに強くてオススメの店を教えてほしい。
紫竹山のカワサキなお店は行ってきた。
営業車で回ってるとホント新潟は走りやすいと思う。マナーも良いし。
まだ冬は未経験な訳だが。

133 :
>>132
冬眠する場所を確保なさい

134 :
カワサキか・・・
そこしか知らんw
冬はなぁ・・スタッドレス履いたら凍っててもあまりビビらずに走れば桶。
ただし、青信号でも横から普通に車来るから気をつけてな〜

135 :
   どうしてこんなになるまで放っておいたんだ! ?
   三           三三
       ∧/;:"ゝ  三三 ∧f;:二iュ  三三三
  三   ( ^ω^ )    ,.( ^ω^ )^)
      /.;: .:}^(     <;:::::i:::::::.::: :}:}  三三 >>132
    〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ      ↓
    ,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ <ホント新潟は走りやすいと思う。マナーも良いし。
  . 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
    };;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll

136 :
てすと

137 :
>>131
じょっぺって何の事ら、きかせれや

138 :
>>131
この文章のケースでは「はったくぞ」よりも「ちょうたくすっぞ」の方が適切な表現かも知れませんね

139 :
バイク乗りで足をステップから外してダラーンとぶら下げてる奴をよく見るけどアレって何
カッコいいとか思ってんの?

140 :
俺もツーリングのときとか疲れるとたまにやるわ

141 :
>>139
長時間乗ってると尻とか足が辛くなってくる
ステップ立ちしたり、足をステップから外したりすると少し楽になる
マジレスしてみた♪

142 :
>>139
一日数百キロ走ってる時とかそれやるとすごい楽。
妄想ライダーとか街乗りしか乗ったことないヤツって立ち乗りライダーとか見て、カッコ良いと思われたくてやってると思ってたんだ・・・

143 :
走ろうと思うが暑くて走れない。
車に乗りたいが福祉事務所が原付しか乗ってはだめだというんだ。
車に乗りたい。軽自動車でいいから乗りたい。むしろ軽自動車乗りたい。
冷暖房効いていたらどこまでも走れる。
もう生きることが嫌になった。

144 :
暑いか?
走ってると涼しい時期になったと思うけどなあ。

145 :
>>143
金かせいでりゃ福祉事務所に口挟まれなくていいだろ?

146 :
暑いときの水分補給は重要
但し、お茶やコーヒーは利尿作用あってバイクにはちょっと・・・
スポーツドリンク&野菜ジュースがお勧め
味噌汁もいいと会社の産業医が言ってた

147 :
俺はセブンイレブンの麦茶を愛飲しているなあ。
自分で麦茶を水出しすればかなりコスパは高いと思うんだが、面倒でなあ。

148 :
>>139
走りだしてるににいつまでもステップに足乗せない奴だろ
俺はヘタクソに見えるからカッコ悪くてやらないなー
今の季節だと走ってる途中に風あたるためにやることある
なるべく人に見られないタイミングで

149 :
ケツが蒸れるから立ち乗りは、この時期よくする
R蒸れにはチャックあけて乗ると良いよ
降りる前に締め忘れること多いけど

150 :
なにこの「みんなの日記帳」?
ヘドが出る

151 :
便所の落書きに何を求めてるんだw
便所はヘドが出ますとチラシの裏に書いとけ

152 :
立ち乗りの50%は屁をこいてるんだよ。

153 :
卵かけご飯食うよ。
腹減ったよ。
ちょっと寒くなってくると酒と卵かけご飯が美味いんだよ。

154 :
今日初めてセルフじゃないGS行ったんだけど
給油中ってバイク降りるの?乗ってるの?
車と同じ感覚で乗ったまま入れてもらったんだけど
降りるべきだったらすごい恥ずかしい

155 :
跨ったままだとなんか股間いじられてるみたいで恥ずかしいからオレは降りる。
てかセンタースタンド立てるから自動的に降りる事になってるな。

156 :
朝駆け今帰還。
日が高くなるとまだ暑くてたまらん。
田んぼが黄金色で見事だった。

157 :
俺はサイド立てて跨ったまま入れてもらってる。降りるの面倒臭いw
今の時期はセンスタで満タン給油すると、サイドで立ててしばらくするとキャップの鍵穴か
オーバーフロー管からガソリンお漏らしすんだよね・・・

158 :
で、また真っ昼間から飲酒するんですね? この廃人野郎

159 :
同じく朝駆け帰還
酒飲んで酔っぱらって今
廃人ですがなにか?
さてGTでも見るかな

160 :
廃人乙

161 :
9時30分頃に角田浜で珍走が出発するのに遭遇した
いい大人した奴等が五月蝿いマフラーで意気がってんの見たら笑えてきた
海沿いなんか走ってないでバイパスでも走ってこいよ

162 :
たぶんそいつらはこんなとこ見てない

163 :
>>161
面と向かって直接言ってこいよ屁タレwww

164 :
柏崎で四輪バギーのイベントやってたな。
興味ねーけど…あれなんだ?

165 :
そういう事はもうちょっと早く言ってくれ
見に行ったのに

166 :
>>163
こっちだって走ってるんだから言えるわけないだろ
うるせぇ!って叫んだがな
>>165
すまん(´・ω・`)
Wi-Fi繋がないと書き込めないんだ
シーサイドライン走ってるとたまに見かけるから土日に走ってみれば?

167 :
>>166
スマホで3G使わない作戦か。。。

おれと一緒だ。

168 :
低収入な俺はスマホなんて高くて変えない。月の低額も高いし。大型バイクの維持で手いっぱいだわ。

169 :
珍走軍団ってガキじゃなくて大人なのか?

170 :
さっき水原でタヌキひいた…
ビックリして急ブレーキかけたけど間に合わず、そのままひいて転倒
タヌキの進行方向の反対に避けたのになんで戻ってくるんだよ…

171 :
体とバイクダイジョブか?
狸の行動は詠めん。
逃げてたと思ったら車に向って来た事があったな。早く忘れることかな。

172 :
バイク買うときに店員に言われたんだけど、新潟は走っておもしろいところが少ないって本当?
あるなら初心者でものんびり走れる場所教えてください。

173 :
>>172
店員が知らないだけじゃね?

174 :
>>171
心配ありがとう
体は無事だ!!
バイクは立ち転けと同じダメージだ!!
ただ今日ってか日曜に修理終わったばっかなのにまた持ってかなきゃならんのがいやだ…

175 :
>>169
普通に20歳以上の大人だったな
半ヘルにマスクでバイク乗ってるやつなんて久しぶりに見たわ
特攻服みたいなのもいたな

176 :
若い楽しかった時を思い出してやっているんだろう珍は
車だと維持保管大変だし
納屋があり百姓多いからバイクなら保管できる
30すぎると昔やったファミコンが無性にやりたくなったり過去の楽しかった時を振り返りたくなったりある
まぁ生暖かい目で見守ってあげなよ

177 :
>>172
どんな走りを おもしろいと思うかで人それぞれ。
かっ飛ばす様な峠なんかは少ないかも知れんが
まったり景色眺めながら走るなら結構あると思う。

178 :
新バイク今日来るのに今夜は糞接待だよチクショー
せっかくの初大型なのによー

179 :
>>166
多分毎年やっているイベントだろう。
たまに日野チームスガワラのカミオンも来ていたり、結構デカいイベントみたい。
数年前までは風の陣と同時開催だったんだがなあ…

180 :
そろそろ涼しくなってくれと神に祈る。

181 :
>>179
まあ街中走らないだけ迷惑かからないからいいと思うけど

182 :
>>180
祈るだけじゃダメなのだ
儀式しなさいw
儀式内容は聞くな

183 :
>>178
メシウマーwww

184 :
>>181
ナンバー付も数台いるが、基本的にローダーやトレーラーに載せて持ってきてるみたいよ

185 :
>>184
へーなんかすごいな
環境と騒音に配慮しましたってかw

186 :
>>185 これの事?
http://www.youtube.com/watch?v=V24IrBW0cwk

187 :
旧車檜のバイクってどうも好きになれないんだよなあ。
っていうかシートとカウルが嫌いなんだな。
GSのショート管と旭風防だけってシンプルな仕様ならちょっと欲しいかも

188 :
数ヶ月前四輪の自爆事故で同乗のJKを殺した珍も無免許のくせに趣味がドライブだって

189 :
あの外装は保安基準とおるん?

190 :
通らないんじゃね
車検の時だけ戻すか元々車検なんて取ってないかのどっちかだろう

191 :
すみませんがアドバイスお願いします
明日、栃木を早朝に出発して10時に群馬の谷川岳の到着予定です
その後、新潟方面へ行きたいのですがお勧めのコースはありますか?
車種は大型2台(SS2台)
帰る時間は気にしてません
状況によっては宿泊も考えています
希望はワインディングメインで、高速での移動もOKです
現在、群馬から新潟にかけて雨が強く降っているみたいですが明日の路面状況の予想も含めてお願いします

192 :
何様のつもりだか

193 :
>>191
群馬からなら三国峠以上の峠は無いんじゃないか?
会津板下に抜けるなら小出から入広瀬、田子倉湖のルート。
話題の栃尾の油揚を食べるなら入広瀬からなら山道走れる。長岡から栃尾 入広瀬ってルートもあるけど。 考えるとローカルな短い峠しかないな。

194 :
>>191
栃木からですか。気を付けて来てください。
三国峠を下ったらやっぱり日本海に行くべきと思います。
六日町〜柏崎〜新潟
長岡〜寺泊〜新潟  どこからでも海に出れます。
明日はあまり天気良くないみたいだから
山へ行くと雨にあたる可能性大きいです。
明後日は天気いいみたいですよ。

195 :
>>191
栃木からだと、谷川岳まで日光経由か伊勢崎まで東関東道を経由するルートがあるな。
谷川岳から新潟だと、R291を下って群馬r270を通ってR17三国峠へ出るルートと、
水上ICから関越道へ上がるルートがある。
ワインディングなら湯沢か石内ICで降りて十二峠→十日町→R253orR353→上越or柏崎って手も有るし、
R17の芝原トンネルの旧道から栄太郎峠へ上がるルートもある。
ただし、栄太郎峠は結構荒れて砂も浮いているからSSでは辞めといた方が良いな。
十二峠から魚沼スカイラインに行くって手も有るが、栃窪峠付近までしか走れない。
魚沼市まで走って、R252の六十里越や柏崎方面に行くのも良いかも知れないね。
もしくは越後堀之内インターへ繋がる県道r23を通って十二平へ行くのもいいかもしれない。
また、長野で悪いんだけど上越市と飯山市の境の光ヶ原高原へ行くのも良いかも知れない。
上中越は頚城丘陵と魚沼丘陵が有るから、ワインディングには困らないよ。
ぜひ地図でルートの選定をしてくださいな。

196 :
>>193
>>194
ありがとうございます
お二人とも三国峠が良いとのことですので三国峠経由のコースにしてみます
栃尾の油揚も食べてみたいので入広瀬、田子倉湖で栃木方面に戻るとして
海の幸を堪能できるよう時間配分を考えてみます
>>195
詳細な情報ありがとうございます
北上するコースばかり考えてましたが長野方面もよさそうですね
コースは明日集合してから詳細を決定することにしてますので、そちらも含め検討してみます

私事ですが、故祖父が大潟町出身だったので新潟はよく行ってましたが車でしか行ったことがありませんでした
いいコースを探してマメにお邪魔できればと思います
ありがとうございました!

197 :
>>196
薦めておいて何だけど、群馬r270は今日の雨で路面が荒れている可能性がある。
もしかしたらR291を南下してR17に出た方が良いかもしれん。
明日は群馬北部も新潟上中越も朝のみ降雨の可能性がある。
午前中以降は曇りのようだ。一応気をつけて楽しんできてくださいな。

198 :
http://www.youtube.com/watch?NR=1&v=4KgWuw7OXhM&feature=endscreen
手を振る暴走姉ちゃんがかわいい。

199 :
>>198
バカ丸出しだな

200 :
曇りどころか晴れてやがる…

201 :
午前中にR290から加茂市のほうへ走ってきたら対向車が無意味なバッシングをした。
まさか警察がいるのかと思って法定速度で走っていたら3分後くらいに左側に警察が隠れていやがった。
バッシングがなかったら捕まってたぜ。
加茂市の街で用事を足して帰りも同じ道走ってたらやっぱりまだ警察は張っていた。
俺は対向車の軽トラおばちゃんにライトの上向き下向きで必死にバッシングしたが
気付かなかったようで後ろを見たら警察に道路を塞がれて赤い棒を振られて誘導されていた。
警察官は両手をいっぱいに広げて道路を塞ぐんだよ。
軽トラおばちゃんのことを思うとちょっと悲しくなった。

202 :
こういう日はサイン会の絶好の日和だからな
コソコソやってないで堂々とやれっての

203 :
2か月に2回も四輪で20kmオーバー(累計4点)で
おまわりにお世話になってます。
道路が怖くて、ゆ〜くりでバイク跨ってんのは俺です。
車に煽られても法定速度厳守で走ってます。

204 :
天気の良いときこそマターリ乗る方が楽しい

205 :
何キロオーバーまでなら捕まらんのだ?

