1read 100read
2012年3月家電製品157: サイクロン掃除機を隠している人の数> (374) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
サイクロン掃除機を隠している人の数> (374)
★シャープ 市場特別攻撃隊(ATOM隊)★ (903)
【山善】 YAMAZEN  EUPAスレ 【ユーパ】 (305)
ガスファンヒーター・ガスストーブPart5 (889)
何で「サンヨー=ダサい」のイメージなの? (219)
携帯ラジオ・ポータブルラジオを見直す part17 (703)

サイクロン掃除機を隠している人の数>


1 :
コマーシャルにのせられてつい買ってしまったあなた。
高い買い物をしたことを認めたくないあなた。
恥ずかしいのでひた隠しにしたいあなた。
そんな人の集うスレです。

2 :
国民生活センターのテスト結果
http://www.kokusen.go.jp/test/data/s_test/n-20060406_1.html
http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20060406_1g.pdf

3 :
サイクロン掃除機(プッ

4 :
お客様、お願いだからサイクロンは選ばれないほうが!
紙パック代がいらない?
いえいえ、すごい手間がかかるんです!お客様!
そうそう。紙パック式のクリーナーがいいですよ!!
パック変えたらすぐ吸うようになりますよ!
最初一枚しかパックが入っていませんからね!
合わせて予備の紙パックを買っておくと便利ですよ!!
アアー!!! それダメ! 各社共…
グフッ!!
…返事がない。ただのしかばねのようだ。

5 :
>>4
warata

6 :
良心の呵責と会社の命令で板ばさみになっていた国内メーカーの社員は
ほっとしているでしょうね。
マイナスイオン製品を作らされている人たちには、受難が続きますが
消費者が飽きてきたので似非技術で気の滅入る日もいつか終わるでしょう。
どんなに偉そうなこと言ってても大手電気メーカーは金の奴隷だね。

7 :
半島や大陸の家電メーカーと戦うには、もはや精神力しかないのだ。
藻前らの正義感なんかにかす耳はない。
http://blog.livedoor.jp/yawaraka_sensha/

8 :

この報告書はサイクロンの滅亡を企てるものなのか?

9 :
シャープのサイクロン、ダストボックスの分解・組み立ての仕方が
わ  か  ら  ん  !  !
想像以上に、騒音が
う  る  さ  い  !  !
想像以上に、吸引力
な  さ  す  ぎ  !  !
まぁ、友達のもってるやつだけどな。
ちなみに俺は紙パック式

10 :
大損は在庫の売り切りで必死なんだろうな。
それにしてもコマーシャル見かけなくなったな。
テレビCMは自粛中?
テレビ局が拒否?

11 :
ダイソンは、そのでかさと騒音に耐えられるならいい掃除機だと思うよ。
よく吸ってくれる。

12 :
大損信者の心のケア
難しいよねwww

13 :
あれだけサイクロン開発に金かけてたら、
もう引くに引けないだろうな>ダイソン

14 :
>>11
はいはい
初期から他メーカーの30%くらいちゃんと吸いますね

15 :
ちなみに俺はTバック式

16 :
>>13
>開発に金かけてたら → 宣伝に金かけてたら
開発なんてしてないからこのありさま

17 :
DC03はほんと酷かった

18 :
DC03とDC07を使った事がある。前者は>>14が書いてる通りだし、
2年くらいでヘッドが欠けてダメになった。
後者は思ったよりもいい感じ。
ずげーうるさいけど。

19 :
恥ずかしいのでage

20 :
またか・・・
病痴証券、印、蜜媚死 どの企業も同じような流れで消えていきましたとさ

21 :
現時点では、紙パック式の完成度の方が高い。→即戦力
サイクロン式は開発途上。→将来性に期待(多分裏切られる)
1)紙パック式よりも高額商品。(大損DC12・東芝)
2)ゴミ捨て時の後始末が大変。
3)フィルター類の手入れ頻度と手間が受忍限度を超えている。(大損は合格)
4)紙パック式よりも騒音レベルが高い。(大損DC12は落第)
5)メーカー自らティッシュペーパーの使用を推奨する本末転倒の体たらく。(三洋・三菱)
6)フィルターを自動的に掃除するメカを搭載して価格を上昇させる愚行(東芝)
7)CV−SH8系の致命的な欠陥を改善せずに放置(日立)
8)仕事率至上主義に鞍替えして不自然な構造に変更(シャープ)
9)賢明にもサイクロンから撤退(松下)

