2012年09月RC(ラジコン)91: 【パーキング】TT-01を熱っぽく語る30【ハイエンド】 (901) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
RC・F1カーを語るスレ 13 (665)
【パーキング】TT-01を熱っぽく語る30【ハイエンド】 (901)
寒くてラジコンどころじゃねーだろ・・・ (204)
千葉のラジコン事情3 (373)
【JR】 空モノ プロポ 送信機を語れ 【フタバ】 (658)
【ケツカキも】RCカーでドリフト25本目【等速も】 (441)

【パーキング】TT-01を熱っぽく語る30【ハイエンド】


1 :2012/01/15 〜 最終レス :2012/10/27
初心者から上級者まで老若男女問わず楽しめるタミヤTT-01を語るスレですよ。
グリップ、ドリフトそしてラリーまで何でもござれのマルチロールなクルマです。
Type-Eの登場で益々盛り上がりを見せるTTワールドへ、あなたもどうぞご一緒に。

[前スレ]
【パーキング】TT-01を熱っぽく語る29【ハイエンド】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1311900102/

[製品紹介]
TT-01 Type-E
http://www.tamiya.com/japan/products/58402z_nismo/index.htm
TT-01D
http://www.tamiya.com/japan/products/58349subaru_drift/index.htm
TT-01R
http://www.tamiya.com/japan/products/58348tt01r/index.htm
ダウンロードマニュアル(pdfファイル)
http://www.tamiya.com/japan/rc/manuals.htm
ギア比表(カワダのサイト)
http://www.kawadamodel.co.jp/partslist/0.6module/window_0.6module.html
 ※ギア比算出方法は
   (スパー歯数÷ピニオン歯数)×2.6 : 1

既出・基本的なネタとかは>>1-10参照。

2 :
[TT-01オプション組み込みガイド]
●標準装備レベルで必須
 1 : ターンバックルタイロッド(OP662)        ※1
 2 : フルベアリング(OP497)             ※2
●必須
 3 : CVAダンパースーパーミニ(SP746)      ※3
 4 : トーインリヤアップライト(OP673)
●パワーアップしたら必須
 5 : アルミモーターヒートシンク(OP664)
 6 : アルミプロペラシャフト(OP620)
   orアルミプロペラシャフト・ジョイント(OP1026) ※4
[タイプ別同梱オプション]
 TT-01D : 1 2 3 5 アジャスタブルアッパーアーム スポーツチューンモーター(23T)
 TT-01R : 1 2 3 4 6(OP1026) アジャスタブルアッパーアーム GTチューンモーター(25T)
         アルミターンバックル・ピロボール(青色)
[補足]
 ※1 TT-01D同梱品はシャフトがターンバックルではなく通常のネジシャフト
 ※2 TT-01 Type-Eのフルベア化にはこれに加えステアワイパー用850ベアリング4つ必要
     (専用のTT-01 Type-Eフルベアリング(OP1025)にはすべて同梱)
 ※3 取説の指定OPはCVAミニだが、それだと長すぎるのでこちらが正解
 ※4 OP1026のプロペラシャフトはTB-Evo4と共通なので、Evo4軽量プロペラシャフト(OP783)に換装可能

3 :
[ゴミレベルな禁断のアイテム]
 ・メタルモーターマウント(OP666)
   重いし精度もノーマルと大差なし
 ・アルミトーインアップライト(OP800)
   OP673があるので重いこちらは飾りオプション
 ・アルミバン(ry (OP682)
   本当の意味でただの飾りオプション
 ・アジャスタブルアッパーアーム(OP674)
   リアは問題ないが、フロント側は構造上の強度不足が顕著
   ただしリア用アッパーを前後に使用、イモネジでシャフトの穴埋めする、などの
   小加工である程度改善できるとの報告あり
-----
[無印からType-Eへのコンバート]
必要部品は
 ・TT-01 TypeE D部品(SP1319) 1個
 ・TT-01 TypeE A部品(SP1318) 2個
 ・850ベアリング 4個 (フルベア化する場合のみ)
Type-Eは公式ではTT-01アルミレーシングステアセット(OP670)は使えない事になってるが
1.7mm程度の内径5mmのスペーサーを噛ませば大丈夫(1.5mmのスペーサーとシムで微調整)
 ※タミグラレギュ通るか未確認です

4 :
[ノーマル比 各タイプ相違点(オプション以外)]
●TT-01D
 ・新型B部品(ロアアーム・バンパー)
  (リバウンド調整可能、ダンパー位置変更可、スタビ取り付け低重心化)
●TT-01R
 ・新型B部品(ロアアーム・バンパー)
  (リバウンド調整可能、ダンパー位置変更可、スタビ取り付け低重心化)
 ・ドッグボーン、カップジョイントの金属化
  (39mmドライブシャフト(SP883)TG10ホイールアクスル(SP823)
   TT-01ユニバーサル用カップジョイント(OP790)の組み合わせ)
 ・ステアリンケージのピロボールコネクト
●TT-01 Type-E
 ・新型D部品(アッパーデッキ・スパーカバー・モーターマウント・バッテリーホルダー・ステアワイパー)
 ・新型A部品(前後ナックル・ギアカバー・ダンパーステー・サスブロック)
  (全体的に強度・精度が向上している。特にステアワイパーとモーターマウントは入れる価値あり)

5 :
[社外オプションについて]
大半のアルミ、カーボンパーツについては「個人の趣味の領域」
言わばファッションアイテムだと思ってもらえば結構です。
精度についてはスクエア、トビーは比較的安定。
3Racing、GPMは安価ですが、その分精度に極端なバラつきがあるようです。
・スクエア アルミフッ素コートサスボール
 タミグラ度外視であれば激しくおすすめ。
 純正だと使い込むうち、磨耗してガタつきますが磨耗するスピードが格段に落ちます。
 無印、Type-Eのみ対応(TGSナックルには穴径が違うので使用不能)
・3Racing カーボンダブルデッキコンバージョンキット
 道楽アイテムの最高峰。 密かにバージョンアップしてます。
 見た目どおりの効果はありますが、スパー、モーターの交換がノーマルより面倒になります。
 (リア全バラ必須)
 Type-Eにはステアワイパー以外ほとんど未対応。
 アンテナポストの位置が独特(ロアデッキ上、メカのすぐ脇)
 「・・・3Rは本気なんだよ、わかるぅ?」

6 :
[ユニバーサルシャフト導入時の車体側カップジョイント対応表]
●ノーマルのギヤデフ
 ユニバーサル用カップジョイント(OP790)
●ボールデフ
 ユニバーサル用ボールデフカップジョイント(OP806)
●ワンウェイ
 TB-01強化フロントワンウェイ用カップジョイント(OP590)
 TRF415フロントワンウェイ軽量カップジョイント(OP704)
 のどちらか
※補足:TT-01Rにワンウェイ、ボールデフを搭載するときの注意点
Rはドッグボーンが無印TT-01から変更になってます(軟骨→タミヤ汎用39mmシャフト)
OPのフロントワンウェイ、ボールデフ同梱のカップジョイントは無印の軟骨用サイズになっているので
ワンウェイ、ボールデフ本体以外に上記カップジョイントが必要になります。
要は無印TT-01にユニバーサルシャフトを入れるときと同じです。
逆を言えば、01Rのギアデフ仕様にユニバを入れる際は「ユニバーサル用カップジョイント」は不要です。

7 :
[トレッドとホイールオフセット関係]
●標準仕様
 ・6mmハブとオフセット+2ホイールの組み合わせでトレッド184mm
 ・オプションのロングアクスルで使用するハブは10mm(標準+4mm)
  (エンツォRーリのホイールオフセットは+4)
●グリップ仕様セットについて
 ・リヤはボディ幅より少し狭い位(188mm程度)
 ・フロントはコーナーの失速感を減らすため標準より少し狭く(180〜182mm程度)
 このあたり基準にすると良い結果が得やすい様です
●ドリフト仕様セットについて
 ツライチ感を出すためにフロントにもロングアクスルを使用し
 ホイールオフセットと合わせて190mm〜200mmを目指すと良いでしょう
※補足1
 RCのホイールオフセットは実車と異なり
 外側のリムより7mm内側にハブの当り面があるホイルをオフセット0とし
 ハブの当り面が内側リム方向へ移動した距離(mm)=+オフセット値となります
※補足2
 Rの金属アクスルのロング化はTG10リアロングホイールアクスル(SP808)を使用
 ロングアクスルのユニバ化については[他車種用 流用可能部品]を参照
 純正にこだわらなければ、ロングアクスルのユニバがトビークラフトやスクエアから出てます

8 :
[過去スレよりおすすめ標準セット]
270 名前:名無しさん@電波いっぱい[sage] 投稿日:2007/04/24(火) 08:25:13 ID:yl4zwOWa
TTはセット適当でもそこそこ走る車だし
基本セットは概ね過去スレでもでてるじゃん。
グリップでサーキット走るなら車高前後5mm、TRFなら前後#200-400、
CVAなら#800、前赤、後白、TRFなら3ツ穴、CVAなら2ツ穴。
リバウンド2mm、タイヤは夏はファイバーB系、冬はファイバーAを基本に
好みや状況によって1段ずつ変える。
インナーは砂や小石が多い場所ならソフトで、ハイグリップ路面になる程硬めに。
できればアッパーアームは調整式をやめてノーマルに。調整式は初心者にはオススメしない。
D仕様でグリップ走行する時の注意点としては、調整式アッパーでキャンバーをネガティブで
タイヤが片減りしない様に、片巻きしない様にすることと
デフはアンチウェアを入れる事になっているが、セラミックグリスなどでスルスルにしてやること。
ふらつく様ならAWをごく少量入れるなど調整。
Rの取説ダウンロードしてDと比較するとわかるけど
デフのグリスと調整式アッパーのバックル長が違う事がわかると思う。
TTでmm単位でセッティングしてもガタや剛性低くてフニュフニュだから、
あんまり効果ないよ。

9 :
[たまに覗いてみたい関連スレ] ※下のほうは過疎り具合が激しくなりがちです(笑)

TT01 貧乏チューンを語ろう!
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1207395342/
【防砂】TT-01→ラリー仕様にするスレ【ラリブロ】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1124753983/
★初心者TT-01情報★
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1176947207/
TT-01でフルカウンタードリしたいんだが
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1234600692/
TT-01を擬人化するスレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1260451189/

10 :
[TT-01にIFSシリーズ対応の低ノーズボディ装着]
以下のパーツを組み、ダンパー高を下げることによって対応できます。
 ・TT-01 Type-E A9部品(ギアカバー) 2個
 ・TT-01 カーボンダンパーステー(フロント)(OP1059)
 ・TT-01 カーボンダンパーステー(リア)(OP1060)
 ・Mシャーシ ハイグレードアルミダンパー(OP1000)
  ※車高設定によってはCVAスーパーミニ、TRFダンパーのままでも可
-----
[TT-01ショート仕様] ※ホイールベースは251mmです
無印TT-01の場合はリヤサスアーム&アッパーアームを裏返し
ダンパー下側の取り付けには調整用B16部品と3*18mm段付きビスを使う
(初期ロットでは不可 オイルダンパー時はOP.488が必須)
TT-01R&Dの場合は同様にサスアームとアッパーアームを裏返し
ダンパー上部の取り付けに使うB11部品を省略する
(無印と違いピローボールはそのまま使用可能)

11 :
[他車種用 流用可能部品]
 ・TGS A部品(SP1011) (強化アップライト、ダンパーステー兼ギアカバー)
 ・TGS P部品(SP1040) (↑専用サスボール)
   形状は旧型だけれども、単純な強度はType-Eのより強いので好みにより使用
   また、A部品に入っているダンパーステー兼ギアカバーも使用可能
   (タミグラの規定でも「A部品」の単位で使用が認可されています)
 ・TGS C部品(SP1012) (強化軟骨)
   TT軟骨よりもドッグボーンのシャフトが抜けにくい
 ・TG10ユニバーサルシャフトロングホイールアクスル(OP410)
   純正唯一のロングアクスルタイプのユニバ
 ・TB-01強化フロントワンウェイユニット(OP507)
   内容はTTワンウェイと同等品だが同梱カップジョイントがタミヤ標準サイズなので
   ユニバや鉄骨化してるならTTワンウェイより700円程度安価
 ・F201ハイスピードギヤセット(OP552)
   OP665のスパーよりさらにハイギア化できる(対応ピニオンはギア比表参照)
   軸内径が大きいので真鍮パイプ(φ6×φ5)でスペーサーを作り
   バスタブとの干渉部を削る、という加工が必要
   (同じ方法でTB系スパーが使えると思われるが、メリット(少ないので割愛)
※ほか「今から買うのはアレだけど、余っているなら使ってもいい」的な古いもの
 ・TB-01、Evo、Evo2のデフユニット(ボールデフ、ワンウェイ、軽量リングギアなど)
 ・TB-01、TL-01のユニバ(OP409、418)
 ・4WDフロントワンウェイユニット(OP200)

12 :
※お願い
TT-01は、初心者向けのマシンでもあり、
初心者のヘンテコ質問も多々あると思います。
ファン層を広める意味でも、初心者に対しては、
経験豊富なお兄様方の優しいレスをおながい (*´Д`*)
※初心者のみなさんへ
大概のトラブルなどは「調べる」ことで解決できる可能性があります。
書き込む前にまず調べてみましょう。 (例:TT-01 ドリフト)
どうしても解決できないときは、内容を詳しくお願いね。
「どのOPパーツを入れたらいいの?」って時は>>2を参照。必要最低限なOPパーツが載ってます。

13 :
>>1

何と言うかテンプレが完成しすぎてテンプレ維持のためにスレがある様な状態だな

14 :
>>1乙。

15 :
パーツのストック漁ってたら無印の新車が見付かったぞ
サスアームとか軸が太い旧ロット後期品だった

16 :
ラジコンで遊ぶと言う本質は、TTで充分に満足できるシャシだと思う。
もちろんレースで上位入賞とか、ドリフトイベントで上位入賞とかは難しいけれど
軽いオフ使用も含めて、少しの手間でクローリング以外は遊べるので
安いし良いシャーシではないだろうか。
子供に渡してあるTTをたまにメンテで走らせるけど、車のラジコンで遊ぶということの
ほとんどがTTで出来てしまうことに気がつく。
安くて楽しい!タミヤはすごいなぁと改めて思ったわ

17 :
個人的には、それが実売だと1万円でお釣り来るってのが一番スゴイところだと思ってる。

18 :
確かに大手通販じゃ素TTが8千円でお釣りくるって凄いよな。
ラジコンがもっと一般的になれば、量産効果で更に安くなるかな。
ガンプラ並みに需要があったら5千円前後になりそうだw

19 :
無印の初期はボディ付いて5500円だったかな?
定価で9800円だったからTTも高くなったもんだ

20 :
クサラ3980円で買った事を思い出すと、TTも高くなったもんだ

21 :
TT−01 TYPE−ES(完成品)って、素のTT-01 type-Eと一緒?
メカまで付いて1万しないからちょっと悩む・・・

22 :
>>21
シャーシは一緒
XBからボディとバッテリー、充電器を抜いたモノだよ
メカは今時のXBの方が上
スペアボディは未塗装で3000円くらい

23 :
XBを比較対照として考えると、長時間充電器と低容量バッテリーは元々要らないからね
送信機は初代XB用のフタバ製、ヨコモやHPIやアクティブのRTRと同じで良くは無いけど悪くは無い
若干安いかなって価格設定だね
でもボディと塗料買って塗装して、オイルダンパーとベアリングとアルミシャフト付けてると追加7000円以上
付属アンプもスポチュン対応程度だし
バッテリーと充電器の手持ちあれば良いけど、いずれはお金がかかる
「完成品」とは名ばかりの「未完成品」、タミヤの罠という感じかな
そう思うと、一番お買い得感があるのはTT01D-EかTT01R-Eだよ

24 :
ゆくゆくは26mmタイヤを廃止するんだろうかタミヤは。
パーツマッOリスト見たら26mmタイヤにマッチするのは3車種、TT-01無印とTT-01タイプE/ESとDF-03Raだけだった。
TL使いの俺困った。

25 :
>>24
ここに来たということはry

26 :
パーツ供給に途切れがないTT01最強だろJK

27 :
しかし今年の8月で発売から10年
ライフサイクルからしたらフルモデルチェンジも近付いてるとも言える

28 :
未だにTLの部品が普通に買えるんだから仮にFMCしてもあと10年は大丈夫w

29 :
バスタブをLiFe対応に変えるぐらいはするかもだけど、それ以上はどうだろうかね。
TA05とは別次元でもう「極まってる」車体だからなー。

30 :
タミヤの新型って「前のが速いじゃん」「何で出したんだ」って悪口言われる
今ある物が極まったから、また宝石の原石のような新型を出す頃合だと感じる
最初はどーにもならんと思いながら、数年かけて磨くと光りだすんだよ

31 :
思えばTTは最初から完成度高かったな
テンプレのセッティングも発売から1年辺りまでで確立されてここまで来てるし
ベース車だったTB系が迷走の末に消えたのとは対照的

32 :
XBのザナビィZを購入したのですが、これは何年位前に発売された物ですか?
もしアドバイス等もあれば合わせてお願いしますm(_ _)m

33 :
>>32
5〜6年前かな?
アドバイスつーかテンプレ>>1から読んでおけばおk

34 :
2005年発売だから7年前だな
シャーシは無印だから>>2を組んだ次のステップでE化すると幸せかも

35 :
>>33&34
どうもありがとうです。
少しづつ変えていきます。

36 :
>>31
後から思えばって事だけどな
当時はボロクソに言われてて、TLの方が完成されてたって言われてた
パーツはグニャグニャで剛性が弱く、微妙なセットを出せないしOPも効果が見られない
割とよく走るんだけど、トイラジ以上ホビラジ未満って叩かれてた
このスレでも、最低限で走るって素晴らしい事だと気がつくのに半年くらいかかったな

37 :
微妙なセットが効果薄い → 大雑把で問題ない
剛性弱い → 致命的な破損しにくい
OP効果薄い → 厳選OPだけしかいらない
発想の転換すばらしい。

>TLの方が完成されてたって
いま考えるとキャスター角もリアトーも0゜ってすごいセットだよなw

38 :
しかもダイレクトステアだしなw
まぁ付属のダメタイヤとパーキングロットを前提にした構成なんだろうけど

39 :
あのTLの足首を挫いたようなクイックなハンドリングはw

40 :
>>37
でもラジコンやめていく人の理由で大きいのが
・微妙なセットがだせず迷走するのが嫌になる
・クラッシュでパーツ代がかさんで嫌になる
・必要OPが多くて資金が続かなくなって嫌になる
ってところでしょw
TTはラジコンをやり続けるにはいい素材なんだよ

41 :
ジャンクパーツがたまったので、1台組めるかなと思ったら
本当に組めてしまった。無印だけど、いい暇つぶしになりますた。

42 :
ザナビィZ買ったんだけど、GT−RとかNSXのボディーはそのまま着けれますか?
初心者なんでお願いしますm(_ _)m

43 :
>>42
ググって車幅とWB調べてみ
車幅190mm前後、WB260mm前後(タミヤなら257mm)ならだいたいそのまま載る
ツライチにしたければスペーサーやホイールのオフセットで調整
参照>>7

44 :
>>43
ありがとう
何でものる訳じゃないんですね。

45 :
>>44
R34のGT-Rなら乗るよ
ホイールベースが257で一緒

46 :
>>44
ほとんどの1/10ボディは載るよ
Mシャーシ用のミニボディと、ポルシェ・カウンタック・BMWクーペ等の251mmボディは載らない
でもリアの足をひっくり返せば載る
その他ヨコモやHPIなどの他社ボディでも載る
1/10とツーリングカーサイズってキーワードだけ確認して
あとGPカーってエンジンカーは、車幅が広いので不恰好になる


47 :
>>45ー46
みなさん本当にありがとう!
分からない事があったらまた質問させてもらいますね(^_^;)

48 :
TTって、フロントの低いボディはそのままじゃのらないんじゃなかったっけ?
カーボンダ゜ンパーステーとM用ダンパーがいるんだったっけ?