206 :
一般道15、高速20 じゃなかった?

207 :
運が悪いと10前後でもつかまる。

208 :
10以下でも捕まるのか、、、

209 :

【韓国】14歳の少女雇い性行為強要、4人を逮捕・起訴

http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/09/12/2012091201376.html


210 :
>>209
だから何?
ばぁーーーかww

211 :
>>201
同じ経験を弥彦とか岩室近辺でしたことあった。ホント助かったと思った。
あの時の人ホントありがとう。見てるわけないか。

212 :
偶然サイン会の手前で車を止めた事が一度有ったが、
なんか警官にガン飛ばされて怖かった><

213 :
昔磐越道で103km/hで捕まった。
2車線になって見通しもいいところ(会津のあたり)で、流れに乗ってただけだった。
確かに80km/h表示だけど、そんなんで走ってる奴いないだろ、と思い、何キロだったら
okだったの?って聞いたら90km/h以下って言われた。
以来、磐越は本当に制限速度守って走ってる。

214 :
その前に、バッシングって何?パッシングならわかるが

215 :
>>214
細かい奴だなwアスペかおまえ

216 :
関越道も80キロ規制の所は覆面がよく出没してるよね
今日小出辺りでパトカーが頭を抑えて走ってて車間が詰まって危険だったから追い抜いてみたが すぐさまスピード上げて追って来るのな〜

217 :
>パトカーが頭を抑えて走ってて車間が詰まって危険だったから追い抜いてみた
免許返納して自動車学校からやりなおしてくれ

218 :
昔、40制限のところを63くらいで捕まった。
サイン会場では醜いデブ署員が、レーダーの測定を見ながら
違反者が出ると「ヨシッ!」と拳を握り締め喜んでいた。
腐れドブネズミ野郎だな

219 :
pンジー並だな、行動も思考回路もwwww
新潟原人改め新潟パン君にするかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

220 :
こないだ上信越道の県境付近で覆面発見したんで
後ろを走ってたら覆面を抜いてったバンが居たけど
追跡もせずICで降りてった
20以下だと捕まえないのかね

221 :
バイクも軽自動車も高速は80kmだからなー。
流にのっているつもりでも、覆面やパトカーの餌食だからな。
高速で捕まりたくなかったら、前の車を追越す時は、
運転手の服装を見る事だ。
制服確認したら、後に下がる。笑

222 :
>>221
釣りじゃないと信じてマジレスすると、
高速道路80k差別の道交法は改定されて、今は100k(もちろん最高速度が指定されている場合は除く)になってるよ。

223 :
>>220
ICで降りるつもりだったから、捕まえなかったじゃない?
あいつら取り締まり目的の時は、どんな軽微な違反でも捕まえてくるが、
取り締まり中以外は目の前で、けっこうな違反をしても事故らない限りスルーだぜ。

224 :
来月の頭に愛媛から上越市にお邪魔させていただきます。
夕食においしい海鮮と日本酒を。と考えているのですが
良いお店をご存知の方ぜひ教えてください。
ちなみに宿泊予定が春日山駅周辺です。
自分なりに探してみて、今のところ軍ちゃんというお店を候補にしています。
よろしくお願いします。

225 :
>>193
>>194
>>195
報告です
群馬県から進入し草木ダムから道62号〜望郷ライン〜田園プラザ
ここから谷川岳を目指しましたが玉原湖に行ってしまうと言う間違いが1回
ここからアドバイス通り、県道265〜国道291で、まず土合駅
谷川だけは奥まで行けずでした
今の時期はロープウェイから先は行けないと知りました
戻って県道270〜国道17号で三国峠
苗場スキー場前でその後の予定を連れと相談
寺泊で海鮮丼となり、
県道76(間違って旧道)〜国道252〜国道353〜国道402(少しあいまい)
で寺泊入り(遠回りや道路名の間違いはご容赦)
帰りは中之島見附から北陸、磐越
西会津で通行止めのため49号を使い帰りました
道路は日陰にはウェットパッチがありましたが午後はドライ
新潟は走りやすい道路が多くて最近のツーリングの中では満足度No.1でした
トータル850Km
6時出発24時帰宅
皆さんありがとう



226 :

次の3連休は長岡から奥只見経由352→401→252と、のんびりキャンプでも
しながら一周してこようと思ったら、国道352って10月1日まで災害復旧で
全面通行止なんだな。同僚から指摘されなきゃ現地で泣くとこだった・・・
>>225
おつかれー。
トータル850キロとかタフですなぁ(´ε`;)

227 :
>>225
お疲れさん。
850キロってすげーな。

228 :
上越市から70kmくらい離れてるけど、寺泊の磯半は外せないだろうね

229 :
2名とも右手首の感覚がほぼ無くなりました
休憩をマメに入れてたんで何とかなりましたが
帰路の黒埼SAのスタバでは1時間近く休みましたし
寺泊では到着が夕方になったため、お土産屋兼食事処が終わっていました
歩いている地元の方に聞いたところ「海」という居酒屋で食事が出来るとのことだったので、そちらを利用しました
寺泊のイルミネーションは綺麗でしたね
夏なのに見れるとは思いませんでした
各田浜というところも行きたかったんですが、流石に無理がありましたね
磯半!?
次回リベンジの際は、もう少し早めにこちらで聞いて情報収集していきたいと思います
その際はまたよろしくお願いします

230 :
>>229 磯半ggr
バカスの話しは聞くな

231 :
ぼったくり磯○はバカがしつこく書き続けるからテンプレに入れておかないとダメだな。
まぁテンプレなんて見ないだろうけど・・・。

232 :
磯半のステマしてるのは多分中の人だからスルーしておいてあげて

233 :
磯犯はボッタクリよりも地震や地滑りで壊れそう
すごいとこに建てたもんだ

234 :
>>224
軍ちゃんはオススメ
酒も魚も旨い!
地酒のみくらべってメニューを
お試しあれ!
あと仲町なら三恵もいいと思う。

235 :
気温高いと調子悪い。
体ダルっ
アイス食うか。そうしよう。

236 :
俺もアイス買ってこよーっと

237 :
宮城から奥只見湖に行こうかと思ったら通行止めなんだな…

238 :
>>234
軍ちゃんオススメなんですね。
まさに地酒飲み比べに惹かれてまして。
ありがとうございました。

239 :
>>237
どこが止まってんの?

240 :
>>239
たしか枝折峠〜尾瀬口船着場が通行止め

241 :
ちょっと高目だけど産経いいよね
ただ、一人だとちょっと落ち着かないかも

242 :
>>240
10月1日から仮復旧で通れるようになるね。
ただ、新潟・福島豪雨で流された県境の金泉橋は仮橋だし、道路もあちこちで
片側交互通行らしいから走っても楽しくないかもね。

243 :
>>240
ということはシルバーラインで迂回ってのも無理か。

244 :
国道352号線の惨状は下のサイトを見てもらば解ると思うよ。
ttp://www.pref.niigata.lg.jp/uonuma_seibi/1337202118898.html
これだけ酷い状況だったのに、よくまあ10月開通なんてできたなってのが感想w

245 :
>>244
日本の土木は世界一!

246 :
まあ中越でも311でも二日で崩れた高速を直したりとかしてたしな…

247 :
暑いのが好きな俺ですら休日グッタリだわ

248 :
乗りたいとは思うが暑いな

249 :
う〜ん、窓の外の温度計38.3度・・・@三条
なんだこれは。

250 :
明日は早掛けして上越広域農道でも行くかな。
早朝光ヶ原はグル珍しとるかな?

251 :
>>250
いるいる。

252 :
明日から遅い夏休みなんで東北回ってくる

253 :
>>252
えぇ〜なぁ〜!
まぁ今回東北は台風は関係無そうだ
楽しんできなさい
裏山っ

254 :
来週の木曜日から涼しくなるらしい。そして10月に入ったら寒くなる。
毎年のパターンだ。

255 :
明日のだろう朝は栃尾?入広瀬?

256 :
別に暑くもねーだろ

257 :
>>252
気ぃつけてなぁ〜

258 :
グソマー逝ってくる

259 :
日中弥彦頂上にバイク何台か止まってたなぁ
バイク禁止だけど自転車は良いのかな
よくわからんけど競輪選手みたいなカッコして坂を必死に登ってる奴多数
車からしてみるとバイクより危険だ

260 :
志賀高原に朝駆け飯山休憩中
フルメッシュ装備寒いw

261 :
>>260
志賀高原の山頂、昼でも15度程度しか無いぞ。

262 :
>>259
そういう人R290でよく走ってるよ。

263 :
>>261 ウィンドストッパーあるからオケ。
バイク大杉
で、既に猿ヶ京だが暑過ぎw

264 :
田子倉行ってきたけど例年よりかなり水位が少ないね。
いつもの年だと六十里越えの石碑手前から綺麗な湖面が見えるのに、今年は水位が
少ないから湖面脇の道路を走っていてもよく見えない。
あと、あちこち復旧工事していて片側交互通行の場所が点在。カーブを曲がった
直後に信号があったりするから飛ばしてると危険。工事の影響で今月25日〜来月
5日まで全面通行止の予告出ていたから注意ね。
ちなみに田子倉ダムのサービスエリアは落とし板などで閉鎖されていた。展望台
や屋外トイレも完全閉鎖されていて使用不能。

265 :
今日は昼間家族サービスだったぜ!!
だから夜走るぜ!!
県央出発で天領予定だ!!

チラシの裏だ!!

266 :
バイオハザード見た後に走るか悩みどこだ、

267 :
>>264
俺も先週行ってきた。
トイレ休憩のために寄ったが、全て閉鎖されてて…
自販機のみ営業中。

268 :
嫁と子どもが寝たぜ!!
出撃だぜ!!

269 :
http://www.youtube.com/watch?feature=related&v=uggjZvlFd_g&desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3DuggjZvlFd_g%26feature%3Drelated&gl=JP

270 :
もう秋だな。

271 :
バイトハザード終わったし俺も出撃すっかな

272 :
元気やなぁw

273 :
帰ってきて気づいた
バイトハザードってなんやねん…

274 :
>>273
バイオハザードはゲームから映画になった連続SF映画だよ。
結構怖いけど面白いゲームだった。

275 :
昨日録画したバイオハザードW見てるけどあんまり面白くないな。

276 :
>>274
バイオハザードじゃない
俺が言ってるのはバイトハザードだ…

277 :
今朝は下田の方に朝駆けしてきた。燕より結構涼しく感じたな。

278 :
>>276
バイトハザードとは、ゲームにハマりバイトしながらゲーム三昧の日々を送るも
部屋の掃除を忘れ
バッチッチとなった 奴の事を映画にしようとしたが、
ボツになった話の事だ。

279 :
今日は夜になっても涼しくならんな〜(´ε`;)

280 :
>>203
現在11点累計で長期免停リーチの俺は法定速度+10kmが限界orz
来年五月まで安全運転で行きます

281 :
5月以降も安全運転しろや

282 :
ここって改行しつつ長文書くゴミ虫が時々沸くよな

283 :
>>280
何をしたの?

284 :
>>282
どのスレに言ってんだ?

285 :
>>280
>長期免停リーチの俺は法定速度+10kmが限界orz
いやそれが普通だからw

286 :
>>285
+10Kmが限界って普通ですかね。
流れとか関係なく?

287 :
>>286
田舎道の周りに車がいない時の話じゃね?
流れがあるならその流れに乗れば良いだけだろ

288 :
志賀行った
涼しい、あまりに気持ちイイんで昼寝した
風邪引くかと思った
下界に降りたら暑い!

289 :
女には車の免許与えるなよな
もしくは審査きびしくしろ
今日、バイクで走ってて2回も挽き殺されそうになったぞ

290 :
免許返納しろよジジイwwwwwwwwwwwwwwwwww

291 :
やっと夏が終わった。
2日前まであんなに暑くてヘルメットから汗だらだら流してヘルメット脱ぐと
頭が異臭がしたのに。
夏は嫌いだ。夏はやっと終わった。今度は寒い冬が来る。
新潟は夏は湿度があってジメジメ糞暑いし冬は雪で動き辛いし本当地獄だ。
いっそ沖縄にでも引っ越したほうが楽なんじゃなかろうか。
とりあえず静岡県辺りに引っ越したい。新潟みたいな糞みたいな地域はもううんざりだ。
お前らは知らないだろうが太平洋側は湿度低くて快適なんだよ。

292 :
よく見たら昨日書き込みなかったのか。過疎ってるな。

293 :
運転下手は女に限らないゾ
それよりもみじマークの軽トラには恐ろしい事がいっぱいだ!
何で山笠被って運転してんだよぉ〜

294 :
県内でおすすめのバイク屋ってある?

