2012年09月ENGLISH61: TOEIC500点台の人が700点越えを目指すスレ (915) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
帰国子女が羨ましくて仕方ない (412)
Chat in English(英語で雑談)Part 172 (344)
英和辞典5 (515)
最強の単語集 14冊目 (910)
【極めろ】イ・イクフン【解きまくれ】 (741)
英和辞典5 (515)

TOEIC500点台の人が700点越えを目指すスレ


1 :2012/09/04 〜 最終レス :2012/10/24
どうしたら良いですか?(´・ω・`)

2 :
アメリカで1年くらい遊んでくる

3 :
フィリピンパブで勉強する。

4 :
まずオレが超える。ってかこの板は強者の割合が多すぎ。

5 :
まぁ言うだけならTOEIC満点だろうがIELTS9.0だろうが国連SA級だろうが余裕ですし

6 :
>>1
おう!
現在L330、R240の570だけど今年中に700点以上取りたい

7 :
>>5
参考までに前回の受験、そして次回の受験予定はいつですか?

8 :
間違えた>>6だなオレR

9 :
born to be free

10 :
>>7
前回は7月で次は10月に受ける予定だよ

11 :
>>10
レスありがとう。オレと同じですね。
ちなみにスコアもL325 R225なのでかなり近いです。
リーディングを飛躍的に伸ばすことが、700超えのための最初の課題になりそうですね。

12 :
なんかよくわからんけど、TOEICスコア990の魔力ってすごいな
I think it's enviable achievement.

13 :
あれスレ間違えたスマン

14 :
フィリピンパブで猛特訓。

15 :
フィリピンパブって何ですか?

16 :
>>12冠詞を忘れてるぞー

17 :
PART5の特訓をしているが、ある程度慣用句も知らないと話にならんな。
have an impact on〜とか。

18 :
花田の文法1、2やってるけど本番では全然手ごたえがない
あの2冊でpart5満点近く取るなんて無理なのか

19 :
普通に考えて無理だろ
文法特急はpart5攻略において当たり前のことを当たり前にできるようになるための本
40問中5〜6問混ぜられてる語彙レベルの高い問題や
難しいコロケーション問題、前置詞問題には対応できない

20 :
フィリピンパブで生の英語に触れるのだ。

21 :
フィリピンパブって何ですか?

22 :
フィリピンパブsage

23 :
フィリピーナがホステスをしているパブ。
英会話でのやり取りが出来るのである。

24 :
>>19
レスありがとう(´・ω・`)
みんなpart5,6どうやって極めてんの?

25 :
疲れたー今日の勉強も終わったー
>>24
特にリーディング200点前後の時代があった人に聞きたいね。

26 :
今月は最低でもR350 L300は取りたい。
でもまだ700に及ばないのはわかるんだ…

27 :
去年7月のTOEICで395(L:205 R190)、今年5月に715(L:375 R:340)です
リーディングはpart7対策をやったら自然とpart5,6も上がっていきました
多分語彙力が上がってpart5の接続詞問題や前置詞問題に対応できるようになったからだと思われる

28 :
>>24-25
R:170→320までいったので報告
LとR合計で600は超えてます
0.まず実力を測るために模試をやる
※※ 模試 R:170 ※※
1.中学英文法をやる
『Mr. Evineの中学英文法を修了するドリル』あたりが、基礎的な文法事項を解説していて基礎がためにちょうどいい
2.Forestを通読
これが結構しんどいけど、ノートを取りながらやると記憶の定着が捗る
あと、自制や態、仮定法によって変化する形がなかなか記憶に定着しなかったので、一覧にして壁に貼ったりした
※※※
このタイミングで、TOEIC本じゃなくて高校生用の英文法解説書をやったほうが良かったなぁ、と思った
『全解説頻出英文法・語法問題1000』
http://www.amazon.co.jp/dp/4342726629/
これが難しければ、Forestの解いトレとか
まぁTOEICのスコアアップを迫られていたからしょうがないんだけど
※※※

29 :
3.文法特急1をやる(1週目)
本当はまだ時期尚早なんだけど、なにせ解説が詳しいからね
ただ問題を解くんじゃなく、解説をさらに詳しく調べながら読む
これが有名なso...that構文です、と一言で片付けているところを、Forestに戻って記憶に定着するまで覚える
4.問題集を解く(2回分)
第一回目の受験に向けて問題集を解く
(1) 時間制限ありで解く
 →採点しない
(2) 時間制限なしで解く
 →このあと(1)と(2)採点する
  (2)ー(1)の差が大きい場合は、問題に慣れることを意識する。差が小さい場合は、文法基礎を固めることを意識する。
(3) 解説を読みながら、なぜその解答が正しいのか、他の選択肢ではなぜダメなのか、他人に説明できるぐらい調べる
 →解説ページに書き込みしまくったった
 →1日0.5〜1パートぐらいしか進まないと思うけど、それでいい。焦らず1つ1つきっちり理解しよう
(4) もう一度時間制限付きで、同じ問題を解く
※※ 公式受験 R:250 ※※

30 :
5.英文法出るとこだけ をやる
文法特急に比べて文法解説が少ないけど、ポイントは抑えられている
これも問題集と同じように、解きながら気づいたことや理解が深まったことを書き込んでいく
実はForestの後にこれをやってみたけど、わかりづらくて投げ出した
ポイントの解説はされているけど、文法の基礎解説が無いからね
文法をひと通りやった後だと捗る
6.文法特急1(2週目〜)
今度は単元ごとに時間制限付きで問題を解いていく
解いたら、3.と同じように解説を理解する
1つの単元の正当率が80%を超えるまで何週も行う
特に前半部分は100%を目指すといい
7.問題集を解く(2回分)
4.と同じ事を別の問題集でやる
※※ 公式受験2回目 R:320 ※※
本番は調子悪かった
究極の模試ではR:355だったのに、前日焦って徹夜になってしまった

31 :
単語・語彙:
1−7をやっているときに、分からない単語があったらすぐ調べて、単語登録をする
単語は品詞ごとに登録する
ただし、例えばその単語の形容詞を登録したら副詞は意味が推測できるから、登録しなくていい
品詞が変わると意味が推測しづらいものは、品詞ごとに登録したほうがいい
PCの単語ソフトを使うと作業が捗る
数が多くなってきたらグループ分けをしていく
200語ぐらいを1グループにするといい
1日30分、1グループ分を「すべて読み返す」
これとは別に空き時間に金フレをやっておくと吉
次は700超えるまで問題集を解きまくって、そのあとはイクフンやるつもり
長文すぎた・・・

32 :
あと、問題を解いて「あ、そうか!」と思ったものは付箋に書いて貼り付けていったな
下敷きに貼ってZipロックに入れて風呂場に持ち込んでた
下敷きが3枚ぐらいあるといい
付箋だと剥がれやすくなるけど、剥がれ落ちたときは捨てる
そうすると過剰に溜まっていかないし、付箋だと捨てることに躊躇しないからね

33 :
>>27-32
レスありがとうございます!
自分が立てたスレじゃないけど伸びててうれしいw
当然のことなんでしょうけど、やはり500点近辺のスコアであれば基礎からみっちりやっていくのが一番の近道なんでしょうね。


34 :
さて今日も一日が始まるな…。
まだ当日まで二週間以上ある。
今週末は模擬試験として公式5をやってみよう。

35 :
仕事終わったぜ〜さっさと夕飯食べて勉強開始だ。
そういえばみんな、本番におけるリスニングの手応えと実際のスコアにギャップってある?
オレは前回まったく手応えなくて、下手したら250点も切ってるんじゃないかと思ったら実際は違った。
なんかリスニングは本番でいかに集中できるかがかなり重要な気がするんだ…普段から意識してないとダメなのかな。
いかに自分の力(英語力)を本番で出せるか、これは英語以前の問題ではあるが、最も鍛えるべき部分でもある気がする。

36 :
今日からイクフンのリーディング始めます

37 :
フィリピンパブで学べ。

38 :
オレかフィリピンパブしか書いてなくて泣ける

39 :
よう、たぬき

40 :
>>39
こんばんは!
休日の勉強あげ

41 :
>>40
今月は受けんの?

42 :
>>41
もちろん今月も受けるよ!
リーディングがどれくらい伸びているかが楽しみ。

43 :
>>42
R350くらいならいいね
俺はLを上げなければ

44 :
>>43
R350は今のオレにとっては夢のような数字だな…
でもそれを達成できればT700どころかもっともっと上を目指せそうだ。がんばるよ。
Lのほうが低いのかな?
公式だけで400弱行けるって意見が多いし、オレも毎日公式でシャドーイングしてるよ。
今回は380ぐらい行きたい。

45 :
>>44
Rの勉強方法は?
公式聞き流してたら前回L395だったから今回は問題集で鍛えてる

46 :
おはようございます〜日曜あげ
>>45
公式聞き流すだけで395かぁ…オレとはちょっとレベルが違う気が(T_T)
リーディングは今までは公式しかやってなかったけど、最近はPART5対策でイクフンの極めろってやつ始めた。
あとはDSで単語覚えたり、小説読んでみたり。
ちなみに初受験の5月は190(笑)

47 :
>>46
LはRの速読力上げたことも点に繋がった気がする
俺もPart5イクフン極めろやったよ
てか190点ワロタww
5月初受験580だったから上昇率では負けたなー

48 :
藤林丈司

49 :
R245点でpart5・6が悲惨だ
イクフンやるのはまだ早いかな?

50 :
未開封だった公式5のテスト1を、本番同様に制限時間付きでやってみました。
結果は、素点 L78 R54
スコアレンジ T505〜695
ちなみに塗り絵ラスト10問、オールD

リーディング六割はできると思ってたからショック。
PART5も手応えは良かったのに全然だし、実力不足を痛感。全然ダメだ…
リスニングは正答数は満足だけど、PART1で4問も間違えた。これはいかん。


51 :
>>49
少なくともR:300は超えないと効率悪いかもね

52 :
公式vol.5のTEST1はマジで簡単だからあんまり信用出来ない

53 :
TEST2は難しいの?

54 :
フィリピンパブで追い込み学習だ。

55 :
おはようございます〜
フィリピンパブsage
あと約10日間、何ができるだろうか…
感覚的に解けていても間違えているということは、そもそも英文読解力が低いのだ。
これは長期的に解決すべき問題なのである。

56 :
とりあえず700点超え用のテキスト教えれ!

57 :
とにかく経験していくしかない。
短期間でもたくさんの問題を解くことはできる。小さくとも経験を積み上げていくしかない。
はー疲れた、ちょっとDSやってイクフンやろう

58 :
rain cats and dogs

59 :
フィリピンパブで最後の追い込みだ。

60 :
おはようございます〜
フィリピンパブsage


61 :
bear in mind

62 :
TOEIC250点くらいだけど
4月までに700越えたい

63 :
だー疲れたー
今日は受験票が届いた。過去二回とは違う場所か…

64 :
フィリピンパブで文法のおさらいだ。

65 :
おはようございます〜
フィリピンパブで支払いが に見えた 眠い

66 :
ここのみんなは、クフン?特急?どちら使ってる?

67 :
特急中心かな

68 :
TOEICは自分の弱点を徹底的に叩き直せば効率的に上がる。
自分の弱点強化こそが一番の近道。
自分が苦手でやりたくねぇ〜ってところを攻めればいい。それだけ。
文法が弱いなら文法書嫁、リスニングが弱いなら毎日CD聞いて音読しろ。
700すら行かないような奴の弱点は、勉強時間。がむしゃらに勉強すればいい。それだけ。

69 :
>>68
ためになる
自分もそうする

70 :
おはようございます〜
今日もがんばろう。
土曜は公式5のテスト2をやる。速読ができないなりにPART7をどう解くか…

71 :
フィリピンパブで50点アップだ。

72 :
700点取りたい。

73 :
>>72
うむ
700ほしい

74 :
>>73
ほしいですよね。700はね。
がんばりましょう。

75 :
みんなはリーディング時間内に全部終わる?
逆に7からこなしてる人もいる?

76 :
>>75
とてもじゃないけど終わりません。
PART5を20分以内に解くようにはしていますが、それでも最後は10問以上残してしまいます(T_T)

77 :
part5は14〜5分で終わらさないと無理だろ…
800点台の人間ですらpart7には55分残したいと思ってる
そうなるとpart5,6は20分以内に抑えたいところ

78 :
TOEIC関係のブログ、本、いろいろ見たけどやり方バラバラだねえ
模擬試験タイプのものだけを10冊以上解きまくれ、単語集すらいらない、音読シャドウイングをやれ、いややるな、
ほんとやり方は色々だわ

79 :
ただひとつ言えるのは、ごりごり書いて勉強するタイプはtoeicでは全然結果出せないってこと

80 :
>>18
理想はそうなんですけどね(T_T)
まだ根本的な英語力が低い分、時間配分を重視できない部分があって。
長文問題にもう少し自信が持てれば変わってくると思います。

81 :
間違えた>>77だった。
シャドウイングか…この2ヶ月間はそこそこ取り組んだので、個人的にですがどういう結果がでるのか楽しみはあります。
シャドウイングをしたか否かでの違いは知り得ませんが、スコアが急激に上がれば間違いなく効果はあると。

82 :
part5は知識問題、知ってるか知らないかだけなんだから時間を多く取る意味がない
part6は知識と読解の混合問題、半分は知識で解けるので6分程度で通過すべき
part7は読解問題、時間さえあれば解ける問題だから多く時間を残さなければならない
以上の理由から、part5に15分以上時間をかけるのは単なる時間の無駄遣い

83 :
>>82
 目標700点でPart5:15分は飛ばし過ぎ
 完走目標で Part5:15分 + Part6:6分 + Part7:54分くらいが目安
 一問あたりの所要時間
  Part5 : 15分 / 40問 = 22.5秒
  Part7 : 54分 / 48問 = 67.5秒
 を考えたら、Part5の精度を重視するのが得策

84 :
>>78
  ↓は見ました? 
 ttp://inouedaisuke.jimdo.com/無料コンテンツ/toeic対策/toeic-最悪の勉強法/
 TOEIC のスコア最優先で、要求されていないことは後回しでOKって
 割り切るのもアリと思った

85 :
>>83
どれだけ考えてもそもそも知らない問題は解けない
700目標だろうが900目標だろうがその根幹はゆるがない
part5に15分以上は無駄

86 :
>>85
 >どれだけ考えてもそもそも知らない問題は解けない
 確かにそのとおり
 ただ 完走できないレベルでは、15分で知ってる問題を
 取りこぼさずに解答するのは無理

87 :
それをできるようにするために対策やるんだろ

88 :
フィリピンパブでリスニングの強化だ。

89 :
おはようございます!
テストが近くなってきましたね。
長文問題ですが、時間に気を取られて急いで読み進めると、簡単に引っかけに引っ掛かってしまいます。
それでいて時間が間に合わないとなると本末転倒ですから、いかに気を紛らわすことなく読み進められるかが、現段階では重要なのかなと。
この原因はもちろん英語力そのものに依存するところが大きいとは思いますが、集中力や、本番の緊張感の中でいかに落ち着いて臨めるかも重要だと思うのです。

90 :
>>89
お互い頑張りましょう
私は現在520点ですが9月の試験で700点を狙っています

91 :
>>84
見たけど、音声fileから要点を抜き出して文字におこしてくれた方が分かりやすい。
話がまどろっこしい

92 :
>>89
オマエのようなアホはR!

