1read 100read
2012年3月家電製品239: スカパー!★チューナー&アンテナ★2 (901) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【祖父】ソフマップ【中古】 part2 (723)
遠赤外線パネルヒーターってどうなの? (598)
【乱戦】家庭用(加湿)空気清浄機part61【工作員】 (479)
セラミックファンヒーター part3 (495)
【地震】災害時に役立つラジオ 18台目【台風】 (426)
水蒸気の出ない炊飯器ってあるじゃん? (159)

スカパー!★チューナー&アンテナ★2


1 :
前スレ
スカパー!★チューナー&アンテナ★
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/976684039/

2 :
ほしゅ

3 :
3

4 :
4

5 :
アンテン
http://www.anten.co.jp/
DXアンテナ
http://www.dxantenna.co.jp/
日立国際八木アンテナ
http://www.yagi-antenna.co.jp/
日本アンテナ
http://www.nippon-antenna.co.jp/
マスプロ電工
http://www.maspro.co.jp/
MINY
http://www.miny.co.jp/

6 :
関連スレッドです。
よく似た疑問、質問が有るかもしれませんよ。
普及型家庭用アンテナの秘密
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1049883476/l50
室内アンテナ+ブースターは?
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1078075815/l50
TVアンテナ
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1115204765/l50
部屋にTVアンテナが配線されてないのだが
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1122735833/l50
●テレビアンテナについて
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1134907468/l50
BSのアンテナて自分で取り付けできますか?
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1078917745/l50
スカパー!★チューナー&アンテナ★2
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1153369377/l50
っていうか乱立?
次から、何とか統廃合、再分類の必要が有りそうですね。

7 :
>>6
なぜ一緒くたなんだ?
スカパースレここだけだろ
地上波・アンテナ関連は勝手にまとめてくれ

8 :
コピワンがある機種、ない機種のテンプレって前ありませんでした?
パーフェクTVからやっとチューナーを買い換えしようと思っているんですが、
パーフェクからスカパーにするのにもアンテナ買い換えがいるんですよね?
どなた様かおヒマな方教えてくださいませ。

9 :
買い換えてください
あとは
http://www.geocities.com/skyptuner/
に網羅されてる

10 :
>>8
ソニー好きじゃないんですが、選ぶ余地なしなんですね。
ヤフオクでも安く出ているしこれにする事にします。
ありがとうございました!

11 :
東芝CSR-B4を利用していますが、予約録画ミスが多くて困ってます。
時間になるとチャンネルの下一桁だけが切り替わらないので、
チャンネルが変更されないままの予約になります。
接続しているHDDレコーダーはコクーン、ディーガ、RDなどのシリーズ他5,6台試しましたが結果同じです。
修理に出しましたが原因不明、レコーダーに問題があるのではってことで返ってきました。
同じような不具合のある方いませんか?

12 :
そんなにレコーダー持ってるなら
チューナーくらい買い換えろよ

13 :
>>12
レコーダーは殆どが借り物です。現在は東芝RD-53です。
さいあくチューナーを買い換える予定ですが、原因が分からないと・・・

14 :
>>10
ソニー嫌いでオクでいいなら松下系旧モデルにすればいいのに

15 :
>>14
オクはバクチ

16 :
今レンタル用のHUMAX5000Sを使っています
コピワン機能がついていないチューナーに変えたいのですが、何かオススメなどありますか?
安い方がいいですが、あまり誤作動のないチューナーに変えたいです。

17 :
>>16
コピワンじゃない現行品はソニーのSP5のみ

18 :
>>17
そうだったんですかー
簡単な質問に答えていただき、ありがとうございます!
勉強になりました!