295 :
おすすめはないが、空港通りでパR屋の前の店は
おすすめしない。

296 :
>>291
学生時代東京に住んでいたが
あそこもヒートアイランド現象で地獄だったぞ
住むなら信州だな
あそこの住人が暑いといっているような状況でも
新潟育ちにはなんともなかったぜ

297 :
藤岡は仕事が丁寧だぞ

298 :
>294
バロンがあるじゃないか

299 :
他県でバイク買った時に、そのバイク屋に言われた。
私が一所懸命に整備したバイク、レッドバロンにだけはいじらせないでください。
ですと。

300 :
レッドバロンは他店で購入したバイクはいじりません。

301 :
また髭男爵叩き始まったw
店によって当たりはずれ有る&スタッフが入れ替わるので安定安心とは言えないけど、
焼酎のバイク屋もバロン以下クオリティの酷いところけっこうあるしなー
あと、バロンは全国ネットのお助けサービスが捨てがたい
盆でもやってるし、長距離ツーリングが多い俺にはバロンいいわ

302 :
バロンはトルクレンチ使ってドレンボルトをバカにするからあなどれない。
ヘッドカバーのガスケット忘れるからあなどれない。
でもクレーム対応で直すからあなどれない。
わがままいうと結構言うこと聞くからあなどれない。

303 :
うそをつくからあなどれない。
おれはもう行かない。

304 :
オイルエレメントのガスケットが無いから液体ガスケット使うバ〇ン
しかも無断で
そして一言
「漏れないと思います」
漏れないと断言しない所がまたステキ
さすが爆発クオリティ

305 :
>>297上越?見た目店舗に対して敷居が高そうイメージ。
俺は最初躊躇したぞw

306 :
柏崎だと上野商会か上越と長岡のバロンしかない・・・

307 :
ftyuohiyfhjlglkjtgfouyilkugjilkhj;lk.

308 :
>>306
本町の小島輪店とか安田の上野商会とかあるでー
自転車屋も含めれば色々有るけれど、バイク専業は結構少ないな。
上越、十日町、小千谷魚沼、長岡と隣町も視野に入れないとダメよ

309 :
柏崎から上越まで1時間かかるだろう。
そんなの無理。馬鹿じゃねーの。
上越のIC傍の牛みたいな名前の店ってどうよ?
上越にも性風俗の店ってあるって話だけどそれって嬢は近所の噂の的にならない?
思い出した。カウボーイだっけ?
安いだけの店。俺の街からはずっと前に撤退したな。
そもそも上越みたいな秘境に人が住んでいることが信じられない。

310 :
たった1時間でヘタばってんじゃねーよ。
そんなんじゃ県外ツーリングや新潟市内にすら行けねーぞ。
大体上越でもピンキリだっての

311 :
>>308
小島輪店で隼とか14Rとか買えますかね?^^;
そーなると上野商会かバロンになっちゃうんだよねぇ
バロンはロードサービスが魅力だけど、上野商会に対抗するぐらいの店って長岡と上越にどこがあります?なんやかんやみんなバロンで買ってない?w

312 :
>>295
仮面ライダーに謝れ

313 :
>>311
店の主人に聞いてみるのがベストだけど、多分買えるんじゃないかな?
たまにアフリカツインとかスッテネとか置いてあるし。
上野商会に匹敵するバイク屋というと長岡のバロン位しか知らないな。
どうも上越にもバロンとかアルファとかあるみたいだけど

314 :
>>311
バロンは店員が信用できないからヤダ。
規模が小さくても店長の人柄が良い店に行ってるよ。

315 :
ホンダドリームもYSPもない新潟

316 :
ドリームは高崎にあるからそっちに行くなあ。
たいして遠くもないしな

317 :
結局、柏崎周辺には上野商会か長岡上越のバロンという選択肢になるのかな。
その上野商会もいまいち信用性が不明だけど。。
で、結局みんなどこでバイク買いました?

318 :
燕〜吉田〜弥彦にいいバイク屋ない?
今度県外からバイク持ってくるんです。

319 :
知ってるのは燕市八王寺 カサハラモトショップ
入ったことないので評判は知らん

320 :
一見さんにはそっけない態度だよ。
料金の基準もあいまい。
数年前の話だけど。

321 :
>>317
オレがバイクを買った店はもう爺ちゃんが鬼籍に入っちゃっててなあ…

322 :
なかなか初心者にはハードル高いですね。

323 :
>>306
柏崎なんて新発田や村上あたりから見たら恵まれてるだろ。
この辺だと新潟前提でメンテになるし、WING店すらないしな。
上野商会はじめ、十日町のモトショップベルとかも射程範囲だろ。
長岡SBSやハーレー長岡、新潟部品長岡もう至れりだろ。
村上だとモトショップみのくらいしかまともなショップはないし、
新発田だとバトルかモトショップいしい・・・ってカワサキ系だし、
大きい整備が頼めるところなんて近場聖籠の栄輪堂とか長谷川輪店位で
あとは新潟まで足を伸ばさないとまともなショップなんて皆無だしな。

324 :
>>314
海老ヶ瀬のバロンと昔付き合ったけど常連のメリットが皆無だし
バロン購入以外のバイクは基本修理を受けない時点で二度と使わないことにした。
店員のレベル差も激しいから良い店員に当たらないと最悪。
>>315
YSPはあったんだがな・・・。TZRはそこでしか直さなかったが
人気はいまいちだったな。
>>317
保有3台中2台は佐上。常連になると付き合いやすいし高度な整備も頼める。
ここと付き合ってから他で買わなくても良いと思った。
ただ佐上は店員も基本声もかけないから最初話しかけづらいかもな。

325 :
上越の頸城サイクルに元ヨシムラの人がいると昔からの言い伝えがある。
バイク屋と言うかチューニングショップ?

326 :
RSニーズ

327 :
アプリリアは山形、長野にあるというのに新潟ときたら…

328 :
>>323
長岡の中央部品ってバイクメンテしてくれるの?
タイヤは買った事あるけど…
十日町のベルは良心的だな。

329 :
>>328
用品屋だから修理はダメでも売った商品の取り付けや交換は大丈夫でしょ。

330 :
>>328
>>329
亀田の中央部品の例だと、取り付け、セッティングはするけど不調なバイクは
メンテしてから持って来いってスタンスだから買うパーツやバイクの状況次第だな。

331 :
>>328
バイクだけじゃなくてヘルメットやグローブなどの装備も重要だし
社外パーツが買える環境も重要。webike!とかに頼らなくても買えるのはでかい。
ただ直してくれるだけで楽しいバイクライフは送れないだろ

332 :
明日、オフツーやろうと思ったけど雨降るしダメだな。

333 :
>>332
午前中なら大丈夫じゃね?

334 :
>>328
俺御用達だけど、メット試着とパーツ注文でお世話になってる
修理もアッシー単位ならやってもらえることもあるし、常連になれば軽く相談ぐらいはしてもらえるから、自分でなんでもやる人には丁度いいと思う

335 :
この雨降り中をバイク屋に行くのが鬱だ
シーズン初の合羽だorz

336 :
どうせ走っても警察がネズミ捕りしてる。
そう考えるとツーリングも楽しくない。
常にサツに脅えて走るのはまっぴらごめんだ。

337 :
SBS長岡東でバイク買ったけど、あそこは丁寧でいいわ!
今までがダメすぎたのか。

338 :
>>328
純正部品でも注文すれば交換してくれるので助かる。
工賃もリーズナブルだし。
長岡中央部品大好きw新潟店は知らんが。

339 :
長岡の中央部品は店員がフレンドリーだよね。

340 :
犯罪者が居るようだなw

341 :
新潟市だけどブルーストリーク行っておけ。

342 :
長岡の中央部品は修理してくれるんじゃない?純正品注文とか部品購入すればの話だけど、、
でも修理なら大概部品注文するんじゃない?

343 :
>>337
SBS長岡東と小林ヤマハはいい店だと思う。信頼できる。

344 :
亀田のバロンはいい
わがままをよく聞いてくれる

345 :
どんな店も、金払いが良ければいい顔をする

346 :
どっかGTR置いてるバロンない?

347 :
日産GTR?

348 :
カワサキだろ

349 :
>>345
長岡部品は金払いの悪い俺にも優しいww

350 :
各店営業活動乙

351 :
>>346
どっかにあると聞いた
あとは自分で努力

352 :
>>346
上越のバロンに銀の1400GTRあったよ。

353 :
今日はバイクをピカピカに磨いてやった。

354 :
そろそろチェーン換えようかな

355 :
上ものがテカテカギトギトのきもデブじゃあなぁ・・・www

356 :
自己紹介か

357 :
人間というのは自分が言われて嫌な言葉で他人を攻撃する生き物なんだそうだ

358 :
良かった、おれ人間でw
ここ、原人どころか原猿以下の生き物しか居ないもんな

359 :
>>355
なんだブルーストリークの事か

360 :
>>358
え?お前猿じゃないの?

361 :
新潟市中央区〜西区辺りで良いバイク屋さんないかな?
バロン除いて各メーカー見てくれるところ

362 :
SBS青山は印象良かった。
他店で買ったバイクも修理してくれた。
ただ 違法改造車は断られるかも。

363 :
真面目な質問。
急に半日くらい時間が出来て、ドコかふらふらするとしたら、ドコに行く?
おれは新潟市中央区住みなんだが、半日っていうと中途半端で・・・。
・シーサイドの保育園辺り
・新発田〜安田の290
・なんとなく新新バイパス往復
これくらいしかレパートリーがないんだ。
そこでみんなだったらどうするかを教えてもらいたいんだ。
食い物には興味なくて、出発から帰宅まで缶ジュース休憩程度で、
目的地に行くというよりも、走っているのが目的というか。
すまないが、よろしく頼む。

364 :
>>362
前にホンダ車持って行ったら断られた・・・
ホンダ二輪車正規取り扱い店って書いてあるけど
整備はスズキ専門なのかなぁ

365 :
>>363
シーサイド > 巻 > 加茂 > 五泉 はどう?
楽しいのはシーサイドとR290だけど。

366 :
>>363
○田子倉ダム
○喜多方 福島に入ってから喜多方に行く道はいくつかあるから気分で選ぶ
どっちも往復250ってところだろう。状況によっては高速使って時間短縮しても良いし 

367 :
早速のレス、ありがとう。
>>365
ありがとう、シーサイド往復もなんだかなぁって感じだったのでありがたい。
今度、行ってみる。(というか、明日の午後が空いているので早速明日行く)
>>366
ありがとう。
なんだけど、田子倉も喜多方もおれにゃ1日がかりなんだ。
ちょろっとその辺をぷらぷらって感覚で高速乗る程やる気もなくって。
田子倉行くとさ、大内宿まで行きたくなっちゃうよねー。
そうすると帰り高速かキャンプツーになるっていうw
喜多方はしょっちゅう行ってる。3桁国道だっけ?角神から行くエラいところ。
あそこは楽しいんだが、対向車来た時に生きた心地しなくて恐すぎる。
福島県道16とかいい道だよねぇ。

368 :
>>363
>・新発田〜安田の290 だったら
三川〜県道14〜新発田〜広域農道〜胎内 なんてどう?
新発田から胎内は二ノックスの辺りを走る農道。
猿と出くわす事が結構ある。

369 :
>>367
うーんその辺で1日か
じゃあ胎内経由で横根スキー場(今は道の駅だっけか?)
海を見ながら山形のあつみの道の駅までとか

370 :
ありがとう。
こんなにレスもらえるんならもっと早くに聞いとけばよかった。
感謝っす。
>>368
やべー、気になるー。胎内って高原なんだよね。
秋田のにかほ高原や北海道の宗谷丘陵みたいなところがすき。
だから時間があったら胎内高原に行ってみたいと思ってた。
勝手な解釈で『人から教えてもらった広域農道の快適さは異常』的発想w
>>369
すまない、スピードレンジ低いんだぁ。
それにも増してライテクも恐ろしく低い。
タイヤ交換するまでヒゲがちゃんとあるのは内緒w
むしろ半日で369が県外まで行けるのが凄い。
一体どんな車種に乗っているんだろうか。

371 :
>>363
安田いってヨーグルトソフト食ってくる

372 :
今の胎内高原は過疎ってるんで最高だよ。
俺は芝生で小一時間寝ころんでくる。
二王子温泉病院のわきから農道が始まるよ。
農道は途中ちょっと解りにくいかもしれないが地元の人に聞けばよい。
今なら赤とんぼだらけで、290より遙かに気持ちええよ。

373 :
ありがとう。
>>371
ヤスダヨーグルトに直売所なんてあるのか。
知らなかったよー。
>>372
興味あるわー。明日の近場ブラブラツーが楽しみになってきた。
芝生で寝ころぶとかもうwktkすぎる。
ヘルメットのままどーんっていってゴロゴロしたいぞー。
・・・まぁ、実際は昆虫とかいてアレなんだろうがw

374 :
ヤスダのソフトは超濃厚で美味いね。
R脂肪高くてバター食ってるみたい?www
ガンジーのあっさりと対極だよね。

375 :
>>368
>新発田から胎内は二ノックスの辺りを走る農道た
菅谷辺りだと290と平行してる山側の道で胎内スキー場の裏駐車場に行く道?

