1read 100read
2012年3月家電製品172: 大型テレビと言えば高画質プラズマです。 (940) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
エアコン技術相談2 (350)
★☆除湿機総合スレpart12☆★ (530)
【保守】東芝製品は購入しません。【最悪】 (566)
ドラム式洗濯機 PART35 (216)
ホムセン最強フラッシュライト NO.93 (665)
サンヨー洗濯機〜電解水で洗おう〜SANYO (853)

大型テレビと言えば高画質プラズマです。


1 :
大型液晶テレビは、
 スポーツ、映画観戦に向かない。
 奥行きが無く立体感が無い。
 画面が白っぽく、顔が美白。
 人間に縁取りがあり、薄っぺらい。
 動画性能が悪く残像が残る。
 3D液晶に関しては飛び出す絵本。
こんな液晶のどこがいいのか?語り合おう。

2 :
2ゲット

3 :
>>1

4 :
4さま

5 :
芝工作員がやって来るぞw

6 :
コピペ
■迷ったら液晶・プラズマ両方を所有した人の意見を参考に

プラズマ持ってて液晶買った人

http://review.kakaku.com/review/K0000095222/ReviewCD=315038/
http://review.kakaku.com/review/K0000104856/ReviewCD=364597/
http://review.kakaku.com/review/K0000104856/ReviewCD=342345/
http://review.kakaku.com/review/K0000061542/ReviewCD=278028/

液晶持っててプラズマ買った人
http://review.kakaku.com/review/K0000118357/ReviewCD=383161/
http://review.kakaku.com/review/K0000081188/ReviewCD=329948/
http://review.kakaku.com/review/K0000081187/ReviewCD=339861/
http://review.kakaku.com/review/K0000081187/ReviewCD=321554/
http://review.kakaku.com/review/K0000081189/ReviewCD=322104/
http://review.kakaku.com/review/K0000089565/ReviewCD=317210/
http://review.kakaku.com/review/K0000089565/ReviewCD=309491/
http://review.kakaku.com/review/K0000089567/ReviewCD=298524/
http://review.kakaku.com/review/K0000096712/ReviewCD=346437/
http://review.kakaku.com/review/K0000096712/ReviewCD=346674/
http://review.kakaku.com/review/K0000096712/ReviewCD=338252/
http://review.kakaku.com/review/K0000089566/ReviewCD=328078/
http://review.kakaku.com/review/K0000096712/ReviewCD=363709/
http://review.kakaku.com/review/K0000081190/ReviewCD=363343/
http://review.kakaku.com/review/K0000014744/ReviewCD=313855/
http://review.kakaku.com/review/K0000014744/ReviewCD=285302/
http://review.kakaku.com/review/K0000081190/ReviewCD=392428/
http://review.kakaku.com/review/K0000096710/ReviewCD=389494/
http://review.kakaku.com/review/K0000224935/ReviewCD=395496/

7 :
糞スレ立てるんじゃねぇーよ。
プラズマは、焼きつき、G音、電気代バカ食いだろw 
テレビで肉焼けるし、扇風機をプラズマにかけないと火事になるw

8 :
>>7
芝厨乙w

9 :
PCのモニター替わりに成る?

10 :
>>7
キターーwww

11 :
>>1
何を今さら液晶よりプラズマが良いに決まっている。
両方持てばわかる。
40液晶とか背景がボケて話にならない。

12 :
>>9
プラズマは焼きつきやすいから薦めんが
それ以前に信号処理の関係でPCモニターとして使える定番はレグザとブラビアとアクオス
パナは信号処理が手抜きで文字が滲むからプラズマ液晶にかかわらず使い物にならない
YUV滲みでググレ

13 :
>>11
機種何持ってんの?

14 :
パナソニック工作員はよくレグザはスポーツに適してなくてプラズマが適してるとか嘘言ってるけど
競馬とかサッカーとかどう見たってレグザよりプラズマの方が輪郭がちらちらしてるんだよな

15 :
>>14
芝厨乙としか言えないw

16 :
42インチ以上も液晶(手抜きしてるパナと日立以外)よりプラズマの方がブロックノイズのチラツキが目立つぞ
色もあまり綺麗とは言えない

17 :
>>14
デジタル放送はもともとブロックノイズまみれだから
画像処理があまりよくないパナや日立のプラズマはパネルの性能発揮できてないよ
KUROの評判が良かったのは画像処理も良かったかでプラズマだからといって無条件によくはないな

18 :
有機EL情報って今どうなってるん?