22 :
不特定多数のお客が相手の量販店、テレビショピング。バカな客にサイクロンは、
まだまだ売れます。
固定客あいての小さな店。お客さんからのクレームが多くて、二度と
サイクロンは売りません。
メーカーの出荷状況を見ればあきらか。

23 :
>>22
人間には学習能力があります。
一度、痛い目に遭えば同じ過ちを繰り返す人は少数です。
サイクロンに懲りた客は別メーカーのサイクロンか紙パックに買い替えます。
しかし、メーカー側には学習能力があるのかどうか疑問です。
ゴミを遠心分離しない新型サイクロンを続々と発売しています。
しかし、ナショナルだけには学習能力があります。
一度、信用を無くすと固定客相手の小さなナショナルのお店は持ちません。

24 :
うちもサイクロンは一台も売ってません。兼用機は1台。
3年まえ1台売ったけど3日で詰まってすぐ紙パック式に交換しました。
お客さんが、よその店で買ったシャープ製のサイクロン掃除機。詰まったんで
修理に出したら使い方が悪いといわれ、怒ったお客さんはうちに紙パック式
の掃除機を買いに来ました。いらないと置いてった掃除機を分解して
詰まったゴミを取り除くと吸うようにはなりましたが、本来詰まってはいけない部分
にゴミが詰まるのは設計不良の欠陥品です。メーカサイドに聞いてもサイクロンの
苦情があまりにも多いのでサービスサイドはサイクロンをやめてほしいと
思っているそうです。

25 :
 
 
 
   イタい紙パック掃除機ゴロの惨めなレスの連投は続く。
 
 
 

26 :
歴史は繰り返す。
何年か前の排気レス循環掃除機。
排気レスなので空気がきれい。ダニほこりも舞いません。
実態->ゴミを吸わない。ホースの隙間とか本体の隙間からフィルター
を通さずに排気していた。空気がきれいなわけないだろう。
でも、しばらくは売れた量販のせいで。さすがに吸わない掃除機は今はもうなくなったが。
サイクロン
ゴミパックがいらないので経済的。ゴミと空気が分離されるので排気がきれい。
実態->フィルターが、すぐ詰まり吸わなくなる。漏れたゴミがモータに入り
モータが故障。
現在、主力をサイクロンからゴミパック式に移行中。
サイクロンの叩き売り、排気レス掃除機のようにあれはどこに
結論 ゴミを吸わない掃除機はいずれなくなる。

27 :
ダイソンと旧シャープのサイクロン以外は空気とゴミを遠心分離しません。
ダイソンは微粒子レベルまで遠心分離しますが、良くも悪くも外国製。
旧シャープは普通のゴミを普通に遠心分離しますが、二次フィルターの負担も大。
現シャープは空気の逃げ道を確保して仕事率向上に走り、評価を激落ちさせました。
他のサイクロンは単にゴミ混じりの空気が虚しく旋回しているだけで遠心分離しません。
吸い込んだゴミはフィルターが100%捕捉していているのが実情で、サイクロンと呼ぶに
値しません。
空気が旋回するだけのダイレクト式掃除機に過ぎません。

28 :
漏れB層だから紙パック以外こわくてこわくて

29 :
フィルターを水洗いしたら、臭い排気がでるようになってしまった。
乾ききってなかったかと乾かしたが臭いが取れない…。
フィルターだけって売ってるのかな。

30 :
>29 売ってるけどその前に普通のキッチン洗剤で泡立たせたまま2〜3時間放置しとけ。

31 :
>>29
ニオイの原因としては生乾きで使用した事によるバクテリア類の発生だな。
漂白したりでも効果あるけど、交換した方が早くて吸い込みも良くなるから買ってしまえば?

32 :
買おうかなと考えた時期もあったけど買わなくて良かった

33 :
>>32 おれもB層だから紙パック以外こわくてこわくて

34 :
サイクロンってなんでテレビCMやらなくなったの?