376 :
>>375
>290と平行してる山側の道で
うん、いちばん山側の農道。
二ノックスの先1〜2kでT字路になり左折しすぐ右折(ここが間違いやすい)
今は新しい道が出来てるかも知れないが。
>スキー場の裏駐車
キャンプ場に出たんだけどね、パークホテルが左手で。
その先の昆虫の家を過ぎて右に登った 昔ポニー牧場があったところ。
わからなければポニー牧場と人に聞けばいいよ。
一年ぶりにオレも行ってみようかな。


377 :
>>376
実は何年か前に偶然発見してよく行く道だw
俺の場合はその後、胎内スキー場正面辺りから橋を渡って大石ダムの方へ行く。
誰も行かないようなへんぴな道大好きの俺にはたまらなくいい道だ。
時々恐ろしい道に出くわすけどw

378 :
中央部品のヘルメットフィッティングサービスってやったことある人いる?
かなり差がでるものなのかな

379 :
R290に平行している道ってトンネル抜けたら風倉駐車場に出る道のこと?
その道ならR290から途中で曲がって風倉に事務しに行ってるけど、まっすぐ
胎内方面に抜けたことなかった(R290で川沿い走るから)。
次の機会にはまっすぐ突き抜けて帰ってきてみるか・・・

380 :
>>375
>>376
>>377
辿りつける気がなさ過ぎるwww
スノーボードで胎内に行く時に通る、
旧道みたいなトンネルがあるところかなぁ。
スキー場とスポーツハウスの間に出てくる。

381 :
>>379
>>380
そうです旧道みたいなトンネルです。
途中で必ず猿に遭遇する。
>>377 ナカ-マ
大石ダムは行った事なかった。
ググったら結構おもしろそう、行ってみますわ。


382 :
>>380
>辿りつける気がなさ過ぎるwww
正直言うと新発田から行く正確な道を知らないから適当に行ってるw
でも何故かその道にはちゃんと行けるんだよね。
googlepamだと37.988468,139.445232で290と平行してる右側の道。

383 :
市内中心付近でおいしいラーメン屋か新潟名物らしい新潟名物を食べられるお店はありませんか?
前は青島というラーメン屋にいきました。

384 :
>>363です。
大変ありがとうございました。
大収穫でした。

でね、調子に乗ってもうひとつ教えて下さい。
新潟市近郊で走って楽しい道を教えてもらいたいのさ。
この楽しいってのはツーリングとして景観や名物がどうのってのでなくて、
コーナーがたくさんあって運転してて楽しいって意味。
この前、蔵王エコーラインを走りに行ったら、ぐわんぐわんしてて楽しかったんさー。
新潟だと弥彦スカイラインが順当なんだろうけど、2輪通行禁止だし。

385 :
カツ丼は?
新潟のカツ丼は醤油ベースのタレカツ。
とんかつ太郎の本店がオススメ。

386 :
名物か・・・パスセンターのぽっぽ焼きとかどうだろう。
ラーメンなら「いっとうや」かな。

387 :
イタリアンを忘れてもらっちゃ困る。

388 :
>>384です。みなさんありがとうございます。
>>385
おいしそうでした。
もともとカツが好きなので一番の候補にさせていただきます。
>>386
ぽっぽ焼きは前回食べました。もちもちした蒸しパンみたいでおいしかったです。
ラーメンも行けたら行ってみます。
>>387
イタリアンも前回食べたのですが、ごはんのおかずみたいですよね。

389 :
>>384
三川〜県道14〜新発田 はそこそこ楽しいよ
R49道の駅みかわの信号を左折して行くと県道14の途中に出る、この間も楽しい。

390 :
>>384
>みかわ左折
わかるわぁ〜。
三川スキー場に行く時の近道に使ってた。
将軍杉のところですよね。
県道14、行ってみたい候補の1つです。

391 :
新発田から山形あつみなんて法定速度でも2時間かからんだろ。。
村上方面は海沿いも山も楽しいぞ、天蓋高原なんて道も景色も最高だ。

392 :
新潟市内からだと一日コースだが小千谷から川西経由で十日町は結構好きだ。 アップダウンそこそこあってバイクだと楽しめる! たまにスピード取締場所が数カ所あるから注意な!

393 :
新潟の食い処と言ったら磯なんとかを忘れたもらっちゃ困るwww

394 :
明日に新潟から磐梯のスカイライン、ゴールドライン、レイクライン
走るんだけど、走ったことある人はどんな感じだったかな?
凄まじくヘアピンカーブが続くイメージで少し疲れそうだ

395 :
ゴールド・レイクはそんなでもないんじゃなかったか・・
スカイラインは道が悪かったのと天気悪くて完走してないからわからん。

あと・・福島の警察も朝から仕事熱心だった。
気をつけてな。

396 :
ヘアピン連続あるのはスカイバレーだよ

397 :
西吾妻スカイバレーは傾斜もあるしヘアピンだらけできつかった
他の三つは快走路だと思う

398 :
震災後の山古志

399 :
スカイラインはそこそこくねくねしてたけど、
ゴールド、レイクはまあ普通の走り安い道だよ。
あと、結構ゴールドラインは、変なところで停まってたり、ちと遅過ぎって感じの観光客の車とかバスが多い気がする…

確かに、スカイバレーはひどいよね。ヘアピンもさることながら傾斜がキツい。

400 :
2年前のゴールドラインのどっかの駐車場からの画像
http://uproda.2ch-library.com/582676xZ8/lib582676.jpg
紅葉の時期だと良いね
まぁ下見に行くのもいい
つか、俺も行きたくなった

401 :
スカイバレーはそんなキツいとは感じなかった
スカイラインの浄土平〜高湯の下りのほうがキツい

402 :
まあ、スカイバレーの連続ヘアピンゾーンは案外短いしね。

403 :
>>393の磯なんとかってなーに?

404 :
>>403
磯半っていうボッタクリ食堂だろう
噂にしか聞いた事が無いが、行くことはあるまい

405 :
>>403
すごく親切にカニを大量に出してくれる店

406 :
昨日の半日シリーズ見てたら私も行きたくなってきた。
レス参考にしながらこれから行ってくるわ。

407 :
>>363です。
たったいま用事が終わってこれから向かいます。
新潟から三川に行って県道14号経由で新発田に抜け、帰宅のラインで行こうと思います。
ヤエーしていくんで、もしすれ違えたらヤエーお願いします。
車種は青いバイクでお面みたいなのがついてるハーレーです。
よろしくどーぞです。

408 :
今更遅いかもだけど、県14は新発田から三川の方が登りだから楽しめますよ。

409 :
遅ーよボケ
何をやらせてもほんとダメだなおまえ・・・

410 :
>>363です。
ただいま帰りました。
みんなアドバイスありがとうでした。
新潟から阿賀野川の堤防経由で三川入りして、
将軍杉から県道14で新発田へ。
新発田に入るまでのなんとかダムに寄り道。
で、新新バイパス経由で帰路につきました。

411 :
>>408
遅かったw
けど、楽しませてもらえたよ。
ありがとうです。

412 :
>>409
荒れるからやめときなよ。

413 :
>>363
無事帰還何よりでした。
ダムの手前に 花戸茶屋 というお小さな店があったでしょう。
そこの 草団子が美味いんで薦めようと思っていて忘れた ごめん。
今度行ったら食べてみて、店の雰囲気もすんごく良いから。

414 :
>>413
あったあった、間違いなくあった。
行きだと左側にあるところだそ?
そこら辺の清水を飲んだけど、
今飲んでる発泡酒のほうがうまい件www
つか、気に留めていてくれて本当にサンキューです。
ありがてぇなぁ、おれ。

415 :
ここっていつも殺伐としてるよな

416 :
めすらしくバイク板っぽい会話になってるw

417 :
>>415
原人とか言って煽ってる人が居るからねえ…
まあ全員が全員殺伐とした人間でもないし、機嫌のよしあしだってあろう

418 :
2ちゃんに何求めてんだかw

419 :


420 :
>>309
CBおばちゃんは今や近所にかぎらず有名人の性癖スターですよw
今でも「イキそ〜!」って絶叫予告してるのかな?
>>340
保険金詐欺っすかwww

421 :
>>363です。
おはよーっす。
台風の影響皆無なので、午後からデッパツしようかと思います。
今回は>>365に教えてもらった道を行くつもり。
昨日は地図忘れてしまったので、今日は忘れないぞ。

422 :
>>361
だからブルーストリーク!

423 :
午前は天気が良かったんで栃尾に行ってきたけど、あまりバイク見なかったな。
あと少しで冬だから乗れるうちに色々行きたいな。

424 :
台風で雨だと思ったから、朝駆け諦めてた。
燕三条カレー産業博行ってきた。

425 :
R290から只見ダム往復してきた。涼しくて気持ちよかったー
箱つけたビーエム速すぎワロタ

426 :
天領行ってきたが海の上に渡り廊下あるんだな。
知らなかった。テンプレに書いとけよ。

427 :
昨日は上越方面から頚城広域農道で楽しんで来たのだが、前を走ってたイタ車は農道知らないのか国道に合流する度に合流w
最後は松代コンビニで手を上げられたが通過してしまってごめんなさい。

428 :
あれ、炎上してもう無いはずなんだけどお前は一体どこを渡ったんだ・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

429 :
隼って後ろからみるとすごく不細工って思うの俺だけかな
昨日車でシーサイド走ってたら無謀な追い越ししてるのがいたんだけど
もう少しスリムなケツしてるとそそられるんだけどなぁ

430 :
早い不細工、それがハヤブサだろ

431 :
>>430に座布団10枚!!

432 :
普通にうまいこと言っててわろた

433 :
ブサ乗りはあのケツがいいんだろ

434 :
明後日から広島→山口行ってくる
楽しみ♪

435 :
気いつけてな〜

436 :
隼転倒

437 :
素朴な疑問だけどハヤブサとかハーレーとか
値段的に年配の人が乗ってるけど、風でぶっ倒れたら起こせるのだろうか

438 :
重心低いから車重のわりに起こしやすいとか聞いたことあるけど

439 :
でもみんな200〜250キロくらいのバイクなら種類問わず根性でどうにかできんだべ?

440 :
確かにハーレーは重心低いから思ったよりは楽。
ハヤブサは知らないw

441 :
GL1500は2段階で起こせると聞いた事がある。。。

442 :
軽四を2台持ち上げるような物かな

443 :
おれは無理
重いバイク嫌い
ジャメの400も無理無理
リッターSSが限界

444 :
3日は晴れか
久しぶりの平日休みだしどっか行こう

445 :
俺もアイス食べに安田まで行ってこようかな。
原付でw

446 :
>>433
CB旦那はあの酢っぱ臭いのがいいんだろ

なんてマニアックw

447 :
大型は普段起こす自信ないけど交差点とか目立つとこでこけると
恥ずかしさから火事場のバカちからで意外と起こせるもんだよ
そして逃げるように加速して立ち去る
翌日体中痛いけど

448 :
逃げるように加速してテールハッピーになってまた転倒するんですね。

449 :
で、また加速して逃げようとするとウイリーして頭から着地すんのな

450 :
その場から逃げるように消えたい転び方
http://www.youtube.com/watch?v=reHFs15MtAk

451 :
>>450
大型でこれやったら死にたくなるな

452 :
しかし日常で無くはないシチュエーションなのが怖い
ちゃんと歩道も見ないとなあ

453 :
左から来てたからまだ止まれてよかった。
右からだと止まれたか怪しい走り方してるよな。

454 :
これも辛そうだよね、逃げる事さえ出来ない。
http://www.youtube.com/watch?v=f1-TFsjrCyo

455 :
公開処刑じゃねぇか

456 :
俺が倒した立場ならその場で切腹してそう
他人事でも背筋が凍ったよ

457 :
ブランニュー鈴菌でコケッ
http://www.youtube.com/watch?v=Q9zNUPDmnz4
似たようなパターン
http://www.youtube.com/watch?v=xPfw9cUfp3g
転倒スペシャリストの勝間さんて方もいましたな
ttp://www.skeeem.jp/archives/684
ttp://baikuto.doorblog.jp/archives/53517192.html

458 :
NRってぶっさいくだなw
俺だったらあんなバイク、恥ずかしくて乗れないwwww

459 :
ハイサイドのコケが怖すぎる・・・
人間吹き飛んでるよ
ハイサイドって普通に運転しててもなるもんなの?

460 :
鉄板やマンホールで滑ればなるんじゃないかな

461 :
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=ZMTZNggZQsI
http://livedoor.blogimg.jp/motersound/imgs/a/6/a6df3161.jpg

462 :
てす

463 :
>>457
ハイグリップでタイヤが暖まって無く、半クラからミートしたとき良くなりますw
まだ転けてないけど、路面温度の低いこれからは特に注意。

464 :
板違いだったら申し訳ないんですが古町近辺で原付直してくれる所ないですかね

465 :
板違いだったら申し訳ないんですが、おばちゃんのヘンな性癖を直してくれる所ないですかね

466 :
規制案件として通りそうだな。
纏めて報告通すか。

467 :
>>466
やっちゃって下さい

468 :
がんばって!

469 :
>>468
ttp://pele.bbspink.com/mature/
ttp://pele.bbspink.com/mcheck/
ttp://kilauea.bbspink.com/club/
ttp://kilauea.bbspink.com/cherryboy/
性癖云々は完璧に板違いだからこの辺で同じ台詞言ってみろ。
次やったらお前の所にプロバイダーから手紙が来るか、2ちゃんに暫く書き込み出来なくなるからな?
そのへん覚悟しとけ。

470 :
ほう、個人を特定した訳でも名誉棄損でも何でもないのに面白いことを言う
で、おばちゃんはどうした?