93 :
>>90
>私は現在520点ですが9月の試験で700点を狙っています
哀れな目標やなw

94 :
スレのタイトルとはズレてない

95 :
ちょっと伸びたと思ったらこれかよw

96 :
煽る奴増えたな

97 :
>>90
がんばりましょうね!
一ヵ月後にお互い良い報告ができることを願っています。

98 :
いつだったかこんな問題が出ていた。目的語で迷った。

Please pass the salt or the sugar.
I need _______
A it
B them
C those
D one
(一部改題。実際の問題とは異なります。)

A it 
B them
C one
D 

99 :
ちなみにオレはRとかアホとか言われるのは嫌いじゃない。

100 :
>>84
さらに聴いたけど、シャドイングは不要といいながら、別の音声の中で構文を音読するのは有効とも話してる
とにかく、短くまとめて文章にして欲しい


101 :
テキスト教えてくれヽ(`Д´)ノ
過去問のみ??

102 :
なんのテキスト?

103 :
公式、単語集、文法問題集
この三つでいけるとこまでやりますわ

104 :
サッカーボール蹴りしていいよ糞民主党 ドジョウのデカ頭

105 :
寝てしまった…
四時まで勉強する

106 :
勉強おわたー
明日がんばれば連休だ!がっつり勉強するぞー
おやすみなさい

107 :
糞民主党 野田総理
増税 庶民いじめで英雄気取り
身を削る気はなし
政治家&公務員天国は温存
後ろで糸ひいてるのは
財務省 事務次官 勝栄二郎


108 :
リスニング400点超えたときってどんな気持ち?ねえどんな気持ち?><

109 :
正直400超えた辺りは自分の英語力の無さに落胆し始めるころ
リス300点台中盤(スコア600後半〜700前半)の奴が一番調子乗ってるイメージ

110 :
109に同意
点数高くなるにつれ英語力の無さに気づく
たぬきは社会人か?

111 :
>>109-110
レスありがとうございます!
なるほど、確かに700点前後を取った自分が調子に乗っているのを容易に想像できるw
たぬきは一応社会人です…非正規ですが…(´;ω;`)ブワッ

112 :
たぬきさん実は私も非正規ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!

113 :
700点は通過点
単なる自己啓発とか社内昇進の足切りとかなら知らんが、
何かしらのアピールとして使いたいならAランク860点から
つまりそれくらいになるまでは勉強した方がいい

114 :
>>112
色々ありますがまずは700点超えられるようにがんばりましょう(´;ω;`)ブワッ
>>113
仰るとおりです。段階的に目標は上げていきたいと思います。
860点という点数をもう少し身近なものにしたい…

115 :
5月の公開テストの直前2週間で公式問題集2冊やりこんだら715になったわ

116 :
>>115
具体的な勉強法は?

117 :
おやすみなさい〜

118 :
おはよう

119 :
今250点だけど4月までに700目指す

120 :
TOEIC対策してると点数は徐々に上がって、なとか600点まで来たが、700は遠い
そして外国人と話すと撃沈、話を考えながら英語考えるのって難しいな
引き出しが違うのか、単語さえ出てこなくなる

121 :
連休終わりsage

122 :
>>121
たぬきの点数sage

123 :
>>122
なんだそれワロタwww
いやワロエナイ・・・

124 :
今日は四時までやって寝る。

125 :
あと五日間か…。
明日からは耳に負荷をかける意味で、倍速でリスニングしよう。

126 :
but there's still tomorrow
forget the sorrow

127 :
今250点だけど春までに700目指す

128 :
>>123
俺の点数のがsageだな

129 :
>>127-128
今月は受けますか?
色々調べていたら、1週間前からすべき対策、といったものが見つかりました。

130 :
教えて

131 :
>>129
受けるよー
前回より勉強してないし落ちるだろうな

132 :
>>130
昨日の夜中にも同じことを書いてしまいましたが…
倍速でのリスニングはかなり効果的な方法だと、実際にやってみて思いました。
特にこれは公式でやるとより効果的かと。
これは長期的にやればもちろん根本的なリスニング力の底上げになり得るでしょうが、短期的にでも耳にかなりの負荷をかけることができるので、あくまで“45分間の本番”に対しては十分にある種の錯覚を起こすことが可能だと考えられます(ここまで妄想)。

133 :
>>131
何度も受けているのですか?
スコアが下がる、という経験はまだないのですが…
いずれにせよ今週ですからね!がんばりましょう。

134 :
>>133
5月(初受験)6月7月と3回受けた
3ヵ月で215点ageたぜ

135 :
>>134
それはすごい!よほど効率的な勉強をされたんでしょうね…。
自分は初受験から2ヶ月で70点しか上がりませんでした。
今月はもっと飛躍したいと思っています。

136 :
おやすみなさい

137 :
>>135
学生だからたぬきよりは時間はあるんだよね
頑張ろうぜ、おやすみ

138 :
おはようございます!
もう水曜か。今日も1日がんばろう。

139 :
初toeicを今月受けるんですが、
模試を買ってやって見たら、全然駄目な感じだったのに505のスコアでした。
本番運が悪かったら200になってしまう気がします、
皆さんは、500超えた時手応えありましたか?

140 :
今週は忙しい…疲れる…

141 :
>>139
500を超えたかどうか、ということであればその手応えはありましたね。充実感はほぼ皆無でしたが…
模擬試験をやって正解が半数ということでしたら、本番までに修正できる部分や弱点もいくつかあると思います。
ですが、今後も何度か受けていくのであれば、まずはTOEICを体感することが重要だと思いますので、気楽に受けてみてはいかがでしょうか?


142 :
ウ○ッシュ、コンビニで276円て…
こんなに高かったかな?

143 :
今週もあと二日!がんばろう。
おやすみなさい

144 :
暑すぎるよ…

145 :
今日は公式5のテスト2をやる。

146 :
>>145
俺もやろ
勝負だたぬき

147 :
中高生の塾講師はじめたばかりで先日大学院試験の為にTOEIC受けたら550点くらいだった
中高英語を完璧にマスターしたらどれくらいになるかな?
バイトとしては学ぶ事が多くて楽しい

148 :
フィリピンパブでリスニングの勉強をしよう。

149 :
>>146
おぉ望むところだ!!
競う相手がいるのはいいことだよね。気合い入れてしっかりやるぞー

150 :
>>141
ありがとうございます。
今月受け、その際のスコアを報告しなければいけないので、少し不安に思っていました。
まぁ、頑張って見ます。

151 :
非正規の奴が50点100点伸ばしても
正社員になれるわけじゃねえだろ
アホか

152 :
非正規sage
疲れたー。松屋で飯食って帰って勉強〜

153 :
10時に起きていく仕事って何?
ゆうめいととか?

154 :
>>153
なんでわかったの?

155 :
なんか流れがヘンです・・・

156 :
>>147
 完璧の程度が曖昧だけど、中高で習う語彙・構文が
 TOEICリスニングの速度で聞き取れて、200wpmで
 読めれば800点はいくでしょう。
 TOEIC固有&頻出の単語を覚えて、模試本4回くらいやれば
 900オーバー。

157 :
200wpmを当然のように混ぜてる時点で信憑性ゼロ

158 :
>>149
おいたぬき
俺は採点終わったぞ

159 :
>>158
ごめん、オレはもうすぐ始めるよ!

160 :
たぬき ゴーゴーオーw

161 :
>>159
あと少しか

162 :
>>161
遅くなってすまん!!一時ジャストに始めたから今おわた!!
これから採点して素点から5点換算で結果だします。

163 :
>>162
素点だけでいいよ
俺はL88、R91だったぜ
おやすみ

164 :
採点おわた
T 725 L 425 R 300 (素点×5点換算)
塗り絵12問。
感想
リスニングはかなり力が付いてきたのか…?PART3はかなりリズムよく進められて、2問しか外してない。
逆に先読みが追い付かなくなったPART4は7問も間違えている。本番でも精神的な余裕がカギになりそう。
リーディングはPART5と6が終わった時点で残り45分。時間がかかりすぎた上に正答率もひどいもの。
1ヶ月前に比べれば良くはなってるけど…。
PART7に関しては自力で解けた36問中29問が正解だったから、現時点での実力を考えれば悪くないと思う。
しばらくは解き切ることよりも塗り絵覚悟でしっかり解くほうが懸命か。
あー疲れた

165 :
>>163
ひどい実力差だww
お疲れさまでした。そしてこんなオレに付き合ってくれてありがとう。
本番ではどれくらい取れそうですか?
今日はおやすみなさい!

166 :
フィリピンパブで50点アップだ。

167 :
お初です。参考書見てると
Part1、Part2のDirectionsの時間にReadingの問題を解くって書いてあるけど、
受験票の禁止事項にリスニング時にリーディングの問題文を見てはいけないってあるよね
今回初受験だけどどうなの?

168 :
>>167
今回から受験票が変わってわざわざ追加されたから注意される可能性はあるよね

169 :
緊張してきた

170 :
700点…700点…

171 :
>>165
公式4やってたら腹痛くなって中断した
明日の本番中じゃなくてよかったわ…
あんまり700とか考えんなよ気楽にやれ

172 :
>>171

173 :
どうしても明日の試験で700ほしい
700ないと人生終わってしまう・・・

174 :
>>171
そうだ…前回も色々考えすぎてリスニングに集中できなかった…
ありがとう。背伸びせずにやってみるよ。

175 :
現在550~600のものですが明日は少なくとも650,頑張って700を目指しております

176 :
>>174
少しでも考えたらオシマイだよな
名前つけちまった…

177 :
私も固定をつけます
内定式での集団受験対策のために頑張ります

178 :
おぉ少し見ない間に同志が!!
>>176
本当、焦ったり慌てたりは一番やっちゃいけないよね。
これからもよろしく!明日は報告頼みます!
>>177
はじめまして!明日は受験しますか?
自分とはスコアも目標もかなり近いです!まずは700点目指してがんばっていきましょう。

179 :
ダイソーで腕時計買ってきたよ

180 :
>>178
明日がんばろー
俺は860目標

181 :
>>145
公式5ってのは韓国ではTOEICスターターだとかいうタイトルで売られてる本だぞ

182 :
>>139
初受験で550だったから知らない

183 :
>>178
はじめまして明日受験します。
お互い頑張りましょう

184 :
>>76
リーディング370だけど、おれはpart7がいつも死闘
part5は比較的すぐに20分で解けるようになるよ
まぁ間違えまくるけど

185 :
>>181
そうなんだ?自分が感じたのは、リスニングの選択肢が易しいということ。
ある程度内容が理解できてれば正解できるのがほとんどだった。
リーディングはさほど違いがわからない…もっとスコア取れる人ならわかるんだろうけどw
>>184
間違えまくるといっても八割近く正答できるんだもんね…オレも早くそれぐらいになりたい。
このスレでも言われてたけど、かける時間と正解率が比例するのはPART7だから、できるだけ時間は残したい。

186 :
>>185
この時代に反感買われそうだけど、韓国のTOEIC本はかなり充実してる
日本で出版されてるイクフン本は2007年、10回模試も2008年くらいの本だけど、
現地では2011、2012年のイクフンの模試6セットの奴が2冊発行されてて、10回模試もシリーズで5冊出てる。
他にもキム・デギュンのヨウシガンだとか、Hackersやらシナゴンやらトマトやらレベルが高く問題数が多い冊子がたくさん(合計で模試200セット分くらい)ある。
韓国は各社数十人体制でTOEICを受けて、問題作成に当たるらしく、模試本の問題が似通いすぎてETSから出版差止め食らったりしたことも何度かある。
ETSの公式本も語彙集とか出てたりするし。

187 :
小型レコーダー持ち込んで録音したりして問題になったね
韓国のは問題数の割に価格安いから得だよね

188 :
age

189 :
みんな明日ガンバローゼ!!
ではおやすみ☆

190 :
リアル模試買ったけど公式だけで良かったかもなー

191 :
そろそろ寝るか
また明日な

192 :
>>189
うんがんばろう!!明日も感想よろしく(^-^)
>>190
いよいよだね。また明日!がんばろうね!

193 :
>>179
意外と安い腕時計って売ってないよね…
オレはチャリで二駅隣まで走ったw

194 :
眠れんからビール飲む

195 :
>>179
おれも2つ持ってるwwwwwwww
以前はその時計に合う電池がダイソーになかったから、テスト電池で本番望んだが、電池置くようになったから次はまともな電池で行ける

196 :
眠れない...

197 :
おはよう
会場遠いから40分には出ないと

198 :
>>197
おはよう!
>>196
眠れたかい??

199 :
おはよう
今日は寒いな〜
あまり眠れなかったから眠け覚ましのドリンク買うわ

200 :
いよいよ今日か・・・

201 :
今日寒すぎだろ
TOEICダルくなってきた…

202 :
こんな涼しい日は久しぶりだ…雨じゃなかったら最高だったが。
いざ会場へ

203 :
700点の壁を乗り越える日がようやくやってきたのだ

204 :
曇りならよかったな
マクドナルドで昼飯済ませたから会場行くかー

205 :
5月 480 (初受験)
7月 550
9月 ???


206 :
オワター
今回は700すらいかないな

207 :
みんなお疲れさまでした!

