1read 100read
2012年09月昭和特撮104: 【雲か嵐か】ナショナルキッド スレ【稲妻か】 (784) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【デアゴス】大映特撮映画DVDコレクション part00 (642)
【これぞ元祖】ウルトラQ part12【空想特撮】 (937)
鉄腕アトム 鉄人28号 丸出だめ男 忍者ハットリ君 (410)
【平山】東映プロデューサー総合スレッド【吉川】 (259)
【平山】東映プロデューサー総合スレッド【吉川】 (259)
雑談スレッド@懐かし特撮板 (272)

【雲か嵐か】ナショナルキッド スレ【稲妻か】


1 :2005/04/23 〜 最終レス :2012/10/23
あの時代だからできた、存在がナショナルの宣伝番組、
ナショナルキッドについて語りましょう。

2 :
太地喜和子が出てたんだよね。

3 :
ジジィのワシもさすがに記憶がないぞ

4 :
ついにこのスレ建ったか

5 :
小学校のとき、同級生に電器屋がいた。
仲が良かった。
光線銃型の懐中電灯もらた。
うれしくてうれしくて、風呂の中まで持ってった。
使えなくなった…。
一晩泣き明かした。

6 :
今じゃレンタルビデオ屋にも置いてないことの方が多いなあ。一本だけ
レンタルビデオで観たよ。
>>5
エロルヤ光線銃が・・・・゚・(ノД`)・゚・。。

7 :
ザロック遊星の怪獣ギャプラめ、わたくしのエルロァ光線銃を
受けたまえ!

8 :
インカ金星人最高!

9 :
>>8
アビカ!

10 :
頭に注射コワー!

11 :
神通力を失い空を飛べなくなったキッドが、パトカーの
後部席にショボンと座っている姿にワロタ。

12 :
河合こうじ(漢字が出ないよ〜)のナレーションがシブかった。

13 :
若き日の室田日出男がチョイ役で出てたな。

14 :
何と言っても志村妙子でしょう。

15 :
四次元の世界を克服し、
不可能を可能ならしめ、
あらゆる科学兵器よりも強く、
正義と平和のために戦うナショナルキッド
個人的には第四部の宇宙少年の巻がよろしい!
「海底魔王ネルコン」の潜水艦は、ほとんど提灯アンコウですな。

16 :
松下小僧

17 :
小島一郎キッドと巽秀太郎キッドはとっぢがいいか。
ケレン味では小島一郎。落ち着きでは巽秀太郎ってとこか。
旗竜作のキャラクターも大きく変わってます。
しかし最終回で正体を明かすとは思わなかったなあ。

18 :
最終回でキッドが「突然ですが、僕は星へ帰らなければなりません」と言った
のにはあせった。

19 :
飛んでるときの姿が実にかっこいい。

20 :
インカ金星人の飛び方は笑えるな。
ひょうきん族でさんまのブラックデビルがパクっていたみたい。

21 :
しかし、ここに書き込んでる方で、リアルタィムで
見てた人って居るんですかねぇー。
おいらもオッサンなんだが再々放送でガキの頃見た
覚えしかないんだが…それも番組もスポンサーモロッてな
関係で、再放送もめった無かった様な記憶が。

22 :
俺は夕方か早朝の再放送で観た世代だ。

23 :
三菱電機がスポンサーだった「テレビ探偵団」では、リクエストがあっても
取り上げられなかったんだったっけ。

24 :
東京都内の図書館にて、これのビデオが貸し出しされてます。
なお、ここには悪魔くん、月光仮面もあります。
あしたのジョーのビデオもあります(これで場所がわかるでしょう)

25 :
>1
>あの時代だからできた、存在がナショナルの宣伝番組、
いえいえ、カラー放送になってからは東芝が光速エスパーをやりました
敵の基地の概観が、明らかに当時銀座にあった松下の宣伝塔だったり
主人公の名前が東 光、そのGFが芝 光子(だったとおもう)


26 :
海底人の潜水艦、ギルトールがえらく恐かったが・・・
おねーちゃんが魚の料理をしていると、魚の中から 
海底人のメッセージが・・・ あ〜恐い

27 :
>25
他にもあります。
「風のフジ丸」=藤沢薬品(ふじさ〜わ、ふじさ〜わ、ふじさわやくひ〜ん)
原作では主人公の名は小太郎なのに、スポンサーからフジ丸になった!!
とんま天狗(大塚製薬)
主人公の名は、なんと尾呂内南公! すごいっしょ?