19 :
ネットとかパンフではプラズマが動画に強いとか喧伝してるけど
実際並んでるので動画見たらプラズマのほうが液晶よりちらちらして色も汚かったよ

20 :
>>17
KUROはブロックノイズが比較的少なくて発色も滑らかだけど
パナのプラズマは最新型でもKUROの足元にも及んでないよ
まだ買い替えようという気にさせるレベルには程遠いな
まあ画面が明るくなったのと3Dはうらやましいが

21 :
>>18
http://orz.2ch.io/p/-/toki.2ch.net/av/1294355309/#b
ソニーは開発無理じゃね?

22 :
プラズマじゃなくて液晶でもなくて
直接3色LED発光モニターの42インチって作れないの?

23 :
プラズマの動画性能や画質で、
液晶の省エネ、焼き付きないテレビだせよ!

24 :
プラズマがいいってのはKUROの話だな
パナと日立のプラズマは液晶と並べて見るとブロックノイズでちらついて色も汚ないぞ

25 :
↑ブロックノイズが何かよく分かってない馬鹿発見

26 :
画質と性格が歪んでいるプラズマとそのオーナーがいるスレはここですか?

27 :
プラズマって液晶より消費電力が大きい

28 :
今度の買い増し(2〜6年後 今のところは未定)の際に買おうと思ってたのにプラズマ自体無くなるって話が出てるw

29 :
パナソニックが薄型テレビ
(IPSα液晶パネルならびにプラズマパネル)への新規投資の凍結、
ならびにプラズマパネルの製造を中国に移管することを正式に発表しています。
残念ですがプラズマはメーカー公式発表として先はありません。

30 :
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1138420270/
こっちのスレから誘導されてきました
プラズマは滅亡します

31 :
間違いましたこっちです
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1300625469/
やっぱりプラズマは滅亡します

32 :
BSでライブ映ってるの比べたけどパナのプラズマよりレグザとかブラビアの安い液晶の方がマシだったよ
よく言われるようにパナは動きが激しいと顔が崩れてちらついてた

33 :
パナのプラズマは動画のちらつきが気になって色も原色が強い割りにあまり綺麗じゃなくて好みじゃないなぁ
それに今年は消費電力を控えないと…

34 :
へえ、パナのプラズマってそんなにチラつくんだ
うちは日立プラズマだからかそういうことなかったから
参考にしとくよ

35 :
>>33
●パナソニックのビエラは一見発色が派手過ぎて繊細さに欠けて見えるが、それは正しい商品戦略
ビエラはパナソニックの主要顧客である年配者の目に最もキレイに見えるように技術の粋を尽されている
年配者は加齢に伴い 明度、彩度の低い色は見にくくなるので彩度が高めのテレビが一番華やかでキレイに見える
また、年配者には華やかさ優先で犠牲になった色調、色潰れ、暗部の破綻は判別しにくいので欠点にはならない
このためビエラは購買力の低いの若者の目には多少繊細さに欠けてるように見えても
購買力の高い年配者にとって店頭で最もキレイに見えるテレビということになる
ビエラのシェアが常に上位にあることもその商品戦略の正しさを証明している

36 :
>>7 貴様何者だ!!Mr.液晶を名乗ろうが貴様は偽物だ!!

37 :
部屋が狭いなら液晶
部屋が広いならプラズマ
量販店で倍速と4倍速の違いを目を細くして見るなら液晶
自宅でゆったり動画を楽しむならプラズマ
なるほど使い分けですね。

38 :
プラズマはノイズがどうとか言ってるけど、
プラズマの店頭でのダイナミック設定はくっきり映しだすことを優先してるからノイズリダクション系は弱めの設定になってる。
しかも動画性能が高く、液晶より動きを忠実に描き出す事に優れてるから、地デジに元からあるノイズまでしっかり描写しやすい。
だから店で地デジとか映してる場合ブロックノイズとかが見えやすいのね。
逆に液晶は元の動画性能の低さに加えてノイズリダクションを強めにかけてるから余計にボケたりのっぺりして見えるわけ。
ならプラズマは動画性能いいからノイズまで見えてしまってダメじゃん!って思いがちだが
階調表現力に優れるシネマモード等に設定して、ブロックノイズ等を消すためにノイズリダクションや
HDオプティマイザーとかをお好みでかければノイズはほぼ気にならなくなる仕様なの。
地デジは放送波のビットレート不足からどうしてもブロックノイズは避けられないが
店ではHDオプティマイザーなどがかかって無かったり弱設定だからそう見えるだけ。
だからプラズマの画質は店頭では判断できないよって言われてる訳。
プラズマはノイズが〜って言ってる人はまず自宅にプラズマ所有した事が無い人。