49 :
>>48
というのが公式見解だが
XBだとノーマルのステーと伸び縮み棒で載ってるw

50 :
XBはちょっと持ち上げてあるんだよな
ただマウント自体がステーに当たるまで使えない代物だから
無印ギヤカバー使ってバンパー上マウントで載ってしまう様な・・・

51 :
age

52 :
普段メインのDFー03Raよりマターリ遊びたくて
TT-01、TGS-Rを1台ずつ持ってるんだが
このうち1台にワンウェイをリアに入れて
フロントミッドの前輪駆動車を作ってみようかと思案中
ワンウェイベアリングが前後逆転するから
前進時はフロントドライブ 四輪フルブレーキ
が可能と思うけど
ブラシレスのTT エンジンのTGSじゃベアリングが持つかな…
長文スマソ

53 :
前輪ブレーキのフルタイム4WDになる気がする。

54 :
>>53
いや、ワンウェイベアリングが逆転するから
前輪駆動&四輪フルブレーキにできるハズなんだ
普通のFFシャーシと違って後輪にもブレーキかかるから
ちょっと面白そうかと
ただ、走行中は前後輪の回転が同調してても
ホイールスピンしてる間リアのワンウェイが空転するから
そのうちベアリング焼き付いてロックorすっぽ抜けて前輪のみブレーキになるかもね

55 :
まぁ、やってみてくれ。
なんでも実験さね。
そして報告なw

56 :
初心者なんですけど、付属モーターに物足りなさを感じました。
何かお勧めがあればお願いします!
お勧めの理由等も頂ければ助かりますm(_ _)m

57 :
ブラシレスで良いんじゃない。
メインテナンスも楽だし、安定してよく回る。

58 :
>>56
タミヤの一番安いブラシレスコンボ
理由:調べる気が無い人は大手メーカー使ってた方が良いから

59 :
>>57ー58
ありがとうございます。
調べてみるのも良いですが、現役の方の意見が聞きたかったんです!

60 :
細かい状況がわからんのにオススメも何もできんよ
絶対的なオススメがあればそれしか売れてない訳だし
自分の求める物をまとめてから色々しらべてみな

61 :
モーター換える前にベアリングは入れたかい?
ギヤでもかなり変わるって知らない初心者は実はかなり多い
特にTTはノーマルのギヤ比がアレだから…

62 :
>>56
OPのスパーギアに換えてみるがよろし。
すでに換装済みなら、F201スパー+GTツンかな。

63 :
XB TT-01D(メカ類は換装済)を持ってて、長男にも買ってやるか。

TAを自分用に買って、メカ乗せ換えてお下がりやればいいや。

ドノーマルにするの面倒

新品TT-01E買っちまった・・・
まだまだこのスレにはお世話になりそうです。

64 :
>>63
長男ということはまだ子供がいますね?
欲しがりますよ、下の子も。
そして増殖w

65 :
ブラシレスは月数十時間走り、1年とか続ける気がないとむしろ割高だぞ。

66 :
今コンボでも1万ぐらいで買えるからそんな割高じゃないだろ
ブラシ交換とかコミュ研磨とかから開放されるし良いんじゃないか?

67 :
仮に2か月に1回、1パック走行させるとして、ブラシ交換やコミュ研磨って何日毎に必要?

68 :
コミュ研は10パック程度
ブラシは・・・5〜60パックは走らせてもそのままだから知らん
どっちも性能追求したり過負荷で使わん限り100パック程度は大丈夫

69 :
>>67
>月数十時間走り
>2か月に1回、1パック
開きが大きすぎるだろw
同じ時間走行したときのコストで比較しろよw
今はブラシレスコンボが安いのは1万切ってるから
コミュ研磨機より安い、ブラシを新しく買う意味はコスト面からは無いだろ

70 :
ブラシの場合、走行後のナラシもめんどくさい

71 :
コミュって機械で研磨しないとまずいの?
黒くなってきたら1200番辺りでしこしこ磨いてるんだが……

72 :
速さを求めないならそれで良いんじゃない?
安いモーター何個も買うという手もあるし
でも>>56は速いほうが良いみたいなので
コミュ研もある程度値段はるブラシモーターも必要になるから
いっそブラシレスが良いんじゃないかと思う

73 :
>>71
ペーパーで磨いちゃ駄目よ
コミュ研は汚れを落としてるんじゃなく変形したコミュを真円に整形するのが目的
変にペーパー掛けると更に変形して性能落とすだけ

74 :
>>73
マジで!?

焼けたのを削って通電を良くすればいいんだろ的に思ってた……
速さなんて求めてないけどさ……

75 :
>>74
マジ
コミュが変形するとブラシが跳ねて更にスパーク汚れも増えるしノイズも増える
するとESCへの負荷も増えるしランタイムも短くなるよ
だから変な事をするより何もしない方がマシ

76 :
GTとかCRチューンとか、うわ、真っ黒くろすけw
とか思いながら磨いてたけど……Orz
それでも健気にいつも通り走ってた奴らは凄いんだな。
これからは研磨ブラシだけにしとこう。

TTはそのうちブラシレスに移行すればいいんだろうけど
ハイラックスはどうしたものか……

77 :
ミニ四駆のプラズマダッシュとか消しゴムできれいにしろとか
書いてたと思うけどあれは大丈夫なのかな

78 :
消しゴムなら表面の焼けは落とせても銅のコミュ削るほどではないだろうしね

79 :
なるほどそうだよね
久々に良い話を聞けた気がするよ

80 :
>71
俺は4年前にそれをやって買ったばかりのVFS-1 C2をブローさせた。
買ってわずか2パック目・・・。
ケチったばかりに痛い目にあった・・・。

81 :
軟骨で全然いけるじゃん思ってたらドッグボーンのピン抜けてワロタw

82 :
>>81
でも安いからなw

83 :
そろそろセリカターボ発売か

84 :
あのセリカのボディは試してみたいな

85 :
セリカターボ、Fミディアムナロー+Rナローかと思ってたら
FナローでRが33ミリ幅のワイドなのね。
ひょっとしてリアタイヤはキット付属以外に選択肢無し?

86 :
偶然かもしれんが、ラクセイに出てる安売りのホイルタイヤセットが
F28、R32で出てるんだよね。ドリフトタイヤのセットがタイヤパターンに惹かれて購入したら
そんな感じだった。今でも売ってるし、ホイルが昔デザインなのでマッチするかもしれない。
ちなみに私はアクティブのストラトスにドリフトセットを履かせてる。

87 :
言葉足らずでした、ツーリングタイヤも出ています。

88 :
タミヤの初代ツーリングボディ復刻か
やっぱりシャーシは復刻しないんだな、ある意味現行シャーシなのにw

89 :
見えない中身はどんどん変わっちゃっていい

90 :
>>85
ショートWBなんだね。今カウンタックのボディ使ってるから丁度いいや。
ホイールハブでリヤワイドにすればナローならOKじゃね?

91 :
遠路はるばる展示TTがある、モラージュ菖蒲に行ってきたのでお知らせ
TT用の切れ角UPプレート1680円(アルミ製、別途ビス等必要)
切れUPパーツセット(加工なしでくみ上げてOK)
 内容物 アッパーアーム・ステアワイパー(Eの純正パーツを加工したもの)
     ユニバ(確かスクエア製)
って感じで値段は5600円位
スクエア製の切れ角UPステアワイパー3600円(別途パーツ必要)
んで結局安いアルミプレートとビスあわせて2000円コースになったが
切れ角は十分って感じです、
結構古いショッピングモールのお店かと先入観で行ったところ
新しいタイプのショッピングモールだったので田舎との違いを見せつけられたわ。

92 :
再版セリカはフィギュア無しか。ターボもGT−Fourも。
TT−01でフィギュア付属ってデルタだけだっけか。

93 :
最初の方のテンプレに載ってるような、ドリフト仕様ならだいたいこんな感じみたいな
スプリングは何色使えば良いとかダンパーオイルは何番とか、何方かそーゆうなん書いてもらえますか!?
ドリフト初心者です。

94 :
セッティングは走らせ方で変わるから何とも言えないw
ただキャンバーで結構変わるから、テンプレじゃ要らない事になってる
アジャスタブルアッパーアームはリヤだけでも入れるといいかも

95 :
前後スプリング赤・3穴・#200・タミヤドリフトタイヤからでいいのでは?
ノーマルダンパー(フリクション)でも出来ないわけではないが・・・走らせる場所で違うのでまず走らせてから試すしかない。
替えた結果をメモしていくと上達するのが早い。

96 :
ノーマルダンパー(伸縮棒)は辛いよw
振り返しが唐突になってカウンターが間に合わない

97 :
辛いっつか無理だろアレw

98 :
XBって買っちゃ駄目なん?

99 :
>>98
入門用としては最適だと思いますよ

100 :
>>98
購入者のバックグラウンドによる。
初心者とは言え、敢えて選ばないのも選択の一つ。
折角ホビラジに手ぇだすなら、一から作る方が楽しいし愛着湧くでしょ。

101 :
初めてのTT01でも
組み立てられますか?
RのtypeEも考えたのですが
組み立てや塗装に自信がなくて…

102 :
シャーシの組み立てはミニ四駆に毛が生えたようなもんだ
ボディは慣れないと少し難しいけど、落ち着いてやれば大丈夫
通販とかじゃなく店で買って出来上がったら店員に見てもらえばいいと思う


103 :
>>101
ガンプラ作れる程度の器用さがあれば大丈夫。
道具はカッターorデザインナイフ、ニッパー、タミヤのRCツール8本セット、曲線バサミがあると便利。
あとは中性洗剤、スポンジ、必要に応じてマスキングテープ。
組立ては説明書通りにやればOK。
樹脂に使うタッピングビスを締めこむ時はドライバーをしっかり押し込みながら回す事を常に意識する。
バリは極力削り取る。
塗装も説明書に従えば基本OK。
最初は単色塗りでやってみればいい。
一気に濃く吹き付けると液ダレするから、薄く縦に吹く→乾燥→薄く横に吹く→乾燥→薄く縦に・・・
の繰り返しで濃くする。
それから、ボディが何処かに擦れる時は当たる部分はマスキングテープかグラステープで保護しておけば
塗装が剥がれない。
取りあえず百聞は一見にしかずなので、興味が沸いたら是非チャレンジ。

104 :
初心者がボディ作る時に注意する事といえば・・・
・最初に裏側を洗剤で洗う
・塗料はプラ用ではなくポリカ用を使う
・色は裏から塗る
・薄い色や明るい色は透けるので裏打ちする
・表には保護シートが被っているので剥がしてからシールを貼る
実は一番大事なのは最後w
他は「とれるやん」使えばまだ何とかなる。

105 :
>>101
ボディのカットは、カットラインにカッターorナイフでケガくように線を入れて内側に折る感じに
曲げてやると簡単に切れる。
湾曲した部分は一気に切ろうとしないで分割して少しずつやればいい。
>>104
初めてラジコンを作った時モロ表から塗装したわw
小学二年生にはハードル高かったぜ。

106 :
面倒がらずに取説見ながら慌てず組めば問題ない
タミヤの取説は充分親切だよ

107 :
セリカターボ買ってきた

108 :
でも親切なタミヤマニュアルでもタッピングビスの締め加減は載ってないんだよなー。
どうしても最初はプラにめり込むまで締めてしまうw
(実際のところはちょっと重くなったかな?というとこで止めておk)

109 :
こんにちは。 TT-01を購入しようと思う初心者です。 ちょっと質問お願いいたします。
未完成のフルキットを購入しようと考えています。 私が狙ってるのは新品15000円のボディ別(後で購入します)のものなのですが、相場的に言えばこれは買いだとみてもいいんでしょうか?
いろいろ調べてみて安いのは安いみたいですが、もう少し安いとこがあるなら先輩たちのズバリをお聞かせいただければ幸いです。

110 :
>>109
安いところは基本通販になるから初心者だと困った時に相談にのってもらえない
近場に大手RCショップのチェーン店でもあれば別だけど
初心者は極力地元の店で買う事をお薦めするよ
以上を前提にするとして、15000円セットの具体的な内容が解らなければ安いか高いか判断しかねる
キットはともかくプロポ、バッテリー、充電器はピンキリだからね
あとボディはキットで購入した方が安上がりだよ
塗装と操縦の練習用と割り切って適当なボディ付キットを買った方がいい


111 :
いわゆる最もしょぼいメカ(スポチュンぐらいを動かせるESC・入門サーボ・AMナロー)
しょぼいバッテリー(1300〜1500ニカド)だったら、それなり金額じゃないか >\15000


112 :
>>108
それは書いてあってもムリじゃね?普通の人は大体締めすぎになるし並の自動車屋でさえ親の仇みたいに締める。(そして壊す)
経験で覚えるしかない・・・むしろ再組み立てがヤバイ

113 :
>>104
・窓を透過させるときは窓部分をマスキング
が抜けてるw

114 :
XBのボディだけを購入する事は出来ないのですか?

115 :
>>114
タミヤ 完成ボディ でググってみ?
ご期待に添える品物があるかどうか分からんが。

116 :
>>106タミヤの取説って親切すぎて怖いな。。そのパートで使用するビスの実物大の図が載ってるのには参った(^^;)
ところで僕も最近TT買ったんですが、初心者にフロントワンウェイユニットとかユニバーサルシャフトって付けても意味ありますか?
グリップとドリフト共に。

117 :
>>116
HPI/HBも実物大載せてるよ。
車種によってはパーツもね。

118 :
>116
ユニバは必要になったらでもいいけど先に入れて損するものでもない
ワンウェイは最初はやめといた方がいい
挙動が変わりすぎてまずまともに扱えないはず
変なクセ付けても困るだろう
まずはしっかりノーマルで練習してから

119 :
あとユニバは前だけで十分

120 :
TTのユニバってドリフトと相性悪いんじゃなかったっけ?

121 :
>>110>>111
アドバイスありがとうございます。 電気系統はチンプンカンプンですが、自分はバイクと車が趣味で、原付のボアアップくらいなら自分で出来るので、組立とかはなんとか出来るとは思います。

近くにお店がないため通販に頼らなければいけない田舎なもので笑

http://sa.item.m.rakuten.co.jp/chuko-parts/a/1318d454244002/?c2=1803487318
ちなみにこれなんですが、如何なものでしょう。 >>110さん、やはりボディが付属してたほうがいいっすかね?

122 :
>>121
そのセットだと送信機とバッテリー、充電器が付いてないんじゃね?
逆にボディは付いてるけどw
それとハセガワは送料で2000円くらい上乗せしてくるから気をつけてな
ラクセイやチャンプで普通に買い揃えた方が良い気がするけどね

123 :
>>121
これはどうも「すでに持ってる人、2号機どうですか?」向けに見えるなー。
どっちにしろこれで\15000なら、RC専門店のビギナーセットにベアリングつけたほうが
安上がりになるかと。
(チャンプ通販だったらタミヤのビギナーメカつきセットにベアリングつけて約\18000)
http://www.rc-champ.co.jp/net-car/index.php?main_page=product_info&products_id=31242

124 :
こっちのがいいか。ビギナーセットは急速充電器とベアリング、塗料ついてるから
はじめの一歩としていけてるかと。
http://www.rc-champ.co.jp/net-car/index.php?main_page=index&cPath=1_23_43_47

125 :
>>121
楽天使うならココでもいいかも
多少高いけど送料無料だしプロポは2.4Gでバッテリーがオマケでもう1本ついてくる
ttp://item.rakuten.co.jp/rc-yumekuukan/58494-3/
これにフルベアとポリカ用スプレー買っておけばとりあえず大丈夫じゃない

126 :
>>121です。

( ^ω^)皆さん本当に親切っす……!! 本当にありがとうっす!!!! アドバイス凄く嬉しいです!!
(´・ω・`)RCチャンプは自分携帯しかなく見れないんですが、会社のパソコンでチラリと見てみようと思います。
ちなみにフルベアリングとタイロッドの2点は購入予定です。

( ^ω^)今日は仕事でちょっとドタバタっすが、明日RCチャンプ見てみます!! 皆さん本当にサンクスっす!!!!

127 :
チャンプや大手通販はラジコン雑誌にも通販広告乗せてるから
職場の目が気になるならラジコンマガジンかラジコンワールド買えばOK

128 :
雑誌なんて広告見るのがメインな俺

129 :
今思うと秋葉原でTT-01R TYPE-Eを購入するのが安上がりだったな……

130 :
>>128
俺は逆に雑誌の広告見なくなったなぁ
ネットの方が在庫も特売情報もリアルタイムで解って便利だし

131 :
雑誌広告はカタログは紙ものでみたいって人がいまだに多いのと同じ。

132 :
ユニバは前だけでいいってのはttだから?
金かけないようにって意味かな?
サーキットに居る人達はttではないけど前後ユニバだよね

133 :
フロントは蛇を切ってるときにショック与えると
骨が落ちたりするからフロントだけ入れるよ

134 :
>>132
性質上ユニバしか設定の無いモデルがある
性能上はリヤユニバに意味は無いんだけどね

135 :
ユニバはどの角度になっても駆動ロスが少ないのが長所
フロントはステア切ったり段差を越えたりで上下左右に忙しいから、入れた方がいい
リアは上下のみで余り激しくは動かないので、予算を浮かすなら入れなくてもいい
もちろん両方入れた方がスムーズなんだけどね、投資対効果が少ないって事

136 :
リヤでも駆動効率が上がるって言う謳い文句じゃなかったっけ?
微差だとは思うが・・・

137 :
回転物はガタが有るよりは無い方が当然効率はいい。
高速回転になればなるほど顕著になるので無視できないかと。

138 :
>>137
本当に無視出来ないならタイヤ側だけじゃなくてデフ側も同じ構造にしてるはずだろ?
組みにくいが不可能ではないし、ハイエンドは採用して良いはず。

139 :
>>138
あくまでも推論の域なんだけど、脚は上下左右からの振動が車体中央部に比較して大きい
ので効果的なんじゃなかろうか。
欲を言えば全てユニバ化なんだろうけど、そうすると重量というハンデも出てくるわけだし
適材適所ってことでどうだろう?

140 :
M06なのにリアにユニバ入れた俺が来ましたよ。

141 :
>>138
足の上下動でデフからタイヤまでの幅が変わるから、全部ユニバ化は無理だろ
左右のガタが無いとサスアームが上下に動かないよ
無視できないけど、TTごときに奢るほどの効果が見られないって感じだと思うよ
前後ユニバ化したら新品キット買えるぞ
フロントは誰かが言ったように犬骨が飛んでいく事が無くなるから、明らかに長所がある

142 :
両側ユニバは古い2駆のバギーにあったよ
ドッグボーン部分にスライダー入れて伸縮させてた
元々効果が薄いのに重量増でマイナスなんで消滅

143 :
リヤユニバはスイングシャフトが左右に移動しなくなるから
高速回転させても安定する。

144 :
( ^ω^)>>126です

(´・ω・`)今日会社のパソコンをガッチャガチャと弄らせていただきました。そしてRCチャンプで32GT-Rのビギナーセット買っちゃいました!!
( ^ω^)愛車と同じっす!!!! カルソニックブルーにしたっす!! もう超ワクワクす!!!! 500馬力出したいす!!!!

145 :
32乗ってるのか
色々大変だろう

146 :
>>144
お、BNR32乗りか。
俺も10年前は憧れたな。
高年式、低走行距離車、VスペックUは350〜450万とかプライス付いてたのを覚えてる。
金銭的な問題で買ったのは中古のHCR32だったけど、FR車で楽しかったな。

147 :
>>144です。皆さんお疲れさまです。先にこうやってTT-01を購入まで出来たのはアドバイスしてくれたみんなのおかげっす。24歳の青二才ですがこれからよろしくお願いいたします。

>>145愛車は今エンジン腰下以外はナンチャッテフルチューン中ですから乗れてないです…。 しかし戻ってきたらGT2510ツインで超レスポンス仕様に化けてますよwww
>>146確かにVスペUとかいいなぁとは思いますがタイプMも楽しいっすよね。 33タイプMにも乗りましたがあれもなかなか楽しかったです。

(´・ω・`)チビ32早く来ないかなぁ……

148 :
>>138
http://www.gknservice.com/typo3temp/fl_realurl_image/tripod-plunging-joint-gi-e4.jpg
実車のドライブシャフトは、デフ側は伸縮構造になってる。
三又のローラーだったりボールがたくさん入ってたりと、
RCそのままの構造ではないが。

149 :
アクスル側の等速ジョイントとデフ側の伸縮可能な等速ジョイントの開発が前輪駆動の歴史w

150 :
>>146
スカGの特にR32はそのものが正義だから、グレード関係ないよ。
昔4気筒の奴乗ってたわ、なつかしい。

151 :
>>142
こーゆー奴か?
ttp://www.powers-international.com/international/lrp/image/lr120310_19.jpg
>>144
R32のキットはTT01Dだからタイヤは樹脂製のドリフト用だよ
グリップ走行したいなら別途グリップタイヤを1台分用意する必要がある
最初はいわゆる550円ラジアル(SP1023)で充分
サーキットとか行くようになったら、そこの定番タイヤにすればいい
ホイールは24mm幅(ミディアムナロー)オフセット+2から好きなデザイン選ぶといいよ

152 :
デフ・アクスル両ユニバ化は、駆動効率と重量増を秤にかけた結果RCでは片方だけ、が定着した格好だろう。
理論先行で作ってしまうとアバンテみたいな眺めるには超かっこいいがカツると微妙、ってことになるかと。

153 :
>>152
>眺めるには超かっこいい
でも重要なことじゃない?
メッキのホットショットとかさ。

154 :
ホットショットw
確かにあれはメカニズムを楽しむ物だな

155 :
TT01は元々トレッドが狭いから、せめて後輪にだけでもワイドハブを使いたいでしょう?
安価にワイドトレッド化するために後輪はドッグボーン一択でしょう

156 :
安く済ませたいならホイールのオフセットでいいんじゃね?
ちなみになんでワイドトレッド化したいの?