471 :
ついに酢っぱ臭さに頭がやられたのかなw

472 :
>>471
ねえ バカなの? 死ぬの?

473 :
>>471
おまえみたいなやつを産んだら悲劇だな。
どんな親なんだろう?

474 :
市内近郊の海外沿いに眺めとかいいとこないかな?
そろそろ海を走るのも寒くなってきたねえ。

475 :
>>463
お前ハイグリップタイヤ使ったことないだろ
レース雑誌の受け売りを体験談みたいに言うのはやめろよ

476 :
>>473
蛙の子は蛙って言うからな

477 :
某板で規制食らったことあるけど、プロバイダからのお叱り(失笑)なんて大したことないしw

478 :
RENNSPORT履いてた12月の事なんだが

479 :
パイロットロードしか履いた事ないんだがハイグリップってそんな違うんか?

480 :
モトパークサイトウってどうなの?

481 :
>>477
最終的に契約解除されるよ。

482 :
>>475
特に463がおかしなことを言ってるとは思わんが…
競技場自走組だけど、タイヤが冷えてると本当にグリップしない。
これからの季節、出発で舞い上がって調子こいてすべったことは良くあるよ。
もっともツータイヤが冷えててもグリップするかといえばそうではなく、最初から絶対的グリップがないから無理しないけど。

483 :
臭いと

484 :
>>482
タイヤが冷えていればグリップ悪いのは当たり前なんだけど
ハイグリップタイヤが本領を発揮いするのは温まってからで冷えてるときはまったくグリップしない・・・というような
選手権レベル以上のレーサーの話を一般人レベルで当てはめてはいけないということ
BT001とかサーキットで使ってたけど冷えてても走行会レベルの走りでは普通にグリップする

485 :
Rく大会はじまったか

486 :
タイヤスレでやってほしいな

487 :
そんなことより走ろうぜ!!

488 :
ツーリング若葉マークです。お邪魔します。
先月末に、東北へキャンプツーリングに行ってきたのですが、新潟県の皆さんは
雪が降るまで、テント泊ってやるもんですか?
あと、今週か来週キャンプ(テント泊)するなら、新潟県内のどこのキャンプ場が
おススメですか?

489 :
新潟にうまいもの無し見どころ無し人格最悪

490 :
>>488
基本的に県内の人は県内にキャンプに行かない
隣の県とか、長野の戸隠なんかよく行くよ

491 :
>>488
県内のキャンプ場って疎いな…
県外なら琵琶湖岸とかあちこち行ってるんだけど

492 :
>>488
三条の下田にあるスノーピークのキャンプ場はおすすめ

493 :
バイク用品売ってるお店教えてください。
県央辺りに住んでます。
南海部品ぐらいでしょうか?

494 :
>>472-473
お前たちがココでどんなに吠えようと
俺のPCのマルウェア仕込んで惚けてる限り絶対にやめることは無い。
そして俺も惚け続ける。それだけの話。

495 :
>>493
* 県内のバイクパーツ&ウエア取扱店
 ・ 南海部品(新潟市)ttp://www.nankaibuhin.co.jp/nsc/map/map243.html
 ・ 中央部品(新潟市・長岡市)ttp://www.ncb-kk.co.jp/
 ・ アルダナ(新潟市)ttp://aldana.jp/

496 :
お前が1年惚けている間に、俺たちは昇進を終える。
お前が2年惚けている間に、俺たちは営業で走り回っている。
お前が3年惚けている間に、俺たちは無数のRと別れを繰り返している。
お前が4年惚けている間に、俺たちは気付くだろう『人生とはなんぞや?』
お前が5年惚けている間に、俺たちは役職に無数の傷が付き一心同体となっている。
お前が6年惚けている間に、俺は家のローンを終えている。
イヤッッホォォォオオゥオウ!

497 :
>>492
県内のキャンプ場で一番設備が良く整っているのは、
スノーピークのキャンプ場だろうね。
ttp://www.snowpeak.co.jp/headquarters/

498 :
>>496
つまらん

499 :
>>498
下半身でモノ考えてるお前には10年早かったな。

500 :
さすがにマルウェア仕込んでる人はレスが迅速ですね。
CBおばちゃんも「イキそ〜!」って絶叫して喜びますよ。

501 :
存在自体がマルウェアのお前が何言ってんだ?
キチガイの考えることは判らんわ…
羊水の腐ったクソのような体に欲情するのは好きにすればいいが、
それを他人に押し付けんな。気持ち悪いんだよJスが

502 :
なんで俺がアラフォー婆に欲情せにゃならんのかと。
文盲なのか、必死こいて論点ずらしてるのか()

503 :
>>502
アラフォーの羊水腐ったRに必死こいて入れ込んでるヤツがどうして惚れて無いと言えるんだ?
もしかして自分が好きでもない女の悪評晒しまわっていたのか?
マジモンのキチガイだなお前。お前の親の面見てみたいもんだわ。
どうせろくでもないクズ親なんだろうけどなw

504 :
はいはいわかったわかった、ゲロ吐きそうなくらい大好きさ
お前はどうやら論点ずらしに必死な方らしいな()

505 :
>>504
論点ずらし?
論というほどお前のレスに中身が詰まってるようには思えないがなあw
それともアレか、羊水の腐ったRがどうのこうのってレスに中身が詰まってると言っちゃうのか?
マジメに病院行った方がいいぞ。お前もう手遅れだわ

506 :
マルチ引っかかる自慢なんてスルーしとけよw


507 :
>488
妙高・笹ヶ峰
湯沢・大源太キャニオン

508 :
論点と中身って全然関係ないけどな()

509 :
>>508
中身が無いって事は否定しないんだなw

510 :
そらそうだろ
CBおばちゃんの性癖晒しに中身があるってのかよ()
やってることは単なる報復に過ぎん

511 :
気持ち悪るいな ここまでくると。

512 :
ウザいから餌やんなよ

513 :
地元のキャンプ場って疎いよな
海岸で良いんじゃないか 時期的に花火やる奴もいないだろう

514 :
>>480
「新潟で唯一の正規逆車V魔取扱店だから、腕はあると思う…」
っと、以前なじみのバイク屋が言ってた。ただ確証は無い…


515 :
明日は晴れそうだねぇ、朝駆けでもしてこようかな。
海に行こうか、山に行こうか思案中。
気候が良いうちに走っておきたい。

516 :
悩めるのも新潟の魅力だな、と最近しみじみ思うわ。
自然を走るも街中を走るも本当に楽しい。

517 :
日曜だけ休みなのに雨っぽいじゃねーかw
雪降るまであと何回乗れるんだろうか・・・

518 :
走ってきたわ
久しぶりにJKのR見た
元気でたよ
明後日は自分の足で走らなあかん…

519 :
俺も明後日はシティマラソンやお互い頑張ろう

520 :
明後日は雨予報だな

521 :
おまわりさんこいつですR痴漢はこいつです

522 :
明日雨だから明後日に期待

523 :
メシがうますぎてwwwwwwww

524 :
突発ですが月曜晴れそうなんで天領集合で昼に春樹ラーメンを食いに行くオフツーやりませんか?
自分は初めて行きます。

525 :
>>524
マスツー苦手

526 :
苦手なら反応しなくていいんじゃないかw

527 :
>>524
年齢層が気になるところ
やはり集まるのは30〜40代が多いのだろうか

528 :
>>527
自分は一応30代です。車種はホンダの700です。個人的には年齢や排気量まったく気にしません。
老若男女気にせず排気量気にせず(原付2以上)行きたいと思います。
誰もいなくても天領経由でまったりソロツーヤエーしながらラーメン食ってくる予定です。

529 :
@三条 雨降りそうで降らないなあ
乗ると降るんだぜぇ

530 :
新潟市内は降ってる
マラソンの人らは大変だの(´・ω・`)

531 :
今日は晴れないかな…

532 :
>>524
春樹っつーか高柳の春紀?
行ったことないし行ってもいいかなぁ…ちなみに昼飯だよね?

533 :
>>524
俺も行きたいが、並ぶらしいから集団で行ったらかなり待つ事になる様だぞ。

534 :
一人で走ってると好きな所に好きなタイミングで行けるから良い
複数で走ってるとわいわい楽しいから良い

535 :
春紀いくなら11時くらいに着いてないと
かなり並ぶだろうな

536 :
春紀はすーぶが無くなり次第閉店する。
確かに旨いが俺はもっと量を沢山悔いたい。笑 小千谷の勝竜がいな。

537 :
>>532昼飯です。
並ぶことまでは全然考えてなかたです。休日だし早めに行った方がよさそうですね。
集合場所 天領奥の自販機の駐車場
時間   9:30〜集合で10:00〜出発予定。
原付2以上で法定速度+α程度でまったりと。ヤエーは自由。
目印はホンダの白黒です。GWの時にもいました。試しにルート作ってみました。
ttp://maps.google.com/maps/ms?ie=UTF&msa=0&msid=213190685640886110343.0004cb72b8526f8b6eda0
参加予定の方、メーカーと色だけ表明お願いします。ドタキャンも全然おkです。

538 :
カワサキ大型黒NK参加予定〜

539 :
>>537
しばらく休みだったんで、明日は春紀に飢えた人で絶対に混むよ。
晴れてたら余計に。11時じゃもう遅いかもよ。
人数にもよるけど、小上がりはテーブルが3つだから12〜15人がMAXかな?

540 :
>>537
カワサキ緑125、遅すぎてついていけないと思うんで見送りだけさせてもらうかんじで(;^ω^ )

541 :
志賀高原〜草津温泉〜三国峠の周回ルートやって来た。
志賀高原、気温4℃で死にかけた・・・
草津のクソ熱い湯に浸かっても5分は鳥肌消えないし玉袋は最少のまんま・・・
でも、このルートは楽しい。
今年はもう無理だけど、来年また行きたい。

542 :
今年は渋峠行かなかったなあ…
来年こそは

543 :
ラーメンなんてカップラで十分じゃね?
いまどきのカップラはうまいで

544 :
美味いよな。出先で食べるカップラーメンも美味い。
でも店のラーメンも美味いから悩む。

545 :
7号線のあたりでマスツーみたんだけどここの人かな?
歩行者だったからヤエーなんかはしなかったけど。

546 :
自分は参加できないがオフツーの皆 楽しく安全になb

547 :
>>538宜しくお願いします。
>>540車種関係ないしまったり法定60前後で止まるたびにロケットスタートなわけでもないのでとりあえずラーメンまで行きましょう。
バーナー持ってるんでお湯沸かしてカップラーメンでも良いですね。
参加表明無しで飛び入り参加でも全然おkですので、明日よろしくお願いします。自分はもう寝ます。明日家出るときにもう一度レスります。

548 :
明日は仕事だバカヤロー

549 :
休みだこのヤロー

550 :
その時間なら某所で某ノートの受け渡しに行ってるわ。
オフツー組気をつけてなー

551 :
今ノートは新潟県に来ているのか

552 :
オフツーかぁ
春紀のラーメン食ってみたいし俺も参加しようかな

553 :
オフ車だけど俺も参加してみようかな

554 :
OFFツー行きたいが昨日ラーメン食ったからいいや

555 :
>>547
起きれたので行きます
よろしく〜ホンダの赤いオフ車

556 :
>>555お願いしますー。天気良すぎですね。今から家出るので9:30ごろに到着すると思います。みなさんお願いします。

557 :
お先に早朝の天領にいってきました。みなさん楽しんできてくださいさい。

558 :
みなさん気をつけていってらっしゃいませ( ^ω^ )

559 :
新潟からだと今からじゃ・・・
オフ車で行こうと思ったけどSS赤で参加ですノシ

560 :
朝駆け 三川〜県道14〜胎内 で今帰還。
気持ち良いね〜 最高。
オフツー組 お気をつけて。

561 :
白バイがすげー出てる
阿賀野川土手沿いで3台すれ違った
気をつけるよろし

562 :
ラーメン屋の行列の最後尾
臨時串なのでID違いますがSSでs

563 :
俺も朝駆け
志賀高原〜大道峠〜三国〜魚沼スカイライン
天気いいし気持ちよすぎた

564 :
上越からなんでツー参加は難だけど
ラーメン屋で待ちかまえて合流しようかと思ったんだが
野暮用で遅くなっちまった。
バイク並べて停めるまではしたんだが
横入りになっちゃいそうで気が引けずらかっちまったorz
こっちを見てた人いたけど参加者だった?

565 :
よーし今から出るわ!

566 :
長岡→栃尾道の駅→旧榎峠→与板・県道443〜444→石地→天領→和島道の駅→長岡
・・・という感じで酷道巡りしてきたw
途中、三島の小木ノ城跡から眺める出雲崎の山々と日本海は絶景だった。
県道444の尾根伝いは長岡市と日本海が両方見れるし、途中に電波塔や航空レーダーが
あちこちにあって結構楽しめた。

567 :
オフツー隊員只今帰宅
ルートは
道の駅天領〜R252〜ラーメン春紀〜R252〜道の駅入広瀬〜R290〜道の駅栃尾
メンバーは5人で天領で見送り1名、春紀で1名脱隊で最終まで3名で行きました
皆顔見知りで話しやすく良い旅でした
また機会がありましたら宜しくお願いします


568 :
橋や山道の道路に水捌け良くするためのグルーヴが切ってあるけど、あれタイヤがとられて怖い。バイクを寝かしたらコケてしまうの?
何か克服する方法ない?