39 :
むしろプラズマは液晶よりブロックノイズやモスキートノイズ等の
MPEG圧縮に特有のノイズは目立たないよ
プラズで目立つノイズは輪郭付近でドット単位で現れるジャリジャリノイズ
プラズマパネル特有のノイズだな、アニメなんかだと近くで見ると輪郭付近でかなり目立つ

40 :
ちなみに、地デジでビットレート不足でMPEGノイズ(モスキートノイズ、ブロックノイズ)が
目立つシーンのとこで一時停止すると、そのノイズの位置は画面に固定されて動かない
だけどプラズマのノイズはそういう静的なノイズじゃなくて、画面を一時停止してても
ザワザワと高速に現れたり消えたりする種類のノイズ
輝度が高い部分ほどよく目立つノイズ
ブロックノイズとか言ってるやつはノイズの種類くらいちゃんと把握しておこうな

41 :
プラズマはノイズが〜
って言ってる人は、
必ず競馬とかサッカーの例を出してレグザを持ち上げてるでしょw
レグザだけじゃあれだからブラビアとかレグザのようなよくできた液晶とか
もう判るよね。

42 :
で、プラズマのジャリジャリ、ザワザワのノイズは
42インチなら、だいたい1.5メートルも離れてると視認できないくらいになる
>>37が指摘してるように、テレビからの距離に依存する
プラズマ特有のノイズは1メートル以内の近距離でアニメみたりすると
非常に目立つので、近くで見る場合には明らかに欠点になるが
ある程度離れて観る場合はあまり欠点にならない
あと、実写風景なんかもアニメほどそのノイズは目立たない

43 :
サッカーで液晶ちょっと辛すぎるでしょ画面パンすると芝目潰れちゃうし
プラズマ特有のジャリジャリ、ザワザワノイズはスポーツだと目立たないし
スポーツを視認性よく快適に見るならプラズマだよ、どう考えても
一方でベタ塗りが多いアニメをノイズ感なくスッキリシャッキリ画質でみたいなら
液晶の方が特性的に向いてる

44 :
でソース別に相性をまとめると
・バラエティ、ニュース
スタジオ収録モノは輝度分布が明るい方に偏るので液晶の欠点が出にくい
プラズマの場合は、平均輝度が高いと消費電力的にきついか、
または消費電力抑えようと設定するとダイナミックブライトネスが強く効き過ぎて
コントラスト感のない視認性の悪い絵になるので液晶の方が相性がいい
・スポーツ
平均輝度は中庸、動きが激しい、画面のパンが多い、背景が芝生であることが多い
同一画面内の輝度分布が広い(ネイティブコントラストの高さを要求される)
と言うことで、どう贔屓目に見てもプラズマの圧勝
・映画
一般に平均輝度が低い、ソース24fpsだと、液晶のホールド型+倍速補完より
インパルス型のプラズマの方が映画館の映写機的な見え方に近くなる
ってことでプラズマ向き
・アニメ
ベタ塗り部分と輪郭部分をスッキリ、シャッキリ表示できる点では
明らかに液晶の得意分野、液晶向きなソース
画質の傾向に関しては自分のメインソースを考えて選べばいい
あと、>>37の指摘するテレビからの視聴距離も含めて

45 :
Mr液晶は32レグザらしいから、
プラズマの魅力に気づかないんだなw

46 :
騙されて46液晶買っちまった俺涙目

47 :
>>46
いいじゃないの
画質より省エネ性を優先したと思えば
世の中の為にはなってる

48 :
省エネ性を優先するのならテレビサイズは32型まで
できれば19型が理想

49 :
見比べてきたが、たしかに、いいと言われてる液晶と比べるとプラズマビエラのほうが動きがぎらついて汚かった。
自分で確かめるまではネットの話は鵜呑みにできないということか。

50 :
>>49
それは店頭設定がいかに画質を語れないかの証明であるとも言える
プラズマの画質は店頭じゃ判断できないというのは
プラズマ持ちなら常識
もしも本当に画質が悪かったら誰も擁護しないし
店頭での見栄えの悪さは致命的だからもう無くなってるはず

51 :
みのもんた、イチロー、石川遼他、
わかっている人はプラズマを選ぶ。

52 :
プラズマは電気屋で綺麗に見せられない時点でアウトw
どんな環境でも綺麗に見せられない弱点は致命的なんだよ
潜在能力が最高でもうまく引き出せない駄馬といっしょwww

53 :
業界人の家電選び-映像機器編
http://bbs43.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/electronic/1297296142/l50

54 :
>>52
量販店の店員だって「売るのは液晶買うのはプラズマ」が常識だからな
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1278424538/365-367

