1read 100read
2012年3月ビジネスnews+137: 【金融政策】日銀 さらなる金融緩和を決定 [02/13] (786) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【地域経済】そごう八王子店閉店 市内にあった5つのデパート全てなくなる [12/01/31] (476)
【自動車】トヨタ、2011年世界販売795万台[12/01/25] (140)
【コラム】世界で最も速く凋落する日本 2012年はささやかな“最後の春” [12/02/03] (1001)
【社会構造】移民減少に危機感を抱くドイツ 議論すらできない日本 [02/13] (550)
【交通】新東名・御殿場-三ヶ日間、4月14日に開通[12/01/27] (274)
【自動車】ホンダ シビックタイプR…ライトが点かない、クラクションが鳴らない[12/01/27] (135)

【金融政策】日銀 さらなる金融緩和を決定 [02/13]


1 :
日銀は、14日まで開いた金融政策決定会合で、ヨーロッパの信用不安や
歴史的な円高の影響で、去年10月から12月のGDP=国内総生産が
マイナスに転じたことなどを受け、追加的な景気の下支えが必要になった
として、一段の金融緩和に踏み切ることを決めました。
日銀は、14日までの2日間、金融政策決定会合を開き、景気の現状や
先行きについて議論しました。
その結果、ヨーロッパの信用不安や歴史的な円高の影響で、去年10月から
12月のGDP=国内総生産がマイナスに転じるなど、景気は東日本大震災
以降の持ち直しの勢いが弱まって、「横ばいの動き」になっていることを
確認しました。
さらに、ヨーロッパの信用不安が依然、大きなリスクになっているという
見方で一致しました。
こうした分析を踏まえ、日銀は、震災からの復興に向けた需要が今後本格的に
出てくるのに合わせ、金融面から景気回復を後押しする追加的な措置が必要に
なっていると判断し、一段の金融緩和に踏み切ることを全員一致で決めました。
具体的には、デフレからの脱却を日銀としてより強力に進める必要があるとして、
消費者物価指数が前の年に比べ1%の上昇を目指して、金融緩和を推進し、
金融機関から国債や社債を買い入れるなどして、大量の資金を市場に供給する
ための基金の規模を、これまでより10兆円増やして、65兆円まで拡大する
ことにしています。
日銀が金融緩和に踏み切るのは去年10月以来のことです。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120214/t10013005481000.html

2 :
はいはい、アリバイアリバイ

3 :
http://www.asahi.com/business/update/0214/TKY201202140207.html
事実上のインタゲ導入です
FRBのインタゲ2%に抗しきれずついに陥落
白川赤っ恥

4 :
>白川〜  0が一個足りないよ〜

5 :
刷らねーのかよ

6 :
金融緩和なんて、
ムダムダムダムダムダムダムダ  ∩       ∩  オラオラオラオラオラオラオラオラ
ムダムダムダムダムダムダ ∩彡 ∩   ∩ ミ∩ オラオラオラオラオラオラオラオラ
ムダムダムダムダムダムダ∩  _, ,_∩ 彡 ミ∩_, ,_ ∩オラオラオラオラオラオラオラオラ
ムダムダムダムダムダ⊂゙⌒(; `Д´)彡☆☆ミ(`Д´ ;)⌒⊃オラオラオラオラオラオラ
ムダムダムダムダムダムダヽ_⊃⊂彡⊂彡 ミ⊃ミ⊃⊂_ノオラオラオラオラオラオラオラ
ムダムダムダムダムダムダ ⊂ ⊂彡     ミ⊃ ⊃オラオラオラオラオラオラオラオラ

7 :
金融資本家たちによる世界支配に切り込む映画『Thrive』がアメリカで注目を集めている
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=260433
金融資本家たちによる世界支配の構造に切り込む映画『Thrive』が注目を集めているようだ。
制作者フォスターは、洗剤などで知られるP&Gという巨大メーカーの子孫として生まれ、恵ま
れた環境の中でエリート教育を受けた人だが、企業家になる道を捨て独自の道を選び、本作
のために相続した資産の480万ドルを投じ10年間を掛けて製作をしたという。
一定の誘導が有る可能性もあるが、紹介文を読む限り、本気さが伺える。
こういう映画が自主上映されているということが、少なくとも、変化の兆しだとはいえそうである。
ドキュメンタリー映画【THRIVE】4/10
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16792631

8 :
どうせ短期国債なんだろ

9 :
戦力逐次投入のアホの典型、もっと大規模に一気に緩和しろって

10 :
100兆円くらい拡張すれば?