19 :
>>11
アンテナ関連のスレッドのログにあった気がする。
探してみ。

20 :
マスプロのアンテナを元の箱にもう一度しまいたいのですが、
どう入っていたのか、まったくうまく納まりません
なにかいい方法があったら教えて頂きたいのですが

21 :
>>20
もう1つ買ってくる

22 :
>>20
機種名晒して、マスプロ社員の出現を待つ

23 :
>>21
それいい案ですけどね
>>22
MASPRO
2CS45SP_SET です
マスプロの方いたら収納方法教えて下さい!
サイトから問い合わせしようと思ったらエラーで出来ない

24 :
コンバーターのアーム外しても納まらないというのはどうにも想像できない

25 :
ケーブルをきれいに巻けないのかもね

26 :
>>24-25
こんな状況です
a http://user.ftth100.com/log/up/log/2312.jpg
b http://user.ftth100.com/log/up/log/2313.jpg
c http://user.ftth100.com/log/up/log/2314.jpg
d http://user.ftth100.com/log/up/log/2315.jpg
aが元の箱です
bの仕切りがあります
dのようにアンテナを乗せるのではないかと思うのですが
cの小物の収納がわかりません
無理矢理入れれば入るのですが
特に、cの鉄の部品ですが、bの仕切りにうまくはめ込まないと
アンテナ等を傷つけてしまいそうで

27 :
この半年で信号レベルが下がり、ついに0になってしまいました。
以前はレベル50程度あったのですが・・・、まず何処を疑えばよいでしょうか?
アンテナは6〜7年前自分で設置し、配線その他も当時のままです。
どなたかアドバイスよろしくお願いします。

28 :
>>27
徐々にダメになったならアンテナ自体が一番怪しい。
あとはチューナーに繋がってる接栓の接触不良かな?
大穴でケーブルネズミにかじられた。もしくはスカパー料金未納w

29 :
>>27
風とか地震とかでアンテナが動いたんじゃない?

30 :
>>28
>>29
有難うございます。
アンテナ角度は点検しましたが、一応最も感度の出るポイントのようです。
1ヶ月前は最大15、今週はチョロチョロと感度が出る程度ですが・・・。
アンテナ自体の老朽化とケーブル類の接触不良を疑って対応してみます。
料金は自動引き落としなので、たぶん大丈夫ですw

31 :
6年前から使っているクラビットで貰ったチューナー(メーカー不明)が壊れたみたいです。
買い換えたいのですが本体だけ買い換えてアンテナは今のままとかできますか?
あと現在お勧め機種ってどんなんですか?みなさんの主観でかまいません。。
よろしくお願いします。

32 :
ソニーSP5
スカイ・パーフェク両方見れてたならアンテナは問題ない

33 :
>>32
こんな深夜に回答ありがとうございます。
近隣に電気屋も無く今までチューナーとか気にしてなかったので銅比較していいのかもわかりませんでした。
ソニーSP5ですか、来週県庁所在地に行くとき探します。

34 :
スカパー用に室内アンテナをググったらこんなの見つけましたが、どんな具合でしょうかね??
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_1045_11682131_2591438/3180575.html
雨とか雲の影響はどうでしょう?

35 :
>>34
「BSデジタル、110度CSデジタル対応。45cm」なのでスカパー用ではないと思われますが・・・。



36 :
スカパー!110

37 :
>>34
室内に設置するにはよいかも でもこんなのが窓辺にあるとうっとおしい
性能はフツーのとあんまり変わらない
雨、雲の影響も同様

38 :
ソニーのチューナーのSAS-SP5とDST-SP5の違いってなんですか?

39 :
>>38
SAS-SP5という型番はない
アンテナとDST-SP5(チューナー)がセットになってSAS-SP5SETという

40 :
>>39
なるほど、ありがとうございます。

41 :
安いのでhitachiのMSP1000とhumaxのCS-5000をかいますた
スカパーが録画できないことも知らず何時間も接続しなおしたり・・・・・・・意味ねー
買いなおすしかないのか

42 :
スカパー!DVRってどうなの?あれに録画してHDD/DVDレコやDVD-Rにムーブしたり出来るのかな?

43 :
【53歳の親父が女性専用者内で田代して逮捕、相手は67歳のおばあちゃん】
昨日19時、JR山手線の女性専用車内で帰宅途中の女性(67)をした疑いで川村容疑者(53)が現行犯逮捕された。
調べに対し川村容疑者は「こんなはずではなかった」「もっと若く見えた」等と容疑を認め、
被害者に謝罪した。被害者の女性は、
「信じられません。53歳にもなって、日本の恥です」と
怒りを露にした。川村容疑者は、近所の100円ショップで購入した
茶髪のロングヘアー桂をつけて女性専用車両に乗り込み、行為に及んだと思われる。以下略
引用元スレ→http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/heaven4vip/1161446713/

44 :
へーー
ソニーのその機種を買っておいたほーがいーな

45 :
>>42
リアルタイムならコピワンで録画できる
でもこれなら普通のチューナーと変わらない
一旦HDDに録画したものを再生するときには録画できない
DVRからは録画機器見えないからね
もしコピワンにしちゃうと複数回の録画すればいくらでも複製されちゃうことになるから
もちろん謎箱使えば回避できるが、
結局DVDに残したいならチューナー+DVDレコ(特に連動RD)の方がいいわけで、
DVRの基本は見て消し専用

46 :
PC用のスカパーチューナーカードってありますか?