55 :
■「液晶テレビ」と「プラズマテレビ」の違いとは?より画質の特徴をピックアップ
液晶画質の特徴
応答速度が遅い
黒の表現が難しい
黒つぶれ・白飛びが発生しやすい
反応速度が遅いため、動きの速い映像では残像感が残るものもある。
また、暗い場面では光漏れによる「白浮き」が起こりやすい。
ただし、これらの弱点も最近改善されてきている
プラズマ画質の特徴
色再現性が高い
応答速度が速い
黒の表現が得意
液晶テレビと違い、動きの速い映像や、映画などの暗いシーンに強く、
特に黒の表現能力は高い。
http://kakaku.com/article/sp/lcd_plasma/

56 :
同じチャンネルでもプラズマより液晶のほうが綺麗だったよ
プラズマの色が汚いのは暗室だと直るるかもしれないけどちらつきとか等高線は直らないでしょ

57 :
>>56
液晶がプラズマより綺麗であるはずがない。

58 :
>>56
>だったよ
って言ってる時点でダウト
プラズマは自宅に所有して画質調整したものでないと正しい画質の評価はできない
等高線は10bit階調にすれば消えるし

59 :
プラズマ持ってもいないのに悪口言ってるヤツ
プラズマが羨ましくて仕方ないんだろうなw

60 :
>>56
それはプラズマが悪いんじゃなくてパナソニックのドライバが糞だから
KUROは等高線もちらつきもない

61 :
>>60
KUROが現役だった頃は大味な絵作りのVIERAは全く相手にされてなかったのに
VIERAがプラズマの代名詞みたいに喧伝されてるのを見ると歯がゆいな
繊細な描写となるとまだレグザとブラビアの高画質液晶のほうがKUROに近いだろうに

62 :
>>59
そんなこと言うと、
プラズマ持ってないのに両方もってるが、って奴が現れる。

63 :
パナソニックは老人受けがいい原色がケバイチューニングが災いしてるのか
調整しても繊細な色調が出せないからKUROの代わりにはならないなぁ
はっきり言って液晶の方がましなやつがある

64 :
なんかKURO連呼してる奴が1人いるけど、
液厨ってKUROは認めてるんだな。

65 :
チームGUROの書き込みだろ。

66 :
KUROはすでに過去の遺産でしかない
VT2はかつてパイオニアでKUROのパネルを開発していた佐藤陽一がパナに移籍して開発したモデル
発光効率4倍、電極構造、キセノン濃度、蛍光体、
すべて新しくしその上で発光の順番を変え残光時間を短縮した。
その結果ハイビジョン放送の動画解像力をも超えるような驚異的な性能を実現し
動きの早い場面でも動画解像度が落ちなくなった。
するとごく普通のシーンでも明らかに解像度が上がったように見える。
これほど画質が上がるとは私自身驚いた。(佐藤)
これは本田雅一著「3D世界規格を作れ!」に出てくる一文
開発者自身が驚く程の性能アップをしてるVT2はすでにKUROを超えている。

67 :
>>63
それは認識違い
パナにはデジタルシネマ上映で使われている色再現領域を家庭で再現できる
ハリウッドカラーリマスターがある
これ、実際にオーサリングをやってるメーカーじゃないと出来ない技
http://panasonic.jp/viera/products/vt3/p_picture.html#picture04

68 :
>>64
液厨って、もはや入手できなくなったら認めるんだよ
KUROがプラズマから撤退してスポンサーとのしがらみが無くなったら
家電芸人が一斉にKUROマンセーしたのと同じ

69 :
パネルの性能はKUROより良くなってるかもしれないけど。
じゃあビエラのあの映りはなんなの?
今のままじゃとても買い換えられないよ。

70 :
画質は画像処理と合わせた総合力で決まるからな
パネルだけKUROにしても片手落ちだ
画像処理がまともなレグザZX8000はショボイ液晶パネルでもビエラを差し置いて貧者のKUROと言われたもんだ

71 :
チームKUROは予備放電0のvieraでも黒くないっていうだろうな

72 :
>>69
まさかとは思うが
画質は店頭で確認した(キリッ
じゃないだろうな
自宅環境でシネマモードをベースに調整すれば
VT2ですら相当なレベルの画質になるぞ

73 :
>>70
ZX8000は動画性能がお話しにならないじゃん
静止画だけ見てるつもりですか?

74 :
当時のパナソニックはプラズマも液晶も大味で微妙だったから画質を求めるやつが買う対象じゃなかったが
今は劇的に改善してるか見に行ったが昔と変わらず微妙だったような…
今店に並んでるのはVT2だったっけ?