35 :
公取の排除勧告が恐いんじゃないw

36 :
シャープの掃除機が気に入っていたのに,普通に掃除していたら,ポキッとスイッチの下の
つなぎ目が折れました。あんなにもろいなんて・・・・。過去にそんな人いますでしょうか?
スポッとつなぐ部分がそのままポキと折れて穴につまったままです。

37 :
ゴミを吸うのが掃除機の仕事なのに、
掃除機自体がゴミになるサイクロンって一体・・・

38 :
サイクロン掃除機の掃除をサイクロン掃除機でやってて、
そのサイクロン掃除機をサイクロン掃除機で掃除してたら
無限ループになるよね?(笑)
よって、サイクロン掃除機の掃除は紙パック式でやった方がいい。
というか、最初から紙パック式でいいかwwwwwwww

39 :
サイクロンで痛い目にあった私は
ひそかにお向かいさんがサイクロンを買わないかと願ってます

40 :
ゴミ捨てる時に埃は舞うし、フィルターを外して掃除したら
なんかスポンジの裏側に誇りが溜まってる。なんでと思ったら
下に竜巻の吸い込み口があるんだものなぁ
Θ立

41 :
ネットショッピングで1万のサイクロン掃除機(無名メーカー(外国?)
買ったけど
半年しないで吸引力落ちたし
何よりも音うるせー
他ショップ見たらもうちょい安かったし

42 :
サイクロンって評判悪いのか。。。
私は、紙パック式の方が排気が臭い(紙パック交換直後は問題なし)ので嫌いなのですが、
これは、サイクロンのスポンジを洗ってるからであって、スポンジを洗わないなら、
ゴミが溜まったら新品にする紙パックの方がましなのは同意。

43 :
>>42
日本語でおk

44 :
6000円ぐらいのやつで3回ぐらいしか使ってないけど使いやすいみたいだよ
前の掃除機が10年以上前のやつだからかもしれんけど、騒音は前のとあんま変わらん

45 :
>>43 orz..

46 :
隠そうかとも思いましたが、捨てますたw

47 :
漏れのはダイソンのだから隠さなくても良い
でも、無茶苦茶うるさいので日立の紙パック使ってるが・・・

48 :
以前は日立サイクロン、1年半ほどでつぶれました。その後日立紙パックにして1年半…今朝また様子がおかしいです。使い方が悪いんですかねー?

49 :
コンプリートって書いてあるの、あるお。
吸い込み弱いお。
おもちゃっぽいお。
高級感ないお。

50 :
サイクロンってフィルターつまるなら紙パックのほうが
便利じゃん。サイクロンじゃなくて紙パック方式のもの
買ってきてよかった。

51 :
紙パック式は紙パックを交換するたびにフィルターが新品になるからね。

52 :
>>50
ダイソンはフィルターつまらないよ。サイクロンがきちんとしてるから
フィルターまでゴミが行かない。フィルターは年1回水洗いするだけ。
ダイソン以外は似非サイクロンだから、フィルターをこまめに洗う必要が
あるんだよな。シャープであれどこであれ。
ていうかフィルターがつまるような国産サイクロンはサイクロンと呼ぶな。

53 :
>>50 08を1年以上使ってるけど フィルター全然汚れない。
   毛の長い大型犬飼ってるから 毎日ガンガン使うが故障なし。

54 :
うちのはEC - KS1P でしたので、他社のよりはまだましかも。
でも、壊れたらダイソンしかないのかなぁ。
嫁は自分でスポンジを洗いません。。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=21307010281&SentenceCD=1

55 :

送信できませんでした「110」
    \  __  /
     _ (m) _ピコーン
       |ミ|
    /  .`´  \
      ('A`)    あっ、110と押せばいいのか!
     ノ( )ヽ
       くく
110「はい110番です。事故ですか事件ですか?」
バカ「?えっと・・メールが送信でできないんです・・・あうぁぅ」
こんなバカが5700人。
通信障害で110番にイタ電するauユーザーが到
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1164174065/

56 :
今日、紙パックけなしてサイクロン売り込むCMやってたね

57 :
>>55
オモシロスwwwwwwww

58 :
今、サイクロンの購入で迷っているんですけど
ノイズ75dBってうるさいんですか?

59 :
>>58
59dB未満推奨

60 :
>>58
歯科医のドリル並

61 :
とりあえず三菱の最大55dBのは静かだった。
うちは集合住宅だけど強以外なら夜中でも使える。

62 :
>>52はあまりにも白々しいだおwwww

63 :
重い、うるさい、力がない……
でも米国ではアップライト式の掃除機が主流の不思議
http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20060807/118031/

64 :
なんだこれって糞だったんだ

65 :
いやいや、今でも最強だよ


音が

66 :
音が最強なのはダイソンだけ

67 :
http://www.hawayu.com/

68 :
俺通販で5千円で買ったサイクロン式の使っているけど
吸い込みは物凄く強くてその点では満足しているよ。
難はやたら重いことと五月蝿いことかな。

69 :
本当に部屋は綺麗になっているのだろうか?