208 :
時間まだあると思ってたら、いきなり、「解答やめ」って言われて焦った。
10問ノーマーク。あわてて塗ろうと思っても、あとの祭りだった@長崎

209 :
どうせパソコンから書けないし、電車内で感想を。
フォームの番号は覚えてないけど、PART1でガラス張りのロビー(?)がでてきたやつ。

PART1 たぶん3問ぐらい落とした。難しさ以前に苦手である…
PART2 迷った設問もほとんどなかったし、9割近く正答できたか?7月に比べても易しく感じた。
PART3 意外と長いなってセンテンスがいくつかあった。でも難しさはそこまで…8割ぐらいできたかも。
PART4 後半で文意を取れなかった設問があった。その影響でけっこう間違えたかな…。しくじった感がある。

いったんここまで

210 :
続き
PART5 やっぱ語彙問題って少ないね。難易度は公式5と比べちゃうとかなり難しく感じた。
PART6 これは割とスムーズに行けた。全体を読ませるような選択肢もなかったし、易しかったのでは
PART7 途中から激ムズ

焦らず慌てず現状の力を出し切る、ということを目標に今回は臨んだ。
1問1問に対する手応えは前回と比較にならないぐらい良かった反面、前回以上に時間が足りなかった。

しばらくは英文を大量に読む、ということを主眼に勉強せざるを得なくなりそう。

211 :
私はリスニング対策がもっと必要と感じました

212 :
ポロシャツ、半ズボン、サンダルでいったら空調効きすぎで残り30分からは腹がおかしくなり途中でトイレ退出したくなるくらいだった
無事乗り切り帰り道駅までの道中に公園のトイレを見つけ駆け込んだ
toeicよりtoilet探しに追われた

213 :
>>212
これはw

214 :
明日からTOEIC頑張ろう

215 :
>>214
がんばろうね。ちなみに来月は受けるの?

216 :
1年半ぶりくらいに公開受けたけどpart7の長文化パネェな
ほとんどの模試本対応できてないんじゃねこれ

217 :
>>215
受けるよー
たぬきは?

218 :
>>25
オレも間違えたんだけど、最後のほうにcampany has more than 100 boats〜みたいなのあったような。

219 :
間違えたゴメン

220 :
>>217
もちろん受けるよ!
でも勉強の計画が難しいね。今回の結果が出るころにはもう直前だし…。
毎日一時間は英文読むとかやろうかな。小説なり英字新聞なり。

221 :
>>220
俺は弱点はわかってるから大丈夫そうだ
文法特急もってる?

222 :
>>171
それは持ってないんだよね。
イクフンとそれで迷って、イクフンにしたよ。そっちもすごく気になってるけど…

とりあえずリーディング全般に関して力が無さすぎるから、まずは一冊をじっくりやらなきゃと思って!
これでリスニングも大して伸びてなかったら大変だわ(泣)

223 :
たまにとんでもないアンカ間違いをする
>>221だた

224 :
今回700いけそうな気がする〜

225 :
>>>222
イクフンの極めろ56か?
文法特急やってからイクフンの方がいい気がする(個人的に)

226 :
特急は幹、イクフンは枝を鍛えるイメージ

227 :
>>224
うん、極めろのPART5&6。どうもそうらしいね…
なんか最近基本に立ち返らないと高得点は望めない気がしてきたぜw
いったんフォレストまで戻ろうかしら。
>>225
そうなんだ?どちらも良書のようだし、年内に両方こなせればいいな。

228 :
また間違えた
>>224
お疲れさまでした!前回は何点でしたか?

229 :
>>226
まさにそれ

230 :
>>227
明日にでも文法特急やってみ

231 :
毎回、このくらいのLevel?
パート7が公式5のより長文の気がしたけど

232 :
680だけど700点超えを狙って次回受けます

233 :
>>230
了解、とりあえず書店寄ってみる!
>>231
文の長さ自体はさほど変わらないと思うな。でも難易度は今回>>公式5だと思う。
難化に関してはそこまで受けてきたわけじゃないからわからないけど、難しい問題は毎度あるだろうし、こんなもんじゃないかな。
ただPART2が聞き取りにくかったって意見はけっこあるみたい。

234 :
>>232
次回というと来月ですか?がんばりましょう!

235 :
>>233
イクフン持ってるならそれ3週回してからにしろよ
解答覚えるだけでもだいぶ違うはず

236 :
>>235
レスありがとう。まだ3分の1ぐらいだから、がんばって進めるよ。
さてあと1ヶ月、どうするかな…

237 :
>>234
2011年の3月の時中止になってから受ける気なくしてたんですが、次回はガチ本気です

238 :
リスニング400行ったかな…

239 :
前回580だったが、10月の試験でなんとか630は取りたい
しかし全然勉強やる気起きないぞ、一日30分くらいしかやれてない

240 :
今回初めて受けた。公式4では500-600だったけど、さてどうなってるやら

241 :
なんだかんだで語彙力がさっぱりだと長文は厳しいな。

242 :
おはようございます!

243 :
今回part7が一番難しかった

244 :
>>240
初受験お疲れさまでした!手応えはどうでしたか?
リスニングで本番の環境に戸惑うといったことがなければ、模試に近い点数にはなると思いますよ。
公式4ならその信頼性はあるはずです。

245 :
test

246 :
リスニング途中で集中力切れたし
長文も途中で集中力切れた・・・
解き終わらんよ
700どころか500もいくかどうか・・・

247 :
やっぱ家で模試を時間測ってやるのと本番受けるのとは違うな
本番を本気でやると自分の問題点がはっきり見えてくる

248 :
>>247
良いこと言った

249 :
12月に730目指して勉強するぞ!

250 :
>>244
ありがとうございます。たぬきさんもお疲れ様でした!
結構解けたかなと思ったんですけど、模試をした時もそう感じたのに結果が500〜だったので
あまり楽観視はしないようにしています。結果わかったらまた報告にきますね。

251 :
よし勉強頑張ろう

252 :
>>249
年内730はなんとしても達成したいですね!がんばりましょう!
>>251
今日もがんばろう!今日からどんな感じに進めていくの?

253 :
>>250
なるほど、結果が待ち遠しいところですね…。
3週間後にお互い良い報告ができるといいですね!
また受験されるようでしたら勉強がんばっていきましょう(^-^)

254 :
今小説読んでるんだけど

She said for a person who God gave so little to you did more than a lot of people with brains they never even used.

わからねぇorz

255 :
このゾーンにいる奴は単語がままならない人が多い。
単語帳をまずは一冊丸暗記することだ

256 :
>>254
小説って意味あんのか?
TOEICの文章読んだ方がいいと思うけど


257 :
>>254
who God gave so little to がa personを就職しているとすると
主語はShe,動詞はsaid,目的語はthat節(that省略)であってるかね

258 :
フィリピンパブでリスニングの特訓だ。

259 :
神が才能を余り与えなかった人たちに対して、彼女は次のように言った。
あなたは脳みそを一度も使ったことがないたくさんの人よりもよくやったよ、と。

260 :
>>259
うおおおおありがとうです!!すごいスッキリした…。
toの位置で複雑に見てしまった。
>>256
恥ずかしい話、英文なんて十代からまったく読んでこなかったんだよね…。
だから英文を理解すること自体苦手で、今はこうやって小説読んだりとかもすごくいい勉強になってる(と思う)。
これを日課にしつつ、長文問題にもしっかり取り組むよ!

261 :
>>252
Rは400以上取れるからLを重点にやろうかなと

262 :
フィリピンパブで200点アップだ。

263 :
おはです!
一気に涼しくなりましたね。
みなさん風邪をひかないよう、体調に気をつけてください!

264 :
おはよう御座いますねむいです

265 :
11月の試験に申し込んでしまった…。
期間的なことを考えれば12月だけで良かった気もするけど、試験日に家でじっと勉強してるのもなんかつらいかも。
夜にラジオ聴くのも楽しみのひとつだな…

266 :
来月は受けるの?

267 :
>>266
来月も受けます!目指せR350

268 :
じゃあ勝負だな!

269 :
みなさん単語帳は何を使っていますか?

270 :
でるぼ
難易度は大分低めだけど頻出単語を効率よく学べるとおもう。今だと金のフレーズが話題になってるからデルボ終わらせたら見てみようと考えてる。

271 :
単語帳?そんなの使わんよ

272 :
steven_mc21さん twitterにて英語を教えています!
すごくためになりますし、なかなかの品格の持ち主のようです。
英検1級もしくはTOEIC900点以上をめざすなら彼に教えてもらいましょう!


273 :
ふぅ、ちょっと休憩。
洋書とかはいまだに抵抗あるけど、物語に入り込んでしまいさえすれば意外と楽に読み進められる。
TOEICのスコアに対して短期間でどれだけ直結するかはわからないけど、読書という習慣が身に付くだけでも自分にとっては大きなプラスかも。

274 :
>>268
おう望むところだ!!ちなみに最近の受験と最高スコア教えてw


275 :
TOEICスコアにはほぼ結びつかない残念ながら

276 :
>>275
だろうね…。少なくとも短期間では、問題を解くということに対しての関連性が貧しすぎる。
語彙が増えるメリットはあるのかな。
でも読書も多少はやらないとなぁ。本当に苦手だから(T_T)

277 :
そろそろ寝るか
バカにしてるわけじゃないけどたぬきの点数じゃ洋書より他にやることあると思うぜ
語彙増やしたいならTOEIC用の単語帳やるべき
読書を習慣にしてどうすんの?
読書の習慣=勉強の習慣ってこと?

278 :
>>274
最近の受験は2011年1月。最高スコアは680

279 :
>>270
掲載量は少なそうですね
>>271
使わずにどうやって単語を覚えるんですか
文脈で覚えるんですか

280 :
問題解いてたら頻出の単語はだいたい覚える

281 :
おはようございます!今日もハードだな…
>>277
オレの場合、読書してこなかった理由が
・簡単な文じゃないと読めない
・集中力が続かない
っていう情けないものだからさw
勉強もそうだけど、さすがにこの辺は変えていかないとなと思って。
読めるけど読まない、だったらいいんだけどね(´・ω・`)

282 :
>>281
アホ、Rよ

283 :
>>279
990は見出し語だけ、関連語も含めると相当な量
著者のサイトには1例文を各10回繰り返した音源があるから自分には最高
単語やりながら公式やると記憶が定着してきた

284 :
フィリピンパブで200点アップだ。

285 :
>>282
こんにちは!
塩唐揚げ弁当かなり待たされたのに揚げたてじゃないし、スパイスも付いてないとかなんなの

286 :
たぬきの点数じゃ何やっても無意味(笑)

287 :
タヌキ見習って働けよおっさん

288 :
700点じゃ人生終わりー

289 :
お疲れさまでした!疲れたー

結果発表まで長いけど、今年はきっとあっという間に終わるんだろうな…。

290 :
steven_mc21さん twitterにて英語を教えています!
すごくためになりますし、なかなかの品格の持ち主のようです。
英検1級もしくはTOEIC900点以上をめざすなら彼に教えてもらいましょう!



291 :
フィリピンパブは500点台の人がちょうど良いレベルだよ。

292 :
お疲れさまでした!疲れた…
10月で730は絶対に超えたい。

293 :
寂しいスレになってきたな…。
LOFTでひとりで色々と買い物した。楽しい。

294 :
ロフトで買い物ってどこのリア充だよ

295 :
頭痛が…
まだ勉強してねー

296 :
>>294
こんばんは!勉強するときに炊くアロマキャンドルと観葉植物買ったったw
>>295
大丈夫か!?休んですっきりしたほうがいいぜ。

297 :
>>296
なんというオサレアイテム・・

298 :
◆◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆
◆◆◆  \\ ≪おばまゆきおが試験中に妄想が炸裂して試験どころではなる呪術≫ //
◆◆  
 @岩手県盛岡市上米内出身 年齢は40代 両親は他界していて墓が当地にある
 A昭和60年から平成2年の間に 盛岡市立米内中学校 に在籍していた可能性大
 B一昨年まで 埼玉県川口市に居住、昨年 東京都西部地域に引っ越す
 C仕事はブラック企業での契約(派遣)社員 つきまとわられていると被害妄想が多い
 D鉄道マニア 資格試験に挑戦するのが好き (但し合格はできない)
 Eメタボ体形 神経質 中年 視力が悪いのでメガネをかけている
 F岩手銀行に口座を持っており東京支店にときどき行っている
 Gici03118というniftyのIDをかつて持っていた 
おばまゆきお、国連事務総長との交渉が決裂したので宣言をはやく実行してください
 http://logsoku.com/thread/engawa.2ch.net/nohodame/1194877860/114n-117 
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

299 :
TOEIC好きな皆さま民主党をよろしくお願いします
増税して差し上げます
           野田ドジョウより愛をこめて


300 :
300げと

301 :
眠いから寝よう

302 :
フィリピンパブで問題集を解く。

303 :
TOEICスレにあちこち同じ文章貼ってる奴は池沼なの?

304 :
>>302
それ意味ないじゃん

305 :
明日でようやく一段落か…
>>297
アロマキャンドル炊きながらリラックスミュージックかけての勉強最高っす=^・ω・^=

306 :
おれの机の上なんかゴミまみれだぜ
TOEICの参考書もダンボールに入れてるし

307 :
>>306
オレも公式や参考書はいまだにダンボールで作った箱に入ってるw
でもデスク収納買ってきて、小物はかなり整頓されたよ!
寝てしまった…イクフンやろ

308 :
俺もさっきまでイクフンやってた

309 :
http://up4.viploader.net/bg/src/vlbg017170.jpg
こんな感じ

310 :
>>309
青汁発見wあと奥のほうが何気にひどいww

311 :
>>308
おつです!頭痛はもう大丈夫かい??

312 :
So-netっていつまで規制されてるの…
うp大会(笑)
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan294056.jpg

313 :
>>311
大丈夫だぜthanks
アロマと植物いいな

314 :
>>312
オサレすぎわろた
おれもフォレスト持ってる

315 :
>>311
早く治って良かったぜ
こちらこそサンクス!水のやり方がよくわからんがw
>>312
オレも写ってはないけど部屋自体はけっこうごちゃごちゃしてて…せめてパソコン周りはと思って片付けた(`・ω・´)

316 :
なんちゅーアンカミスだ(笑)もう携帯やだ
>>313
>>314
だね
フォレストじっくり読み返したいけど、なかなか優先的に持ってこれないよね…

317 :
そのフォレストは2訂版だな。おれ4訂版をアマゾンで300円で買ったの持ってる
フォレストだけ読んでも眠くなるよね

318 :
イクフンのリスニングっていいんですか
CDが韓国なまりだったりしませんか?

319 :
>>317
そんなに安く買えるもんなんだ?
うん、じっくり読むには時間を必要とするしね…。
今日はこれからリスニングやって終わり。今日からは倍速+あえて雑音を流しながらやってみる。

320 :
ディクテーションやってみたら?
リスニングの勉強のはじめに取り入れたら集中力高まるぜ

321 :
>>318
イクフンは一人だけブリテン系の訛ってるスピーカーがいて、その人の時はすごい難しくなる
韓国訛りって評してるアマゾンのレビューとかよく見かけるけど、違う

322 :
>>321
返答ありがとうございます
イギリスなまりなら難しくても練習になりそうですね
ありがとうございました

323 :
訛り っていうのは正統な英語とは
異なった英語ということだと思うが
ブリテンのどこ?
場所によっては 訛り じゃない

324 :
知らないけどそのスピーカーは韓国の有名模試だと至るところに出てくるよ

325 :
そのBritain系の人にも慣れてきたな
最初は何言ってるか全然わかんなかったけど

326 :
>>324
 輸入本はやったことないけど、10回模試(LC1000)に似たような人が出てた
 イクフン専属と思ってたけど韓国TOEIC界のスター?