75 :
画質は店頭で確認した(キリッ

76 :
はやくプラズマの動画性能と奥行き、
液晶の省エネ、焼き付きのないテレビだせよ。
後、これで目に優しい裸眼3Dつけてくれたら文句はいわねぇ!

77 :
液厨=チョンだったのか

78 :
工作員工作員うるさいな
いるのは信者だろ

79 :
KUROは信者だろうが、パナソニックのあの画質と仕様に信者っているのか?
パナソニックの擁護はどうにも不自然で工作員臭いんだが

80 :
↑ここまで全部、工作員であるおれの自演

81 :
でも、プラズマだったらもう選択肢はパナか日立しかないんだね。

82 :
主幹事がよりにもよってアメリカン画質のパナソニックだったことがプラズマ受難の始まりですよ

83 :
>>82
とは言ってもそのパナプラズマの画質を上回るテレビは存在しないのも現実
不満なら有機ELの大画面化を待つしかない

84 :
>>80
芝工作員はキエロ!

85 :
KURO信者に言わせてもらうと今のプラズマでまともなのはねぇ。
正直パナプラズマ選ぶなら他社上位機種の液晶でもそれほど遜色ない。
と思わせるほどパナの絵づくりは苦手。

86 :
KUROがいいのは解りました。
販売してるのをお願いします。

87 :
液晶42買っちまった俺涙目!

88 :
なぜ涙目?

89 :
>>83
パナのプラズマは動画のちらつきが気になって色も原色が強い割りにあまり綺麗じゃなくて好みじゃないんですよ
それに今年は消費電力を控えないと…

90 :
>>88
糞すぎて涙目、
ちなみにレグザ、騙された。

91 :
42のどのレグザよ?

92 :
>>91
Z1
量販店では綺麗だった

93 :
>>92
まじか
レグザZ2の画質がいちばんいい感じでもうこれでいいやと思ったんだが

94 :
Z1ね。ありゃだめだわ。機能性は良い方だと思うが画質がね・・・
DVDやBlu-rayもアレだけど一番の問題はやはり早い動きに対応できない。やっぱ最低でも4倍速じゃなきゃはなしにならないね液晶は

95 :
不自然にレグザ叩いてパナソニックの相対評価を上げる作戦かよ
画質叩く嘘なんて見る奴が見たらすぐばれるのに見苦しいな

96 :
実際液晶は4倍速じゃなきゃはなしにならないだろ。どのメーカーでも一緒だよ

97 :
液晶8倍速出してくれよ

98 :
BSでライブ映ってるの比べたけどパナのプラズマよりレグザとかブラビアの安い液晶の方がマシだったよ
よく言われるようにパナは動きが激しいと顔が崩れてちらついてた

99 :
同じことを何度もしつこく書く人がいるね

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
家電製品、パソコンは星電社にお任せ! (795)
【乱戦】家庭用(加湿)空気清浄機part61【工作員】 (479)
【液晶】薄型テレビ購入相談・質問スレ43【プラズマ】 (218)
【いつ届くの?】ヤマダWEB.COM【対応悪すぎ】 (578)
エアコンの取り付け 33台目 (126)
おすすめの掃除機 part42 (745)
--log9.info------------------
☆★大東文化vs東海vs亜細亜vs帝京vs國學院★☆1 (703)
ゆとり東大生の学力って昔の大学入試だったら (934)
関西学院【空の翼】VS【左の翼】立命館 (186)
文系で明治と北大ならどっちに行くべき? (718)
東西のトップ私大『早慶・立命館』1 (240)
早慶上位学部(政経、法)>>>>地方国立医学部 (262)
千葉大 と 早稲田 どちらにしようか (173)
灘高校っていうほど凄くないよな (777)
明治より学習院の方がイメージいいよな (279)
青山学院大学vs明治大学 (126)
明治大学vs中央大学 3 (472)
簡単に言えば北大(文系)に行けばいいんだろ? (100)
東大文二と京大法と一橋法どこ行く? (257)
 明治大学 VS 大阪大学 【文系】 2  (955)
社学の志願者が1000名以上減った (212)
明治大学VS立教大学2 (134)
--log55.com------------------
【横浜・家系】すずき家【子安&環二】
★★★ラーメン山岡家!!Part106★★★
【滋賀作来るな】二郎 京都店 5杯目
【春日部】煮干乱舞 part9
ラーメン荘及びその系列店50
ラーメン二郎相模大野店
東京都 葛飾区のラーメン Part16
【本スレ】蒙古タソメン中本50杯目