11 :
無能

12 :
>>8
違う、長期国債
そして明確にインフレ目標1%設定

13 :
世論にビビったけど後で回収します、デフレターゲットは伝統ですから

14 :
>>3
物価上昇率1%が目標というのは7年ぐらい前から新聞に出てるんだけどね

15 :
どうせインタゲやるなら2%ぐらい上昇を目指すべきで
基金ももっと拡充すべきだと思うんだがどうなんだろうな

16 :
長期国債の買い入れでも決定したの?
短期なら無意味だが

17 :
FRBの二番煎じか

18 :
ぜんぜん増えてない・・・。

19 :
消費税増税が物価指数に与える影響ってどれくらいなんかね
素朴に考えると、それだけ転嫁されるように思えるが

20 :
腹立ちまぎれに金融緩和

21 :
どうせ銀行が抱え込むだけじゃないの

22 :
こいつら出来なかったとしても、責任追及されないし、本気でやってないんだろうから、
どっかですぐ吸収して相するに決まってる。
1%とか控えめすぎんだよ2%でも少ないくらいだろ

23 :
日銀の金融緩和の強化というのは、大ウソである。日銀は、現在、金融引き
締めを実行している。
季節調整後のマネタリーベースのピークは、2011年4月に120.5兆円、2012
年1月には117.8兆円と2.7兆円減少している。
日銀は、表面上は、2011年8月に「資産買入等の基金」を10兆円増やし、量
的緩和を強化したことを表明している。そのうち、6.5兆円は銀行貸出と短期
国債の買い入れの増額である。
ところが、2011年4月から2012年1月の間に、日銀の銀行貸出は5.9兆円、短
期国債は3.1兆円減少している。これは、「資産買入等の基金」以外に保有し
ている銀行貸出と短期国債に大量の満期が来たため回収したので、減少し
ているのである。
表で金融緩和を叫び、裏で金融引き締めを実行している日銀の行動は、断固
として非難されなければならない。
日銀は、金融緩和を論じる際、増加額だけではなく、増加額-減少額の純増
加額で論じるべきである。米英のように、グロスではなく、ネットで論じなけれ
ばならない。日銀はネットベースで金融の量的緩和を大規模に拡大すること
が、強く求められる。
先ほどの日銀発表は、グロスベースで10兆円の金融緩和である。しかし、また、
裏で10兆円以上の資金を回収し、金融引き締めを継続する可能性が高い。

24 :

金融機関だけじゃなくて俺にも金利0で金貸してくれよ(笑)

25 :
10兆増えたところで、今後発生するユーロ危機のドミノ倒しに対応しきれんだろ?

26 :

   税金の率をマイナスにすれば良いだけじゃないか(笑)。

27 :
>>19
投資と消費が下がるんでマイナスになる。
消費税って「買ったら負け」「投資したら負け」という酷い税金。

28 :
国会でくそ呼ばわりされて、金融緩和か?
 デフレ解消出来ぬ、金融緩和も出来ぬ、無能な日銀白川総裁を更迭せよ!!

29 :
政策金利
0.0にしろボケ

30 :
要はどうゆうことなの( ´・ω・` )??

31 :
日銀がインフレ目標導入って大ニュースなのに
お前らの無反応ぷりときたら

32 :
monetarismでは、解決しないことを認めること。

33 :
>>30
日銀が国債買ってデフレを少し緩めます。

34 :
お前らこれで来週からガソリンが1Lで200円超だ。灯油も2倍。
輸入品は全部値上げ。 小麦上げ。ラーメン、うどん、スパゲッティ、パン値上げ。
輸入資料上げで、牛・豚・鶏肉も2倍の価格。
電力会社は火力発電の発電コストが上がり電気代値上げ。そして消費税10パーセントがお前らを襲う。
町工場は倒産。

35 :
少々の円安圧力

36 :
>>27
投資もダメなんか

37 :
金融機関がまた国債買うだけで
市中にカネは回りません。

38 :
>>33
なるほどサンクス( ´・ω・` )!