327 :
イクフンやろ

328 :
>>305
触発されて、久々にアロマ炊いてみた
今日はしっとりレモングラス
甘ったるくて吐き気がするぜ

329 :
フィリピンパブで200点アップだ。

330 :
駄目だ、限界
アロマの匂いがツーンと来て気持ち悪い

331 :
>>330
わかるわww意外とすぐ充満して息苦しくなってくるよね(笑)
30分ぐらい炊けば十分だね=^・ω・^=

332 :
休憩がてらnewton読んでるけどおもしreeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!1

333 :
>>332
今月の特集は何だい?

334 :
このスレ良コテが多くて居心地いいな

335 :
>>333
地球に似た惑星は存在するのか的な特集だよ
1000円だったけど面白すぎ

336 :
みなさん今週もお疲れさまでした!
>>335
面白そう!購読してるの?
>>334
こんばんは!ちょくちょく書き込んでいってくださいね=^・ω・^=
たまにオレとフィリピンパブだけのときがあるからw

337 :
ようしもう部屋の掃除も洗濯も終わった!!
明日は一日だらだら勉強するぞー(´・ω・`)

338 :
たぬきがいなくなったらこのすれはどうなるの?

339 :
>>338
いちおう500点台の人のスレなんだよね(´・ω・`)
おそらく今月のテストで点数的には卒業(の予定)なのかな。
でも他に居場所もないし、できればいさせてくれw

340 :
>>334
thanks
どんどん書き込みしてくれ
>>339
700越えてるけどここにいるよ

341 :
>>337
掃除なんて月一回・・洗濯物溢れまくり@おれ

342 :
>>340
でもそうだよね、冷静に考えれば実際に700点以上持ってる人は必要だよね。
ときにアドバイスや経験談が必要になるわけだし、プラスにはなれどマイナスになることは絶対にない。
というかどうせそんな人もいないしあまり気にしなくていいかww

343 :
もう前回の試験から一週間か。次回までは三週間…
今日はおやすみなさい!

344 :
寝てる暇あるのか?そんなんじゃいつまで経っても500点台だぞ(^。^)

345 :
俺はもう少しやろうかな

346 :
今日一日ドーナツ食ってたらぼーっとして全然勉強はかどらん/(^o^)\

347 :
>>346
さあ、今からやるのだ

348 :
>>347
一日模試半分やることを目指してたのに・・

349 :
>>348
明日は2倍な
てかドーナツ食いTEEEEEEEEEEEEEEE

350 :
http://up4.viploader.net/bg/src/vlbg017181.jpg
ほらよ

351 :
明日こそ食ってやる
3時のおやつはドーナッツー

352 :
>>350
食い過ぎwww
つか、くいてぇぇぇwww

353 :
おはようございます!
ドーナツだけに揚げ

354 :
あとでドーナツ買いに行こう…

355 :
今日は台風で比較的人少ないかもしれんが昨日とか30人近く並んでたな。食いたいけど並ぶのめんどいから帰ったわ

356 :
朝イチで行ったほうが混んでないと思う
台風直撃の時が一番混んでないだろうけど

357 :
ドーナツの話題でこのスレ一番の伸びwww

358 :
まあドーナツとTOEICは密接に関係してるからな

359 :
そういえば語感も似てるね

360 :
20人くらい並んでるから退散

361 :
フィリピンパブで集中学習だ。

362 :
ドーナツ食ったった

363 :
>>362
うらやま
午前中に行ったら20人、夕方行ったら30人並んでた(´;ω;`)ブワッ

364 :
(´;ω;`)
なんかブワッが変だな、こうか

365 :
俺も結局ドーナツ買えなかった。。。でも食べたい欲がなくならないから来週中に普通の値段で買ってくる。

366 :
>>365
わかる…なんか悔しさもあるよねw
さて、今日は三時ぐらいまでがんばるか!

367 :
http://www.tenkaippin.co.jp/festival2012/images/1.jpg
http://d2pw6fradsb499.cloudfront.net/*MKJhUA/menu/img/OR_campaign_37.jpg
ドーナツ戦争に敗れたおまいらに

368 :
>>367
あり!!
また新たな戦争が始まるのか…www

369 :
>>367
そのケンタッキーのパックAも一緒に食べた俺は勝ち組

370 :
>>369
なにいいいいいいいい
明日買ってこようかしら。。

371 :
>>370
安いしな
食いたいと思ったら食うべきだ

372 :
おとといは一日中ドーナツ
昨日は一日中朝マック
今日はKFC・・

373 :
>>368
たぬきさんって学生ですか?

374 :
>>373
社会人だよ
非正規雇用で頑張ってる

375 :
>>374
毎晩遅くまでいるので学生かと思ってました
ありがとうございます

376 :
>>375
こんばんは!平日はだいたい四時ぐらいまで起きてますw
>>374
答えてくれてthanks
しかし携帯で頻繁に書くのも疲れるなこりゃ…長文も書けないし(T_T)

377 :
ブログ作ってしまったw
http://blog.livedoor.jp/tanuki_toeic/

378 :
えらい!

379 :
>>377
まじKAAAAAAAAAAAAAAA
じゃあ俺も作るか…

380 :
各企業、TOEICが無意味だという事をとっくに理解している。
「一応、英語の学習姿勢があるかどうか」程度にしか考えてない、もはや。
「900越えでもオーラルの能力が全くないやつもザラにいること」を
前提に、企業は見ている。そこまで人事も馬鹿じゃない。
どうしても拘るなら、SW、TOEFL、GMAT、工業英検、英検準一級(一級は難しすぎ)だと思う。はるかに実用的。
こんなトンJンなテストで、騒がない。

381 :
おはようございます!
自分の実力なりに、PART7を解き進めるフォームを完成させなければならない。

382 :
そういえば最近ほとんど英会話してないな…先月ぐらいまではほぼ毎日してたのに。

383 :
まけねーぜ!

384 :
>>378
ちょくちょく遊びに来てください=^・ω・^=
>>383
おう勝負だ!来月は受けますか?

385 :
眠い
電車でおやすみ
blog.livedoor.jp/t_toeic/lite/

386 :
みなさんおつです〜
魔の月曜日が終わった…

387 :
イクフンの解きまくれPART7をやってるんだけど、シングルは楽勝!しかしDPが…
危機感を覚える

388 :
解きまくれのシングルが余裕なら400は余裕だろうなby370

389 :
>>388
きっと余裕です(キリッ by225
ウッ…(´;ω;`)
いや、確かにシングルは難しさをさほど感じないんだ。
先に設問に目を通して、本文も返り読みせずに詳細を把握できてる。しっかりと正答できているし。

しかしDPはどうだ…?
設問が5問だから先読みした設問は忘れるわ、文の絶対量が多い分知らない単語が読み進める間に蓄積され、読み終えた段階では内容をまったく整理できていない。
これは長い道のりになりそうだ…。

390 :
これを世間では実力不足といいます

391 :
たぬきはブログメインでいくの?

392 :
>>391
ブログは逆にネタがないと投稿しづらい部分があって…。今みたいな時期は特になにもないですねw
読者もそんな増えないでしょうし、こっちに人がいるならこっちがメインのままがいいですね!

393 :
極めろやって370とれてから(10問くらいはぬりえだった記憶)解きまくれ入ったけど間違えまくったぜ
時間無制限なら大丈夫だけど一問一分(それでも4問で6分くらいかかったり)だと間違えまくる
ダブルだとほとんど5問に7-9分かかってる

394 :
あげ

395 :
フィリピンパブでリスニングに精を出す。

396 :
>>393
おはです!やっぱり時間なんだよね。
っていうか370取る人でも難しいんだ。そりゃできないわけだわ…。
極めろやって370取る前は、本番のPART7はどういう手順で解いてました?
また、極めろやったあとでそれは変わりましたか?

397 :
解きまくれ7間違えまくったけど400取れる
ソースは俺

398 :
ユ・スヨンのブレークスルー990リーディング
差がつくチャレンジドリル300【11月発売予定】

399 :
今日はドーナツ!

仕事やめたい

400 :
やめるな
ドーナツがあるじゃないか

401 :
>>400
ありがとう。ドーナツ食べて少し落ち着いたよ。
さて勉強だ。

402 :
toeicなんていくら800とか900とかとっても意味ないよ。
中央法卒ト調勤務だけど、
俺はtoeicは400点だし英検など3級しか持っていない。
しかしうちの部署にtoeic900点台のバイト君がいる。
まあ英語はすごいと思うし「この間○○行った。今度はカネをためてXXに行く」(←外国)
などと楽しそうに喋っている。
でもそいつは1年契約のバイト君なんだよね。
予算の関係で来年3月で雇い止めになるかもしれないのに、将来への危機感がないんだよね。
まあだからこそいい歳してバイトなんかやっているんだけど。
雇い止めになったときにわかるのかな。自分がクソだったと。

403 :
解きまくれリスPart3終わった
ふう

404 :
>>402
死ぬ間際に自分の人生悔やむのは、お前の方だと思うよ。
大概の人がクソなのはお前の方だと考えるよ。
それが分からないんだろうね、本質な所が馬鹿だから

405 :
>>404
おまえ402だろ

406 :
最近これと金融工学のコピペ多いよな

407 :
リアリティを持たせたいのかもたせたくないのかよく分からんコピペ

408 :
ユ・スヨンの本はたった3セットかよ
輸入したほうがいいな

409 :
リーディングの問題集としては模試10回分のものとイフクン解きまくれの
どちらが使いやすいですか?

410 :
10回模試のリーティングは簡単らしいし、和訳しかない
よってイクフン

411 :
>>409
10回模試は解答と和訳の部分が取り外せないから使いづらいと思う
410さんも言ってる通り和訳のみ解説は無し
イクフンの方がいいよ

412 :
フィリピンパブが基本だ。

413 :
おはです〜

414 :
某高得点者はTOEIC慣れるためにとりあえず50セットやってから言えと言ってた
ある人は公式4を丸暗記したと言ってた
俺らもそうなりたいもんだ

415 :
たぬきのブログからリア充臭がする(´・ω・`)

416 :
>>415
えっw


417 :
公式3.4シャドーイングで暗記+単語本+基本文法本 しかわしゃやらんで

418 :
>>410-411
ありがとうございます
イクフンを今度見てみます

419 :
>>418
がんばろう

420 :
>>417
 それに加えてPart7対策すれば完璧と思う

421 :
フィリピンパブで200点アップだ。

422 :
今日の昼はミートソースドリアをいただく。

423 :
うp

424 :
>>423
コンビニだけどね(´・ω・`)
楽なのでブログのほうにうpさせて頂くwぜひ見に来てね(ニッコリ

425 :
>>420
具体的に7対策ってなにしますの?
特急シリーズ見ても結局ただ文章読んでるようにしか思えない

426 :
ドリア観てきた!

427 :
ドリア見たよー
学歴なし非正規ナカーマ(・∀・)
ブログいいなあ

428 :
おれは学歴有りニート(´・ω・`)

429 :
(´・ω・`)

430 :
(´・ω・)

431 :
(・ω・)

432 :
みなさん今日もお疲れさまでした!
>>426
報告ありがとう!エビドリアのほうが数倍うまかったぜ…
>>427
こうやって見てくれたりコメントもらえたりすると楽しい!ありがとう(´・ω・`)
ちなみに最近まで他でやってたんだけど、アクセス0のままだからやめたったww

433 :
>>428
英語の勉強はしているかい??
>>429
体調どーなのよ!

434 :
してるぜ。

435 :
リスニング対策にオバマの演説を聞こうと思うのですが
これって聞くだけで効果出るんですか?

436 :
聞くだけじゃ効果はほとんどない

437 :
イクフンやりまくってたら公式のリスがノロすぎてワロリンヌ

438 :
>>433
今日は早めに12時くらいに寝るとするよ

439 :
>>435
自分もまるで一国の長になったつもりでシャドーイングすべきですよ
I am 総理 なんちって

440 :
>>425
 >結局ただ文章読んでるようにしか思えない
 速読力上げるには練習しかないと思う
  ttp://www.amazon.co.jp/dp/4883195171/
 教材はこのスレでも名前が出てる↑あたりがお勧め

441 :
>>440
練習するためなら、公式、模試本の7じゃだめ?
何か特別なテクニックとか書いてある?

442 :
>>441
 特別なテクニックは書かれてない
 練習量さえ確保できれば他の模試本でOKです

443 :
ありがと!
公式暗記するまで頑張る

444 :
優しいといわれる公式問題集Vol.5の2つ目をやったらスコアレンジ620〜810でした
Part5,6の合計正解数が38問で14問もできませんでした
リーディングの前に文法対策をしたいと思いますがいい参考書はありませんか?
ちなみにPart7の正解数は36/40で8問は解き終わらず空欄でした

445 :
>>444
文法特急12やってからイクフン極めろP56がいいかな

446 :
みなさんおやすみなさい〜
なんか人が増えてきててうれしい!結果発表が楽しみだ

447 :
もう少しで連休…もう少し…

448 :
いつ連休なんだ?

449 :
錦織戦観てしまって全然勉強できんかった
寝るか

450 :
>>448
おつです!連休突入(T_T)
食欲は回復したかい?
>>449
テニスって見始めちゃうと熱中しちゃうよね!

451 :
>>444
公式5が易しいのは確かかもしれないけど、そこまで正確にPART7が解けるのはすごいと思う。


452 :
このスレ立てた本人だけどこんなに伸びるとは思ってもみなかった(200レスいけばいいぐらい)
たぬきさんのおかげ?かな

453 :
あ、タヌキが主かと思ってたよ

454 :
>>452
今はTOEICどんな感じ?

455 :
8割の正答率で8割解答しても640点にしかならないんだなあ…

456 :
まさかの>>1さん!
なんかすいませんTOEIC関係ないこともたくさん書かせてもらってますw
近況聞きたいですね!