28 :
>尾呂内南公
たがみよしひさの時代劇漫画に出てきそうな名前だな

29 :
ナショナルキッドの特撮は成田亨!
思い入れがあったようで、いつも話してました。

30 :
あのアダムスキー型円盤はあちこちで使い回しされたし、
今見ても素晴らしい。

31 :
♪パー パパパパー パパパ パーパラッパー パパパパー

32 :
おいらS31年埋れ、要地煙の時リアルで見てたど。

33 :
小学生の時見た。学校から走って帰ってみたな。確か土曜日にやっていたような気がする。

34 :
キッドさんよ、たまにはタイツの洗濯してるか?
ションベンの染みは付いてねえか?

35 :
昔のテレビ番組のロケ地について調べています。
ナショナルキッドの場合、多くのシーンが東映大泉撮影所(東京都練馬区)の近くで
撮影されていたようですがほとんど情報がありません。
旗竜作研究所:大泉バラ園(バラ園はもうありませんが研究所前のシュロの木は今も
そのまま残っています)
城北大学附属三笠小学校(少年探偵グループが通う小学校):練馬区立大泉中学校
浜の崎灯台(「謎の宇宙少年」後編):剣崎灯台(神奈川県三浦市)
これ以外で情報をお持ちの方は是非教えて下さい。

36 :
>24
>東京都内の図書館にて、これのビデオが貸し出しされてます。
>なお、ここには悪魔くん、月光仮面もあります。
>あしたのジョーのビデオもあります(これで場所がわかるでしょう)
泪橋の近くですね。

37 :
>>34
キッドよりも月光仮面やスーパージャイアンツに言ってくれ。

38 :
>>13
悪役照会の八名信夫もインカ金星人役で出ていました。

39 :
>>32
わーい♪

40 :
潮健児さんは平和主義のやさしい宇宙人の役。
東映の脇役(悪役?)マニアには答えられんね。

41 :
インカ族の来襲(1960年8月4日〜1960年10月27日)6時15分〜6時45分 NET系にて放映
小嶋一郎、小畑尚子:志村妙子(太地喜和子)、少年探偵団グループ(小畑幸男:福島卓、
武部友宏:木村英世、大谷蔵三:清水徹、大谷吾郎:原一夫、山口京子:岡田みどり)
水野博士:斉藤紫香、高倉警部:河合絃司、土居警部:岩上瑛、山田つね子:本間千代子、
水野良子:阿久津克子、山田博士:山口勇、アウラ:野川美子、ヴィマナ:片山滉、
火星人ドン・アトリシム:潮健児、その他:八名信夫、室田日出男、林宏、南川直、
高石義明、北山達也、小金井秀春、大野広高、秋月竜、笠原昇、渡辺淳二、曙三四郎
1 謎の円盤来襲 2 ダブルZの恐怖 3 大都会の戦慄 4 恐怖の頭脳改造
5 アヴィカの復讐 6 危うしナショナルキッド 7 ウラトン石の怪火
8 スカウの恐るべき来襲 9 一日だけの休日 10 ペタルニヤSを探せ
11 火焔銃アルファ 12 円盤総攻撃 13 宇宙大戦争

42 :
海底魔王ネルコン(1960年11月3日〜1960年12月29日)6時15分〜6時45分
旗竜作:小嶋一郎、小畑尚子:志村妙子、少年探偵団グループ(小畑幸男:福島卓、
武部友宏:木村英世、大谷蔵三:清水徹、大谷吾郎:原一夫、山口京子:岡田みどり)
永野博士:斉藤紫香、高倉警部:河合絃司、土居警部:岩上瑛、船長:小金井秀春、
川村博士:久保春ニ、真田博士:片山滉、海底人:久保一、伊藤重利、渡辺淳二、野田郁夫
1 深海観測艇バチスカーフの遭難 2 怪魚シーラカンスの謎 3 真田博士の正体
4 大臣襲撃計画5 尚子の死刑台6 旗竜作の危機 7 太平洋標流記
8 呪いの幽霊船 9 海底火山大爆発