39 :
デフレよりハイパーインフレの方が千倍ましと思う

40 :
>>31
消費者物価指数1%目標とかカス数字。
ガソリン価格がちょっと上がるだけで達成
コアコアCPIで目標たてないと

41 :
民主党が日銀総裁を更迭すれば金融川緩和出来るぞ!!
民主党は金融に無知だから国益を損ねる。
野田総理の決断力に期待する。

42 :
別にこれって目新しい事じゃないんだよな
資産買い入れ基金の積み増しなんて去年もやってる
今回はそれに上乗せして積み増し額を増やしたという事

43 :
流動性の罠を金融緩和だけで乗り越えようとするならこの額じゃ足りないなぁ

44 :
【ジョージ・ソロスに逮捕状?!
反イルミナティのプーチン・ロシアが世界を救うか!】
http://www.news-us.jp/article/251963118.html

ソースはYouTube、しかも音声のみということで、デマの可能性もあります。
音声では確かに「プーチンがソロスに逮捕状を出した」と言っているようです。
もしもこれが真実ならば、世界平和に向けて大きく情勢が進むかもしれません。
ついにその日がやってきたようです。
ジョージ・ソロスだけでなく、ブッシュが権限を持つ
スイスにあるリッチフィールド証券会社にも逮捕状が出るとのことで
いよいよ金融マフィアが一掃される時がやってきたのか?
問題のYOUTUBEの動画↓
http://www.youtube.com/watch?v=0M7nYOJ1MIQ

45 :
>>36
投資→投資先が消費→消費に税金がかかる。
事業の損益分岐基準がぜんぜん違う。

46 :
>>39
なら東電はさっそく値上げだなww

47 :
金融緩和するなら2〜3%以上に…

48 :
インフレ率って2%が基準ラインじゃなかったっけ
2%超えるとインフレ、以下ならデフレだったような・・・
で、1%つ〜事は、相変わらずデフレターゲットは崩さないんだ

49 :
相変わらず、小出しにするんだな。
しかも、ひと月後には売りオペしするしw

50 :
スマホで勝つって目標たててソニーとシャープに100兆ぐらい0金利30年で貸せばいいんだ。

51 :
よく政府の文章に出てくる「政府・日銀が一体となって〜」
の日銀が動き出した。円安に振れるといいのだが。
次は政府や民間企業の役目。
問題点を1つだけ指摘すると、交易条件が10年以上悪化の一途。
輸出品よりも輸入品の方がより物価上昇してしまって、交易をすればするほど
不利になっている。
輸出品は価格競争にさらされないような物品を選ぶ、技術供与を避け価格競争
を激しくするようなことをしないなどの対策を政府や民間企業すべてが行う
必要があるだろう。
円高で企業が逃げる→技術も海外→輸出品の価格競争が激しくなる
このコンボは避けたい。

52 :
消費者物価指数よりGDPデフレーターやユニットレーバーコストの様な、
まあいいや

53 :
じじいのションベンみたいにチョロチョロ出しやがって。どうせ効果ねえだろ

54 :
実体経済に金まわしたいなら
東証と個人投資家潰せばいいな
株取引は200%課税なww

55 :
さっさと日銀法改正して200兆円国債買わせろよ

56 :
これって去年の時点の日銀の見通し判断が間違ってた事を示してるんだよね
予想通りには進捗しなかったので、また小出しに追加措置をするって事だから

57 :
06年3月に「2%以下のプラスで、中心は1%程度」って見解出してんだよな。日銀は。
インタゲ論もクソも無い。
単に過去の発言の追認。
なにも変化ない。

58 :
日銀なんて大したことやらないから気にしてもいなかったら、まさかこんな金融緩和をやるとは
予想外だったな。

59 :
やっと方針を大転換した事は評価しよう
インフレ目標の導入は大きい

60 :
インフレターゲットとか言ってる奴バカか。 もうその時期はとうにのがしたわ。
企業も工場も海外移転して、失業者増大のなかでインフレは、ホームレスと自者の山。
もうとっくにタイミングを逃してる。
マジで民主党政治で日本人が絶滅する。