457 :
>>454
7月のTOEICが575点で10月に700点越えを狙ってるよ(3月は350点だったけどw)
>>456
いやいや、すごくためになってるので
どんどん書き込んでくださいな
今、公式5やってるんだけど自己採点したらだいたい600〜700ぐらい
このスレ見てて公式5は簡単らしいのであんまりあてにしてないですが・・・
10月のTOEICで700を奪取したいです。

458 :
>>457
10月はお互い突破できるようにがんばりましょう!
ちなみに公式5は、リーディングは比較できませんがリスニングは設問が易しいと思いました。
自分も9月の試験前にやってみて>>164という結果でしたが、実際の結果は間違いなく落ちると思われます。

459 :
TOEIC790点の知り合いにTOEIC出来ても英語は話せないよ
あ、俺TOEICもできないわ
とか言われて憤死ししました

460 :
>>459
英語ができる、という定義自体があいまいですし、TOEICに関しても、高得点な人ほどTOEICの持つ性格を理解していますからそういう発言に至ったのでしょう。
逆に自分の友人は海外で何の不自由もなく暮らしいますがTOEICは600点台ですし、そういう意味では“実用的な英語が使えるか否か”というのはこの試験では知り得ないかもしれません。


461 :
例えば自分だったら、ネイティブに日本の外交問題について20分話そうと言われたら無理ですが、喫茶店でたわいもない話を2時間するというのなら可能です。
そもそも日本語でも外交問題(ry
これでオレは英語ができる!とは言えませんが、コミュニケーションのツールのひとつとして形を成しているとはいえなくもないでしょう。
サッカーの本田選手のオランダ時代のように、積極性やコミュニケーション能力を武器に、発音や単語がままならなくてもキャプテンを務めチームをまとめあげてしまう人だっているわけですから。

これ800点取ってからもう一回言おう…

462 :
>>459
 英語力不足の状態で790点取れてればTOEIC力は十分と思う

463 :
TOEIC力っていいなw

464 :
今日中にリス仕上げなければ

465 :
>>464
がんばろう!オレはひたすらイクフンやろうかな。
受験票が来ましたな…(´・ω・`)

466 :
受験票きたの?ちょっとポストみてくる

467 :
受験票来てねえぞクソだぬき

468 :
>>466
統一スレに来たって書いてあったからポスト見たら来てた!
>>467
よくわからんがすまんww
明日には届くんじゃなかろうか(´・ω・`)

ってか新宿かよ…

469 :
試験会場が自分の大学の他キャンパスでワロタww
まあ受験で行ったことあるから慣れてるし高校とかじゃなくてよかった(`・ω・´)

470 :
そして受験が終わった後に教授に捕まって、研究室に連行されるんだよな

471 :
今日はピザが旨すぎて勉強がはかどらない
寝るか

472 :
世にも奇妙な物語あるから今日中にリス終わらんぞ

473 :
>>465
ひたすらイクフンやってる

474 :
たぬきは学歴なく非正規なのか
じゃあTOEICなんかいくらやっても底辺のままだね

475 :
学歴あって底辺以下の俺もいるから気にしなくていい

476 :
ポン大当たりじゃあ学歴とはいわんがな

477 :
>>475の発言は>>459で書いた知り合いの発言と同じだ

478 :
>>471
最近ピザなんて食べてないよ…
>>472
マジか知らなかった。最近のってどうなんだろう。
雪山の話は面白かったな
>>473
イクフンのリスニング教材は持ってないんだよね。
やっぱり問題自体が難しかったりするの?
>>474
こんばんは!くそ、がんばるぜ

479 :
>>478
千円で食えるよ宅配ピザなんて

480 :
俺もマーチ卒の非正規なんだけど、
toeicって今の社会じゃあ底辺から脱出するための蜘蛛の糸の一つなんだよな。
行政書士とか税理士とっても職歴なくちゃ雇ってくれないし。

481 :
職歴つけるために就職したいのに職歴ないから断わられる、という冗談みたいな日本

482 :
なんかこのスレっていいやつ多すぎな気がするんだ

483 :
前回の結果っていつわかる?ネットなら1週間早いって聞いたけど。

484 :
>>483
ネットで申し込んだのであれば、15日の正午に確認できるはずです。
ただサイトが重くなりますから、携帯用サイトにログインしたほうがすんなり見れるでしょう。

485 :
よーしリスニング

486 :
ウルセーバカ

487 :
終わったぜ

488 :
今起きた。秋は鬱だわぁ

489 :
21の時に初めて受けて555点
低い点だがゾロ目で満足し
29になった今高得点目指して再挑戦しようと思う

490 :
>>489
もう次に狙うのはスリーセブンの777点しかないな。

491 :
>>487
昨日はおつです、今日もがんばろう(`・ω・´)
>>488
めっきり涼しくなったよね…(´・ω・`)
>>489
こんにちは!11月は受験されますか?がんばりましょう!
>>490
=^・ω・^=

492 :
今日の昼飯はサンマ2匹
腹いっぱい

493 :
>>492
いいなぁ(´;ω;`)
夜は焼き魚にするか…

494 :
>>493
マグロならわかるがサンマだぞ?泣くことじゃないだろ

495 :
今日は文法dayだな

496 :
サンマまるまる一尾?
家でサンマ焼いたことないんだけど、普通のガステーブルで焼けるもん?はみ出ない?
サンマいいよなぁ
新鮮なサンマはハラワタがうまいんだよな

497 :
頭落としてやきゃええやん

498 :
秋深し さんま食する 非正規か

499 :
さんま食い トイク伸びても 底辺だ

500 :
さんま焼いたことないなんてどれだけニートなんだよ死んでいいから

501 :
>>500
サンマに限らず焼き魚って匂いとか煙を嫌がる人多いじゃん
そんなことも想像できないなんて どれだけニートなんだよ 死んでいいから

502 :
スーパーでさんま塩焼き買ってきた
あとスンドゥブスープとポテトサラダが今日の夕飯
今から作る

503 :
底辺とそれを笑うスーパー底辺が集うスレ

504 :
食べ物の話になると伸びるなこのスレは

505 :
たしかに

506 :
ワンルームだから魚焼けないんだよね
匂いがついて夜眠れなくなるから
魚代わりにいつもサプリ飲んでるよ

507 :
特殊な陶器に乗せてレンジで焼きなさい

508 :
ワンルームで匂いつくって、換気扇もねえのかよ

509 :
デカイ書店行くから気になるTOEIC本あれば代わりに見てくるよ

510 :
紀伊国屋

511 :
フィリピンパブで700点を目指せ。

512 :
>>496
オレは開きを買ってきた。3匹で150円?くらいだった
アルミホイル敷いて、その上に乗っけてトースターで8分で焼ける
みなさんも一度やってみ

513 :
1Kじゃない本当の1R(部屋とキッチンが分かれていない)での焼き魚はきついと思うよ
特にサンマみないな脂分の多い魚は。
スーパーであらかじめ焼いてある奴を買うか、定食屋か居酒屋だな

514 :
アルミホイルに包んでフライパンでひっくり返しながら役。
大根おろしとカボスがあればなお可。
サバでも桶。

515 :
>>509
本屋で実際見ると意外な本がB4サイズだったりしてビビるよね

516 :
>>515
10回模試はデカイと思った
和訳と解答が外せたら売れてただろうなー

517 :
>>516
いい本あった?

518 :
究極模試ってやつは10回模試よりもでかいらしいな

519 :
>>516
 問題文のレイアウトが本番に似てて見易いし、公式よりひと回り
 小さいB5版だから結構使い易いと思う
 まぁ一冊目に買う本じゃないけど、本棚のレイアウトも売れ行きに
 影響してるかも

 

520 :
なんか置けるサイズが決まってるらしいよ。
だから日本のTOEIC本は小さいのが多い

521 :
>>518
 Amazon見たら公式とほとんど同じだね
  公式 : 27.6 x 21.8 x 2.2 cm
  究極 : 28.4 x 22.1 x 3.0 cm
 公式は一冊持っててデカッ!と思ってたけど、究極の模試の紹介に
 サイズの由来(本番テストと同じ)が書かれてて納得した

522 :
英語関連はA5サイズが多いのに、ときどきB5とかレターサイズが本棚のレイアウトが困る
一番困るのは日本の住宅事情なんだけどさ

523 :
>>517
これといって無かったかな
イクフン語学院のリスニングは買ったけど
>>519
たしかに公式よりは小さくていいと思う
特急みたいに表紙を見せて置きづらいもんな

究極模試は少し値段が高い気がする

524 :
>>522
 >一番困るのは日本の住宅事情なんだけどさ
 この間やった模試で『driveway に電気会社のトラックが・・』って
 出てきたけど、日本の一般家庭には縁が薄いと単語と思った
 名犬ラッシーの時代と違って自動車・冷蔵庫は普及したけど
 土地の広さはいかんともしがたい

525 :
みなさんお疲れさまです!スコア発表まで1週間切りましたね。

もうすぐでイクフンPART5の文法の章も終わりか。
いかん>>498がジワジワくる

526 :
いやオレが笑ってどうする…
今日ドーナツ買いに行くか迷うな=^・ω・^=

527 :
受験票もう来てる?

528 :
こない。ふあんだ

529 :
極めろイクフンPart5,6買いました
まだUNIT02です
今からまた進めようかと思います

530 :
今日はUNIT04まで正答率は142/153でした

531 :
極めろパート5はかなりむずいのに9割超は相当すごいはず

532 :
>>529
俺も極めろやり始めた
全然間違えてないね
スコアいくつ?

533 :
>>530-531
自分の得意不得意がよくわかるよね。
省略・倒置のユニットは難しいな…

534 :
なんかこのスレってL<<<Rの人が多い気がするよ(´・ω・`)

535 :
>>532
古いですが2011年7月に受けたRは335点と書いてあります
夏休みはTOEIC対策しかしてなかったので少し上がっているかも知れません

536 :
R370だったけどイクフンの極めろパート5は4割近く間違えた気がする

537 :
固定忘れました
>>536
まだ苦手分野にあたってないのかもしれません
これからおそらくぼろが出ると思います

538 :
イクフン極めろは難しい
とりあえずunit8までやろう

539 :
実践問題ムズすぎワロタwww

ワロタ・・・

540 :
所要時間22分
正解 27/40

感想 時間はかかったけど、思ってたよりはできてた(汗)。
いやぁ公式に比べて明らかに難しい。語彙のレベルがまず違うし、空所の前後を見て即答できる問題もあまりなかった。
(これは自分の実力も関係していると思うが)

このスレのみんなの感想が楽しみ!

541 :
おれもそのくらい間違えたから気にしなくていい。
イクフンは基本解きまくれのほうがむずいんだが、part5だけはなぜか極めろのほうがムズくできてる(気がする)。

542 :
>>541
レスありがとうです!
さっぱり見当がつかない問題がいくつかあった…
文脈自体も難しかったな。
これから解説見ながら確認してみます…(T_T)

543 :
2ヶ月以上勉強してない、やばい
Webで手軽に学習できるサイトがあったら教えてください
特急みたいなやつがいい

544 :
ちなみにおれは900点ブロガーがやった某模試を数セット同じように解いてみてpart5に関しては同じ位の点数だった(35点平均くらい)

545 :
英文法ネイティブアイ良いよ。
これで文法固めたらずいぶんイクフンが楽になったw

546 :
終わったぜ
>>545
今度見てみるわ

547 :
自分TOEIC700点だけど、イクフン解きまくれパート5,6はそうとう難しいと思う。
scarcely〜when「〜したとたんに」 とかわからんわw
Rは350だが、正答率7割もいかんと思う。まだまだ力不足やなぁって感じた。

548 :
>>542 さっぱり見当がつかない問題がいくつかあった、くらいだったら伸びしろありですよ!
自分>>547なのですが、勉強始めたあたりはパート5,6で25/52 所要時間33分とかでしたよw
コツコツ毎日勉強してきたら、42/52 所要時間26分とかになってましたw
さーてもうちょい勉強すっかなw

549 :
>>543
お手軽を求めて歩いているうちはダメだろうな

550 :
おはようございます〜
>>548
おぉありがとうございます!自分も10月はR350は取りたいと思っています。
あと二週間ですがイクフンでやれるだけのことはやってみます!

551 :
>>550
ガンバレ!

552 :
受験票届いた!
さっきまで靭公園でテニス見てたんだが、TOEIC会場も靭公園の横だ

553 :
Tさん自分もブログ見てるよー
スコアの上がり方が早いので過去の勉強方とかも書いてくれると嬉しいが

554 :
たぬきのブログからリア充臭さを感じる(´・ω・`)
2009年に作ったおれのブログとアクセス数がすでに半分しか変わらんし

555 :
11月の申し込み完了
払い込みしてこよう
>>553
それは嬉しいなー
ありがとうございます!
過去の書いてみよう

556 :
>>554
それはお前が人間として信用がないため

557 :
リア獣だな
たぬきだけに

558 :
>>554
リア充ではないよ(・∀・)←これ久々に使った
カウンターの設定ページビューにしてるから実際そんなアクセスないよw
>>555
言うまでもなくオレも見てるぜ
このスレの最高スコア保持者なんだしそこんとこよろしく

559 :
>>558
ページビューってのはユニークアクセスじゃなくて総アクセス数っていみ?

560 :
たぬきはリア柔
そして生意気

561 :
2011年1月に受けて690点以来イクフン6冊を2,3週、韓国の模試を8回分くらいやった
換算スコアは800前後なんだが、果たしてどう出るか

562 :
>>561 予想745

563 :
>>562
よし賭けようぜ

564 :
>>559
そうだよ!だからユニークアクセスはその1/4くらいかな(´・ω・`)
>>560
生意気ではナイ(・∀・)!!

565 :
払い込み完了
>>558
12月の試験まで続けることにしたぜ

566 :
>>561
780ぐらいいくんじゃねえか

567 :
>>565
払い込み乙(`・ω・´)
じゃあオレも12月受けよう!迷ってたけど

568 :
12月のTOEICってもしやクリスマス三昧なんじゃねえのか?
と思って日程見てみたら9日か

569 :
>>567
受けようぜ
11月は?

570 :
>>569
申込開始日に払い込みまで済ませたw
当初の予定()では11月に800超えることになっている
>>568
しかも発表が大晦日でっせ

571 :
>>570
800越えようぜ

572 :
>>571
がんばろう!
次スレは500点台もしくは600点台の人が700点もしくは800点越えを目指すスレだな。
入り切らないか(´・ω・`)

573 :
本日の極めろPart5,Unit5正答率 30/33

574 :
勉強終了
>>572
無理に変えなくていいと思うけどな

575 :
5時過ぎたか
おやすみ

576 :
TOEIC公式Vol.5、素点L75,R62でした。
多分ここのスレでいいはず。
4年ぶりのTOEIC、がんばる。

577 :
おはようございます〜!
>>576
今月は受験されますか?がんばりましょう!