47 :
昔NECから出てたはず
↓のスレでちょっと話が出てた
★★PCでスカパーを録画★★
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1022643044/
現行品はないし、今後もコピワン適用でほぼ出ないだろう

48 :
スカパー初めて契約しようと思うのですが、チューナー・アンテナが色々あって決められません。
参考にしたいので、皆さんは何を使っているのか教えて頂きたいです。

49 :
いろいろ言うほどない
現行で非コピワン機はソニーSP5しかない
スカパー板・スカパーチューナースレのテンプレサイト参照
やたら長いけど必要なことはほぼ書いてある
スレそのものは結構荒れてて読みにくい
http://www.geocities.com/skyptuner/

50 :
>>49
親切にありがとうございます!
テンプレじっくり読んできます。

51 :
スカパー!に加入しようかと思ってるんですが、パーフェクトTVサービスとスカイサービスを両方見るには2衛星対応のチューナーとアンテナがいると書いてありました。家電量販店に売ってるやつで大丈夫なんですよね?詳しくないので困ってます

52 :
>>51
現行品買えば大丈夫。SP5以外の機種は全てコピワンなので注意。

53 :
>>52
ありがとうございます。SP5だとスカパー!110の方ですよね?ということは現行品のアナログチューナーで大丈夫という事ですよね?

54 :
>>53
????

55 :
ディレクTVのチューナーが
あるんですが、ちょっといじって
スカパーが見られたりしませんかね??
やっぱ無理ですかね?

56 :
すみません、ここでしていいのかわからないのですが、質問させてください。
スカパーが観られなくなり、チューナーには異常がないことがわかりました。
エラーメッセージは「受信障害」「アンテナの角度を確認」だったと思います。
そこでアンテナを確認したのですがケーブルが途中で切れた形跡なし・
アンテナずれた形跡なしでした。スカパーのオペレータにも聞いてみましたが
アンテナが壊れる可能性は低い(古いことは古いのですが)・・・ということでどうしたものか、
と困っています。チューナー・アンテナセットを買うのが迅速かつ確実な解決方法化と思いますが
それほど余裕もないし・・・。
どうするのがよいか困っています。よろしければアドバイスしてください。
よろしくお願いします。

57 :
>>55
無理でしょうね
>>56
>チューナーには異常がないことがわかりました
どうして??
電源入っててもチャンネル表示の数字が出ない状態ですよね?
チューナー本体/アンテナどちらかに原因があっても質問のようになりますよ。
(両方同時に壊れる事は考えにくいですが)
ガッチリアンテナが取り付けされてれば方向ズレの可能性は低いでしょうね
(アンテナの前方に樹木がなければなおさら→動かすと帰って悪化しますよ)
誰か知り合いのチューナー借りてきたほうが早いでしょうが、それでもどちらが
悪いのかを切り分けするだけですからねぇ・・・。
年数によっては買い替えするのが無難かと(安くなってますからね)
チューナー側の基板交換orアンテナ側のコンバータ交換が通例ですが、
メーカーへ連絡すれば大まかですが修理代が分かりますよ
(知っている所は10000〜15000円くらい)

58 :
>>57
邪道ライダーさんRESありがとうございます
チューナーに異常がないのは修理に来てもらいわかりました。
また、同じチューナーを中古で手に入れても同じ状態でした。
やはりアンテナ取替えなんですね。
ありがとうございました。

59 :
邪道ライダーさん、なんとか解決できました。
なんとケーブルを換えると正常に観ることができるようになりました。
はじめはほとんど疑わなかったんですが・・・。
ご丁寧にアドバイスくださりありがとうございました。

60 :
二回もどうもです>>56さん
アンテナケーブル時交換→断線orショートですかね・・・・。
もしまた起こるようであれば、ちょっと心配ですが、ま、いいかと。

61 :
ケーブルは流石に歌がわんよなぁ、

62 :
もっと巨大なアンテナがついた衛星を上げて地上では直径10センチくらいのパラボラで受信できるようにしてもらいたい。
直径30センチ、40センチではでかすぎる。

63 :
スカパーってただで見れないの?