61 :
例によって打出の小出しか、
そしてこっそり回収

62 :
何で戦争に負けたかわかってないな

63 :
この絶妙なタイミング
日本潰しとしか思えんw

64 :
さっさやれ、やるのが遅いんだよな。

65 :
>>57
新聞も読まないビジネスマンが多くてびっくりした

66 :
いつも地味すぎて誰にも相手にされない

67 :
いまから予言しておく
この緩和で円高加速
さらに、リストラ進行
日本経済は、今月末で終わる

68 :
FRBの金融緩和だとドル安方向へドバーッと動くけど、
日本の金融緩和やっても円安へちっとも動かんね。
なんで?

69 :
>>60
そうそう。
生産拠点が移転してからやっても雇用は生まれないよな。
インタゲで腹の足しにもならない金融市場の操作を無理にやってインフレを
起こすよりも、ベーシックインカムで実物を買わせてインフレにするほうがましだな。

70 :
アホの白川日銀総裁は、金融政策はアマチュアのに、意味不明な言葉で
国会議員に説明するも理解出来るのかな?

71 :
>>68
やってるようでやってないからw
小出しに出してさんざん回収した挙句やばくなってまた小出しにwww
自分とこのBSだけ気にかけてるから目的がなんなのかわかってないんだよ

72 :
じじぃの小便程度の東電の値上げや消費税増税にギャギャー騒ぐ
トンキンとトンキンマスコミが
ほんとうにインフレに耐えられるとは到底思えないなww

73 :
>>65
FRBの2%インタゲを見て、「やっと時代が日本に追いついてきた。」とかぬかしてたらしいからねぇww日銀は。
って、このスレの反応見ててもやっぱ日本は終わるべくして終わるのかも知れんとオモタ。

74 :
デフレ派笑えるんだがw
今の時間だと主婦かw

75 :
さてドル円ショートしますわよ。

76 :
>>60
「政府・日銀が一体となって〜」は2年ほど言ってこれだからな・・・
その批判はもっともだ。

77 :
>>1
> 消費者物価指数が前の年に比べ1%の上昇を目指して
また、too late, too little かよ。

78 :
>>1
少しは日銀も目覚めたかww

79 :
グングン株価があがっとる

80 :
>>74
あのさ、東電値上げ消費税アップ賛成派なんだがねw
はよ、せよよ
賠償したれよ
トンキンさんよww

81 :
>>67
緩和して円高進行すれば介入するよ
これまで毎回それ

82 :
★《利子率革命》…デフレの原因は、「国内の名目金利=投資収益率が低い」ことなので、「通貨供給」ではどうにもならない
■日本化は利子率の問題…《利子率革命》
 日本で長期金利が1%を割り、米国も3%を下回った。長期金利は、企業の利潤率と同じと考えられる。
 『歴史的に見て、2%以下の長期金利が10年以上持続すると、利潤が生み出せないため、これまでの経済システムを維持できなくなる』。
 これを《利子率革命》と呼ぶ。先進国で今まさに起きている。
■日本の国債利回りは、97年に2%を下回って以来、その水準が既に12年以上続いている。
 歴史を繙(ひもと)けば、超低金利の最長記録はイタリア・ジェノバの11年(1611〜21年)。
 5000年の金利の中で史上最長、前人未到の領域に日本は足を踏み入れた。
■17世紀のジェノバで起きたことは何か?
 当時の主力産業は農業。金が余り、山の上までブドウ園に変わるほど投資がなされたが、みんなが造るものだから、ワインでは儲からなくなり中世壮園・封建社会が崩壊する。
 投資マネーが次に向かったのは、東インド会社など、新しくできた株式会社だった。
 利子率革命が、近代資本主義・主権国家へとシステムを一変させた。
■そして、現在の日本や米国でも、400年以上続いた近代資本主義システムが、断末魔の叫びを上げている。
 バブルが崩壊し、企業は超低利潤率に悩み、政府が巨額債務を抱えるのは先進国共通の現象。
 住宅バブルが崩壊した米国では、リーマン・ブラザーズ以外の金融機関は救済したので、不良資産、不良債権のツケは日本のように長期間残る。

83 :
長期国債か。

84 :
ミセス・ワタナベはお風呂き?