157 :
GTボディとか乗せたいんじゃね?
あと社外の200ミリボディとか。

158 :
>>156
タイヤはTA-05と使い回ししたいので、オフセット0のメディアムナロー一択なのです

159 :
お前の都合なんて知るかw

160 :
そのTTは狂おしく身をよじるように走るという……

161 :
今年のタミグラ、TT閉め出し決定?
何か腹立つな!
もしくは02でも発表されるのか?

162 :
タミヤが初心者切りをするとも思えないんだが……
TT-02かなぁ?

163 :
02だと何が変わるのかな
まさかのベルト駆動とか
IFSは止めてね

164 :
TT締め出しといっても、代表権のかかる全日本だけだろ
代表権の無いクラスならTTも出れる場合が多い

165 :
登場して丸9年が過ぎて今年が10年目だ
そろそろ後継車が出ると思う方が自然だな

166 :
しかし後継車が必要か?と問われると…(´・ω・`)
XBを含めると今でも一番売れてるシャーシだと思うしなぁ

167 :
10年前にTLで走ってて同じように思ってましたw
TTが出た時に「またTBモドキのシャーシが出たな、TLで何も問題ないだろ」って
実物に触ってもグニャグニャだしバランス悪そうだし、TBみたいに消えると思ってたわ

168 :
TLは当時のTA03なんかよりもよっぽど上級者向けだったけどなw
TTを初めて組んだ時はパーツとネジの少なさに感心したっけ

169 :
TLは独自機構すぎてステップアップ後にノウハウがほとんど生きなかったからなw
新TTが出るとすればどうなんだろうな。ベルトドライブの入門機種になるか、ドリフト前提の
怪しいフロントミッドシップになるんだろか。
正直グリップ走行の入門車としてTT01は完成してるから後継機種なんて思い浮かばないw

170 :
より組み立て易く、というガンプラと同じ方向に進化していくんじゃないかなぁ。

171 :
ベルトって時点で初心者向きでもローコストでも
なくなると思うからないんじゃないか
TT02がないとは思わない
M03だって粘って粘ってMサイズが出たと思ったらM05が出た
アレだって別に後継機が必要だったってわけじゃなかった
TT01スレだから仕方ないのかもしれんが無理して神格化しようとすんな
後継機なんか必要ないとかイタイからやめれ
TL01スレみたいになっちまうぞ

172 :
神格化まではいかんけど、俺の頭ではこれ以上どこをどうやったら組み立てやすくなるのか思い浮かばないのよ。
だからドリフトユース方面に進化するんじゃないかと。E10みたいな要素加えて。

173 :
>>171
M05はM03の欠点だった高重心とか改善してるだろw
ボールデフも改善されたし
TTで改善するとしたらスパーとリヤバルクが上開きになって
組立てやすく、ギア比も変えやすく出来るくらい?
今更Cハブとかも面倒だからGPやジェネみたいなボールコネクトにするとか?

174 :
昨今の流れで380+LF1100になったらイヤだなぁw
>>173
それでも軽さとダイレクトリンケージの恩恵でM03の方が速かったりするから困る
特にライトチューンあたりまでのローパワーで操縦上手い人だとその傾向が顕著だ

175 :
>>174
>昨今の流れで380+LF1100
そこら辺は1/12にお任せって所じゃないかなぁ……
心配になって来た。

176 :
スペアボディが待てなくて、セリカLBターボ買って来た(^^ゞ
おっさんホイホイなボディだが、アンテナの穴開いるのがショック(^_^;)
しかも、すげー変な位置。
カッコイイだけに残念。
何も考えてないね。タミヤ。

177 :
TT用だとXB前提で大抵穴開いてるよ
スペアが出たら、その辺の手間を省いてふさがったままの可能性が高い

178 :
>>174
でも03の方が速いのはほんの一握りで
ある程度の腕から下手な人だと05の方が速いw
タミヤの狙いもその辺だろう
重すぎるのが同意するけど(´・ω・`)

179 :
>>176
穴塞ぐ方法なんて幾らでもありますやん

180 :
TT-01の後継を出すなら角型バッテリー(LF3700とか)を
搭載できるようにして欲しいな。
ところで>>174の流れってなんかあるの?
たまに走らせる程度なので業界の動向とか判らんのですが。

181 :
最近新商品が出たけど
メインにしていこうという気はまだ無いんじゃないかなあ・・・

182 :
まさかのDB02Ra

183 :
>>180
1/12復活のRM-01とMシャーシ4駆のTA05M-fourが
380とLF1100の組み合わせ

184 :
>>179 まあ、裏からパッチ当てても継目がきになるからな〜
スペアボディに期待して、これはこれでサクサク塗ることにしますわ。
次は、935−77とか、320iターボなんか希望(^^)

185 :
>>176
タミヤから見れば、初心者から対応するキットだからアンテナ穴は開けておく方がサービス良い
既製品シャーシだからアンテナ位置は仕方が無い
これで「何も考えて無いね。タミヤ。」と考える人は極少数派だと思う
穴が開いてなかったら「今までのは開けてあったのに」と残念がる人の方が多いと思う
自分の事しか考えてないね。>>176

186 :
最近のスペアボディにはマウント穴も開いてないもんね。
リアとか結構面倒、正直相手てくれてた方が良いかなぁ。

187 :
うは、レスが付いてると思ったらタミヤ様のいうとおり〜みたいなのでガックシ。
まぁ、タミヤ養護もいいですが製品見本の写真にはアンテナ穴無いんだよね。
これってどう養護できるのかなぁ?
アンテナ穴開いてても、いいけどもっと見栄えの良い位置にするとか考えてもいいはず。
金型にチョコっと掘りたすとかさ。たいしてコストが掛かるわけじゃないのだし。
模型っていうのは、見た目の良さってだいじだと思うんだよね。
キリ一本で開けられる、アンテナ穴でココまで絡まれるとは思わなかったわ〜



188 :
いや、一個空いてるだけで、そこまで文句言うお前のほうが粘着だろw

189 :
>>176の文章が気持ち悪いことについて。

190 :
タミヤに同じ文面で返品しろよ
たぶん神対応で穴の無い物送ってくれるぞ

191 :
穴なぁ。
開いてると楽だけど、ポスト位置が合わないシャーシにはどの道開ける事
になるので開いてない方がいい事のほうが多い。
が、TTとは初心者用のシャーシだし開けといた方が親切だろうな。
公式HPでも「別にお求め頂くもの」にファインスペックFM電動RCドライブセット
と記載があるし。
てか、今までのTTキット付属のボディは穴開いてただろ?


192 :
>>191
開いてたよ。
スペアボディはいつくらいから穴なしになったのかな。

193 :
TTでしか出てないスペアは穴開いてて
TA05とかでも出てるのは穴開いてない気がする

194 :
TT01とTA05じゃアンテナもポストも位置が違うしなぁ

195 :
セリカLBターボのボディ組み立て説明書にはアンテナ、ポスト共に穴あけの指示が
あるので、TA06でも売るのかもね。

196 :
ショートホイールベースだぞ

197 :
全ての種類を買った訳じゃないけど、今はスペアボディには穴開いて無いでしょ?
ショートのカウンタックとBMWとポルシェには開いてなかった
タミヤのキット付属では開いてるのしか見た事無い

198 :
セリカLBはショートホイールベースなのか…。

199 :
まさかのTA04ショート足のTA06

200 :
>>197
レイブリックNSX2000は、リヤウイング用の穴が開いてない。
ええ、ズレましたとも。

201 :
逆にウイングやミラー用の穴は開いてるのを見た事が無いな

202 :
( ^ω^)>>147です。みなさまお疲れ様っす。
(´・ω・`)ついこないだビギナーセットが届きまして箱開けて組み立てを始めましたが
これ結構部品多いんじゃないか……?
(´・ω・`)とか思っちゃいましたがコツコツ組み立てました。 残すはボディ塗装のみっす。

( ^ω^)しかしラジコンって面白いっす!! 生涯の趣味にしたいっす!!!!

203 :
かなり少ないよ
ツエルブと呼ばれるマニアのカテゴリーを除けば、最も少ないレベル
しかもネジの種類も少ないのが超初心者向け、長さが違うネジは色違うし
いろいろあるだろうけど、頑張ってね

204 :
>>201
TLの頃は普通だったんだけどなぁ、ウイング穴。
ミラー穴は開いてなかったかな、当時から。

205 :
>>202
TT01は組み方一つで別物になるから・・・足回りがスムーズ動作するかデフは引っかかりなしで回るかだけはチェックしてね。

206 :
( ^ω^)>>203さん、205さんどうもありがとうっす。 これが超初心者向けとは……!! しかし次作る時はかなりテキパキ行けると思います。多分……
( ^ω^)あといろいろな可動部のバリをとりまくって超スムージーっす。 こういう作業もやりがいありますなぁ。

(´・ω・`)塗装乾いたからステッカー貼ってきます!!!!

207 :
>>206
バリ取りは大いにやるべきだけど「ガタ取り」はしなくていいってかしないほうがいいからなー。

208 :
TTの次に現行ハイラックス買ってパーツの多さにワロタwもんなぁwww

209 :
なにあのVIP(笑)臭い全レスゴミ

210 :
TT01Dで最近近所のカーペットコースに行き始めたんですが、巻く事がよくあります。。
これの対処法はダンパーの前後のオイルの硬さを変えるかスプリングの硬さを変えるかどっちが良いでしょうか?

211 :
Dでも巻くって表現するって事はグリップだよな?
とりあえずD標準の蛍光赤じゃグリップ走行には適さないからテンプレ通りの組み合わせを試してみ

212 :
硬いのは白いバネだと聞いて、TRFの白いバネ(ちょこっと硬度の色目印ついてるやつ)買ってしまった俺が通りますよw

213 :
フロントナックルだけ別売りして欲しいわ
一枚のランナーに10個くらい付けて

214 :
っTGS用

215 :
( ^ω^)>>206す。皆様お疲れ様っす。

(´・ω・`)昨日初めてすぐ近くのジャスコで夜ドリドリさせました。
超楽しいやん……!!!!!!!!!!!!!!

(´・ω・`)こうなったら3ヶ月の免停中にカルソニック仕様にしてグリップ走行極めます。 いやぁこんな楽しいモノ発見出来たのは皆様のおかげす。 本当にありがとうっす!!!!!!!

216 :
>>210
巻くといってもいろいろある、ドリフトで巻くのかグリップで巻くのか(先巻き・後巻き)減速で巻く(巻いてないけどそう言われる)
あとは動作不良や破損で左右どちらかで巻く(現象でそう言われる)もうすこし詳しく。

217 :
>>215
スピードは控えめにな

218 :
>>216ドリフトでカーペットコースです。後ろがいつもカーブでグルッと巻きすぎます。
こーゆう場合、前のスプリングを少し硬くすると良いんでしょうか?
もしくはスプリングはそのまま前後オレンジの柔らかいやつでオイルを前少し硬めにする方が良いですか?
まぁコース状態によるから何とも言えないかもしれませんが皆さんならスプリングかオイル、どちらで調整しますか?

219 :
>>215
>3ヶ月の免停中
講習込みで90日?
なにやったんだよwww
取り消される前にサーキット逝っとけwww

220 :
>>218
DだからCVAの赤標準でタイヤもそのままだとしてデフはいじった?モーターはスポチュン?
正直カーペットドリフトでオイルやバネ固くする必要は感じたことない、テストするつもりで思ったほうを固くして様子を見れば?
後ろデフを固めてたらそれが原因・ドライビングなら握りすぎ&戻しが遅い、必要情報が少ないのでこんなもんで・・・

221 :
>>220タイヤはその店のコースお勧めのやつに換えてあります。あとオイルは付いてたやつが無くなったんで(400番)とりあえず500番が家にあったし前後共に入れてます。
その他はノーマル。ダンパーにかますC形のスペーサーは説明書には前1後2になってるけど前後共2コずつ入れてます(それでちょっとマシになりました)

222 :
はっぴ はっぴってーる はっぴ はっぴってーる

223 :
最近のは穴開いてねーのか、と亀レス
ボディ変えようと思ってるしステルスマウントにしてしまおうかしら

224 :
キット付属のには間違いなく開いてるけど
スペアのはどうなんかな?

スペアボディだけって割高な気がして、ついついキットを……

225 :
部品取りTTが豊富で捗るな
なんて割高な贅沢w
DのインプWRCセットからZ33ニスモかM3GT2のスペアにしよかなと...
話の流れだとスペアボディはRみたいだけどどなんだろ

226 :
どうなんだろと言うか
タミヤか店に訊けばいいんじゃね?

227 :
基本空いてないんじゃね?
http://i.imgur.com/Yc7Py.jpg
今までタミヤのスペアボディ3枚買ったけど3枚とも空いてなかった。
キットについてきたのは空いていたが…。

228 :
>>226
眠くて自分でも何言いたいのかわからんくなったw
愚問スマヌ
>>227
サンクス
今はそうなってんだ
ステルスマウントでスッキリが良さげだね

229 :
ステルスマウントでのサーキット走行はやめてくれ、あれは飾り用だ

230 :
>>229
そうなのか?
最近イーグルやワルから出た奴もダメなのかな?

231 :
>>230
ドリならステルスでもいいけどグリップではクラッシュ一発でボディが吹っ飛ぶよ

232 :
ABCとWARUのはクラッシュで外れやすい
イーグルのは使ってるのを見た事が無いけど、両面テープで付ければ飛ばないと思う

233 :
結局アレは「当たらなければどうということはない」という認識でいいのではないかと。

234 :
そう言われた人は、一撃で撃破されましたよ

235 :
>>234
ワロタ

236 :
ステルスなんかアルミ板曲げてマジックテープで作れば十分だよ

237 :
そこまでするなら穴開けた方がはやくね?

238 :
図面残しとけば手間なんか気にならないよ
見た目の方が気になってしょうがない

239 :
>>238
飾ってろよ。出てくんな。

240 :
話ぶった切って悪いが
TT01ドリフトGRTシャーシセットVer.2って使った人いる?
キットの中にフロントナックルが入ってないので別売?
FCDの1.5がつけば良いかな〜って思ってる
知ってる人居たら教えてください

241 :
あれはコンバージョンなので、純正パーツがいくつか必要だよ

242 :
>>241
そうなんですか、
最近フロントのナックルが折れすぎて余計なパーツが増えるなら
いっその事コンバージョンにしちゃおうと思いまして・・・
過去ログみてもそんなにコンバ関係のコメントって少ないですね


243 :
>>242
このスレ的にはコンバ不要が定説だからね
つか、ドリフトってナックル壊れるの?
ドリはまともにやった事ないから良く解らないけどあの速度域でナックル破損するのが不思議
コースの構造上の問題かもしれないけど

244 :
「引っかかる」ように外壁にヒットしたらナックルなんて簡単に逝くよ。むしろ派手に吹っ飛んだほうが損傷は軽かったりするし。
ナックル折れすぎるってなら>>11にあるTGSナックルがいい。GP用のパーツだけあってガラス入りで無茶苦茶強い。
ちなみにコンバは「誰も持ってなさそうな希少さを所有するってネタが欲しい」というワケじゃないなら素直にTA05系買おう、というのが定説かつ真理。

245 :
>>242
つ樹脂パーツを煮込め

246 :
切れ角上げて鬼キャンしすぎてある程度の速度って感じで当たるとあっさりと
折れますね、コースの外壁は角材です
TGSナックル気になりますね〜
定説は分かるんですけどTTでやれたらな〜って理想です。
煮込むってたまに見かけますけどあれ良いの?

247 :
煮込むのは「湿気を吸って安定する素材」なら有効。(ナイロン系とか)
TTナックルの素材はポリカーボネートだからダメじゃないか。

248 :
TGS用はPA-GFだからね
ガラス繊維は入ってるけどTT用よりちょっと柔らかくてショックを吸収してくれるのも強い秘密
TT自体はこのTGS用ナックルを壊す様なクラッシュしても壊れないから気にせず強くするがよい

249 :
個人的には壊れやすいパーツにしたほうが丁寧に走らせるから上達しやすい気がする。

250 :
特定箇所が壊れるお陰で他が壊れないで済んでいると考えるんだ

251 :
要らんパーツの山になるのが…

252 :
だから>>213だろ、結局ループしてるぞ

253 :
面倒くさいから社外のアルミナックル入れればいーじゃん

254 :
そうすると今度はサスアームの根元(つまりギアケース)が挫ける罠。

255 :
頑なにTGS用を避けるメリットってあるのか?

256 :
併設ショップにそうそう置いてあるパーツではない、というぐらい? >デメリット

257 :
箱つぶれで半額以下になってたイーグルコンバver2を地元のショップで見つけて
買っちゃいました・・・
でもTGS用のナックルとかアルミがなかった罠

258 :
リアのナックルはフロントに比べて頑丈だろ?
前にコースの壁の凸部分に後輪だけが引っかかるような感じで接触したら
ナックルは無事だったのにサスアームが折れてアームの付け根(バスタブ側)も割れていた
ロアアームなんてD用の金属シャフトが入ってるやつだったのにシャフトがグニャリと曲がっていた
結局ロアアーム交換、アッパーアーム(ノーマル足用)交換、バスタブ交換となり、
この時ばかりはフロントみたいに壊れやすいナックルのほうが良かったと思ったよ

259 :
>>258
>D用の金属シャフトが入ってるやつ
それは弱いよ。
ノーマルのが強い。

260 :
そうなの?
じゃあロアアーム云々の部分は読み飛ばして下さい

261 :
>>259
強いからシャーシが逝ったんじゃないの?

262 :
そっち側は強いのにアームとしての剛性は低いって奴

263 :
違うだろ
ノーマルは強度的には弱いけど、曲がって逃がすから衝撃の分散に優れてる

264 :
剛性と強度は分けて考えろよ。
剛性=変形のしにくさ
強度=壊れにくさ
D足は、シャフト部の「強度」は強いけど全体の「剛性」が低い。

265 :
サスアームの台形に成ってる部分を削り取ると 割れにく成るらしい
けど 削っちゃうと 当てて負荷かかったときにドライブシャフトが抜けちゃうらしい
ユニバーサルシャフトに変えれば問題ないらしいが

266 :
材質の強度≠耐衝撃の強度 って事かな
ナックルが割れるのでアルミナックルにしたら、サスアーム付け根が割れた
こっちの方が修理費高いからアルミナックル外した

267 :
ナックルは、派手にクラッシュした時は、割れないで
カスめたぐらいに当たった時のが割れやすいw


268 :
>>266
それが「靭性」で、実際のクラッシュだと大事な要素だね。
安くて交換しやすいナックルが壊れるようにするのは正解だと思う
ナックルとアームを強化してバスタブを壊すと手間がかかりすぎる。
>>267
カスったときはシャフトの先端が当たるので、テコの原理で大きな力がかかって
タイロッド側の付け根から壊れるよね。派手にあたるときはタイヤから当たるので
サスアーム側が壊れることが多いと思う。



269 :
ふむふむ

270 :
アクティブケツカキモデルチェンジだと
1.5と2の2パターンだって

271 :
やっとかよ……

272 :
※車両キットに付属するシムで、各ギヤのバックラッシュを、念入りに調整して下さい。
↑この時点で初心者はリングギアが削れて消耗の連鎖が始まりそうだわ
見た感じFCDをパクッタだけかな〜?
弱点だったアスクルが強化されて純正のドッグボーンが使えるだけか・・・

273 :
前のやつはバックラッシュ調整にシム0.7ミリ・・・ってシム通り越してワッシャみたいな量だったな。
専用設計でどうやったらこんな隙間が出来るのか、アクティブの精度に対する感覚疑ったわ。

274 :
シムとワッシャの違いわかってます?