64 :
>>63
無理も一部

65 :
教えてください。
ヤフオクで安いの買って自分で取りつけようと思ってるんだけど電話回線が必要なの?
J-comの電話に加入してるんだけど、NTTじゃなくても大丈夫ですか?

66 :
>>65
PPV見なけりゃ電話線必要無し。

67 :
>>66
ありがとうございます。
PPVって見た分だけ金払うチャンネルですよね?
じゃあ野球とかサッカーとかのセットに入る分には大丈夫ってことですか?
ど素人ですみません・・・・・

68 :
月ぎめのパック・セットの場合チャンネル180番台の番組でもパック・セットに含まれていれば大丈夫
MLBのセットには入ってないけど1試合だけ1000円出してでも見たい!という場合は電話線がいるね

69 :
>>68
ありがとうございました。

70 :
今、SHARPのTU-DS20を使っていて、たまに(特に夏場)
ハングったり、音が出なくなったりするのが不満なんだけど
F1のオフシーズンに唯一契約してたフジテレビ721&739を
一時解約したのに電話線を繋いでないせいか、その後も
ずっと視聴できちゃって、早2〜3シーズン経過。
(この間ずっと基本料金のみ)
こんなおいしい状況だとヘタにチューナーを買い替えない方が
いいんだろうかね?

71 :
すみません教えて下さい
受信レベル50/50にアンテナ調整したいんですが
どうしたらいいのでしょうか?

72 :
>>71
漠然し過ぎてて答えに窮しますが・・・・。
14:30に太陽の見える方向にアンテナ向けろと。
フルスケールにはならなくてもいいのではないのかとの解釈も。

73 :
>>71
俺は業者に着けて貰ったけど48〜49辺りだったよ(*゜∀゜)

74 :
教えてください。
先日引越したんですが、スカイの方の受信状態がおかしくなりました。
チャンネルによって受信レベルが違うのです。
721chでは10なのに730chでは8という具合です。
721chは普通に見れるが730chは映像が止まったりするんです。
天候に関わらずこの状態です。
引越す前はこんな事ありませんでした。
何が考えられますか?ちなみにアンテナ、チューナーは10年位前のソニー製です。

75 :
古いチューナーを昔使っていて、また契約して使い始めたんですが、
AVマウスの設定でリモコンコードが合うものがありません。
ちなみにチューナーはSAS-SD5SETです。
SONYのDVDレコーダーを使ってるのですが、AVマウスの設定はできるのでしょうか?
教えてください。よろしくお願いします。

76 :
>>74
>>75
つサポセン

77 :
>>74
アンテナの位置がベストポジションから外れてますよ。ぎりぎり映っているのでしょうね(721ch)
デジタル放送の特徴として質問のようなケースは多々ありますから。
雨降ったら721chもすぐ同様になりますよ。アンテナレベルを画面に出しといて
しるしつけといてからゆっくりゆっ〜くり、動かしてみましょう(左右のみ!!)
ただし調整は200chで行う事。

78 :
>>77
ありがとうございます。
明日調整してみます。

79 :
助けてください!
先日暴風雨の日にアンテナレベルが上下し、一時的にショートしているナンタラとか
メッセージ出ました。忙しかったんでほっといたんだけど、さっき確認してみたら
アンテナレベル0。どういじっても全くレベルがあがりません。
これってチューナーかアンテナの基盤かどっかが壊れた?
なお、途中できしめんケーブル這わせているけど。。。
機種:SONY DST-MS9 (かなり前に購入)

80 :
よくありますよ、>>79さん。
ケーブルショートしてるでしょう。開け閉め慎重にしてても所詮は消耗品です(すきまケーブル)
ガチガチに固定されてるのならば、アンテナは絶対に動かさないように!!
隙間ケーブル交換がベストですが、自己責任でよろしくです。
(ショートしても壊れませんから→設定しなおして復帰)