85 :
インタゲ決定で日経平均爆上げきてるねぇ

86 :
インフレターゲット+1%まで

87 :
★『労働人口全体=経済全体から見た場合のGDP成長率では、景気回復はいつまで経っても来ない』。
 もう既に、そしてこれからも《年率、生産年齢人口1%減=経済成長率1%減=GDP1%分の税収減》。
 +1%成長にするには、実質的に+2%成長しなければならない。
 しかし、「1人当たりの労働生産性上昇率」は高いのだから、『労働者1人当たりのGDP成長率で見た場合の景気回復は、既にしている』。
 つまり、経済全体の成長率が低い主因は、生産年齢人口の減少によって、潜在成長率が低下しているから。
 だから、『全体の成長率が低いからといって、それが必ずしも不況を意味するわけではない』。
■日本の「1人当たりのGDP成長率(労働生産性上昇率)」は決して低くない、むしろ良好
◆G7諸国の労働生産性上昇率[OECD リーマンブラザーズ破綻後の金融危機の影響を除くため、2000〜08年の平均]
●実質GDP成長率(A)+(B)
 日本1.4 米国2.3 カナダ2.6 ドイツ1.5 フランス1.9 英国2.4 イタリア1.2
●就業者数変化率(A)
 日本▲0.1 米国0.6 カナダ1.9 ドイツ0.5 フランス1.0 英国0.9 イタリア1.3
●就業者1人当たり労働生産性上昇率(B)
 日本1.5 米国1.7 カナダ0.7 ドイツ0.9 フランス1.5 英国1.5 イタリア▲0.1
■潜在成長率が低い理由 =労働人口の減少 =人口動態の影響(人口減少+急速な高齢化)
 潜在成長率には、「労働人口(就業者数変化率)」と「労働生産性(時間当たり労働生産性上昇率+1人当たり労働時間変化率)」の2つのパラメーターが関わる。
 労働生産性は、現在も各国と比べて決して低いわけではない。
 もう一つのパラメーター「労働人口」を変えるには、「労働参加率」を上げるしかない。
■労働人口について言うと、
 『人口減少と急速な高齢化という「人口動態の変化」は当面、所与の条件であることから、「高齢者や女性の労働参加率を上げる」ことを真剣に考える必要がある』。
 『「労働力供給の制約」という意味からいえば、人口減少というのは未来の問題ではなく、既にもう現実のものとなっている』。
 生産年齢人口の減少の歯止めには、出生率は2ではなく3以上必要。

88 :
ためかえが跳ねたのこれか

89 :
とうとう国債の買入れを始めたのかw (ノ∀`)アチャー

90 :
日銀総裁の人事で民主党がゴネてゴネてゴネまくって白川になったんだよな。

91 :
1%の上方バイアスあるから実質デフレターゲットだなw

92 :
50兆ぐらいで丁度いいんだよ
延々とデフレやってんだから

93 :
戦力逐次投入の負けパターンじゃねーーの?