578 :
フィリピンパブが決め手。

579 :
>577
受けますよー、来月も受けます。
今「新TOEICテスト直前の技術」読んでます。

580 :
UNIT6,7
49/56
まばらにできてない感じ

581 :
文法終わらせて実践問題やってみた
所要時間10分50秒
正解数35/40
少し焦った
言い訳だけど(´・ω・`)

582 :
>>581
あれが10分ちょっとで終わるのか…信じられん( ;∀;)

583 :
>>580
けっこうハイペースで進んでいますね!
なんかみんなリーディングけっこう取りそうな感じするなぁ

584 :
改めてやってみると公式4のPART7は難しい

585 :
ごぼうサラダうめえwww

586 :
みなさんどうやって単語覚えてる?
機械的に覚える時期は過ぎてしまった気がして
最近は問題やったり、文章読んで動機づけしないと覚えられない。
時間かかるけど、問題に出てきて分からなかった単語を
別ノートに抜き出して一覧にしています。
TOEICは分からない単語があると集中力途切れるので
なるべく分からない動詞は減らしたい。
単語習得、よい方法があったら教えて!

587 :
フィリピンパブで単語を覚えています。

588 :
おはようございます〜!
上がってるときは大抵フィリピンパブだな(笑)
>>586
みんな通勤時間とか使ってコツコツやってる気がします(´・ω・`)
ここのみんなはどうなんだろ
ちなみに自分はDS派です

589 :
>>588
DSソフトは何?

590 :
DPを一読して答えられるぐらいにならないと、時間内に解き切るのは難しいよなぁ…
そしてその壁はなかなかに高い。
内容を一発で把握する、っていう強い意識を持って普段から取り組むか。

591 :
フィリピンパブで頑張れ。

592 :
>>589
TOEIC DSテストトレーニングって感じの名前だったと思う!赤いやつだ。
収録してる問題は少なめだけど、単語帳としては使い勝手はいいと思います=^・ω・^=

593 :
DSのソフトってどんなのだろう。
DSやったことない。
機械的に覚える感じ?

594 :
>>593
あまり色々やったことはないんだけど…
大抵のソフトは音声+例文付きだろうし、ドリル形式でサクサクやれたりするから楽しんでできると思う!
自分が使ってるのはチェック入れた単語のみ絞って練習できるから、そこが気に入ってるかな=^・ω・^=

595 :
今日からPart7

596 :
>>590
 どんな解き方が良いか、人によるだろうけど、私は@のほう。
  @ ストーリーになってる本文から読む
  A 断片的な設問を先読みして頭の片隅におきながら本文を読む
 人名・地名が絡んだ設問は見直しが必要だけど、話の流れ・キーポイントは
 結構覚えていられるから試してみるのをお勧めします。


597 :
みなさんお疲れさまでした〜。今日はマジで疲れた…
>>596
レスありがとうございます!
難しいところですよね。
設問も、2〜3問なら正確に覚えていられるものの、これが5問だったりNOTが絡んだりしてくるとダメ。
なので、自分もそういった問題はまずはストーリーは確実に掴んで読み直しは最低限に、という方法で行こうと思ってます。
悲しいかなどうやっても中途半端になってしまいますが(T_T)

598 :
切り干し大根うめえwww

おやすみなさい

599 :
うp

600 :
>>600

601 :
俺は500点前後の頃に、DUOをやったら、
1年くらいで700点くらいまで行きましたね。

602 :
みなさんおはようございます〜!
>>599
スマン昨日はすぐ寝てしまったよ…うまかった…(´・ω・`)

603 :
おいたぬき!

604 :
>>604
こんばんは!求人見てたよ(´・ω・`)

605 :
久々にアンカ間違えた

606 :
たぬきさんのブログ見てますよー
歯痛はよくなったんでしょうか?
自分も1日3回くらい鎮痛剤飲んだことあるので人事とは思えなかったw
スピードマスターと文法特急1と公式4だけで9月受けたんだけど、
もっとリーディング対策すべきだとおもた
ここではイクフンが人気みたいですね
特急シリーズ好きなので文法2と金フレと読解3を買うつもりです
2時間集中する練習の為に模試も幾つか買わないと

607 :
風邪引いた
リスニングの模試やってるがなに行ってるかマジでわからん

608 :
イクフンも気になるけど、今ある教材を全部こなしてからだな
衝動買い癖をなんとかしたい

609 :
>>607
同じく風邪引いた
本番前じゃなくてよかったよ
>>608
俺もすぐ新しいの欲しくなる

610 :
おはようございます!今日は結果発表前の最後の仕事か…
>>606
ありがとうございます、うれしいです。
歯は時々少し痛みますが大丈夫です(´・ω・`)
急に来ますもんねwしかしなんであの日はあんな痛んだんだろう…

611 :
>>607
大丈夫ですか?
もう1週間前ですし、勉強はほどほどに体調管理に気をつけて下さいね!

612 :
>>610
大丈夫かい?さすがにこの時期はみんな体調崩すね…
暖かくして休もう!
>>608
自分もまだクリアしてないのに新しいゲームを…って感覚で買っちゃいます=^・ω・^=

613 :
フィリピンパブで200点アップだ。

614 :
台風全然来ないじゃん
21日に上陸とかになったら最悪だわ

615 :
今日三回目のシャワーを浴びさせてもらう

616 :
うp

617 :
さっぱりした〜
>>616
ここは健全な板ですからw

さて勉強するか!!!

618 :
ここ一ヶ月で16セットくらい模試やった

619 :
ネットの結果、いつわかる?

620 :
>>618
すげえな
俺もそのくらいの気合で勉強しないと
>>619
明日の昼の12時ちょうど
携帯サイトから見たほうがいいよ

621 :
腹減ったかよくわからんが、めまいがするのでピザ食ったった

622 :
>>620
ありがと!

623 :
たぬきって言うから太っているのかと思ったら
ブログみたらスマートじゃねえか
しかも髪型から推定するにけっこう池面ぽい
裏切られた気分だ

624 :
おれも見てきたがイケメンぽいな。。
おれなんか両国体型なのに

625 :
髪型から推定するに劇団ひとりみたいな系統

626 :
身長175体重63胸囲94
嵐の松本か二宮風の池面と見た
裏山

627 :
フィリピンパブで勉強中。

628 :
早慶卒大手正社員身長163体重69TOEIC740の俺。
たぬきに勝っている自信はない。

629 :
>>628
デブすぎじゃね

630 :
一人歩きがすごいwww全力で否定させてもらうが
・ガリガリ
・不健康そう
・顔色悪い
・暗い
こんな感じだからね…。 ジャニーズとは程遠くて、コミュ能力低いバンドマンて感じだと思う。

>>628
おいやめろ(´;ω;`)

631 :
>>618
問題の種類としては何回分なんだろ
さすがに16個の違う模試を1周ずつは効率悪いような
公式や模試本を覚えるくらいまでやり込めって言う人もいるけど
3周くらいやったら次に進めて数こなした方が良い気もするし悩む・・・

632 :
>>631
10回模試を半分と、ヨウンシガン1200っていう韓国の模試をまるまる
リスニングは間違えた奴は自力で回答できるまで繰り返し聞き、特にパート3,4は一パッセージで2問以上間違えた奴はディクテーションもやった。
それを毎日リーディングとリスニングで交互に。
ただし勉強はかどらなかった日でも解いてるリズムを崩したくなかったから、解答解説見ないまま次のセットに入った時も数回あり。
ヨウンシガンのリーディングは簡単なので、途中からイクフンをもう一回まわすことにした。
リーディング1セットはリスニングに比べてかなりきつかった

633 :
>>632
 >>解答解説見ないまま・・
 解説ってハングル?

634 :
ドキドキする

635 :
吐きそう

636 :
今回初受験
345.310の655でした
730にいくまで勉強します

637 :
>>633
解説じゃないな。スクリプト

638 :
フィリピンパブで勉強した。

639 :
515点だったのでこのスレ来ました
よろしくね

640 :
性根を入れ替えて勉強するか

641 :
俺も参加いいか?
今回のは665だった。まぁ今年の3月のは390だったので、だいぶあがったけど800とりたいから勉強しまーす。よろしく

642 :
たぬきいないんだけどこれはお察し下さいってこと?

643 :
はやくここに参加したいなあ
次回500とったらここに来るから2スレ目もあるといいな

644 :
以下お通夜スレ

645 :
たぬきってスレ主じゃないよね?

646 :
800とって卒業したんじゃね?

647 :
>>646
700じゃなかったけ?

648 :
>>637
 どうもです
 10回模試もAmazonのレビューで解説が無いって書かれてるけど
 リスニングだったら英文スクリプト見れば結構使える?

649 :
みなさんお疲れさまでした!

650 :
はよ

651 :
たぬき、卒業おめでとう?

652 :
>>648
リスニングでスクリプト読んでもわからんってレベルじゃないなら大丈夫

653 :
たぬきの結果マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

654 :
たぬき640かよ
http://blog.livedoor.jp/tanuki_toeic/

655 :
ブログ更新しました!

正直、ふがいない結果でした。
リスニングが前回より10点しか上がらなかった原因を究明する必要がありそうです。
さぁメシだメシ

656 :
640か・・まだおれは抜かれてないな
21の試験でガR勝負だぜ

657 :
お疲れ様

658 :
とうとう今週末が試験か
2年前に大学でIP受けさせられて以来のTOEICで公開は初でなんか緊張するわ
勉強始めたのは1ヶ月前くらいからだけどできれば600点台は取りたいなぁ

659 :
今見たら、670って書いてあるけど、
正直500ないと思ってたので釣りじゃないかとドキドキしてる
公式4はどっちも500前後だったんだぜ…
リスニングが360あったのはサウスパークのお陰かと
自分もブログ作るわw

660 :
そして今日、俺はイクフン戦士になった

661 :
735だったは
このスレ卒業だな

662 :
私も参加させてください!
2度目の受験を9月にを受けたのですが、インターネットじゃないのでまだ結果でてませんw
次は11月のを受けます。
はじめて受けたのは5年前。そのときは450点でした(爆
私も目指すは730点!!
宜しくお願いいたします。一緒にがんばらせてくださいm(_ _)m
今は、アルクのtoeic test模試をやってます。


663 :
おぉ…かつてないほど盛り上がっている!!
目的を達成した卒業生、新たな目標を掲げやってきた新入生…そして自分のように留(ry

664 :
初めて受けました。590でした。これからよろしく

665 :
スレタイ達成したのは>>661だけかな?

666 :
>>645
はじめまして!自分はスレ主じゃないですよ。
スレ主さんも見てくれているとは思いますが、ほとんど書き込みはないですね。
>>642
正直そんな気分だったw
>>656
マジか…でもその感じだとスコア近いのかな?
今月は抜けるようにがんばるぜ!

667 :
くそっ、ガラケーめ…指がつりそうだ…

みなさんよろしくお願いします=^・ω・^=

668 :
抹茶アイス食べなくなったから買ってこよー

そして勉強する

669 :
>>668
俺は明治の練R宇治金時アイスな
久しぶりにPart2やってみた
苦手だったけどなんとか大丈夫そう

670 :
T ◆A0QbtKdhA.
こいつはニートなんだよな
いつも家にいる

671 :
点数とってこのスレを卒業しても、他のスレが殺伐通り越してただのガキの喧嘩の場になってる
それが問題だ

672 :
>>658
おれは1年半ぶりくらいだな

673 :
高得点スレは荒らしが多いからなぁ

674 :
高得点スレの人らは自分の点数や英語力にけっこう自負を持ってて、
「俺の知ってる知識を知らない奴=格下」みたいな思考に陥りがち

675 :
480点だった。

676 :
腕試しに受けた9/23の試験で705点をマークできました
これからは名無しで800や900スレをうろつこうと思います
ありがとうございました

677 :
>>675
LRどっち?

678 :
そんな・・ひどい・・

679 :
ごうけい

680 :
>>669
食べたいやつ無かったぜ…チクショウ
PART2は8割は取りたいよね

>>675
自分の初受験が480点でした。今年の5月です。
>>676
正直、カーシィさんは700はすぐに超えると思ってましたよ。
他で居心地が悪ければ、いつでも戻ってきてくださいね!

681 :
パート2はちょっと聞き取れないだけでいきなりわけわからなくなるから運が大きい。

682 :
春600
シスタンとDUOとネクステ必死にやって12月の試験で750めざします…

683 :
11月受けてたら良かった
でも11月受けたら12月とで、ひと月で11000円もTOEICにつぎ込むことになる
そんな金ねえから、もうちょっと試験を均等に分散させて欲しい

684 :
685だった
また1月に頑張るよ

685 :
70点以上下がって500点ちょうどになったった。2ヶ月で100点上げないと留年も有り得るとかワロエナイ・・・

686 :
俺は2ヶ月で150もあげなきゃいかねえ

687 :
フィリピンパブで集中学習だ。

688 :
これさ、各パートのスコアでないの?

689 :
おはようございます〜
あと五日間か…。
前回みたいにPART5&6に時間取られてたら、PART7の特訓の成果も生かせない。
50分残せるようにならないとな…。

690 :
どれくらいぬりえになるの?

691 :
最近ようやく気付いたが単語わからないのが多いと長文は詰むわ。推測とかしてる余裕ないし。

692 :
出るボ、公式シャドーイングしかやらんよ

693 :
現状600手前
目標700over
単語が覚えられない覚えられない

694 :
フィリピンパブで単語を教えて貰え。

695 :
台風21日に最も近づくらしい

696 :
台風情報kwsk

697 :
http://www.imocwx.com/typ/16/06/typ_21.gif
19日に沖縄あたりにいて、20日は関西、21日は関東あたりに最も近づくらしい

698 :
>>697
親切にありがとう
試験に影響が出なきゃいいけど

699 :
たぬきが900点とったら本気だす

700 :
>>700なら来月で700突破

701 :
>>701なら>>700無効

702 :
>>699
言ったな!よーし言ったな!
よーしわかった。よーし…

703 :
>>701
来ると思ったぜww
>>703なら>>701取り消し さらにこれ以降無効は無効
そして毎日勉強がんばる

704 :
無効は無効って
なんかパラドックスだな

705 :
たぬきのブログよんでるぜ

706 :
今日は文法問題解きまくった

707 :
ちょっと休憩。みなさんお疲れさまです〜
>>704
あっさり終わってくれてよかったよw
>>705
こんばんは!ありがとうございます=^・ω・^=
次回の受験はいつですか?
>>706
おつ(`・ω・´)
かなり気合い入ってるね。800超えたらえらいこっちゃ…

708 :
>>707
11月から全部うけるぞ。10月は受けないがな。たぬきは?

709 :
>>708
年内は全部受けますよ!
レスを見た感じだと、目標は年内で800超えですか?=^・ω・^=

710 :
おれも11月受けたかったが金がなくてムリですた(´・ω・`)

711 :
>>710
ばかにならないですよね…
っていうかR680さん絶対いい人ですよねww

712 :
なぜ・・

713 :
おっと、俺だってまけない。

714 :
>>709
800いかなければならんのだ。遅くても3月のはやかったら12月で800こえたい。

715 :
おはようございます〜!
700点…近いようで遠くもある。
>>712
なんとなくですw
>>713
はじめまして!今週は受験されますか?
>>714
なるほど…。
12月の試験の発表が大晦日ですから、年内に決めてしまいたいですよね。

716 :
たぬきさんが640点になってる!すごい!