43 :
地底魔城(1961年1月5日〜1961年2月23日)6時15分〜6時45分
旗竜作:巽秀太郎、小畑尚子:志村妙子、少年探偵団グループ(小畑幸男:小森甲二、
武部友宏:木村英世、大谷蔵三:山本哲平、大谷吾郎:原一男、山口京子:岡田みどり)
永野博士:斉藤紫香、高倉警部:河合絃司、土居警部:岩上瑛、黒岩博士:片山滉、
浜村飛行士:亀井明、佐野かおる:小林裕子、ヘルシュタイン:松山浩二、アンナ:野川美子、
地底人将校:久保一、地底人:渡辺淳二、高石義明、上田侑嗣、海底人:野田郁夫、古市松吉

44 :
謎の宇宙少年(1961年3月2日〜1961年4月27日)6時15分〜6時45分
旗竜作:巽秀太郎、小畑尚子:志村妙子、大空太郎(宇宙少年):松川清、永野博士:斉藤紫香、
永野良子:橋本恵美子、高倉警部:河合絃司、土居警部:岩上瑛、浜村飛行士:亀井明、
山本長官:細川直也、マゼラン大統領:滝謙太郎
地底人篇(1〜5)
少年探偵グループ(小畑幸男:小森甲二、武部友宏:木村英世、大谷蔵三:山本哲平、
大谷吾郎:原一男、山口京子:岡田みどり)
ヘルシュタイン:松山浩二、黒岩博士:片山滉、アンナ:野川美子、地底人将校:久保一、
地底人:渡辺淳二、高岩義明、上田侑嗣
ザロック遊星人篇(6〜9)
少年探偵グループ(小畑幸男:朝見朗、武部友宏:木村英世、大谷蔵三:山本哲平、
大谷吾郎:原一男、山口京子:斉藤麻美子)
川熊博士:ピエール瀬川、山岡:北峰有三、コルセン参謀:片山滉、カラビアン将軍:松山浩二、
グレーテ:月村圭子、ザロック遊星人:久保一、野田郁夫、小田桐敏

45 :
キッドがでっかい怪獣と闘ったのって、なんだっけ?

46 :
怪獣ギャプラだよ。

47 :
スペイン語でも放送されていたそうです。
ttp://www.f6.dion.ne.jp/~kyonpy/national.asf

48 :
少年グループのメンバーも50代後半。どうしているのでしょうか?
ちなみに、謎の宇宙少年(後編)で団長役だった朝見朗さんはプロデューサーを
されているようです。当時の面影が残っていて笑えました。
ttp://www.cat-film.co.jp/profile/produce.html

49 :
首を絞められても無表情のキッドさん。

50 :
そりゃ、あらゆる超兵器をものともしない人だから
首絞めていどじゃ参らんだろう。

51 :
でも、なんで正体隠してたんだろ?
月光仮面みたいに普通の人ならまずいだろうけど。
宇宙人なんだからさ、いいんじゃないの?
普段からナショナル・キッドで、ガンガン悪い奴やっつけちゃえば。
変に人間のカッコなんかしてるから他の人とのしがらみが出来て、
いざって時に行動が規制されちゃうんだよね。


52 :
頭についてるちょんちょこりんがプラプラ動くが
あれはあれでいいのか?

53 :
あれをハサミでチョキンと切り落としたい。

54 :
雲か嵐か稲妻か...
誰か主題歌をフルコーラスうp汁

55 :
>>54
ttp://www.komatomo.com/tv/anime/national/menu.html
作詞:大貫正義、作曲:佐野雅美、歌:ビクター児童合唱団
雲か 嵐か 雷光か 平和を愛する 人のため
諸手を高く さしのべて 宇宙に羽ばたく 快男子
その名は キッド ナショナルキッド
僕等の キッド キッド ナショナルキッド
 
人か 天馬か 龍神か 四海を乱す ものあらば
怒涛渦巻く 荒波を けだてて進む 快男子
その名は キッド ナショナルキッド
僕等の キッド キッド ナショナルキッド
愛か 誠か 情熱か 正義にはむかう 者どもを
うつぞ地底の 果てまでも 鋼鉄のような 快男子
その名は キッド ナショナルキッド
僕等の キッド キッド ナショナルキッド