94 :
小出しの日銀らしい緩和

95 :
 GDP成長しても、豊かにもならず貧困も解決しなかった日本。目指すのは「GDP」ではなく「未来の希望と安定」と解る。
■日本はフロントランナー…日本は昔からデフレ
◆日米欧の消費者物価(総合指数の平均前年比、単位:%)[WBS 2009/12/21]
   80年代 90〜97 98〜09
日 本  2.5 1.5 -0.2
米 国  5.6 3.3  2.5
ユーロ圏 5.3 3.0  1.9
 近代資本主義の終わりが1974年だった。この年、日本は長期金利がほぼピークを迎え、戦後初のマイナス成長を記録。
 ニクソンショック後のインフレ率を見ると、日米欧とも同じような下落傾向。
 米欧のインフレ率は日本よりも2%ほど高いが趨勢は同じで、『日本だけがデフレに陥っているというよりも、日本が先行している可能性が高い』。
■74年と97年が転機
 資本主義はもともと、2割の先進国(富裕層)の人達が、8割の途上国の人達から資源を安く買って、製品を彼らに安く売ることで成り立ってきた。
 グローバル化が一巡すると、収奪の矛先は国内へと向かう。利潤(資本)の最大化のために賃金を下げる。中産階級の没落が始まる。
 1970年より前の資本主義は、「成長とインフレ」で全ての問題が解決するという枠組だった。
 しかし、先進国全体が70年代から成熟による停滞に陥り、経済システムの崩壊が始まる。
 つまり、70年代以降は「バブル」でしか大きな利潤を上げられなくなった。日本は80年代に土地で、アメリカは90年代に金融でそれをやった。
 近代資本主義の終わりが1974年だった。この年、日本は長期金利がほぼピークを迎え、戦後初のマイナス成長を記録し、合計特殊出生率も人口維持が可能な2.08を割り込む。
 翌75年からは、ほぼ常態的に赤字国債を発行し、財政崩壊の種が蒔かれた。
 次に日本が死んだのが1997年。金融機関が相次いで破綻して長期金利が2%を割り込んだ。

96 :
>>91
そんなものない

97 :
>>60
インフレは年ごとの積み重ねなので遅くとも意味はある

98 :
日銀 さらなる金融緩和を決定
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120214/t10013005481000.html
日銀が10兆円の追加緩和=3カ月半ぶり、確実な景気回復目指す
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco&k=2012021400444
日銀、10兆円の追加金融緩和 物価目標「当面1%」
http://www.47news.jp/CN/201202/CN2012021401001608.html
物価目標1%導入 日銀決定会合 10兆円追加緩和も
http://www.asahi.com/business/update/0214/TKY201202140207.html
UPDATE1: 日銀が追加緩和を決定、資産買入基金で国債10兆円増額 CPI「1%目指す」
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK073151020120214
情報BOX:「中長期的な物価安定の目途」について
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYE81K3I220120214

99 :
金融緩和だけでは意味が無い。
財政出動とセットでなければな。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【税制】消費税率15%に引き上げを IMF局長、日本に要求[12/01/25] (281)
【音楽】音楽がダメになったのはホントにネットのせい? 全世界で昨年1500万枚も売れたアデルのCD [12/01/15] (861)
【航空】日本初のLCCピーチ、車イス利用者の搭乗を断る…サーフボード持ち込み客も搭乗不可[12/01/30] (827)
【政策】同じ職場で5年超、「無期雇用」転換義務づけ 労働契約法改正案[12/02/08] (345)
【葬祭】戒名料500万円請求の住職に僧侶たち「いくらなんでも高すぎる」 [02/12] (368)
【雇用】日本の大手企業の外国人採用、さらに増員が40% [12/02/04] (229)
--log9.info------------------
   0歳児よ、ここに集え!!    (183)
平成生まれという色眼鏡が嫌な平成生まれのスレ (195)
(⊂ζ⊃)EXPO'70に行った事ある人!(⊂ζ⊃) (144)
お前らが笑ったコピペを貼れ in 年代別板 (158)
小学館学年別雑誌の思い出! (138)
中3女子に聞きたいことあるー? (564)
10代ぶってる20代多くね? (380)
また電車男さんきてくれないかな!(マジ) (466)
[カーチャン]ケータイ買ってもらえない人[欲しい!] (155)
何歳までアニメ観るつもりですの! (187)
25歳以上で小説を書いてる人の雑談場 (178)
【幸せ?】10代の出産【後悔?】 (273)
【1名様】中高生はまずここへどうぞ【御案内】 (285)
年代別板 自治スレッド (201)
●年代別板・総合案内所Part5● (125)
・・中学三年の精神年齢老成し過ぎな女の子・・ (283)
--log55.com------------------
【リトグリ】Little Glee Monster ★88
ユニコーン/UNICORN★213
L'Arc-en-Ciel 2832
Mr.Children1871
【ブレチャ】brainchild's☆5【いよいよツアー後半戦】
ELLEGARDEN part20
ONE OK ROCK 204o'clock
☆★★サザンオールスターズ 524★★★