717 :
こいうのってどんどん点数上がると親近感わかなくなってくるよね
たぬきさんもあっという間に700超えてここを卒業してしまいそう

718 :
塩焼きそばはインスタントのほうが美味いな…
>>716
ありがとうございます!
まだ不安定な部分だらけなので、ここからもっとがんばらないといけません(T_T)
>>717
そう願いたいところですが、正直もう少し時間が必要な気がします。
自分でそう思うということは、勉強不足の表れですね…
ちなみに感覚的には550点の頃と何ら変わりません=^・ω・^=

719 :
>>715
はい。今は花田さんの模試の間違ったとこコピーしたのをなんども聴いてます

720 :
ここの卒業800にしません?スレ主いないし、800目標おおいからさ

721 :
フィリピンパブで追い込み学習だ。

722 :
まあ各自勝手にしたらいいことかw

723 :
>>720
ここにいるよ
あまり書きこまないけど、ためになるからよく来てるよ
次スレは5、600点の人が7、800そして満点を超えていくことのできるスレとでもするかな
てか来週の日曜TOEICだ〜700ほしい

724 :
点数高めに設定するとキチガイ着やすくなるから気をつけて

725 :
あ、スレタイの話ね、〜〜が900点目指すスレ、みたいなの

726 :
>>723
いましたかwこれは失敬
>>724
それもそーだな。
あー今から高校生にセンター模試の解説の講義してきます。長文だるっちいよ。

727 :
単語がおぼえれないよ〜
反復を意識して繰り返し読んでも一向に覚えれない

728 :
>>724
あるあるw
高得点者はキチガイばっかりなのかな?

729 :
というか、キチガイが高得点者騙ってホルホルしてるだけだと思う
あるいはスコアと一緒に捻れた自尊心まで伸ばしちゃった可哀想な価値観の人

730 :
>>728
というか他にまともなスレはこの板でほとんど見たことないww
卒業生はアドバイスする形で顔出しにきたらいいんじゃないかな
今こんな事やってまーすとか簡単にレスすれば参考になるかもしれないし
何よりたぬきとか主要?メンバーごっそりいなくなると寂しくなりそうだしなww

731 :
たぬきも700超えたら急に人が変わったりしてw

732 :
みなさんおつでした〜

こらこらまた勝手にww

うーんなるほど、色々と考えてしまいますね。

733 :
>>728
高得点への嫉妬だろ
フツーに考えたら

734 :
今日もおつかれです!さてさて、雨降りの今日もこれからトーイックのお時間ですね。
がんばるぞー!!

735 :
http://user01.static.tenki.jp/upload/member/forecaster_photo/6/6d/6de/6deed14149c65c7cc11f4760f0a53d/large.jpg
台風大丈夫そうだな

736 :
初TOEIC515点だったけど次はとりあえず600点目指して頑張ります
語彙力ないからひたすらDUOやるよ

737 :
>>735
台風情報おつであります(`・ω・´)

738 :
人増えたけど荒れなくてよかった(゚∀゚)

739 :
>>738
ニートは英語勉強だけしてていいね

740 :
ニートの意味を理解してない奴www

741 :
時間があるのはうらやましい

742 :
ここ2週間全然やる気しない。特にリーディング

743 :
toeicなんぞひと月まじめにやったら700超えるしふた月まじめにやったら900超えるから
年単位かけて勉強してるのは人生の浪費と言わざるをえない
まぁ私590点ですけど

744 :
たぶん、高得点者のアドバイスに対するレスが煽ってるみたいな感じだろ。
5時間くらい勉強時間つくれたらなー

745 :
みなさん>>743に釣られてはいけませんよ!良スレが台無しになってしまう

746 :
わざと煽りに注意を向けてくださってありがたいことっすな

747 :
くそひり出して食って寝るわ

748 :
R食うやつとか人としてどうかと思うわ byひろゆき

749 :
いまだに一時間以上集中して勉強すると吐きそうになります

750 :
試験が4日後な件

751 :
たぬき。勉強なれしてないんだ。いつから勉強しはじめたの?

752 :
公式3のPART7をすべて音読しながら解き直したったった
>>751
英語に関しては5月ぐらいからですね!
以前から興味があったTOEICを受けてみたものの想像以上に難しく…
本格的に英語の勉強を開始するともに、TOEICでもハイスコアを取りたいと思うようになりました。

753 :
たぬき乙
そっかー。大学受験の基礎がある人?ない人?

754 :
勉強はかどらないから外走ってきた

755 :
高速でレス
>>753
大学受験とか無縁の人間ですw
ITパスポートも一度落ちましたしね(T_T)
ダメなやつなんですよ
>>754
アクティブなんですね=^・ω・^=

756 :
たぬき一人暮らし?
彼女いんの?

757 :
11月のTOEIC、申し込みだけして受験票送るの忘れてた…
死にたい
金は無駄にならんらしいが、次は1月とか…

758 :
>>756
今日ブログでも聞かれたw
一人暮らしだよ!春までは同棲してたけど…
それから彼女はできません=^・ω・^=

759 :
どネガティブやで

760 :
>>757
受験票送るの忘れるってどういう意味?
TOEICスクエアから申し込んで、金払って完了じゃないの?

761 :
申し込み書だ間違えた
生協で申し込みしたんよ

762 :
たぬきが700超えたら煽りだすだろう

763 :
ttp://www.toeic.or.jp/press/44.html
来年からは申込書は無くなるみたいだね
団体一括申し込みは除外?

764 :
初めまして
ちょっとリスニングをサボってしまい5月690、9月640と下がってしまった
700越え目指そうと思ってるのでこれからよろしくお願いします

765 :
おはようございます〜
700超えたら、か…
やっぱり壁ってあるんだなー。
最初の踏ん張りどころか

766 :
フィリピンパブで200点アップだ。

767 :
たぬきさんって学生?社会人?

768 :
非正規だろ

769 :
>>686 どこで死ぬのがいいかなあ?樹海か新小岩か・・・・

770 :
電車は辞めておけ
遺族が白い目で見られる

771 :
すかさず軌道修正
今日は鰯のつみれ鍋にするかな〜

772 :
toeicの話しろよ糞コテ

773 :
>>772
ここはまったりとTOEICと飯の話をするスレだ

774 :
>>773
お疲れさまです!
メシは大事ですよね(´・ω・`)腹減ったー
ただこのスレも最近は人数が増えてきたし、以前よりも多くの人が見ているんだよな…
>>772さんが言うように、あまり関係ないレスばかりしているのもいいことじゃないのかも。
よし今日もこれから勉強がんばろう!

775 :
うひょひょー

776 :
また風邪気味だわ
今日はオナヌして寝るか

777 :
そのままR食ってRにあたってR

778 :
お721

779 :
一気にクソスレ化しててワロタ

780 :
コテ沸きすぎ、散れ散れ
たぬきだけで十分だから

781 :
お前が散れ
くそが

782 :
荒れすぎワロタ

783 :
みんないなくなってまたオレとフィリピンパブだけとかはごめんだぜ

よし今から公式5のテスト2のリーディング全部解く!!

784 :
RとTとjoelいらない
特にRマジR

785 :
そこで俺の出番ですよ

786 :
コンビニ申込みはまだ9月の結果が届かない。
600点は超えてたいなー。
ところでみんなは時間内に問題全部解き終わる?

787 :
全問解き終わる人は700いってそうだなぁ
Part7ほぼ塗り絵で550点です

788 :
なりすましが出るのでトリつけるわ

789 :
<700点を超える方法>
700超えたきゃ、まずはリスニングの練習を徹底すべし。
リスニングの練習で一番効果的なのはシャドウイング。
シャドウイングによって培わうべきは下記の2つの能力。
@ネイティブの音に自分の発音を近づけることにより、単語単位で音を正確に聴き取れる様になる。
A英語の流れに逆らわず、文をネイティブのスピードで直読直解できる様になる。
万が一、Aができないのであれば、それは文法・語彙力が足りない事を疑うべし。
ただし、700点であれば、大学受験程度の文法力があれば、その壁を感じる前に到達してしまうのが現実と思う。
※part5,6のタイムマネジメントができている前提のお話
800超えたきゃ、Aの壁を超えるべき、文法・語彙力を徹底的に補強しなければならない。
900超えたきゃ、上記に加え、アウトプットできるレベルまでに持っていかなければならない。

790 :
ちなにに、Aの壁、つまり文法・語彙力の不足を感じる様になった時点で、音読スピード自体はかなり向上しているはずなので、時間内に全問解ききるレベルに到達しているはずです。
(なぜなら、リスニングのスピードで、リーディングができれば時間内に終わる計算なので。)

791 :
>>789
語彙力強化に適した参考書でオススメのものはありますか?一応自分はスピードマスターを使っているんですが。

792 :
一気に良スレ化しててワロタ

793 :
>>791
忍耐だよ、忍耐
単語帳のせいにするな
覚えりゃいいんだ
文法書とは違う
ヒルキの黄色い単語本でいいよ
TOEIC特化型だし

794 :
フィリピンパブで頑張れ。

795 :
1年前、590だった。700超え目指して今日から頑張る。
ちなみに40代男無職w

796 :
無職のおっさんはなんでTOEIC受けるの?

797 :
>>795
完走できてる?

798 :
明後日TOEICあるけど600超えないかもしれない

799 :
おおwアンチでてきてわろす。今週は院の英語の志望動機570wordsと英語スピーチコンテストの原稿600wordsやってるからTOEICの勉強できてない(T . T)やばす

800 :
run up a tub の響きが好きです

801 :
間違えたtabだわwww

恥ずかしすぎる

802 :
どんまい

803 :
>>793
レスありがとうございます。愚直に覚えるまで音読してみます。

804 :
明後日か

805 :

単語集なら出るボあたりで基本おさえて並行して公式のシャドーイングして単語を丸暗記すればいいような

806 :
試験2日前公式の5やってみたらスコアレンジ440-640
採点した後半泣きだったわ
5は簡単って話も聞いてるから明後日も600点超えないだろうな・・・

807 :
>>806
TOEIC Bridge受けて自信回復したら。

808 :
>>806
LとRはどんな感じだった?

809 :
>>806
一ヶ月どんな勉強やったの?

810 :
>>807
試験明後日だし自信取り戻してる時間はないや・・・
>>808
L265-370.R175-270
>>809
DUOで単語覚える&シャドーイング
文法特急1、イクフン7を解くって感じ
まぁ、でも実習期間中とかはあんまり時間取れなかったしそもそも勉強量が少なかったんだろうな
時間ない日も必ず英語に触れるようにはしたけど
ただ、なんもせずに受けさせられた2年前のIPが510だったから1ヶ月でも勉強した分の結果が見えたらよかったなって感じ

811 :
みなさんお疲れさまでした〜

公式5か…
自分は9月の本番直前にやってみて L425 R300 でした。
易しいとは言われてるけど、リスニングだけだと思います。
高得点者の方はまた視点が違うとは思いますが…


812 :
たぬきもおつかれー
リアル模試TEST1やった。815だったよー。かなり簡単だったとおもった。

813 :
812コテハンわすれてた

814 :
>>811
そんだけとれて、なんで640なの?本番に弱いとか?

815 :
ここ一ヶ月くらい毎日模試やっててずっとリスニング8割くらいとれてたのに
昨日7割しか取れんかった。。おれの一ヶ月はなんやったんや・・

816 :
>>813
お疲れさまでした!リアル模試って評判いいですよね。
公式やりこんだら新しい模試を買わなきゃだ。
>>814
苦手意識もなければ、しくじった感覚もないんですよね…
今でもリスニングが伸びなかったのは悔しいです。
>>815
わかります(´;ω;`)

817 :
テスト

818 :
>>791
789だが、単語帳はどれでも良いんじゃないかな。
ただ完全マップでも言われてる通り、730レベルまではあまり単語を強化する必要はないと思うけどね。
あえて現段階で挙げるならPart5でも出る、各動詞の型くらい覚えておけば良いかと。
短文型、一文型、単語オンリー型等あるけど、自分が使い安ければなんでも良いかなと。
要は繰り返し飽きずに使い倒せるかじゃないかな。
ちなみに自分は基礎固めに、
早川幸治→イクフン の二冊使ってました。
どちらもストーリー性のある短文型でかなり似てて、知らない単語の割合も多すぎず、負担が重過ぎないから回しやすいです。
ほぼ同じなので、一冊で十分です。
短文型の場合、ここでもシャドウイングで覚えていきます。
あとは、TOEICとは少しかけ離れますが、英作文用にドラゴン竹岡の単語帳がアウトプットの練習に役立ちます。
最低限の単語しか掲載されてませんが、細かい動詞のニュアンスも語源に遡って解説してくれてます。

819 :
補足になりますが大学受験された方であれば、速単、duo、ターゲットのどのタイプが自分に合うか思い返されるとわかりやすいかも知れません。
ターゲットはいつからか一文型に乗り換えましたが、昔は単語だけの掲載でした。

820 :
フィリピンパブで単語を覚えろ。

821 :
>>818
かなり参考になります
ありがとうございます

822 :
単語強化に単語特急ってあり?
このレベルだと良さそうだが

823 :
ありだが

824 :
515から800までの変遷。TOEIC本は他にもたくさん買ったけど
点数に直結したと思えるものだけ。だからPart7対策の本は挙げない
試験日 試験 スコア 役に立ったと思う対策
2009/05/23 IP T515 (L:250, R:265)
2009/11/28 IP T595 (L:340, R:255) 大学のTOEIC対策クラス
2010/05/22 IP T610 (L:315, R:295)
2010/11/20 IP T665 (L:355, R:310) 千本ノック1
2011/09/11 公 T740 (L:355, R:385) 千本ノック3,イクフン1000
2012/03/18 公 T750 (L:375, R:375) 千本ノック4,出まくりリスニング
2012/05/27 公 T800 (L:400, R:400) 文法特急2,金フレ(part1頻出)
2010年以降毎回:公式問題集3,4、前回までにやった対策の復習
付け焼刃だから急成長はないけど得点できる問題を増やしていけばおk
特に語彙とPart1,2,5,6対策。Part2は出まくりリスニングが最高だった

825 :
PART7はやらなかったのはなぜ?

826 :
>>825
点数に直結したとは思えなかったから書いてないだけだろやってないなんて書いてない
そのくらいも理解できないと長文読解とかできないぞ

827 :
300点近くアップしてPART7の点数は変わってないのはすごいなw

828 :
フィリピンパブで100点アップだ。

829 :
>>827
この文章からPART7の点数が変わってないと判断できるのはすごいなw
この場合PART7は点数が上がらなかったんじゃなくて
このテキストをやってたから点数が上がったという決定的なものが無かったとみるのが自然じゃないかな?