275 :
分かってるからシム程度の厚みで済む隙間にしろよって言ってるんだろ

276 :
わかってないじゃん

277 :
えっと・・・実際にワッシャ入れるとは言ってないが。
通常シムなんて0.1〜0.3程度で済ませる物だと思ってるが、
アクティブのケツカキギアのバックラッシュ調整は0.7ミリも入れる羽目になった。
それだけシム入れたらまるでワッシャ並みの厚さだよな、と。

278 :
ワッシャ=ねじを締め付けるときに軸力を受ける面積を広げるもの
とでもいいたいのか?誰もそんな杓子定規なこと気にしてないだろ。
アクティブ自身が高精度に作れたとしても、組み合わせられる相手部品の
設計寸法も公差もわからないんだから余裕を持って作ってシムで調整するように
なるのは仕方ないとも思う。

279 :
どうでもいい議論だ
そろそろやめてくれ

280 :
ワッシャ知らん
とか言えばブリザードで止められるぞ

281 :
>>280
流石だな本当に止まった

282 :
いくらなんでも止まり過ぎ(w

283 :
そもそも良くも悪くもひどくたわみまくるTTの車体にバックラッシュ調整などムチャなのじゃ…w

284 :
23T位までなら遊べるよ
低ターンモーターだとアスファルトに置いて
スロットル握った瞬間にギャーって・・・
ギヤケースのタッピングビスやめて長いビスで
ビス、ナットで閉めると長い時間遊べた。
TBみたいに上から見てみたい

285 :
23Tで遊び続けると冗談じゃないくらい
シャーシ交換で散財する羽目になるけどなw

286 :
オレは11T載せて遊んでたことがあるが
ギャーっていったことは一度もなかったぞ

287 :
>>286
バスタブシャーシの悲鳴を聞ける様になるには相当な修練が必要なんさ。

288 :
ブラシレス6.5Tで遊んでる漏れは一体…

289 :
>>287
修行の旅に出るのでしばらく戻りません

290 :
ブラシレス6.5Tでも、ドリフトとかグリップの低い駐車場で遊んでるレベルだとそこまでの負担じゃないよ。
23Tでもグリップ剤塗ったソレックス履いたりすると結構な負荷がかかる。

291 :
ケツカキでソレックス?

292 :
無茶やってた時から同じバスタブ使ってるけど大丈夫だけどなぁ
無印にカーボンアッパーの方が長持ちするんだろうか?

293 :
なんで嫌われてるのかは知らないが、カーボンアッパーは良いよ。

294 :
誰も嫌ってないだろ
準必須オプと呼んでもいい、飾りが多いTTのカーボン部品では超優良なパーツだ
ただし、01Eに移行して日が経つから付ける必要がなくなっただけだ
無印の人には良いパーツだよ、でも長持ちには関係無さそう

295 :
だな。ピッO方面の剛性が格段に上がるしグリップ高いテクニカルコースならかなり良いパーツだけど、
Type-Eのアッパーデッキで十分なものになっちゃったからな。
(十分どころか、ステアワイパーも支えているので実質上位…w)

296 :
だよなぁ
俺も無印Rを買った後はカーボンアッパー付けてたけど
TypeE仕様に変更してからカーボンアッパー外しちゃった
純正とスクエアと二種類持ってたんだけどw

297 :
でもカーボンの見た目はイイよねw

298 :
いいんだが、TTのプラスチッキーな車体のど真ん中に鎮座するカーボン板という
間違った高級感のコントラストはシュールだw

299 :
タイプE用のカーボンアッパーがあればなあ。

300 :
カーボンの方が軽くてちょっとだけ剛性も上なんだよな
タイプE用は前後ダンパーステーと併せてSSGのドレスアップ仕様とか欲しいかも

301 :
どうもよろしく。
TTに3万くらいかけた厨房です。

302 :
フレームの横側にカーボン調のカッティングシートを貼ると少しは安っぽさが誤魔化せる。
…イーグルコンバには敵わんが。

303 :
カーボンバスタブって、仮にあったらメチャクチャ剛性ありそうだな

304 :
でも仮にカーボンバスタブが完成して販売となっても
お値段もTT2台分位になるんじゃ・・・

305 :
二台で済んだら普通に買うけどな。
汎用の板材であんな値段になるんだから、成型なんてしたらどうなるやら。

306 :
あ、ハイエンドの足に使われてる「カーボン繊維混ぜたナイロンやポリアセ」という意味だったら二台で済むやもw

307 :
強化シャーシは存在したという噂があったな
販売用ではなかったとかなんとか

308 :
白いシャーシも存在したな

309 :
ストライクフリーダム(笑)はもう許してやれよw

310 :
TT-01競技用スペシャル

311 :
ストライクフリーダム仕様は決して競技には向かないが
ある意味スペシャルだったのは確かだw

312 :
今日、ラジ屋でディッシュホイールが150円で1セット売ってたから
買ったんだけどすごいダサくなったw
でもそれが意外と似合ってるっていう・・・

313 :
>>303
昔酔狂な知人がドライカーボンでTA04のバスタブを作ったら
シャーシが固すぎてセットが難しすぎる車になったよ

314 :
ついにXBのプロポが2.4Gになってた…

315 :
そういうアホな知り合いいるのがなんだか羨ましいw

316 :
>>314
マジか?
エススペック2.4Gが出た時点でいずれはそうなると思ってたけどw
まぁ量産するならクリスタルより2.4Gの方が安いって話しだしな

317 :
599XXとGr.5のセリカが2.4Gだったよ
ドリフトスペックが出てくれるといいんだけどね〜

318 :
エススペックじゃなくてファインスペックの筐体で2.4G出るのか!

319 :
店で売ってたのはファインスペックだったかな

320 :
グリップと値段の両面で、レーシングスリックと
ファイバーモールドスリックA(+モールドインナー)の
中間になるやつってないですか?
レーシングスリックだとつるつる滑りすぎるけど、
ファイバーモールドだとタイヤが温まってくると
横転しちゃって難儀してます。
ナローサイズのスーパースリック(+インナースポンジ)
がそれになるのかな?
それにしても震災からもう1年なんだな。
被災者じゃないけど喪失感が強くて
新聞読んでたら泣いてしまった。

321 :
>>320
グリップし具合は路面に寄りけりだから
同じようにやってる人に聞くしかないんじゃないか?

322 :
レーシングスリック温めて使えば?

323 :
>>320
Mグリップが中間。ツーリングだとM2か。
ただしM2はナローしかないから、FMAで転ばないようにセットする方が
いいと思うがね。一番手軽なのはフロントのバネを硬くしてフロントを逃がすこと。

324 :
>>320
NMラジアルとかでも良いんじゃね
同じとこで走ってる人に聞くのがいいと思うけど

325 :
車変えた方が良いでしょ。

326 :
>318
またしてもEPA付いてないっぽい…
TT01でも困るだろ、この機能ないと…

327 :
EPAを気にするような人は初心者卒業って事じゃね?w
液晶も付いてないエントリープロポだと
サンワのブレイザーシリーズくらいしかEPA無いだろ

328 :
左右別でいじれなくてもアドスペックプラスとかに
簡易的な機能があったと思う
それくらい残っててもいいのになぜ消えた

329 :
コストカットなんだろうな……

330 :
分解するとビックリするぐらい簡素な造りだからなw

331 :
アルミセンターシャフト買ったら、今までのより太目に変更されてた。

332 :
>>331
それって単にEvo4ペラシャを見慣れてただけじゃないのか?

333 :
エボ4のもTT用のも6mmでシャフト径は同じだろ
んで樹脂のジョイントが7mmだからアルミ入れるとガタガタだったと

334 :
違うよ、多分マイナーチェンジしたんだと思う。
シャフトにタミヤのプリントが無くなって、径が太くなって
カップに入る所が絞りこんである。

335 :
・・・タミヤのプリント?
タミヤのプリントが入ってるのはTBエボ4軽量プロペラシャフトで最初から細い奴
TT用とTBエボ4ノーマル品は6mm径で最初からプリント無し

336 :
>>335
TTのタイプEのRに付属してたシャフトはプリントされてたけど・・・
それと比べて径も太くなってるんだが・・・

337 :
画像をうpするしかないだろうて

338 :
>>337
うpの仕方が・・・
マジでみんなのアルミセンターシャフトにはタミヤのロゴ無いの?

339 :
今、アルミのシャフトをググってきたけど俺が買って来た太いって
言ってるシャフトが出てくる・・・
なんか変な事言ってるのか俺・・・

340 :
だからTBエボ4とTT-01R用に5mm径の軽量シャフトが販売されてる(OP783)
そっちにはTAMIYAとシルク印刷されてるからそれが紛れ込んでたんだろ?
どうしても納得出来なければシャフト並べて写真うpするけど
軽量シャフトググれば納得するよな?

341 :
>>340
納得。
しかしそんな事が・・・

342 :
最初に出たアルミセンターシャフトは6mmで少し短い
後で出たEVO4軽量と共通の奴は、アルミドライブシャフト前後と使うのが前提で
ちょっと長い
双方の互換性は無かったはず

343 :
すいません、話の流れぶったぎって申し訳ないのですが、
メルセデスオリギナルタイレの先日TT01Eを購入して、そろそろ
初めてタイヤを換えようと思いましたが、種類が多すぎてどれが適合するのかわかりません。
どこをどう見て自分のシャーシまたはボディに適合するか判断すればよいでしょうか?
アホな質問ですいません(;´д`)

344 :
>>343
タイヤがボディに当たらなければどうということはない

345 :
>>343
タミヤHPや説明書に書いてある適合表を見るんだ

346 :
その車種のことは知らん、がタイヤ変えるときの注意点は
ホイール、タイヤ、インナーそれぞれ幅をそろえること
(ミディアムナローは24mm、ナローは26mm)
ホイールのオフセットについては…ボディに合わせるなり
セッティングに合わせるなり好きにしてくれ
標準だとだいたいナローサイズなのでミディアムナロー使う場合
+2のホイール使うとだいたい合うけど…そのへんはそのうち慣れろw

347 :
a

348 :
165セリカのスペアボディーってやっぱりポスト穴空いてる?

349 :
>348
開いてない。
そして赤い部分はシールかと思ったら塗り分けだった。

350 :
165セリカ、リトラクタブルヘッドライトは閉じたままなの?

351 :
TA01時代は2色塗り指定のボディもあったよ

352 :
その手の話題になると、大抵「塗りわけぐらいしろよゆとり」っていうヤツが出てくるんだよな。

353 :
ザナヴィZあたりもおおまかに二色塗り分けて
境目はシールだろ

354 :
>>353
最近のアウディR8もそうだったし相撲パワーもそうだったわ

355 :
境目がシールだから雑に塗れるよねw

356 :
タミヤのカーボン混入ホイールは、元々の素材はナイロン樹脂?ABS樹脂?

357 :
確かナイロン。

358 :
衝動でTT-01E買ってグリじゃなんかアレだからフロントワンウェイとスーパーミニとか入れて、ドリ仕様にして今日サーキット行ってきたら普通にドリパケとかと変わらず走れて逆になんでドリパケを買うのかと思った。
ドリパケ高いじゃん。追加費用入れてもノーマルドリパケの値段多分越してないし。これ以上性能的に求めるものないし・・・って俺が初心者すぎるだけなのか。

359 :
TTはドリフトで使うと、キャンバーとかいじれないし
いじれるようにするとガタガタだし、重心が後ろ過ぎて
切り返しが少々唐突になって扱いにくい
タミヤで一番ドリフトしやすいのがTA03Fだと思うよ、マジで

360 :
>>358僕は貴方と逆!先月までTT01Dでドリフトしてて、今日初めてドリパケ使用したら扱いやすかった!
ただ、ノーマルドリパケってデフギヤじゃないしオイルダンパーじゃないし確かに最初は不安だった・・。
ドリフトってデフギヤは別に要らないの?あとリヤはトーインの方がいいのでしょうか?

361 :
>>360
最初はデフロックした方が挙動が緩やかになって扱いやすいよ
リヤのトーインはあった方が姿勢が安定しやすい

362 :
>>359
なるほど、確かにセッティングの自由度がどうだとかよく言われているよなぁ。正直セッティングは理屈からしてよく紹介してるの見るけど実際意味あるか信じられなかったりするが、まぁここで言う話じゃないか・・・。
重心・・・どうしようもないな・・・。
大満足のニンマリ顔で帰ってきたけど不安が出来るくらい上達したらTA03F?考えてみますね。
それまではTT-01で頑張る。めちゃこれで楽しかったし週一くらいでサーキット行くわ。
他にTT使ってる人に出会えたらいいなぁ。

363 :
>>360
俺はドリパケ使ったことないが・・・。
やっぱノーマルで相当扱いやすいんだ、羨ましい限り。多分これから買う機会はなさそうだけど。
ていうかオイルダンパーじゃないのか。
初心者過ぎて俺は質問には答えられないごめん。

364 :
>>363俺もド素人です。俺もドリパケよりもどう考えてもTT01Dの方がお買い得感があるんですが。。
ただ、イジって仕上げて行くならドリパケの方が良いかも。

365 :
>>357
サンクス。

366 :
>>362
どっかの個人サイトで見たけど、ウレタンバンパーの上に540モーターをバラストとして
載せると操作性がかなり良好、とか見た。大胆すぎるから試してないけどもなーw

367 :
>>366
サンクス。でも今キット付属の540モーター使ってるから無理だw
乾電池をバンパーにのっけたりっていうのも見たことがあるな、たしか。錘のっけてみるかな。
地元のサーキットでよく高速コーナーイン狙いすぎてドリでもぶっ飛ぶから衝撃で外れて飛んで行きそうで怖いが

368 :
パックバッテリー1本丸ごと載せたってのを見た事があるw

369 :
なんか部品溜まってきたのでダート用作るお。
ラリーブロック履かせて、リア駆動、60ミリダンパー装着して、
ブラシレス11・5+リポ。
スラッシュ追いかけて遊ぼうとチラ裏w

370 :
誰かアクティブのケツカキ2倍つけた?

371 :
俺も気になるぞい

372 :
店頭に入荷してたから勝ってみた
シムがこれでもかってほどに入ってる
強度は8Tのブラシレスで急ブレーキかけても刃こぼれないね
一応材質的に耐熱グリスは塗っているが十分じゃね?
足回りみなおしかな〜

373 :
テンプレのパーツ取り付けは実施して速度不足を感じてきました。
モーターは540なのですが、これからGTチューンモーターにしようと思います。
スパーは58Tピニオンは23Tをつけようと思っていますがOKでしょうか?
ちなみに、プロポなどはスーパーラジコンでフタバの10000ちょっとのサーボ等セットのやつでした。

374 :
GTツンはトルク激強だから、タミヤ純正だったら何つけても問題ない。
58T/23Tだと普通に吹け上がっちゃうけど、ESCが入門用だったら
むしろいいバッテリーやESC使ってたらF201スパーに31Tピニオンでもいける。

375 :
マジか?
http://tamiyablog.com/
RC Kits
Toyota GT-86 (TT-01E)

376 :
なんか驚くことか?

377 :
新シャーシでも出るかと思った
そろそろTT01E verUでもでないかな
スパーを交換しやすくして、前後サスシャフトを付けてくれるだけでいいんだが

378 :
互換性に問題出そうだからこのままでいいよ…
TT01の最大の強みはパーツの少なさに伴って
パーツ売り場でカンタンに全部揃うところだからな
下手にバージョン違い出て使える使えない増やされちゃ面倒

379 :
パーキングロット前提の入門車としてはこれ以上無い完成度だしなぁ
いまだに細かなアップデートもされてるし、まだ引っ張るんじゃないかな?

380 :
カスタムパックや1600SPぐらい手軽なLiFeが出たら、それに合わせてバスタブの電池置き場の形がちょいと変わるぐらいか。
実際のところ、積極的にモデルチェンジ行う意義も意味もないというか。
ドリフトユースとかで完成品をボディ買いするって需要にはうってつけの車体だし。
>>377
そういえばいまだに純正でEリング止めのサスシャフトが出てないことに気付いた。
Rモデルならつけてくれてもいいのに。

381 :
>>378
全て互換性ありなら問題ないわけだw

382 :
前後サスシャフトはどうだろね
D足で精度も強度も剛性すら低下した過去があるし
次のマイチェンでは右モーターでグラス混入ナイロンの新バスタブが欲しいとは思う

383 :
>381
それってつまりマイナーチェンジだろ

384 :
>>382
バスタブの剛性上がったら衝撃吸収の絶妙なバランスが崩れるような気がするw

385 :
>>382>>384
セットへの反応が鈍い車体から、挙動不安定な車体にクラスチェンジしてまうw(イーグルコンバで経験)
足も硬くしたらTA05かTB03買えって話になっちゃうしなあ。

386 :
グラス混入ナイロンはそんなに硬くないよ
Eのアッパーとか兄弟者のTGSなんかふにゃふにゃでしょ

387 :
ガラスフィラーの混ぜ具合によるからそれはなんとも。Eのアッパーはカッターで
さくさく削れるぐらい混ざってないし。
とにかく、TTはカチッと組む車体扱いはされてないわな。
カチッとした車体だと、いいかげんに組んだらダイレクトに反映されちゃうし。
タミヤの狙いも「どんないいかげんに組んでも普通に走る」って前提があると思うし。

388 :
タミヤの指定モーターで遊ぶには楽しいラジコン。
うちの子も貸切状態サーキットで遊んでるよ。
パパとディストラクションダービーな訳だがw

389 :
そのうちパパはバックマーカーになるんさ……

390 :
面妖な

391 :
なんくるないさ

392 :
トヨタにあるよ

393 :
あふぅ

394 :
アイマスオタはギャルゲー板にお帰りくださいw

395 :
TT-01買ってきたぞ!おすすめパーツ教えろ!使い方わかんね!買ったけどクソだろ!
これ装着してみろ!組み立て方教えろ!タミヤ地獄自慢するぞ!シャーシ晒せ!ケース何使ってる?
……もう、いいかげんにしろよマジで。
TT-01買って嬉しいのはわかるけど、その度にいちいちスレ立てやがってTT-01erの品位に関わるだろ。
そんなんだから、今や持ってる事自体が恥ずかしい情弱専用機なんてレッテル貼られんだよ。
俺自身TB-01頃から溺愛していた生粋のTT-01erとして、本当にガッカリしてる。
頼むからTT-01erは節度と慎みのある対応をして、
「あ、TT-01erはマニアシャーシなんだな」「TRF417Xにもタメ張れるのか!」
「TT-01を持つということはは、罠カードの効果が無効になるんだな……」
って思われるようにして行こうぜ……?
みんなで、変えて行こうぜ……?

396 :
残念だが罠カードだけは無効化できない

397 :
で、おすすめパーツ教えろや!

398 :
ふむ……
どれ、占ってみるとするかのう……


青じゃ、青く鈍く輝く物をイッパイつけるのじゃ。

399 :
NOVAKの8.5をぽちった
楽しみだわ

400 :
品位…て
なんかのコピペ?

401 :
アクティブのケツカキ2倍買ったぞ

402 :
質問です。
TT01タイプEとTT01-Dのサスアームは形状が違うようですが互換はききますか?

403 :
>>402
YES
ただしD足は剛性が低い(フニャフニャ)なのでおすすめできない。

404 :
説明図見たらキャンバー調整が付いているから形状が違うんですね。
初心者向けキットでキャンバー調整付けると大抵フニャフニャになって意味がないですよね。
デザゲもそうでしたけど。

405 :
キャンバーは別パーツ
固定アッパー使ってもD足はフニャフニャ

406 :
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYw6WlBgw.jpg

ラリー用にタイヤハウス作ってみたったwwwwwwww


407 :
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY1sSrBgw.jpg
画質ゴミだったから、もう一度♪
誰か勝負しないかい?

408 :
勝負って…何の?
はともかく面白いなそれ
ピニオン・スパー周りに砂とか入りまくるの少しは良くなるかね

409 :
>>407
気合い入ってるな
TTはオンロード専用になってるからTB01でなら相手になるぞ

410 :
>>406>>407だけど、
オフロードカスタムの完成度の勝負ってこと♪


411 :
ラリー仕様にはしてるけどカスタムらしいことはしてないな
汚れるけどそれでトラブって困るほどではないから
今度出るオフロード用のラバーパーツってその辺とかダストブーツだったりして

412 :
>>411
>今度出るオフロード用のラバーパーツ
何それ・・・ググっても出てこないぞ・・・

413 :
>>407
勝負だ!w
http://s1.gazo.cc/up/s1_22195.jpg

414 :
>>407
ホイールがカッコイイ

415 :
なんか虫の生息観察みたい

416 :
>>413
こ、これが真のオフロードか・・・
本体完全にシールドされてるじゃん!!
アンプの熱こもらないの??

417 :
>>416
GTチューン程度で遊んでるから平気
23Tクラス以上なら1パック毎に弁当箱開けて冷やしたほうがいいかもね

418 :
>412
今月発売予定のヤツだよ
ググらんくてもいいよ…公式チェックしようよ
内容がわからんのでアレだけど

419 :
今更ラリー仕様って、XV-01に進んでもらおうという意図か…?
あとメーカー純正の防塵パーツってあんまり期待できないんだよなあ…TB-01って前例が頭にチラついてw

420 :
そもそもTT用だなんて書いてないぞ?