70 :
>>69
なっているよ。
ゴミが物凄く取れるからね。
特に砂埃がこんなに良く取れるとは思っていなかった。

71 :
>>69二千四年くらいのサンヨーだったが、年数もわからんよーな紙パック式よりは良く取れた。
でも洗ってもフィルターが臭うようになって、
押入にしまいこんだが、結局洗う面倒とフィルター代とかめんどくさくなって、売った

72 :
で、今は何を使っているの? ダイソン? それとも箒?

73 :
 通販で5000円でサイクロン掃除機を買いました。中国製です。
強力パワー1400Wです。今日使った限りでは粉になった塵芥まで
吸い取り、じゅうたんがさっぱりして気持ちいいです。
 
 ほこりが入ってくるプラスチックの容器「ごみ受けタンク」の底蓋が
上の筒と隙間ありそうで、底蓋のロックがちゃちなプラスチック部品で
長持ちしそうもありません。
 ほこりの集まってきた「ごみ受けタンク」中心部の円筒形の金属製の
フィルターのところにほこりがたくさん詰まって、取れません。
 電源ONOFFスイッチが掃除機本体にしかありません。
 日本で書かれていないらしい妙な言葉使いの説明書が入っていて、
「フィルターの汚れがひどい時や、吸い込み低下を感じるときはフィルターを
交換してください」と書いてあります。どこへ頼めば交換部品を手に入れられる
のでしょうか。
 保証書とか輸入販売元、製造メーカー名前が無いのですが壊れたら
おしまいでしょうか。
 

74 :
>>73
1400Wは消費電力。
国産の1.4倍も電気を食う 低効率設計

75 :
俺はヒタチのタツマキサイクロン。
ゴミが溜まっていくのを見るのが好きで
ふたあけて掃除してる。
でもぬこ飼いはじめたら
とたんにパワーダウンしたな〜
ダイソン買おうかと迷ってたけど、
大損しそう?

76 :
シャープやってるじゃん
http://www.sharp.co.jp/cyclone/index.html

77 :
>>75
ダイソンで大損するといい人生勉強になるよ
安い買い物だ
厄落としだと思って買うが吉

78 :
恥ずかしい掃除機、緊急浮上!

79 :
サイクロンEX買った
届くの楽しみにしてるんだけど隠さなきゃいけなくなるの?
そんなに使えないもん?

80 :
隠す前に壊れるかも・・・

81 :
メカに弱い女は騙されちゃうよー、サイクロンが欲しいって。

82 :
昨日届いたので充電中
思ってたよりも軽い
使うの楽しみ

83 :
サイクロン最大の欠点は、ゴミ捨て時に微粉塵が舞う事。
アレルギー持ちには難行苦行となる。
俺の場合、大きめのゴミを大型ポリ袋に捨てた後は
ご近所の非難の視線を無視して、屋外で風上を背に柔らかブラシや手動式
エアダスターで微粉塵を路上に撒き散らしている。

84 :
日立CV-SK9オーナーの俺様が来ましたよwwww。
年末にヨドで30,400円で買ったけど
すげーーーーーーーー後悔してるぜ!!!!!
>>83が言うように、
ごみ捨て時に埃が舞うのがホントに苛立つよ。
ベランダでしゃがんでフィルターを掃除する度に
敗北感に打ちひしがれてます。(´・ω:;.:...

85 :
サットリナEX買った者です
2台目だし
ちょっとしたゴミや埃に気がついた時やなんかこぼした時に使う分には大満足
わざわざ重たいの出してこなくていいし引っ張り回さなくていいし
コードないから楽
いちいち棒を付けなきゃいけないのはちとめんどいがまぁ苦にはならない
>>83の言うようにゴミ捨て時に粉塵が舞うのはちょっとかなわん
アレルギーないけど一瞬「ケホッ」となるね
出すのが面倒くさくないからしょっちゅう掃除機かけるようになったし
音も思ったよりうるさくない
これで7千円ならまぁいっかの範囲でした

86 :
>>84
掃除の度に毎回フィルター掃除してんの?
評判のいい三菱のAF10を去年の秋に買ったけど
フィルターの掃除なんて一度もした事がない。
ゴミも毎回は捨てないし。
ま、今の時期は花粉が飛び散るのがイヤだから紙パック使ってるけどね。