56 :
後年のデンジレッドにつながるような、渋い魅力だった
小嶋一郎の行方は、遥と知れないが、どこでどうしているのだろう。。
二代目は20年くらい前にテレビでインタビューに答えて、当時の
思い出を語っていたが。

57 :
>>56
キッド役が小嶋一郎さんから巽秀太郎さんに代わったことについて小池淳監督は
「こういう番組の主人公は健康的じゃなくてはいけないでしょ。そういった点で
小嶋くんはイメージに合わなかったからです」と答えています(宇宙船 vol.4)。
1962年の東映作品「恋と太陽とギャング」では正義のヒーローも「sラ」役で
出演されています。土居警部役の岩上瑛さんは相変わらず「刑事」役なのですが…。
個人的には小嶋一郎さんの方が好きだったのですが、どうされているのでしょう?

58 :
あいまい記憶だけど、首都圏で1964年か65年頃の夏休みに再放送されてたと思う。
夏休みの終わりと同時に途中で打ち切られて、「この続きは*月*日から」と
いう告知が出たが、もちろんそれっきり。
大人の世界、特にマスコミは信用できないと知った少年時代。
地底に向かう高速エレベータが「禁断の惑星」の引用だったと気付いた。
どなたか放送の正確な日時や局等、ご存知ありませんか?

59 :
そんな昔のことは忘れた

60 :
小嶋一郎は東映5期ニューフェースで梅宮と同期。浜村飛行士役の亀井明や小林
裕子、プレイガールの八代万智子、応蘭芳も同期。

61 :
小林裕子って、たしか七色仮面に出ていたね。

62 :
>>61
ヘボ探偵、金有左門の助手「サンコ」の役

63 :
ナショナルキッドと言えば、埴生の宿。

64 :
埴生の宿といえば「ビルマの竪琴」

65 :
50代のチャンネラー全員集合

66 :
小嶋一郎・・
生存だとしても、酷い生活なんだろうな。
見る影もないだろうが近影も見てみたいものだ。

67 :
age

68 :
>>65
やっぱそう思う?

69 :
実際そうだもんなw
俺はまだ49だが。

70 :
俺松下電器の社員なんだけど、
入社当時、松下歴史館(松下電器の博物館)を見学する機会があって、
どこかにこれと「隼」(円谷がCM作った掃除機ね)の資料がないかと
探してしまったよ。
ぜんぜんなかったけど

71 :
同じように、どうせ東芝の方にも「光速エスパー」の資料なんかないんだろうねぇ。

72 :
>>70
「隼」の方は、最近のウルトラマンDNAの付録DVDに載っているんだけどね、、、

73 :
昔、川崎の東芝科学館にはエスパーがおいてあったぞ
今は知らんけど

74 :
age

75 :
>>58
1966年の夏休みに10チャンネル(NET)で10時から10時30分に放映されました。
「インカ族の来襲」はきちんと13回放映されたようですが、「謎の宇宙少年」は
後半がカットされたみたいです。
7/21-8/4 インカ族の来襲
8/5-8/13 海底魔王ネルコン
8/15-8/22 地底魔城
8/23-8/29 謎の宇宙少年

76 :
俺は40年くらい前、早朝か夕方の再放送で観ていたような覚えがあるなぁ。

77 :
あの手の番組の再放送は、大抵その辺りの時間帯だったな。

78 :
学校の登校時間にかかるような時間帯に放送されてたな。
新聞の投書欄に子供がこれを見てから家を出るので、遅刻して困ります
放送時間を変更してくださいなんてのがあったな。

79 :
「マリンコング」の放送も夕方だったかな。

80 :
小児まひの子供キッドが さあ立つんだ 正雄君たつんだと いう
場面を思いだした。
ビデオには 収録されていない どなたか記憶ありますか

81 :
記憶してます
なんで、あんな感動的なものまで排除するんだ
マスコミやメディア関係者の脳は糠味噌か?

82 :
感動しますよね 調査した所に寄るとインカ金星人の来襲なのですが ビデオでは
カットされてしまっているようです。
完全版のdvdが出ないかな

83 :
絶対でないと思う
ウルトラセブンの幻の14話と一緒

84 :
12話じゃないの?