421 :
おそらくはXV用…か、それ以外用だろう
DF03RaにもTT01にも使えるよ的な汎用品の可能性もある

422 :
>>407だけど、石ころだらけのところで走行したら、素材がクリアファイルだったから、粉砕したわww
あと、石がステアリングのところにも挟まって、きかなくなることがあったから、>>413を見習うわ(′・ω・`)
できれば、ベンチレーションも自作したいなww

423 :
>>422
STに石が挟まって、のトラブルはDF-03Raの方が多いw
TTだったら弁当箱作ってSTワイパーの部分はスポンジで覆えば
動きは邪魔せず小石等の侵入は防げる
でもトルクはちょっと必要になるからアナログサーボよりデジタルのほうがいいかもw
泥だらけになる前の弁当箱写真は
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1330876943/795
にある

424 :
>>423
なんか、画像読み込めない。。。


425 :
転載で申し訳ないが
>>423の写真
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYhYyxBgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYjNiwBgw.jpg

426 :
画像見れました!!
素材ってPPシートでいいかな?

427 :
>>426
自分はABCで売ってるポリカ板の0.5mmを使った
ちょうと1枚できっちり一個分弁当箱が作れる
PPシートでも大丈夫だと思うよ

428 :
>>427
dクス
参考にする

429 :
>>425
ちょw2枚目www

430 :
誰かTT-01の弁当箱のベンチレーション作るの手伝ってよ
もしくは、弁当箱装着してる人は排熱どうしてるか教えてよw

431 :
熱で悩んでる人の中に
メカ平積みさせてモーターの真ん前にESC積んで呆れさせるヤツいるよな
無視できないくらい影響するって見れば判るだろうに…

432 :
出た熱の放出をどうするかって考えるより、熱をそもそも出さないようにするのがいいんじゃないかな。
つまりGTツンか540J使ってローギヤードにするとか。

433 :
ローコストESCだと540でもギヤ比によっては燃えちゃうからな
安全にやろうとすりゃ標準でなんとかって感じ

434 :
ブラシ23TランクのブラシレスESCとモーター上げてってくれ


435 :
23Tって言っても性能はピンキリだけど・・・
回転数が公表されてるモーターなら逆算してKV値出せばいいじゃん

436 :
タミヤ RZでお願い
そのやり方おせーて

437 :
GWにTTで走り込んでみた。
横転しないように、丁寧な操作でサルラジです。
最終日にちょこっとだけTA05を走らせたら、いいね。すごくいいね。
レコードラインに載せるのが、楽チンだね。
次のレースが楽しみだ。
TTのおかげだね。
GW終わったら売っちまおーと思ってたけど、やめとくよ。
次の次の次の次くらいのレースで使ってみよう。
やべー、なんかワクワクしてきた。
以上。
チラ裏スマソ

438 :
>>436
RZだと無負荷回転数が7.2V時に公称27500rpm
その数値に÷7.2してみれば1Vあたりの回転数(≒KV値)がでるよな
単純計算で3819かな?
後はブラシレスモーターでKV値が近いモーター探せばいいんでない?
モーターが決まれば対応アンプも自ずと決まってくるし
ブラシモーターの場合はブラシレスと違ってそんなに単純なKV値って出ないらしいけどね
ただ固体差もあるしおおまかな目安にはなるんじゃないかな

439 :
>>436
タミグラだと、BZ≒RZとセンサード10,5Tの混走クラスがあります

440 :
ブラシレスESCで、10.5Tいけるものの
オヌヌメ教えろ下さい

441 :
タミヤのコンボかっとけ

442 :
アルミプロペラシャフトって、中空洞?
最近小石が挟まりすぎてところどころ細くなってきたw

443 :
ありえねーよな
空洞だったらこんな値段でできないよな、はは

444 :
TTのラリーカー、作ってみたけど面白いな!
みんなデフのセッティングはどうしている?
細かい砂が浮いている路面でFワンウエイ、Rデフロックで走らせたら気分はソルベルグw

445 :
ヘター

446 :
前後デフでのんびりやってる
金かけたくなくてw
でも安い方のワンウェイくらい試してみるかな…

447 :
何をどうしたいか決まってないなら試さなくていいんじゃね?

448 :
違いを楽しむって動機じゃ変かい?

449 :
金が無いなら無理しなくていいきがするが
まあ好きにすればいいんじゃね?

450 :
意見が出るのはありがたいが…金がないのでなく
レースに出るわけでもないしラリーだしTT01だしで
金かける理由がないだけだよ
確かにあんまし金無いけどなw

451 :
Fワンウェイを入れてアンダーステアにしたラリー仕様を走らせると
左手が忙しくて楽しいよw

452 :
まあラリーでFワンウェイ入れる意味はあんましないな。
Fデフのでかいほうのベベルにワッシャー(9mm)噛ませて重くすると動かしやすくなってグッド。

453 :
age

454 :
TA06に変えてしばらくたつけど、TTって
たまに思い出したように走らせたくなる。
不思議な車だな。
復活させようかと思って、残骸眺めてたら、
当時の疑問を思い出した。
バッテリー押さえが真っ直ぐに伸びてるから
バッテリーのコードを直撃する。
TA05みたいに斜めならよかったんだが。
皆さん気にせず抑え込み?

455 :
>>454
押さえを切り取るor無印用を使用

456 :
そういやそうだな
TTはコード上出しバッテリーしか使った事ないから気にもしなかった
横にぐんにゃり曲げても問題ないはずFF03もその辺キツキツだから結構曲げてるよ

457 :
コードをグニャリと曲げるのは精神衛生上よろしくなかったので、俺はハードケースを使用

458 :
86のボディが欲しいなぁ……
そして増車になるのかw

459 :
>>8を読んだんですが、グリップ走行でCVAダンパーミニを使用する時、
スプリング硬さ調整のスペーサーはフロント、リヤは基本どれを挟みますか?厚みが三種類ありますが。。

460 :
>>459
基準となる車高は>>8に書いてあるから、実際にスペーサー挟んで車高を測れば?
車高の測り方は分かるだろうし、スペーサーとハイトゲージは有るよね?

461 :
最初のホビラジがTT01だった

462 :
もちろん今も使ってるよな?

463 :
最近TT-01にてサーキットデビューしたものです。
コーナリングのスピードアップにと思い、価格につられてイーグル模型のフロントワンウェイとユニバーサルシャフトを組んでみようと思ってますが純正に比べて使用感、精度等問題ないでしょうか?
ちなみにタミグラ等は考えておりません。
ご存知の方いましたらよろしくお願いします。

464 :
なぜイーグル?
タミヤ純正じゃ駄目?
仕様や環境次第だけどワンウェイもフロントにユニバも効果ありだよ。

465 :
>>463
イーグルが安いのは値段なりの出来だから
精度もそうだけど耐久性に難有り

466 :
イーグルコンバ注文した私が来ましたよっと

467 :

>464
>465
情報ありがとうございました。
ちょいセコい話で申し訳なかったっす。そうですよねぇ気にする位なら純正買えばって話ですよね。
オプション色々と組み合せる位なら、さっさと上位シャーシに移行した方が良いのかなという葛藤もございまして、中途半端な悩みに陥っていた模様です。
とりあえずさっさと純正組んで練習に励みますわ。

468 :
やいおまえら教えてください、フロントカーボンダンパーステーつけた状態で
シャーシ底面からダンパーステー上端までって何mmくらいですか?
タイヤはずして机の上にでも置いて、机からダンパーステー上端の高さを
計ってくれる人または計ったことがある人どなたかお願いします。

469 :
>>468
58mm

470 :
>>469
ありがとう優しい人!

471 :
>>463
イーグルのワンウェイはべベルギアの部分が弱いので注意
ハードヒットするとギヤが直ぐ歯飛びするよ

472 :
先日友人にTT-01のセットをプレゼントしたのですが、
3PLのアンプの電源のスイッチが、シャーシの電源部分に
入らないと言ってます。
アンプの電源スイッチにはビスを止める箇所も付いてないとのことで、
相談を受けてるのだけど、これってどうすればいいんでしたっけ?

473 :
両面テープ

474 :
マジックテープ

475 :
>>472
うっかり地面にこすったり、ONOFFしたときに手がタイヤにチュッとこすれたりしないような適当なところに貼る。

476 :
>>472
全く同じだわ。俺もRCはじめようとして3PLとTT-01買ったけど入らなくて焦った。
実際やっぱり適当に両面テープで済ませてます

477 :
シューグーで止めるって手もあるw

478 :
それは後で困らないかwww

479 :
>>478
力込めれば普通に剥がれるw

480 :
ぉぃエキスパート気取りのふにゃチン野郎ども
たまには★初心者TT-01情報★にも行ってやれよ
可哀想に。

481 :
>>473
>>474
>>475
>>476
皆さんレスありがとう。やっぱりデフォではつかないってことなんだね。
自分はMX-3Sってを使ってたことがあって、普通にビス止めできてたから、止まるのが普通だと思ってました。

482 :
最近はスイッチの小型化もあってネジ止めできないアンプの方が多くないか?

483 :
ネジ留め出来ないのは構わんが
小型化が進んで両面の接着面積が稼げずその辺に転がってる時がある

484 :
スポチュンまでしか回せないような初級ESCだったらまだあの馬鹿でかいスイッチが主流だよ。

485 :
プロポの問題じゃなくてアンプの問題だよなw

486 :
てかもうエントリーシャーシ特有のあのスイッチ穴いらなくねーか
XBの都合かなにかなのかな?

487 :
TLにはなかったしな

488 :
TLは別パのステーがあってネジ留めだった様な

489 :
エントリーだから居るんじゃないか?

490 :
TT以外のXBってスイッチとかどう処理してるのかな?

491 :
TTの限らず説明図通りになってる

492 :
スイッチは小さい方がいいな
両面テープが貼り付け易いよう長方形にすれば問題ない

493 :
TT01のXBにはザナヴィGTR(R35)があるのになぜキットでは
オプションのカーボンダンパーステーが必要なんだろう?
XBには最初からオプションが入っているのかな?
そんなはずはないか。

494 :
TB03とかIFS仕様のボディにステー必要ってことになってるけど
別になくても載っちゃう
XBでそれ認めてるなら消しちゃってもいいのに

495 :
切れ角アップを企んでいて、とりあえずユニバを入れようと思っているんだが今フロントワンウェイつけてるんだ。
そうするとカップジョイントTB-01の強化フロントワンウェイ用カップジョイントじゃないとだめらしいけど、そもそもフロントワンウェイ付属のじゃだめなのかな。

初心者過ぎ質問で申し訳ないが

496 :
今どのワンウェイ使ってる?
TT01用ってヤツだとカップでかいんじゃなかったっけ

497 :
>>496
タミヤのTT-01用使ってます。
なるほど・・・カップがでかいのか・・・

498 :
>>494
XBで認めてる=キット標準状態なのにタミグラNGなのも解せないよな

499 :
>>494
XBのは切り取り線を多少下にした、っていう力技を使ってなかったっけ?

500 :
ついに純正サスピンが…

501 :
>>500
D足だったらとっくにサスピンなわけで・・・

502 :
アウターサスピンじゃないの?

503 :
買いやすくなるのは歓迎したい

504 :
こんにちは。
TECHのボアシリンダーを組み込んだのは良いですが、タミヤのスプリングだと内径が小さくて
シリンダーのねじ山にあたるのですが、
このたび内径14o以上の社外バネを入れたいのですが、
みなさんタミヤ以外で内径14oのバネはどんなブランドで硬さ幾つの使ってますか?
TTは他と比べて軽量だし、ちょっと悩んでおります。

505 :
軽量なマシンはビッグボアシリンダー自体が不要なんで本末転倒ですよ

506 :
そもそもお値段的にCVAスーパーミニで十分と言う話が…w(車体より高価なダンパー…)

507 :
知り合いがみんな使ってるってんでなきゃ
バネに互換性ないしやめた方が…
ビッグボアはちょっと横に置いといて普通のダンパーに換えた方が楽よ

508 :
既に買ってる人に酷い扱いだなw
>>504
というわけで誰も使ってないようだから自分で開拓してくれ

509 :
まぁヨコモのが手に入りやすくて硬さも揃ってるんでないの

510 :
あのな
あんな細いスプリング使ってんのタミヤくらいだろ?
この際タミヤ以外のスプリングならどれでもokよ。
同一メーカーのテックのミドルセットて奴買えば
それで良いよ。

511 :
TTスレでビッグボアいわれてもなあ

512 :
504です。
絶対たたかれると思われつつも相談させていただきました。
私自身CVAで使っていました。正直満足しております。
ただ友達が色で買ったのは良いが全て色が揃わなかったので、
丸ごとバネ無状態でもらったんですよ。でないとTTだし最初から買わないです。
510さんが言うミドルセット買っとけばいろいろバネが付属しているという事でしょうか?
ヨコモも知ってますが、なんていうかタミヤみたいにセットになってないので
どれかっていいのかわからなくて・・・

513 :
>>512
ヨコモのHPでBD5のパーツリスト見れば、ワイヤー径と巻き数は判るでしょ?>ヨコモのバネ
後は、今使ってるバネと比較して必要な物を判断すれば良い。
ライドのバネもワイヤー径と巻き数は確認できるよ。

514 :
つうかパワソや環境はおろかジャンルも言わずにお勧め聞いて得られる答えを
信じる気になれるのかってのが一番の問題だと思うよ俺は。
ドリフトは知らんがグリップで基準がわからんならHPIのシルバー4本とゴールド2本買っとけ、
前後シルバーを基本にフロント固めたい時はゴールドに替えるって感じでやれば
余程ローグリップな路面やタイヤでなけりゃおおかた用は足りるはずだ。

515 :
ごめんなさい。グリップです。
パワーはブラシレス4100kvでリポ2sです。
走る場所は会社の広場で路面は若干石ころがあるので
ローグリップだと思います。
そして使用するタイヤは前後合わせて1000円のタミヤタイヤとかです。
余程のローグリップ路面って上記の場所の事になるのでしょうか。
一応OP163?の蛍光赤と黄色で前後1000円タイヤだと。
切り返しでおつりが有ったりする感じで
知人からもらったハイグリップの廃タイヤだと何度かひっくり返りました。

516 :
>>515
余程ローグリップな路面やタイヤって奴に当てはまると思う。>会社の広場&前後合わせて1000円のタミヤタイヤ
内径14oのバネで、現状より若干固めのものを探してみれば?

517 :
純正500円タイヤだったら、スリックよりラジアルのほうが使い勝手いいよ。
磨耗メチャ早いけど。

518 :
>>515
その路面に500円タイヤ(ミディアムナローじゃなくてナローだよね)で、
4100kVにリポだとパワーでドリフトしそうだな。

519 :
タミヤのならゴムドリタイヤ履こうぜ
夏場でお外なら使える

520 :
はい、ナロータイヤのm2ラジアルですね。ガバッと開けると暴れだすし、広場で高速コーナーすると四輪ドリを少ししつつトラクションをかけながら走るとタイヤ磨耗が半端ないですね。
サーキット二回しか走ったことなくて全然上手くないです。

521 :
>>520
で?
CVAで満足してるんなら、他の部品売っちまおーぜ。
その金握って、サーキット行こーぜ。
んでもって、レース出よーぜ。
なっ、決まりだな。
よし、がんばれ。
応援する、どこの誰だかしらんけど。

522 :
>>521
そんな先輩のもの売れないですよ。
今の悪コンディション、工場裏の広場の昼休み走行がメインなので頑張ってなるべくグリップさせる方向のセットを探したいと思います

523 :
グリップさせたいなら、まずタイヤじゃないのかな?

524 :
そうだね。サスセットよりもまずタイヤ決めるほうが先。

525 :
安い、Rタイヤを買ったくせに
高い走行性能を求めてる事自体が間違ってる。

526 :
セッティング決まってると500円タイヤでも普通に走るけどな

527 :
でも500円タイヤってピレリみたいにすぐ崖が来るから
コストパフォーマンスが悪いw

528 :
レギュで縛りでもなきゃ使う理由ないわね

529 :
4100kvなんて止めてもうちょっと大人しいモーター使えば良いんじゃね?

530 :
誰も質問内容に対して回答してやらないんだな・・・

531 :
基本タミヤ規格のを使うのが大前提になってるからなー。
誰も答えてくれない=誰も使ってない=誰もやってないから、というものだろう。

532 :
質問って何だっけ?
ばね?ビックボアに嵌る。
タイヤだっけ?
昼休みの暇潰しじゃーね。
好きなの使ってちょーだいくらいしか言えんよ。
> 絶対たたかれると思われつつも相談させていただきました。
> 私自身CVAで使っていました。正直満足しております。
彼に、TTは向いてないかな。たぶん。
満足してるなら、そのセットで走り込めばいいのに。
残念、残念。
セット探すより、練習です。走り込みです。
横転しないセットなんてありません。
横転しない操縦は、練習すれば身に付きます。
レコードラインをキープできるセットなんてありません。
レコードラインをキープできる腕と精神力は、練習すれば身に付きます。
TTを愛してる人は、練習が大好きな人だと思ってください。
まー、俗に言うRですね。
少なくとも私は。

533 :
>>515
ドリパケ純正バネで良いような気がする
ドリフト用にしては硬めだしTTに使いやすいショートだし
身の回りで誰か余らせてないかね

534 :
>>532
横転しないセットはあるだろ。転がる前にすべるようにすればいいだけ。
程よく前からすべらせれば、弱アンダーのサルラジセットになるしな。
ってか、昼休みの暇つぶしにレコードラインってw

535 :
TT-01とTT-01Eのフロントアップライトって互換ありますか?

536 :
ある

537 :
互換性はあるけど舵角等は変わる

538 :
糞ガキにぶつけられて TTバスタブ破壊されたorz
バスタブの余りは、あるんだけど部品外して載せ換え 素で1台組むよりめんどくさい
どうせなら カーボンにでもと思ったけどカーボンにするならTTじゃなくても良いかと
車種ごと変更しちまうかと TA06の組み立て説明書を見る
こんな複雑なの整備して走らせたくないw
やっぱり ttで良いかw


539 :
気持ちは解るよ。
カーボンダブルデッキのハイエンドシャーシのが
遥かに作りやすくメンテナンス性良いからね。
TA06の場合、フロントは全然良いけど、
リアのギアばらそうと思っただけで軽く意識飛ぶもんな。

540 :
PDFより紙のマニュアルのがジックリ見る時は、みやすいね
真ん中のシャフト部分を外して移植 後は、前後駆動部を破損部直しながら移植で
結構簡単に移植出来そうだ
横から突っ込まれてリアのバスタブサスアーム取り付け場所が逝っちゃったんだけど
流石に横から突っ込まれるのは、想定外の衝撃かw
部品点数少ないTT01で良かった 

541 :
>>539
自分 TA06フロント周りも駄目だこりゃ状態リアは、説明書見る気も起きなかったw
デフにOIL封入するのを見て 駄目だこりゃ
PROの方だからOIL封入なのかと無印06のマニュアル見ても封入式だった orz
スポチューンと23ターンのモーターの2台体制だけど バスタブ交換して
頑張ろうw


542 :
そもそもプラスチックの車はビス多過ぎ
タッピングしなきゃいけない箇所多過ぎ。
素組のギアデフがオイル漏れまくり&歯飛びしまくりで
対策してからは大丈夫だけどバラす時は
ある種の気合いと覚悟が必要だったよ。
TTてそんな楽なん?
益々欲しくなってきたやん。
消費税10%になる前に買っとくべきか。

543 :
>>542
キッチリ組んでキッチリ調整してとかしなくても 普通に走る
TA06とかに比べると遅いだろうけど トイラジよりまともに走るし
調整すればちゃんと挙動も変化する 
整備してるより走らせる時間を優先して遊びたい人向けじゃないでしょうかw
モーターをスポチュンまでに規制してチキチキ競争すると楽しい

544 :
TA05とTB-03はアッパーデッキレスでバスタブにしてはビス少な目だったのに
TA06はどうしてああなったって感じの構造だな。
Rクサくて嫌いじゃないけどw
TTはビスの数すらコストと一緒に削っただろって位執念を感じる。
発売当時の上位機種TB-01と比べたらマジでビスが半分くらいだもんな。

545 :
今日、サーキットのピットでバスタブ&モーター換装したよ。手際は悪かったけど。
何せ組んだ後でモーターシンク入れるの忘れてorz
モーターはトルクチューン。ハッキリいって540と大差無かった。ちなみにギヤは
ピニオン19T、スーパー61Tのドノーマル・・・

546 :
TB01はTTの上位じゃなくてTG10をEPにしただけだからな

547 :
TTはTBエボの廉価版と言った方が近いからな
てかタミヤ版RC10TC3だが(w

548 :
…。
ま、頑張れ。

549 :
解ってて言ってんのか
知らんで言ってんのかが判らん

550 :
TT-01に限った話ではないのだと思いますが、インリフト対策はどの様な手順で行えばよいのでしょうか?