87 :
私の感想としては、
ダイソンと国産掃除機では、パウダーゴミの取れる量が比較にならない程違うと感じました。
国産掃除機、吸うことは吸うでしょう。でもゴミ受けに溜まらないのであれば
その吸い込んだゴミはどこにいった?という疑問が残り、
それは空中に撒き散らしていて、掃除機かけている私が吸い込んでいるのか?と。
そう考えると怖くなって、ダイソン、オキシジェン以外の掃除機を使うのが嫌になり、
他人の家のパウダーゴミを吸い込みたくなくなり、
結局在宅ヘルパーを辞めました。

88 :
あちこちで鬱陶しいな。
そこまで掃除機に夢中になれるなら次の仕事は掃除機販売員だね。

89 :
サイクロンで掃除してごみ捨てのときに紙パックで吸い取ればいいんじゃね?

90 :
サイクロン掃除機に限ったことではないと思うが、吸い込みヘッドの回転ブラシの回転部分に、髪の毛が絡みつきやすいと思いませんか?
一度、絡みつくくと回転が鈍くなり、吸引力が急激に低下します。
一応、ブラシ部分は取り外せるようになっていますが、ブラシの回転部分に絡みついた髪の毛は簡単には取れません。
この部分も簡単に分解・清掃できるように、改良して欲しい。

91 :
はさみで切ればあっという間に解決できるが。

92 :
>>90
日立の「からまん機能」を知らないの?
http://kadenfan.hitachi.co.jp/clean/lineup/high_speck/rakuraku.html

93 :
からまん機能やV字型ブラシがあっても
絡まる時は絡まる。

94 :
絡まった毛や糸を取り除く回数は激減するけどな。
1年に1〜2回もないだろうよ。

95 :
ごめん。説明が悪かった・・・
絡まるのはブラシの毛の部分ではなくて、ヘッド本体と回転ブラシを支える滑車の部分です。
この滑車のシャフトに髪の毛を巻き込んでしまった場合、滑車の回転が鈍くなり、ブラシは吸い込み口の障害物と化して、吸引力が低下してしまうもの。
滑車部分は分解できない構造ですが、私はマイナスドライバを使って、時々分解清掃をしています。清掃後は、気持ちいいくらい、よく吸います。
ちなみに、私が使用している機種は、CV-SG8。他のメーカー及び機種では解りませんが、髪の毛の長いお子様や御婦人のいらっしゃるご家庭で、この機種を使っている人は、この症状は多いのでは思うのですが・・・
(「からまん機能」のことは、知りませんでした。今後の参考にします)

96 :
>87 kitigai どっかいけ

97 :
まともにサイクロン方式の長所で勝負しようとしているのって、ダイソンとシャープくらいか。。。

98 :
age

99 :
>97
その二社以外は、むしろサイクロンのイメージダウンを狙って
消費者の紙パック式回帰を目論んでるな。
んで消耗品(高性能紙パック)で稼ごうと。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
シャープって存在価値あるのか? (536)
量販店のエアコン工事 4台目 (811)
【野中】三洋民主主義人民共和国【将軍様】 (383)
【地震】災害時に役立つラジオ 18台目【台風】 (426)
無免許電気工事士を追い出せパート2 (542)
シャープ ドラム式 愛情Ag ES-HG91F (179)
--log9.info------------------
【訃報】流石だったよな江村哲二【追悼】 (105)
現代音楽を聴いてるやつは性格が悪い (116)
【IRCAM】スペクトル楽派【フランス】その2 (105)
(゚Д゚≡゚Д゚)今現代音楽板には漏れしか居ない (141)
( ^ω^)CDはブックオフで買うお (122)
作曲するスレ (214)
「現代音楽」の行き着く果ては、「お笑い」か? (154)
間宮芳生スレット (167)
雑談スレ in 現代音楽板 (131)
また騙されて現代音楽板にやってきたわけだが (388)
ミュライユ 総合 (121)
ビートルズに勝てる現代音楽ってあんの? (147)
現代音楽は 音楽の核を捨てただけ (125)
IRCAM その3 (296)
↑と↓のスレタイを合体させるスレ@現代音楽板 (117)
眠る時に聴く現代音楽 (123)
--log55.com------------------
スピリチュアルな視点で内田を語るスレ7
テスト
余剰次元からのメッセージを
【詐欺師】 コバシャール 【スピリチュアルTV】
アセンション
日本人は世界一精神的に発達しているという事実
雑談
(ΦωΦ) へ(のへの) 【幸福の科学】統合スレッドpart(ΦωΦ) へ(のへの)  へのぉぉ