81 :
>>80
どもです。アンテナ動かしちゃったよ・・・ でもまあそれはいいんで。
すきまケーブルが怪しいってことですな。確認してみます。
でもあのケーブル高いんですよね・・・ 本体交換よりマシだけど、痛い・・・

82 :
コネクタが浸水されてないかをまずチェック
コンセントは抜いてね

83 :
>>82
浸水してたかもしれないですが、そのまま放置だったので、たぶん現状は乾いているかも・・・。手遅れ?
試しにすきまケーブルを経由しないで直結してみますわ。
それでもダメならすきまケーブル以外にも問題あると言う事になりますよね。
ちょっと週末これから出かけますので、試すのは月曜日の夜になりそうです。スマソ。

84 :
一端水入っちゃうと簡単には乾かないよ

85 :
結果報告です。
結論ですが、ケーブル交換で直りました (^-^)/
メーカーのサポートに電話してチューナーやアンテナに問題の無いことを確認して
あと室内側の(無事な)ケーブル直結にして、一部おかしかったチューナーの設定も
直したら映りました。はあ・・・ すきまケーブルはまたいつかはショートしちゃうかも。

86 :
契約番組が急に見れなくなりました。
契約したとのメールも来ていて何度か見てて今になって契約しないと見れないと表示されました…
問い合わせないと無理ですかね…

87 :
>>79さん、よかったですね。
>>86さん、とりあえずICカードとコンセント抜いてみましょう。
あとカードの接点、ティッシュで優しく♪

88 :
抜いても大丈夫なのでしょうか?

89 :
大丈夫ですよ、リセットかかるだけ。
あっ、ちゃんと元に戻してから電気入れてみて下さいねと。

90 :
>>86
それサッカー関係のセットの事じゃないですよね?

91 :
サッカーのJリーグセットです

92 :
>>91
新セットじゃないと見られない

93 :
>>91
再放送でも見れるのと見れないのがある。面倒なのでセット変えたよ。出費増えた〜

94 :
誰か教えてください。僕のマンション北西むいてますがスカパー!つけれますか?(*´д`*)

95 :
お彼岸のころ(ちょうど今頃)午後1時頃に日が当たる所なら電波がとれる。
BS/110度CSは午後2時頃。

96 :
95さんありがとうございます!

97 :
すいませーん スカパーを録画してるあいだ
スカパーの他のチャンネルが見れません どうにかならないかな?

98 :
もう一台契約しろ

99 :
http://news.ameba.jp/2007/03/3933.php

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
家電製品、パソコンは星電社にお任せ! (795)
3万円5千円以下の激安ロボット掃除機専用スレ 3 (162)
ドラム式洗濯機 PART35 (216)
■技術屋から見た 冷蔵庫の新機能 (347)
三洋電機系列販売店専用スレッド シーズン1 (251)
【太陽光発電】福井の星オリオン電機I【始めたよ】 (424)
--log9.info------------------
DBを「でーびー」って言う人 (126)
【ダッチ製】 Servoy のスレ Table01【大丈夫?】 (193)
(^^)BTRIEVE(^^) (109)
ストアドよりインデックスのほうが速いよ (178)
データベースなんか作れるかよ! (165)
【レア技術者】 ORACLE DEVELOPER R6i 【狂え!】 (103)
制約っていらなくね? (110)
☆ 世界最速のデータベース SAS ☆ (415)
諸君、私はSybaseが大好きだ【ASE】 (339)
DB専用機はなぜでない (141)
dbMAGICを超えるDBMSは未来永劫現れない。 (222)
MSDEよりいいDB、ありませんか? (344)
【Pure】HSQL database engine【Java】 (294)
【必】未だにPostgresを馬鹿にするOracle厨【死】 (380)
ADO DAO など接続方法について (357)
彼女にINSERT権限がありません (816)
--log55.com------------------
【TRY】トルコリラPart669
【EUR/JPY】ユーロ円専用スレ6117【近くて遠い120円】
【NY原油】凄い勢いでいろいろ書くスレ$704【WTI】
(´・ω・`)上品なドル円スレ7
【NZD】キウイを語るスレ720 【NZドル円 他】
ラジオNIKKEI 408
ねこさんとのんびりするスレ 何でも聞いてね208匹目
真面目に2万から年収2000万突破あああ--するど