551 :
・タイヤのグリップ力を下げる
・車高を下げる
・キャンバー変化を利用してコーナーリング中に外輪のグリップ力下げるようにする
・車高上げてサスをやわらかくする

552 :
重デフにしてインが空回りしても大丈夫にするw

553 :
犬ション上等w

554 :
なぜリバウンドを伸ばす選択肢が入っていないのか・・・

555 :
3mm与えても抜ける時は抜ける

556 :
一番良いのはフロントワンウェイを入れることだよねw

557 :
逆スキ付けちゃえよ。

558 :
ta03に付いてた ワンウエィって 付きますよね?
余ってるので TT01につけようかと
リア ボールデフもゴリゴリ言ってるので整備しようかなw
ボールデフも余ってるので以前付けました

559 :
鉄骨(orユニバ)とタミヤ汎用のスプライン切ってるギヤデフ用カップあれば使える。

560 :
スプライン切 がなんだか解らないので検索中w
ユニバは余ってたのが既に装着済み TA04だったかな?

561 :
セレーションではなくスプライン?

562 :
セレーションもスプラインも、ここで指してるものは同じだよ。
TTのノーマルは、丸棒を2面カットしてあるものだけど
古いタイプのギアデフはギザギザ(セレーション)がついてる。
で、538の場合は既にユニバ化してあるのであればギヤデフ用カップがあれば
昔のワンウェイベアリングをTTのギアデフケースに入れて使える。

563 :
551-557>>
550です。
間違って一行で書き込みしてしまい、情報が足りない中でご返答ありがとうございます。
最近通っているコースがカーペットで、タイヤはタミヤのレーシングラジアルです。
ストレートでは無いのですが少しスピードが乗ったところからのS字の出口付近でフロントがインリフトしてしまい、

564 :
またもや、途中で書き込みしてしまいました。(shift押しながらEnterが癖に・・・)
ステアリングの切り方次第ではハイサイドしてしまう始末です。
まずはフロントのギアデフをスプールにし、車高を下げるセッティングを試してみたいと思います。
ちなみにロールを抑えるためのフロントスタビ導入は効果無しでしょうか?
TT-01のスタビは少し変わっていると目にしたことがあったので少し躊躇しています。

565 :
カーペットでラジアルはちょっと別のアプローチが必要だから
大人しくグリップするスリック履いてセッティングした方が良いよ
てかテンプレセットならそこまで変な動きしないんで再確認
セッティングの決まったTTは路面もタイヤも選ばず普通に走って速い(w

566 :
>>558-562
要はこれと同じ形のがあればおk。
http://www.1999.co.jp/10017901
で、>>562の言ってるのはこいつ。
http://irijon.jp/prodid_5054/
最近はこの形のが基本なのがちと紛らわしい。

567 :
>>566
おはようです
それなら TA03付いてた時のが そのままありますw
確か ユニバつけたときに付けたような?
少し 形が違うのかな?
マニュアル見てみると標準ギア用は、ギザギザに成ってないんだ
>>538
ギヤデフ用カップが解らないw TT01のノーマルの白い
GB3とGB4の事ですかね?
とりあえず 部品は、転がってるみたいなので整備がてら取り付けてみます

568 :
>>538x
>>562です
ギヤデフ用カップが解らないw TT01のノーマルの白い
GB3とGB4の事ですかね?
とりあえず 部品は、転がってるみたいなので整備がてら取り付けてみます

569 :
「ギヤデフ用カップ」って>>566http://www.1999.co.jp/10017901 のことだと思われ。
まあTA03から抜いたってならそっくりそのまま使えば問題ない。

570 :
>>569
どもです 余ってるので組んで見ようと思います
GB3とGB4も余ってるので 外してポン付け出来そうですw
フロントワンウェーで 最高速UPとコーナーの入りが良くなるのかw
余り 部品ゴテゴテ付けない方が速かったりしてw



571 :
俺はスプール派なんで詳しくはないんだけど、
TA03までのワンウェイは左右連結のソリッドワンウェイで
TTのワンウェイは左右独立のワンウェイじゃなかった?

572 :
>>571
そう。TTのデフ関連はTB-01(〜エボU)の使いまわし。
TA03ワンウェイはテンプレにも書いてあるけど、あまってたらまあ使っていいんじゃない、という程度だしね。

573 :
一応左右の独立はしてるけど、片側のフリー回転に引きずられて
ロックされるべきもう片方がロックされない後輪駆動のみになる状態が
生じることがある。

574 :
>>550への回答でフロントワンウェイが出てるけど、
ワンウェイ付けると改善されるものなの?
自分もすぐ横転してしまうからちょっと気になる。

575 :
>>571
気に成って つける前に見てみました
ワンウェイの中身が2個に別れてて左右で別々にワンウェイ効果が出るみたいだけど
これって 左右独立式のワンウェイって事?
GB3、GB4 新品で余ってるかと思ったら無かった 
一度使った奴で余ってるの分解してグリス拭き取って組みました
後は、車体に取り付けか

576 :
インリフトのせいでトラクションが云々の方の対策だよねw
転がるときはインリフトをしないようなバランスでも転がるし。
接地してるタイヤが常に路面を蹴るようになるという点で
ロールオーバー対策にはなるかも。

577 :
>>575
ワンウェイベアリング側のロックするローラーが左右共用だから>>573
当時はサードパーティでローラーを2列にした特注ベアリングもあったのかな?

578 :
>>577
了解しました 新しいタイプのは、ワンウエィの部分も2重構造に成ってて独立してると
とりあえず 余ってるのを付けるので しかないかとw
ネジ8本外して 軽くグリスUPして組んでみました
走らせたらどんな挙動が出るんだろ ワクワクw

579 :
え?
ワンウェイにグリス塗ったの?

580 :
ワンウエィって駒か(w
マジレスするとワンウェイもグリス塗った方が良いよ
トルク掛からない状態だと潤滑性があってトルク掛かると滑らなくなる奴があるでしょ?

581 :
>>579
グリス塗ったのは、サスアームの挿入部分
まあ ワンウェイにもモーターとかに使うメタル用のOILを注入したけど
今の所 普通に動作してる 実際に走らせて無いから解らんけどw

582 :
'A`)y-~
ワンウェイにオイルやグリス塗ったらマズイでしょ!
専用のワンウェイルーブ。
無ければボールデフグリスを塗って下さいね。

583 :
一応ワンウェイルブ持ってるけど、正直何が違うのか不明w

584 :
噛み込み防止であえてモリブデングリス。

585 :
>専用のワンウェイルーブ
専用のが有るんだw
ま とりあえず動いてるし問題ないでしょw

586 :
例の ぶつけられて大破した物を修理
MA23とボディマウントも大破してる両方とも手持ちない orz
買って来なければ MA23は、普通に売ってるかな TA04用と共通みたいだ
TA03用が沢山有るので使い回しが出来るかと思ってたら03用は、長かったorz

587 :
38mmってやつ買えばおk。
車種で言えばTL01、TA04。TA01(四駆ツーリングカー)のも使えたかな。

588 :
ワンウェイ専用ルーブって
簡単に言えばボールデフグリスの液体版と思っとけば間違いないですよ。
液体なのでグリスよりサラサラしてるのでワンウェイの動きが、よりスルスルになります。
無ければボールデフグリスで代用は効きますが
多少は、ねっちょりとした動きになる程度で気にならなければグリスでも問題ありません。
なぜ専用ルーブかボールデフグリスなのか解りますか?
理屈はボールデフと同じです。
転がるのは良いけど、滑るのは絶対に駄目だからです。
他のグリスやオイルを代用するのは止めましょうね。

589 :
ギヤボックス内って多少はグリスでベタベタにした方がいい?
って言うのも、ボックス内に入った砂や小石がグリスで
底に引っ付いてる方がスパーに噛みにくいかなと思って。
どうも薄っすらとしか塗って無い俺のttだけよく石噛みして、
ベタベタに塗ってる連れの方が全然石噛みしてないんだよなぁ・・・

590 :
やってみたら?

591 :
スパーのとこ?
意外に一番汚れるよねあそこ
でも薄塗りだけど石噛みはほとんどしたことないな
なんか他に原因があるのでは?

592 :
運が悪い人って必ず居るよね……
貧乏くじを引き易い人……

そうさ、俺さ!

593 :
コーナーではアウトインアウトが速いからといって
誰もそこまでは寄せないよってところまで
アウトやインに寄せてるせいでゴミを拾うw

594 :
つまりレコードラインから外れてるからゴミ拾っちゃうと

595 :
>>594
実車で右折専用レーン行くのに混んでるからって ///////線入ってる場所(普段車が走らないからゴミが多い)
無理やり通って パンクしちゃうようなもんだなw

596 :
ギアボックス組むときに目止めでこれ塗っておけばいい。
http://www.airgunshop.jp/products/detail.php?product_id=16970
(AWでもいいけど粘度高すぎて塗りづらい)

597 :
スパーの所だとモーターから侵入とか?
Rとかのガスケット入ってない奴だとあるかも知れない

598 :
589です、色々ありがとです。
まぁ河川敷の屋外サーキットなんでいつもレコードライン
以外は汚いけど・・・
tbみたいにスパーに直ぐアクセス出来たら大した問題ではないんだけど。
もう少し様子見しますかな。

599 :
面倒ならメンテ重視と割り切ってアッパーデッキ外しちゃえ

600 :
スパー付近ってモーターからとか、ペラジョイントのベアリングがガタついて入るってのもあるな。

601 :
前輪で踏んだり弾いたりして立った釘が後輪に刺さる
だからリムジンはホイールベースを長めにとってる

602 :
ゴバーク?

603 :
質問です。
バスタブシャシーを交換して他のパーツを乗せ換えたのだけど、
リアのデフギアが走行中にガタガタ言うようになりました。
この場合、原因としてどういう場合が考えられるのでしょう。
ご存知の方がいらっしゃったら、教えていただけますか?

604 :
>>601
ラジコンカーの場合はシャーシが減速してラインを変えた時に
後輪がはね上げた砂がシャーシの上に載るという方が多い気がする。

605 :
>>603
ガタガタ音である程度 予測が出来るんじゃね?
組み立て中に 異物混入
ベアリングの入れ間違い
ネジがちゃんと締まってないとか
俺が一番最初にやったポカが モーターとスパギア上の上にD1取り付ける
ネジを スパギア換える時に長いの付けちゃってスパギアまで貫通
走らせると カタカタ言ってたw
もちろん 買ったばかりのスパギアは、使用不能にw


606 :
>>605
やっぱ一度はやるよな、それw

607 :
それあまりにテンプレ的なミスだったんで回避できたわ
先輩方に感謝!
これからもやらないとは限らないがw

608 :
>>605
再度バラしているうちに、まさに「異物が混入していた」という
のがわかりました。それを取り除き軽くグリスをぬってやったら
ガタガタしていた異音は出なくなりました。
アドバイスありがとう!

609 :
>>605
小さなスパギヤ カタカタ鳴った

610 :
南こうせつか?w

611 :
>>609
石鹸じゃねーw
MA23 ドライブシャフト 売ってねー
2件回って購入 取り合えず 直った!

612 :
39mmの犬骨?
そういやあんまり余らんよなアレ
使いもしないはずなのに

613 :
ずっと昔からやってる人ならむしろだだ余りしてるかと。両端の玉がプラスチックになってるやつとか。

614 :
ユニバにすぐ換装!ってタミヤ地獄くぐり抜けて
ノーマルでもいいや!ってなって結構消費してったから余ってない
けど軟骨は手付かずだわ確かに…

615 :
>>612
鉄の奴ね
TA03とかの長い奴なら大量に余ってるんですよねw
>>613
TA01のは、両端白いプラですね
>>614
自分も軟骨の奴が大量に余ってる
しかし こんなに暑いとモーターに影響出そうではしらせられないw

616 :
モーターといえばさ
パワーズで扱ってたアンスマンレーシングのクラッシュってモーターが
内部にファンが付いてて冷却効果抜群だったんだけど
去年から待ってんだけどいったいいつ入荷するのやら

617 :
ググったらブラシレスじゃなくブラシモーターなのね。
ブラシなら他にもクーリングファン内蔵のモーターは幾つかあったので
何時までも待ってないでソッチが残ってるうちに買ったら?

618 :
他のか…どこのが残ってるかな
心当たりあったらできれば教えて欲しい
又聞きなので定かじゃないのだけどもクラッシュって
他よりファンが大きくて冷却は一番良かったそうだ

619 :
>>616
メーカーサイトにも載ってないね
もう生産中止なんじゃないの?
ブラシモーターつっても、タミヤとヨコモ以外はほとんど生産してないだろうしなぁ

620 :
>618
まだ買えるヤツだとカワダのVT&VXストックと、ヨコモのMAXストックもファン付きだった筈。
クラッシュ探すよりは簡単に見つかると思うよ。

621 :
情報サンクス
もうブラシESCも無用の長物になっちゃうから
せめて熱で困らないモーターで遊び用に回そうかなと

622 :
パーキングでドリフト&ジムカーナごっこやりたいけどTT-01のXB買ってみようと思ってます。
一緒に買っとくべき物ってありますか?バッテリーの放電機とかいるのかなー?

623 :
>>622
つCD-R+裏面シリコン加工
ディッシュパイロン買うのがバカらしくなる

624 :
まず充電器かね
パイロン用意するなら三角コーン型買わないように
初心者はシャーシにお金掛けがちだけど
必須パーツで無い限り一番後回しでいい

625 :
>>622 
バッテリー 2本追加で買っとけ
純正と付いてくるのとあわせて 3本あれば十分 遊べるだろ
方電気は、最後までバッテリー使いきれば要らんと思うけど
欲しいなら600円位だし買っとけば?

626 :
D仕様をテンプレにあるようなグリップ仕様にして走らせているんですが、
左に曲がるときはオーバステアが強すぎ、
右に曲がるときはアンダーステアが強すぎ、
という状態になってしまっています。
スラロームをやると、左→右の切り替えしで、
切り替えし直後は右に思うように曲がらず、いきなり右に曲がって
ふら付きながら立ち上がっていく感じです。
プロポで左の舵角制限をかなり下げても状況が変わりません。
こういう場合、どこをいじるべきでしょうか?
特にオプションパーツ類は入れていません。
D仕様に最初から入っていたOPのみ使っています。

627 :
>622
いちおう注意しておく
>625
>最後までバッテリー使いきれば要らんと思うけど
これニッケル水素ではやるなよ
ましてやリチウム系じゃ特に

628 :
>>626
1.左右の切れ角が同じか確認
2.足回りが左右同じに作れてるか確認
3.左右の重量バランスをとる

629 :
>>628
1は確認済み。
オーバーステア気味の左側の切れ角を極端に小さくしても変わらなかった。
スロットルを抜いてちょんとステアを切るだけで、すぐにリアが滑ります。
ドリフト仕様としては面白いんでしょうが、反対側と特性が違いすぎて扱いずらいです。
2も確認済み。
3は盲点ですが、バッテリーを右側に積むシャシーの宿命でしょうか
としたら、初心者用と銘打つには致命的な気がしますけど

630 :
スロットル操作が荒過ぎる
反トルクの影響が大きい縦置きシャフト車はコーナリング中にトルク変動させちゃ駄目

631 :
>>630
右旋回はどアンダーなんですが。。

632 :
どっか引っかかってんじゃない?
路面と干渉しておかしくなるってたまーにある

633 :
シャーシ歪んでんじゃね?
どんなパワソと路面とタイヤか知らんけどそこまでの左右差は明らかに異常だよ
切れ角極端に小さくしても片巻くのはシャーシ歪んでたり脚やデフが動いてなかったりで
良くある症状だから一度全部バラバラにして綺麗に掃除して破損や歪みを確認しながら
丁寧に組み立てなおしてみ

634 :
路面:駐車場ですが、割と綺麗な路面です。
パワーソース:スポチュン、ニッケル水素
タイヤ:レーシングスリックです。
RCは7年ぶりで、前回はノーマルのTT−01で組みましたが、
こんなに簡単にリアが流れる車だったかな。。。と感じてます。
>>一度全部バラバラにして綺麗に掃除して
そう思って、さっきフロントを全バラシ&清掃しました。
明日以降リアもやります。
デフもばらして見たほうがよさそうですね。
でも、もしシャシーが歪んでたら直せないですよね。。
というか、シャシーゆがみは見た目でわかるものでしょうか?
(見た目でわからないレベルであれば、影響は少ない??)

635 :
シャーシの歪みたって板シャーシじゃあるまいし
あんな柔らかバスタブで歪みが疑わしい場合は組みなおせって意味でしょ
TT01は誰が組んでも同じくらい高性能だけど
丁寧に組まれたものとそうでないものには明確に差が出る

636 :
どっかちゃんと組めてないからそうなってるとしか考えられない
どうしても駄目なら組み直したら?

637 :
呪われたTTか……

638 :
Dだって言うからサスアームと可変アッパーが悪さしてるとか?

639 :
軟骨のままだったら舵切りすぎた際にバリバリ言って回転が重くなるあれかもしれん。

640 :
左右で車高が合ってないとかいうオチは?

641 :
足回りは同じに出来てるって言い張ってるから>>640はないんじゃね?

642 :
足回りのベアリングが死んでない?

643 :
>スラロームをやると、左→右の切り替えしで、
>切り替えし直後は右に思うように曲がらず、いきなり右に曲がって
>ふら付きながら立ち上がっていく感じです。
ステア周りはどうよ
ピロボールには交換してあるかい?
或いはサーボセイバーがおかしくなってるとか

644 :
タイヤの接着剥がれてるとか

645 :
>>623>>624>>625>>627
ありがとです、放電機とバッテリー買っときます。
パイロンは四駆用のタイヤとかそれっぽくてカッコ良いかなとか思ってます、もったいない?
シャシーのパーツは痛んだ所から変えればいいやとか適当に考えてます。

646 :
左→右でシャーシが接地してるとか?

647 :
626です。いっぱいレスついてびっくりです。よっぽど、ネタがな(ry
とりあえず全バラシして、再組み立て中です。
可変アッパーとかは、再度間隔を確認しながら組み立てています。
ちなみに、買って組み立てた当初からこの状態です。
いろいろ試してみてはいますが、悪化こそはすれ、元よりはよくはならないってところです。
あと、繰り返しになりますが、Dスペに入っているOP以外は使用していません。
今日の作業で、ちょっと失敗したのが、ベアリングをパークリで洗浄したのはいいのですが、
ベアリングオイルなんかないので、バイク用のグリスを入れたんですが、
時間が経つと粘度があがって、ネチョネチョになってしまいました。
また洗浄しなおして、素直にシリコンオイルでも挿しておきます。

648 :
>>647
> 可変アッパーとかは、再度間隔を確認しながら組み立てています。
根本的に間違っとる。
間隔なんかどうでもいいからタイヤの角度を合わせろ。
> ベアリングオイルなんかないので、バイク用のグリスを入れたんですが、
> 時間が経つと粘度があがって、ネチョネチョになってしまいました。
グリスがねちょねちょになるのは当たり前だろ、グリスなんだから。

649 :
>645
パーツ傷む→交換する
シャーシいじりの全てはそこからw
最初っから無闇にパーツ入れてく恐れのあるキットより
XBのが初心者に良いって言える点かもね
パイロン代わりにタイヤ、それは止めておいた方が良い
なんで三角コーンを勧められないかってのと同じで
ブツけるたびにいちいち飛んでっちゃうようなものは使えないってこと
お皿なら絶対ズレない!ってわけじゃないけど断然楽

650 :
>>647
むしろベアリング買い換えろ
TTの付属ベアリングなんて洗浄してまで使うもんじゃない
洗浄してオイル挿してもメンテ頻度が増えるだけ
むしろオイル切れしたらますます直進性が悪くなる可能性が高い
セットで実売1k程度なんだから消耗品と割り切って回転がおかしくなったら交換くらいでおk

651 :
付属の安ベアリングこそ脱脂用だろ
ここ一番で使い潰すためのものだw
いや普段からそうしろって話じゃないよ

652 :
結局タミヤのラバーシールベアリング最強説。

653 :
>>626
とにかく、諦めないでがんばって。
ちゃんと組まれてればエンジンの車と混じって走れるぐらいの能力はあるシャーシなんで

654 :
>>649
>最初っから無闇にパーツ入れてく恐れのあるキットより
>XBのが初心者に良いって言える点かもね
「組み立てミスで走れねー(泣)」ってのも悲しいのでXBにします。
>ブツけるたびにいちいち飛んでっちゃうようなものは使えないってこと
>お皿なら絶対ズレない!ってわけじゃないけど断然楽
お皿型のパイロン見たことあるっすな、安かったら買っちゃお。

655 :
100均で紙皿買ってくればいいよ

656 :
皿型パイロンなら、スポーツ用品店でサッカー用の安い奴が50枚入りのが2〜3千円で売って居るよ

657 :
え、そういうもんなの?
良いこと聞いた
スポーツ用品店なんて考えもしなかったよ
運動苦手の典型的なヲタなので

658 :
マーカーコーンで検索すると安い所が見つかると思うよ

659 :
マーカーコーンって傾斜きつすぎない?
そう思って避けてたんだけど意外と関係ないのかな?