569 :
>>564
ヤマハの人かな?
皆さんが食事終わって待つ事一時間で食べれた・・・・
次はご一緒に
X○の人、お声がけ有難うございます
CB○の方、冬に喜多方行きましょうw
700の方とヤマハの方
機会があればまたラーメンでも・・・w

570 :
>皆顔見知りで
結局いつも通り馴れ合いの知り合いツーリングか。

571 :
>>570
そんなにひがむならお前も参加すれば良かったのにw

572 :
>>568
縦溝に対して微妙に蛇行しながら走れば?
お勧めはしないぞ。後ろに車が居ると結構ウザがられる。

573 :
カワサキ大型黒も無事帰宅っす。
ホンダ栃尾は休みでしたiiiorz
>>570
別にどう思おうがご勝手に。
行ったら顔見知りだったというだけ。

574 :
今回のオフ組は上中下越はどの位の割合だったんだろう?
中下越が多かったのかな。

575 :
ラーメン乙でした
スノーピークへ行ってみたかったので、春紀→小国→
大渋滞の長岡→スノーピーク→三条→分水→シーサイド→帰宅
塩ラーメン
http://uproda11.2ch-library.com/366799hcA/11366799.jpg
参加された方、>>569
また機会がありましたらよろしく〜

576 :
>>569
そそ、YAMAHAの古いオンロードバイクで
オフヘルかぶってたヤツ。
次に機会があったらよろしく。

577 :
オフツー今帰ってきました。途中で危険を感じるほど眠くなって長岡のネカフェで寝て飯食ってバトルシップみて帰ってきました。
いつ行ってもネカフェで2chの書き込み無理ですね。参加された方、参加予定だった方次の機会あったら是非お願いします。
>>574他の方は分からないですが自分は上越です。ヤマハの方次もしあったら一緒にいきませう。

578 :
上越って一昨日クマに襲われたってニュースで言ってたところだよな

579 :
クマなんて日常茶飯事…
猿も出るし鹿も出るし馬は出ないけど馬鹿はかなり居るぞ

580 :
つ鏡

581 :
なんで俺が馬面だってわかるんだよ

582 :
一昨日、今年初のR252坂下抜けしたが只見線の復興はまだまだ先だな。
田子倉の便所封鎖は解放されてたぞ

583 :
>>572
サンキュ

584 :
>田子倉の便所封鎖は解放されてたぞ

きたか…!!
  ( ゚д゚) ガタッ
  /   ヾ
__L| / ̄ ̄ ̄/_
  \/   /

585 :
せっかく良いバイク乗ってるのにR252往復してるだけとか
もったいねー

586 :
お前ら喜べ!
今度の冬は厳寒豪雪予想が出たぞwww

587 :
毎年出てるんじゃね
乗れるのはあとわずかだな

588 :
毎年暖冬だろ→いやいや豪雪だってって繰り返してるだろ
馬鹿の一つ覚えかよ

589 :
雪の降りだしが早いか遅いかが問題だ

590 :
CBおばちゃんがイクのが早いか遅いかは問題ではない

591 :
新車から2,4000走ったブレンボ4ポットのダブルディスクなんだけど
左側のキャリパーのパッド外したら2枚とも均等にキレイに減っていてそろそろ交換時期だとわかった。
で、右側も外したんだがこちらは左キャリパーのパッドより1mm以上減りが少なくまだ使える状態。
右キャリパーのパッド2枚とも均等にキレイに減ってる。
エアーでも咬んでるのかと、この日曜にエア抜きしてみるつもりですが。
それとも左右の差ってこんな物ですか? エロい人 教えて下されば幸いです。

592 :
2,4000て

593 :
あう〜、 24,000でした

594 :
角田山いってみたけど見通し最悪で恐かった
やっぱ浜辺だね

595 :
初めまして。
女性のバイカーさんいますか?いたら一緒にツーリングしませんか^^

596 :
男だけど喜んでご一緒します^^

597 :
>>591
ピストンの動きが渋いとかピンにゴミがこびりついてるとかでは?

598 :
>>586
我が家の庭
1メートルほどの高さのところに
カマキリが卵を産んでいた

599 :
毎日マン臭に晒されてるシートかわいそす(´・ω・`)

600 :

たしかにシートまで臭そう (´・ω・`)

601 :
Rのニオイはネコのしょんべんよりも臭い

602 :
>>597 ありがとうございます。
手でピストン押してみたんですが左右のキャリパーとも同じ感じで動きました。
ピンもきれいでした。
19,000kのときパッド外したんですが、左右のキャリパーで差はあまりなかったです。
レバー握った感じ悪くはないんですが、まずはエアー抜きですかねえ。

603 :
無臭まんじょも実在するぞwww

604 :
下衆な連中ばっかし

605 :
いや一匹だけだよ、下衆なのは
車板の長岡ナンバースレから流れてきたバイキン一匹だけ

606 :
ゲスwww
お似合い良い言葉だb

607 :
私怨の憂さ晴らしは他でやって下さい
パチ屋でも行けば?

608 :
狂ってるから無理じゃね?
PCにマルチ仕込まれたとゲスってるw

609 :
ぽまいら構うなよ。
寒くなってきて乗りにくくなったのはわかるけど、だからこそ今乗らないと乗れなくなるぞ。

610 :
>>605
長岡ナンバースレなんて初めて知った。新潟の恥部かよ。

611 :
毎回しつこい野郎だね、朝鮮人じゃね?

612 :
>>610
新潟自体恥部だろ

613 :
気温が急に下がった。
もう少し快適な気温が長続きすれば良いのに今年は暑いか寒いかしかなかった感じ。

614 :
下衆の極み

615 :
フハハ いい感じにカリカリきてるな雑魚ども ヨシヨシw
下衆も私怨もお互い様だ 気にするな
しかしエビ反りCBおばちゃん人気者だな
>>608
マルチってなに? ねーなんなの????w

616 :
今日、休みだったので天気予報みて山形県と秋田県の境にある鳥海山に行ってきたよ。
紅葉が始まってきてるのは予想通りだったけど、雨は降るはついでに、あられも降って
超寒かった・・・
快適なツーリング出来るのも残り僅かか・・・

617 :
今日の朝、新々バイパスでアメリカン乗りがケガしてたっぽいが
大丈夫だったんだろうか…
新々バイパスですり抜けするヤツ気をつけてな

618 :
>>615
お前か?
意味不明なことを書いている馬鹿は。

619 :
R民はズリネタ以外に話題が無い。

620 :
アラフォー婆でRかけるって凄いなオマエ

621 :
新潟は昆虫に例えるとカマドウマ
しかもゴマダラ模様が入ったやつ

622 :
明日はカップヌードルフェスタか

623 :
明日はMotoGP、日本での決勝

624 :
明日はどこに朝駆けしようかな?
燕より。

625 :
明日は上越の光ヶ原高原目指すかな。
五泉より

626 :
昨日AM11:30くらいに親不知付近の8号洞門内カーブで軽ワゴンとバイクの事故があったんだけど、バイクの人無事だったのか
状況から見てライダーのヘルメットが飛んでいたので、顎紐外してたと思う
軽ワゴンの側面がかなり凹んでいた(状況から見て対向車同士の衝突と思われる・バイクがカーブ外側でワゴンが内側)

627 :
テスト

628 :
ほんと、四輪て迷惑な乗りもんだな・・・

629 :
二輪に乗ってると四輪が
四輪に乗ってると二輪が邪魔に思えてしょうがない

630 :
四輪目線、二輪目線、自転車目線、歩行者目線
全部持ってる俺たちゃ 安全運転の鑑

631 :
車に乗ってるときバイクが邪魔だと感じたことは無い
逆は普通にある、邪魔もあるし恐怖を感じる時も。

632 :
まぁ、2輪のほとんどは無理な追い越しするからな。
4輪からしたらホント2輪はあぶない。

633 :
4輪は動力性能、運動性能、操縦者性能の平均値すべてが二輪に比べると10の一千億乗分の一だから話にならん

634 :
俺はバイクが後に来たときには、バイクに道を譲る。サッサと行ってくれと。

635 :
クスクスw

636 :
原付だけは邪魔。
すり抜けすんなよ。

637 :
>>634
その、後ろも見てない輩が多すぎ。
あと携帯あぶない。

638 :
保守

639 :
>>636
信号待ちなら先に行かせた方が邪魔じゃねーだろ

640 :
ジジババの原付は信号で前に出ても発車してからがクッソ遅いから
結局また抜かなきゃならんのがなあ

641 :
>>640
道幅も狭く対向車の切れ間もなけりゃずっと原付ペースで走らされるからな。
それでも原付は何も悪くない。ただ邪魔なだけ。

642 :
すり抜けすんなよ、といいたい。
普通の二輪と同じように後ろに並べよ。

643 :
>>642
あ? なに言ってんだかわけ分かりませんが

644 :
カブ90やCD125Tで30キロ位で走ってるじい様を見るとほんわかするわ

645 :
都会ではね、二輪は横断歩道の前に専用停止線があるんだよ。
じじ、ババはシニヤカーに乗り換えるまでは原付に乗ってるな。
交通手段が無いからな。

646 :
もう10年以上前になるが富山を長距離トラック運転して走っていた時前の車が急加速してスピード出して
走ったからついていこうと思って俺もスピード出して走った。そうしたら前の車は急ハンドルを切って右へ曲がる車線に行って
交差点を曲がっていった。俺は前の車が急ハンドルで右へ行った後前を見たら信号で停まっている車がいるのに
気づいて急ブレーキを踏んだ。間に合わず軽く追突。前の車は若いお姉ちゃんだった。
警察に出た。
今考えると急加速に急ハンドルを切った運転手は最初から俺に追突事故を起こさせようとしていたのだと思う。
あの時は寝ていなかったし眠くて頭ぼーとしていた。そこへ持ってきて性格の悪い急ハンドル野郎の計画的な危険運転だった。

647 :
>>645
いつまで昭和を生きてるんだw
あなたのような勘違いが増えたから二輪専用停止線はもうほとんど姿を消したよ。
あれはすりぬけを奨励するものでは決してなかった。

648 :
>>646
ついて行かなきゃ良かっただけだろw

649 :
バイクに乗ってない奴の書き込みが多そうだ

650 :
>>646
普通の車は後ろから煽られたりしなけりゃそんな意味不明な行動は取らないと思う。
てか停まってる車に追突しといて人のせいにしちゃダメだろ・・・。
トラック運転手ってそんな意識で走ってるのか、やっぱり怖いな。

651 :
>>649
自動車運転免許しか無い奴のわかりやすい

自己主張タイム!!

652 :
>>646
妄想作話乙!
長距離トラックで前車が急ハンドルということは自車は中型以上で前車は普通車だったんだろ?
そんなら前の普通車越しに先の状況見えるだろーw 視点高いんだからー

653 :
>>652
夜だし寝不足だしで見えなかったんだよ。
現実は小説より奇なり。

654 :
寝不足の時は缶コーヒー飲みながらガム食べながら歌歌いながら走ればおk
どうしてもアレなら若干寝ながr(ry

655 :
単に信号が変わりそうだったから急いだだけだろ
もしくは右折矢印が点灯したか

656 :
ただの前方不注意だろ
寝不足だのなんだのは関係ない

657 :
犯人はインド人

658 :
>>647
新潟しか知らないのか?
あちこちに行ってみな。
十日横浜埼玉千葉には二輪用停止線あるけどな。

659 :
犯人はヤス

660 :
http://www.nhk.or.jp/lnews/niigata/1035760811.html
R289が開通したら只見町まで原付ツーリングしないか。

661 :
>>658
去年まで東京に住んでて首都圏はよく回ってたけど工事の度に停止線はなくなってたな。
千葉なんか地震のあとで一気に減った印象。
新潟は中越地震や中越沖地震で一足先になくなったのかね。

662 :
普通二輪持ってるんだけど、これから大型二輪取りに教習所通うか迷うわ‥
1か月で取れるよね

663 :
俺は一ヶ月かからなかった。
どれだけ乗る時間が取れるかなんじゃね?

664 :
R289を福島県只見町に向かって行けるところまで行ってみるかツーリングどう?
途中で砂利道になっていて工事中だろうからそこで引き返す。
1人で行ってこようかな。ガソリンスタンドないだろうから燃料タンク満タンにして行かないと。
俺のバイクの航続距離は150kmだ。まぁ十分行って帰ってこれるだろう。
隣の県までつながる道路がもうすぐできるというのは男のロマンだよね。

665 :
353や291も浪漫だぞ。
かたや繋がらない国道、かたや繋がった事のある国道

666 :
>>664
289号って大谷ダムのちょっと先でゲートが閉まってて通行止めになってるよ。
三条市内から30kmちょっとだからあっという間。
30年前は行けたんだけどなぁ。

667 :
>>662あたしの場合は7日で取れました。毎日通ったからだけど

668 :
>>667
一日2時間制限の教習所では無理だった。
自分は2週間掛かったな。
で、車学通えば実技の必要がないという意味を間違って解釈してて、授業全部
受ければ卒業と勘違いしてたwww
まあ卒検も問題なかったけど、免許取る予定がさらに一週間遅れた(授業の予定は
ばっちり組んでたけど、それで終わりだと思ってたので都合がつかなかった)。

669 :
今月入校して、2週間ぐらいで12時間終わらせる予定。
11月中旬には卒検受けられればいいなって思ってるんだけど
なんせ普通二輪で1回落ちたのがまだ怖いんだよね・・
毎週受ける気でいれば雪が降る前に受かるかな

670 :
あんなにブサイクな嫁が店先に出てくるとは・・・
帰りに事故る呪いの儀式かよ!