85 :
きっと14話を見たこと無いんだろ、個人的に。

86 :
だったら、ハイジだってカットしなきゃ駄目じゃん。

87 :
ナショナルキッドのメンコ。一見の価値有り。
http://photos.yahoo.co.jp/sunsetvoulverd

88 :
>>87
小池淳監督によれば、ナショナルキッドの衣装は「頭が金、胴は青、Nの字が赤、
マント、手袋、靴が銀、タイツが濃いグレー」だったそうですが、メンコでは「胴が
赤、Nの字は青」になっています。これは松下電器が宣伝用に撮影したカラー写真が
ワンショット・プロセス(飛行場面に用いられた撮影技術)用の赤い衣裳だったこと
に影響されたのだと考えられます。
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k20444949

89 :
>>88
これが正しい配色です。
ttp://www.geocities.jp/shigechuzaemon/oldheroes15.html

90 :
ボークス製ってディテールがものすごく精巧だよね

91 :
ナショナルキッドの武器の一つにエメラルド光線というのがありました(漫画でだけでテレビではでなかったかも知れません)。これ
は眉間にはめ込まれたエメラルドの様なものから出る光線です。

92 :
ナショナルキッドの武器の一つにエメラルド光線というのがありました(漫画でだけでテレビではでなかったかも知れません)。これ
は眉間にはめ込まれたエメラルドの様なものから出る光線です。

93 :
ナショナルキッドの武器の一つにエメラルド光線というのがありました(漫画でだけでテレビではでなかったかも知れません)。これ
は眉間にはめ込まれたエメラルドの様なものから出る光線です。

94 :
ナショナルキッドの武器の一つにエメラルド光線というのがありました(漫画でだけでテレビではでなかったかも知れません)。これ
は眉間にはめ込まれたエメラルドの様なものから出る光線です。

95 :
ナショナルキッドを呼ぶのには、ラジオをある周波数にあわせ音楽をならすんだった。
このラジオもナショナル製。

96 :
ナショナルキッドを呼ぶのには、ラジオをある周波数にあわせ音楽をならすんだった。
このラジオもナショナル製。

97 :
キッドは飛ぶとき顔を前に向けていますが、これは結構苦しい体勢だったと思います。
下向きなら楽なのにね。

98 :
しかも、両手は飛行機の翼のように左右に広げて

99 :
ウルトラマンやスーパーマンは腕を前に出して飛んでますが、あれは何か押してるんですかね
なんか意味あるの?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
着てみたかった特撮キャラのコスチューム・着ぐるみ (301)
超獣戦隊ライブマンpart6 (319)
【アルファ号】 緯度0大作戦 【黒鮫号】 (715)
【大回転】スカイライダーvol.4【スカイキック!】 (324)
空の大怪獣ラドン その2 (482)
【変身】ここだけ昭和47年のスレ PART2【怪獣】 (428)
--log9.info------------------
ロボテックRobotech (350)
アフロサムライ (206)
ブーンドックス RR2発目 (418)
KNDハチャメチャ大作戦 (517)
海外アニメ漫画板 雑談&質問スレ (417)
フォスターズ・ホーム (687)
マイク・ミニョーラとヘルボーイ (639)
【ドルーピー】Tex Avery【MGM】 (250)
ヤン・シュヴァンクマイエル (201)
ナッパを倒せそうなアメコミキャラっているのかよ (769)
アメコミ作家の画力ランキング (319)
ファンタスティック・フォー (549)
【どっちが】TOONAMI!vsJETIX【面白い?】 (679)
【Marvel】Civil Warを語ろう (901)
【Vは】V フォー ヴェンデッタ【復讐のV】 (493)
自治スレ (317)
--log55.com------------------
婚活系YouTuber のあら Part5
【バーチャルYoutuber】にじさんじアンチスレ18【渋谷ハジメ応援スレ】
【パクリ】なるにぃ考察スレ★6【公式テキストすら疑え】
【ニコニコ】すぎる総合Part62【実況】
【銀の盾】遠藤チャンネル【悪くない】
【本スレ】MEGWINを語るスレ 93【ワッチョイ】
【バーチャルYouTuber】さくらみこ#7【エリート巫女】
【アンチ専用】かおるTVってどうなん?【三十路】★2