660 :
>>655
紙は風で飛んでく

661 :
端を踏むだけで転がるほど高いのはダメだけど、
やっぱり深く踏んだら転がる程度の高さはほしい。
カットできるギリギリまででインカットする練習はしておきたい。

662 :
そこまで求めるならサーキットいけよ…

663 :
>>661
成る程安値だし買ってみるかな
>>662
色々事情があるんだよ察してやれよ

664 :
目印が仕切り板しか無いサーキットに行くくらいなら
マーカーで練習してた方が楽しいよ。
マーカーを踏んで転がるだけなら走行に支障が出ることは
ほとんど無いし。

665 :
ウチも近いサーキットが全然管理してないできてない
とこだからマーカー撒いてる…駐車場のが断然喰う!ってなんだかなー

666 :
車高が高めでサイドミラー付きのボディにすれば
転がっても起きあがる率が高いからおすすめ

667 :
転がったときを前提にボディ勧めるなよツーリングでw
高い車高にサイドミラーじゃ破損率も無駄に高そうだな

668 :
真横に倒れたままズサー

669 :
>>667
高いと言ってもランエボとかインプとかのラリー仕様ボディ
あれは転倒からの復帰率高い
初心者にはかなり重要な性能だと思うがw

670 :
>>669
シルエットに対する重心というのがサーキットでレースする車より低くなるんだよねw

671 :
>>669
そうか?体感的にはSCあたりと変わらん気がする。
エボインプが良いと言うよりごく一部のGT系ボディだけダメな感じ。
ガライヤとヴィーマックはそういう意味でホントにダメw

672 :
アクシオは転倒するとそのまま裏向きにズザーっと滑ってくなw

673 :
>>671
そうなのか、ちなみに転倒復帰率だと何がおすすめ?

674 :
先週全バラシして組み立てなおして、今日再トライしてきました。
ベアリングはリアのアクスルのところだけ変えました。
結果は、多少、右のアンダーは改善されたかな。。程度です。
相変わらず左は巻いています。
サスを硬くしてみるとか、キャンバー、トーを角を調整してみるとか、
いろいろやってみます。。。。

675 :
>>674
ダンパーのOIL抜けとかも疑えば?

676 :
あとはタイヤがきちんと組めてないか>>675か、コーナーリング時にタイヤがボディと干渉してないか、とかそれぐらいか。

677 :
>673
最近見に行ったとラリーの耐久レースで
インプレッサが復帰率高いなーと感じた
あんま参考にはなるまいが

678 :
転倒したら、トリガー握ったりして更にロール。
いきおいつけて一回転。
そんなテクニックがあったりなかったり。

679 :
>>678
動画でkwsk

680 :
勢いつけてというかコケた後動いてる(滑ってる)ときってモガかねぇ?
>>673
顕著に改善するってのは心当たりがない、
IFS系やRーリなんかはたいがいわかりやすく悪化する。
フェンダーが張ってて屋根が低い平べったいのはだいたいズザーだね。

681 :
レースでそういう悪あがきされるとマーシャルが困る
無駄に石つぶて飛ばすなよ

682 :
その前に石つぶては掃除しておこうな

683 :
>>674
>サスを硬くしてみるとか、キャンバー、トーを角を調整してみるとか、
とにかく説明書通りに組めば問題無い
あれこれしないでちゃんと組めてないことを疑った方が良い

684 :
>682
そのときはラリーだったのだよ…まあ石つぶては言いすぎだけど
てか直そうとして持ち上げてるときまでステアガチャガチャスロットルブンブン
やってるヤツいるんだけどどーいうつもりなんだ…催促?

685 :
回転の反動で手から滑ったことにして落としてしまえ

686 :
一度D足をすてればいいだけかと。

687 :
D足捨ててノーマル足にしたら二度とD足使えないじゃないですか

688 :
1カ所づつ戻して行って、おかしくなったらそいつが犯人なわけよ。

689 :
>>681
ズザッてる最中にそこまで近づけるってマーシャルは予知能力者かよ、
つか小石飛ばせる=タイヤが路面に触れてるならそれこそちょっともがけば
マーシャルの手を煩わせることもないだろ。

690 :
>>674
いっそ新車を買ってしまうという禁断の手が…

691 :
>>690
おれも それ思った 1万位なんだから新車にして スカット遊んだ方が
時間を整備に奪われないで楽しめると思うぞ
で 今持ってるのは、予備部品として考える

692 :
>689
いや横転状態であがいてるなら状況見るけどそうじゃなくて
完全にひっくり返ってたとこ持ち上げて直そうとしてる最中の話
横転でも無理となったら潔く人に任せようぜ

693 :
>>692
んな明確なバカの話されても困るわ…

694 :
昔バギチャレで、アッパー外れたのを直してやろうとしてユニバをカップに嵌めてる最中にスロットル握られて
カップの縁で思いっ切り指をザックリやられた事があったぜ。
それ以来、裏返ったのを起こすか壁に向かって止まったのを戻す以外はやらない事にした。

695 :
早く俺の起こしてよーとか操作台から言われるとマーシャルやる気なくなるよなー?

696 :
言われたらゆっくり起こすだけさ
んでスロットル煽ったりしてアピールしてたらノーコン扱いでスイッチ切って終了

697 :
昔は05が一万円で買えたよな。
良い時代だったなぁ。

698 :
626です。
原因と思わしきものがわかりました。
タイヤの外側のリムの接着不良でした。大きいところでは1/4程度の接着不良がありました。
しかも4本とも全部。
タイヤは、一度、インナが寄ってないか、外観で接着漏れとかはないかは見ているのですが、
今回、手でリムの剥がれないか確認したところでわかりました。
外目には、接着剤がついていたのですが、リムの内にはついていないので、
走行中に剥がれたというより液の浸透不足のようです。
しっかり接着して走らせたところ、今までの巻き状態がうそのように改善し、
スラロームの切り替えしでも、ハンドルが効く様になりました。
逆に今度はすごいアンダーステアな車になりましたが。

699 :
おめでとう。原因がわかると達成感よりも脱力感のが高いのもラジコン。
ちなみにTTはD基準でグリップ走行だと中アンダーになってると思うんで、グリップ走行するんならリアのバネを硬いのに換えるのがベター。
トーインアップライト入れていればなおよろし。

700 :
>644で指摘されて10日以上とかね・・・

701 :
>699、早速欲しい情報サンクス
>644は完全に見落としw。
「シャシ指摘が多数で、接着剥がれ指摘した人はいなかったなぁ」と思ってたぐらいだし。
あと、自分は週末の子一時間ぐらいしか外で走らせる時間がないので、
時間が空くのは勘弁してください。

702 :
まあ、タイヤがはがれてるとアンダーだのオーバーだの以前に
「タイヤがはがれてる」という挙動にしかならないから、
そこを通り抜けてる人間にアンダーだのオーバーだの言うだけで
的確にタイヤのはがれを指摘されようとするのも難しいような。

703 :
タイヤなら 普通にタイヤだと解りそうだけどww
TA03でタイヤが接着不良なの直ぐ解ったけどww

704 :
まあ 原因が解って良かった TT01楽しんでね!

705 :
>>704
“TT01”じゃなくて“TT-01”な。
“-”はシャフトだからな。
重要なことだからな。
次から間違えるなよな。

706 :
間違いは許されないが(別のものを指し示すことになる)、シャフトもないのに-付き(FF-03)みたいなものも出てきたっぽいからねぇ。

707 :
ハイフンの表記はつけるつけない基準が意味不明すぎるんでもうそれとわかればいいやレベル。
http://www.tamiya.com/japan/cms/downloads/1644-rcpdf.html

708 :
>>705
キモっ
釣られてやったぞ。

709 :
一度FX使ったら、もう
他の接着剤には戻れなくなったよ。
これよりタイヤ剥がれ難くなる接着剤は存在しないでしょ。

710 :
接着強度は下地処理と鮮度に依存するから接着剤は何使っても大差無い

711 :
縁石に擦って剥がれるのは何使っても一緒なんだぜ・・・orz

712 :
それ流し込めてないだけじゃん

713 :
きちんと貼れたら貼れたで五回も走ってないのにホイール割ったりするんだぜ…orz

714 :
>>713
それ宇宙の真理な。

715 :
成形色からメタリックなホイールがおすすめw

716 :
エンジンカーのナイロンホイールがいいぞ。
変形はするけど割れないから。
変形を議論するのはぶつけなくなってからでいい。

717 :
うまい奴は変形させないようにアクスルの先端だけが壁に当たるようにぶつける。

718 :
そしてアクスル曲げると

719 :
その前に攻めTTはタイヤ引っ込んでるからボディでダメージ逃げちゃってる
家の子でフロントは182mmしかないのにボディは195mmあるんだぜ

720 :
曲げない。ハブのピンを介してナックル・アップライトの
アウターベアリングで受ける。
あらゆる応力を受けるアウターベアリングは消耗の早い消耗品になるから
頻繁に、特にレース前には交換する。

721 :
ごめんどこらへんまでがネタなのかわからないw

722 :
>>721
>>717からネタだろw
狙って当てられるならそもそも当てるなとw

723 :
>>719
タミヤのボディなら185mm程度のものも珍しくないから無問題w

724 :
>>722
ごめん、アクスルの先端だけ壁に当てて、火花飛ばして遊んでる。

725 :
>>724
動画うp

726 :
>>722
>狙って当てられるならそもそも当てるなとw
確かにwww

727 :
ta03用の余ってた ワンウエィ付けたんだけど
最高速出た辺りでの挙動がシビアすぎて操縦できない orz
速度伸びきった辺りで ハンドルを切ろうものならそのままスピンしちゃう
仕方ないので元に戻す orz
TT2台有るんだけど 弄り回してない素の奴の方が走らせてて楽しいw

728 :
旧ワンウェイはピーキーだからな
AWグリスを薄く塗って動作を重くすると少し素直になるよ

729 :
>>728
情報どうもです 
もう 取り外す決意に揺らぎは、無いですww

730 :
そんな差あるの?
軽いし安いしってんでずっと使ってるんだけども

731 :
ブラシモーターならブレーキをかけてもコミュテータが焦げて
性能が落ちるだけということでフロントワンウェイと併せて
スロットルニュートラルが最大減速力の緩やか走りにしないとダメだよね。

732 :
>>705
組織だから、一人の人が拘りもって名前つけたりしてても
他の人がそれを知らずに、その拘りを台無しにしてしまうのは、よくあることだと思う。

733 :
TT01にTA01用のユニバーサルシャフトは取り付け可能ですか?
ジョイントカップ等をTT01Rと同じにするのはわかってます。

734 :
TA01用とTL01用とTA04用は一緒。どれも使いまわせる。

735 :
>>733
カップを交換すれば、取り付け可能なはず。
TA01用と互換性の有る、YR-4用ユニバを使ってるよ。(使う機会も無く、余ってたから)

736 :
TT-01な。
名前は、大事だよ。
“-”がシャフトかどーかまでは、知らんけど
質問されたら3秒以内に「シャフトだからね」って答えてその場を立ち去ろうな。
直ちに立ち去ろうな。「FF-…」とか言い出す前にな。
練習練習。
あと最後に、TL-01な。

737 :
OTL-01

738 :
なんで TA01とか シャフト無いんだ?

739 :
まだ‐がどうのって騒ぐヤツいたのか

740 :
じゃTA05は
T⊂⊃A⊂⊃05
  ↑ベルト
って感じにしないと!

741 :
>>736
お前に2ちゃんは向いてないからとっとと立ち去れ

742 :
注意欠陥多動性障害と思われる前にハイフンは的確に書き写せ。

743 :
だれかハイフンスレ立ててくれ

744 :
>>742
誰も思わないからw
お前の方がどっか悪いと思われるぞ

745 :
おまいら これみて マターリ汁
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/images/20120824/dms1208241535016-p1.jpg
-付いてようが居まいが TT01に変わりないだろww

746 :
駐車場でドリフトして遊んでる初心者です。
最近、鬼キャンいいなと思うんですがどうなんでしょう?
初心者のうちは止めておいた方がいいとか、見た目は重要な要素だ。
といったご意見・アドバイスをお願いします。

747 :
>>746
鬼キャンにしたからドリフトが出来るわけでもないし
趣味の領域だから自分がカッコいいと思う
改造をするといいと思います。
自分の趣味なんですから、自分の好みが一番ですよ(^-^)/
ナントカ足で云々とか言ってる人も、自己満足でしかないのですから、人目を気にせず遊びましょう

748 :
駐車場でドリフトするだけなら
別に何をどうしようが良いんじゃないでしょうか

749 :
めちゃくちゃ扱いが変わって困った!ってならない限り好きにしていい
ただし見た目凝る以上はタイヤだけにとどまらないだろう
ボディ等苦労はするがそこを楽しめないようなら止めといた方がいいかもな

750 :
ご意見ありがとうございます。
やっぱり自己満足って大事ですよね
鬼キャンによるデメリットもそんなになさそうだし
お金に余裕ができたら、ぜひ挑戦してみます。

751 :
「うわあいつダッセー」って思われるの位ですかね、デメリット。

752 :
ハイフンを付けるか付けないかで思い出したんだけど
10時34分を1034って表記して読み方も変えたりするけど
読みは、ひとまるさんよんで合ってる?
2022は?
2220は?
2121は?
TT01は?

753 :
>>752
一番下以外は知恵袋あたりで聞いてこい

754 :
自分は、
TT01 TTゼロワン
TA01 TAゼロイチ
って読んでる 不思議だ
ワンとイチの呼び方の違いってなんだろww
ちなみに
TA03 TAゼロサン
TA02 TAゼロニ
TL01 TLゼロワン

755 :
伝わればどうでもよろしい
読みは俺の場合○○01はゼロワンでなんでかTA03まではゼロスリーなのに
TA04以降ゼロヨン、ゼロゴー、ゼロロクで414はヨンイチヨンだ
なるほど改めて考えるとわけわからんw
が、とりあえずハイフン拘るのは気持ち悪いと思う

756 :
>752
一番下はタンゴ・タンゴ・ゼロ・ヒト

757 :
ブラボースリー、了解した!

758 :
ファイブ アンド ナイン でお返しします

759 :
コピー!

760 :
10-10

761 :
ナインスタイン博士乙

762 :
最近TT-01購入しました
SP746 CVAダンパースーパーミニをつけたのですが硬めのバネに交換したいです
そこで質問なのですがOP-163やOP-333は装着できますか?
また、ショートスプリングのOP-333の方が良いのでしょうか?
宜しくお願いします

763 :
付くけどTTで使うにはどっちもフニャフニャだよ
ショート使うならもっと後に出たバラのTRFダンパー用っての使う

764 :
>>763
ありがとうございます
参考になりました
明日早速買ってきます

765 :
とりあえず、元々ついてたバネでいいんじゃない?

766 :
元々ついてるやつ、TTに使うには硬さ微妙なんよなあ…(確かTRFの黄と青の間くらいだったっけ)

767 :
OP440の4本セット買えばええんでないの?

768 :
ただ動けば良いんだから何でも良いだろ。
そこまで拘るならTT01なんか買うなっての。

769 :
>>764
対応は公式で見られるから今度はそれ見てから質問してくれ
ttp://www.tamiya.com/japan/products/product_info_ex.html?cPath=&products_id=7000&kind=2&col=6

770 :
ミニとスーパーミニが両方載ってるのはいかがなものかと…公式ェw

771 :
質問です
リアにアジャスタブルアッパーアーム入れてキャンバーつけたんですけど
タイヤの回りが悪くなりました
そこでユニバーサルシャフト入れようかと思ってるんですけど直りますか?

772 :
キャンバー何度くらいつけたの?
ドックボーンつっかえるほどつけたらいかんよ。

773 :
>>772
2度です
少し戻した方が無難ですか・・・

774 :
骨太のままで入れて 2度付けたとか 無いよねww

775 :
>>774
骨太って言うのがちょっと分からないですけどドックボーンのことですか?
もしそうだったら標準のままです
あとはトーインリヤアップライトとロングアクスル交換したくらいです

776 :
軟骨とか太骨とか言われる標準装備の樹脂ドッグボーンは動作角少ないから

777 :
もらったTT01でラジドリをはじめたのですが走らせても全く
ホイールスピンしないんですがなぜでしょうか?
モーター ヨコモプロストック2 モーター23T
アンプ  サンワBL-FORCE
ギア比  6.85
キャンバー 前後ともに2度
バッテリー リポ
タイヤ  ヨコモゼロワンR
ボールデフ フルベアリング
何を書けばいいのか分からないので関係しそうな所を書きました
もらったのを色々ドリフト仕様に自分でパーツ変えたのですが
ホイールスピンしません。ドリフト以前の問題になってます。


778 :
1 その状態でゴムタイヤつけてちゃんと加速する?
2 前後ボールデフなのかな?
3 そのアンプとモーターの組み合わせでリポだと全開でぶん回してると焼けるかも?

779 :
>>778
1、ゴムタイヤで走った事ないので分からないです
2、前後ボールデフです
3、何も知らずにリポ買ったので今となっては心配です

780 :
タイヤが浮いた状態でスロットルを入れるとタイヤがちゃんと回転する?
回転しないならどこか組み間違えの可能性大
ちゃんと回転してゴムタイヤを付けて加速しないならボールデフの滑り
モーターは大丈夫、27Tでも十分にドリフト出来るし
キャンバーは素組み状態でも練習ぐらいは出来ます

781 :
>>780
浮かした状態ならちゃんと回転してます。
ゴムタイヤで明日ためしに走らせてみます。
ありがとうございます。

782 :
とりあえずここよりくれた人等の近くにいる人に聞いた方が良いよ
目の前にない物の状態を文章だけで推し量るのは難しい。

783 :
バッテリー死んでるとか…ってリポが死ぬとそれどころじゃないか

784 :
ゼロワンRでホイールスピンしないって、相当トラクションかかってないぞw
俺はボールデフ滑り説を支持する。

785 :
>>773
つっかえてないなら何か他が原因。

786 :
>>777です
ゴムタイヤをつけて走ってみても加速はします
とりあえずくれた人に今度みてもらいます
色々意見くれた方々ありがとうございました。

787 :
ワンウェイが後ろに入ってる&前にも逆向きで入ってる、とかいうオチを期待したが
前後ボールデフなら>784の言う通り滑ってるんじゃない?

788 :
・・・と書いてるうちに本人の書き込みが。
ゴムタイヤで加速するならあとはタイヤだろうけど、ポリカリングの状態はどんな感じ?

789 :
リングが接地してないとか?

790 :
>>788
リングはまだまだいけます。
新品で買ってほとんど使用してないので
ただ>>789に言われてみて見たらあまり接地はしてませんね。
キャンバー2度程度だと思って全く見ませんでした
少しキャンバー起こしてまた明日再トライします。
お二方ご意見ありがとうございます。

791 :
加速ってどんな加速だろうか。
23Tのフル加速でホイルスピーンしないってどんだけ食うドリフトタイヤなんだ…
>>789
キャンバー前後2度でリングが接地しない状態って…
かなり磨耗したリングだとして内側のゴムが接地してても普通に加速するって有り得ないとおもふ
プロポかアンプの設定・・?

792 :
プロポで絞ってあるだけだったりして・・・

793 :
>>791 >>792
プロポはMX-VなんですけどEPAの数値ですよね?
その設定は初期のままです

794 :
BL-FORCEはセットアップ機能が無く、大抵のプロポでスロットル70%ぐらいで全開になる。
ちなみに自分のプロポの設定見ると、スロットルサブトリム-10、EPAがF66B70になってるので
何もいじってなければ握り切る前に全開になってるはず。

795 :
えっと確認
ドリフトタイヤを履かせてステアリングを左か右かどちらかに切ったままで
スロットルをめいっぱい握ってみて
それでスピンしないようだったら
ぜ っ た い に ど こ か お か し い
かなり前に質問に来てた巻きます巻きますの人と同じで何処かに見落としてる何かがあるような感がひしひしと…
年に何度もサーキットでTT持ち込んでサーキットデビューしてトラブル抱えてる人の面倒見ることがあるんだけど
まともに組まれてない事が多いんだよ…

796 :
>>795
その通りです。だから困ってます。
近いうちに詳しい人に見てもらいます。
ありがとうございました

797 :
>年に何度もサーキットでTT持ち込んでサーキットデビューしてトラブル抱えてる人の面倒見ることがあるんだけど

見れば簡単なとこで躓いてたりするんだよな
そういうの解決するのってけっこう楽しいよなw

798 :
>まともに組まれてない事が多いんだよ…
つか100%だろ
まともに組んでて走らないならとっくに廃盤

799 :
TA03に付いてた旧ワンウエィ付けたんだけどピーキー過すぎて操縦できないと書いたんだけど
ワンウエィ外しました 
これで 真っ直ぐ走ってくれるでしょうww
このシャーシは、下手に弄くらない方が楽しめるねww

800 :
>>799
テンプレくらい読めw

801 :
ワンウェイに限らんけど旧だろうが新だろうが使う人次第よ?