671 :
どこの店だよ

672 :
>666
何年か前に年寄りがゲートにカミカゼアタックして死んだよね。
ゲートあるの知らなかったんだろうか・・・。

673 :
>>658
千葉都民ってやつで、この地域で生活してるんで言わせてもらいます
今では都内ですら二輪用の停止線は無いといっても過言ではないです
それほどに今では消され、廃止されて見ないです
次に千葉ですが、そんなもん見たことねえぞ?ってのが正直なとこです
記憶違いでもされているのではないでしょうか?

地震で心配して覗きにきてみましたが、あまり気にされてないようですなw

674 :
真夜中が主だったから気付いたヤツも少ないんだろうな。
おまけに十日町の山奥だからスレ住民の大半には縁が無い。
このスレの住民の殆どは、新潟市や三条燕見附みたいな下越在住だから。

675 :
よくわかるな
俺は三条在住だわ
納車3ヶ月で7000kとか走りすぎた、、、

676 :
天領がどうのこうのってのは下越ならではだからな。
上越中越の話題も少ないし。魚沼や柏崎近隣はたまに話題にあがるが…

677 :
呼んだw
天領? 全く行かない。 行くなら長野、群馬、栃木や福島の山中ばかり。

678 :
天領は中越だろ

679 :
>>678
中越だけど目的地にするには中途半端に近すぎる。
下越で豊栄に集合!って言うか?

680 :
人口比率考えたら下越の人間が多いのは仕方ないよな。
他都道府県と比べて偏りすぎだもん。
下:中:上=60:25:10とかそれくらいだよね?

681 :
下越で豊栄P集合は有るだろ。

682 :
>>680
残りの5が佐渡かい?
そんなに少ないのか?

683 :
下越→ブラフマナ
中越→クシャトリア
佐渡→ヴァイシャ
上越→えた非人

684 :
考えてみたら、確かに上越の方の話題って出ないよな。
隣接県ツーの話でも、「富山に行って来たぜ!」って感じのレスを見た記憶はないし。

685 :
富山は遠すぎる…白馬でも結構遠く感じる。

686 :
白馬なんて走ってて面白くもなんともないからなぁ
長野行くなら南信か

687 :
鬼無里を通って長野市に抜けていくとなかなか面白いんだよ。
406号が特に面白い

688 :
富山には五箇山の合掌造り集落を観にいったくらい。
遠いから高速を使っても、あまりゆっくり観光できないね。

689 :
>>672
行く気が失せてきた。
でも行く。暇だから。

690 :
レポヨロ

691 :
CBおばちゃんは今でも足をピン!と伸ばして
エビ反り式ダイナミックアクメフォームでイクの?

692 :
糸魚川から安曇野R148って行ってみたいんだけど つまらないルートでしょうか?

693 :
>>682
wikiによれば佐渡の人口は県内の2.5%くらいだったわ

694 :
>>692
つまらなくはないけど結構おっかないよ。
スノーシェッドの中がウェット路面とかよくあるし

695 :
>>672
バイクを天国に届けてやろうと思ったが失敗したんだろ

696 :
>>691
また仕込まれるぞwwww
対策大丈夫かwwww

697 :
大丈夫だ、問題ない

698 :
これから神奈川発で一泊でお邪魔します。
昼食は寺泊で海鮮食べて、夕日を眺めるのが目的ですが、昼食後〜夕日までと
明日の午前中は時間があるので何かおすすめが有ったら教えてください。


699 :
寺泊なら磯半が美味しいよ

700 :
>>699
そういう事は県内人限定でやれ!!

701 :
>>699不親切だな
美味しいだけじゃなく
安くてサービス満点、何より店主の人柄最高も付け加えろよ

702 :
ぼったくりの店だから気をつけろ!
いや、高級海鮮料理店…

703 :
>>698
お勧めって言っても食い物しか思い浮かばないのだが、
寺泊周辺だとテンプレにある「サバサンド」は柏崎市の日本海鮮魚センター、
「ガンジーソフトクリーム」は道の駅良寛の里わしまで食える。
あと新潟が誇るB級グルメ「イタリアン」は長岡市の8号沿いにあるフレンドって所で食えるぜ。
海沿いから長岡に行くんだったら薬師峠通ってくと楽しいかも。
シーサイドラインは土日店を開く事があるので速度注意な。
>>699>>701
県外の人に嘘教えんな!!カスが!

704 :
>>698
寺泊なら「きんぱちの湯」とか話の小ネタになるかも。
海洋深層水をくみ上げて沸かしているので、お湯が塩からいw
九州にも「塩湯」っていう同様の日帰り温泉があるけど、そっちは木造で目の前
に海が広がる素晴らしいとこでした。

705 :
>>694 トン
今回はタンデムなんで ルート変えます。

706 :
>>696
大丈夫だ
今も継続中だぞ雑魚www

707 :
>>705
18号か上信越道しか太い道は無い気がした。
鬼無里街道を通るって手もありだろうけど、白馬へ抜ける峠道が微妙に酷道なんだよなあ…
紅葉が進んでいれば綺麗だしお勧めなんだが。

708 :
>>704
CBおばちゃんのエビ反り式ダイナミックアクメフォームも
随分お前の、いや話のネタになっただろ?w

709 :
>>707
上信越道で行ってバードラインでも走ってきますわ。
戸隠、20数年前に行ったっきりw
蝶の展示館みたいなの見た事と、えらく綺麗な紅葉の記憶が今でも鮮明によみがえります。

710 :
>698
・角田山麓のカーブドッチでジェラート&ヴィネスパ(温泉)、猫がいっぱいいる
 温泉は6:00〜朝風呂やってます
・岩室温泉近くのレガーロのジェラート
・弥彦神社のパンダ焼き
・燕のストックバスターズで掘り出し物を探す
 
・県北で夕日を見るなら笹川流れでSALT&CAFEの塩ソフトを食べながらw

711 :
698です。無事新潟入りしました。
レスしてくださった方どうもありがとう御座いました。
皆さんの書き込み参考にして満喫したいと思います。(磯半はやめておきますが。)

712 :
>>703
お前なに言ってんだ!? ここはエタ非人の集う原人スレだぞw

713 :
つ鏡

714 :
>>709
楽しんできてなー
俺は今日妙高の笹ヶ峰高原に行ってきた。
紅葉が綺麗だった。いやあ、いいねこういう景色。
戸隠や妙高周辺ってやけに紅葉が綺麗なんだよなあ…
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3537551.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3537566.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3537560.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3537562.jpg

715 :
明日雨降るんだよね?

716 :
>>715
下越雨で上越晴れみたいなんで
早朝上越に逃げて戸隠神社に行く予定です
紅葉楽しみす

717 :
>>714
ステキ

718 :
明日、長野県大町市〜塩尻市へ行かれる方は、駅伝やマラソンが至る所で開催してるので注意。


719 :
かけっこなんて離島やスタジアムでやればいいのに

720 :
そう言えば今日の昼頃に新潟縦断駅伝に遭遇したわ
秋って駅伝の季節なのか?

721 :
いつも宅建試験と知事選挙が同じ日なんだよな。10月の第三日曜日。

722 :
>>716
今日だけで上越市内王子様3台見たから気おつけて。早朝なら関係ないか。

723 :
普通にイソハンうまかったぞ
値段も普通
でなきゃとっくに潰れてる
大人数で行ったことないからわからないけど少なくとも一人では満足できたぞ

724 :
みんな大丈夫か?
まだ乗れるだろう
走りに行こうぜ

725 :
まあ、磯半にも言い分はあるんだろうな・・・
客の方が「金はあるから美味いもんどんどん持ってこーい!!」みたいな乗りだった可能性もあるwけだし
偏った意見だけを信用する嫌いがあるから日本人はダメなんニダ
引っ越しおばさんの真相お前ら知ってる? 
アレ、実はおばさんの方が被害者で、創価に嵌められて逮捕されたんだぜ・・・

726 :
晴れてきたし走りにいくか!
っと思ったけど仕事だった

727 :
天気いいし津南のたからやでカツ丼食ってくるかな。

728 :
めっちゃ雨降ってきた
午後は止むみたいだけどツーリングに行ってる奴なんか居るのか?

729 :
めっちゃ良い天気なんだが…@小千谷
おまいら県知事選挙行けよw

730 :
バイク乗れねーし
BSもCSも映らねー
雨のバカ

731 :
俺が外出している時だけ雨降ってなかった。
家に帰ってきてから雨降ってきた。運の悪い時ばかりじゃないんだよ。

732 :
雨降る前に帰宅できた
栃尾の道の駅にバイク山ほど止まってたけど
ザマ・・
いや大丈夫かな?

733 :
みんな二輪の免許一発で受かった?

734 :
普通自動二輪は16歳の時に取りましたが確か教習所での学科は2回落ちて、実技は一回落ちたと思います。
大型自動二輪は一発で受かりました。

735 :
やっぱ大型の時はバイク乗り慣れてるってのもあって受かりやすいんですかね?

736 :

    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     | 
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o

737 :
>>731
しょぼい運の使い方してんな〜w

738 :
>>735
法規運転が出来れば誰でも受かる
バイクに長年乗って変な癖が抜けなくて
落ちることが多いぞ

739 :
だんだん 寒さが増して来るね。
ちょうど良い気候の短いこと。

740 :
短いからこそ、有意義に使いたいもんだな。
秋の為にグリップヒーターとか入れようかな

741 :
ジェットとフェイスマスク買ったけどやばい
フルフェイスの時にはなかったタバコの吸いやすさと清涼感
ただ見た目がスターウォーズの雑魚
個人的にはけっこうノリノリでつけてる

742 :
次はダースベイダー昇格してくれ

743 :
>>742
言われて思ったけど形はダースべいだーに近いな
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3541424.jpg

744 :
いや、そーでもねーわ

745 :
今日すれ違ったり一緒のとこに停まってたりしたバイクが何故かほぼZ系だった
Z1Rを今日だけで何台見たかわからん

746 :
こりゃ県内走ってたらすぐわかりそうだw

747 :
彼女に全力で否定されたわ!!
でもこの組み合わせには男のロマンがつまってると思うんだ…

748 :
選挙、泉田さんが当確だって

749 :
ま、そうだろうな

750 :
マック赤坂に入れた俺は

751 :
マック赤坂、まるで新潟県関係ないのにな
すげえ人だわ

752 :
正直
全員関係なくて困った
泉田-岐阜
ひわたり-北海道
マック赤坂-愛知
その中でも、都知事と府知事経験者というところと、監督大絶賛なところでw

753 :
酸っぱ臭そう

754 :
どなたか一緒にツーリングいきませんかぁ〜

755 :
一人じゃ行けないの?

756 :
誰かと行くツーリングはソロツーとは別物だと思うぞ

757 :
休日を目指しシコシコバイク整備
雨で走れず 涙
次の休日が晴れの予想でワクワクバイク整備
家族に用事を作られ 涙
この季節 一切走れず・・・・

758 :
>>747
すまんが同じ悪者でもシンプソンのが好きだ

759 :
>>751
誰?

760 :
ggrks

761 :
八十里越は来春に行ってみるか。

762 :
ばくおんとやらがどこにも売ってないんだが!!

763 :
>>762
うちの近所のブックOFFにあったぞw

764 :
>>762
読むだけならネットカフェ

765 :
そのブックOFF教えて下され

766 :
>>764
ばくおんはネカフェには置いてないと思うんだけど、どこのネカフェにあった?ちなみに快活(長岡と上越と桜木)には無かった。
元々発行部数が少ないうえにネカフェに無いからほとんどの本屋で売り切れ状態で転売が少し価格上げて売ってる。
ほぼエロ本と言えるヤングチャンピオン烈の単行本なんて普通のネカフェには入ってないと聞いたんだけど。

767 :
知遊堂でGETした

768 :
>>766
柏崎でした

769 :
>>768
なるほど。自由空間は入れてるのか・・・いつも快活しか行って無くて。

770 :
今日は昼間暑かったな・・・
夜になっても寒くなかった、さっきまで走ってたが丁度良かったわ

771 :
久しぶりに山道走ってみたらぜんぜん乗れなくなってた。
葉っぱ落ちまくりだし、日陰はウェットだしダメだもう・・・

772 :
夕方5時まで走ってたけど寒すぎなんだが、、、

773 :
路面に雪が無いならイケるわ

774 :
>>758
あれこそまさにスターウォーズだな
俺のはバイオハザードでゾンビにやられる隊員って言われたわ

775 :
http://e.mjmj.be/KQ2VkobhCH/
たまにこれで走ってるんで発見したら仲良くしてください

776 :
おまわりさんこいつです

777 :
もう2年も女とやってない。
そろそろやらないと男として人間として辛くなる。
ピンサロでも行くか。
新津のピンサロの花びら三回転は良かったが今はもう三回転やってるところないみたいだ。
長岡の安いピンサロでも行くかな。
ソープは高いから行けないし腰悪くしたからピンサロのほうが良いと思う。

778 :
生涯不犯を貫け

779 :
ピンサロオフがあると聞いて(ry

780 :
40過ぎた じじいだけど
大型取りに通うことにした。
12回乗ればいいみたいだけど 週末しか通えないんだよな〜

781 :
年齢関係なく普段乗ってるかどうかが大きいと思う
変な癖ついてなければね
問題は週末に予約が取れるかだね
ちなみに検定は週末にあるの?