830 :
>>829
正直スマンかった。

831 :
>>830
ええんやで

832 :
( ;∀;)イイハナシダナー

でも確かにPART7はいかに時間を残せるかが重要だもんね。

833 :
イクフンの極めろ難しすぎワロタ。全く歯が立たない。
前日に見返すもんじゃない。

834 :
スレ主も明日TOEICだよ〜

835 :
どうせ無理だから二日酔いでいくわ。

836 :
>>833
確かに、腰を据えてじっくりやるべき教材でしょうね。
明日はがんばりましょう!
>>834
お久しぶりです(`・ω・´)
来週中には2スレ目に行きそうですね…
明日はがんばりましょう!
>>835
意外と思っていたよりできるかもしれませんよ。
お酒なら明日の夜ゆっくり呑めばいいんです。
後悔のないようにがんばりましょう!

837 :
公式5のスコアレンジ、715〜895とかふざけてんのか

838 :
俺でも800は行く

839 :
公式5は690-840と出てイヤッホオオオウってなってたのに9月の公開585しか取れてなかったから糞

840 :
公式5で400-550だったが9月は600だったw

841 :
これまでの公式5のスコア関係のレス見て落ち込んでたけど
>>840見て救われた気がする(;ω;)
ただどれがほんとかわからんけどw

842 :
400-550になるスコアレンジってどういう組み合わせだよ

843 :
変な時間に起きてしまった。。
明日昼夜逆転しそう

844 :
700取れる人って英語の偏差値どのくらいなんでしょう

845 :
受験の知識だけでTOEIC対策なしで700取るなら国立大基準でも70オーバー
TOEIC対策ありなら測定不可

846 :
>>755
受験無縁だったということは、大学入試参考書の類はやってない、んでしょうか?
これまで英文解釈や英文法、単語はどうやって勉強したんですか?既出だったらごめんなさい

847 :
阪大理系に現役合格
学部時代遊びまくった結果、この春495でした

848 :
よしよしw
がんばろうな

849 :
よーしちょっと休憩だ。
>>846
入試の参考書なんて開いたこともありません(´・ω・`)
文法に関しては中学2年のときに一生懸命やって以来はまったくですね…。
TOEICを受験する前に完了形は一通り確認しました。
単語の勉強はDSソフト以外ではやった記憶はほとんどないです。
最近は700超えのために必要性を感じてるので、始めようと思っています!

850 :
>>849
なるほどレスありがとうです。
あ。たぬきさんのブログの「公式こそ至高の教材である」
http://blog.livedoor.jp/tanuki_toeic/archives/18516348.html
の「この記事」のリンクが変なことになってますたよ

851 :
>>850
ホントだ!ご指摘ありがとうございました=^・ω・^=

852 :
究極の模試と超リアル模試ってどう違うんだ

853 :
作ってる人が違う
出版社が違う
大きさが違う

854 :
おおきさ

855 :
うっかりしてた紙質も違うわ

856 :
朝4時に起きたが、当日ってなにを勉強すればいいのか悩むな

857 :
おはようございます!
>>856
自分は倍速リスニングで負荷をかけます=^・ω・^=

858 :
2倍はきついような。。

859 :
新宿へ出発!
…すごい天気いいなぁ。半袖の人もけっこういる。
どんな会場なんだろうなー

860 :
みなさんお疲れさまでした!
フォームは26。やってしまった感がある

861 :
/(^o^)\
DPに入るまでに30分くらい残ってたのに5問ぬりえになった

862 :
>>861
手応えはどうですか?

863 :
手応えはあんまり。。
リスニングでパート4の最後のほう続けて3つ塗り絵になったし

864 :
Part7、7問くらい塗り絵した。
リスニングはあんまり難しくなかったような?
Part5と6がひどいと思う…。

865 :
個人的にはLがダメだったなあ…
逆にRはそれなりにできたかもー

866 :
俺もLがダメだった
Rは引っ掛けが少なかったらかなりあってるはず

867 :
大学入試レベルの単語すら忘れてたww11月までに単語と文法を強化して・・・・
・・・・いけるのかねえ?

868 :
たぬきの画像うpしていい?

869 :
超えちゃいけないラインは考えとけよ

870 :
>>868
うpうp

871 :
これは800点乗ったは
三週間後の月曜正午にはこのスレにドヤ顔でスコアうpってるは

872 :
こんだけやって730点くらいだったらもう絶対やめて机の下に引きこもる

873 :
フラグ立てに余念がないな

874 :
フィリピンパブで発音練習だ。

875 :
みんな乙です。リーディングはわりと優しかったけどリスニングが難しかった気がする。おれもたぬきさん同様にブログにTOEIC関連のことかこうとおもふ。

876 :
みなさん昨日はおつかれです。
私は受けてないですが皆さんの結果がきになる。簡単だったという声が多いでしたが。
次はRを400目指すためPart5の特訓していますが、読解特急3買っちゃいましたwこれをオーバーラッピングでL400維持したい。


877 :
700も乗らない奴は読解特急3より先にやることがあるだろ

878 :
読解特急3の文書は言われているほどそんなに難しくはないですね。ただ長いからオーバーラッピングしんどい。
>>877
例えばなんでしょうか?まぁaround700にも様々な実力の人がいるので一概には言えないでしょうが、もしよければおしえていただきたいと思っています。

879 :
>>877
なぜ君はここに?
たぬき最近どーだい?落ち込んでるのか?

880 :
みなさんこんばんは!そしてお疲れさまでした!
>>879
気に掛けてくれてありがとう。
なんかスレが荒れてたから静観してました(´・ω・`)
TOEICもちょっとしくじったし、仕事も環境が大きく変わりそうで…
色々考えてたら異様に疲れてしまいました。
ここで腐ってちゃいけませんね!早く回復しないと=^・ω・^=

881 :
>>875
遅くなりましたが試験お疲れさまでした!
700は超えていそうな感じでしか?
確かにリスニングは新しいナレーター登場で、しかも聞き取りにくかったですね…
ブログ始めるということでしたら遊びに行きますよ!

882 :
9月の結果が届いたので報告。705(L365、R340)でした。

883 :
735(L410 R325)だった
ワロス

884 :
>>881
700ぽっきりは以前とれたんですが、それ以来640さまよってるんですよ。今日あたりブログアップデートするとおもいます。skgらぼどっとこむです。

885 :
>>871
日本語検定受けろ

886 :
こんにちは
イクフンのリスニングの参考書やったことある方がいたらアドバイス頂きたいんですが、どれがオススメですか?
解きまくれ!とか極めろ!とか色々あって迷ってます…
リーディングの勉強一通り終わったので、これからリスニングの勉強始めたいと思っている所です。

887 :
>>886
悪くはないとおもいます。
やや気になるのは、日本語訳がちょっとおかしいのと発音がネイティブっぽくない感じがすることです。

888 :
>>885
ネットスラング見てどや顔で「日本語の乱れが深刻」とか言っちゃうタイプ?
力抜けよ

889 :
L330,R310の640でした
リスニングは公式のディクテーションやってるのですが皆さんはどんな対策してますか?
アドバイスなどもらえると嬉しいです
やってるのはduo、公式あとはリスニングの鉄則です

890 :
>>886
 つ ttp://www.amazon.co.jp/dp/4883194728/
 各Part のパターンが説明されてて、量もそれなりにあります


891 :
DUOをやってるうちは高得点は期待できない。なんでTOEIC学習なのにDUOなのか理解に苦しむ。全く関係ないじゃん

892 :
>>886
極めろリスニングは良いと聞きますがやったことはないです。解きまくれ3.4は1週しかまだしていませんがとてもいいですよ。
模試8回分ありますのでやりがいあり。発音がネイティブっぽくない、韓国なまりなどという人は無知だと思います。あの程度の発音の人はアメリカに腐る程います。まじでなにいってるかわからないくらいのがね。
イクフンのはイギリス人ですがまだ聞きやすい発音ですよ。TOEICは発音綺麗過ぎです。高知トレーニングと思ってやってみると効果あるとおもいます。
私はまだL400なのであなたにアドバイスしてよいのかわかりませんが、解きまくれ3.4をやり込めばL450を狙えると思いますよ。
長文失礼しました

893 :
>>891
基礎単語ぐらいおさえとかないとどうしようもないかなと思ってやってました
TOEIC用の単語帳買ってやってみたいと思います
ありがとうございます

894 :
仕事で初めて英語使った
神経使いすぎて食欲消えたわ…

895 :
たぬき仕事してたのか

896 :
フィリピンパブでDUOを覚えた。

897 :
NGワード
フィリピン

898 :
>>895
いちおう働いてます(´・ω・`)
しかしこんな唐突に英語の勉強が生きるとは。
しかも海外の取引先とのメールのやり取りだったから、まるで自分がPART7のSP作ってるみたいだった。
でも内容が難しくて冷や汗もんだった

899 :
メールかよw

900 :
900キター

901 :
to whom it may concern ではじめて
we sincerly appriciate your effort and hope this matter should be solved soon.とか
we thank you for your patronage and apologize once again for any inconvinience this may have caused you. とか
we appriciate your business and we will make every effort to provide you with the products and services you have.とか
please let me know if there are any other ways I can be of assistance to you .とか
we ask you to continue to check for our e-mails and should you have any questions regarding this matter, please feel free to call me. あたりで締めたと予想

902 :
>>886
これからリスニングの勉強始めるんでしたら素直に公式とかリスニング特急Part3・4がいいです。
イクフン極めろと解きまくれはテキストはいいんですが、韓国訛りがひどいです。
わざわざ韓国訛りを勉強することはありません。
それでもイクフンをやりたいならドリル2からドリル1がいいです。

903 :
データ転送方式に関する内容がメインだったけど、IT用語がわからずに詰みかけました。
あぁなんか悔しい。

904 :
イクフン本のアドバイスをくれた方々、ありがとうございます!
極めろ!も解きまくれ!も厳選ドリルもそれなりに良いんですね。安心しました
訛り英語が難しいとのことなので、まずは小石裕子さんの出るとこだけ!と公式を一通りやってからイクフン極めろ!(一冊で済むので)で練習する計画でいこうかと思います!

905 :
イクフンの訛りは
わざと聞き取りにくくして内容を推理する訓練とかそういう効果狙ってるだけだからなあ
俺もスレ参加しようかな

906 :
韓国なまりとか言っちゃってる奴はずかしくないの?韓国なまりはもっと聴きやすいしw聞き取れないのを訛りのせいにするのやめろw

907 :
在日乙

908 :
いや、韓国訛りかどうかは知らんが実際訛ってるし
韓国訛りがどういうものか知ってるというところから色々邪推してしまうな…

909 :
まあ訛り抜きにしても評判良いからいいじゃないか
訛り部分は飛ばそう()

910 :
()付いてた。すみません、意味はないです

911 :
夜中にクソワロタ

912 :
9月の結果が返ってきたので報告。
L385 R370 T755 でした!
前回から170点UP,そのうち120店がRの伸びです。
教材はアルクの2か月で730点使用してました。
11月申し込んじゃってるし、このスレ居心地いいので、スレチになっちゃうけどもう少しここに住んで頑張ります。
800目指してみんなが使ってる公式に手を出そうかな?

913 :
>>912
すげえ!
おめでとうございます!
前回からって何ヶ月くらいで170も上がったんですか??

914 :
>>912
スコアに関しては気にする人いないからいいと思う
ただもっと居心地のいいスレだったよ
>>912さんの力でまたいいスレに戻してほしいな

915 :2012/10/24
>>913
ありがとう!実は前回受験は1年ほど前のIPです。
英語得意だと思ってた自分が受験者平均くらいしか得点できず悔しくて、しばらく放置してました。。。お恥ずかしい。
その間も大学の授業で英文講読、DiscussionやEssayなんかは受けてました(英語の授業でTOEIC問題を課されることもありました)。
思い直してTOEIC対策を始めたのは7月終わりくらいなので2か月くらいですね。
>>914
お言葉に甘えて居座ります。
積極的に書き込むほうではないですがよりいいスレになるよう祈ってます!
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
TOEFL総合 THREAD PART 39 (381)
米ドラマ「フレンズ」の英語で日常英語をマスター3 (249)
神崎正哉について語ろう! パート42 (352)
【ニンテンドーDS】 どれが良いの?【TOEIC対策】 (603)
英文スタイルを考えるスレ (326)
TOEIC800突破を目指すthread(勉強法など) (776)
--log9.info------------------
【エディット専用】初音ミク -Project DIVA- 39 (278)
おいでよどうぶつの森【虫捕り439匹目】 (591)
【MHP3】チラシの裏スレ ★11 (505)
MH3G】MH3Gの質問に全力で答えるスレ101 (368)
【MHP2G】アドホック・パーティーfor PSP part13 (889)
携帯攻略版のコテ雑・交流スレPart20 (254)
【PSP】PSPo2の質問に全力で答えるスレ50 (560)
スーパーダンガンロンパ2攻略ネタバレスレ LEVEL22 (657)
【MHP3/MH3G】スラッシュアックススレ 82【剣斧】 (279)
【PSVITA】サムライ&ドラゴンズ 質問スレ part7 (801)
【3DS】世界樹の迷宮 IV 攻略質問スレ6 (640)
【MH3G】 大剣スレ 溜め24斬り 【MH4】 (701)
【3DS】とびだせ どうぶつの森 質問専用スレ Part2 (507)
【PSP】MHP3の質問に全力で答えるスレ218 (358)
【3DS】牧場物語 はじまりの大地 質問スレ その6 (888)
【MHP3】ウザイプレイ仲間64人目【名人様・地雷】 (355)
--log55.com------------------
【乞食速報】マイプロテインでプロテイン1sあたり744円。筋トレモメンは急げ!!! [722618986]
過疎でタクシーが撤退した京丹後市、代わりに住民のボランティア運転手を募集。「8時〜20時、謝礼月1万、ガス代自腹」 [483468671]
股下79cm美脚の現役女子大生がソフマップ [485983549]
【絶望の世界】 舞浜駅がヤバい!京葉線、復旧の見通しナシ! [219241683]
地震 M4.9くらい 震度4くらい 北海道 [219241683]
26歳の処女 借金総額700万円の女がソフマップ [485983549]
「オバロ」のアインズって調子に乗りすぎだろ。そろそろ互角の敵が現れて「ほう…なかなかやるな」「馬鹿なっ!?この私が」ってなれよ [757453285]
日本の寿司職人が外国人に激怒「寿司は出されてから3秒で食べろ! 写真撮る暇なんか無いはずだ!」 [832445921]