802 :
ホイールスピンしない人はその後どーなったんだろうか。
何が原因だったのか気になる

803 :
BRZキタ---(゚∀゚)------

804 :
GTの方はなんか格好悪いな

805 :
>>777です
貰った人に見てもらい直りました
どうやらリアデフがおかしかったみたいで純正に戻したら
問題なくホイルスピンするようになりました。
滑ってるとかではなかったらしいですけど原因ははっきりしないとの事です。。
暇見て自分でばらして組み立て直してみます(完全に壊れるかもだけど)
とにかく直ってよかったです。
みなさんありがとうございました。

806 :
・押さえてた鉄の板が磨耗してた
・ネジが緩んでた
・入れてた玉が小さかった
どれだろう。

807 :
>>776
犬骨を書き間違えたのかと思った

808 :
前ユーザーが
「ドリフトならでフロックがいいんじゃね?ボールデフのボール抜いたらデフロックになるんじゃね?俺、頭いいー!」
ってボールを抜いてデフロックにもなってない状態で引き渡したとエスパーしてみる。

809 :
そういやデフ玉の代わりに詰めてロック状態にするってパーツあったな

810 :
タミヤからも出るみたいで新製品リストにあるよ

811 :
TT-01のケツカキ仕様はなんかアクティブのが壊れやすいだなんだで手を出してなかったんだけど、ドリパケのFCDギアが流用できるとか?
色々調べても詳しく方法書いてあるとこないから出来れば詳しく教えていただきたい・・・。
ラジコン自体まだはじめたばかりでTT-01をちょっと弄って遊んでるくらいなもんで

812 :
>>811
NO TURBO,NO LIFE. − 秋葉工務店 でググッて
2010年11月14日の記事を読んでみ
ただしバックラッシュの調整が出来ていない状態で走った場合
ギアが削れて3000円がパーになるし
純正パーツが使えないからユニバとか細いドックボーンとかジョイントカップが必要になる
イーグル製のGRTケツカキギアがノーマルのTTでも付くんだったら本体のみで間に合うんだけどね〜
因みにカキ率は150%程になる
ブラシレス8Tとかで全開走行した場合は50パックもたないかも?

813 :
バックラッシュ調整すればアクティブでも大丈夫だろ、いざとなったらスパーだけ買えるし。

814 :
>>812
ありがとうございます。助かりました。
やはり調整はこっちでも大切なんですね。当たり前か
とりあえずこれでやってみようと思う。ちなみにモーターはスポチュンなんで・・・。
強度的にアクティブよりもこっちのがよさそう(よく知りませんが)だから買ってみたいと思います。

815 :
色々と用語とか知識が皆無なもんで調べまわってたのですが、もの凄く不安なので確認として。
FCD組み込むときに使うのは
SP-883 ドライブシャフト39mm、SP-823 タミヤ TG10ホイールアクスル
の2つをノーマルの状態と交換すればいいのでしょうか。
FCDのギアに突っ込むようなものは何を・・・というか必要なんですかね?ドッグボーンそのまま突っ込めるんかな・・・

816 :
そのモーターだとケツカキした場合熱もって冷却が必要かも?
アルミヒートシンクだけじゃ多分触れないくらいになるから後を考えてファンがあると良いかも?
強度はFCDが全然良いけどアクティブでいい気がしますよ
スポチュンならギアが削れるって事は多分ないと思います
アクティブなら純正部品が使えるから最初はそれで良いと思う
150%で満足いかなくなってからFCD使って200%目指したほうが良いと思う(体験談)


817 :
>>816
なるほど、ファンですか・・・。了解しました考えてみます。
確かにモーター的にアクティブでも問題ないのかも知れませんね。その通りで手軽そうだし・・・
でも地元の店にアクティブのがないということと(もちろんネットで買うなりできますが)、どうせドッグボーンあたりくらいなら交換しても、という気がありますしFCDを導入したい方向で考えてます。
180%でなんとか・・・と。
しかし悩みます・・・。

818 :
ケツカキ入れてデフがノーマルとかあり得ないから、ソリッド入れたらドッグボーン交換必須だしね。
ノーマルデフをロックするなら別だけど、欲しくなるだろうし…様子を見てるとワンウェイも直ぐに欲しくなるようだし、真っ青TTも遠くないな

819 :
マッキーの黄色で塗れば緑っぽいTTにできるよw

820 :
既出だったらすまんけど
無印tt-01にイーグルのケツカキギヤセット使うにあたって
SB2のシャフトをDF-02のE3のシャフトに変えたらピッタリだったよ
ちょっとうれしい発見だったんで報告してみた

821 :
なぜかというか当然というか
このスレってほぼ毎月出てる新ボディで盛り上がったりしないよね…
M車スレじゃ要望とかワガママとかウザいくらいなのに

822 :
ツーリングは元々ミニよりラインナップ豊富だしな

823 :
M車は元々リトルスポーツ系マニアに訴求する売り方されてるからねえ。その点はしょうがないよ。

824 :
話題がなさすぎてさみしいんだよー
もうとっくに出尽くしちゃってるからだけどさ
たまに初心者が着てテンプレにアドバイスにループするだけって寂しすぎる

825 :
大真面目に、もうノウハウも車体そのものも完成しちゃってるしなあ。

826 :
タミグラCL3に出ようかと思ったらギア比表にTT載ってないんだが・・・?

827 :
>>821
ボディなら復刻でもいいからR33欲しい!
他メーカーも含めるとハコスカ〜R35まで出ているのにR33だけほとんど見かけなくて寂しい
あとはR32の4ドアやローレルのC34も個人的にはかなりツボ
少しマイナーな走り屋向け車種が好きなんだ

828 :
>少しマイナー
だから殆ど見かけないんだろ

829 :
こんなボディもあるのか!って思うようなボディで走るのって面白そうじゃん?

830 :
R33と言うとロックタイトGT-Rか
不人気車種も復刻してるからそのうち回って来ると思うけど超不人気だからなぁ
でもR33のストリート仕様ってあれしか存在しないんだよな

831 :
>>829
走ってる最中は距離も速さもあるからそこまで確認出来んw

832 :
その手のボディでフルブースト17.5Tとかそれ以上をカチ回す奴はあまりいないだろうから
よほど変わった塗装でなければ車種くらいは判別できるケースが多いのでは。

833 :
>>830
そうそう。R33のロックタイトGT-Rは過去にあったのを確認して調べてみたら
モデラーズギャラリーのイベントでは2009年頃から売っていたらしい
また再販あれば是非買いたいなー
速いグリップだと判別出来ないことも多いかもしれないけど
ドリフトの場合は速度域が低いから見た目も楽しみたいかな

834 :
現存する若しくは今後出る
XBのラインナップってタミヤHP見れば調べられますかね?
もう買えない物まで出てるんですか?

835 :
>>834
とりあえずHP見ようよw

836 :
>>834
生産してない物も載ってるけど、流通在庫で買える可能性はある

837 :
買うなら、やはりtypeヨの方が良いですよね?

838 :
>>837
ボディに拘りがなければタイプEが良いと思うよ
好きなボディが無印ならそれでもおk
コンバート用の部品代の方がスペアボディより安い

839 :
本当にもうできるアドバイスなんて「シャーシの型じゃなくて好きなボディで買え」と「テンプレ読みなされ」しかないわー。

840 :
次期モデルの話でもしようかと思ったんだけど
入門用としてはあまりにも欠点が少ないんだよなぁ
フルベアとかオイルダンパーとか言い出せばキリがないけど価格が上がっちゃうし
それならTA、TB買っとけって話になる
強いて言えばミディアムナロー標準化くらいか?

841 :
右モーター化

842 :
しかしTTに無視できないドリフト需要を考えると
ミディアムナローも必ずしも正解ではないわな。

843 :
欠点といえば、スパーギヤにつけるプラパーツのカラーがシャーシ側にあたって、すごく抵抗になってる
グリス塗ってもいつの間にかなくなって、摩擦でとけてるし
頻繁にメンテ以外で何か対策はありますかね?

844 :
そもそも標準のナロータイヤなんて使わないじゃん
MN500円タイヤならレギュで指定してるレースも結構あるしホイールだけでも使える
タイヤ単体の値段考えたら定価が大きく変わるもんじゃない
ドリフトやラリーは専用タイヤ付ければ良いでしょ

845 :
>>843
余る1280メタル(デフの軸受け)に換えると緩まないし擦れない。
固すぎてはずすのが難儀するけどw

846 :
>>845
それはいい事を聞いた
試してみるよ、サンクス

847 :
ノーマルタイヤとダンパーのパーツが余りまくってるが
皆は捨ててるのか?

848 :
>>847
普通に使ってる。
540ならこれで十分、四駆は若干滑ったほうが楽しいし。

849 :
そういや540も余ってたw
ギヤ比カチ上げてノーマルパーツ消化してくるわ、サンクス

850 :
540SHだったら逆に回すのを忘れずになー。

851 :
前後デフ逆向きに組んでモーター逆回転で使った方が速いんだっけw

852 :
そしてワンウェイ組んでドツボにハマるw

853 :
>>851
そんなん出来るの?
出来たとしても 540sh 積んだ時だけ有効な技だよね?

854 :
540SHは逆方向に進角ついてるからね。昔からメジャーなネタよ。
540Jや62227ジョンソンだとダメ。
>>852
あるあるw

855 :
モーター逆回転の利点は進角だけじゃないとか
逆回転だとモーター左でもモーメントがどーとか

856 :
540で反動トルクを感じられるような人だったらもっといいマシン使ったほうがいいと思う(キリッ

857 :
ちょっとくらい理屈で武装させてくれてもいいじゃないか…
評価がいくら高くてももうけっこうなお年なんだぜ
あ、もう10年も経ってるのか

858 :
デビュー当時はTA04やTBー01とやりあってたんだぜ、
それが今や奴らはTA06にTBー03だw

859 :
デビュー当時にそんな真似したヤツはいないだろ
あの頃はTL01が活躍してた
XBproで登場したときの評価はむしろ良くなかったぞ
シャフトまでプラかよ!wとかトイラジ扱いだった
あとちょうどその頃シャフト車のモーターは右側!ってのが定着してきた時期で
…まあたいした問題でなかったけどTB01の廉価版って感じもあってさ
トーインアップライトとギヤ発売して
やっとまともに評価されるようになったって感じだったと思うけど

860 :
カツカツツーリングの世界ではエボ3が大流行してた頃だよな、
でも100g優遇のおかげでキット版発売当時からタミグラ及び互換ショップレースで結構暴れてたよ、
俺も軽さとねじの少なさに惚れてTBー01ロングスパンサスアーム仕様wから速攻買い換えてウハウハしてたw
トーインアップライトは待ち望んだパーツだったねぇ、それまでは少しでもトーインつけるために
パーツのガタを利用してイモネジ打ったり小細工してたわ。今のタミグラなら確実に車検落ちだなw

861 :
でもキット出てギヤ出て地雷は多いけどパーツ出て
そこまで成長させてくだけのポテンシャルがまさかあるとは
XBproの最初は思わんかったよ
それに比べてTGSときたら…
あーでも今TGS-R手に入るならイジってみたいかも…いややっぱいらんw

862 :
オプションが発売になる03年12月以前はモデの方が主流だったな
スパー選べないからモーターで合わせるとかそんな感じ
トーイン無いから安定性稼ぐためにフロントデフロックとかね
当時はまだワンウェイ主流でスプールって呼び方も通じない時代の話だな

863 :
現行なのに昔話になっちゃうってある意味すごいけど…
そろそろ後継のアナウンスあっても良くねー?
TT01が良い車ってのは十二分に解ってるつもりだが
なんでも次ってもんは必要だと思うんだが

864 :
後継どころかまだまだ売る気満々なんですが…(新製品ラインナップ眺めながら)

865 :
ノーマルでも遊びなら普通に走るし、器用な小学生なら4年生位から組み立てができる設計だから
後継の設計は難しいし、まだまだ現役でしょうね。
豊富なオプションも初心者には魅力的だしタミグラでもノーマルで十分に楽しめるシャーシだからね。
無駄なオプションと経験者は分かるけど、初心者で通販で買ってたりすると、オプション購入を思いとどまらせる人も周りにいないだろうし、タミヤにはドル箱でしょう。

866 :
いやまあ不満があるってわけではないんだけども…
でもかつてTL01でもそう思ってたんだよな
定番があるってのは良いことだけど後継がないなんてありえないわけで
そして10年も経てばそろそろとも思えてくるわけで

867 :
TLと違うのは最初から時代錯誤なR性が無い事だな
10年経ったけど周りと見比べた時に「ね〜よ」って感じが無い
TLはタミヤとしてはあれで良かったんだが周りはそうじゃなかったと

868 :
最近出てきたロングホイールベースボディ仕様が出るとか
現行パワーソースに対応するとかー…
…ないなー
ベルトはエントリーに向くと思えないし

869 :
バスタブ作り直して角型バッテリー積みやすくして欲しい位かな。
ストパ積むとき用にははめ込み式スペーサ付けてさ。

870 :
XB買って
フロントユニバ
ワンウェイ
TRFダンパー
ボールデフ
これで腕さえあれば戦える?
Evo5の壁は超えられない?

871 :
腕が同じなら越えられない

872 :
このスレ住人的にイーグルコンバのカーボンシャーシってどうなの?
中古で買ったのがほぼイーグルのアルマイトになってるシャーシで素のTT-01Dとの走りや挙動の違いが気になる

873 :
イーグルコンバ買うなら中古の416でも買うから
殆ど持ってないんじゃないか・・・?

874 :
逆ならともかくノーマル持ってないんならノーマル買えばいいんじゃないかな…

875 :
>>869
マジでリポ仕様へのモデルチェンジは必要かも。
タミヤだと自社リフェ仕様にしそうで怖いけどね。

876 :
え?
角リポ載らないの?

877 :
>>872
前のオーナーがいらないから売りに出たんじゃないのかな?
前オーナーは今頃ドリパケでもやってると見た。

878 :
>>876
出っ張りを取れば乗るよ

879 :
>870
つ【ベアリング】

880 :
ベアリング付いてないんだw

881 :
ハイエンドが仮想敵なのにワンウェイ…
パワーソース縛りならって話か?

882 :
逆に同じ事やったら勝てないんだから良いんでない?

883 :
パワーソース+ギア比縛りの場合に
決まっとるやんけ。

884 :
EVO5側がそれに付き合ってくれるかどうかだな…
ハンデ付けておいて壁もクソもないだろって言われりゃそれまでだが

885 :
ショップレースの入門クラスでないの。

886 :
まあプアなシャーシで噛み付きたいって心意気は良しとしよう
わかってない初心者のうちに実践したら迷惑この上ないけど

887 :
ラジコンて敷居がたかいのな。

888 :
予算って敷居が一番高いw

889 :
ラジに漬かってると麻痺しがちだが、最安値のTTでも初期投資2万近くいくんだよな…
メカさえ手に入れれば一気に半値になるから、布教するんなら余ってるメカあげたりとかすると効果抜群。

890 :
実は一番敷居が高いのは走らせる場所だったりする
買ってもコースがなけりゃ意味ない

891 :
コースどころか公園や駐車場がある人すら恵まれてると言えるよ
トイとはいえ室内ヘリが一番敷居が低いとかどんな時代だよw

892 :
ごく一部の都市部以外は一人ぽつんと走らせるなら場所くらいはあるけどな
ただそれだと長続きしない罠

893 :
>>891
ナノクロは机の上で遊べるよw

894 :
しかしトイヘリはナノクロより安くしかもどこのおもちゃ屋でも気軽に買えるのだよ…
けど負けねえ
もっと布教続けていつかは…!

895 :
TT-01が、まったく関係ないのにワロタw
ラジコンは向かい合った時に左右が逆になるので、それを習得するのには車がいいと言われてる。
ミニクロとかナノクロなら机の上でも遊べるし、お金もかからない。
入門のつもりでTT

896 :
途中送信になった。
ドリフトでもツーリングでも金がかかるけど、本人ののめり込み次第ですね。
公園でドリフトだけなら、予備バッテリー買えば、後はタイヤが消耗品で頻繁に必要になるくらいかな。
でも…高性能が欲しくなるんですよね。

897 :
RCってバイクと同じく、中の人スペックが思いっきりでるよね……

898 :
別に何かに限った話じゃないだろ

899 :
最近左にハンドルを切ると引っかかるような感じ?で限界まで切れない状態になっていました
外してサーボのみでも同じ症状でした
そこでサーボを分解してみたんですが今度は電源を入れるとサーボが回りっぱなしの状態になってしまいました
スロットルは正常です
質問なのですが、これはサーボを交換すれば直るんでしょうか?
よろしくおねがいします

900 :
>>897の言いたいことはなんとなくわかる。。。
うまく説明できんが。
ある領域に達したいときに、その操作に慣れるまでに時間(とスキル)がかかるってことじゃね。
免許取立ての初心者にリッターバイク(SS)に乗ってサーキットを走れといわれても難しいけど、
車なら(とくにスポーツモデルであるほど)、それなりの速度でサーキット走っちゃえる。。。みたいな。
(こんなこというと、「俺はいきなりリッターSSでも、サーキットでxx秒で走れたぞ」みたいなことを言う奴が出てきそうだけど)
ラジコンも初めてやると8の字すら思うようにできないし、初めてサーキット走ってもそうそう思うようには走れないよね。

901 :2012/10/27
サーボがおかしくなってるのはわかったけど
ポテンショでもいかれたかのかね
バラした状態で360度回っちゃうってんならギヤ組み込めばいいだけだけど
何を求めてバラしたの?
ギヤ交換くらいはしたのか?
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【双方向】DMSSってどうなん?【プロポ】 (265)
関東限定ミニッツ専用サーキットスレ 3ラップ目 (678)
【新兎】DT-01 シャーシスレ【泥戦士】 (266)
【ベルトが】MR4−BXスレ【ギリギリ】 (372)
【やさしく】RCカー超初心者に答えるスレ59 (466)
【空母・軍艦】 艦船RC 1 【客船・貨物】 (341)
--log9.info------------------
2038年、みんなどうする? (274)
無職・煙草・UNIX (608)
NetBSD その28 (610)
祝・GCC 3.0リリース (739)
■■■X11不要論■■■R4■■■ (336)
今Monterey Marriotに居るよ (603)
【漢直】T-Code/TUT-Codeスレ Lesson4【連習】 (692)
Oracle Solaris 総合スレッド 其の1 (511)
FreeBSDの完成度の低さについて (241)
SSH その7 (657)
今までにオライリー本何冊買いましたか? (458)
【正社員募集】ドワンゴ大卒未満限定で技術者採用【学歴重視】 (465)
【日本語】M+ フォント【フリー】 part6 (335)
VM Wareってどうですか? (662)
UNIXにしようかLinuxにしようか (468)
Keyboard キーボード 3 (330)
--log55.com------------------
【韓国首相】日本との通貨スワップ締結は望ましい「日本との通貨スワップは以前長きにわたってあり為替市場に多大な貢献をした」[3/27]
【パンダ病・武漢ウイルス】……ディスる表現が続出 中国が激怒[3/23]
【新型コロナ】 スペイン、死者数が中国上回り世界2番目に
【韓国】「輸出用新型コロナ診断キットの名前を『独島』にしよう」…国民請願で20万人突破[03/27]
【韓国】 ムン大統領の支持率55%に上昇 新型コロナ対策評価 韓国ギャラップ[3/27]
【鳩山由紀夫】(中央日報)「小池知事は都民ファーストよりオリンピックファーストだった」外出自粛要請は「パフォーマンス」 [3/27]
【返品】スペイン、中国から爆買いした検査キットの信頼性が低すぎる(わずか30%)ので返品することに [3/27]
【武漢ウイルス・中共肺炎】チェコ、中国から購入した検査キット エラー率8割 80%が不良品で、信頼性に欠ける[3/26]