782 :
郵便配達員はツーリングなんか逝きたくねえだろな

783 :
>>780
自分も今年中に取る予定。
でも天気悪かったり学生でいっぱいだったりちょっと不安だけど、来月中旬には取る予定。一週間も暇なら全部終わるんだけどね。

784 :
仙台行ってきたけど新潟に負けないくらい交通マナー悪かった。
募金した1万返せや

785 :
ここでいうことじゃないし、募金って交通マナーがよかったらするものでもないぞ。
ただ仙台は新潟より運転ひどいと思う。車間詰めすぎ。

786 :
最近仙台行ったが老若男女問わずブスしかいなかったからゲンナリした

787 :
>>784
いま仙台の夜が大変なことになってるって業界の噂だ

788 :
去年仙台までツーリング行って夜飲みに出たが、街に人がたくさん居てビックリしたぜ。

789 :
>>782
俺の知り合いに郵便配達員がいるが、日本中行きまくってるよ

790 :
長岡で44番のステッカー貼ってある
ホンダのオフロードバイク見たことある
ひといる??

791 :
利休の牛タン食いてー

792 :
CBおばちゃんは今日も「イキそー!」って絶叫予告してから
足をピン!と伸ばして、エビ反りダイナミックアクメフォームでイクの?w

793 :
牛タンは たすけ って店がおすすめ
宮城出身新潟県民より

794 :
牛タンもテールスープも危険部位調理メニューだろ
BSEのこともう忘れたのか?

795 :
CBおばちゃんは忘れないよw

796 :

君の様な人間をを生んだ女性がいるんだものなあ
生んでもらった事に感謝しなくてはいけないね。

797 :
近所の方々は舌打ちしてるだろうけどね

798 :
CBおばちゃんが美代子じゃなくて良かったな。
とっくに埋められてるぞ

799 :
CBおばちゃんってなに?
どこに行けば会える?w

800 :
ID:vx4K+7cg

このスレにCB婆とヤってよほど良かったらしく粘着している奴が一人常駐しています。

801 :
構うな
自業自得でPCに変なの感染された馬鹿だ

802 :
そのうち捕まりそうだなw

803 :
次の日曜もあまり良い天気ではなさそうだな〜
あと何日走れる事か。

804 :
何処に行くかによるが
県内なら11月まで乗れるだろ

805 :
いやいや、12月でも乗れる日はあるよ

806 :
去年の冬は乗れる日が少なかったよね。
元旦に初乗り出来た年もあったよな〜

807 :
3年位前にクリスマスイヴにバイクで走り回れた年があったっけな。
何だかんだで一シーズン殆ど乗れてた

808 :
ここ数年 暖冬小雪って言われなくなった @中越
寒冷化始まってる?

809 :
暖冬だから少雪と決まってるわけでもない

810 :
マウンダー極小期みたく来年から太陽活動が数十年くらいにわたって低下するから寒冷化するらしい

811 :
>>810
あれだろ。ロンドンのテムズ川が凍結したとかなんとかいう寒い冬。

812 :
(-人-) 冬でも何とか乗れますように。

813 :
今年の夏は残暑が長く続いたしすげー暑かったぞ

814 :
>>807
サンタのカッコでバイクOFFってのあったよな?

815 :
>>813
だからなに?

816 :
今週土曜日天領いこうずwwwwwwwwwwwwww^

817 :
爽やかなはずの海岸線が・・・
あそこだけきもっ

818 :
土曜は仕事だ・・・orz
通勤で乗るかな?

819 :
>>817-828
プライベート?仕事?
そんなことより天領いこうずwwwwwww

820 :
>>815
夏が暑かった場合その後の冬は大雪というからじゃね?
ちなみに我が家では地上1メートルくらいのところに
カマキリが卵を産みつけていたわ
この冬は1メートルくらいは積もるかもしれんね

821 :
日本海って素晴らしいな。
出雲崎あたりはもちろん素晴らしいし、
新潟市内でも角田山のあたりまでいけば市内とは思えない絶景が待ってる。
古町の方へ向かえば粟島や佐渡が見え、更に北上すれば林とのコラボレーションが広がる。
新津や亀田、白根あたりで走って楽しいところはありませんか?

822 :
阿賀野とか?

823 :
>>821 田上から五泉へ出る峠が楽しいかも?
距離は短いけど

824 :
>>820
毎年それくらい普通に積もるだろw

825 :
>>816 天領いきたいですッ!

826 :
現地民に聞きたい。日本海タワーってどう?

827 :
>>826 景色を眺めるなら、そこから5分位の所にあるネクストの方が良いと思います。

828 :
バイク乗りには異常に曲がりくねった道路を楽しいと評価する者もいる一方、
真っ直ぐな道路をどこまでも走るのが楽しいと評価する者もいる。概して前者は
若者、後者はハーレー乗っている不良老人ということが言えるのではないか。
いずれにしろ家から近くにその道路があればそれが好きになるということもいえるのかもしれない。
しかし曲がりくねった道路は無駄に燃費も悪くなるし人生にとって無駄なのではという気が
私はそう考える。
遠い未来は物質転送機が発明され距離は無意味となる土地の値段は平均的になる。
現代はまだ未熟で野蛮な世界なのである。
想像してみてほしい。
1万年後・2万年後・3万年後の世界の人間が今の現代社会を見たら酷く未熟な社会と感じることだろう。
我々が有史以前の人類を見る以上に野蛮で未熟な社会が現代なのである。
少なくとも1万年後の人類は車やバイクにタイヤなどという消耗品は使っていない。
スターウォーズに出てきたエアカーを使っているだろう。その前に物質転送機が発明されていれば
それも必要なかろう。
車やバイクの仕組みは簡単になろうとしている。ガソリンエンジンより電動モーターのほうが
仕組みはずっと簡単だし未来的である。近い将来、短時間で大容量の電気を充電できるバッテリーも
開発されるだろう。たとえば5分の充電で1000km走れる電気自動車とか発明されるだろう。
何が言いたいかというととにかく現代社会は未だ野蛮で未熟な社会なのである。

829 :
未熟さを楽しむ趣味もある。

830 :
人間は、想像出来るような方向へ発展しないんだよな。
19sの未来映画では20sになればみんな空を飛んでいたよ。
電話なんて誰が想像しただろう。更に電話から携帯電話になるなんて予想しただろうか。
PCだってそう。インターネットがこんなに普及するなんて。
きっとバイクもそう。
車両が1つになったりするんだよ。

831 :
初心者って何年目まで?? 具体的にどんな行動が"まだまだ初心者"っていうのかなぁ… うまい人は、初心者嫌い?

832 :
ほんとにうまい人は初心者を気遣えると思うよ。
みんな最初は初心者だもの。
マジレスすると年数より経験。

833 :
そうですか。
友達とのツーリングならあまり気にしないんけど、こういうところの方ともツーリングしてみたいなって思った時に初心者だと嫌がられるかなって思って…

834 :
たぶん明日が今年最後のベストコンディションだ
お前らそんなことより天領いこうずwwwwww

835 :
おっ イイぞ
何する?

836 :
いいなあ、明日は仕事だわ。

837 :
>>835
オフ会とか何するってわけじゃないんだ。
ただただバイク乗りが天領をめざすってだけの話なんだwwwwwwww
そんなことよりも天領いこうずwwwwwwwwwwww

838 :
じゃあ明日は天領集合の
喜多方ラーメンツーリングしないか?

839 :
>>838
おう、天領いこうずwwwwwwwwww

840 :
じゃあ天領9時ね

841 :
ラーメン屋はどこにする?

842 :
>>841
俺は天領行くだけで精一杯なんだぜ、、、
しかも到着は1時前後
>>1-1000
そんなことよりも天領いこうずwwwwwwww

843 :
おれはあした9時に教習所集合・・orz

844 :
>>840
おれ行こっかなあ

845 :
>>843
教習さぼって天領いこうずwwwwwwwwwwwww

846 :
天領9時出発で
高速使って会津ICで降り国道121号を使って喜多方行く
誰も来なくても一人でも行くからもう寝る

847 :
>>846
上越人か、、
喜多方のおいしいお店一緒に行きたいが、目的地が天領だとものたりないか、、
とりあえず
そんなことより天領いこうずwwwwwwwwwwwwwww

848 :
俺は来週に今シーズン初で最後の天領www
もう山には行けねぇorz

849 :
仕事さぼって天領行こうかな…

850 :
ああ・・・・
またあのキモメン池沼が沸いてるのか・・・

851 :
>>850
誰のこといってんの?

852 :
気分悪い。

853 :
>>850
俺に喧嘩売ってんのか?クズ野郎

854 :
>>850
保証しよう。お前は確かに馬鹿だ。

855 :
天領とか目と鼻の先過ぎてツーリングって気がしない。
それなら山古志行くわ山古志

856 :
天領は そこに行く過程が海沿いだから魅力あるんだろう。

857 :
俺は親不知行く。w

858 :
そうだ、佐渡へ行こう

859 :
みんな何処へでも好きなとこ行っちゃえ

860 :
天領は燃えているか

861 :
今日は新潟駅南口レクスン前でアルファの展示試乗会やってたわ

862 :
http://www.youtube.com/watch?v=ZMywkt9ERXo&feature=related

863 :
神様!お願い!明日晴れて!

864 :
天領バイク大杉てワロタ

865 :
品評会ですね(笑)

866 :
初めて一人で行った女子です
ほとんど爽やかに話してる人達でしたが、一部睨む集団怖いですネ

867 :
真意はさておき〜
女子(笑)とか言ってるような奴は睨まれて当然じゃね?www

868 :
一人で行くの結構勇気いるんですよ
残念・・・

869 :
>>861
夕方様子見に行ってきた。
バニガーレの試乗車は大人気だった模様。

870 :
>>869
せやろなw

871 :
カニバーガー?

872 :
女子がいたのか、天領行けばよかった(´・ω・`)

873 :
おい池沼!!
アポロチョコくれwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwww
wwwwwwwwwwww

874 :
今夜も馬鹿が一匹

875 :2012/10/27
>>873
その後CBおばちゃんとは一発できたのか?
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【埼玉】道の駅"安行"スレ その22【川口】 (639)
【台風】女子高生は俺を23倍狂わせる【豪雨】 (997)
【  なんで日本のバイクはダサいのかpart2  】 (786)
おそ乗り■Z1乗りの清水さんって■神様 (803)
舞茸親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆part343 (298)
神奈川スレPart77 (843)
--log9.info------------------
【毎月26日】バス釣り雑誌総合スレ 6冊目【不買】 (216)
【琵琶湖】mixiの愉快な仲間達3【馴れ合い】 (761)
【赤】AbuリールOLD〜最高7【5000】 (496)
野糞スレ6本目 (251)
奥多摩湖を語る 1ドラム (727)
霞ヶ浦スレッドPart37 (429)
☆アメリカンタックル2☆ (711)
川口沼について語れ (275)
ラバージグ総合スレッド Part33 (518)
【低俗化】疑惑のロッド&リール2【偽プロ養成】 (298)
【竹藪】バサーならランクル【なぎ倒し】 (791)
バズベイト総合スレ15 (420)
ロードランナー Part26 (441)
フロッグ・ラット総合スレッド6 (290)
琵琶湖のレンタルボートその3くらい (723)
丸型のベイトリール使うヤツって (234)
--log55.com------------------
【京アニ】台湾・蔡英文総統がお見舞いメッセージ「京アニは台湾の多くの人にとって青春の思い出」
【社会】赤坂御用地の石垣にスプレーで落書きをしたロシア人の自称アーティストを逮捕。「書きたかったから書いた」
【学校】休み時間に複数の女子児童を触った28歳小学校教諭を懲戒免職。女性教諭も被害。児童の母親が被害訴え発覚。さいたま市
【京アニ】京都市長「火事は3分、10分が大事。選挙は最後の1日、2日で逆転できる」とコメント。勿論、大炎上★3
【京アニ放火】現場のアニメスタジオ 内部の図面 ★ 3
【京アニ火災】確保の41歳男、やけどは広範囲に 容体急変の恐れも ★6
【消費税増税】消費税を10%に引き上げても、まだ足りない社会保障費の財源 20兆2000億円 ★5
【京アニ】京都アニメーションのスタジオで放火、33人の死亡確認 36人けが ガソリンまいた男の身柄を確保 ★62